A50mmF1.2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥64,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:64.5x47.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 A50mmF1.2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A50mmF1.2の価格比較
  • A50mmF1.2の中古価格比較
  • A50mmF1.2の買取価格
  • A50mmF1.2のスペック・仕様
  • A50mmF1.2のレビュー
  • A50mmF1.2のクチコミ
  • A50mmF1.2の画像・動画
  • A50mmF1.2のピックアップリスト
  • A50mmF1.2のオークション

A50mmF1.2ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • A50mmF1.2の価格比較
  • A50mmF1.2の中古価格比較
  • A50mmF1.2の買取価格
  • A50mmF1.2のスペック・仕様
  • A50mmF1.2のレビュー
  • A50mmF1.2のクチコミ
  • A50mmF1.2の画像・動画
  • A50mmF1.2のピックアップリスト
  • A50mmF1.2のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A50mmF1.2」のクチコミ掲示板に
A50mmF1.2を新規書き込みA50mmF1.2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景で撮り比べしてみました

2006/06/12 23:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > A50mmF1.2

スレ主 かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件

このレンズを始め、手持ちのレンズの性格を知ろうと思い、夜景で撮り比べしてみました。

http://photos.yahoo.co.jp/vitz8298

撮った感想は以下の通りでした。
・開放絞りは「なんだこりゃ!?」
  ☆レンズやLimitedレンズも例外ではない。
・2段絞ると「違うレンズみたいだ!」
・3段以上絞ると「余は満足じゃ!」
  妥協レベルが低いかも?(^^ゞ

FA35mmF2も持って行ったのにすっかり忘れていました。(自爆)

書込番号:5164315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 00:27(1年以上前)

今晩は。
夜景、綺麗に撮られていますね!?
 そこで、質問があるのですが・・・
上記の写真は、絞り優先Avで撮られているんでしょうか?
それとも、マニュアルでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5164513

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件

2006/06/13 20:34(1年以上前)

>絞り優先Avで撮られているんでしょうか?
>それとも、マニュアルでしょうか?

絞り優先モードで撮りました。
開放絞りから最小絞りまで1段ずつ絞っています。
シャッタースピードは規則正しくないと思いますが、観覧車の明るさに影響されていますね。
僕の場合、夜景は暗めが好みなので露出をアンダーにしています。

書込番号:5166485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 21:03(1年以上前)

 答えて頂いて、有り難う御座います。
夜景が綺麗に映っていたので、どの様にして
撮影したのか、知りたくなった次第です。
有り難う御座いました♪。

書込番号:5166606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

良いですね。

2006/02/26 22:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > A50mmF1.2

スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

このレンズヤフオクで安く手に入れました。使ってみてビックリです。あまり写りに期待していませんでしたが、できあがりの写真みて驚きです。その被写体がみずみずしく感じ取れるというか、リアルというか、生きづいているというか、いままで使用しているレンズとは違った写りをしてくれます。スターレンズ、リミテッドレンズを使用していますが、これらのレンズと甲乙つけがたいレンズですね、あくまでも主観ですのでご了承ください。レンズ沼から当分抜け出せないけど、そんな魅力を与えてくれるのがPENTAXの良さなんでしょうね。

書込番号:4861707

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/01 00:56(1年以上前)

>135oF2.5あたりが次のターゲットになりそうな気分ですが、

ワタシも使っています。なかなか具合のいい望遠です。
F2.8あたりでもいい感じなんですが、また胴長な分F2.5のボケの方が大きいんですよ。さすがにF1.8にはかなわんと思いますが、F1,8のほうはお目にかかることすらまずありませんから。(残念)

だだし、DSなどではバランスが善くないかもしれませんが、この味を楽しむためならバランスも厭わず逝っちゃいましょう♪

ワタシはA3デート(Limited)と合体させて楽しんでいます。

書込番号:4868662

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/03 23:06(1年以上前)

F1.8ゲットします。皆様がおすすめするからには、かなりのモンと思いますので、ここは素直にゲットすることに決めました。といっても玉が出回らないとどうしようもありませんけどね。今後の予定ですが、この秋に発売される予定の1000万素子に本体を変えようかなど、考えております。ここで迷うのがレンズの種類をDAでいくのいか、DFAでいくかですね、光学カメラと共存を考えると後者を選択することになりますが、今後ペンタックス社がどちらにシフトしていくのか、また将来フルサイズのCCDへ行くのかなど、不明な点があるので、正直迷っております。そんなことで、当分は昔の安いレンズをゲットする作戦で様子を見るこにしようかなど思っております。でもF1.8は高そうですね、資金源としてヤフオクへ何を出品するか考えている今日この頃です。レンズ沼ととことん共存共栄を図る運命と悟りましたので、怖いものは何もありません。皆様方のおすすめF1.8必ずゲットします。

書込番号:4878160

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/04 08:41(1年以上前)

m19590731さん おはようございます。

>F1.8ゲットします。
とうとう決心されたのですね。
A☆135mmF1.8はマップさんでも20万弱の高値がついております。☆レンズに嵌った私も憧れてはおりますが、ちょっと(ちょっとどころではない)手が出ません。

同じ☆レンズなら85mmF1.4や200mmF2.8ならその半額以下で手に入る(もちろん中古ですが)と思いますが、こちらも選択肢にいれてはいかがでしょうか。
↑すみません。独り言です。無視してください。

めでたくA☆135mmF1.8を入手されましたら、ぜひ作例を公開してください。

書込番号:4879257

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/03/05 01:14(1年以上前)

先ほど、マップのホームページを見ましたが、A☆135は、並品でも20万ほどですか、、、庶民の私にはとても手が出ませんね。(^^ゞ
私は、1/20程度の価格のSuperTakumar135F2.5で満足しておきます。
これはこれでなかなかいいですよ。(もう少し寄れたら言うことなしですが、、、)

書込番号:4882090

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/05 16:56(1年以上前)

nanzo様・馮道様貴重な情報ありがとうございます。
85oF1.4☆使用していますよ。とても気に入っております。今日も春を撮影に活躍しました。それに、31oF1.8と300oF4.0の3本立てで早春の海と山を撮影してきました。忘れてました、このA50oF1.2も活躍しました。以外なのは300oが結構期待を裏切って良い感じの写りをしたことですね、あまり使用したことがなく、手ぶれなどの関係で、光量が十分なこれからの季節に活躍するものと期待していましたが、写りをみてさすがPRNTAXって感じをさせられました。
私も代表的な庶民でございますので、金策に悩み事はつきものですが、車検代・法事代・差し歯代をちょろまかし、夜のバイトを秘密でやるなど、作戦は考えております。135F1.8を励みにがんばる決意で降ります。作例など恥ずかしくて、猫に毛が生えたような写真なので、お見せできるようなものではありません。ただ何でも綺麗に美しく鮮やかに撮りたいと思うので、135oF1.8を情報を聞いて調べた結果、ゲットするしかないと決意したわけです。いつか作例をお見せできる日がくればと切望しております。

書込番号:4883700

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/05 20:03(1年以上前)

m19590731さん
>85oF1.4☆使用していますよ。
すでにお持ちでしたか、失礼しました。私の最もお気に入りですので、思い入れもひとしおなため、ついつい書き込みしてしまいました。

>300oF4.0・・・以外なのは300oが結構期待を裏切って良い感じの写りをしたことですね
SMCペンタックス300mmF4でしょうか? 私は格安でこのレンズを入手しましたが、まったく同じ感想を抱いております。ペンタックスレンズの底力を見せ付けられた思いです。

めでたくA☆135mmF1.8を入手されますよう祈念しております。

書込番号:4884265

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/07 00:13(1年以上前)

nanzo様のご指摘の通りの300oレンズです。こちらも安く手に入れましたが、使いこなせるまでに時間がかかりました。いつも解放で使用しており、シャッター速度をカメラ側に任せております。(手ぶれ防止のため)解放でもピントが合えば素晴らしい絵が取れるレンズですね、F1.2も同様の事がいえますけどね。最近は31oF1.8の出番が多いですね、85oF1.4もそこそこ使用していますが、撮影に行くときレンズを全て持って行くのが大変です。でも、これがたまらないのですね、ほとんど病気です。135oF1.8ゲットしたらこの場を借りてお知らせいたします。何時になるかわかりませんけどね。

書込番号:4888630

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/18 16:13(1年以上前)

135oF1.8を購入させていただきました。購入金額は忘れるようにします。早速雨の中撮影に行ってきました。仕上がりは期待を裏切るようなものでは無いです。良いですね、何とも言えない味がありますね、このレンズはね、雨の中で撮影したので、しっとり感がよくでた感じの写真が撮れました。目で見たより綺麗に撮れている感じです。残念なのはマニュアルのためピント合わせが面倒で、レンズが重いせいも手伝って、肩がこりそうになります。三脚が必需品になるかもしれません。作例は恥ずかしくて公開出来るようなものではありませんが、ほんのごく一部プログの方に掲載させていた出来ます。皆様方のおかげをもちまして、素晴らしいレンズを手に入れることが出来ました事、お礼申し上げます。

書込番号:4923381

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/18 18:01(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
それにしてもお早いご購入ですね。うらやましい限りです。

オールドレンズの中にも、最新レンズとはまた異なった趣を持つものが随分あるのではないでしょうか。そうしたレンズを「発掘」するのも楽しみというものですね。

書込番号:4923666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/03/18 20:30(1年以上前)

m19590731さん
A☆135購入おめでとうございます。

このレンズは玉数も少なく中古でめったにお目にかかりませんが、「求めよさらば与えられん」と言う事なんでしょうね。
運の強さと値段に目をつぶることの出来る根性に頭が下がります。
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=pel0176&cate=L

135mmという、いまでは渋い焦点距離もいいですね。きっといい写真が撮れますね。

書込番号:4924150

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/03/18 20:45(1年以上前)

A☆135mmF1.8を勧めた張本人としては、ご期待を裏切らなかったようで一安心です。このレンズくらいの重さがあるとAFが欲しくなることでしょうね。
タイミングよくオークションに出品されていたのでチェックしていましたが、すごい値段でしたね。僕にはとても手が出ませんでした。秋の新型ボディと年末の2本のズームレンズに予算をまわすことにしました。(^^ゞ

書込番号:4924192

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/18 20:52(1年以上前)

皆様方ご返信ありがとうございます。ほとんど病気の世界で困っております。購入したばかりなのに、なぜかヤフオクで200oを検索している自分が怖いです。オールドレンズ沼へ皆様方も一緒に入りましょう。みんなで入れば恐いものなしです。ということでおすすめの200oは如何なものでしょうか、皆様方のアドバイスをお待ちしております。135oF1.8確かに重たいです。どなたか一脚プレゼントしてくれる方居ないかなあ。

書込番号:4924210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/18 21:19(1年以上前)

出遅れましたが、ご購入おめでとうございます。
羨ましい限りです。ワタシもF1.8を発見しましたが、やはり「高値の花」です。(核爆)

書込番号:4924306

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/18 23:54(1年以上前)

135oF1.8で撮影した写真を、恥ずかしながら掲載させていただきました。堅すぎないシャープさがなかなか良い感じですね、と自画自賛しております。

書込番号:4924951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/03/19 02:30(1年以上前)

写真拝見しました。ありがとうございます。

やわらかくすっきりしたボケに、花びらの重なりや水玉の描写などさすがにスターレンズだとあらためて感心しました。

A☆85やA☆135など、プレミアのつくのは希少性だけでなく描写力にもなるほどと思わせる物があるのだと少しは納得しました。

200mmはいいレンズが多いですが、FA☆200はFA☆85に並ぶレンズだと思います。

書込番号:4925464

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/19 07:25(1年以上前)

おはようございます。
写真、拝見しました。いい感じですね。
これからも、作例どんどんUPしてください。

200mmについては、パラダイスの怪人さんと同じく☆200mmをお勧めいたします。これはほんとにいいレンズだと思います。これからの桜シーズンには大活躍してくれることでしょう。

書込番号:4925699

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/19 08:07(1年以上前)

↑補足訂正です。

☆200mm → FA☆200mm

書込番号:4925754

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/19 21:30(1年以上前)

パラダイスの怪人様 nanzo様 ご返信ありがとうございます。

FA★FA200o了解しました。いずれ何とか手に入れたいと思います

が、中古品を狙うしかないようですね。本日、A★135oF1.8とA50o

F1.2を使用して、雪の写真を撮ってみました。どちらも、写りにつ

いて何も言うことがありません。とても気に入っております。特に

50oの方は抜けの良さが素晴らしいですね、入ってくる光を全て使

用してるかのように思えます。一方135oの方は、何とも言えない味

・雰囲気でしょうね、お陰様で、そのときの気分次第で使い分ける

楽しみが出来ました。さらに200oが加わったらどうしようか、今か

らとても心配です。レンズの持ち運びも楽じゃないですから、厳選

して撮影に使用するレンズを持ち運ぶことにしました。それにして

もFA★28−70oF2.8とF70−210の出番が無くなっちゃいました。

書込番号:4927676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/03/20 00:25(1年以上前)

>FA★28−70oF2.8とF70−210の出番が無くなっちゃいました

もったいない!

わたしもF70−210は持っていて、ちょっとこだわりもあるのですが、先日、部品とりのジャンク品を手に入れて修理して使ってます。
小型化のためにEDレンズが使われているのに、その表示がなくて「隠れED]と言われた隠れた銘玉だと思います。
ズームですからボケは少しうるさいですが、さすがにEDレンズすっきりした画になっていると思います。

気合を入れた時はFA☆200、気楽なときはF70−210と言う感じで持ち出しています。

FA☆200はつい最近まで、ヨドバシにも在庫がありました。2006年1月のペンタのレンズカタログにもまだ載っていますから、探せば在庫で新品が手に入ると思います。



書込番号:4928435

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19590731さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/20 01:10(1年以上前)

パラダイスの怪人さん ご返信ありがとうございます。

確かに70-210は良いレンズです。写りも満足行くレベルですね、な

んて言っても値段が安い、確かヤフオクで1.5万円くらいで落札した

かと思います。いつも貴殿のブログ拝見させていただいては、自分

の腕の未熟さにあきれておます。もし宜しければ、下記アドレスへ

飛んでみてください。恥を忍んでほんの一部ですが、これまでに撮

影した写真を公開させていただきました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/m1959731/

何を撮りたいかより、レンズの違いを楽しんでいる状態で、さっぱ

り腕前は上がりません。今度の休みの日も撮影に山へ海へ出かける

予定ですが、今日みたいな大雪にならないように願っております。

書込番号:4928552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

istDに装着

2005/04/27 23:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > A50mmF1.2

クチコミ投稿数:25件

このレンズを*istDに付けて使っていますが
中々良い写りをします。

ただし値段と重さを考えた時に
普通の人はFA50/1.4を使った方が良いと思います。
自分はFA50/1.4とA50/1.2両方使ってますが
FA50の方が使用率多いですね
ちなみにFAでもMFで使ってますのでMFレンズでも問題はないですが・・・

ただどちらのレンズも開放ではソフトすぎるのでF2程まで絞る方が良さそうです。

書込番号:4196662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A50mmF1.2」のクチコミ掲示板に
A50mmF1.2を新規書き込みA50mmF1.2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A50mmF1.2
ペンタックス

A50mmF1.2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

A50mmF1.2をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング