ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:86.5x157mm 重量:995g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年

  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

50-200mmとEC-14との組み合わせ

2009/01/18 20:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 SoftRock CAFE 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50-200mm・絞り開放

50-200mm・1段絞り

50-200mm+EC-14・絞り開放

50-200mm・1段絞り

50-200mm、主にスポーツスナップ撮影で使っています。
大変ヌケが良く、たまにビックリするぐらいクリアに
撮れる時があって、とても気に入っています。

ただ、サッカーの試合等では、望遠端200mmでもやや足りないと感じ、
あとからEC-14を買い足しました。

50-200mmとEC-14の組み合わせ、噂では画質劣化はほとんどない、
と聞いていましたが、今日たまたま他のレンズと一緒に
テスト撮影を行なったので、アップさせていただきます。

テスト結果は、やはり噂通りだと思いました。
50-200mm単独と、EC-14との組み合わせ、
絞り開放で比較してみても、ボケ以外違いが全く分かりません。
これからEC-14、使用頻度が上がりそうです。

**************************
共通データ

○使用カメラ:E-30
○ISO:200
○諧調オート
○撮影モード:A(絞り優先)
○画質:JPEG ラージファイン
○リサイズ:被写体=E-520をフルショットで撮影後、
 “OLYMPUS”のロゴ部分を中心に横幅1000ピクセルで切り出し
 (等倍切り出しより各80〜90%程度縮小となっています)
○フォーカス:マニュアル
 (ライブビュー×10拡大で“OLYMPUS”のロゴに合わせました)
○三脚使用:あり
○ライティング:日中外光(右側)
 + 銀レフバウンス(左側)+ 蛍光灯(天井)
**************************
(注)50-200mm単独とEC-14との組み合わせ、
 アングルが変わっていますが、これは撮影時、
 後ろに下がれなくなってしまったためです。
 (厳密に行なえずスミマセン。。)

 今回のテストは、ほんの一例としてご理解ください。
 撮影条件次第で、結果はもっといろいろだと思います。

書込番号:8954788

ナイスクチコミ!6


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 01:50(1年以上前)

テストお疲れ様です。
写真を見る限りEC-14では劣化が見当たりませんね、素晴らしいテレコンです。
私自身はEC-20を使っているのですが、150mmF2.0+EC-20の開放F4.0だと多少の劣化が見られますので、標準装備用にEC-14の購入も検討しています。これなら換算420mmF2.8として開放から使えそうな気がしますので。
もし宜しければ、(結果は素晴らしいものだと予測しますが)50-200mm+EC-14の最望遠端でのテストもお願いします。

書込番号:8956558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/19 09:31(1年以上前)

エルスケンローチさん
テストありがとうございます。
50-200mmF2.8-3.5とEC-14の組み合わせであれば問題なさそうですね。
当方は50-200とEC-20の組み合わせで利用していますが、さすがにEC-20との組み合わせでは画質の劣化を感じます(ピントがシビアになって腕がついてきていないだけかもしれませんが。)
EC-14良さそうですね、次の購入対象はEC-14かなぁ。。。

書込番号:8957122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/19 11:17(1年以上前)

やっぱりいいレンズなのですね ^^

私も比較はテレ端が興味あります。
特に5m/10m/20mと距離が離れていくとどうなのかって。
(別にお願いしているわけではないので安心して下さい ^^;)

書込番号:8957428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/20 01:05(1年以上前)

レスが遅くなりましてスミマセン。。
みなさま、コメントありがとうございました。

>PIN@E-500さん 

私も購入時、EC-14とEC-20とで、少し迷いました。
より長い方が便利だと思いつつも、使用頻度の可能性で
EC-14を選んだ次第です。
最望遠端でのテスト、了解しました。
また近日中に行ないたいと思います。

>暗夜行路さん 

テレコンの購入は、なかなか踏み切るのが難しいですよね。
(他のレンズが1本買えてしまう値段なので...)
私は、PKマウント、αマウントを経由して、
今回フォーサーズで初めてEC-14を手に入れました。
うまく活用して、レンズ+1本以上の生かし方ができれば
と思っています。
EC-20も、いつか必要に迫られたら買ってしまうかもしれません。

