このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2008年2月24日 13:48 | |
| 1 | 8 | 2008年2月20日 23:28 | |
| 3 | 7 | 2008年2月5日 18:47 | |
| 0 | 5 | 2008年1月27日 21:03 | |
| 0 | 7 | 2007年12月31日 18:36 | |
| 0 | 10 | 2007年11月30日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
こいつを持ち出して、MFで南天ばっかり撮ってます。
あいかわらずへたですが、それでもジャスピン比率が向上してます。うれしい。
で、気づいたんですが、このレンズ、赤が気持ちいいです。私好み。しっかり色がのってるのに透明感のある感じ。色飽和もしにくいし(これはK10Dの力かも)。ペンタックスカラーってのともちょっと違うFA Limitedレッド…かな。
FA31mmでもこんな赤が出るのなら、今すぐ買いたい。(ウソ、買えません。)
もう一つ気づいたこと。屋外でしっかり明るいと、開放でもAF怖ろしいほどバッチリでした。幼稚園児のかけっこくらいなら、全部ジャスピン。(例がちょっと情けないけど)
でも、AEは少しオーバー気味で白飛びしました。明るいレンズの開放は色々難しいですね。それが楽しいんですけど。
明日も南天撮ろっと。
1点
いいですねー。
自分は一眼もついこの間買ったばかりで、MFなんてしたことがなかったのですが、
とある経緯から FA3姉妹やらドイツの方やらが手元にあります。
何度かMF撮影時に、AFCモードで合焦合図が出た時点でシャッターを切ると結構前ピンに
なるようで、それに頼ってては駄目だと練習を始めました。
以前はAFなんてなかったんですもんね。
仰るとおりFA3姉妹はAFでも結構良いところに追い込めるようですが、ドイツの方は
マニュアルなので、自分が頑張らないと何とも情けない写真の量産になります(T_T
無理しない程度に継続的にやることで 自分もコツを掴んでいきたいと思います。
書込番号:7436002
0点
オリムピックさん こんにちは
>とある経緯
がうらやましいです。
私、43mmの方は、そうでもないんですが、31mmの方が気になって気になってもうかれこれ2ヶ月になります。
お値段のこともありますが、色々あったFA35が手元にあって、手が出せません。FA35は緑が気に入ってます。雨が上がった後の葉っぱなんかはこのレンズから出てくる緑色が一番好きです。でも桜の季節までには引き取ってもらって、大柄の三女さんを養女にしてるような予感も、してます。
万博公園で椿を撮ってきました。私の感じだと、椿の赤はとても色飽和しやすいんですが、K10D+FA77タッグチームはしっかりがんばってくれました。ぎりぎりですけど。さすがです。
書込番号:7437355
0点
こんばんは、77ミリに絶賛の嵐ですね。FA★LIMITEDシリーズはフィルム一眼にもデジタル一眼にも使えるので安心です。K10Dだと110ミリF1.8になるのかな。K100Dのカタログに作例がありましたが、皆さんの言うトロトロ感というのがわかるような気がします。まもなく手にしてしまう気がする。。。
書込番号:7437490
0点
どうも初めまして。AFを使わない者です(笑。
AF制度やスピードに不満があるというわけではなく、
使う以前に自分でピントを合わせたい、その一心で撮影してます(笑。
そのため僕の中ではMFが当たり前になってしまいました(^^;)
AEに関しては、いつもスポット測光で撮ってますが
露出のミスというのはないですねぇ。
スポット、本当に便利でテンポよく撮影できるので気に入ってます。
書込番号:7437757
0点
快感原則さんどうもです。
当方のFA77も手元に届いてからマニュアルで挑戦してみました。。
・・・無理です。
薄過ぎ・・・
笑ってしまった事をお詫び致します(笑)
しかしこのレンズはやばいですね!
カワセミを撮る時以外はいつも付けっ放しです。
快感原則さんが仰る通り、気持ち良すぎるレンズです。
書込番号:7438134
0点
セント・リカーさん こんにちは
>まもなく手にしてしまう気がする。。。
そうなんです、この予感がね。困ったもんなんです。街へ出るときはカードとか持って行かないようにしてます。私。
Σharukaさん ありがとうございます。
>AFを使わない者です
そのお気持ちわかるようになってきました。写真撮ってるって感じしますよね。
AE。私の場合、状況見て変えるってな余裕がないので、中央部重点測光一本です。液晶で見てあかんかったら、露出補正をグリグリやって何枚か取り直します。RAW現像するときにもゴリゴリやってます。(ところで、RAWって、ラウですか?ローですか?誰かこっそり教えて下さい。)
開放だと被写界深度が浅くなるのと同じように適正露出の範囲も狭くなるんでしょうか、とにかく、絞った場合と比べてAEが何段か明るい方に行くような気がしてます。明るいレンズの開放に共通の傾向なんでしょうか?ともあれ、私のFA77君の性格ですので、受け入れてあげてます。
蒼隼さん ありがとうございます。
そして、おめでとうございます。
いいでしょ!
>・・・無理です。薄すぎ。
そうですかそうですか…蒼隼さんも「あきらめてレリーズ」してますねぇ。デヘヘ〜。
でも、ご安心下さい。私、修行してるうちに右左の回数はだいぶ減りました。勘がよくなるって言うか指が覚えてくる感じです。どうぞ、「薄さ」をお楽しみ下さい。
書込番号:7438624
1点
RAWは「ロウ」だったと思いますが、自信ないです(笑。
僕はRAWで撮らないもので。
シャッターを押した瞬間に写真が出来上がるという意識で
リバーサルでも撮ってますから、
レタッチやRAW現像の癖はつけたくないんです。
幸いにもK10DのWBは僕の好みに仕上げてくれることが多いので
安心してます。
絞り値によって露出の変化は、どうなんでしょう?
僕の場合はスポッ測光で撮影してますが、そのようなことは感じた
ことがありません。
書込番号:7440077
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
次はDA70mmLimiが欲しいな,FA77mmLimiは欲しいけど自分には縁のないレンズだよなとずっと思っていましたが,先日銀玉の神様とレンズの神様が私に臨時収入をくださいまして,なんとFA77mmLimiの購入資金ができました。DFA50mmMacroを購入したばかりだったのですが,これを逃すともう二度とFA77mmLimiに出会えないかもしれないと思い,フジヤカメラのネットで購入しました。銀玉の神様,レンズの神様,ありがとうございますうっっっっっっっっっ!
使ってみてですが,その外観や肌触り(?)ももちろん感動ものですが,何より写りがほんと筆舌に尽くしがたいですね。優しくてやわらかい雰囲気で,人物も何倍もやわらかないい表情に見えます。ほんとすばらしいっっっっっっっ!写真をやってて,これほどの幸せを感じたことはありません。我が家の家宝にします。で,次はFA43mmLimiが欲しくなっちゃいました。あらら・・・・。
使用レポートにもなっていませんが,あまりの感動と嬉しさのあまりカキコしました。
1点
銀玉、おめでとうございます♪
43mmとその次も狙って下さいね。
書込番号:7419385
0点
キャビるさん
FA77mmご購入おめでとうございます。
このトロトロちゃんのすばらしさを官能されているようで、羨ましいです。
43mm、31mm とがんばってください。
書込番号:7419424
0点
おめでとうございます♪
77oLimitedのとろとろ感にやられちゃったようですね♪
こうなったらお金を貯めて43oだけじゃなく31oもゲットしてFA Limitedを制覇しちゃいましょう。
書込番号:7419547
0点
ご購入おめでとうございます。
二匹目のどじょうを狙って、おはげみください。
書込番号:7419550
0点
キャビるさん
こんにちは
幸運に恵まれて「とろとろ」ちゃんを堪能されているようで何よりです♪
どじょうは後2匹いますので、銀玉の神様にお願いしてみてください。
沼の女神様の思し召しのままに(^^vぶぃ
書込番号:7420017
0点
キャビるさん こんにちは。
購入おめでとうございます!!
2度ある事は3度あると言いますので、
近いうちにもう1本購入してしまう事も
あるかも〜〜!!
書込番号:7420654
0点
しんす'79さん
ペンタスキーさん
⇒さん
じじかめさん
パラダイスの怪人さん
ひでぷ〜さん
C'mell に恋してさん
みなさん,あたたかいお言葉ありがとうございますうっっっっっ。
今回は銀玉の神様は僕に微笑んでくれましたが,あまり調子に乗ると神様に奉納することになるので,しばらくは銀玉は自重してお小遣いの範囲でレンズの購入を考えようと思っています。
FA43mmLimiはとても欲しいのですが,実はFA35mm,DFA50mmMacroをもっているので,買いづらいところなんですよねー。資金に余裕があればもちろん買いなんですが・・・・。
というわけで,自分のレンズ・ラインナップから考えれば,単焦点であれば次の狙いは実はDA21mmLimiなんですよ。あとは,実用性から考えれば,DA50-200mmとか。
まあ,次のレンズは追々ゆっくり考えるとして,今はこのトロトロちゃんの幸せを享受し,どっぷりと楽しませてもらおうと思います。しばらくは,このレンズばっかりになっちゃいそう。うふふふです。
書込番号:7423129
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
2/1に我慢しきれずに購入しました。当方デジ1初心者です。昔はキャノンFTbやらミノルタα9000などなど銀塩1眼を所持しておりましたが・・・。皆様の“とろとろ”表現に我慢しきれずについに購入とあいなりました。3年前にDsを購入。キットレンズと40mmのパンケーキでポートレート専門でした。
数ヶ月前からK10Dの購入を迷っていたのですが、色々と考えた結果、FA77でまず楽しむことが先決と考えた次第です・・・。
使用しての実感。いやー、久しぶりに被写界深度とピントのシビアーさを実感しました。“とろとろ”については、言わずもがなですが、ずぼらな性格でついAF任せの気ままなシャッター・・・・ボケ写真の連続でした。やっぱりK10D買おうかなぁなどとよからぬ声が・・・
2/2の秋葉原K20Dトークにも参加しましたが、タッチ&トライコーナーでK20DにFA77を付け替えてもらって試用したところ、合焦スピードの違いに愕然としました。K10Dでもよいかなぁと思っていたところに、新製品の誘惑!今年もお金は貯まりそうにありません(笑)
0点
次女ゲットおめでとうございます♪
*ist DSに較べればK10DでもAFは十分高速に感じますが…ゆったり撮影するには*ist DSでも全然問題は無いと思いますよ。
新機種購入についてはK20Dが発売になってから考えるとして…今はDSと次女で「とろとろ」をもっと楽しんじゃいましょう♪
書込番号:7341972
1点
⇒様、早速ありがとうございます。
そうですよね、まず楽しむことが大事ですよね。
まぁ私の場合はウデも磨かなくてはいけませんが・・・(笑)
楽しみが増えたと思って、修行修行!!
書込番号:7342089
0点
リックの父さん
「とろとろ」ちゃんの購入おめでとうございます♪
Dsでも十分「とろとろ」は楽しめますよ,
私もおね〜さん撮りにK20Dに「とろとろ」ちゃんをつけてもらいました(^^vぶぃ
書込番号:7343345
0点
こんばんは。
ワタシも最初のデジタル一眼がDSでした。
迷いに迷ってDSをゲットした直後に「姫」の発売=即買い!
それから三姉妹が揃うまでにそう長くはかかりませんでした。
初めて77mm「次女」に出会ったときは、店頭から約1時間動け
なくなったことが昨日のことのように思い浮かびます。
次女をしっかり堪能してくださいませ。
ちなみにK10Dはこのところかなりお安くなっています。
今日の価格はいくらでしょうか?
先週は\69.800という値段が出ていました。
こんな値段で買えるなんて滅多にあることではないように思います。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:7343371
1点
みなさん今晩は。
私もK10Dと同時にFA77を勢いで購入してしまいました!
他のレンズはシグマが多いのですが、皆さんのトロトロ表現に我慢しきれなくなった一人です。
でも実物はまだ届いておりません。。
今は届くまでただドキドキって感じですね。
書込番号:7343573
0点
リックの父さん こんばんわ〜
FA77は魔法のレンズです。
実は私はFA77の凄さに気がつくのが結構遅かったんですが、今は完全に虜。
FA77はAF速度を求めるレンズじゃないような気がします。
何となくシャッターを押して、家に帰って何気なく画像を見ると、その中の1枚に
「なに〜〜!この写真はぁぁぁ(゜o゜)」というのがある。
それがこのレンズだと思いますよ。
ちなみに私は77,000円でした。(シルバー)
書込番号:7343930
1点
パラダイスの怪人様、マリンスノウ様、蒼隼様、kohaku 3様
返信遅くなり大変失礼致しました。
皆様のご指摘通り、とろとろ具合は素人の私にもはっきりとわかります。
娘がたまたま試写したディスプレイを見て
「なに?この写りは・・・何か腕が上がったみたいじゃない・・・」
とのコメントをくれました。
そのうちにもっと修行を積み、画像をアップ出来る様にがんばります。
・・・K20Dの誘惑と戦いながら・・・あっさりと負けるかも(笑)
皆様ありがとうございました!
書込番号:7346868
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
このレンズを使いたいがためにK10Dグランプリパッケージを購入して半年、なかなかレンズ代を捻出できずすっかりM42専用ボディになってました。
なにげなくフジヤカメラのHPを見てみたらペンタックス・フェアをやっていたので、レンズいくらなんだろうと眺めてみると、こんなに安くて良いの?というくらい安くなっていたので購入してしまいました。
ペンタックスの中で一番使ってみたかったこのFA77は確定で、どうせだからもう1本とFA43の値段を見てみるとマップカメラの方が安い、でFA31はFA77と同じく他店の仕入れ値より安いんじゃなかろうかというくらい安いので、次女と三女の2本を大人買いしてしまいました。
支払いはもちろんショッピングローンです(T_T)
ボディカラーは普段のシルバーよりフェア中のブラックの方が安かったので、シルバーとブラックで悩みましたが、シルバーにしました。
届いてこの外観を見てるだけでもうれしくなってくるくらい凝った外装ですね。
K10Dに付けて眺めながらニヤニヤしています。
ちょっと天候が悪い中試し撮りしてきましたが、あまり枚数を撮らなかったので肝心の描写はまだわからない状況です。
トロトロのボケ味がどんなものなのか楽しみながら使っていきたいと思います。
0点
こんばんは。 ご購入おめでとう御座います♪
>こんなに安くて良いの?というくらい安くなっていたので購入してしまいました。
で、それぞれおいくらでした?
書込番号:7280283
0点
31mm=85.800(87.800)
43mm=47.800(49.800)
77mm=66.800(67.800)
※ペコちゃん( )内はブラック
マップはどうかしら?
書込番号:7280317
0点
ありがとうございます。
値段はマリンスノウさんが書かれてる通りです。
フェアの前に見た時は77mmのシルバーで68800円だったと記憶してるのですが、それに比べて安くなってるので買っちゃいました。
ペンタックス・フェアが終わっても決算でそのままの金額のようですね。
シルバーだと77mmが3000円、31mmが1000円マップの方が高くて、43mmは1000円マップの方が安いです。
この2店の値段はキタムラでは無理だと言われました。
書込番号:7280673
0点
林檎狂さん
大人買いおめでとうございます。
お安く手に入れられてよかったですね♪
この77Limiはペンタで一番個性的なレンズではないかと思っています。
31Limiの「くりくり」ちゃんとあわせてペンタ最強のツープラトンと常々思っています。
私もお安いのは大好きでそれだけでも幸せな気分になれますが、
このレンズたちでさらに幸せにになれますね(^^vぶぃ
書込番号:7280724
0点
パラダイスの怪人さん、こんばんは。
実はK10Dを買ってから書き込みしたことはなかったのですが、パラダイスの怪人さんのHP(ブログ?)拝見して参考にしてました。
>31Limiの「くりくり」ちゃんとあわせてペンタ最強のツープラトンと常々思っています。
そうですか。この2本を買って正解だったのかな。
今日久々に晴れて、このレンズで初めて青空を撮ってきました。
まだ描写うんぬん言えるほど使ってませんのでがんがん使い込んでいきたいと思います。
書込番号:7303231
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
はじめまして。osanaboyaと申します。
皆様の書込みや作例を見ながら我慢を続けてました。
これ以上我慢していると体に悪そうなので先週逝っちゃいました。
子供が二人いるので中々自由の身になれず家の中での撮影しかできていないのですが、トロトロのボケが最高です!!
このお正月休みの間に屋外撮影も楽しみたいと思います。(トロトロの本領発揮させなきゃ!!)
主に使っているレンズはFA35/2とシグマの17-70です。どちらのレンズも気に入っていますが当分はFA77リミが中心になりそうです。カメラはK100Dです。
今後はFA31リミとDA21リミに興味ありますが、まずはトロトロを堪能したいと思います。
特に質問があるわけでもないのですがあまりに嬉しかったのでこのレンズ購入の参考にさせていただいた皆々様に御礼と報告です。感謝。
0点
ご購入おめでとう御座います♪
使用感と購入価格くらいで質問など無くてもかまいません。
ワタシもこのレンズを使っています。初Limitedだったのですが、このレンズは某量販店の展示で出会い、ファインダーを覗いてみただけでその場から約1時間動けなくなりました。(笑)
それくらい衝撃的でしたのでこのレンズをゲットするまで長い時間は要しませんでした。
ついでに言うとLimited三姉妹が揃ったのもあっという間の出来事でした。(爆)
お正月休みのいろいろなシーンで存分に使ってあげてください。
きっと素敵なお写真がたくさん撮れると思いますよ♪
書込番号:7184924
0点
初リミテッド、ご購入おめでとう御座います。
本当に、蕩ける様なボケ味は病み付きになりそうですよね。
他のリミテッドもそれぞれ病み付きになる様な味わいが楽しめるのでお早めにどうぞ♪
書込番号:7185159
0点
osanaboyaさん
「とろとろ」の77Limi購入おめでとうございます。
とろけるようなボケ味もすばらしいですが、
私が特に気に入っているのはピントの来ている所からのなだかで美しくぼけていく「ボケ足」です。
ぜひ、開放付近のすばらしい描写を堪能してください。
また、このレンズは本物以上の質感を描写してくれる不思議なレンズでもあります。
{とろとろ」はボケ味だけでなく、心も「とろとろ」にしてくれる
ほかにないレンズではないかと思っています。
楽しいお正月になりそうですね(^^vぶぃ
書込番号:7185318
0点
ご購入おめでとうございます。以前使っていましたが、純正レンズの中でも屈指の出来栄えですね。
良いレンズです。楽しんでくださいね。
書込番号:7185404
0点
osanaboyaさん、こんにちは。
FA77Limi購入おめでとうございます。
FA77Limi、いいですね〜♪
私も初めてこのレンズを手にしたとき腰抜かしました。(爆)
ぜひぜひ使い倒してやってください。
作例アップも期待してま〜す♪
書込番号:7186016
0点
皆様ご返信ありがとうございました。
先ほど子供を連れて近くの公園で100毎ほど撮ってきました。
確かに皆様のおっしゃる通りこのレンズボケだけではないですね。
冬の澄み切った空気の透明感まで表現してくれます。
写真の中に冬を表現する枯葉などが入っていなくても一目で冬の写真とわかるような気がします。
少し焦点距離が長いのでFA35と比べると子供との距離感が難しいですがその分ボケが素敵です。
とにかくお気に入りのレンズです。
ありがとうございました。
書込番号:7186227
0点
書き忘れました
中野で66,800-で購入しました。色はシルバーです。
フィルターは黒枠で納得しました。
明日も撮りまくりの予定です。(奥様とお子様次第です)
書込番号:7187259
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
皆さま こんばんわ
ちょこちょこ お邪魔しています anocnです
いや〜 とうとう このレンズに逝ってしまいました。
今月アタマに東京モーターショーに行ったのですが
K10D+グリップ+標準レンズ(18-55mm)これに、望遠側で手持ちのFA135mmを
持って行こうかな?と、準備してみると お、おもい・・・
はるばる地方から出てくため、あとの日程で疲れるな〜・・・(-_-)ウーム
まぁ今回は標準レンズのみで撮影していたのですが
やっぱ中望遠がほしいなぁ〜と、思ったのが始まりで
始めはDA70mm Limitedで考えていたのですが、今 持ってるFA43mm Limitedの感動的な写りだし
FA43mm Limitedと来れば、LimitedシリーズのFA77mm Limitedイクでしょう!
と、勢い半分ノリ半分で、かごに入れて ポチっとな・・・ (*V∇V)ウフフフフ
しかし、取り寄せ商品だったのに、注文(11/24)から出荷までが
とても早く今からとても楽しみです。
0点
FA77ご購入おめでとうございます。
次はFA31mm Limitedですね。
これも勢い半分ノリ半分で、かごに入れて ポチっとどうぞ〜〜〜(^^ゞ
書込番号:7042490
0点
いや〜 FA31mm Limitedですか〜 いずれ欲しいですね
とりあえずはFA77mm Limitedを官能してからですね
でも買うなら、どこからか予算を工面しないといけませんね(o ̄ー ̄o) ムフフ
書込番号:7042547
0点
anocnさん
FA77の購入おめでとうございます。
紅葉にはFA31、かなりいけまっせ〜。
是非ノリで逝ってみましょう。
書込番号:7042801
0点
anocnさん
こんばんは
「とろとろ」の77Limi購入おめでとうございます♪
存分に堪能してください。
私もこの77Limiでモーターショーに参戦して参りました(^^/
フィルターをつけるとキャップが外れやすくなるのでご用心。
これからの紅葉に「くりくり」の31Limiはお役にたちまっせ、ってなんで関西弁(*o@)☆彡\(^^;
書込番号:7043603
0点
きました きました
いや〜 43mmに負けず劣らずカッコいいですね
思わず、並べて見とれちゃいました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
しかし、見た目だけでもテンション上がりますが
写りも相当テンション上がりますね
ここでの評価通り このボケはスゴイ
まだ試し撮り程度ですが、今から 今週末の撮影が今から楽しみです。
書込番号:7046672
0点
こんばんは。
購入おめでとうございます。
FA77いいですよ。
パラダイスの怪人さん同様、
私もFA77持ってモーターショーに行ってきました。
書込番号:7046674
0点
おめでとうございます! 沼の女神様の思し召しのままに ちぃ〜ん♪
AFはDA70にかないませんが、落ち着いて撮るならFA77のが明るい色で
透き通るような写真がまたたまりません!
FA31? これ逝かなきゃならんでしょうね。
驚きと感動は、FA77のさらい上を逝く。。。 いえ異次元です。。。大げさかなぁ^^;
ねぇ、のりだむさん(*^^)v
書込番号:7046804
0点
>驚きと感動は、FA77のさらい上を逝く。。。 いえ異次元です。。。大げさかなぁ^^;
>ねぇ、のりだむさん(*^^)v
そうだっちゃ。。
このレンズの当たり描写は他のレンズの追随をゆるさないだっちゃ。
書込番号:7046924
0点
anocnさま
FA77ご購入おめでとうございます。
年末に向けて自分も狙ってましてとっても羨ましいかぎりです。
やっぱりFA Limitedたちはすばらしいですよねぇ。
自分も勢い半分ノリ半分で、かごに入れて ポチっとしたいです。
撮影楽しんでください♪♪
書込番号:7048143
0点
購入おめでとうございます!自分も先日買っちゃいました!
まだそんなに使っていないんですがボケ具合がたまりませんね。
最近はデジのK10Dよりもっぱら銀塩なんですがコノレンズ、すっごいって思いました。
腕は悪いですがサンプル程度にどうぞ☆
http://taiyocity.exblog.jp/6872333/
書込番号:7051540
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








