ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:11〜22mm 最大径x長さ:75x92.5mm 重量:485g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ひっそりスレ立てU E-M1と11-22

2013/11/07 11:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

少しの間、E-M1+50mmF2の画質にうっとりとしていたのですが
11-22を散歩に持ちだしてみようと思いたち、撮ってきました。
やっぱり、大好きです。コントラストと解像感が素晴らしい。

レンズ自体が大きく重いですが、E-5の時より撮影が随分と楽になりました。
ボディの軽量化もひとつですが、ダイナミックレンジが大幅に拡大していて
RAWで残しておけば、ほとんどのケースで何とかなる、といった感じです。

回線速度の都合上フル画素では無いですが、作例を挙げさせて頂きます。

前スレのオジーおずぽんさんもE-M1をご注文(ご検討?)されたようでしたが
お手元に届いたでしょうか…気になっております(^^ゞ笑


みなさまのお写真も拝見いたしたく存じます。
のんびりとお待ちしております( ・∀・)ノ

書込番号:16805668

ナイスクチコミ!12


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/11/09 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

クロスプロセス

ポップアート

お邪魔します。

E-M1だと、11-22mmの弱点である周辺部の色収差も、綺麗に補正してくれのでありがたいです。
大きさ的にもちょうどいいバランスだし、積極的に使いたくなる組み合わせです。

黒ラブちゃん、とっても賢そうですね。
うちの猫がお世話になっている獣医さんが以前飼っていた黒ラブを思い出しました。
献血犬としての役割を担っていたのですが、獣医さんはとっても愛情を注いでいました。

Like thatさんの作例はE-M1の落ち着いた色合いと、
11-22mmの線の細い描写が見事にマッチして、ホッとします。
E-M1の色、個人的に非常に気に入っています。

そう言いつつ自分の張った画像は、喧しげなものですが(汗
しかもノリでアートフィルターを掛けちゃったので色合いもへったくれもないですね(大汗
お目汚しかと思いますが、賑やかしにでもなれば幸いです。
2枚目はE-M1の手ブレ補正を頼りにSモード手持ちで撮ってみました。
たまにはこういうのもいいかなーと思って。

書込番号:16813665

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/11/09 23:09(1年以上前)

kanikumaさん、どうもです(^^)

お写真ありがとうございます(^^)良いですね
ぼくも片手で1/3秒が止まった時はたまげました(^o^)新時代突入(まぁE-M5からなんですけど笑)
アートフィルターもマッチしています。特にポップアート、夜景にも合うんですね。
街の喧騒がデフォルメされて伝わってきますよ(^^)

E-M1の色合いはぼくも気に入っています。最初はE-5よりコントラストが低いな〜と思ったんですが
11~22やパナライカズミ2514など、コントラストの高いレンズの個性はちゃんと出ると思いました(^^)

ラブは優しいです(^^)うちのも、もう10歳なのでシニアです…元気でいて欲しい
来年の春、私の第一子が生まれるので、犬と赤子の面白い写真を撮れたらいいなぁ、と思ってますが(^^)笑

書込番号:16815999

ナイスクチコミ!3


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-7が夢と消えてからE-M1に行くべきか、それともE-5にすべきか未だに決心がつきません。

ずっとそんなことを考えながら過ごしていましたが、とりあえずフォーサーズの広角を買っておくことにしました。
本当はSHGの7−14辺りを考えていたのですが、このレンズも評判がよく35mm換算で22mmの画角と広角としてはやや中途半端ですが、用途を考えるととりあえず十分で、また値段的にもCPが高いと判断し購入してしまいました。

初散歩で大した写真は撮れていませんが、秋の気配をUPしてみました。

書込番号:16835281

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/11/14 20:43(1年以上前)

当機種

rsaku2008さん(^^)こんばんは

素敵な写真、ありがとうございます(^^ゞ
E-7は僕も残念でした。特にに手に馴染んだE-5を売ってE-M1に乗り換えたので
もうこれで撮っていくしかないのだ…と、はじめは寂しかったですが、撮れる画像を観ると

μ4/3も4/3もストレス無く使えるなんて素敵だー!

に、変わりましたよ(^^ゞ笑 後悔はしないと思います。

でもE-1はとても良い画像が出ますね(^^)画像からは機体の古さを感じません。
前に立てたスレでもE-1のお写真をアップしてくださった方がいて
大切に使っておられるのが伝わってきました。

書込番号:16836140

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 21:45(1年以上前)

Like thatさん

こんばんは。このレンズE-1と同時期に発売されただけあり、マッチングは大変良好だと思います。
E-M5でも使用しますが、解像感は高く総合的な画質はE-M5が優っているのだと思いますが、何故かE-1の出番が多いのです。

E-M5はボディキャップレンズと共に常にカバンにいれて持ち歩き、撮影に出かける時はE-1やE-510といったフォーサーズ機を持ち出します。
そういった状況ですのでE-M1が例え高性能だとしても、本当に愛でる事が出来るか、やはりここはE-5に逝ってしまおうかという自分がいます。
何れにしてもフォーサーズレンズは優秀で今後も使い倒そうという気にさせてくれます。

結論はもう少しかかりそうですが、今後もフォーサーズレンズが増殖するのは間違いなさそうです。


書込番号:16836462

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/11/14 23:52(1年以上前)

rsaku2008さん(^^ゞ

E-M5をお持ちなのですね(^^)
E-M1はファインダーの性能が格段に進歩しており
像面位相差AFとも合わせ、4/3レンズの使い心地はE-M5とは異次元だと思います。
また、E-1も暗部側にとても深い階調情報があるセンサーらしいですが
E-M1も明部〜暗部のつながりが滑らかでとても良いと感じます。

E-5で残念に感じていたのは、高感度に弱いことより
実はこの階調表現力でした。すこし硬いというか、
陰影に奥行きが無い絵になりがちでしたから。
フォーサーズボディとしての完成度(AFや道具感等)はE-M1より上だと今でも感じますが
E-M1はそれを補ってなお余りある魅力のあるボディだと、今は感じています。

いろいろ、思案なされている今も楽しい時間かと存じます。
rsaku2008さんが納得のゆく答えを出され、
フォトライフがより充実したものになるようお祈りしております(^^ゞ

書込番号:16837177

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/15 13:51(1年以上前)

Like thatさん

E-M1の世界へご招待いただきありがとうございます。(笑)
私も発表の翌日にはプラザへ実機を触りに行く位の人間ですので、大変興味を持っております。
ファインダー良いですね。大きいだけでなくキャッツアイコントロールを導入した見え具合は自然で、他社のEVFと比べても秀逸だと思います。
フォーサーズのAFもストレスなく動作することも確認しています。

このレンズも発売から10年以上経過していますが、E-M1で使用するとまた新たな世界が映るかもしれませんね。

ただ、E-5の野口健氏の写真集のスレにも少し書かせていただきましたが、あれ以来E-5の熱が冷めません。でもちょっと高いかな。

書込番号:16838913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信45

お気に入りに追加

標準

ひっそりスレ立て

2013/04/11 01:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

桜撮りに、久々に11-22を持ちだしてみましたが
強力な解像力と描写力に息を呑みました(゚д゚lll)

E-7出るかな…出てほしい( ´Д`)
こんな素晴らしいレンズがあるのだから。

書込番号:16002452

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/22 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

牡丹が咲いていました

ツツジはもう少し

E-M5ではありませんが・・・

Like thatさん、こんばんは。

風邪も落ち着き、やっと良い天気。
とりあえず試し撮りしてきました。

写真の出来は別として、久しぶりに楽しい撮影ができました!

