このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年12月25日 20:20 | |
| 0 | 10 | 2006年12月10日 00:17 | |
| 0 | 5 | 2006年12月9日 18:12 | |
| 1 | 26 | 2006年12月8日 01:22 | |
| 0 | 7 | 2006年11月21日 21:41 | |
| 2 | 12 | 2006年11月1日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
K10Dを購入、早く「とろとろ」を味わいたい衝動に駆られています。
そこで、77mm使いの皆さんに質問です。
モーターショーやフォトイメージングエキスポなどの屋内イベントでK10D+77mmの組合せ(フラッシュなし)で、それほど手ブレを気にせず写真を撮れるでしょうか?ISOはできれば400まで。腕次第と言われるかもしれませんが、初心者レベルということで回答いただければ思います。
0点
モーターショーなら明るいので大丈夫かな。焦点距離を考えると撮影対象は限定されますが。
書込番号:5796816
0点
会場の明るさにもよりますが…フラッシュ無しでもいけると思いますよ。
外付けフラッシュがあった方がより確実でしょうけど…
書込番号:5796895
0点
K’sパパさん は手ブレ補正無しでどの位まで大丈夫でしょうか?
って、それがわかれば計算で予想がつきますね(^^;;
書込番号:5797171
0点
モーターショーやPIEで77Limi使ってますが、
手ブレについてはクリアできると思いますが、
照明の向きなどによって、顔にうまく露出が合わないともあり、
目で見たものと仕上がりがかなり違ってくる場合も。
出来れば外付けストロボを買われたほうがいいと思います。
お願いしてポーズをとってもらって、
距離的にはバストショットということになりますね。
書込番号:5797526
0点
モーターショーやフォトイメージングエキスポなどの屋内照明用のライトは何でしょうか?
フラッシュ無しでもいけると思いますがホワイトバランスには気を付けたが良いと思います。
AWBだとライトの種類によっては上手くいかないのでRAWで撮るか、Jpegだと手動設定が無難です。
丁度、ご参考になればとミニコンサートイベントをノーフラシュで撮影した画像をブログにアップしてます。
書込番号:5799661
0点
77mmだと被写体までのディスタンスが取れるのでキャッチライト代わりに
内蔵ストロボ使うのも悪くないですよ。。。
先日屋外でイルミネーション込みでの撮影では、内蔵ストロボを使い
ISO800
露出はマニュアル
F2.8 SS1/60
の設定で撮影しました。
書込番号:5802832
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
デジ一はじめて4ヶ月の初心者です。7ヶ月の子供を撮るためにはじめました。そのため室内撮りにFA31を買いましたが、アップを撮る為に近づくと「なんだこれ?」という表情をして顔が固まります。そのため離れて撮り自然な表情を映そうとこのレンズを室内撮り用に買おうとしましたがどこも品薄で買えません。そこでDA70にしようか迷ってます。ただDA70で室内で離れて撮ると暗いでしょうか?FA77がほしいのにDA70を買うと後悔しそうです。けど子供の成長は待ってくれません。あ〜どうしたらいいのでしょうか?DA70でも十分でしょうか?毎日モヤモヤしています。 長々とすいません。 先輩方、お導きください。
0点
フジヤカメラに1本在庫がありましたよ。
書込番号:5706433
0点
>DA70でも十分でしょうか?
間違いなく描写性能は77mmの方が上。ワタシも我が子1歳8ヶ月が生まれたときから撮りまくっていますが、F値は少しでも明るい方が室内撮りなど有利です。
77mmF1.8Limitedを強力にプッシュ♪
書込番号:5706653
0点
こんばんは。
ビックカメラで数日前に予約して本日届きました。ブラックです。
シルバーは納期がかかるようですが、ブラックなら数日で入手可能かと思います。シルバーでも
根気強く探せば「あるところにはある」のではないかと思います。
実は、マップカメラで予約しましたが納期が不明なので乗り換えました。他のレンズも考えたので
すが、他のレンズを購入してもFA77mmが気になってょうがなくなるのがいやだったのでこだわり
ました。FA31mmをお使いなら、なおさらだと思います。
書込番号:5707044
0点
こんばんは。
私も先月FA77mmを購入しました!!
室内は思った以上に良く撮れて驚いています!!
写りはとても良いですよ!!写真の幅が広がりました!!
私もDA70mmと悩みましたが
FA77mmの評判に押されてコッチにしました。
室内で77mmという焦点距離は大丈夫なのでしょうか?
それが大丈夫ならすごくお勧めです!!
私はヨドバシカメラで購入しました。
ですが今は在庫状況がどこも空きのようです。
私が購入を考えている時には結構あったので
その時期によって差があるのかもしれません。
マップカメラの値段を印刷して持って行ったら
\81400が最終的には\69800にしてくれました。
結構粘っての結果だったので
気分はよくありませんでしたが
この写りでDA70mmとあまり変わらない価格なので
良かったです!!一度試して見て下さい。
書込番号:5707455
0点
みなさんお返事ありがとうございます。
<kenta_fdm3さん>
それはネットショップでしょうか?すぐに見に行きましたが売り切れでした(T_T)
<マリンスノウさん>
やはりFA77を探し続けるべきですね。やはり後悔しそうです ね。
<夢の旅さん>
実は私もマップで予約しています。けど返事は全然来ませんよ ね〜できればシルバーがいいですね。
FA77がこのまま品薄のまま「ディスコン」なんてないですよね。
書込番号:5707478
0点
店頭にありましたよ。
お昼くらいに行ったのですが、買おうかどうしようか迷った末に他店でFA31mm買ってしまいました。
書込番号:5707687
0点
ずばり「買い」でしょう!
開放は甘いかもしれませんが室内で撮れる時点で差が出ますね
他の姉妹とはデイビット「別格」と思うほどw
このトロトロ感はファインダーを覗いた瞬間に分かります!
書込番号:5730254
0点
結局、我慢できずに、先週のFA31mmに続いてFA77mm購入してしまいました。
川崎のヨドバシで77000円。(黒)
ちょっと高いかと思いましたが、品薄だからしょうがないですかね。
黒もシルバーもありました。
書込番号:5737265
0点
kenta_fdm3さん
購入おめでとうございます♪
31Limiと77Limiはぺんた最強のツ−プラトンです。
なんか最近こればっかり(^^ゞ
存分に楽しんでください。
書込番号:5737313
0点
kenta_fdm3さんおめでとうございます!!
私も31と77を持ってます。
ここまできたら
というか焦点距離として43mmもなくては物足りない気がしますねw
是非43mmもいっちゃってくださいw
書込番号:5737429
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
ペンタレンズを初購入して、舌の根も乾かぬうちに、2本目欲しくて迷っています。
ポートレート撮りが多いので、1本目はFA35mmを購入しました。
流石にこれ1本で全て撮るのは無理なので。
今までも撮影時に、単焦点レンズを2本使っていました。
で、2本目は標準あたりが欲しいなと思っています。
50〜85mmのレンズと言うことで、悩んだ末に下記の2本に絞り込みました。
FA77mm F1.8
DA70mm F2.4
FA77は作例を拝見すると、見惚れてしまうし…
DA70は、カメラに装着したスタイルが好みです。
K10Dはサブのサブで購入し、もっとお気楽にレンズも購入のつもりでいました。
メインカメラのレンズは即購入したのに、ペンタレンズは欲しいのが多くて、本当に悩ましいです。
ストロボの使用控えめで、地明かりでポートレート撮りに使われている方のご意見とか、お聞かせ頂けるとありがたいです。
0点
な〜んにも悩むことはないと思います。
ポートレートなら素直に77ミリに逝くべきです。
安パイ♪
書込番号:5734040
0点
個人撮り、撮影会?
個人撮りなら2本とも単焦点でいいかも知れませんが、
撮影会ならズーム比の小さいズームがいいのでは?
書込番号:5734059
0点
<マリンスノウさん>
もしかしてと思っていたら…
「大口径単焦点レンズ沼の魔女」を呼び出してしまいました。
ですよね〜
撮影目的からすれば、迷うことなくFA77mmですよネ。
<ぼくちゃんさん>
書き込み不足で済みません。
殆ど、個人撮影です(撮影会ですと、ズームは必至ですね)。
個人撮影で、たまにズームを使ったりしますが、自分が前後に動き回って撮っていて、ふと気がつき苦笑することがあります。
あくまで、サブのサブということで、レンズの購入本数を制限するつもりですので、焦点距離の被りは避けたいなーと。
なので、スタイル等も含めて、DA70mmも選択肢に入っています。
ペンタレンズって、何か惹かれてしまいますネ。
書込番号:5734300
0点
246GTSさん
「とろとろ」がよろしいかと。
でも、私もトークライブでモデルさん撮ってから
妙にDA70が気になってます、
どっちやねん(+o*)☆\(^^;
いずれにせよ、いまK10D貧乏で
待たされている間にオールドが増殖して(^^ゞ
書込番号:5735156
0点
<パラダイスの怪人さん>
1本目に続き、2本目もブログの画像、参考にさせて頂きました。
「とろとろ」ですかーー
これって確かFA77mmのことですよネ?!
画材のポスカとコピックの違いみたいな感じですか?(例えが変かも知れません)。
DA70mmは、もしペンタのカメラを買うようなことがあったら、着けてみたいと思っていたレンズでした。
ペンタって銀塩の頃から、何かにつけて気になってたんですよね。
FA77mmは、Yahooオクで新品価格超えてましたね。
取り敢えずは、2本の予約が先決かな。
書込番号:5735517
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
こんばんわ
題名にもあるようにポートレートでのレンズ選びにとても悩んでおります(汗)
つきましてはレンズ沼の方々にお勧めを教えていただければと思います。
FA77mmを第一候補で考えてますがFA50mm・FA43mmも捨てがたい(^^;
ポートレートで「寄り」「引き」などの使用感はどんな感じでしょうか?
現在はFA31mmF1.8LimitedとTAMRON18-200mmを所有しております。
よろしくお願いいたします<(_~_)>
0点
単焦点でいくなら、ラインナップとしては超広角、広角、標準、中望遠、望遠と5本くらいそろえたいですね。ボディも2台くらいあった方がいい。
現行のペンタなら超広角DA14mmF2.8、広角DA21mmF3.2、標準は31mmをお持ちなのでそれでOK、中望遠は50mmF1.4、望遠はDA70mmF2.4かFA77mmF1.8という感じでしょうか。
超広角は好き嫌いがあるので、嫌いならば無しでもいいと思います。
ポートレートでもいろいろバリエーションがあるのでこのくらいは順次そろえたいところです。
FA77mmとDA70mmではどちらがいいかと聞かれれば、DA70mmは持ってないのでわかりません。でも、ポートレートなら明るいレンズの方がいいと思いますよ。
書込番号:5549786
0点
ポートレートはやりませんけどDA14mm、DA21mm、FA31mm、DFA50mm、FA77mm、
それと純正以外でAPO-LANTHAR90mmとボディをDSとK100Dの2台持ってますが、
単焦点だけで撮影しようとすると、何を撮るにもこれ位は必要になると思います。
少しずつ揃えましたが、この中で一番のお薦めはなんと言ってもFA77mmです。
書込番号:5549949
0点
>ポートレートでのレンズ選び
>FA77mmを第一候補
だまされたと思って・・・いや、だまされてみませんか?
高価なんで気が引けますが...
書込番号:5550056
0点
まーくん226さん
こんにちは。
FA31Limiをお持ちなら、77Limiは最高の組み合わせでしょう。
ポートレートでは私は☆85が一番なんですが、
現行では77Limiは本物以上の(?)質感の出るレンズですから、
髪の毛のさらさらとか瞳のくりくりとかいいですね。
ただしちょっと長いので、
イベントなどではちょっと引きになります。
こういう場合はほとんどバストショットになりますね。
これ以上はなれるとおねーさんに嫌われそうで(^^ゞ
もうちょっと寄って43Limiかもとも思っていますが、
「とろとろ」なレンズで他にない味がありますので
ぜひ1本どうぞ♪
書込番号:5550174
0点
>FA31Limiをお持ちなら、77Limiは最高の組み合わせでしょう。
ワタシもそう思うわ。
分かってると思うけど、ポートレートで全身を入れたいなんて考えない方がいいわよ。
そういうときには迷わず超広角を使って、やっぱり顔を中心に撮るのよ。
それ以外は、とにかく「お顔」のどアップが基本。
だから長めの焦点距離がいいわ。
>FA77mmを第一候補で考えてますがFA50mm・FA43mmも捨てがたい(^^;
ダメよ! 中途半端に考えちゃ。
77mm「次女」のトロトロ感をしっかり出してポートレートショットするのよ!
お分かり?
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
じゃーね。
書込番号:5551984
0点
こんばんわ
レスありがとうございます(^^
>Seiich2005さん
仰るとおり焦点距離別に単焦点を揃えるのが夢ですw
ボディはK10DとK100Dの2台体制で行く予定なので急務なんです。
金額に直すと大変なことになるので考えないようにしてますw
>ズッコケさん
隊長お勧めはやはりFA77mmなんですね!
ますます購入が決定的になりそうですw
私は50mm域をちょっと迷っていて
FA、DFA、FAマクロと・・・悩む楽しみがまた増えました(^^;
>ゆきてぇーさん
騙されて知る喜び・・・なんか変だぞ?!w
騙されて買ったとしてもいい意味で裏切られそうですね
>パラダイスの怪人
FA★85mmがお勧め?!w
FA77mmがやはり距離としては31mmと住み分け出来ていいんじゃないかと思いました。
本物以上の質感とは【綺麗+1/3EV】でしょうか?w
瞳のキラキラ感なんて撮れたら奴隷になりそうで怖いです(汗)
確かどなたかが「空気感が撮れるレンズ」なんて書き込みを見ました。
正直31mmか77mm、迷いましたが両方はさすがに行けないのですが
K10D発売延期に伴って少し余裕が出来たのです。
あ〜悩むぅ OTZ
書込番号:5551986
0点
マリンスノウさん
レスありがとうございます(^^
沼の魔女様
仰るとおりでございます(滝汗)
狙いを絞って買わないとK100D、K10D、おねーさんにも失礼ですよね(謎)
次女の「トゥロットゥロ」を味わってみたくなりましたw
私にも撮れるかは不安ですけど(^^;
フォーラムまた行ってこようかな・・・(ボソ)
書込番号:5552026
0点
まーくん226さん
FA77mmはすんばらしいぃ〜レンズっすよ(^.^)
FA31mmも超極上です
私は勢いで、FA43mmも逝っちゃいましたが、後悔していません
Seiich2005さんのおっしゃったように、バリエーションがあった方が楽しいかと思います。
先日、DA10-17mmFISH-EYEだけで、一日お散歩してみましたが
これが中々面白かったです。
いつもなら、FA31mmを・・・・・という場面でも
帰宅してPCで見てみると、ここにこんなのがあったんだぁ〜みたいな発見も・・・・
話は反れましたが、三姉妹、絶対に価格以上の価値あり
是非是非、御家族にしてあげて下さい
書込番号:5553243
1点
korinaiさんこんばんわ
実を言うと最初はFA43mmを買おうとしたんです。
三姉妹の中で一番値段が安いという理由で
でもやはり買うなら一番良い物を買いたいと思いFA31mmにしました。
ここまできたら三姉妹揃えたいです!
その次はDAを・・・w
レンズでこれほどまでハマるとは思いませんでしたw
PENTAXで極めれば単焦点ですねやはり(^^
カメラを極めれば かな?(汗)
書込番号:5555296
0点
まーくん226さん
レンズ沼に嵌るのを煽るようで恐縮ですが、このところ、市場ではリミ三姉妹は品薄気味で、入手が難しくなってきているように感じますので、購入を決意されたら、早めに手を打った方がよろしいかと思います。
書込番号:5556067
0点
もうすぐDA70mmが出るので、それと比べてからでもいいのではないでしょうか?
明るさでは77mmが有利ですが、ボケの美しさでは77mm以上ともいわれています。
書込番号:5556847
0点
>チロpapa2さん
その通りなのです
販売終了間近じゃないかと感じてちょっと焦ってます
ましてやこれほど評価が高い玉は見過ごせませんw
書込番号:5559847
0点
>John27さん
DA70を待つのも手なのですがFA77は入荷数が徐々に減ってきているそうなのです
(ショップさん談)
そういった諸事情を考慮してのレンズ選びをしなければならないのです
失礼しました(汗)
書込番号:5559918
0点
やはり購入しました!
報告とともに問題点を・・・
フードが組み込み式でキャップを外そうとすると
一緒にせり出してきてしまう(^^;
31でもレンズキャップをやめ、通常売られている
プラスティックキャップにしました。
そしてフードなのですがDA40のフジツボフードとキャップにしようとしたのですが
新宿のペンタックスフォーラムにて聞いたところ在庫切れでした(汗)
さて困った・・・
どうしようかと思いながらもマップカメラに立ち寄り物色していたらありました!
FA50用の丸型と角型フード
丸型はねじ込み式
角型が挟み込むタイプ
迷わず角型にしましたwww
レトロっぽい感じがとてもいいと思いましたね
フジツボも流行ってますがなんとなく「レンズ!!」と主張してる雰囲気の角型がいいですw
問題は前玉が回転するのが・・・(^^;
イマドキのバヨネットもいいですがねじ込み式という選択の狭さも総じて楽しい悩みになったりしてますwww
失礼しました<(_~_)>
書込番号:5584737
0点
購入おめでとうございます。
フィルターつけるとキャップが最後まで押し込めなくて
外れやすいので、私もキャップはしまったまままです。
ところで、
>前玉が回転するのが・・
って、77Limiのことですか。
書込番号:5586059
0点
私も昨日購入しました!!
DA70mmを一旦キャンセルして購入、正解だと思います。
すみません嬉しくて書き込んでしまいました。
書込番号:5586470
0点
DA40のフジツボフードは新宿のヨドバシで買いました。
まだあると思いますよ。
書込番号:5587067
0点
パラダイスの怪人さん
前玉が回転するのはTAMRON 70-300でした(汗)
FA77mmが届いた翌日に70-300を買ったので勘違いしました(^^;
mesuke_5131さん
購入おめでとうございます!!
DA70も良さそうですが
私は入手困難になる前にFA77を買っておこうと(^^;
かずぃさん
うわーーー OTZ
70-300を買ったのが新宿ヨドバシだったんです(汗)
さすがにフードなんてヨドバシに無いだろうと思い込んでました。
情報ありがとうございます(^^
書込番号:5593918
0点
わたしも、FA77リミ逝ってしまいまいした(笑)
FA31とFA77がそろいました。FA77は、望遠なので、スナップを撮るにはちょっと狭いですが、ポートレートには最高だと思いました。
ポートレートだと、FA31だと相当寄らなければならないのですが、FA77だと、ちょうどいい距離で上半身アップが撮れそうです。
FA77は、FA31とくらべて、やや手ぶれにシビアになっているのは、いちおう中望遠レンズなので仕方ないですね。
また、秋葉原でコスプレの女の子撮ってみるかな(笑)
書込番号:5600758
0点
散々悩んだ末、FA77Limited購入しました。しかし、メーカー
取り寄せで納期は1ヶ月とのことです。ペンタのボディを持って
いませんので、K10Dと同時に予約したんですけど、ひょっと
すると77の方が遅いかもしれません。本当は31と同時購入を
狙ってたんですが、さすがに財布が持ちませんでしたw
次は31、そ次は43、そのあとはDAリミですねw
これって沼にはまってますかね?
書込番号:5614552
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
皆様こんばんは。
このLimitedシリーズを購入するかどうか検討中なんですが、私はDSの他にLXを所有していて、できれば両方で使いたいと思っています。
それでこのレンズの操作感についてお聞きしたいのですが、DSでの使用は問題ないとしてLX、つまりMFカメラでの操作感は如何なもんなんでしょうか?
普通AFレンズはMFカメラでピントを合わせようとするとMFレンズに比べて感触がスカスカで、しかも無限遠から最短距離までのピントリングを回す距離(何て言えばいいんでしょう?分かるでしょうか…)が短いため、ピントを合わせるのが結構大変なのですが、このLimitedシリーズもやはり他のAFレンズ同様なのでしょうか?
近くに実物を置いてある店がないので、MFカメラと組み合わせて使っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは
最近はめっきり出番のないLXですが、
試して見ましたが、
Aレンズに比べればヘリコイドは軽いですが、
FAレンズがスカスカとは感じません。
77Limiも重さは同じぐらいかと思います。
今回気が付きましたが、MレンズよりAレンズのほうが軽いでしょうか、
時間が経っていますので、一概に比べられませんけど。
感覚的なことは個人差があってむつかしいのですが、
FAレンズについている申しわけ程度のピントリングより
扱いやすいと思います。
最短撮影距離も違うので一概に言えませんが、
最短から無限遠までのピントリングの回転は
A50F1.7が200度ぐらいで
FA50F1.4が150どぐらのかんじですが、
77Linimiは170度ぐらいでしょうか。
書込番号:5656817
0点
LXでFA Limitedレンズを使ってます。Aレンズの後に使うとスカスカ感が感じられるのは仕方が無いと思います。そのくらい感触が違います。
とは言っても、ピントが合わせ難いと感じたことはありません。
逆にこの位スムーズに動いてもらったほうが僕にとってはありがたいです。
僕も*istDSを使っていますが、AF精度が悪いため殆どMFで使っています。調整に出さねばと思っていますが、いつになることやら・・・(^^ゞ
書込番号:5657126
0点
ご返事ありがとうございます。
お二人の意見を総合すると、AレンズほどではないがFA50よりも使いやすい。でもそれほど気にしなくてもいい、といった感じでしょうか。
大変参考になりました。ありがとうございます。普通のFAレンズと同じようなら購入をためらったところですが、それよりも使いやすそうだし描写もよさそうなので購入する方向で検討したいと思います。
ところでLXとこの77mmブラックの質感って似てるんでしょうか?どこだったかにDSとの質感はだいぶ違うってありましたが…
書込番号:5658439
0点
LX+77mm(ブラック)を使用しています。
(というか、LXでしか使っておりません。)
>ところでLXとこの77mmブラックの質感って似てるんでしょうか?どこだったかにDSとの質感はだいぶ違うってありましたが…
私のLXが古いので、レンズより、色がややくすんでいますが、質感に全く違和感ありません。
LX本体の外装もアルミ(正確にはアルミ合金?)ですしね。
ピントリングの操作も違和感なく使用しています。
お勧めです。
書込番号:5659724
0点
ご返答ありがとうございました。
そうですか、それならブラの購入決定!DSよりLXがお気に入りなので、長く使うであろうLXでの操作感、質感を大切にしたかったんです。どうもありがとうございました。
価格上がってますね〜、先週マップも上がりましたが、フジヤも先ほど見たら2kほど上がってました。買うなら早いに越したことなさそうです。
書込番号:5659946
0点
すみません、先ほどフジヤで2k上がったと書きましたが正確には1kでした。31mmが2k上がったようなので全部2k上がったかと思ってしまいました。
書込番号:5660050
0点
えっ!?
また上がったのですか?
こりゃ早い所手に入れないとマズイ気が・・・(汗)。
書込番号:5662614
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
いつもお世話になり楽しい日々を過ごしています。
このサイトでの皆様のアドバイスで多くのことを学び奥深さを痛感しています。今回レンズの購入で皆様のお知恵を拝借したいと思います。
現在K100D/sigma 10−20/18−200/FA35を所持しています。FA35購入以後単焦点レンズの性能に驚愕して・・・
殆ど18−200を使わなくなりました。現在FA42/FA77の購入を検討しています。DA系はまだ魅力は感じません。FA35を持っている関係上FA42は不要かなと?思ったり・・・皆様のアドバイス宜しくお願いします。主に山や街角で撮影します。人物はあまり撮りません。
0点
テンテンJSSさんこんばんわ。
私は、FA43mmの2週間後一昨日ですが77mmを購入しました。
私もどちらかと言うとDA Limi系よりFA Limi系が好みのようです。
DA40mmを持ってるのに最初のFAがFA43Limiでした。
全く後悔しませんでした。
FA43mmを購入したら他のFA Limiが欲しくなりFA77mmを
購入したわけですがすぐにでもFA31mmまで欲しい位です。
FA35mmをお持ちでしたらFA77mmを購入するのが良いと思います。
しかし43mmも不要ではないですよ!
私はFA35mmを持っていませんのでFA31mmが欲しいのですが
お持ちですので77mmを購入すれば暫くは他は我慢(?)出来るかも・・と思います。
どちらにせよ持っておいて絶対に損はしないレンズですので
是非逝って下さい。
書込番号:5590916
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
そうなんですよね・・・今直ぐ必要なのは・・・77ですよね(笑)
18−200が・・後悔しています・・
書込番号:5591009
1点
今晩は〜。
早速ですが・・・
私が、テンテンJSSさんの立場であれば、
18−200を売却し、77mmLimiを購入します。
望遠系は、来年ペンタちゃんから発売されるであろう、
DA70〜300mmを購入すれば、ラインナップは
完成すると思いますよ♪。
書込番号:5591044
0点
テンテンJSSさん
こんばんは。
お悩みのようで、楽しんでらっしゃいますね(^^/
さて、焦点距離も離れていて
ペンタで一番個性的な「とろとろ」の77Limi
がよろしいかと。
FA35をお持ちで言うのもなんなんですが、
次はペンタ最強の「くりくり」31Limiではいかが♪
ペンタ沼では「両方逝っとけ」がセオリーでしたが、
最近は恐ろしい「大人買い」まで登場してきました(^^;
いずれにしても、
3姉妹大三元つも上がりと言うのもあるようで
(^^v ぶぃ
書込番号:5591094
0点
答えは1つです!!
過去ログにたくさんでてます。
ほとんどが怪人さんですが(^^ゞ
そーです
「両方逝っとけ」です。
そして、3姉妹揃え・・・
書込番号:5591098
0点
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
そうね,いずれは全部揃うことになると思うけど,
>FA43/FA77どちらにしようか・・・
ならば,77mmが先ね。ヤボったから理由なんて聞くんじゃないわよ!
あんたも男なら早く決断しなさい。
とにかく77mmで間違いないわ。手に入れればすぐわかるわ。
品薄みたいだから頑張ってね。
じゃー。
書込番号:5591257
1点
焦点距離から言うとFA77mmなんでしょうが、主に山や街角で撮影で人物はあまり撮らないって事から
FA43mmの選択肢もありかなって思います。
でもやっぱりFA77mmが次のレンズとしてはいいかなぁ。
って思います。
書込番号:5591285
0点
>主に山や街角で撮影します。人物はあまり撮りません。
そうね。そう言われてみれば77mmじゃ長いかもね。
じゃー、31mmでどー?(強引!)
訂正
>ヤボったから〜
→ヤボったいから〜
書込番号:5591437
0点
FA35をお持ちとのことですので、1本目は77mmでよろしいかと思います。
1本持ってしまえば、あとのことは既に覚悟を決められてらしゃるのでは?
書込番号:5592257
0点
最近 FAリミ、DAリミをすべて大人買いしたおバカです。
FA31、FA77でキメッ!です。
FA35F2は、持っておきましょう。
僕のお気に入りです。
あっ、43mmについてでしたね。
2ヶ月で全部そろえてしまったので、まだまだ使えていませんが、上の2玉は、買って損がないです。
一生持っておきたいですね。
しかし、まだまだ望遠は手放せません。。。
だって便利なんだもん。。。
今年中にK10Dを手に入れて、来年以降の超音波☆レンズ群に向けて、貯金です。
いったい幾らするのやら。。。。
書込番号:5592552
0点
皆さんありがとうございます。これで決心もつきマップカメラにて18-200を下取りしてもらい購入することにしました。マップカメラの方の下取りの問い合わせもとても丁寧でよかったです(喜)
色はブラックがちょうど入荷したのでブラックにしました。
今度は年末のボーナス時期にK10Dと31Limiを購入しようと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:5592693
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











