このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年5月2日 11:50 | |
| 0 | 8 | 2006年2月9日 03:25 | |
| 1 | 18 | 2005年12月16日 02:19 | |
| 0 | 11 | 2005年11月7日 00:45 | |
| 0 | 8 | 2005年10月20日 03:07 | |
| 0 | 2 | 2005年4月19日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
こちらのレンズでのデジ一眼でのポートレート時の使用感についてお教えください
いままでZ‐1P、LXで☆85を使って娘の写真を撮っていましたが年末に*istDSを手に入れてからデジ一眼での出番が増えました、ところが☆85だと娘との距離感がいまいちです☆85だと35mm換算で127.5mm相当になり望遠過ぎるようです。それと*istDSでは☆85はレンズが大きすぎてもてあまし気味です。そこでコンパクトなこのレンズはいかがなものかと思っております85と77で焦点距離にそんなに差はないのですがポートレート時の距離感っていかがなものでしょう?
0点
デジ&アナさん
こんばんは。
距離感に大差ないように思いますが、実際は結構あって、77Limiの方が1歩半ぐらい近いでしょうか。それに、レンズが小さいので、圧迫感が少ないようです。
77Limiは☆85とある意味正反対の味がありあます。
77Limiは一言で言えば「とろとろ」な感じです。肌や水面などの「本物以上」(?)の質感と諧調が得られます。
もうひとつは、ピントの来ている所から徐々にボケていく粘り腰のようなボケ味です。もちろんボケもやわらかくて濃厚なボケ味です。
このレンズの不思議な味ははまったら虜になりますが、また、☆85で違った味のポートレートを撮って見たいと思うようになりますね。
手に入れれば、両方持っててよかったと感じられると思います。
書込番号:5039013
0点
>手に入れれば、両方持っててよかったと感じられると思います。
両方持ってて良かった(^_^)
77リミの方が使い安いですよ。被写体がなんであろうと。
☆85より77リミの方が、色コッテリでボケとろとろかな。
☆85の大きなフードを持ち歩かなくて良いという点でバックも気分も軽くなります。
正直、☆85の出番は減りました。でも、使うとやっぱすごいやコレと感心することが多いのは☆の方かな。
解像感は☆にはかないません。
何年もの間、繰り返し語られている事ですが、両方逝っとけ、は正解でした。
書込番号:5039152
0点
パラダイスの怪人さん
TryTryさん
早速のレスありがとうございます お二人のとても素晴しい写真も拝見させていただきました。
この領域のズームレンズを持っていないため確認がとれないでいましたがパラダイスの怪人さんのおっしゃる一歩半に
またこちらの過去の書き込みや作例を見させていただき触手が段々伸びてきてしまいますね(汗)
懐具合を考えると☆85を手放しこちらを とも思いますが手放してしまうと先々後悔しそうですね
書込番号:5039480
0点
>手放してしまうと先々後悔
そうですね。私は気合を入れて、きれーなおねーさんの時は☆85ですね。
毛穴が写る、と言われる解像力がありながら、肌のなめらかさも表現するレンズは他にはありませんね。世界最高の呼び声もまんざらではないのでしょう。
このレンズは両方ともペンタのカリスマ平川氏の設計になる所ですが、両方生み出してしまう頭脳は芸術の域に達していると思えてなりません。
お財布との相談は大切ですけどね。いま、相場が高騰していて売るにはいいのですが、今度手に入れるとなると、大変ですから。
書込番号:5041207
0点
パラダイスの怪人さん
確かに☆85の解像力の魅力はすてがたいものがありますね(^^)
最近は娘を撮るのにFA50/1.4の出番が多いです、デジ一眼だと心地よい距離感になるんですよね
77はポートレートで使うことよりみなさんの作品を見ると違う作品作りに活躍しそうです ますます手に入れたくなりました
☆85でのポートレートは銀塩専用でもいいかな?
書込番号:5041473
0点
デジ&アナさ〜ん。
手放すんだったら私に売って〜!
手放すのはもったいないと思いますよ。
それでも手放すのだったら是非私に・・・。
書込番号:5041930
0点
buebueさん
実は☆85は☆24とセットで67,000円で手に入れてるんですよ、それも街の普通の質屋さんで
中古カメラ店さんとかオークションですとデスコンになり価格も急騰していまってますが、質屋さんはそんなに価格の変動がないみたいですね
実は自分は写真以外に時計にも興味があってちょくちょくいろいろな質屋さんを覗いては出物はないか物色しています、その時たまたま発見した次第です
実はLXもかなり程度のいいものが質屋さんで25,000円で手に入りました
中古カメラ店やオークションばかりでなく質屋さんも覗いて見てください。質屋さんは結構穴場かもしれませんよ
buebueさんと住んでいる地域がかぶらないといいのですが・・・
書込番号:5042111
0点
☆85は☆24とセットで67,000円ですか???
いい買い物ですね。
質屋さんですか。
入ったことなかったなぁ。
というか質屋さん近所にないし。
もう少し街へ出てブラブラする必要がありそうです。
書込番号:5042946
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
こんばんは。今更ですが、31mmと43mmのフロントキャップと、
このレンズのフロントキャップを見比べて気付いたのですが、
前述の他の2本のフロントキャップ(PENTAXロゴが型彫り)なのに対して、
この77mmのフロントキャップは、PENTAXロゴが型彫りでなく、
黒字(silverの場合)のプリントの様ですが、同レンズをお使いの皆さんの
77mmも同じ仕様でしょうか?
もしかして、製造時期で異なっている場合もあるのかな?と気になりました。
0点
31mmはわかりませんが、43mmと77mmでは同じ物の様な気がします。ポーチも同じかな?って気がします。両方ともシルバーです。
書込番号:4805495
0点
yuki tさん、こんばんは。どうもです。
>43mmと77mmでは同じ物の様な気がします。
ええっ ( ̄○ ̄;)
自分の77mmは、43mmの型彫りと違って、PENTAX黒印刷… (ノ_・、)シクシク
ポーチは革の茶色のですけど、これは同じかな?
書込番号:4805559
0点
>ポーチは革の茶色のですけど、これは同じかな?
これも・・・黒に金文字です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tsweblog/vwp?.dir=/istDS/FA35F2AL&.dnm=4dfa.jpg&.src=ph
いちおう証拠写真を撮ってみました。
さらっと撮ったので、まじまじと見ないで下さい。
書込番号:4805613
0点
>ポーチ
私のは緑です。ちなみにもうひとつは最近中古で手に入れたポーチは茶色。いろんな色があるんですね。
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK057_426&p2=432921224qz1&p3=0jpg&p4=6941512&p5=
ちなみに、私のキャップも印刷です・・・。
書込番号:4805777
0点
yuki tさん、パラダイスさん、マリンさん、みな、色が違うぞい。まだ他の色もあるのかな?
yuki tさん、take師匠に、マリン師匠に引きずられ、マウント沼驀進中?
あと、まじまじと見ちゃいました。KissDNにLimited、お洒落〜 ♪
一応、こちらも、シルバー色の組み合わせですが、キャップとポーチはご覧の通りでーす。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776478&un=59775
書込番号:4805843
0点
あっ、我が家のリビングの電灯は、クリプトン球と蛍光灯のミックス色なので、
シルバーがゴールド風に見えています。でも、肉眼で見たのとほぼ同じ雰囲気です。
アルバムは、スライドショーで見てもらえると楽かも?
書込番号:4805850
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
散々書いていますが、☆85がヤフオクではトンでもない価格になっており、新品もなかなか見つからない状態です。
☆85については新品の納期回答待ちの状態ですが、ふと冷静になってみると、77はロクに見もしないで、決め付けている自分に気づいてしまいました...
そこで、☆85と77、画角が違うものの、両者を比較できるようなサイトはございませんでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
19日に地元の駅前でクリスマスイルミネーションが始まり、是非ともどちらかで撮影してみたいものでして...
0点
え、ほんとですか。
売る気は全く無いんですが、まだ保証期間もあるし嬉しいお話ですね。
>両者を比較できるようなサイト
両方お持ちの方は少ないでしょうね。
こんどお借りできれば比較したいのはヤマヤマですが、何時になることやら。
書込番号:4576606
0点
wrcgra2000さん、こんばんは。
さすがに☆85は、高騰していますからね。
比較されているサイトの事ですが、[PENTAX研究会]は如何ですか?
いろいろ詳しく解説されていますよ。
↓(一応頭を潰しておきますので宜しくね。)
ttp://www.ucatv.ne.jp/~tweety/
Limitedシリーズは、つけて持ち歩くにも「おしゃれ」なレンズですからね、撮られる方にも好印象かも。
でも19日にご予定があるとなれば、迷わずに即決ですよね。
では、遠慮なく背中を「ドンッ!!」と。
書込番号:4576631
0点
wrcgra2000 さん
いよいよ☆85mm、ご購入ですね。
77mmLimと☆85mmの比較サイトですが、私は☆85mmを購入する際に、以下のサイトを参考とさせていただきました(もう既にご存知かもしれませんが)。
PENTAX-FAN
http://www.pentax-fan.jp/
私はペンタ党
http://homepage3.nifty.com/tsun2/
上記のサイトは、多くのレンズの作例も載せてあり、大変参考になっております。
それでは私も、背中を強く「ドン」!
書込番号:4576744
0点
wrcgra2000さん
こんばんは
ご存知と思いますが、*istD info*と言うサイトがあっていろんな方が投稿されていますし(もちろん☆85、77mm両方のユーザーも)、レンズの感想をレンズ別に書き込みされた板もあります。リンクフリーとなっていますので改めてご紹介しておきます。
http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/
こちらのリンクの中にコアな方々が立ち上げたサイトがありますがリンクフリーでないものもありますので訪ねてみると、作例などで比較されている所もあります。
中には、この77mmの設計者のペンタックスの平川氏のサイトもありますので、訪ねてみると、なぜ77mmという焦点距離になったかなどもわかって大変面白いので一度お試しを。
☆85はヨドバシでも在庫がありませんし、ヨドバシではスターレンズは200F2.8、300F4.5以外はすべてディスコンとアナウンスされているが、この2機種もアナウンスされていないが在庫があるだけでディスコンではないかと言ってました。いずれにしても売れてないと言うことでした。寂し・・・
ちなみに、フォーラムでは全くわかりませんでした、トホホ・・・
77mmは☆85とは傾向が違いますので「両方あり」と思っていますが。私も両方持っていますが、どちらも捨てがたい魅力がありますね。
書込番号:4576920
0点
wrcgra2000さん
私のつたない写真ですが、数枚アップして見ましたのでよろしければご覧になってください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=723666&un=56427
書込番号:4577475
1点
みなさん、色々とありがとうございます。
77と85、どちらも素晴らしい描写ですね。
最終的には両方いっとくべきでしょうが、私の好みはやはり☆85であるというのが再確認できましたので、先に☆85に行かせていただきました。
あれからしつこく探したところ新品72000円!ラスト1本!というのがあり、気がつけば、注文確認メールが届いておりました...
>怪人さん
思えば、以前に赤をバックにしたオネイサンのを見て☆の凄さにやられてしまい、沼に入り込んだ記念の一枚となっています。
そして、今日☆85であると確信した1枚は、「フランクフルト」「とうもろこし」「かき氷」「やきそば」「いか焼」を見て、あ〜食べたい!海に遊びに逝きたい!と思ったからです。
お手数お掛けしましたが、これですっきりした気分です♪
77は夏のボーナスで勝負します...
書込番号:4579919
0点
wrcgra2000さん
こんばんは
☆85がいまどき新品で72,000円で手に入るとは、随分探されたてご苦労があったと思いますが、ラッキーだったと思います。
この板のせいか、ヤフオクで☆85の出品が増えていて、出来ればリーズナブルな値段で落札されることを願うばかりです。
私のつたない写真が参考になってうれしいところですが、77Limitedのピントのなだらかなグラデーションの素晴らしさをわかっていただける写真のなかった事を悔やんでおります。
皆さんご紹介のサイトにそうした写真がアップされていればと願っております。
私は両方持つことが出来て、お互い捨てがたい魅力を味わうことが出来て本当に幸せだと思っています。
ぶくぶくぶく・・・
書込番号:4580010
0点
wrcgra2000 さん
☆85mm入手とのこと、おめでとうございます。85mmでの作品、期待しております(参考にして、いろいろと勉強させていいただきます)。
私も77mm、チャンス(とお金)があれば入手したいと思います(目下のところは2台目のDを購入しようかともくろんでいるところです)。
書込番号:4580156
0点
皆様、結局お店側の手違いがあり、☆85のお嫁入りが見送られました...
しかし、代わりといっては何ですが、77があってお詫びに結構ディスカウントしてくれたので、19日はこれを持ち出すことにします。
二転三転して、皆様にご心配をおかけしましたが、これでしばらく落ちつきたいと思います。
しかし、limitedに足を踏み入れてしまって、この先がなんとなく怖いです。
特に31とか43とか40とかの数字がどこからともなく聞こえてきます...
そういえば、怪人さんのとこで拝見した31の逆光性能はすばらしいですね...
書込番号:4580929
0点
wrcgra2000さん こんばんは。
そうですか。残念ですね。あれだけ努力されたのに。
でも、77mmを入手されたとか。77mmでいっぱい作品を公開してください(それを見て、勉強させていただきます)。
私も懐に余裕(来年になりそう)ができましたら77mmを購入したいと思っております。
書込番号:4581418
0点
今日、77が届きました...
早速、試し撮りをばしたところ、トロトログラデーションになんか、やばいです。
☆系に比べれば、あっさり系ですが、これはこれで素晴らしくヨイです。
怪人さんがおっしゃるように、☆とは絵創りの方向性は違うものの、ココロに響くという点では、同じかなと感じてます。
やばくなるのが本能的に分かっていたので、limitedシリーズをあえて避けていたのでしょうか、私は?
なおさら、これといつも比べられ、終わりの無い論争が繰り広げられるであろう☆85の購入意欲が増してしまいました...
やばいのに手を出してしまいました...さながら悪女のようです...
書込番号:4584036
0点
>やばいのに手を出してしまいました...さながら悪女のようです...
まさに次女は悪魔です。あなたはもう死んでいる・・・くわばらくわばら。
これが設計者の平川氏がカリスマと言われるゆえんです。
書込番号:4584097
0点
まだまだ使いこなせておらず、またなかなか出かけられず悶々とした日々を送っております。
少しずつ次女の癖(画角)になれて、その艶(画質)を堪能しようとしたところ、長女が気になりだして、はっと気がついたら今日我が家にやってきます...
せめて三女はもう少し先にせねば...
一気に短焦点沼にはまり込んだはいいが、ズームレンズに慣れて完全に鈍った感覚を取り戻すべく、鍛錬の日々が続いています。
書込番号:4598211
0点
wrcgra2000さん初めまして、こんばんわ。ご購入おめでとうございます。私もLimited(31o)愛用しております。また、☆85oも一緒に持ち歩いては、撮り比べをしながら楽しんでおります。どちらのレンズも撮れた写真は活き活きした空気感の漂う何とも言えないすばらしい感じです。そこで77oも使ってみたい衝動に駆られている今日この頃です。この77oで撮影された感想は如何でしょうか、その場の空気感というか、息づかいというか、そのような感じのものが伝わって来ますでしょうか、かなり変な質問で申し訳ございませんが、ご感想お願いいたします。ついでに、押しつけがましとはおもいますが、☆85o機会があれば是非ゲットしてみてください。☆85oレンズに取り憑かれた哀れなおじさんでした。
書込番号:4601397
0点
m19590731さん、はじめまして♪
偉そうな事は言えませんが、繊細な絵は☆レンズとはまた違う趣きで、大変よろしうございます。
空気感と言われると繊細さやボケのなだらかなグラデーションから、感じ取れるのかもしれません。
繊細さと力強さ
シルクと本皮
アッサリとコッテリ
ピントずれているかもしてませんが、☆とLimitedの印象の違いをざっくり言うとこんな感じでしょうか???
☆85は生産中止により中古市場が高騰していますので、しばらくはおとなしくしているつもりです。
とはいえ、地道に探しています。
書込番号:4602297
0点
wrcgra2000様ご丁寧に教えていただき有り難うございました。言葉で表現するにはなかなか難しいところ、的確な表現で教えていただき、何となくですが違いが感じ取れる様な気がしております。今日は東吉野の山奥へ紅葉を撮りに行ってきました。☆85o・Limited31o・DA14oの3本で勝負してきました。この3本は何を撮っても綺麗に撮れる不思議なレンズ達ですね。これからもいろんな写真をこの3本を中心に撮影していきます。この冬は雪景色の鳥海山・厳冬の白神山地なんか撮りたいなと思っております。
書込番号:4612873
0点
85mm1.4と77mm1.8を比較するサイトを見つけました。
私の目では違いが分かりません
http://homepage2.nifty.com/sight2/photo/vs85/
書込番号:4657613
0点
くちばしの周りの白ひげ(って言うのでしょうか?)は描写がかなり違っていますね。
やはり77のほうが柔らかく写っていると思いますね。
反面色は85のほうが若干濃い感じですね。
どちらも高い次元での描写能力であることを再確認できました。
やはり、両方逝っとくのが正解かと...
☆85は新宿のショップで長期在庫になっている中古を逝くしかないか...
書込番号:4659734
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
先般、FA43mm Limitedを購入し、近日中にFA☆24mmF2ALが届く予定です。いつのまにか数本のレンズ(OLレンズも含め)が私の周りで遊んで?おります(これがレンズ沼?)。
下の方も質問されていましたが、随分と前の書き込みですので、改めて質問させていただきます。
今後購入したいレンズとして、77oLimited か FA☆85mm1.4を考えております。ただ☆85mmは製造中止となり、入手が困難なことは承知しております。私は主に花や風景・動物(たまにはニンゲンも)を中心に撮影をしております。
無理してまで☆85mmに固執する必要はありますでしょうか? 77mmと☆85mmにそれほど差はないのでしょうか? あるとすれば、それぞれどのようなメリットがあるかお聞かせいただけば幸いです。
0点
ペンタしかお持ちでなければ両方でしょう。(笑)
ボディとのバランス考えて、先ずは77Limitedで
次に☆85。
他マウントお持ちなら、77Limitedで、
☆85の代替は各社定評のある85単焦点
揃えた方が楽しいと思いますかがいかがでしょう。
因みに私は、後者、他マウント派でNかKMか
思案中です。
私は、結局MZシリーズとのバランス考えて
77Limited選択し、非常に満足しています。
ボケは☆85、発色は77Limitedって感じかな。
逆光性能は43Limitedより数段良いですね。
書込番号:4527215
0点
KANDA@new さん
早々にご教授いただき感謝申し上げます。
私、ペンタ「しか」(DおよびDS)持っておりませんので、やはり両方ゲットするしかないですかね(笑)
>ボケは☆85、発色は77Limitedって感じかな。
この点、とても参考になりました。
そろそろ私の頭も「ボケ」てきましたから、お互い「ボケ」同士ということで☆85を・・・。 いやいや、☆85は入手が困難ですし、まだまだ思案してみます。
書込番号:4527347
0点
nanzo さん
こんばんは
☆85は世界最高のレンズと自負しています。全部使ったことあるんかい!と言われるとごめんなさいm(_ _)m
ボケが綺麗で、毛穴まで写ると言われるシャープな被写体がぼけの中にふわっと浮かんでいるような感じは絶品です。また、シャープなのに肌の質感のなめらかさなどびっくりしてしまいます。
確実に腕が上がったと錯覚させてくれます。
ディスコンになってしまいましたので「見たら買え」と言ったところでしょうか。
一方、FA77Limtedは柔らかな質感で毛のサラサラ感、羽のふわっとした柔らかさ、水面のすくい取れそうな感じなどである意味本物以上に質感(?)がいいですね。ボケも柔らかで綺麗です。
もうひとつはピントの来ている所からボケにかけてなめらかにグラデーションする感じは私のしびれているところです。
見かけも43mmにはない銀の台座にエメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントが綺麗でアルミ削りだしのボディとともにカッコも良いですね。
☆85と77Limitedは描写の方向も違いどちらも捨てがたい魅力あふれるレンズで、結局、「両方言っとけ」としか言い様がありません。どちらも高いレンズですが後悔はないと思います。
書込番号:4527524
0点
パラダイスの怪人 さん
ご教授感謝いたします。DSの板の方でも☆85mmについての書き込がありましたね。
両機の名機さを理解させるご解説、ありがとうございます。やはり「両方いっとけ」ですね。(嫁にはなんといえば・・・)
書込番号:4527930
0点
nanzoさん、☆24でもお世話になりました。
FA☆85はヤフオクで10万超える落札額になっているのもあって、送料や振込み手数料を考えると、新品値引き無しより高くなっていますね...
しかしこれだけの金額とあると43と77の中古が場合によっては一気にそろってしまいますね。(ちょっと足りないかな???)
ここで、2本いってしまっても、結局☆85も逝ってしまいそうです。
どっかで試し撮りとかさせてくれるとこはないものでしょうか?
書込番号:4545774
0点
wrcgra2000 さん
こんにちは。
正直、77mmか☆85mmか迷っております。ただ、☆85mmはヤフオクで高額で入札され、なかなか踏ん切りがつきません。
wrcgra2000 さんのおっしゃるように、そのような金額があれば、77mmとほかのレンズが買えますね。
しかし☆85mmで星空を撮影された方の作品を見ました。その昔(30年以上前)、「天文小僧」と呼ばれていた私としては、久々に星空を撮影してみたい(とはいえ都会の空では無理ですが・・)と思うのです。
77mmでは星空の撮影は可能なのでしょうか?☆レンズというからには、やはり星空撮影には☆85mmが最適なのでしょうか?
☆85mmが入手できるように、「お星様」にお願いしましょう。
私も試し撮りしてみたいのですが、新宿のフォーラムにはガラスの中に展示してあるだけですし、「MAP RENTAL」でも67のみのレンタルしかないようですね。どなたかの作例を見るだけで我慢します。
書込番号:4546763
0点
KANDA@newさん パラダイスの怪人さん wrcgra2000さん
ご助言ありがとうございました。
「お星様」へのお願いが実現しました。
77mmと迷った☆85mmでしたが、遂に☆85mmを購入(中古ですが)できました。まだ外での撮影はしておりませんが、室内(ちょっと狭いですが)での撮影はストロボなしで十分すぎるほど明るさで撮影でき、驚いております。
やはり、あの口径の広さ、引き込まれるようなレンズの輝きには、一種独特な印象を受けます。77mmもすばらしいレンズのようですが、今後の入手度を考えて、☆85mmにこだわってみました。このレンズの秀逸さに見合うだけの撮影技術を身に付けたいと思います。
まずはご報告まで。
書込番号:4555578
0点
nanzoさん、おめでとうございます♪
いやぁ、ついに逝ってしまいましたか...
今まで、たくさんの方が、購入検討の書き込みをして、その都度、沼の住民の方が、一斉にアドバイス(背中を強打!)して、沼に落ちていく姿を見てきましたが、また一人仲間が増えたことを大変うれしく思います。
どうぞ、楽しまれて下さい♪
でも、77limitedとの画質の違い、これは確認せねばならぬでしょう(ボソッ)
書込番号:4556162
0点
nanzoさん
☆85購入おめでとうございます。
最近は入手も困難な様で「見たら買え」といってもなかなかむつかしいですね。ヤフオクでもこのレンズが出ると、どうなるのかと気なっているところです。
このレンズは最近モーターショーに持ち出しましたが、綺麗なボケの中に綺麗なおねーさんのなめらかな肌の感じがこのレンズでなければ出せない味と改めて思ったところです。
最近ではこのレンズに接写リングを付けてマクロ撮影にも挑戦しようと思っていて、DFAマクロとの違いなど楽しんで見ようかと思っているところです。
スター沼の楽しみ方もいろいろあって、ますますはまってゆくのが心地よい今日この頃です。
書込番号:4556735
0点
そういえば、ここはFA77Limitedの板でしたね(^^ゞ
書込番号:4556738
0点
最後に一つだけ...
ヤフオクでの落札が137千円というのがありました...
それにつられるようで77も落札価格が上がってますね...
このプレミアは一時的なものであってほしいですね...
書込番号:4559642
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
みなさん、こんばんは。
かねてより次女=77oLimited購入を目論んでいるのですが、訳ありで少し延期になりますが、来たるべき日を妄想しつつ質問させてください。
ちょっと前にMZ3のシルバーを入手し、これに次女をセットアップしようと思うのですが、次女のシルバーとMZ3のシルバーは同じ色でしょうか?
シルバーLimitedの質感が良いのでボディと同色ならシルバーでと考えていますが、ボディと異なればブラックにしようと思います。
実物を見ればすぐ判るのですが、田舎ではなかなかお目にかかれないので。
また、以前手にとってみたこともあるのですが、ファインダー覗きっぱなしでカラーのマッチングまで気が回りませんでした。(笑)
それでは宜しくお願いします。
0点
マリンスノウさん、こんばんは。
直接は見ていないんだけど、これ見ると姫のシルバーが付いていますね。次女も同じ色ではないでしょうか。
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/35mm/mz-3/
書込番号:4492154
0点
MZ-3のシルバ-なら同系色の銀の方が私は似合うと
思いますけどね。全く同じ色調ではないですが、
(MZボディの方がややシャンパン系?)
殆ど気にならないと思います。
因みに、77Limiはフィルタつけるとレンズキャップの
嵌め込み代が浅くなって落ちやすいので要注意。
書込番号:4493516
0点
次女の黒をLXで楽しんでいます。写りはすごく良いのですが、内蔵フードがちょっといただけないと感じています。
そこで、ステップアップリング(49→52)をつけHOYAのラバーフードをつけています。ステップアップリングをつけることで内蔵フードを使えなくし、ツライチ感を出しています。
また、ラバーフードは全部伸ばしてもケラレや周辺減光は見受けられません。また、周囲の赤いラインがLimitedレンズによくマッチしていると勝手に思い込んでいます。
書込番号:4493807
0点
マリンスノウ さん、こんばんは。
色味は、たいくつな午後 さん (先日はプリンター板でお世話になりました。^_^)が
ご紹介されているメーカーサイトのものが分かり易いですね。自然光下では、シルバーが
シルバーらしく、白熱色下ではシャンパンゴールドっぽく見えます。
*istDLのシルバー(*istDSシルバーをPENTAXさんが出した際に、LimitedやFA☆や
その他、シルバー系どの純正レンズを装着しても違和感が無い色味にしたとしている。)
との相性も良い感じです。私は値段が少しでも安いのと、アルミ削り出し感がタップリな
感じだったので、シルバーを選びました。
親ビン(FA☆85mm)がご隠居され伝説の存在となった今、
後を継ぐのは次女っきゃないって感じですね! (^_^
書込番号:4494618
0点
クリプトン球ダウンライトと白色蛍光灯のミックス光下ですが、こんな感じです。
(1〜3枚目)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=J7LDfbyCLq
書込番号:4495091
0点
たいくつな午後さん,KANDA@newさん,DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは。
携帯からの閲覧で,この板見失っていました。亀レスでゴメンナサイ。
m(_ _)m
>アルミ削り出し感がタップリな感じだったので、シルバーを選びました。
ウ〜ム,この一言が強烈なタックルとなりました。 もう迷いはありません。
信者さん,みなさん有り難うございました。
書込番号:4503434
0点
マリンスノウ さん
次女はすでに購入されたのでしょうか?
今日、予約していたレンズを受け取りに新宿に行きました。
新宿の中古店では次女のシルバーが\58,800で売られていました。
ちなみに長女のシルバーは\39,900でした。
シルバーの中古があるのは珍しいと思いました。
そういえばFA☆24mmも3つあったな・・・
書込番号:4515702
0点
マリンスノウ さん
>もう迷いはありません。
ぜひ、逝っちゃって下さい。
シルバーはシルバーボディにもブラックボディにも似合いますよ。
書込番号:4516596
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
近望遠の単焦点レンズがほしく、本Limitedレンズを購入しました。
まだ、色々と画質を確認しているところですが、49mmの保護フィルターを付けて、フードをしまうと、少し専用アルミレンズキャップが浮いてしまいます。
皆さんはどのようにされているのでしょうか? 保護フィルターは画質を低下させるため、付けられないのでしょうか? 高価なレンズだけに大切に使いたく、保護フィルターは常備したいのですが・・・
通常のレンズキャップを購入しても良いのですが、専用レンズキャップはLimitedらしくて格好良いです。
諸先輩方の御指導をお願い致します。
0点
2005/03/20 14:57(1年以上前)
私も先日、このレンズを購入しました一人です。レンズ保護フィルターは、「メーカー純正は現在製造しているものとしてスカイライトのみ」と言うことでした。それで、私はハクバの薄型保護フィルター49oを着けています。これですと純正のアルミレンズキャップも結構しっかり装着出来ております。
現在、GXE10さんはどのような保護フィルターをお付けになられているのですか?薄型以外ですと恐らく浮き上がるのかなぁ?的確なアドバイスになってなくてスミマセン。
書込番号:4097431
0点
銀すけさん、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。最近、覘いてませんでした。
付けているフィルターはKenkoのHMC_L37_WPです。薄型だと思うのですが・・・
折角の専用レンズキャップを落として無くしてはと思い、(黒プラスチックの)PENTAXレンズキャップを別購入して取り付けてます(やや本末転倒のような気がしますが・・・)。
話は変わりますがやっぱり良いですね!! 古い話恐縮ですが、開放で雛人形を撮りましたが、しっかりした絵になります(と思います)。
FA☆24mmF2とは違った描写です(と偉そうなことを言ってますが、やっと最近、シャープさだけでなく、絵を見ようという気持ちになってきました)。
書込番号:4176574
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