書込番号:16044677

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/22 20:58(1年以上前)

当機種

ともおじさん、こんばんは(^^)v


素敵な写真をありがとうございますっ!
3枚とも11-22らしいコントラストのバリッと効いた
とても気持ちのいい描写ですね(^^)

E-1をお持ちとは羨ましい( ´Д`)
青が綺麗に出るレンズとボディなので、相乗効果ですね。
風景の爽やかな切り取りと、とてもマッチしてます(^^)スゴイ

OM-Dのほうは、コントラストと彩度がとても高いですね。
ボタンの立体感、素晴らしいです(^^)
2枚目のお写真も美しいですね、絵画のようです。

マイクロのレンズと比べてみて、写りはいかがですか?
僕はマイクロを持ってないので、使用感も含めちょっと気になります(^^)

書込番号:16047378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/25 01:25(1年以上前)

機種不明
当機種

Like thatさん、こんばんは。

11-22はシャープに写りますね。
カリカリが好きなので、これからどんどん使っていきたいです。
まだまだこのレンズの良い所が分かっていませんので・・・

牡丹は周囲にイノシシ除けのネットが張り巡らしてあったので、このレンズではあまり撮影できませんでした。
花壇の中に入るわけにもいかないので、もう1本持って行った50マクロばかりです。
これからだと、チューリップ畑なんかを撮りたいですね。

書込番号:16056176

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/25 09:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチでexif消えてますが。これは他社ユーザーが「怖くて出来ない」だそうです(笑)

5020マクロも大好きです(^^)

ともおじさん、どうもです( ・∀・)ノ

2枚ともすごくいいですね( ・∀・)ノ
縦位置だとあんなに広く写るんですね(゚д゚lll)インパクトあります
横ばっかで撮ってたので気づきませんでした(^^)今度やってみよう

僕は11-22のお気に入り点を挙げるとすると…
相対的にはあまり高くない値段で、高画質&防塵防滴で
そこそこの絞りで、パンフォーカスと高速シャッターが得られることですかね(^^)

確かに写りはシャープでスカッとします(^^)
お写真を拝見するにE-M5と合わせても実力を発揮できそうですね。
いかん…E-M5、欲しくなってしまった(+_+)笑

書込番号:16056918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/26 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

Like thatさん、こんばんわ。

一枚目の写真、私も怖くて出来ません。
水道水でジャブジャブってのも見たことがありますが、小心者の私には恐ろしくて・・・
ジャンプ写真もスゴイですね。


今日は夜景を撮ってみましたが、14-54に比べると逆光に弱いかなって感じました。
どうなんでしょう?

書込番号:16059737

ナイスクチコミ!5


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/26 13:27(1年以上前)

どうもどうも(^^ゞ

光芒が派手に出て綺麗ですね〜(^^)
あと、やっぱりE-M5はローノイズですね。
E-5だともっとザラツキます(^_^;)

あと、そうですね、14-54より逆光に弱いかも。
光源を入れると小さな緑色のゴーストが必ず出現しますよね。
フレアも写真によってはちょっと気になる時があるかもしれません。

詳しい知識はないんですが、やっぱりコーティングの加減でしょうか。
発色の良さとトレードオフになる部分なのかもしれませんね(^_^;)


書込番号:16061473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/30 01:22(1年以上前)

当機種

Like thatさん、こんばんわ。

14-54の方が逆光には強いですか。
夜景撮影中に変な模様が写り込んだので、レンズが汚れているのかと思っちゃいました・・・

コーティングなのでしょか?。
レンズによっていろいろな性格で面白いですね!

書込番号:16075441

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/30 11:32(1年以上前)

機種不明

中央右上にちょこんと。

ともおじさん、どうもです(^^ゞ

実際の使用では、11-22が特別に逆光に弱いという感じはありませんが
気になる場面もあるかもしれませんね(^^)模様というのは…ゴーストのことでしょうか?
逆光だとぼくの写真にはほぼ確実に写ってますよ(ヽ´ω`)笑 あまり気にしないのですが。

ともおじさん、XZ-1の板でもお見かけしました(^^)v
僕も大好きなカメラなので(最近はほぼメイン)ユーザーが増えて嬉しいです(^^)

書込番号:16076459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/10 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

GWにチューリップ畑に行ってきました

砂埃の中、E-5+竹レンズは安心ですね

Like thatさん、こんばんわ。

一番最初に購入した竹レンズが14-54なので、どうしてもこれが基準になってしまいます。
逆光になると12-60ほどでは無いですが、ゴーストが出るのですね。
ちょっと気を使います・・・

XZ-1はずっと気になっていたのですが、皆さんのスレを読んで我慢できなくなりました。
しかしやっぱり皆さん、相当な腕をお持ちなんですね。
私にはあんな写真は撮れません・・・

Like thatさんのクマンバチのような写真とりたいです!

書込番号:16115559

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/05/10 19:12(1年以上前)

お写真、とても良いですね(^^)v可愛らしいです
ファインダーを覗いているようで、E-300のファインダーはそこじゃないっていう(笑)

E-1をお持ちですし、CCDのXZ-1の画質は琴線に触れるものがあったでしょうか?
クマバチ、失敗しまくってやっと撮れた一枚です(^_^;)
でも、XZ-1ユーザーはホントに上手な人が多いですよね。
板も完全に写真で語るという雰囲気ですし、とても勉強になります(^^)

書込番号:16117687

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/11 03:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

栄枯盛衰

光と影

世界に一つだけの花

Like thatさん
こんばんわ。久〜しぶりに価格.com のフォーサーズマウントレンズを覗いてみたら、
クチコミはほとんど廃墟のような状態なのですね〜。時のうつろいを感じてしまいました。

XZ-1ではお世話になりました。そうそうFlashAir 買いました〜。
デジカメで撮った写真をiPhoneですぐさま見られて超感動!!!
嫁にやって見せたら「へー。イイいねー」とは言っていましたが、顔にはしっかりと
「普通にiPhoneで写真撮ればiPhoneで見れるよ?」と書いてありました。
テンションさがるわ〜(T_T)

このレンズもオリンパスのカメラも壊れる迄、大切に使います〜。(^_^)v

書込番号:16119511

ナイスクチコミ!4


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/05/11 09:26(1年以上前)

Ouranosさん、どうも〜(^^ゞ

廃墟…たしかに(^_^;)
でも、こうしてダラダラと雑談しやすいですけどね(笑)

お写真、良いですね〜(^^)
E-410・420ってデザインがとてもいいし
愛着をもって使っておられるのが伝わります。
僕も資産というほどのレンズ群を持ち合わせているわけではないので
フォーサーズから、宗旨替えしたいところなんですが
「この画質を知ってしまっている」…のが、大きな障壁になってます(笑)

FlashAir、購入されましたか(^^)v 楽しいですよね(^^)v
でも、奥さんの気持ちもなんとなくわかります…
だいたいiPhoneのカメラ画質が良すぎるんです(゚д゚lll)
そりゃ、コンデジが売れなくなるわと(笑)
でも、迫力の超広角や背景のボケた望遠の写真がiPhone・iPadでその場で見れたら
ちょっと感動するんじゃないでしょか?スマホに真似できない写真で、ひとつ(^^)v

あとmobileインターネット環境があると、Eye-Fiも試してみたくなりますよ〜(^^)
ぼくは両方買っちゃいました(^_^;)まだ使い分け方を確立してないですが…(笑)

書込番号:16120047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/26 12:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと明る過ぎたかも?

船はぶれちゃってますね(*_*)

仲間入りしました!
記念に一枚貼り逃げです。^_^

書込番号:16509213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/08/26 13:09(1年以上前)

機種不明

E-5+11-22 1/4秒を手持ちで( ^ω^ )

オジーおずぽんさん( ´ ▽ ` )ノ

逃げなくても(´・Д・)」笑
僕はランディーローズとザックワイルドが好きです( ^ω^ )笑

綺麗な写真ですね( ´ ▽ ` )ノOM-Dでしょうか?
今度の新型は11-22もストレスなく使えそうなので
欲しくてウズウズしています( ^ω^ )

書込番号:16509259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/27 15:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

海上に電気クラゲみたいなのが二匹、、?

芝浦ふ頭の夜景です

Like that様

自分はランディーローズさんで止まってしまったのでそれ以降のことはあまり詳しくないのです^^;


新型気になりますよね!
出たところで自分には買うお金がないのですが
(*_*)

相棒はE-620です

しばらくはこれで頑張ります^_^

書込番号:16513315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/28 09:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。お邪魔させてください。

この夏は暑すぎたうえ、東京地方は晴れてもな〜んかすっきしない空の色が続いてましたが、
今週ぐらいから過ごしやすくなり、空も秋色、撮影のモチベーションが復活中です。

このレンズの解像力を生かせるボディが欲しいです。E-M1に期待中。

書込番号:16516160

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/28 16:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

>新型気になりますよね!
出たところで自分には買うお金がないのですが
(*_*)

オジーおずぽんさんこんにちは。
新型が出ればEー5やEーM5が安くなるかもしれないので
そちらを狙ってみたらいかがでしょう?

書込番号:16517174

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/08/29 17:25(1年以上前)

オジーおずぽんさん( ・∀・)ノ

ランディーローズ、大好きす(^^)
E-620でしたかぁ(^^)いいですね!
太呂さんの言われるとおり、安くなりそうな旧型
狙い目かもしれませんよ(^^)v笑


kanikumaさん( ・∀・)ノ

素敵な写真をありがとうございます(^^)
ここ数日、空気が澄んで写りも良いですよね。
新型OM-Dは、FTレンズも完全サポートしているようです(^^)v一安心
画質も良さそうですし、僕もとても注目してます(^^ゞ


太呂さん( ・∀・)ノ

その節はどうも!(^^ゞ5020の写真ですね。
使用感はどうですか?(^^)
ずいぶん高ISOですが、意外に綺麗ですね(・∀・)E-5侮りがたし!

書込番号:16521114

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/29 23:25(1年以上前)

機種不明

>使用感はどうですか?(^^)

噂通りオーって感じしました!左手で時計を持ち片手撮りしました。
Eー3の写真は左からの光線でEの部分が赤みをおびてしまいました。

>ずいぶん高ISOですが、意外に綺麗ですね(・∀・)E-5侮りがたし!

上限3200にしています。(デイライトならOKだと思います)

恥ずかしいことですが、LVの拡大表示って拡大するだけのものだと思っていました。

書込番号:16522560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/03 13:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

最初の散財 50-200

11-22 E-3並にE-5下がらないかな?ちょっと無理そうですね

太呂様
Like that様

はいその通り!
中古狙ってます!

なので中古が思いっきり安くなるよう新型にはめちゃめちゃ期待しています

当然新型が欲しくなるとは思うのですが、立
て続けに50- 200 、11-22を導入してしまい、隠し財産が底を尽きました(*_*)

9月13日が待ち遠しいですね

書込番号:16539902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 久しぶりに持ち出しました。

2013/01/20 19:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

外を見たら、夕暮れの空が綺麗な青となったので、久しぶりに11-22を持ち出してみました。
09-18、12-60、14-35と画角が重なるとはいうものの、光の残っている10分程度の時間帯までに撮影ポイントに向かおうとすると、サイズと重さとバッグへの収納のバランスで、今回のように急いでボディに取り付けて、家を飛び出す場合、実に使いやすい1本だと再認識した次第です。

書込番号:15647089

ナイスクチコミ!11


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

22mm側を使ってます

これは11mm側です

良い写真ですね。

昨日・本日と、私も11-22を持って、海に行ってきました(単なる家族旅行)
でも、11ミリという超広角が使い慣れてないので、どうしても22ミリ側を使用しがちです。これじゃあ14-54の方が開放F値が明るい分良いかも・・・

もっともっと研鑽が必要ということは判りました。

書込番号:15647992

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 22:20(1年以上前)

うぎゃ、22mmの方に変な写り込みがあると思ったら、プロテクトフィルタにゴミが付着してました(滝汗)

こんな変な写りしませんので、これから購入される方はご安心くださいm(__)m

書込番号:15648027

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/01/20 22:22(1年以上前)

カッコイイですね〜(^^)色の仕上げも素晴らしいです。私も11-22が大好きです。
ブルーエンハンサーをかけたような透き通る青が魅力的だと思います。

書込番号:15648036

ナイスクチコミ!0


スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/22 12:50(1年以上前)

かづ猫さん
Like thatさん

コメントありがとうございました。
基本的に、夕暮れ直後の空の青が好きなので、そのちょっとの時間帯を探って隅田川のあたりをうろつくことが多いですが、翌日から雨や雪が予報されている状況で、こうした青になることが多そうな感じです。
翌日も晴れが予想されていると、こんなに青くは写らないような気がします。
空気中の水蒸気とかの関係でしょうかね・・・。
色んな場所で撮りたいと思うので、やっぱり装備は軽めの方がフットワークが良くなります。
勝ち鬨橋から、中央大橋、永代橋、清洲橋、そして新大橋をカバーしようと思うと、三脚持って14-35はキツいですね(苦笑)
綺麗な青を撮ろうと思うと、E-1と三脚と14-35・・・と選択してしまうので、カバーできる橋は、このうち2つくらいになります。
「出遅れた」と、思ったら、手ぶれ補正の入ったE-3に11-22が一番バランスが良いような気がします。

研鑽の件は、全く同感です。
私も、未だにマニュアルとE-3マイスターブックを読みながら撮ってます。
E-5や次期E-7(?)は、自分の腕では、まだ先の話ですね!

書込番号:15654625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信65

お気に入りに追加

標準

サンプル作例集 3

2010/12/12 00:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+7-14

E-5+7-14

皆さん、私がスレ主になっているシグマ150Macroがレス100を越え、
作例集3に移行したので、
11-22も作例集3をスタートさせたいと思います。
11-22をお持ちでない方も、広角写真であれば大歓迎です。
是非、参加・投稿して下さいね !

尚、11-22の作例集2は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/#11952381
作例集1は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8514606
シグマ150Macroの作例集3は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#12352547
となります。
宜しくお願い致します。

書込番号:12354077

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/02/05 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm F14

E-5+11-22 22mm F13

E-5+11-22 22mm F13

E-5+11-22 22mm F13

皆さん、今晩は !
ちょっと間隔が空いてしまいました。
2月に入って少し寒さも緩んできましたね。。。
春まであともう少し !
楽しみなシーズンが近づいてきました。

今日は前回の続きになるのですが、
水仙や菜の花を撮った後に、
鳴門海峡まで足を伸ばし、大鳴門橋を撮って参りましたので、紹介します。
大渦は船代をケチった為、撮影出来ませんでした(笑

negomeさん
2枚目の写真に目が釘付けになってしまいました。
このレンズでこれだけ大きな丸ボケを出すとは。。。
被写体と背景の点光源の距離がかなり離れている必要がありますね !
それにしても、のどかな風景ですねぇ〜

ど田舎者さん
凄い !
荒々しい風景ですねぇ〜
海の華ができるのもこのシーズンですね。。。
波を被ったお写真はE-520になっていますが、カメラは大丈夫でしたか ?

海の花(華)でも通ると思いますよ。。。
凍り付いた滝と、青空の組み合わせが素晴らしい。。。

R2-400さん
蒸気機関車、懐かしいです。。。
私は子供の頃、よく近くの線路で蒸気機関車が通るのを見ました。
勿論、乗ったこともあるのですよ。。。
歳がバレでしまいますね !
ところでR2-400さんは、ED300をお持ちでしたね !
私も先日、念願のED300を中古で手に入れました。
素晴らしいレンズですね。。。
色々教えて頂くこともあるかもしれません。
その時は宜しくお願いします。

書込番号:12611431

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/08 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけ25mmパンケーキ

結局、週末の花火は25mmパンケーキで撮ってきました。
11-22mmを持たずに行って大後悔!
しゃーないので、在庫から御神渡りの写真を貼ります。

蒸気機関車、記憶の定かでない頃は富良野線を走っていたみたいですが、
物心ついた時にはディーゼル車に切り替わっていました。
今北海道のローカル線はディーゼル車が主力(電線が無い)なので、
列車のことをずっと「汽車」と呼んでいます。札幌は違うかもしれませんが。
今年も1枚くらいは300mmでSLを正面から撮っておきたいところです。

書込番号:12627223

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/02/10 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm E2系、E3系とイースト・アイ

19mm いわて銀河鉄道のホームで

11mm 鹿角花輪駅で汽車とお別れ…

11mm スギッチとたんぽ小町ちゃんの雪像が…

皆様こんばんは!

コチラ昨日は久しぶりに降雪、周辺は一時真っ白になりましたが、すぐに溶けました。
今回は先日鹿角へ出張に行ったときの写真をアップします。
去年行った時は現場の気温がマイナス15℃とかでしたが、今年はマイナス2℃と随分暖かいタイミングになったようです。
ラッキーだったのかなぁ〜???

それでは、またお邪魔します

書込番号:12632424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/02/13 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

11mm

22mm

22mm

皆さん、今晩は !
今日、近所を散歩していて気がついたのですが、
枯れ草の間から緑が僅かに覗いていました。
まだまだ寒い日が続いていますが、春は着実に近づいているようです。

今回、UPする写真は、先日行った淡路島の灘黒岩水仙郷です。
一足早い春を楽しんで参りました。

R2-400さん
御神渡りと言うと諏訪湖が有名だと思いますが、屈斜路湖でお撮りになられたのでしょうか ?
屈斜路湖の御神渡りは日本で最大だそうですね !
一度は見たいものです。

蒸気機関車は、小さい頃、父に連れられて小樽方面に海水浴に行った時に乗った記憶があります。
トンネルに入った時に窓を閉め忘れ、顔を真っ黒にしてしまいました(笑

negomeさん
3枚目のお写真を見ると、故郷の北海道を思い出します。
マイナス15度とは凄いですね !
北海道ではマイナス20〜30度が当たり前でしたが、
こちらでは、せいぜいマイナス2〜3度です。
それで寒い寒いと言っているのですから、もう北国では生活できませんね。。。

書込番号:12650655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/27 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これも光芒を・・・

ここ2〜3日で満開に。。

毎年同じアングルですが。。

フォトンzさん、50-200mmの板にも書きましたがご無沙汰してます。
当方も被災の関連も有り、メーカーより製品や材料も入荷しません。
現場も中止になりまして仕事が無くてお金も入らず連休は自宅ごもり(泣)
被災地よりはましと思うしか有りません。。。

本日は娘の病院待ちの間に霞城公園の桜を見に行きましたので少々(^^;
土曜日に行った時は蕾でしたがここ2〜3日の暖かさで満開になってました。

書込番号:12943214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/05/06 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

ど田舎者さん
製品・材料が入ってこない為、お仕事が出来ないとは ?!
ど田舎者さんも被災者ですね !

それにしても、立派な桜です !
樹齢は数百年ありそうですね !!
東北には有名な桜の古木が多いような気がするのですが、
いつか、撮りに行ってみたいものです。

今日の写真は、先日、兵庫のフラワーセンターで撮影したチューリップです。

書込番号:12976761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/07 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

新幹線だと良かったのですが・・

このレンズは青空がお似合いですね。

レンズは違いますが光芒を・・

フォトンzさん>
お気遣いありがとうございます(^^;
震災の後から4月末までは暇でしたが、娘は地震が来るとビクビクしてました。
材料も価格が2倍にもなるし散々でした。。。
色々有って桜の撮影にも出かける余裕が無かったので同じような物ですが少し。。
今年は、震災の影響なのか原発の影響なのかは解りませんが梅や桜が咲いても
野鳥が少ないですね。。
家の桜にも例年はメジロやヒヨドリが朝からうるさいほどなのですが今年は
野山も静かですね(^^;

書込番号:12982331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/08 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

洲浜と言うらしいです

同じく角度を変えて

青空がすばらしい

曲水の宴の場所でお茶会の開催される所

フォトンzさん、ZD11-22mm愛好者の皆様お元気でしょうか。
娘に男の子の孫が無事生まれましたが、うるさいのが居なくなり
家の中はいきなり静かになって寂しくなりました。。(T^T)
お墓が遠い所にあるので、休みが無くお盆に行けなかったので
お墓参りの帰りに世界遺産に登録になった中尊寺の毛越寺庭園
によって来ました。
昨年は日曜日に行きましたら車の渋滞で入れずじまいでしたが
今回は普通の日でしたので大丈夫でした。
こう言う所は11-22mmは活躍しますね。。。空の青さも格別で
いいですね〜〜(^^v

書込番号:13476296

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/11 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ピンク

黒(これは300mm)

何故か途中で返信していなかったので、最近撮ったコスモスを載せます。

>フォトンzさん
上の御神渡りは、釧路の少し北にある塘路湖で撮ったものです。
夏はカヌーツアーの起点で、真冬はワカサギ釣りで観光客をちらほら見ます。

>ど田舎者さん
持病の鼻炎から喘息ぽい症状が出て、若干のパワーダウンはあるものの、その他はいたって平常です。
季節の変わり目だから、っていうのもあると思いますが。

書込番号:13488047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 01:02(1年以上前)

R2-400さんお久しぶりです。。(^^;
持病で苦労してるようですね。。。季節の変わり目は自分も腰痛に膝の半月板損傷と
痛みが来ていつも大変です。。(^^;
膝は寒くなると座れなくなりサポーターで固めてないと歩けません。。(泣)
10代の時、数回峠でバイクでこけた時のツケが年と共に来てます。。(涙)
当方は、コスモスはこれからのようです。
赤、白、ピンク、黒???(さすがサンニッパ)と秋ですね〜〜。
最近は、夏の再来で今も夜中ですが窓を開けても室温は28℃超えと暑いです(笑)

震災から半年がたちますが、震災と津波の影響が無い内陸地方でも放射能汚染がと。。
娘のだんなの実家が福島なので実家に戻るかどうするかでもめてるし。。。。
当方も孫の事を考えると何とも言いようが無く口出し出来ません。。。
まだまだこれからが大変です。。。

気を取り直して今度はコスモスと青空にZD11-22mmで行きたいと思います。

書込番号:13493238

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/14 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ど田舎者さん
こちらも残暑気味で平年より気温が高め(と言っても22℃前後)ですが、
週間天気予報で「週末、峠では雪が降ることも」とか言われました。

「もうすぐ冬か、寒いの嫌だな〜」と思っていますが、さりとて、
ここ(北海道)を離れて残りの人生は見知らぬ土地で暮らそう、
と言われても、多少のことではすんなり同意できないと思います。

釧路の夕日を貼っておきます。週末にはもうちょっといいのを撮りたいところ。

書込番号:13500737

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/09/17 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クロスプロセスです

ノシメトンボ…

これはシグマ150mmマクロです。

仕事の合間に…マメハンミョウ

ど田舎者さん、R2-400さんご無沙汰しております。

こちら茨城ということで、我が家も震災による建物被害もあり、空間線量も高くなりと色々影響はありますが、、、だんだん落ち着きつつあります。
最近11-22mmで撮影した写真を何枚か上げさせていただきます。

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:13511818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 22:47(1年以上前)

>フォトンzさん、お留守の時に失礼します(^^;

>R2-400さん、おばんです。
大雪山系と富士山で初雪が観測されたようですね。。(雪と聞くだけでブルッと)
自分も雪の降らない所に住みたいですがここが自分には合ってるようです(^^;

>negomeさん、お久しぶりです。
3枚目の画像が自分は好きですね。。絵になります。
茨城にお住まいとの事ですが、震災での被害も有るそうで大変ですね。
今も出続けている事で空間線量も子供たちの将来が一番心配ですね。
当方でも農家の人は大変ですね。。

お二人の夕日が綺麗ですね。。。(^^
当方は、東と西に山脈が有り太陽が海面よりかなり高い所で消える為になかなか
綺麗な夕焼けが見られなく、出ても数分とかでカメラを構える時間が有りません。
今週も雨がひどく撮影に行く時が無かったので又の機会に失礼します(^^;

書込番号:13543526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらもピンクを

ハーフ??

黄金色。。(^^;

皆様おばんです。
ひさびさに晴れましたので仕事が暇なので近くまでドライブに。。。(^^;
昔のあまり手を掛けていなかった時のほうが一面にコスモスが綺麗でした。。
久々にE-300と11-22mmで行きましたが、コダックブルーいいですね。
花のアップの画像はペンタで行きましたのでこちらは青空ばかりです(^^;
又宜しくお願いします。

書込番号:13556139

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/29 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スペースシャトルの張りぼて

らせん状のスロープ

スロープには宇宙関連の写真が展示されていました

プラネタリウムです

皆様お晩です。
天気がイマイチだったので、科学館(正式名称はこども遊学館)に行って来ました。
家族連れで混んでいたので、思っていたよりも枚数は稼げませんでした。

24・25日はいい天気だったけれど、用があって11-22mmの出番はありませんでした。
今週末はラリー北海道なので、11-22mmはまたも留守番です。
(それでも、MZD14-42mmやZD14-35mmF2.0より出番は多いんですけどね。)

書込番号:13562910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/10/03 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ありゃ ?!
板主不在の間にいつの間にか盛り上がっている(笑
他の作例集が完全にストップ状態だったので諦めておりましたが、嬉しいですね !!

ど田舎者さん
お久しぶりです。
お孫さんが産まれたそうで、おめでとうございます。
お写真も素晴らしいものばかりで、11-22を使いこなされていますね !
私は最近、あまり遠出をしていないので、11-22の出番が少ないですが、松レンズ7-14よりは多いかな。。。
ED5-200旧で撮影した写真も溜まってきたので、近いうちに作例集にUPさせていただきますね !!

R2-400さん
相変わらず、素晴らしいお写真、ありがとうございます。
私もついにED300を手に入れて頑張っておりますが、
さすがの私も、ED300で撮影した後は肩が痛いです。
世の中、ミラーレスに流れが向かい、フォーサーズが化石化しつつありますが、当分はフォーサーズ・E-5で頑張りたいと思っています。
ところで、科学館とはどこにあるのですか ?
なかなか面白そうな場所ですね !!

negomeさん
ここではお久しぶりです(笑
E-5がマクロと超望遠レンズ専用になりつつあったので、
広角系は、最近手に入れたE-520で撮影しようかと思っております。
それにしても、夕焼け小焼けのトンボさんは味がありますねぇ? !!

今日、UPする写真は、先日、中古で手に入れたE-520+11-22で撮影した秋の雲です。
この色合いは、無きE-3と良く似ているような気がします。

書込番号:13580395

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/10/08 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは博物館

マンモスの化石

むか〜しの船

中央のドームにはタンチョウを展示

フォトンzさん
自分もE-P1は基本、散歩用なので当面はE-3 & E-30で撮る予定です。
(来春までにE-30をE-5に変更する予定です。予算があればw)

釧路市のこども遊学館は、和商市場のすぐ南にボウリング場があって、
そのすぐ隣(西)に建っています。
釧路でプラネタリウムと言われても、ピンと来ないんですが
(郊外に行ったら普通に星が見えます)、久々に観るとなかなか面白かったです。

在庫から、釧路市博物館を貼っておきます。

書込番号:13597395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/11/04 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22+EC-14

E-5+11-22+EC-14

E-5+11-22+EC-14

R2-400さん
私は、E-xxが出なければ、E-5を買い増ししようか、
かなり迷っております。
Pen-Proの噂も出ていますね。。。
ともかく、現在、所有している松レンズがマトモに使えるカメラであれば、マイクロでもいいです。
OLYMPUSのカメラ・レンズがなんとか生き残ってくれることを祈るのみです。

書込番号:13722232

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/11/22 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キタテハ

キタテハ

ハナアブ

ハナグモ

皆様、こんばんは〜!

さて、今年もこの日がやってきました…11月22日です、、、今日は11-22の日、というわけで今年もアップさせていただきます。
秋らしく?セイタカアワダチソウに来ていた生き物たちを…
キタテハ、ハナアブ、ハナグモです〜って接近戦ばかりで申し訳ありません。

今年はいろいろなことが起きてますが、来年はどんな11月22日になってるでしょうか…

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:13796562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/07 13:21(1年以上前)

機種不明

初投稿です宜しくお願いします

2ヶ月前から星景写真を初めて11-22を常用レンズにしています
星空雲台ポラリエにも同じ写真を上げています

フォーサーズの中でF2.8から始まる広角ズームですので重宝しています

書込番号:15584855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2011/03/27 23:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:772件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ZDの広角ズームの中ではこのレンズ、梅の9-18と松の7-14に挟まれて少し中途半端な気がして
いたのですが、E-5を購入して竹レンズの実力を知るいたり、このレンズに、にわかに興味が、
そうしている時に、程度の良い中古が見つかり、9-18を持っているのに買ってしまいました。
で結果は満足です。9-18と比べるとさすがに竹レンズ、解像感が1枚上手のようです。

アップした写真はすべてE-5との組み合わせです。特に2枚目の枯れ葉の解像感には驚きました。

書込番号:12830208

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/27 23:57(1年以上前)

考えてみればこの2年ほど新しいズイコーレンズが
出ておらず寂しい感がありますが、松竹レンズは
ホントにいい写りしますね。
E-5との組み合わせですか、、羨ましい^^;

書込番号:12830351

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/28 20:41(1年以上前)

機種不明

こんばんは。Tako Tako Agareさん

ご購入おめでとうございます。
僕もこのレンズはE-1・E-3・E-300・E-620で使用していますが
解像感が良いレンズですね。

僕も半年前に購入して猫さん撮影で無かったら不便を感じるレンズ
になってしまいましたよ。

書込番号:12833036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件

2011/03/28 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+9-18

はるきちゃんさん、こんばんは

確かにフォーサーズ用のレンズは9-18が最後でそれ以降は出ていない、せっかく
E-5が発売されて、ZDレンズの優秀さが証明されたのに、少し寂しいですね。

ただ今のラインナップは、結構充実していますが。

それからE-5は素晴らしいカメラですよ。

万雄さん、可愛い猫ちゃんの写真有難うございます。11-22は竹レンズの中でも1,2を
争う写りのレンズとの評価はよく聞いていたのですが手に入れて納得いたしました。

昨日アップした4枚目の写真と同じ時に9-18 F3.5-5.6写しものをアップします。比較すると
11-22のほうが解像感が高いように思います。

書込番号:12833824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ343

返信143

お気に入りに追加

標準

サンプル作例集 2

2010/09/22 21:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 22mm

L10+11-22 17mm

L10+11-22 11mm

どうも最近、オリンパス・フォーサーズは暗い話題ばかりで、ウンザリします。
カメラの性能も大切だとは思いますが、写真を撮って楽しむのがカメラ本来の楽しみ方です。
以前、サンプル作例を立ち上げましたが、100レスを越えたところで休止状態になりました。
「サンプル作例集 2」を立ち上げますので、皆さん、是非、参加して下さい。
少しでもオリンパスを盛り上げたいです。
そんな気持ちをお持ちの方、レスをお待ちしています。
尚、作例を批判・非難したり、ネガティブな書き込みは固くお断り致します。
サンプル作例1は下記を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8514606
シグマ150Macroも作例集2を立ち上げました。
興味のある方はご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#11951235

書込番号:11952381

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に123件の返信があります。


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/24 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

+EC-14 15mm

+EC-14 25mm ドラマチック

皆様こんばんは!

R2-400さん、ど田舎者さん
スミマセン、いろいろ助言をいただいていたのにマクロレンズに行ってしまいました。。。
標準レンズ遠くへ行ってしまったので、当分は11-22にEC-14をつけて標準レンズということにしておきます。

seafairさん>
今後ともよろしくお願いいたします。

R2-400さん>
一枚目はまたアレですか?
11/3の時点でもう冬の様相、そちらはもう寒いんでしょうね?

フォトンさん>
光芒も太陽が高いうちにまともに狙うと眼に厳しいことがわかりました。
でも光芒の出し方ひとつでも知っている知ってないで撮影の楽しさも随分違いますね!フレーミングにも気を使うようになりますし…本当にありがとうございます。

ど田舎者さん>
実はシグマの30mmをポチる寸前までいっていたのですが…本当に申し訳ありません。
またチャンスを見て(かみさんが忘れたころに…)検討したいと思います。
ふんわりしてて、美しいな紅葉(黄葉)のお写真ですね!こちらは紅葉がそろっていず、木によって葉がすっかり落ちてたり青々としてたりでいまひとつです。

レンズのレビューなんて10年早いといわれそうですが、フォトンさんにつづいてレビューしました。

書込番号:12265705

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/24 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-1+ZD35-100mmF2.0

E-1+ZD35-100mmF2.0

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

こんばんは。皆様方

このスレも盛り上がってきましたね。

僕も引き続き紅葉の駄作写真を貼り付けさせて
頂きますね。

フォトンさん>
本当に最近のカメラマンのマナーの悪さには怒りを感じますよ。
マナーの悪さには流石の僕も注意しましたよ。
煙草のポイ捨てを注意した年輩のカメラマンも素直に謝ったから
気分がスッキリしましたが・・・・

ど田舎者さん>
そうですよね。最近の年輩や団体カメラマンは本当にマナー
知らずですよね。
僕もいちどレンズを構えてるまえに立たれて業とフードを頭に
当ててやりましたよ(笑)
お褒めのお言葉ありがとうございました。



negomeさん>
11-22にEC-14を装着して撮影したお写真いいですね。
僕もこんど猫撮影で挑戦してみたいですよ。


R2-400さん>
シラルトロ湖と茅沼に一度行って見たくなりましたよ。
お写真ありがとうございました。

書込番号:12269438

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/25 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕焼けa

夕焼けb

夕焼けc

フォトンzさん
茅沼(かやぬま)は冬にSLに乗ってタンチョウを見るのがいいんでないかと。
真夏に来ると、湿地しか無い・・・って感じです(絵になる山が近くに無い。)
でもレンタカーが無いと展望台も周れないから、やっぱり夏がベターかな?

ど田舎者さん
こちらの観光スポットでは、時々見通しの悪い場所に車止めて
写真撮ったり、キツネにエサをあげている人を見ます。
地元の人は大抵高速道路並みのスピードで走っているので危ないです。

negomeさん
1枚目は150mmF2.0です。よく「小絞りボケ云々・・・」と聞きますが、
絞りたい時はF13まで絞っています。iSの有り難味が身にしみる。
>マクロレンズに行ってしまいました
コメントだけだしスポンサーしている訳ではないから問題ないです(笑)
自分はEX-25でお茶を濁しています。
(マクロを買うとしたらOM-2専用に50mmF3.5かな?)

万雄さん
以前、サンゴ草を撮りに行ったら立入禁止の場所に三脚を並べている
人達がいて、「えらいマナーの悪い人がいるな・・・」と思ったら、
マイクロバスに「○○写友会」の表示が見えた記憶があります。
面倒臭いので注意とかはしませんでしたが、反面教師ということで・・・。
(自分もうっかりヘンな事をした経験は山ほどあるしね。)

書込番号:12275431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/25 23:47(1年以上前)

フォトンzさん>
11-22mmもE-5で撮ると松レンズに化けますね(笑)
凄く透明感や細かい所までくっきりと出ていますね。

seafairさん>
おばんです。宜しくお願いします(^^
4枚目の銀杏の木ですか・・・凄い大きく立派な枝振りですね。

negomeさん>
150mmマクロに行っちゃいましたか。。。ご購入おめでとうございます(^^;
150mmマクロがあれば、自分は3014より使用頻度が多くなると思います。
ただ、大きく重いのでワンコとお散歩用に自分は体力が持たないと思いますが(笑)

万雄さん>
「勝尾寺」ですか、凄いだるまさんの数ですね。。だるまさんの奉納寺なのでしょうか?
失礼ながら・・塀の瓦の上のミニだるまさんが雨風で落ちてこないのか気になりました。。
手前から奥までピントの合う広角レンズには最適ですね。

自分は本日徹夜作業になるかと思いましたが帰って来れました。。(^^;
しかし、昨日から作業場で埃をかぶり花粉症がぶり返りくしゃみが止まりません。。(涙)
11-22mmの在庫も無いので撮りに行くにも廻りには紅葉の落ちた山ばかりで。。。
当分は皆様のアップされたのを参考にしながら楽しみたいと思いますので宜しくお願い
します。

書込番号:12275798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/26 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 13mm

E-5+ED14-35 14mm

E-5+11-22 22mm F11

E-5+11-22 22mm F16

ど田舎者さん
こちらの紅葉は今がちょうどピークで、
既に落葉し始めています。
E-5のお陰で、11-22は松レンズ級の描写力になりました。
松レンズも画質はUPしましたが、
差は小さくなったような気もします。
11-22と14-35の紅葉の比較写真をUPしたので、ご覧下さい。

negomeさん
素晴らしい光芒ですね !!
上だけではなく、雲の下に光芒が出ている光景が好きです。
私が一番最初にUPした光芒の写真を見てもおわかりのように、
太陽が天頂ではなく、朝方・夕方の時分が一番出やすいですね !
人工的に光芒を作る時は、絞り値がポイントになります。
射し込む光の背景が暗ければ、美しい光芒が出来ます。
参考に写真をUPしますね !

万雄さん
E-1で撮影されたモミジ、味わいがありますね。。。
35-100の性格をよく生かされていると思います。
ダルマさんのお写真、楽しいですね !
参拝に来られた方が置いて行くのでしょうか。。。

タバコのマナーが悪いのは、意外と歳を召された方が多いような気がします。
携帯灰皿というものを知らないのでは(笑)

R2-400さん
素晴らしい夕焼けですねぇ〜 !
こんな夕焼けを撮ってみたいのです。
北海道でなければ見る(撮る)ことが出来ないのでは ?
こちらでは、大気が濁っているせいか、赤みがどす黒い感じになることが多いです。
黄砂の影響もあると思うのですが。。。
タンチョウ、デカ玉で撮ってみたいです。

書込番号:12279969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/26 23:56(1年以上前)

R2-400さん>
地平線のような広さに紅い夕焼けは11mmに合って見事ですね。
当方は、360度山です。。それも数十キロkmで(笑)
昔、富良野の丘で紅い夕焼けは珍しいのだと聞きましたが違うのでしょうか?

フォトンzさん>
比較写真ありがとうございます(^^
確かに11-22mmと35-100mm区別がつきにくいですね。。。E-5は凄いです。
E-5の板で、E5+50-200mmの画像が有りましたがこちらも松で撮ったんじゃないの??
もしかしてフルサイズ??・・ほんとに50-200mm??・・と思いました。
当分E-5は無理なので1年後の価格で検討したいと思います。。。(^^;
ここまで竹レンズを生かせるのならほしいですね・・・腕もカバー出来そうですし(笑)

先日、高速を走っていたら雨空の夕方に一箇所だけ霧の中雲の下の光芒が田園を照らして
いて至極綺麗でしたが車を止められず撮影が出来ませんでした。。。(涙)

書込番号:12280864

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/28 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm i-FINISH

11mm ドラマチック

11mm

22mm ドラマチック

皆様こんばんは!

今日は水郷地帯をさまよってきました、、、ぱっとしない写真ばかりで恐縮ですが、本日撮影分をアップします。ドラマチックトーンは初めてJPG+ライブビューで撮影してみましたが、、、試行錯誤中です。

万雄さん>
僕もど田舎者さんと同じく瓦の上のだるまさんが落ちないかと、、、住職さんは落ちるだるまさんと日々格闘されてるのでしょうか?でも面白い風景ですね〜!

R2-400さん>
すごい夕焼けですが、風見鶏のシルエットがきれいですね!特に2枚目、すごいです。

フォトンさん>
光芒のサンプルありがとうございます。
効果的に楽しく使えそうな時は積極的に狙ってみます!

ど田舎者さん>
激務お疲れ様でした。写欲がでたらまたよろしくお願いします!

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12291102

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/29 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昔の家。晴れたら大雪山が見えます。

陸別にて(14-54mm)

知床峠(11-22mmの14mm)

網走にて(300mm)

フォトンzさん
釧路の夕日は世界ベスト3に入るらしいです。
南西が海だからなのか、網走と比べても、
綺麗な夕焼けを見る事が多いように感じます。

ど田舎者さん
自分が就職するまで住んでいた場所は、沢の間に
一面の田んぼで「イナカ」って思っていました。
時々キツネやシカが通過していくしw
富良野や美瑛だと山の陰になって夕焼けが目立ちにくい気がします。

negomeさん
この日は天気がイマイチで早目に引き上げてきたら、
ちょうど公園の手前で夕焼けが見えました。
これ位真っ赤な夕日を撮ったのは久しぶりです。

書込番号:12296755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/30 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED12-60 神津島天上山より

E-3+11-22 北海道樽前山にて

ど田舎者さん
11-22の描写が良くなったせいか、
14-35との差がつきにくくなりました。
但し原画で比較すると、やはり14-35の方が緻密でコントラストの効いた描写です。
ともかく、E-5を使うと竹クラスはE-3で使っていた松クラスの描写になりますね !
価値があるカメラだと思いますよ。。。

negomeさん
水郷も情緒があって良いですね。。。
11-22に相応しい景色だと思います。
夕焼けのお写真、なんか不思議な感じですね !!

光芒で一番感激したのは、
3年程前に、伊豆七島の一つ、神津島に天上山に登った時の光景です。
天から射し込む光芒が、海面に光りと影の模様を織りなしていました。

R2-400さん
素晴らしい北海道のお写真をありがとうございます。
夕日も凄いけど、知床峠が素晴らしいですね !
私の学生の頃は、まだ知床峠が開通していなくて、
羅臼岳をこんな近くに見ることはできませんでした。
この山も登ったのですよ。。。
懐かしいです !!

書込番号:12301407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/01 19:24(1年以上前)

R2-400さん>
おばんです。。山形県の内陸部は東に奥羽山脈、西に朝日連邦と平野と
呼ばれるような所は無いです・・・山形市の中心部から東西に10km位
で山の裾野です。
自分の住んでる所は360度10m〜100mで山ですよ。。(涙)
家の前をカモシカが通りますし。。下まで降りないと田んぼも無いし。。

>富良野や美瑛だと山の陰になって夕焼けが目立ちにくい気がします。
そう言う事だったのですか・・・当方も同じなので納得しました(^^;


フォトンzさん>
おばんです。。いつもご指導ありがとうございます(^^;
1枚目のお写真いいですね〜・・光芒と海に差し込む光と影がなんとも。。

>E-5を使うと竹クラスはE-3で使っていた松クラスの描写になりますね !
 価値があるカメラだと思いますよ。。。

いゃ〜そう押されても今ポチすると崖下から這い上がれなくなります(笑)
3ヶ月入金が無くて正月越せるかどうかですので・・・(悲)

本日のお昼にお弁当食べていた所からの一枚と言う事で・・・(^^;
2日前は山の方は中腹まで真っ白くなりましたが本日の天気で消えたようです。





書込番号:12305449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/01 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上山城 

上山城と蔵王山

その2

失礼しました・・・(^^;
他の事してたら時間切れで画像がけられてましたのでもう一度。。
今回は、ご指導の絞り優先で行きましたが・・・効力の無い画像ですみません(^^;

書込番号:12305488

ナイスクチコミ!4


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/04 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

15mm フユノハナワラビ

11mm

11mm ゴーストが…

皆様こんばんは!

アップしたのは、夕方行った近所の公園での写真です。皆さんのロケーションと差がありすぎ…(汗
しかも3枚目ゴーストが葉っぱとつながって失敗写真に…印画紙に水をこぼしたようになってしまいました。フィルターはずした方がヨカッタかな〜(汗

R2-400さん>
R2-400さんの写真にはいつも物欲を刺激されます…300mmですかぁ〜!綺麗な夕日ですね〜!

フォトンさん>
雲の影と波が美しいですね〜、、、雲の影ってなかなか撮影する機会がありませんネ。島特有の景色でしょうか…すごいです。

ど田舎者さん>
私の行った逆井城と違って、白い壁が青空に映えて綺麗ですね〜!今日こちらは大荒れだったのですが、そちらは大丈夫でしたでしょうか?

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12316518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/04 01:15(1年以上前)

negomeさん>
おばんです。
当方も本日は大荒れです・・・お昼に車で休憩してたら震度6のような車の揺れ方
でした。。。(風が強くてですが)
上山城を撮った時の1日だけの天気でしたよ。。こちらは平地もまもなく雪かと。。
上山城は、競馬場で儲けたいわばバブル時代のような時に建設したのですが今は
10年ほど前に競馬場が無くなり維持するのも困難に近いようですね。。。
自分も太陽を入れると角度によりフィルターのゴーストが・・・

明日も仕事ですし、天気も大荒れで家が風で揺れてます。。。
撮影に行く機会も無いですのでしばらくおあ付けかと・・・(涙)
それではまた宜しくお願いします・・(^^;

書込番号:12316719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/04 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 柿田川湧水

E-3+11-22 源泉

ど田舎者さん
神津島はご存知でしょうか ?
私は離島が大好きなのですが、その中でも礼文島に次いで好きな島です。
いつ行っても、なにか違う風景・情景を見せてくれる島です。

ところで、価格の50-200旧型で、作例を主催されていたのですね !
私は、旧型を手放し、新型SWDを手に入れましたが、
それも処分してしまいました。
ただ、50-200の描写を忘れられず、また買い戻すつもりでいます。
もしまた手に入れるとしたら、旧型になるでしょう。。。
旧型の板でパート2を立ち上げられたら、真っ先に参加させて頂きますよ(笑)

negomeさん
島特有の景色という訳ではありません。
海を高い位置から見渡せる場所であれば、条件さへ良ければ、どこでも見ることができると思います。
私は飛行機からも同様の景色を見たことがあります。
海に雲の影が映っている光景は、幻想的でもありました。

書込番号:12320461

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/06 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トーン補正で濃くしてます

天候回復中

上空の風が強い

ライブビュー、便利だ

フォトンzさん
知床峠も夏はすっかり観光地ですが、ウトロも道の駅が建つわ、
道路がつけかわるわで、かなり印象が変わりましたよ。

ど田舎者さん
城と瓦屋根を見ると、違う国に見えます。冗談抜きでw
実家のあった地域は四国から入植してきたらしいんですが。

negomeさん
網走だと市内から20分で野鳥公園までオジロワシを見に行けます。
なので通年300mmを頻繁に使いました。
流氷シーズンだと、網走市内上空を飛んでいるのとか、
郊外の湖で座っているのをちょくちょく見ます。

書込番号:12331175

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/07 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

22mm 夕日

11mm 夕焼け

22mm i-FINISH 西浦越しに筑波山

皆様こんばんは!

先日鳥撮り目的で水郷地帯を徘徊してました。
鳥撮りはいまいちだったんですが、夕焼けだけでもと思い、夕方まで粘って来ました。

ど田舎者さん>
お忙しそうですね…今日あたりは雪でしょうか?
お体にはお気をつけくださいネ!

フォトンさん>
水面に光芒…とても綺麗ですね〜!
雲の影、我がI県ではなかなか難しそうですね…県北に行けば何とかなるかもしれませんが、、、

R2-400さん>
オジロワシ、以前は我がI県でも定期渡来してたんですが、ある事件の後、オオワシだけになってしまいました。ダム湖なんかでたまに見かけるだけですね〜…

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12334654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/08 00:55(1年以上前)

フォトンzさん>
おばんです。
神津島ですか・・・テレビ番組かで聞いたことは有る位かと。。。(_ _;
ネットで調べたら、温泉に砂漠??と凄い所のような。。

50-200mm(旧)の板をご覧頂ありがとうございます(^^;
Vol-2を立ち上げるにも、あの後画像の在庫が乏しくて。。。(笑)
でも50-200mm(旧)でもヌケが良く解像度も良くて手頃で良いレンズですよね。
その時が来たら宜しくお願いします(^^;


R2-400さん>
おばんです(^^;

>城と瓦屋根を見ると、違う国に見えます。冗談抜きでw
上山城は山形新幹線で来ると山の上に見えるので城が有るだけでもインパクトが
強烈に感じます。
山形県の大きな城跡は、米沢、山形、新庄、鶴岡とお堀が残ってますがお城が
有るのは上山城だけです・・・後で作っていますが(^^;


negomeさん>
お気遣いありがとうございます(^^;
夕焼け綺麗ですね。。当方には地平線らしき物が見える平野部は有りません。
360度山ばかりで、自然が豊かと言えばそれまでですがただの田舎です(笑)


仕事が忙しい割には金が無い・・なぜ???
12月も入金0¥とは・・・会社勤めしてた方が良かったような。。。(涙)
撮影の機会があれば行きたいと思いますので又宜しくお願いします(^^;

書込番号:12335972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/09 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

Nikon F-5+タムロンSP17-35 17mm(8.5mm)

R2-400さん
ウトロに駅の道ですか ?!
私の学生時代の頃とは、かなり変わったのでしょうね !
奥の知床硫黄山や知床五湖にまた行ってみたいです。
硫黄山から下山する時に見たオホーツク海の風景が忘れられません。
網走から30分でオジロワシが見られるのですか?!
こちらではトンビぐらいかなぁ〜 !
注意して探せば、猛禽類が見られるかもしれませんが。。。
北海道の空 ! いいですねぇ〜

negomeさん
水郷が近くにあるのですね !
羨ましい環境です。
私が住んでいる所も、観光地がたくさんあるのですが、
観光客もたくさんで、写真撮影どころではありません。
時間があったら、能登半島とか出雲方面に行ってみたいです。
出張で予定しようかな(笑)

ど田舎者さん
神津島は素晴らしい島ですよ !
島の中央に天上山という山(火山)があるのですが、
そこからの展望が凄いです。
360度海ですから当たり前ですが。。。
50-200旧は2日前に届きました。
私はやはり、50-200新よりも好きです。
フードが出しゃばらないし、ズームが軽い !
私もまだ一枚も撮影していないので、UPできる写真はありませんが。。。

どのようなお仕事をされているのかわかりませんが、
なかなか大変なようですね !
私もそろそろ考えねば。。。

書込番号:12343626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

蔵王温泉街-11mm

同-22mm

横倉ゲレンデ近く

フォトンzさん>
>神津島は素晴らしい島ですよ !
 島の中央に天上山という山(火山)があるのですが、
 そこからの展望が凄いです。
 360度海ですから当たり前ですが。。。

ネットで見たらそのようですね。。島の大きさの割にはそこそこ高い山が
有るようですので見晴らしが良いようですね。。。行って見たいが遠いです。

>50-200旧は2日前に届きました。

再度のご購入おめでとうございます(^^;

>フードが出しゃばらないし、ズームが軽い !

そうなのですか?・・当方には50-200SWDもですがオリのレンズを展示して
いる所が有りません。。。カメラもですが(悲)
50-200mmも新しく立ち上げるほど在庫が無いので継続しようかと思います
ので宜しくお願いします。


当方も雪足が早いかと思いましたがなかなか・・・降りそうで降りません。
蔵王スキー場に行きましたが全然だめですね。。。


書込番号:12348796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/11 23:55(1年以上前)

機種不明

E-3+11-22 11mm 明石海峡大橋

皆さん、「サンプル作例集1」のスタートから2年以上が経過し、
このスレ(サンプル作例集2)のレスも140を越えました。

このスレに写真をUPして頂いた方、誠にありがとうございます。
私がスレ主になっているシグマ150Macroが、レス100越えを区切りに作例集3に移行したので、
11-22も作例集3に移行したいと思います。
皆さん、宜しくお願い致します。
尚、シグマ150Macroの作例集はこちらになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#1
2352547

ど田舎者さん
50-200の旧と新については、待ったく同じレンズを使っているので、写りは殆ど変わりません。
コーティングに多少の違いがあるのと、SWD化、絞り羽を円形絞りに変更したことぐらいでしょうか !
私としては、かなり不満がありました。
フードやズームもそうですが、防水シールドパッキンのはみ出し、フォーカスの迷い等、
また、新型の方は、ヤフオクでも7万円前後しますが、旧型の方は5万円前後で手に入ります。
写真を撮ったら、UPしますね !

蔵王は既に雪景色なんですね。。。
12月だから当たり前か !
私も雪国育ちなので、懐かしい風景です。

書込番号:12353931

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング