FA77mmF1.8 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:77mm 最大径x長さ:64x48mm 重量:270g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA77mmF1.8 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA77mmF1.8 Limitedの価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの中古価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの買取価格
  • FA77mmF1.8 Limitedのスペック・仕様
  • FA77mmF1.8 Limitedのレビュー
  • FA77mmF1.8 Limitedのクチコミ
  • FA77mmF1.8 Limitedの画像・動画
  • FA77mmF1.8 Limitedのピックアップリスト
  • FA77mmF1.8 Limitedのオークション

FA77mmF1.8 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA77mmF1.8 Limitedの価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの中古価格比較
  • FA77mmF1.8 Limitedの買取価格
  • FA77mmF1.8 Limitedのスペック・仕様
  • FA77mmF1.8 Limitedのレビュー
  • FA77mmF1.8 Limitedのクチコミ
  • FA77mmF1.8 Limitedの画像・動画
  • FA77mmF1.8 Limitedのピックアップリスト
  • FA77mmF1.8 Limitedのオークション

FA77mmF1.8 Limited のクチコミ掲示板

(2442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA77mmF1.8 Limited」のクチコミ掲示板に
FA77mmF1.8 Limitedを新規書き込みFA77mmF1.8 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無限遠が来ない…

2008/09/16 01:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:76件

先日からAF後に決まって無限遠が来なくなり、
無償保証期間なので修理に出したんですが、
戻ってきたレンズで試したらまた来ない…

AF後には来なくなくなりましたが、
常時となると流石に厳しい。

3m以遠は全て、77らしい美しいボケが味わえる
ある種面白いレンズになってしまいました。
明日また、修理に出す予定です…
28-70では問題なく来るのでレンズ依存だと思ってます。


念のため確認なのですが、仕様ではないですよね?(汗

また、他に同じような体験をされた方は
いらっしゃいますか?

書込番号:8357886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/16 01:46(1年以上前)

不具合との事ご心中お察しします。


>先日からAF後に決まって無限遠が来なくなり、

状況がちょっと分からないのですが(汗
AF作動で無限遠にピントが合わないとうことですか?

書込番号:8357930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/16 01:53(1年以上前)

>先日からAF後に決まって無限遠が来なくなり、
  来ないのが不具合?

>AF後には来なくなくなりましたが、
  来ないのが正常?

>28-70では問題なく来るのでレンズ依存だと思ってます。
  来るのが正常?

来る来ないの意味が分かりません。
どういった状況の事なのでしょうか?


書込番号:8357942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/16 01:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そして分かりにくくて申し訳ないです。

まず1回目の故障で
『AFによる合焦後、無限遠にピントが
 合わなくなり、且つピントリングが
 重くなり回らなくなる』
という不具合になりました。

そこで修理に出して1週間前に戻ってきたんですが、
本日試した所、
『AF後には現象は起こらなくなり、
 ピントリングも重くならなくなったが、
 無限遠にピントが合わないのは 変わらない』
という状況です。

カメラ本体はMZ3を使用しており、
ある程度絞って絞りプレビューすると
無限遠まで見えるのですが、通常は
ピントを無限遠にするとボケる事は
ないですよね…?


もしかしたらこのレンズの仕様なのかな?
と思ったのですが、そんなわけないですよね(汗

書込番号:8357962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/16 02:07(1年以上前)

訂正です。

×:AF合焦後には現象は起こらなくなり

○:AF合焦後に限って何か不具合が
  起こる事はなくなった



ちなみに『来る』『来ない』は
『(ピントが)合う』『(ピントが)合わない』
の意味です。

書込番号:8357982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/16 02:29(1年以上前)

こんばんは。

私もMZ−3+次女で使っていますが、そのような現象は起こりません。
大変かもしれませが、ボディとレンズセットでメーカーにて点検をされてみては?

書込番号:8358019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/16 07:39(1年以上前)

タムロン90mmマクロもそうですが、AFがトロいレンズは
マニュアルで撮れば良いだけでしょう。

書込番号:8358311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/16 13:30(1年以上前)

> マリンスノウさん
そうですねぇ。。ボディは中古なので高くなりそうですが、
もしボディの修理費が1万を越えたら中古でもう1台探します。

自分が持ってる77は黒なんですが、黒のMZ-3ってあんまり
ないんですよねぇ。。(個人的に統一感のある方が好きなのです)


> 神玉ニッコールさん
「何をしたらそう(ピントリングが重くなったり、無限遠が来なくなったり)
なるのか」を検証した結果、AF後におかしくなる、という結論に達した、とい
うだけでして、基本的にマニュアルでしか使わないですよー。
(カメラ屋もそういう情報があった方が対処が早いので)


ちなみに今は、MF/AF関わらず無限遠が来ないんです。。
3mくらいまでしかピントが合わない単焦点レンズ。。

書込番号:8359300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/18 10:45(1年以上前)

昨日ボディと一緒に購入店に持ち込みました。

やはりレンズなようです…
10月中旬に音楽スタジオで撮影するので、
それまでに間に合うといいなぁ。

書込番号:8370018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/30 12:49(1年以上前)

レンズ修理2回を経て、改善しました^^
ボディじゃなくてよかった・・・


ケンコーのKF-4PKの存在が気になるこの頃です。
下手に中古で買うよりは、新品・保証ありでこっち買った方が面白いかなぁ。
ロゴが気になりはしますが^^;

書込番号:8572754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:6件

一昨日通販で購入した77mmのレンズにちっちゃな気泡が入っていました。

私は全くの素人なのですが、たぶんこれが気泡なんだろうなというぐらいです。

外側のレンズは中心のちょっと上に、針でつついたものが一つ。右側に髪の毛の太さぐらいの気泡が一つ。髪の毛の太さのものは、光をかざすと白くキラっと光ります。

真ん中ぐらいのレンズの下の方に、グレーの点のようなものでこちらは髪の毛の太さよりちょっと太めです。

高価なレンズには気泡が多いと聞いたことがありますが、この77mmのレンズも気泡があるものなのでしょうか。

私はフイルムカメラしか持っていないので、撮ったものをすぐに見ることができなくて。今日、明日で一応ためし撮りをするつもりです。
今までのレンズで気泡が入っていたものは無くてこれが普通なのか、それとも交換してくださいって良いものなのか悩んで、こちらに質問しました。よろしくお願いします。

書込番号:8390093

ナイスクチコミ!2


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/21 22:37(1年以上前)

今日は土曜日さん、こんばんは。

気泡が入っていたとはお気の毒さまです。せっかくの高価なレンズなのに残念でしたね。
写りに影響があるかどうかはわかりませんが、精神衛生上よろしくないので、可能であれば交換してもらったほうがよいと思います。
交換がダメならメーカーに問い合わせて修理に出す等の対策をしたほうがいいでしょう。

書込番号:8390428

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/09/21 22:43(1年以上前)

購入されたレンズに気泡があったというのは、気分的によくないですね。
ただ、それが画質に影響を与えるかというと、おそらくまったく問題ない
と思います。

レンズにはよくごみや埃が入り込みます。私の手持ちのレンズにも入っている
ものがありますが、その陰が写りこんだということはありません。
ためしにレンズの前に髪の毛でも貼り付けてファインダーを覗いてみてください。
おそらくまったく見えないはずです。

小さな気泡など気にしなければすむことですが、もしも気になるのなら
早めにお店に連絡してみることです。購入後1週間以内ならまず交換してもらえる
と思います。

書込番号:8390472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2008/09/21 23:17(1年以上前)

>高価なレンズには気泡が多いと聞いたことがありますが、
 そんなはなしはあり得ない。
 本当に気泡なら明らかな不良品です。

書込番号:8390711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5

2008/09/22 09:33(1年以上前)

>高価なレンズには気泡が多いと聞いたことがありますが

昔はカメラレンズは大きなガラスブロックから切り出して作っていました。戦前、戦後のライカレンズではガラスブロック内の気泡がどうしても入ってしまうので、マニアはかえってそれを喜んだものです。そんなところからきた話ではないでしょうか。



書込番号:8392311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2008/09/22 09:53(1年以上前)

もう何年か前になりますが、このレンズ購入後数日経ってから奥の方のレンズに線状のキズか汚れと銀色に光るゴミ(今回と同じ気泡だったのかも)に気付き、購入店に相談したらすぐに交換してもらえたことがありました。

前玉からのぞき込んで、光の加減で何とか見える状態のものでしたが、店員さんからも「気になるでしょう」といことで交換となりました。

新品なら気になりますよね。
一度購入店にご相談なされたらどうでしょうか?

でも、今ではそのレンズも含めて、所有レンズはほとんどに何らかのゴミが入ってしまっていますが…
タクマーなら躊躇せず分解してゴミをとりますが、高価なレンズ・AFレンズは怖くてできませんね。

書込番号:8392365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/22 20:32(1年以上前)

>針でつついたものが一つ。

気泡と言うよりも塵かも知れませんね。
これらなら、私はいっぱい持っています♪
私が見た泡入りは、小豆大ほど有りました。

書込番号:8394873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/23 01:12(1年以上前)

>高価なレンズには気泡が多いと聞いたことがありますが

溶融されたガラスはゆっくり冷まされるのですが、外側から冷めてゆくので塊の中で品質に差ができます。高品質な部分を切り出すのを脈理をとると言ったと記憶してます。
この、脈理の部分に気泡が取り残され易いため、コンタックス好きの一部の方などが、あえて気泡入りを選んで求めていたと聞いてます。

書込番号:8396892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/24 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちわ
みなさんアドバイスありがとうございます。

かずぃさん

お店にお問い合わせしたところ、交換OKでした^^

ramuka3さん

ちいさなゴミが入ったレンズありますよ。
ゴミだったらクリーニングして落ちるけど、気泡はクリーニングしても落ちないですよね。その部分が気になるところなんです。

たてはるさん

不良品のようですね。

えるまー35さん

ガラスブロックから切り出してなんて、本当に職人技ですね。昔のレンズが今でも人気があるのがなんとなくわかる気がします^^

Clione!!さん

やさしい店員さんですね。
お店に相談しましたところ、交換はOKでした。
レンズが分解できるなんてすごいですね!!私も自分のレンズとカメラくらいクリーニングできるようになりたいのですが、まだ自信がありません。

しんす'79さん

小豆大ですか(@□@;;
小豆大の気泡が入っているなんてとっても驚きますよ。
それでもちゃんとレンズが機能しているのがすごいですねvv

ロッコル85さん

レンズって氷みたいなんですね(外側から固まるあたり)
いくら高品質な部分でも、あえて気泡入りを選ぶなんて、ちょっと気持ちが理解できませんが。
泡って絶対同じにならないから、世界で1個のマイレンズ見たいな感じもあったのかな〜


このレンズでファインダーを覗くと、とても視界が広くなったようでとっても感動しますね。今日写真を受け取りましたが、気泡の影響はないような気がします。試し撮りで失礼しますが、3枚アップします。かのトロトロ感が出ているのか、いまいち微妙です。

以前、現物を他のお店で触った時、ピントリングの軽さにちょっと...と思いました。
気泡の子はピントリングの重さがちょうど良くて交換してしまうのも勿体ないかな、とジワジワ思い始めています。結論は、しばらくこのレンズを使ってみようかな。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:8406471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 01:06(1年以上前)

>脈理の部分に気泡が取り残され易いため、コンタックス好きの一部の方などが、あえて気泡入りを選んで求めていた

だとしたらスレ主さんが最初に掴んだ玉は脈理の部分のガラスを使った描写の良い個体だったのかもしれませんね。
シティハンターという漫画で大量生産された銃、千丁の中に一丁だけ素晴らしい精度を持った銃ができる、それをワン・オブ・サウザンドと呼ぶというエピソードがありましたが、
スレ主さんが不良品として突き返して通常品と交換してしまった最初の気泡入りの玉こそ、
レンズのワン・オブ・サウザンドだったのかもしれませんね。
少なくとも私は気泡入りの玉は見たことありません。
ガラスの製造技術が上がった今日においては昔よりもガラスの気泡も減ったでしょうから、
昔、もてはやされた以上に希少価値が高いでしょうね。
通常品と交換してしまったのは、ちょっと惜しいような気がします。

書込番号:8408311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 01:10(1年以上前)

失礼、気泡入りを返品・交換したのは
スレ主さんとは別の方、Clione ! !さんでしたね。
スレ主さんの気泡は小さいみたいですから、
実写画像に問題を感じない限り、交換しない方が良いと思いますよ。

書込番号:8408330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/25 10:58(1年以上前)

そうだったのでしょうかね?

でも私の場合は奥の方のレンズに線状のキズらしきものも端の方にあり、精神上耐えられませんでしたね。
まあ、あれははずれのレンズだったと思っています。

今度そのような泡らしきもののレンズがあったら交換するか検討してみます(宝くじみたいなものか)。
しかし、自分の腕では77mmの写りにかなり満足なので、その中の「いいもの」でもたぶん違いはわからないでしょうね。

書込番号:8409470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/25 19:28(1年以上前)

https://ssl.さん 

レスありがとうございます。

シティハンターのそのシーン憶えてますよ。懐かしいですねv
技術も上がってきてるのに気泡だなんて・・・って思っていましたが
レンズのワン・オブ・サウザンドなんて素敵ですね〜
そうやって見てみるとすごく嬉しくなりますね。
気持ちの持ちようかな〜けど、すっごく嬉しいですよv

完動品の77mmと気泡入りの方がいいのか、私には違いが見分けられませんが、ボケがすっごくきれいですね(>▽<ノ 

書込番号:8411106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/20 01:37(1年以上前)

前略、初めまして。わたしは数ヶ月前に77mmを通販で購入しました。胴体に小さなキズを確認。パニくりました。初期不良交換期間内だったのですが、悩みました。使っていたら傷くらい付くだろうとか、キズって初期不良?とか・・よくよく考えたらヤオクの商品でないのだから返品出きると思い電話してみたら在庫があるとの事ですんなり交換OKでしだ。(在庫が無い場合はどうだったか分かりませんが?)とにかく、放置しないで連絡するのが賢明かな〜と思いました。

書込番号:8525410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

43か77か悩んでます。

2008/09/29 17:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:15件

レンズセットのレンズしか持ってないので、子供が産まれたのを理由に、31Limiと一緒に買おうかと思うんですが、43Limiと77Limiどちらにしようか悩んでます。
子供(産まれたばかり)と風景を撮るのメインです。

書込番号:8430922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/29 17:58(1年以上前)

アタシなら77をお勧めしたいね。
31で風景とお子さんの全身を、77でボケを活かしたアップなんてどうかな。

書込番号:8430946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 18:09(1年以上前)

☆桃太郎☆さん こんにちは

 「迷ったときは両方〜」

 という格言?標語?がありますが、お子様が生まれたというおめでたい事なので
 やはり、両方?!

 私であれば1本追加という事であれば、31と77が良さそうに思います〜!!


 お子様の誕生、おめでとうございます〜!!

書込番号:8430992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2008/09/29 19:27(1年以上前)

☆桃太郎☆さん
こんばんは

お誕生おめでとうございます♪

ペンタ沼のセオリーは「両方逝っとけ!」ですが、(+o*)☆\(^^;
どちらかなら くりとろのツープラトンで。

マクロや望遠などの用途以外、ほとんどこれで間に合います。
お子さんのやわらかい肌など、本物以上の質感で描写してくれますよ(^^vぶぃ



書込番号:8431304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/09/29 20:53(1年以上前)

☆桃太郎☆さん こんばんは

お子さんご誕生おめでとうございます。
どちらか一つとなると、
77がおすすめです。

私の場合も31と77の同時購入でした。

ふしぎなことに、しばらくたつと43もつい買ってしまいます。

書込番号:8431744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/09/29 21:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
「両方逝っとけ」と言われると思いましたが、
何せ FA Limi3本いっきに揃えるほどの資金が・・・なものなので
今回は2本です。
皆様のアドバイスのように77mmにしようと思います。
あと、もうひとつ聞きたいことがあるのですが、
やはり5年保障など長期保障が出来るお店でみなさんは買われますか?
それとも、保証が無いお店でも安いお店にしますか?

書込番号:8431900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/09/29 21:34(1年以上前)

私の場合は、
故障が予想されるカメラ本体は保障を重視しますが、
レンズの場合はメーカー保証のみの場合が多いです。

が、保障というのはご本人の安心感が一番ですので、気になるようでしたら長期保証を選ばれると精神安定上効果があると思います。

高価なレンズですので、保護フィルターもお忘れなく。

楽しいカメラライフを。。。

書込番号:8432026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2008/09/29 22:01(1年以上前)

☆桃太郎☆さん
こんばんは

長期保証ですが、
77Limiにはたまに中玉に曇りが発生する固体があるようです。
また、私の31Limiは中のビスが外れて分解修理になった事があります。
長期保証に入る余裕があるのでしたら、入ったほうがいいのではと思います。
ちなみに私のとろとろチャンは修理したことがありません。

余計なお世話ですが、ヤフオクなどで手放す時も有利なような気がします(^^ゞ

なお、長期保証はマップやキタムラでもやっていますので、
長期保証があるお店が高いとも限りません。
もちろん長期保証に入るとその分保険料がかかることになりますけど。

また、長期保証もさまざまで、ビックカメラのように保証期間は何回でも保証があって
1年目は盗難や落下などに対応してくれるところもありますが、
ヨドバシのように1回だけとか、保険によっては年々保証してくれる金額が下がっていくものがありますので、
よくご覧になって比較されるといいと思います。


書込番号:8432234

ナイスクチコミ!0


枯野空さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 細道 

2008/09/30 00:38(1年以上前)

既に心は決まっているようですね。

31mmを前提としていらっしゃるなら、皆さんのおっしゃる通り、77mmでしょうね。

私は3ヶ月前に43mmを手にしました。FAリミってどうよ?って最初は思ってましたが、
驚きの美しさでした。

私は風景、特に街撮り系なので、43mmはやや画角が狭い印象があります。
ポートレイトも「アップ」で背景を極端にぼかすことはあまりしないため、77mmを
選択肢からはずしました。

ただ、これまた皆さんのおっしゃる通り、いずれ全部揃えることになるでしょう・・。

43mmで街撮りをしていて、どうしても43mmでは厳しい時が多いので、先日、31mmをポチっとしてしまいました。当然、77mmもいずれ手にするでしょう・・。


ちなみにFAリミの他はFA35mmとDA21mm。これだけでも十分に楽しめたのですが。。
沼にハマってしまいました。

長期保証は悩んだ末、僕は入りませんでした。
マップとかは長期保証込みでも、安いですよ。

到着が楽しみですね!

書込番号:8433335

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/30 01:05(1年以上前)

☆桃太郎☆さん ご子息様のご誕生おめでとうございます。

奥様の白い目を乗り切り全て揃えてしまいましたので、
参考になるかは?ですがBlogにて見てやってください。
レンズ別にタグをつけたので見やすいと思います。

個人的にはFA77Limitedは難しい・・・
この前も写した方の眼鏡がシルバーで、縁が紫色に
なっていたりと苦労しています。
まぁ自分の技量が無いので要勉強ですが。

Made in Japanレンズが無くならない前に
全て揃えてしまうのが良い気がしますが・・・

書込番号:8433452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/10/03 19:26(1年以上前)

皆さんこの度はいろいろアドバイスをありがとうございました。
本日と言うか今さっき31Limiと77Limiをマップで購入してきました。ホームページでは、シルバーは売切れだったので黒をと思ったのですが、昨日入荷したとのことで、少し悩んだ結果シルバーにしました。
これからは掲示板に書き込む事も何かと増えると思うので、その時はまた、アドバイスお願いします。

書込番号:8449429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/04 10:21(1年以上前)

☆桃太郎☆さん こんにちは

 購入おめでとうございます〜!!

 >昨日入荷したとのことで、少し悩んだ結果シルバーにしました。

 それも何かの縁なんでしょうね〜!!

 シルバーを購入すると、シルバーのボディが欲しくなるようですが、
 ☆桃太郎☆さんはいかがでしたか?


 あらためて、出産おめでとうございます!!

書込番号:8452413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/10/04 16:47(1年以上前)

☆桃太郎☆さん こんにちは

ご購入されたのですね。おめでとうございます。

私もシルバーでしたが、最初違和感があるかなと思いましたが、時間がたつほどにかっこよく見えてきました。

書込番号:8453696

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 19:00(1年以上前)

機種不明

銀塩、最後のist

 ☆桃太郎☆さん 今晩は。
シルバーにはシルバーのボデー。(*^_^*)

PENTAXさん、早く出して〜〜〜似合うカメラ!!!

書込番号:8523257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

77 or 50

2008/06/30 15:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

スレ主 Brew Kittyさん
クチコミ投稿数:34件

目下、脳裏を過り続けていること・・・
FA77mm Limitedか、それともクセ玉と云われているA50mm F1.2を選択するか?

それぞれ、「畑が違うだろう!」と言われてしまいそうですが、気になりだしたら止まらず、しかも選択肢はどちらか一つ。31mm、55mmの単玉はありますので昨日までは粛々とFA77mmに照準を合わせていましたが、敢えてMFの50mmで気になっているのはF1.2ということが果たして幸福をもたらしてくれるのかどうか?の一点に尽きるのですが・・・

諸先輩方のアドヴァイスをお願いします!

書込番号:8010558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/30 15:56(1年以上前)

>ではまず一言:「畑が違うだろう!」

>気になりだしたら止まらず:  よくあることです。
>しかも選択肢はどちらか一つ: なんで? 両方どうぞ。
>粛々とFA77mmに照準を合わせていましたが:全部揃えましょう!
>F1.2ということが果たして幸福をもたらしてくれるのかどうか?:
   こうゆうクセ玉って変な満足感に浸れますよ。普通じゃないというか。。。。

書込番号:8010632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/30 16:45(1年以上前)

50mmF1.2。露出補正を入れながら撮影してください。ちょっとムズイかもよ♪

お手軽にすぐ使いこなしたければ77mm「次女」かな。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
クセ玉コレクター癖を患っておられるようね。
いずれ両方ゲットしちゃうんでしょ?

書込番号:8010805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/30 17:09(1年以上前)

゛迷ったら、両方いっとけ゛という、格言をご存じ?(^^)

書込番号:8010877

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/30 18:09(1年以上前)

どちらが先にディスコンになりそうか、という面で考えてみると・・・。
自ずとどちらを先にするかが見えてくるかと・・・(^^ゞ

書込番号:8011084

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brew Kittyさん
クチコミ投稿数:34件

2008/06/30 20:13(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。皆様のご指導は本当に助かります。

>カルロスゴンさん
そうなんですよ!ヘンにこだわりまくる自分に満足しているようなところがありますよね(爆)

>マリンスノウさん
どうやらクセ玉コレクター癖を患っていることを見抜かれていたようですね(汗)
そして、やはり50mmですか! デザイン的には次女がお気に入りなのですが、何でもそうですが、難しければ難しいほど、攻略せねばならないような気分になってしまいますので…
ゲットは順序良く、逝きたいですね。

>おっぺけぺっぽさん
あまりにも有名な格言ですよね。一気に逝けないところがつらいですが。

>かずぃさん
私の中では順序は決定しましたよ(ニヤリ

書込番号:8011546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

FA77mmかDA70mmか?

2008/06/07 18:13(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

スレ主 D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

K10Dを使っていますが、望遠寄りのLimitedレンズをFA77mmにするかDA70mmにするか大いに迷っています。こちらの書き込みの中には、FA77mmをデジタルカメラに使うと前ピン気味になるとかのお話もあるようです。
 皆様方のご意見をお願いします。若し両方お試しになった方がおられたら是非とも御感想をお教え下さい。

書込番号:7908868

ナイスクチコミ!0


返信する
DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/08 18:55(1年以上前)

D-Z迷人さん こんばんは。

休日のせいか、なかなかレスがないですね。
私は両方とも持っていませんが、
FAや他社レンズでのピンズレは経験しています。
必要に応じて裏で調整もしますが、少し煩わしいのも確かですね。
そう言うレンズに当たらなければいいのですが。。。

ピントの話を別にすれば皆さんFA77をお勧めになると思います。
ボケ味で判断すると現行の純正レンズでは最高ですし、
前玉が大きい分だけ所有する喜びも大きいのかな?なんて。(笑)

書込番号:7913852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2008/06/08 22:14(1年以上前)

D-Z迷人さん こんばんわ
私は、K10DでFA77を愛用しています。DAは21mmでした(過去形)。
基本的にはFA77に1票なのですが、
FA77のほうは、少し扱いに工夫がいると思います。

具体的には、開放付近で、AFがオーバー気味になること、
被写界深度が浅いため、カメラの少しの前後ぶれでピントがずれること、
絞り込んでも解像感の高い絵は出にくいことなどを感じています。

まあ、画角から行ってもじっくり撮ることが多いので、その手間も楽しみです。
皆さんおっしゃっている発色やボケぐあいがすばらしいのはもちろんです。

書込番号:7914857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2008/06/08 23:53(1年以上前)

> 具体的には、開放付近で、AFがオーバー気味になること、
→具体的には、開放付近で、AEがオーバー気味になること のまちがいでした。

すいません。

書込番号:7915477

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/10 00:39(1年以上前)

どんな被写体に使われる予定でしょうか?また他のレンズ資産はどんな感じですか?
どのようなレンズと組み合わせて持ち出す予定でしょうか?
その辺りも書いていただくと皆さんアドバイスしやすいと思います。

私は両方持っています。

まず7mmの差をどう感じるかですね。人物を撮る時は意外に距離感が違います。

描写的には、皆さんがよく言われているようにFA77mmはトロトロ、DA70mmは他のDA Limitedレンズと同様近代的なくっきりとした写りです。

DA70mmはとてもコンパクトなので、使うかどうかわからない場合でもちょっとバッグに入れようかと思います。

私なら、もし本格的にポートレートを撮りたい、ボケ味を楽しみたいというならFA77mm、メインは他のレンズでたまに使う程度で、それでも中望遠単焦点は一本もっておきたいというなら取り回しのよさでDA70mmにすると思います。

書込番号:7920231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FAレンズの前ピン傾向

2008/05/19 09:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:118件

既出かもしれませんが御参考まで・・・

昨日K10Dのピント調整にフォーラムへ行きました(詳しくはK10Dの板で)。

大変親切なフォーラムの方とお話しする機会があり、その時同時に持ち込んだ私のFA77の状況も説明してもらいました。私が理解した限りですが・・・FAのレンズはデジ一で使うと概ね前ピン傾向にあり、個体差ではなく製品としての特徴ですとのことでした。(その差はフィルムの厚さに満たないものであるとおっしゃってました。この板で検索をかけても若干前ピンであるという方が多かったですね。)私のも若干前ピンであるが許容範囲であるとのことでした。

私は最近はMFで使うことが多く、たった一瞬を逃さず!なんて技量は私にはないですし、とにかくじっくりピントを合わせることしかできないのですが、AFを使うときは参考にしようかなと思いました。

私はこの程度の初心者です。もっと詳しい方がいらっしゃいましたら、あるいは撮影時の対処法とか・・・わかりやすく説明してくれるとうれしいです。

書込番号:7827124

ナイスクチコミ!2


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/19 15:22(1年以上前)

機種不明

中華おいなりさんへ

ご参考になるかはわかりませんが、自分も何度かフォーラムに出向いています。
K100Dだったのですが開放で撮ると『あれれ』な写真が多くなりました。
フォーラムの方も仰ってましたが、カミソリのような薄いピントなので絞るより
仕方がないかなぁと思います。

しかし室内の白熱色蛍光灯だけですと開放で撮るよりなく、
数を撮っていいものを選択しています。

それと外付けフラッシュのバウンスで光量と絞りを補おうと思いAF540-FGZを購入しました。

現在はK20Dにしまして、ファインダーも見やすく、ピントの山も掴みやすくなりましたし、
レンズ個別でAFの微調整が出来るようになったので時々いじっています。
しかしK20DにしてからはあまりAFが外すことが少なくなりました。
ピントが合うまで早いですし、K100Dより進化が感じられます。

もしご参考になれば幸いですが長文失礼いたしました。

書込番号:7827934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/19 20:40(1年以上前)

てつぶさん 今晩は!

そうですね。デジタルの特権!たくさん撮る。いろいろな設定で撮る!
これに限りますか。

でも解放でのピント合わせは難しいですね。「よし!」と思っても、カメラのモニターだけでは細部まで確認できないですし、PCで後で見て「あちゃ〜〜」というの限りなくあります。

K20Dよさそうですね。カメラ自体で調整ができるというのがすごく気になります。でも私はもう少し我慢しなくては・・・忍。

書込番号:7829087

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:8件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5

2008/05/19 22:51(1年以上前)

私はK10DからK200Dに持ち替えましたが
はっきり言ってK10DのAFよりK200Dのほうが
精度は高いと感じます。

とは言っても自然の中の被写体ではコントラストの
強いほうに引っ張られるので、真ん中のフォーカスエリア
であわせたとしても、その真ん中のエリア内の最もコントラストが
はっきりしている方へ行ってしまいます。
真ん中のフォーカスエリアをもっと小さくしてほしいとさえ
思っています。

結局たよりになるのは目と指の前後の感覚ですね。
ピントが合っていると感じる前後範囲で指の前後感覚の
一番真ん中辺でシャッターを切ります。

フォーカスエイド機能が働いていても、だまされないように
心がける必要もあります。
それでも絞り開放での話です。
テストをしてみた感じでは、K20ODではドンピシャでした。
フィルムの厚さの違いは私の目では見分けられません。

書込番号:7829916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA77mmF1.8 Limited」のクチコミ掲示板に
FA77mmF1.8 Limitedを新規書き込みFA77mmF1.8 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA77mmF1.8 Limited
ペンタックス

FA77mmF1.8 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA77mmF1.8 Limitedをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング