ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 1月13日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 15 | 2013年1月7日 13:28 |
![]() |
1 | 7 | 2006年11月4日 00:25 |
![]() |
1 | 10 | 2006年2月2日 21:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

>シーンと静まりかえったここの掲示板に
>こっそりUPしてみよう。
多くの方が下記から見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/
魚眼レンズを縦位置で使った作品、久しぶりに見ました。
ちょっと新鮮に見えました。
いいですね。
書込番号:10889432
1点

もも&はなさんがそうおっしゃるなら
私も、こっそりUPしてみよう。
昨年末手に入れたばかりで、イマイチ使い方が判ってませんが・・・。
書込番号:10896499
3点

みなさん、はじめまして。
私もこっそりとUPします。
昨年、やっと入手したレンズですが、まだまだ使いこなせていません。
このレンズで星の写真にも挑戦してみたいとは思っていますが、長時間露光は
後処理が大変そうで、億劫になっています。
書込番号:10903628
4点

鼻デカ犬の写真を撮りたいがためにこのレンズを購入しましたが、思いもよらない表情の写真が撮れるので非常に楽しいです。
ただ相当接近しないと鼻デカ感が得られないので結構苦労させられますが、苦労し甲斐は十分にあると思います。
書込番号:10925062
3点

パグかわいいぃ〜(〃 ̄ー ̄〃)
やっぱE−3は画質がいいですね。(腕がいい?)
うちはうさぎが2羽いて、鼻でか写真にチャレンジしてみたんですけど
まだうまく撮れません。。。
書込番号:10925926
3点

ちょっと出遅れましたが、面白そうなので
お仲間に入れてくださいね---(^^)
魚眼レンズでもなるべく湾曲を感じさせない
撮り方も良いのではと思いアップさせていただきます---(^^)
書込番号:11025668
7点

こんばんは。
かおばなさんの写真の太陽の光芒の素晴らしさに感動して、一昨日(4/2)、このフィッシュアイをゲットしました。
そして、昨日(4/3)、東京・新宿御苑で桜と太陽の光芒を撮ってみました。
かおばなさんの写真の様に、しぼりをF22にして、撮りましたが、数枚しか光芒を写すことができませんでした。
なかなか難しいですね。また、トライしたいと思います。
書込番号:11187541
3点


今年の冬は寒く、梅の開花が遅れていますね。
昨日、梅の花を見に行きました。
青空のもと、フィッシュアイで撮りました。
カメラはE-300です。フィッシュアイで撮るオリンパスブルーが大好きです。
これから桜の季節で、このレンズで写真を撮るのが楽しみです。
書込番号:14288969
2点


私もこっそりと。
E-5カタログの海野さんの写真にあこがれて、できるだけ近づいてみました。
EC-14を持って行ってなかったのを悔やみましたが、たとえ持っていてもあんな写真は撮れないんだろうなぁ・・・
書込番号:14896811
3点

ついに購入しました。あこがれの魚眼レンズ。
防塵防滴であるところが魅力的ですね。フィルターがつけられないので、雨に濡れたり汚れたりすると大変ですが、E-5で使うには面白いレンズです。
試し撮りにお父さん犬を。ここまで寄れるので、背景もとろけます。
これで魚眼動画を撮影できたらいいなと思います。
書込番号:14912036
2点




レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye
発売当時より、散々悩んだ結果ようやく決心が着き購入に至りました。
フィッシュアイと言うこともあり、この度のフォーサーズカタログ
にて、180゜撮影できると言うことで、思い切りました。
7-14mm(114゚)の方が焦点距離が長いのにと疑問に思っていましたが
オリスタで、フィッシュアイ補正をすると差がわかりました。
これなら、マルチに使えそうです。
0点

お〜♪買っちゃいましたか!
Olympus Studioがあると1粒で2度美味しそうなんですけど
これを買うと(自分の場合)E-330も欲しくなるのが
目に見えているので、ガマンしています。
そのうち近接撮影でのインプレッションお願いします。
書込番号:5570719
0点

R2-400さん、こんばんは。
R2-400さんのレスあちこちでは意見させてもらっていますが、
勉強になります。
そうなんです。オリスタとオリマスとを併用して使用しています。
とりあえず、普通の8ミリに変換して、その画像をオリマスで、
アートしています。
これだけ悩んだレンズは初めてです。
50-500は重すぎるので、50-200+EC-14の手持ちで、このレンズとともに
紅葉を楽しもうと思います。
R2-400さんちはもう冬間近なんでしょうね。
紀伊半島ではほとんど積雪がないので、うらやましいです。
最近、μ725SWの発売の話題で、μ720SWが色あせてきましたが、
これはこれで、スナップに最適ですね。
このレンズ購入後すぐにワンちゃんを撮影しようとして、鼻がレンズに(^_^;)
フィルター付けられないですが、撮影角度180゜は面白いです。
書込番号:5572021
0点

訂正です
×R2-400さんのレスあちこちでは意見させてもらっていますが、
勉強になります。
○R2-400さんのレスあちこちで拝見させてもらっていますが、
勉強になります。
書込番号:5573788
0点

フォーサーズ大好きさんご購入おめでとうございます。だいぶ前に背中を押した私ですが、、、じわじわ効いてきたんですかね?
このレンズ、良いです、、、オリジナルな作品が自分の場合作りやすくなって気に入っています。楽しんでくださいね(^^)
書込番号:5576155
1点

そうなんです、ボディブローが効いてきて、紅葉が楽しみです(^^)
書込番号:5576431
0点

R2-400さんのところは、もう終わっちゃいましたぁ?
こちらは、まだ10日ぐらいかかりそうです。
ちょっと、レンズ買いすぎで、首まで沼に沈んでいます(^_^;)
書込番号:5600814
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye
待ちに待ったZDのフィッシュアイ。今日発売ですが、昨日予約しておいたお店へ電話したところ入荷してるとのことで夕方に買いに行きました。まわりはすっかり夜になってしまいあまり昨日は試し撮りできませんでしたが、それでもなかなか楽しいレンズだなあと感じました。これからいろいろ撮ってみようかと思います。
1点

11-22は持っているので7-14を購入しようかと思っていたのですが
魚眼レンズも楽しそうだと現在購入しようか迷っています。
写真撮られましたらホームページにアップお願いします。
書込番号:4731139
0点

私も11-22は持っていて7-14も欲しいとは思っていましたが、このフィッシュアイを購入して、とりあえずそちらは保留ということにしました。というのもそっちよりも買うとしたらこれから出る予定の14-35 2.0の方が欲しいので。今日は撮る時間がなかったのですが、どうも浸かって見た印象ではなかなか難しいですね。でも楽しいですよ。この強度な歪曲した画は他のレンズでは得られませんし。明日撮影に行く予定ですので、見せられるほどの物が撮れましたら掲載したいと思います。
書込番号:4731379
0点

こんばんは
同じく11-22mmを持っていますが、このフィッシュアイレンズは気になる存在です。
このサイトでは「価格掲載店舗募集中」となっていますが、
実際にどのくらいの価格水準なのでしょうか。
もし、差し支えがなければ教えてください。
作例のアップ期待していますね〜。♪
書込番号:4731795
0点

こんばんは
インターネット上でED 8mm F3.5 Fisheye の画像を探したのですがオリンパスのページしかなくなかなか購入に踏み切れない状況でした。
ペンペン86さんの写真楽しみにしています。
接写ができるのでほんとに面白い写真が作れそうですね!!
写画楽さん
ネットのキタムラで7万円チョットで購入できるみたいですよ。
書込番号:4732052
0点

かわまさ さん、こんばんは。
情報ありがとうございました。
やはり定価が定価だけに、そこそこ悩む水準です。といっても当然ながら中古の玉がないわけですし・・・
それでもズイコーデジタルレンズの中では現在最有力候補です。
書込番号:4732145
0点

おはようございます。お店はおぎさくで税込み70,000円未満です。一応おぎさくのHPでも値段はメールで問い合わせになってるので、ずばりの値段は伏せておきますね。ただ、他のところでも安いところでも65,000円から67,000円の間というところではないでしょうか?おぎさくは価格コムの最安値よりも安いのがけっこうあっていいですよ。
書込番号:4732566
0点

とりあえず試し撮りしたのだけ載せておきました。ただし、あとの方のシーサーなどはほんとに試しでしかないのできちんと撮れてませんのでご了承ください。写真はURLから入ってブログの右一番上にありますので、そちらからお入りください。
書込番号:4732617
0点

土曜日、結婚式から2次会に行く途中ヨドバシに行ってフィッシュアイを取り付け撮影してきました。
かなり面白い写真が取れそうですぐにでも欲しかったのですが、E-1を持っていってたので他のレンズも取り付けて撮影してきました。
50mmF2のマクロも欲しくなってきました。
いろいろ悩みましたがとりあえずレンズはお預けして、
バリマグニアングルファインダーVA-1を購入しました。
これでかなりローアングルからも撮影できるようになったのでもう少し検討してからレンズは購入する事にします。
ヨドバシで撮影してきたデータをまたUpしておきます。
書込番号:4740014
0点

このレンズ、面白いですよ
面白いだけではなく、実用性(笑)も高いです。
特に、テレコンバーターと組み合わせたときのワイドマクロが秀逸です。
一応ブログにいつか作例?があがっています
参考になるかわかりませんが、どうぞ
書込番号:4773251
0点

一眼使い始めてまだ一年たたないのですが、フィッシュアイまで購入してしまいました。
まだまだ上手いこと取れませんが取りあえず試し撮りしてみました。
使いこなすには難しそうですが、なかなか面白いレンズですね。
書込番号:4788297
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