>staygold_1994.3.24さん
  
5m/10m/20mの距離ごとのテスト、
これは、すぐにはできないかもしれませんが、
あまり日をおかずに、また行ないたいと思います。
最短撮影距離でのEC-14あり・なしマクロ比較なども、
併せてやってみたいと思います。

書込番号:8961346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/20 15:09(1年以上前)

エルスケンローチさん

私の場合はどの道すぐに入手出来るレンズではないので ^^;
もし、テストしちゃってあまりにもいい結果を見せられても困りますが、
他の誰かを誘い込むものだと割り切って見てみたいと思います。

書込番号:8963070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/21 11:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50-200mm・絞り開放

50-200mm・1段絞り

50-200mm+EC-14・絞り開放

50-200mm+EC-14・1段絞り

50-200mm + EC-14、テレ端テストの画像を追加します。
私の感想としましては、
望遠端でも画質の劣化など気にする必要はない、でした。

ただ、今回のサンプルでは、EC-14ありの方が
ごくわずかに甘くなっているような気がしなくもありません。
しかし、1段絞ってもそれは変化していないので、
ごく微妙なピンズレがあったのかもしれません。
(35mmフィルム換算560mmのライブビュー×10倍拡大ピント合わせ、
かなりシビアです)

なお、マクロテストは、もう至難の技だと思い、今回はやめておきました。
また、何か必要に迫られたら、改めて行ないたいと思います。すみません。。

**************************
共通データ

○使用カメラ:E-30
○ISO:200
○階調オート
○撮影モード:A(絞り優先)
○画質:JPEG ラージファイン
○リサイズ:被写体=E-520を2.5メートル程離れた所から撮影後、
 “OLYMPUS”のロゴ部分を中心に横幅1000PIXで切り出し
 (元データ、EC-14なしが横幅約2000PIX、
  EC-14ありが約2900PIXのものを、ぞれぞれ1000PIXに縮小)
○フォーカス:マニュアル
 (ライブビュー×10倍拡大で“OLYMPUS”のロゴに合わせました)
○三脚使用:あり
○ライティング:220W蛍光灯ライト×1灯*(左斜め約45度,やや上から)
 + 発泡スチロール板でバウンス(右側)
**************************

*今回使用した照明はこちら↓(オススメです)

TEEDA FL-554(プロ機材ドットコム製)
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=TEEDA-FL&from=3

書込番号:8967053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/21 12:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

50-200mm・単独

50-200mm+EC-14

オマケです。
EC-14ありとなしで、これくらい違うものなんだ
と、ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:8967061

ナイスクチコミ!3


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/22 18:48(1年以上前)

エルスケンローチさん 

テストありがとうございます。
私の目では全く違いが分かりませんでした。本当に恐ろしいズームレンズ+テレコンですね!

50-200mmは絶対に買わないと誓ったのですが・・・、ああ見なければ良かった(^^;SWDのやつが中古で安くなってきたら1本逝くべきだ、という悪魔の誘いが聞こえます・・・。

書込番号:8973205

ナイスクチコミ!0


gengenyjさん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/22 22:52(1年以上前)

エルスケンローチさん
作例ありがとうございます。
異なるレンズになりますが、以前ZD150/2でEC-14をつけた場合と付けずに切り出した場合とどちらが解像するかを屋外で調べたことがあるのですが、撮影時の絞りがF5より開放よりならEC-14無で切り出しの方がわずかに優れ、一方F5以上に絞るときには両者の差異は極めて小さいというのがその時の結論でした。
実際の撮影経験とも合致しました。
皆様はいかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。

書込番号:8974596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/25 20:34(1年以上前)

レスが遅れてすみません。
コメントありがとうございました。

>PIN@E-500さん

50-200mm、ちょっと大きくて重いのが難ですが、満足度は満点です(^-^)!
デカいフードは、付けなければ取り回しがだいぶ良くなります。
(もちろん、逆光時はあった方が良いですが)
あと、もし購入されるなら、AFが滑らかで早いSWD付きがオススメです。

