FA50mmF1.4 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:65x37mm 重量:220g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA50mmF1.4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA50mmF1.4の価格比較
  • FA50mmF1.4の中古価格比較
  • FA50mmF1.4の買取価格
  • FA50mmF1.4のスペック・仕様
  • FA50mmF1.4のレビュー
  • FA50mmF1.4のクチコミ
  • FA50mmF1.4の画像・動画
  • FA50mmF1.4のピックアップリスト
  • FA50mmF1.4のオークション

FA50mmF1.4ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA50mmF1.4の価格比較
  • FA50mmF1.4の中古価格比較
  • FA50mmF1.4の買取価格
  • FA50mmF1.4のスペック・仕様
  • FA50mmF1.4のレビュー
  • FA50mmF1.4のクチコミ
  • FA50mmF1.4の画像・動画
  • FA50mmF1.4のピックアップリスト
  • FA50mmF1.4のオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA50mmF1.4」のクチコミ掲示板に
FA50mmF1.4を新規書き込みFA50mmF1.4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

FA50mmF1.4 リニューアル

2023/05/10 20:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:931件

なぜかHD版とsmc版併売。
Classicの方が高いので、こちらだけ絞りリングあると予想。

HD PENTAX-FA 50mmF1.4
発売予定日:2023年6月9日
量販店価格:税込54,800円

smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic
発売予定日:2023年6月9日
量販店価格:税込59,800円

https://digicame-info.com/2023/05/hd-pentax-fa-50mmf14smc-pentax.html

書込番号:25254972

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5

2023/05/10 22:34(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

こんにちは。


>Classicの方が高いので、こちらだけ絞りリングあると予想。

あえてsmc版を残すとなると、
どういうコンセプトのレンズに
なるのか楽しみですね。

書込番号:25255197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10702件Goodアンサー獲得:1286件

2023/05/11 09:10(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

クラシックはフィルムカメラプロジェクトの一貫としてリニューアルではと思います。

絞りリングなどクラシックスタイルのため高いのかも知れませんね。

書込番号:25255503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/11 12:21(1年以上前)

FAなんでどちらも絞りリングはあると思いますね。
HDは35mmと同じくsmc版のコーティング&外観リニューアルで、Classicは金属鏡筒で電子接点付きのMF専用レンズかもしれませんよ。

書込番号:25255648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2023/05/12 09:22(1年以上前)

画像出てきましたけど、印字されてる文字が多少変わって
距離指標が黒いくらいでsmc版は全く同じに見えるんですが。
レンズ構成も全く違いないし。
HD版はHDFA35と同じくピントリングがローレット加工なのと緑ハチマキが付いただけ?
つまりHD版はコーティング変更とHDFA35と同じ外観、
smc版は前モデルそのままで文字と距離指標のみHDFA35風に変更だけのようです。

買うか?といわれると特にClassicのほうは…うーん…
手持ちのFA50F1.4との違いが見いだせないし。

https://drive.google.com/drive/folders/1DWbK5IpZ13-gCEO4D75FQa_Zb9vA6CU-

書込番号:25256733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/05/12 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FA50oF1.4 開放

FA50oF1.4 絞ると全然違う

M50mm F1.4  開放 FAとそっくりの写り

こんばんは、5g@さくら餅さん

FA50oF1.4は最後のタクマーレンズなのです。
1964年発売のスーパータクマーの6群8枚を、1965年に6群7枚に変更したもの。
この光学系を58年使い続けています。
まだ使うとなると、そのうちギネス認定されるかな?
上には上があるっていうし、どうなんだろ。

とはいえずっと同じわけはなく、改良は色々されてきました。
今回の情報が実現すれば、実に32年ぶりの改良となります。
ペンタックス50oF1.4の歴史と取り比べの記事、面白いですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1160648.html

1965年という年を調べたら、笑点が始まった年でした。
サザエさんはまだやってない。
このまま永遠に続くんだろうか。

書込番号:25257498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件

2023/05/12 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

smc FA50mmF1.4開放ピント先っちょ

smc FA50mmF1.4 F8

>たいくつな午後さん

新型画像見て「うーん」とは書いちゃったものの、
実は新型の話聞いてFA50mmF1.4で近所周ったミーハーなんですよね。
同じ被写体開放とF8で撮影したの一房だけ残った藤一組だけでした。

ちなみにSMC PENTAX-M 50mm F1.4も持ってますが、
十日ほど前にリサイクルショップでカビ曇りなし1100円で見つけて二本になりました(笑)

書込番号:25257621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

付けっぱなフード。

2017/06/03 14:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FA50mmF1.4の満足度5
機種不明

K-1用で最近購入。

手持ちの金属製フジツボフードを試してみるとけられない。

フードとレンズの間にフィルターがあってもけられず使えました。(フードを付けていればプロテクトフィルターは必要ないと思いますがf1.4開放使用だと屋外でNDフィルターは付けることになるだろうから試しました。)

純正は逆付けできないプラ角型やラバーや樹脂製丸型なので付けっぱなにするフードならこれでいいかなと。

書込番号:20938743

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/06/03 15:01(1年以上前)

フジツボフードは素敵ですね。
口径食も大丈夫でしょうか。

書込番号:20938758

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/06/03 15:48(1年以上前)

フードの穴径はφ36mmぐらいでしょうか。
だとすれば、50mmF1.4の有効径もφ36mm程度なので、周辺は間違いなくケラレています。周辺光量低下だけだとケラレと言わない人もいますが、ビネッティングとケラレの明確な境界はありません。

書込番号:20938839

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FA50mmF1.4の満足度5

2017/06/03 15:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

フード無し

フードあり

>hirappaさん

お知りになりたい口径食って周辺減光ではなく背景のボケの形のことのほうですよね?

本日曇天の中開放で木漏れ日をぼかして撮影してみましたがややきつくなります。


もともと人物撮り用でLENSBABYのTWIST60とかぐるぐるぼけするレンズを使っているので自分の用途だとあまり気にはなりませんが。

このレンズは知り合いの犬撮りをすることがあり、大型犬にレンズをなめられそうなくらい近寄られたりするのでガードのためにもフードやフィルターが必要なので。

書込番号:20938850

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FA50mmF1.4の満足度5

2017/06/03 15:55(1年以上前)

>holorinさん

37mmです。

書込番号:20938859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/06/03 17:40(1年以上前)

機種不明

ちょうど、このレンズで蛍を撮りました。

ケラれてますかね?フードは主さんと同じです。

その前に、スマホに落としてある画像なのでサイズが小さすぎるかなm(_ _)m

書込番号:20939057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/06/03 17:49(1年以上前)

明らかにビネッティングがきつくなり、周辺光低下が大きくなっています。もしかすると絞ったときにさらに周辺光量が低下するかもしれません。

それが課題であるかどうかは、人それぞれですので、よろしいかと思います。

書込番号:20939074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/04 05:51(1年以上前)

kuranonakaさん
おう。

書込番号:20940220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FA50mmF1.4の満足度5

2017/06/04 15:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もしかすると使えるかも、とイッタラのホットクールのジャケットをはめてみるとフォーカスリングにぴったり。(イッタラのホットクールはシリーズごと廃番、現在入手困難なもののひとつ。)

ジャケット自体は樹脂製ですが内側がラバーなので安定して保持。

逆付けもできる。



書込番号:20941318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2017/06/07 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じ〜

開放だと こんな感じ〜

補正を掛けると こんな感じ〜

(・。・) DA40mmのフード

書込番号:20947476

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FA50mmF1.4の満足度5

2017/06/07 00:57(1年以上前)

その後49mmNDフィルターのセットを購入すると49mm用ラバーフードが付いてきましたので試してみました、折りたたみできるので付けっぱなにはいいですしレンズフードにキャップだけでなくフィルターもフード前に付けられるタイプなのでレンズにフードを付けっぱなにしたままフィルター交換できる点は便利ですね。

書込番号:20947534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

FA50 と SMC-M50 撮り比べ

2015/10/25 09:53(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

たいして厳密に撮ったわけじゃないのですけど、気になることがあって
比較サンプルを撮ってきたので貼っていきます。

撮影設定は

#カメラはK-r 一台
#中央重点測光
#基本的にAWB
#三脚使用
#FA50はAvモードだったりMモード/グリーンボタンによる測光だったり
#露出補正などは一切なし
#掲載写真はJpeg撮影


では貼っていきます。
お目汚しかもしれませんがご容赦ください。

書込番号:19257789

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1799件

2015/10/25 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50 F1.4

SMC-M50 F1.4

FA50 F5.6

SMC-M50 F5.6

若干? 光の感じが変わってしまってますが、、
やっぱり FA50の方が暖色系かな、、

K-r板にも同じような比較サンプルを(Rikenon50mmと併せて)貼りましたが
どうにもFA50の暖色系が強い感じがして、今回の二本で撮り比べてみました。

書込番号:19257794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/25 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50 F5.6

SMC-M50 F5.6

FA50 F2.8

SMC-M50 F2.8

写真によっては SSが異なります。

傾向としてはいつも FA50の方が遅めのSSになるように思います。
なぜだろう?

書込番号:19257809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/25 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA50 F4

SMC-M50 F4

うーん

書込番号:19257831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/25 10:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50 AWB

SMC-M50 AWB

FA50 WB/太陽光

SMC-M50 WB/太陽光

最後は AWBと WB/太陽光 両方で比較です。
WB/太陽光 は RAWからカメラ内現像です。


こんなところです。

書込番号:19257850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/25 11:24(1年以上前)

こんにちは、

写真 拝見しました。  
ありがとうございます。
FA50 1.4 は、動作もまったりしていますよね。

暖色系のまったりとした良い色合いを醸し出してくれるので、50mmでは最も好きなレンズです。
以前は、K200Dに付けてCCDで、たのしんでいましたが最近ご無沙汰でしたので、久しぶりに引っ張り出そうかな!

M55mm F1.8 は、キリッとしてこれも良いですので、紅葉目指して一緒に持ち出そうと思います。

書込番号:19258008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/10/25 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1.Aレンズ

2.FA50

3.RIKENON

>青空と自転車大好きさん
こんにちは。

M50は持っていないので、他の50ミリレンズと撮り比べてみました。
絞りは5.6、k−5U、WB太陽光、鮮やか、中央重点測光です。

1.smc PENTAX-A 1:2 50mm    
2.smc PENTAX-FA 1:1.4 50mm
3.XR RIKENON 1:2 50mm L

青空と自転車大好きさんの作例ほど顕著な差は出ませんでしたが、
Aレンズとは似た傾向、RIKENONとだと少し違いがあるような気がします。

風が強いので、遠景の葉とかはぶれています。

書込番号:19258860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2015/10/26 01:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RIKENON 50mm SS 1/1600 比較用


こんばんは。

青空と自転車大好きさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341129/
FA50 WB/太陽光
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341130/
SMC-M50 WB/太陽光

>基本的にAWB

上の作品での色合いは、AWBより差が無いようですね。(^^♪

kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341506/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341507/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341508/
>青空と自転車大好きさんの作例ほど顕著な差は出ませんでしたが、
>Aレンズとは似た傾向、RIKENONとだと少し違いがあるような気がします。

仰るとおりですね。とても参考になります。(^^)

レスノートさんも仰っていましたが、「FA50mm F1.4」もっと使ってみたいと思います。


私も、簡単比較として撮影をしてみました。
1〜3枚目 FA50mm F1.4 -> F2 AWB 露出±0 JEPG 撮って出し(撮影時「ナチュラル」→PDCU-4にて「鮮やか」変換のみです)

1枚目と比較用の4枚目、SS 1/1600 になったものをアップしました。
WBを「太陽光」に固定したほうが、よかったと思います。^^;

書込番号:19260304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/10/26 09:33(1年以上前)

せめてマニュアル露出で
ホワイトバランス固定にしないとわかんねーよ
暖色系?なんてホワイトバランスが動けばそうなるだろうし。

書込番号:19260800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/26 13:53(1年以上前)

機種不明

>レスノートさん

どういたしまして〜
動作はまったり、、ですねえ、確かに。
でも、現行50mm (DA50/1.8 DFA50/2.8 あと DA☆55を加えても)のなかにあっては
ちゃんと個性を持っていますね。
そのキャラから言えば、このまったり動作も似合っていて悪くないなと思ってます。(笑
DA50/f1.8との比較をじっくり見てみたいのですtが、ネット上にはなかなか無いですね。


写真に意味はありません。
賑やかしにはってますww

書込番号:19261319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/26 13:58(1年以上前)

機種不明

kazushopapaさん

比較作例ありがとうございます。

kazushopapaさんの写真を見ると、二枚目、つまりFA50/f1.4がやはりいちばん
赤系、暖色系に見えます。
WBを固定しての差がこのくらいあるんだってよく判りました。

でも、私の貼った写真ほど顕著な差にはなってないですね。
順光、逆光でも差が広がったり少なくなったりするような気もしています。

書込番号:19261329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/26 14:01(1年以上前)

機種不明

1/f ゆらぎさん

WBを固定する比較と、AWBでの比較って、それぞれ意味があると思うんです。
まあ、それはそれとして、Rikenonは寒色系なのと、硬調な感じがしますね。

これはこれで魅力なので、、FA50とSMC-M50とRikenonと、、、、
こんなに手元に必要ないのに、でも差がわかってしまうと手放せない気持ちに
なりますねww

書込番号:19261333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件

2015/10/26 14:08(1年以上前)

機種不明

うえだまさしさん

本音を書くと

>わかんねーよ

って何がわかんねぇのか、わかんねえっていうか、想像力使おうよ。

レンズ単体での比較なら、露出固定して、WB固定して、それと
光が変化しない室内で、、とかだろうけど

自分がカメラ・レンズを使う使い方で、「撮れる写真の」比較なんで、今回貼ってるのは。

というのが本音ですが、今度時間ができたら 露出とかWB固定でやってみます。
私がやるまえにやってくれます?

書込番号:19261345

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャンク扱い品を2100円でゲットだぜ?

2011/11/26 17:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

リサイクルショップに寄って、ジャンクカメラを漁っていると別のところにFA50F1.4が2100円として置いてあるのを発見。K-r・K-x用はWズームしか持っていないので、いつかは明るいレンズが欲しいなあと思っていたためリアキャップ欠品+動作保証なしで即買してしまいました。。

家に帰って試してみると普通にFAも絞りも作動します。??何か重大な落とし穴でもあるのでしょうか?(もしや、呪いのレンズとか?)前ピン・後ピンは有るかもしれませんが、その時はMFで使おうと思います。なにか狐につままれたような気分です。



書込番号:13815739

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2011/11/26 18:25(1年以上前)

すみません「FAも絞りも」ではなく「AFも絞りも」ですね。

書込番号:13815883

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/26 18:40(1年以上前)

こんばんは。只今さん

ご購入おめでとうございます。
ジャンク扱い品を2100円でゲットされましたか。
でもAFも絞りもちゃんと作動してくれて購入して正解でしたね。

良い写真を沢山撮って良いフォトライフを楽しまれてください。

書込番号:13815944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/26 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
2100円で完動品なら感動ものですね。

書込番号:13816146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 22:14(1年以上前)

カメラ店でなくリサイクルショップでしたので、
そのレンズの価値がわからなかったのでは?。

良いもの見つけられましたね。

書込番号:13816890

ナイスクチコミ!1


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2011/11/26 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり値付け間違いでしょうか。傷もカビも大きなチリも有りません。

運命に導かれて?手に入ったので、バンバン使いたいと思います。
F1.8にすると流石にピントの合う幅が狭いですね。

書込番号:13817113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/27 10:01(1年以上前)

只今さん
謎の怪奇光線が出るんちゃうかー?!

書込番号:13818484

ナイスクチコミ!2


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2011/11/27 18:49(1年以上前)

アニメ『スピードグラファー』ですか?(笑)

書込番号:13820228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/27 19:20(1年以上前)

只今さん こんばんは。

お値打ち品破格値でのご購入おめでとうございます。

ニコンなどはかなり古い物でもそれなりの値段が付いているようですが、ペンタックスという事でノーマークだったのでしょうか。価値の解る人がいなかったのでしょうね。

書込番号:13820358

ナイスクチコミ!1


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2011/11/28 01:21(1年以上前)

ニコンの古い50mm(ゴツゴツしたヤツ)がジャンク品で3150円でしたから、解せません。
やはり「呼ばれた」のでしょうか(笑)
まあ、ごくまれにこんな事が有ってもイイじゃあーりませんか。今回は幸運の女神の前髪を掴めたようです。

書込番号:13822104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

夏の風物詩

2010/08/09 20:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:188件 FA50mmF1.4の満足度4 SADUUの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明

興福寺五重塔

猿沢池と興福寺六角堂

三条通り

こんにちは。

この板もなかなか更新がされませんので、皆さんの街の「夏の風物詩」を
紹介するのはどうでしょうか。

出身地の奈良では「なら燈下会」が今月の14日まで開催されています。
天気が良いこともあり、なかなかの賑わいでした。

写真の通り、FA50も大活躍となりました。。

書込番号:11740337

ナイスクチコミ!5


返信する
SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/15 03:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もっち洋介さん、こんばんは。

初めまして、よろしくお願いします。
私も、「なら燈花会」、最終日に行って来ました。
しかし、不慣れなのと、夜ですし、全部はまわりきれませんでしたが・・・。

カメラはKXです、

一枚目は、大仏殿と窓から見える大仏様です。

二枚目は、言わずと知れた、大仏様。

三枚目は、浮雲園地での一枚。

四枚目は、浮見堂で、灯りを着けた手こぎボートが幻想的でした。
     浮見堂だけ、三脚使用しました。

書込番号:11764295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件 FA50mmF1.4の満足度4 SADUUの写真館 

2010/08/16 00:05(1年以上前)

SC-650さん、こんばんは。

大仏の写真、いい感じに撮れていますね。
浮見堂のほうにもいかれたんですね。

近所に住んでいながら体力不足で、今年は猿沢池、興福寺、県庁を
回っただけとなりました。。。

書込番号:11768206

ナイスクチコミ!0


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/16 23:51(1年以上前)

機種不明

もっち洋介さん、こんばんは。

私は逆に猿沢池、興福寺、県庁などのライトアップが見れませんでした、
浮見堂が最後だったんですが、帰りは方向が分からずどっち向いて帰ったらいいのか分かりませんでした^^;;

書込番号:11772339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件 FA50mmF1.4の満足度4 SADUUの写真館 

2010/08/22 21:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

大極殿

ロウソク

SC-650さん

どちらのご出身なんでしょうか。
今度、一緒にどこかにいければいいですね。

私の方は、懲りずに平城旧跡の大極殿のライトアップに、
またしても、FA50を連れていってきました。

書込番号:11798799

ナイスクチコミ!1


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/26 01:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もっち洋介さん、こんばんは。

あら、またそんなイベントがあったんですね、知りませんでした^^
私は、奈良生まれの奈良育ちですよ、あまり、奈良に詳しくありませんが^^

今回の写真はあかりin奈良のものです。
しかし、奈良も良く似たことばかりしますな(笑)

最近私は、公園がお気に入りです^^
ネコとか、花や虫なんかを、撮ってます。    

それでは。

書込番号:11813744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:1238件

このレンズ買ったのですが、開放で撮影するとボケボケだし(腕が悪いかも)風景でも今一FA43に手が行ってしまいます。

このレンズならではの活用の仕方を教えてください。

私は人物は撮影しません。

書込番号:10399102

ナイスクチコミ!3


返信する
甘雪さん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 甘雪のかけら 

2009/10/31 20:12(1年以上前)

私が3人目さん、祝☆スレ立てヽ(*^^*)ノ

目ざとく発見してやってきました(^^;)!
作例をUPしていきま〜〜す。

と、思ったら何度やっても画像UP出来ないみたいなので、あとでまた来ますね(T^T)。。。
FA50ぜひぜひ可愛がってあげてくださいね♪

とっても素敵なレンズです☆
私が3人目さんの作品もたくさん拝見させてください。

書込番号:10399212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 00:36(1年以上前)

私が3人目さん、こんばんは。

風景は絞って撮影する事が多く、開放は人物や物撮りの方が合うので、風景以外に使ってみては どうでしょうか?
手ブレ補正も前後方向には効きませんので三脚を使ってみると変わるかもしれません。


>甘雪さん

こんばんは。
アコギでジャカジャカ されてるのですね。
私は最近 サボってて全然ジャカジャカ出来てないです。
甘雪さんを見習って、ジャカジャカとパシャパシャ(写真)します。(^O^)/

書込番号:10400982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/01 02:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

x1.5テレコン

x1.5テレコン

私が3人目さん こんにちは

 このレンズの場合ですと、絞り開放ではソフト感が強いですので、ソフトな
 描写に写したい時以外は開放での撮影はお勧めし難いですね〜^^;

 F5.6とか絞り込めば十分シャープな描写になるわけですが、私の場合ですと
 絞り開放ではなく、F2.0〜2.8くらいのややソフト感が残りコントラストが
 上がっている所での描写が好きですね〜。
 艶っぽい感じがするので、この辺りの絞り値を使用しての撮影が私は多い
 です〜。

 あとこのレンズならではというと、x1.5のテレコンを使う描写ですね〜。
 Kenkoのx1.5のテレコンを使用し絞り開放付近で撮影すると、さらにソフト感
 が増し、ソフトレンズ風の仕上がりになります〜。

書込番号:10401353

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/01 03:17(1年以上前)

FA50はデジタルでお使いですか?
フィルムでお使いですか?

デジタルだとしたら画角も75mm辺りに相当するので…
なかなか人物以外だとあまり使い勝手のよいレンズではないかも^^;

フィルムであれば何かとつぶしが利くレンズだと思います。

活用は…使ってみて自分に合わないなら手放す方向が良いかもしれないですね
私も大分整理しているのですが、この頃使っていないレンズもちらほら^^;

ちなみに私は、デジタルでは夜のスナップ(人物)に活用します。
お祭りには、重宝するレンズです。^^

といいつつ 私は、FA50/1.4はもっていません^^;
A50/1.4、A50/2、M50/1.7を使っています。
お祭りにはA50/1.4をデジタルでもフィルムでも持ち出します^^

書込番号:10401512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2009/11/01 04:55(1年以上前)

甘雪さん

ありがとうございます。

>祝☆スレ立てヽ(*^^*)ノ
そんな大げさな・・・・ちょい質問ぐらいです。


タン塩天レンズさん

>風景以外に使ってみては どうでしょうか?
あまり機会が無いかもしれませんが、今度挑戦してみます。

三脚は使った方がいいですね。


C'mell に恋してさん

ありがとうございます

>F5.6とか絞り込めば十分シャープな描写になるわけですが・・・
F5.6ぐらいからですか、結構絞ったほうが良いのですね。

>x1.5のテレコンを使う描写ですね〜。
今度やってみます。

作例ありがとうございました。


SEIZ_1999さん

ありがとうございます。

デジタルで使ってます。

夜とか暗い場所での撮影は良いかもしれないですね、開放がもうすこし使いやすいと良いのですが。

書込番号:10401618

ナイスクチコミ!4


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/01 08:06(1年以上前)

50/1.4の開放での撮影は、何にしろあまり使い勝手のいいものではない気がします。

昔は開放こそ醍醐味なんて思っていた時期もありましたが、F1.4での開放は正直つらいです^^;

デジタルならなおさらだと思います。

開放F2ぐらいなら開放でもそこそこなんでしょうけど…


50/1.4であれば開放で撮ればピンが合う範囲はものすごく浅いので

雰囲気を出すと割り切った使い方が良いと思います。

一応、キヤノン、ニコン、ヤシコン、オリンパスの50/1.4を使った

個人的感想では、開放から使いやすいものはありませんでした^^;

書込番号:10401912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/01 10:07(1年以上前)

50mm1.4で解放からシャープに使えるのは、シグマくらいでしょうね。
まぁ〜、ピントが難しいですけどね。。。

書込番号:10402369

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/01 10:56(1年以上前)

私が3人目様、こんにちわ。

FA50mmF1.4・・・私、フィルムの頃から使っております。
このレンズ、やはりフィルムの頃の設計のレンズですから、ピントが???と不安になられたなら、一度ペンタックスフォーラムにカメラと一緒に持ち込んでみるのも良いと思います。

私の場合は、今現在デジタルでしか使わないので、FA50mmF1.4とFA35mmF2ALとの2本を「デジタル使用でベストな状態」に調整してもらったら、見違える程に良くなりましたよ。

ただ、この調整に関してはレンズの新品メーカー保証が終了している場合には有料となりますから、確かレンズ1本の調整修理料が結構高くて・・・1万円超だったと思います。また、点検自体はフォーラムでその場で少し待っていれば確認してもらえますが、調整が必要な場合には工場行きになりますので入院となります。

なので、特に「中古で購入」する場合には注意が必要ですね。中古店で保証してくれる所でないと、結局・・・「レンズ代+修理代」が必要になってしまいます。
新品で購入されてメーカー保証期間中でしたら、迷わず調整修理に出しましょう。

私は昔から使っていたレンズですから「調整修理代」が掛かっても・・・使える状態になるならOKと思って調整してもらいましたから、調整修理に出して良かったと思ってます。
ちなみに私のFA50mmF1.4の場合ですと、F5.6位まで絞ってもピントが???な状態でしたので・・・。

ただ私が3人目さんの場合ですと、FA43mmをお持ちで写りも良いとの事ですし、高額な調整料を出すよりも売却してしまう事をお考えになるのも良いのかも知れませんね。



書込番号:10402610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 11:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

猫@

猫A

猫B

私が3人目さん、お久し振りです。
FA50御購入、おめでとうございます!!

私の場合開放付近は、我が家の猫専用なので・・・
あまり参考にならずに、申し訳ありませんがペタしますね。

>開放で撮影するとボケボケだし
それもこのレンズの面白い所だと思いますよ!!
是非ともいっぱい、愛でて下さいねっ(´∀`)

書込番号:10402745

ナイスクチコミ!3


甘雪さん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 甘雪のかけら 

2009/11/01 14:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50の

いろんな

作例を

どうぞ♪

私が3人目さんこんにちは。
出直しました・・・(^^;)
実は、私のFA50、現在入院中です。。。
ですので過去の画からペッタンしますね。

作例を貼るしか出来なくて申し訳ないんですが、何か参考にしていただければ嬉しいです(*^^*)

私もF1.4で撮影することはほとんどありません。
F2〜が好きです♪

今回UPした画、今見たら4枚目はF1.6ですね(^^;)
もっと絞って撮った記憶ですが。。。あはは。


>タン塩天レンズさん

こんにちは(*^▽^*)
初めましてではないと思うんですが、あっていますか(^^;)?

ジャカジャカしております〜〜。
タン塩天レンズさん、ギター弾きさんなんですね♪
白いたい焼き、こないだ初めて食べて衝撃でした・・・。
ちょっと子馬鹿にしてました(^▽^;)。。。

タピオカ粉だったかな・・・。

タン塩天レンズさんのFA50の作品もぜひ拝見したいです。
楽しみにしています(*^^)

>marumiya。さん

ネコちゃんだけじゃなくて素敵な画、いっぱいあるじゃないですかヽ(*^^*)ノ
ぜひ私が3人目さんを刺激してください♪

書込番号:10403767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件

2009/11/01 19:22(1年以上前)

機種不明

開放に挑戦

さっき書いたはずのコメントが・・・・入ってない・・・何処へ行ったの

改めまして、みなさん多くのコメントありがとうございます。


SEIZ_1999さん

>雰囲気を出すと割り切った使い方が良いと思います。
やはり難しいのですね、考えを変えて撮ってみたいと思います。


自称敏腕コンサルタントさん

>ピントが難しいですけどね。。。
最近目が悪くなって大変です。


abcdefzさん

オークションで買ったので保証はないのですが、最近妻が使ってますが特におかしいことは無いみたいなので
私の使い方が悪いのかもしれません。


marumiya。さん

お久し振りです。
開放でもねこさんバッチリ決まってますね、私の腕が悪いのでしょう。
もっと練習します。


甘雪さん

良い写りですよね、もっと使わないと良さが解らないですよね・・・どんどん使ってみます。

このスレ何時手じまいするか難しいですね(^o^)


みなさんありがとうございます。

今持ってるレンズが43の次が77だったので55が欲しかったけど高いので、皆さんのカキコ見て楽しそうな50に
してみました、後悔はしてませんがもっと使い込んで見ないと良さが解らないのかもしれませんね。

使い込むヒントC'mell に恋してさんからいただきましたが、他に有ればまた裏技でも(無いですよね)あれば教えてください。

書込番号:10405088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私好みの蓮仕立て♪

どっちが三人目さんの好みかなぁ。。(*^-^*)

FA50開放F1.4どうですか〜(*^^*)優しさですです♪

F4.5作。。鮮明に描写すると松の荒々しさが目立っちゃうの。。

こんにちは♪

私が三人目さん♪らしいいきなりのストレートな出だしだぁ〜(^^;

FA50が使い難いっておっしゃてたのは存じ上げておりましたのです!
私が三人目さんの貼っておられる作品はFA50には向いておりませんyo〜!!(汗!!
そのお写真ならリミの方がぁ...(^^;。。

蓮のお花さんで作例を上げて見ますね!
FA50とシグ105の共に開放でテレプラ1.5使用です♪
どっちがお好みですかぁ〜(^^??
あくまでクッキリ鮮明派ならFA50の良さは解らないかもですぅぅ。。
被写体によって使い分けるですです♪♪
くっきり鮮明が活きる物。。ソフトが活きる物。。
ソフトが活きる物に関しては私はペンタ最高峰と言われるFA&DAリミテッドよりも。。
FA50の描写の方が好きですね!(*^^*)
テレプラ1.5を装着して開放にすれば無敵だとすら思っております〜(*^^*)

ソフトな描写を。。どう楽しめるかがFA50を好きになれるかの分かれ道なのでしょうか。。(^^;...


FA50はC'mellに恋してさんがおっしゃられる通り開放近辺を楽しむレンズです☆
絞ってもF2.8まででその描写を活かす!
それ以上に絞っちゃうと。。FA50の意味が無くなっちゃう個性派レンズなのです。。

お庭の三人目さんが育てた薔薇を色んな角度から切り取ってみて下さいね♪
きっとそこに何かが生まれるはず☆

私なんかが偉そうにごめんちゃいです〜(*^O^*)
でもでも。。FA50好きになってほしいぃなぁ♪♪

書込番号:10408731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件

2009/11/02 14:17(1年以上前)

トマト&パンプキンさん


「私好みの蓮仕立て♪」これです、これが見たかったです。

テレプラスも持ってるし、頑張ってみます。

>私が三人目さんの貼っておられる作品はFA50には向いておりませんyo〜!!(汗!!
私の撮る風景には利用しても意味がないかもしれませんね。

お花も大きめのお花が良いかもしれないですね・・・・秋桜で失敗しましたので、自宅の大きめのバラ狙ってみますね。

ありがとうございました。

書込番号:10409255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FA50mmF1.4」のクチコミ掲示板に
FA50mmF1.4を新規書き込みFA50mmF1.4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA50mmF1.4
ペンタックス

FA50mmF1.4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA50mmF1.4をお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング