
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2022年12月11日 14:36 |
![]() |
5 | 0 | 2021年6月12日 07:15 |
![]() |
25 | 4 | 2021年2月24日 05:56 |
![]() |
38 | 8 | 2021年2月16日 12:47 |
![]() |
19 | 3 | 2019年2月3日 12:07 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2018年12月1日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
今年は、久しぶりに紅葉が綺麗に染まりましたね。
しばらく、カメラを持ち出す機会がなかったのですが、久々に古いK-5とこのレンズ持ち出しました。
やはり良いですね。今は新しくHD化されましたが、高いので。
このLimitedレンズがあるのでペンタからは抜けられないです。
書込番号:25045505 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>馮道さん
レンズの見てくれもよいし、
柔らかくて良い写りですよね。
書込番号:25046076
0点

Limitedレンズは、昔から大好きで
キヤノン使いの私は、ペンタックスが羨ましかった記憶があります。
因みにリミテットレンズの設計者は、世界のレンズ設計者10人に選ばれています。
日本では、ニコンの某氏と2人だけ選出されています。
書込番号:25046605
0点

こういう発想のレンズも必要なんですよね。
しかも、現実的価格で。
クセになるんです、ペンタックスは(笑)
書込番号:25048541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20210612
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/15918?sale=mmsale20210611
5点



レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)
リーク情報や流失画像が出始めています。CP+で発表になるのでしょう。
この流れだと31mmも43mmもそうなりますね。
FA Limitedが最近安くなっているのは、その布石だったのですね。
43mm買ったばかりですが、HD化でsmc版が更に安くなるのなら狙い目ですね。
10点

K-1iiを使っていますが、FA Limitedシリーズは買わずに踏みとどまっていました。<その代わりにDFA☆は揃えていますけどww。
単なるHD化だけなんですかね。
レンズ内モーターは特段望みませんが、QFSは付けてくれないのかなぁ〜?
発表はしても発売されるまで時間のかかるPentaxですからそれまでに貯金しようっとwww。
書込番号:23982102
6点

追加情報だと
・コーティング
・-10耐寒
・43mmにもフィンガーポイント
ですね。
コーティングの効果は期待出来るので、更にヌケが良くなるんでしょうか?
この流れで残ったFA50mmも早々にリニューアルされると、ペンタックスの勢いを益々感じられるのに 笑
書込番号:23982857
4点

お待たせしましたって感じですね。
FA LimitedがD FAにリニューアルを希望してるユーザーは多かったと思います。
最近は価格上昇傾向、価格を抑えて出さないと厳しいのかなとは思いますね。
書込番号:23982880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D FAでは無くてHD FAであります
書込番号:23985367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
手持ちのペンタ三姉妹が(というかKマウントレンズが)、
【瞳AF可能な位相差AFレンズ】に!
テックアート 社のアダプター、「LM-EA7 」にK&F社の「Kマウント→ ライカMマウントアダプター」を使うことで※、あの三姉妹レンズが、最新のAFレンズとして使えるようになりました!
※K&F社のアダプターが、厚みがあって、テックアート のアダプターにパチリとハマらないため、ヤスリがけしてはまるように加工しました。
何はともあれ、やれ、ウレシ!
副次効果として【最短撮影距離が、40cm弱】となることもGood!!
これで、《瞳AFポートレート・レンズ》として、77が使えまーす!
(=´∀`)人(´∀`=)
書込番号:22911322 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

副次効果として【最短撮影距離が、40cm弱】となることもGood!!
⇒∞はピント来るのでしょうか?
書込番号:22911337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラ初心者の若造さん
来てますょ。
ピントリング操作との「ハイブリッド操作?」になりますが、最短方向に回してからAF。
緑の木の作例がソレに近いものです(溝があってこれ以上近づけなかった】
書込番号:22911344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラ初心者の若造さん
すみません!
ご質問は「無限遠」でしたね。
たぶんキチンと来てるかな?と。
今後、検証してみますね。
※一応、ソラを撮ってみた
書込番号:22911347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レンズ違いですけど……
43limitedと、31limitedの画も、貼っておきます。
最短撮影距離のテストショットです。
どちらも、全面位相差AF可能!です。
書込番号:22919287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤスリがけは、どういった工具を使われていますか?
素人でも出来そうでしょうか?
書込番号:22958423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K&F Concept KF-PKM2なら干渉しないので、加工なしで付きます。
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001352/afmt_sony/page1/recommend/
書込番号:23731936
5点

>lemopeeさん
そうでした!
最近、「対応品」が出てきたんですよね。
買い増し決定〜(^-^)/
情報、ありがとうございます。
書込番号:23734511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kossy201306さん
自分もFUJIFILMボディでペンタックスのFAリミ、レンズベビーやロモの癖玉、フォクトレンダーのf1.1、写ルンですのレンズやハーフフィルムカメラのレンズなどをAF化していますしフルサイズEマウントボディも購入寸前でした。
しかしNIKON Zマウントの方がAF化マウントアダプターではより使えることが判明。
理由はのZマウントのフルサイズミラーレスとして最短フランジバックであることによるマウントアダプター幅が稼げてレンズ繰り出し幅が長くなりよりマクロに強くレンズや中間アダプターを含めた取り付け重量制限がフジ、ソニーの500g以下から700g以下まで使えるようになったことです。
これでソニー用やフジ用AF化マウントアダプターでは使えないlensbabyのvelvet85やvelvet28もAF化できると知ってしまったので。
書込番号:23970051
2点



レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)

>牛丼肉抜き。さん
こんにちは、はじめまして。
ここのレビューじゃダメなんですか?
APS−C機ならK−70でもK−3でもKPでもそんなに違いはないと思いますよ。
僕はK−S2で使っていますけどここの方々のレビューとほぼ同じ印象です。
APS−Cだと35mm換算で118mmになるので中望遠レンズになります。
とろっとろのボケ味と適当に撮っても作品ぽく写ってしまうチートレンズです(笑)
とっても楽しいレンズですよ。
書込番号:22438260
9点

使い勝手…その他のFA,DAレンズと何ら変わりません。
仕上がり…「写り」ととって良いでしょうか?DA70mmとはまた異なる、独特の柔らかさが特徴だと思っています。
書込番号:22439489
6点

DA70of2.4を使ってます。
FA77of1.8は予算の都合で手が届きませんでした。
FA77oの方がボケが綺麗だと思います。
DA70oも良いと思いますが。
開放だとパープルフリンジが出やすい、AFがうるさいのが弱点ですかね。
APSで使うと1.5倍で中望遠になります。
使い勝手が悪い焦点距離だとは思いませんが、牛丼肉抜き。さんが使いたい焦点距離かが重要だと思いますね。
銀塩時代のレンズでコスパが良いとは言えないですが買って損はしないレンズだとは思います。
FA35oがリニューアルするようなのでFA31、43、77oもQSF対応するなどリニューアルして欲しいレンズではありますね。
書込番号:22439759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
前々から色々と質問させて頂いていましたが、結局のところ「PENTAXユーザーなら一度は使ってみたい」と言うことで購入しました!
状態の方はほんの少し、キャップに傷がある程度で値段の方は6万程でした。
しかも、「made in japan」でしたので特をした気分でした(^^)/
書込番号:22292937 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

どうも。
良いもの手にしたお祝いとして
1970年代のマッカランを購入して祝杯を挙げてください(笑
書込番号:22292982
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