>gengenyjさん

EC-14付きと切り出しの比較情報、ありがとうございました。
「できればF5以上」と頭に入れておきたいと思います。

書込番号:8989436

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/03 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

エルスケンローチさん、こんばんは。
遅ればせながらいろいろとテストありがとうございます。この組み合わせは、野鳥撮り用のメインに使っていますから、このテストは興味深いものでした。結果、EC-14を安心して使うことができます。
この組み合わせの場合、ほとんどテレ端しか使いませんが、重量、画質、F値、AF精度・速度にはほぼ満足しています。
画像は先日撮ったものです。カメラはE-3、すべてノートリです。

書込番号:9035393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/02/08 01:00(1年以上前)

gengensanさん

超遅レス、失礼いたしました。
テスト結果、ご参考になったとのことで嬉しいです。
私も、雑誌記事や噂ではなく、実際に自分で試して
納得のいく結果が得られたので、これからEC-14は
何の不安もなく使えます。

写真のアップもありがとうございました。
これがノートリですか?素晴らしいですね!
特に3枚目は、いくら50-200mm+EC-14とはいえ、
相当近づかないとここまで大きくは撮れないと思います。

書込番号:9057698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントの迷うと最短距離になってしまう

2009/01/11 17:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:45件
機種不明

リサイズのみ

昨年9月にこのレンズを買い、E-510との組み合わせで使っています。
購入したころより、時々鳥を撮るようになりました。

撮影中、ピントに迷うと、カメラは最短距離にピントを持って来てしまいます。
いったん最短距離になってしまうと、鳥がAFフレームに入ってもピントが合いません。
個人的には無限遠に合わせてくれる方がいいような気がしますが、みなさんはいかがでしょうか?

あるいは、何かの設定でそのように出来るのでしょうか?
(E-510の板にアップした方が良かったかな?)

今日はトビ(だと思う)を撮ってみました。

書込番号:8919339

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/11 20:02(1年以上前)

AFを3点に設定していて迷うならE-510のバグだと思います。
中央1点に設定すれば多分大丈夫ですが、
それでも駄目ならオリンパスのサポートに連絡して修理でしょう。
(3点で迷うのもサポートに苦情いく話ですけどね。本来は。)

E-510の方にスレッド立てる場合、こちらのスレッドについては削除を依頼してください。

書込番号:8920062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/01/12 18:20(1年以上前)

機種不明

E-3+ED50-200SWD

その現象ですと、私も最近経験しております。
やはり鳥(トビモノ)の撮影時ですね !
C-AF設定時に時々起きる現象のようです。
最短にフォーカスが戻ってしまうので、手動で無限大に戻し撮影しています。
S-AFの時は、そのような現象は無かったような気がします。
フォーカスは十字に設定しています。
他の望遠レンズでは試しておりません。
ボディ(のバグ)が原因なのか、レンズが原因なのかわかりませんが、
E-510でも出ているということは、レンズに問題があるのかもしれませんね !
或いは、意識的にその様な設定をしているのか !
オリンパスに要望を出せば、レンズのファームウェアーUPで対応して頂けると思います。
ピントに迷う時は、迷った位置で止まってくれた方が良いですね !

書込番号:8925072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/01/12 22:39(1年以上前)

R2-400さん、フォトンzさん、コメントありがとうございました。

空に向けて撮っているとき、鳥がファインダー外になった時(空しか見えていない時)に発生する率が多いような気がします。
AFフレームは、中央一点でも、AUTOでも起きています。

ただ、頻繁に起きる訳ではなく、このためにシャッターチャンスを逃している、というほどでもないので、こんなもんかな、と思っていました。
フォトンzさんと同じように手動で無限あたりにして、再度ピント合わせするようにしています。

サポートに聞いてみます。

フォトンzさんの作例はすごいですね!
こんなに大きく撮れると断然迫力が違いますね。
海辺、ですよね? 私は山の中ですが・・・。

書込番号:8926695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/01/13 21:57(1年以上前)

竜宮城の玉手箱 さん
撮影場所は、兵庫県伊丹市にある昆陽池です。
冬場は水鳥がたくさん集まってきて、野鳥撮影のメッカになります。
カモメも餌狙いで群れを成しています。
今回は肝心のZDの標準ズームを持って行かなかったので、
たまたま持って行ったライカで撮影しました。
価格コムでも2枚ほど参考写真をUPしたので、参考にご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504311824/#8924776
(たいしたことありませんが)作品レベルはフォトパスでもUPしています。
気が向いたら見てやって下さい。

書込番号:8931001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

紅葉を撮りましたので・・・。

2008/11/30 02:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

少し更新されている方が少ないようなので、季節も終わりですがちょっと前に撮影した紅葉
の作例をブログからですが一枚レポートしてみます!

http://ameblo.jp/6480/day-20081117.html

相変わらず、このレンズは良いですね!
このスペックで、この大きさ!
手持ちの時は三脚座をいちいち外せば、それほど気にならないですね!
400mm相当なら、高い枝の紅葉もきっちり大きく写せますし大活躍!
あと色調ですが、この作例は、仕上げで少し、SILKYPIX使っているので本来の色調では
ありませんがそもそものこのレンズ自体の色乗りが非常に良好だと思います。
だから編集してても楽しいです!
E-3との組み合わせなので、ちょっと小雨もぱらつく感じでしたが、
気にならず。楽しく森林浴もできました!

ぬかるみで転倒したときはさすがに驚きましたが・・・さすがにオリンパスでも・・・
幸いカメラはキチンと守ることができましたので一安心です(^_^;)


書込番号:8710720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で・・・

2008/11/09 00:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:794件

みなさんはじめまして。
ヤマダ電機のWEBで

WEB特価: 59,800円 (税込) 5,980 ポイント(10%進呈)
とありました。
こちらの商品につきましてはガラスショーケースにて展示されておりました展示処分品(開梱品)となります。商品・付属品等の確認をしておりますが梱包箱にキズ・色あせ等がございます。

未使用品みたいなのでかなりお得では??
http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/1ct05/tm017/

この安さは気になったので関係ない人間ですが書き込みました<m(__)m>

書込番号:8615311

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/09 00:46(1年以上前)

購入してそのままフジヤカメラに持ち込んで下取り交換したら…購入価格以上で売れちゃいますね。

書込番号:8615334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/09 00:54(1年以上前)

SWDじゃない方ですね〜

書込番号:8615369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2008/11/09 01:01(1年以上前)

あ!!!
すんません<m(__)m>
完全間違ってました。

書込番号:8615407

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/09 06:42(1年以上前)

kamiwakaponさん。

おはようございます。
どうやらSWDじゃない旧型のED 50-200mm F2.8-3.5のほうですね。
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのほうだと\100,000を少し切る値段だと思いますが。

書込番号:8615917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/09 08:29(1年以上前)

SWDではないのですが、かれこれ長い期間掲載されていますね。
紹介はどこかの過去スレにあったと思います ^^

書込番号:8616084

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/09 14:52(1年以上前)

>紹介はどこかの過去スレにあったと思います ^^

 そのまんまSWDのない方の板です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010335/SortID=8479654/

 何本も残っているようですね。

書込番号:8617490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 2線ボケ?

2008/11/03 20:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:7件
機種不明

左側の残像のようなもの

こんばんわ、ちたっこと申します。
L-10+50-200oSWDで撮影したものですが、
2線ボケなるものしょうか?少々気持ち悪いです。

質問なのですが、
修理に出すべきものでしょうか?
それとも撮り方の工夫で防げるものでしょうか?

お詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8592192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/03 22:11(1年以上前)

このレンズを使ったことない上に
この現象を2線ボケというのかもよく知らないのですが、
明るい背景に手前のボケが重なると、こんな影が出るレンズは多いです。

なので修理うんぬんの問題ではないと思います。
対策はボケのバックに明るい背景をもってないことが一番でしょう。

収差の一種だという話をクチコミ掲示板のどこかでうかがった記憶がありますので、
あるは絞ったりしても改善するものなのかもしれませんが、ちょっと自信ないです。

書込番号:8592707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/03 22:14(1年以上前)

× 明るい背景をもってないこと
○ 明るい背景をもってこないこと

タイプミス失礼しました。

書込番号:8592728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/03 22:25(1年以上前)

絞ってもF5さん
早速の書き込みありがとうございます。

撮影時は夢中でしたので、撮影後の液晶確認はおろか
明るい背景と手前のボケなど頭にもありませんでした。
今後、意識して色々撮影してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8592800

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/11/04 09:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3 + ED50-200SWD

EOS D60 + EF35-135

EOS 5D + 24-105L

E-3 + ED50-200SWD

ちたっこさん、

2線ぼけですが、常に出るもので無ければ、絞ってもF5さんが言われる様に、撮影条件によるものだと思います。

元々フォーサーズのカメラは、被写界深度が深い分、背景がぼけにくい=被写体をくっきりはっきり撮りやすいのが特徴だと思います。

参考に、E-3と同じレンズで撮った画像2枚と、他社製のAPS-Cのとフルサイズのカメラの画像を貼っておきます。カメラやレンズが違っても、条件によっては2線ぼけは出ます。

フォーサーズ以外でも、被写体と背景の距離が近いもの、背景が明るめのものを、アンダー気味で撮ると背景の画像の明度のせいか、2線ぼけが出やすい様に思います。

今回の写真は、日光を透過した楓の紅葉を撮る際に、背景に木の枝が写り込まない様にして、もう少し明るめに撮れば、背景も綺麗にぼけたのではないでしょうか?被写体より背景が明るい場合でも、中心測光にするか、露出補正をプラスにするなど、複数の方法が考えられます。

ちなみに僕は、フォーサーズは4枚目の様な動きのある被写体を隅々まではっきり写しやすいカメラと考えて、フルサイズと使い分けていますので、条件が悪くて2線ぼけが出てもあまり気にしていません。

書込番号:8594415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/04 20:31(1年以上前)

FJ2504さん、ありがとうございます。
大変参考になります。

撮影時に構図、絞り、露出補正等もう少し考えるべきだったと反省です。
+側の露出補正には白とびを気にするあまり臆病になっていたかもしれません。

(結構おっちょこっちょいで、多々失敗をおこしますが…)
機材に負けない写真が撮れる様に励みます。

皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:8596372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/04 20:36(1年以上前)

FJ2501さん、失礼しました。

2504→2501でした。

すみませんでした。

書込番号:8596390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 Dango408さん
クチコミ投稿数:172件

宜しくお願いします。

この度、E-1がひょんなことから安価で入手でき、もう一度オリンパスブルーの恩恵を受けることとなりました。そこで、皆様の評価を踏まえて、清水の舞台から飛び降りたつもりでこのレンズを購入した次第です。まだ、癖が分からず、じっくりと勉強したいと思っております。

そこで質問ですが、このレンズに旧型の50-200mmのフードLH-70Bは取り付け可能でしょうか?オリンパスに問合せしましたが、取り付け部分の形状が異なるとのことで取り付け不能との回答は得ています。ただ、それで納得される皆様ではないと思いますので、何か裏技をお教えいただけると幸いです。正直、付属のLH-70Cは大きすぎますし、私はPLフィルターを殆ど使用しませんので、コンパクトなフードを探しております。宜しくお願いいたします。

書込番号:8582091

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/01 18:29(1年以上前)

旧タイプしか持っていませんが。

SWD化されてレンズ径が太くなっています。
仮に利用時に装着できても、収納時(反対向き)に装着できないと思います。
画角等同じですので、光学的には旧型でも使えると思いますけどね。

書込番号:8582112

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dango408さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/03 06:50(1年以上前)

ToruKun 様

ご返事ありがとうございました。

さて、皆さんのご意見がないところをみると、やはり無理なようですね。諦めました。でも、大きすぎるという感想は否めません。

ところで、ついでにお尋ねしたいのですが、「E-1+50-200SWD」と「E-3+旧50-200(SWD無し)」の組合せでは、どちらがAFのストレス(合焦スピード、合焦率において)が無いと感じられますか?ご感想をいただけると幸いです。
宜しくお願いします。


書込番号:8589226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング