このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 12 | 2011年4月23日 09:18 | |
| 8 | 9 | 2011年4月7日 20:41 | |
| 11 | 6 | 2011年2月17日 22:36 | |
| 29 | 22 | 2010年9月19日 19:20 | |
| 23 | 9 | 2010年4月4日 14:02 | |
| 9 | 7 | 2009年12月21日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
おはようございます。1年前にFA31mm limtedを購入して単焦点の魅力にやられてしまい、ついに二つ目に77mmを購入してしまいました。違った視界で興奮しています。広角の視界も手に入れたくなります!
カメラはフィルムMZ-5、デジイチk-xで使っています。初心者です。
ところで、質問なんですが77mmをつけてファインンダーで覗いていると目が回る感じがします。みなさんこの現象は感じますでしょうか?この感覚はレンズの異常なのか、自分の目の異常なのか?あたりまえなのか?
どうなんでしょうか?
1点
はじめまして。
このレンズのご購入おめでとうございます。
MZ-5とK-xでは、どちらが症状が強くお感じでしょうか?(笑)
書込番号:12923148
![]()
0点
Kazshopapa様
早々のご返事ありがとうございます。症状が強いのはk-xのほうが強く感じます!
書込番号:12923232
2点
suehikoさん こんにちは
無限遠の時のファインダー像でも目が回る様な気がするのか、確かめて
みると良い様な気がしますが、どうでしょう〜?
書込番号:12923272
![]()
1点
私は両目開けて望遠レンズを覗くと頭がクラクラするので、自然とどの画角の時でも片目は閉じるようになりましたが・・・。
書込番号:12923347
1点
FA77mmF1.8 Limited ご購入おめでとうございます!
2枚目の図書館の写真いいですね!
あ、解答できなくてすいません。このレンズ欲しいんで(え
書込番号:12923448
1点
『ファインンダーで覗いていると目が回る感じがします。』
それは、度の強い眼鏡をかけたときのような感じでしょうか?
書込番号:12924135
![]()
1点
視度調節は合っていますか?
スライドバーを左右に振ってみて徐々にピントが1番合う所を探してみてください
書込番号:12925960
1点
C'mellに恋して様
ご意見ありがとうございます。無限遠では感じません!異常じゃないのですかね。そのような確認方法があるのですね。勉強になりました。
書込番号:12926760
0点
たちゆこ様
私は常に片目で覗いています。望遠で目が回るのはまだ目がなれていないようです。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:12926772
0点
arenbe様
ありがとうございます。図書館の写真は31mmで撮影したものです。ややこしくてすいません。 次回は77mmで載せます。
書込番号:12926826
1点
やまだごろう様
ご意見ありがとうございます。
そうです。目が慣れてないということなのでしょうか?
書込番号:12926835
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
購入の際には、この掲示板で皆さんのアドバイスを色々と頂き、
とても参考になりましたので、また質問させて頂きます。
憧れていたスターレンズを購入し
これで当分は物欲も大丈夫かな?と思っていましたが
どうしても…1本 FA Limitedレンズを購入したい気持ちが(汗)
FA 31mm、FA 43mm、FA 77mm
このなかで1本購入しようと思うのですが
皆さんの中でFA Limitedレンズのオススメはどれになるでしょうか?
(子供とかの撮影がメインになります)
現在、所有しているレンズは
FA35mmF2AL、FA50mmF1.4、DA★ 50-135mmF2.8ED ALです。
アドバイス宜しくお願いします。
0点
>>(子供とかの撮影がメインになります)
そのレンズで、お子様を撮られるということですね。それですと、FA77oがお薦めです。
お持ちのFA35oが気に入っておられるなら、今の所、焦点距離が近いFA31、FA43は今後ということでいいと思います。FA35F2ALは、リミテッドレンズとは引けを取らない良いレンズですよ。
書込番号:12867905
0点
Souta_PAPAさん、こんばんは。
私はFA31とFA43を使っています。
どのレンズがオススメかは、お子さんをどのように撮りたいのかによると思います。
@お子さんの全身を入れて撮りたい ⇒ FA31
Aお子さんの近くから顔を中心に撮りたい ⇒ FA43
Bお子さんから少し離れて顔を中心に撮りたい ⇒ FA77
私は子どもがまだ0歳児でAの使い方が多いので、主にFA43を使ってます。
シャープさとボケの滑らかさと階調の豊かさが混在して、妻も喜んでくれています(*^^)v
ただ、お手持ちのレンズのラインナップで考えると、FA77が順当ではないでしょうか。
書込番号:12867925
![]()
3点
Souta_PAPAさん、こんばんは。
その手持ちのレンズから、
FA Ltd.を追加されるのであれば、
やはりFA77mmではないでしょうか。
お子さん撮影にも、屋外でいい焦点距離だと思いますよ。
公園で遊具で遊んでいる時に、結構ピッタリの画角です。
部屋の中で使うには、ちょっと長いですけど、
幼稚園の教室での撮影には、ピッタリの長さでした。
FA35mmを持っていなければ、FA31mmがいいと思うのですが、
FA35mmを持ってるということで、FA77mmをオススメしてみました。
ちなみに、自分もFA35mm+FA77mmで子供撮影楽しんでます!!
書込番号:12868084
![]()
0点
Souta_PAPAさん こんにちは
DA☆50-135mmを活かすのであれば、FA31mmLの方がいいかもしれないと
思います〜。
FA35mmよりも広角のレンズになり、周囲の風景を入れ込んだ撮影を
されたいのであれば、こちらになるでしょう〜。
またFALimitedの中で一番高額なのもFA31mmLですので、このレンズを
入手されておけば、FA43mmLやFA77mmLも将来購入しようとした時に
FA31mmLよりは安価だよねと、入手もしやすいかと思います〜(笑)
もしDA☆50-135mmを持っておられないのであれば、FA77mmLからお勧め
します〜。
また、子供撮りでポートレート用のレンズの充実をさらにという事で
あればFA77mmLをお勧めします〜!
写り的にはFA77mmLの方が、Souta_PAPAさん の好みだろうと思いますよ〜!
書込番号:12868453
![]()
0点
お話の中のDA☆50-135とFA77は現在も所有してます。
FA31、35、43は持っていましたが諸般の事情により手放しました。
なぜ いわゆるFAlimited三姉妹の中でFA77だけ残したんだろう・・・。
他のレンズでは代用できない何かがこのレンズにはある・・・としか表現できませんね。
書込番号:12869137
0点
Souta_PAPAさん
こんにちは。
Pentaxは良い単焦点が程よく揃っているんで、全部集めたくなりますよねw
FALim 31, 43, 77の中で31のみ持っています。近々77も購入予定です。
FA31の透明感に溢れる写りが大好きなんですが、
>現在、所有しているレンズは
>FA35mmF2AL、FA50mmF1.4、DA★ 50-135mmF2.8ED ALです。
とありますので、
一番のお勧めは、『FA77 F1.8で中望遠域にF1.8大口径単焦点レンズを追加』です。
(まだ持っていないのですが、ネット上で良い作品だなって思ってクリック&拡大すると、FA77である事がとても多いんで、いつも気になります。)
FA35があるので、比較的焦点距離の近い31、43はまだ後からでもいいのではないかなって思います。
良い買い物が出来るといいですね☆
書込番号:12869243
0点
アルカンシェルさん
くりぶひさん
やむ1さん
C'mell に恋してさん
たちゆこさん
Pic-7さん
色々なアドバイスありがとうございました!
子供が2歳になり外で遊ぶ機会が増えてきたので
FA77mmを購入することにします。
しかし…PENTAXのレンズはどれも欲しくなり困りますね(汗)
最初は標準レンズだけで満足していたのに。。。
書込番号:12869478
4点
Souta_PAPAさん こんにちは
>しかし…PENTAXのレンズはどれも欲しくなり困りますね(汗)
最初は標準レンズだけで満足していたのに。。。
私は子供が生まれてからデジイチを購入し、はまっていきました^^;
しかもデジイチの場合は、カメラ本体がフイルムの様なものですから、高感度
で撮影したい時は、高感度で撮影できる本体も必要な訳で・・・(笑)
とは言え、フイルム代や現像代、プリント代が掛かりませんので、その分レンズ
が増やせると言う物です〜(笑)
このレンズはどうだろう〜という興味や、このシーンで撮影に困ったからそれを
補うレンズが欲しい〜という事でレンズが増えていくのかな〜と思います。
お子さんの撮影が中心にあるようですので、DA☆16-50mmF2.8、FA31mmL、
FA43mmLと購入されると、レンズ欲しい病は安定期に入りあまりレンズを欲しがら
なくなるかもと思います〜(爆)
お子さんが大きくなり運動会がと思う頃には、DA☆60-250mmF4あたりが欲しく
なると思いますので、レンズ欲しい病が急性症状に転じる事になるのではと^^;
書込番号:12869680
1点
ご決定おめでとうございます。まぁどのレンズを選んでも満足されるとは思ったのですが、唯一気がかりなのは、一本だけで済むかどうかですね〜。
私自身も、子供が3歳と1歳の時にこのレンズを買って、大のお気に入りです。子供達が可愛い盛りの頃は、フィルム一眼だったので、もう少し標準寄りのイメージで使っていました。
もし機会があれば、フィルムでも使って見て下さい。優しい感じで、また別の味わいがありますよ。
書込番号:12870543
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
お久しぶりです^^N’zです♪
デジタル一眼購入して、早3年がたとうとしています。
ようやく、憧れだったFA77mmを今日購入してまいりました(祝)いやぁ、他にも55mm&18-50☆と迷いましたが77mmの魅力には勝てませんでした^^
そこで、質問なのですがレンズ側から覗きこむとチョコンとゴミ?が写っています(汗)撮影した画には影響はでていないのですがこのまま使っていっても大丈夫でしょうか?
2点
> N’zさん
こんばんは。ご購入おめでとうございます。
ゴミはどうしても入り込んでしまうものなんですよ。
気にせずに、このまま使い続けましょう。
たまってきてから、サービスセンターに清掃に出せば良いと思いますよ。
書込番号:12669868
![]()
3点
N’zさん こんにちは
新品で購入してゴミが有るのですか?
そうですと購入店に相談して下さい。
最初からゴミは嫌ですよね。 ところでゴミの位置はレンズの何処に有りますか。
書込番号:12669946
![]()
1点
Eghamiさん
こんばんは^^お早い、お返事ありがとうございます。そうですね、ゴミはどうしても入り込んでしまうものですよね。撮影には、全く問題なさそうなのでこのまま使いこもうと思います^^
年甲斐もなく、ワクワクして眠れないかも(笑)
書込番号:12669970
0点
itosin4さん
ゴミの位置なのですが、レンズだけで覗いても気づかないのですがカメラに装着して覗くと1〜2mmくらいかな?ゴミが見えます。恐らく、後玉についているのだと思うのですが・・・
新品で購入致しました♪影響が、今のところないので保証期間内に点検にだせばいいのかなとも思います。
ちなみに、ヴェトナム製なのですが今までのFA77mmと変わりはないのですよね?その辺り、よくわかっていませんのでちょっと不安です。
書込番号:12670072
1点
N’zさん
こんばんは。
ファインダーを覗いた時に見えるゴミは
フォーカシングスクリーンに付いているものでしょう。
そのまま使って問題ありませんが、
気になるのであればクリーニングを。
自分で清掃することも可能ですが、
まずは購入店舗にご相談されると宜しいでしょう。
書込番号:12670228
![]()
3点
Tubby spongesさん
もしやと思い、他のレンズにかえてみたところTubby spongesさんのご指摘の通りかもしれません。
自分で、清掃はちょっと怖いので販売店へ相談してみます。色々とありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:12670361
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
皆様、はじめまして。
いつもこちらの掲示板を参考にしております、初心者のものです。
二年前の長女の誕生を機に、一眼デジタルカメラを使うようになりました。
当時の目的は、毎日の子どもの撮影でしたので、小型軽量を心掛けて istDL2+DA40Limitedを主に使用しておりました。
その後、子どもの成長とともに、こちらの掲示板を参考にして、下記のように着実にレンズを増やしてまいりました。
DA40:どこにでも持参でき、とても重宝しています。
FA50:柔らかな表情のアップを撮るときに利用しています。
DA18-250:遠方の旅行時に活躍しています。
DA16-45:近場の外出時に活躍しています。
DA50-200:保育所の運動会用に前もって購入しました。
FA31:ここでの意見を元に、最高の品を手に入れることができました。
今までは、単焦点とズームをこだわりなく、段階的に少しずつ入手してきましたが、先日購入したFA31Limitedを手にしてからは次のレンズ選びから頭が離れません。
次はポートレート用の至極なレンズを狙っておりますので、順当に考えればFA77Limitedだと思います。
ただ、こちらの掲示板でFA☆85の存在を知ってしまい、どちらを選んだほうがいいのか毎日悩んでおります。
そんな折、近所のカメラ屋で良品が\85,000で売りに出ていました。このままFA☆に飛び込んでしまっていいのか、もしくはFA77Limitedを定価で購入したほうが幸せになれるのか、皆様にご教授いただけたらと存じます。
0点
下記のサイトに比較画像が有りますので見て下さい。
http://homepage2.nifty.com/sight2/photo/vs85/
私はどちらを選んでも良いと思いますが
FA☆85をお持ちのカメラに付けてピントが正しく合っているか確かめてください。
FA77は新品ですので無料で調整出来ます。
書込番号:11855771
1点
用途はポートレートでしょうか?
FA77もいいですしDA★55もおすすめしたいです。
残念ながらFA★は持っておりませんが自分のような素人には敷居が高く感じました。
DA55★狙ってます。
書込番号:11857545
1点
ボディは今も*istDL2なのでしょうか?
そうだとすると、DA★55mmではMFのみになってしまうので・・・
あとFA50mmをすでにおもちということで、余計にお勧めしにくいんじゃないかと。
自分だったら、素直にFA77mm Limitedですかね。
新品で買えてメーカーによるピント調整も現時点で可能。
独特なボケと、大きさが小さい事による扱いやすさが良いと思います。
書込番号:11859679
2点
スイマセン。istDL2だったんですね。見落としちゃいました。
FA★85をデジタル向けに開発したものがDA★55との認識があったのでオススメしちゃいました。
もちろんFA77もいいんですが、1・5倍になっちゃうのでポートレートにはちょっぴり長いんですよねー。
モデルさんとの距離が。
でもMFだけは辛いですね。22bitさんご指摘ありがとうございます。
柔らかな表情を取るときにDA★55が良さそうなんですがねぇ。
書込番号:11860173
1点
DA70f2.4どうですかね?
安いし軽いしすばらしいレンズです。
DA55はちょっと短いのでは?
書込番号:11860258
2点
FA77長くないですよ、普通Portraitは85mm−135mm域で撮影するので、私には フィルムの85mmはちょっと短すぎるので、FA77+K7やK20Dかなりいいと思います 画格だとおもいます。
書込番号:11860277
1点
お世話になっております。
皆様、ご返信ありがとうございます。貴重なご意見を伺うことができ、大変感謝しております。
itosin4さま
いち早くのご返信、ありがとうございます。
中古リスクの件はおっしゃるとおりですね。新品であれば、同時に保障も得られるということですよね。
ただ、新品で日本製が入手できないのはマイナス要因なのかなと思います。
てつぷさま
ご助言、ありがとうございます。
2歳の娘のポートレート撮影用に良質なレンズを探しております。
携帯性の良いFA77Limitedか、PENTAX最高峰のレンズFA☆85か、結論がでません。
FA50を所有していますので、今回DA★55は選択肢に入れておりませんでしたが、DA★のf1.4はとても魅力的に感じます。
22bitさま
ご指摘ありがとうございます。
いまだに現役で*istDL2を使用しております。小型軽量で単3使用、とてもパフォーマンスが高いボディとして愛着があります。
これが壊れるか、もしくは次世代のK-5発売後に安価になったK-7を購入したいなと考えております。
素直に考えますと、やはりFA77Limitedですよね。日本製の新品はまだどこかで購入できるのでしょうか。
また、日本製にこだわるのであれば、中古で探したほうが良いのでしょうか。
bangkok1さま
DA70Limitedのご紹介、ありがとうございます。
LimitedレンズはDA40ならびにFA31を使用しておりますが、それぞれ個性的な面を持っているのだなあと感じております。
ポートレートの画角から考えると70mm、77mm、85mmはフィルム換算で105mm、115.5mm、127.5mmとなり、丁度いい画角になりますね。
今しかない見れない子どもの表情を、できる限り良質なレンズで写真に収めたい、と思っています。
現状で価格差があまりない、FA77LimitedとFA☆85のうち、どちらにしようか悩んでしまいます。
もうしばらく、皆様のご助言をいただければと存じます。
書込番号:11860540
0点
getrideさん
こんばんは
大きさがまるで違いますし、istDL2であればFA77が似合いそうですね。
しかし!廃版の中古レンズと言えば一期一会です。(笑)
すぐにその店で試してみてください。
最重要チェック項目はピントがちゃんとくるかどうか。
他のレンズ(いつでも買える新品)のことは忘れて、
今ここだけで買えるFA*85をどうするか決めたらどうでしょう?
ちなみに、自分だったら中古のDA70を買って、
浮いた分の差額で安くなるだろうK-7じゃなくて
単3のK-R(?)かへそくり上乗せでK-5(?)を買います。
結局、全くアドバイスにならず、面目ない。
書込番号:11861366
![]()
1点
getrideさん、こんばんは。
FA★85mmは持ってないのでわかりませんが、
FA77mmで、5歳男の子と7歳女の子を撮ってます。
アルミ削り出しの見た目と、レンズ自体はコンパクトなのに大口径。
ボディにレンズ付けたまま、歩きまわったりするときにも、
このコンパクトさは、いいと思いますよ。
逆光耐性は、ちょっと最近のレンズに比べると・・・
でもこれはFA★85mmも似たり寄ったりなのかな?と。
日本製にこだわりがあるようですが、
手元にある日本製のFA77mmの箱には、
中央最下部にMAID IN JAPANの文字が書かれています。
店頭に置いてある、箱を見て国産を探してみてもイイかも知れませんね。
少し値の張るレンズなので、店頭在庫はあるかも知れません。
書込番号:11862418
1点
getrideさん こんにちは
FA☆85mmとFA77mmLの両方を持っていますが、使い勝手は軽量小型の77mmの
方が良いですね。
中古のレンズは「縁」ですので、「縁」を大切にしたいと思われるのであれば
思い切って、FA☆85mmにしてしまうのが良いかもしれません。
ピントに関しては、カメラとレンズをpentaxで調整してもらう事も前提にされ
て購入されると良いのではと思います。
FA77mmLの中古は数がある程度ありますし、FA☆85mmを購入した後でも購入は
容易にできると思いますよ〜!
書込番号:11864257
![]()
1点
getrideさん、こんばんは。
私もFA77の新品と中古を悩みましたが
先月、新品をマップカメラより購入しました。
現品到着後、舞い上がりながら梱包を開けると日本製だったので
さらにうれしくなりました。
getrideさん希望の商品が入手出来ますことを願っています。
書込番号:11866291
1点
皆様、大変お世話になっております。
多数のご意見を書き込んでいただき、大変感謝しております。
また、親身になってご回答をしていただき、大変嬉しく思います。
Tubby spongesさま
わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
確かに携帯性や安全性を考えると、FA77mmLですよね。
>しかし!廃版の中古レンズと言えば一期一会です。(笑)
そこですよね。
今しか入手できないと思うと、より一層、購買意欲がかきたてられます。
やむ1さま
詳しい体験談、ありがとうございます。
子どもの世話をしながら撮影をするとなると、軽量コンパクトは必須ですよね。
外箱で日本製かどうか確認できることは、知りませんでした。
FA31mmLを先日購入し、目から鱗の写りを楽しんでいますが、
ベトナム製の製品で、なんとなく引っかかる気分でした。
C'mell に恋してさま
貴重なご意見ありがとうございます。
二つのレンズをお持ちになられているのですね。とても羨ましく思います。
>中古のレンズは「縁」ですので、「縁」を大切にしたいと思われるのであれば
>思い切って、FA☆85mmにしてしまうのが良いかもしれません。
深いお言葉です。
わたくしも人生の中で、「縁」はとても大切なものだと認識しております。
今しかお会いできないかと思うと、贔屓目で見てしまいます。
本日、店頭でレンズの試写をさせていただきました。
フォーカスシートを持参して確認しましたが、ピントは的確のようでした。
ただ、現在保有しているレンズで一番重く大きいです。
重かろうと大きかろうと、名品には違いないと思いますが、
その分、FA77mmLとの写りの差がどの程度あるのかわかりません。
もう少し、比較検討していきたいと思います。
書込番号:11866299
0点
水平線の空さま
貴重な情報ありがとうございます。
返信のタイムラグがでてしまい、申し訳ありません。
同じ悩みを持たれている方がいると思うと、嬉しく思います。
わたくしも、PENTAXのカメラでよかったと思えるレンズ選びをしていきたいと思います。
書込番号:11866388
0点
getride 様
お気持ちよ〜く解ります。(笑)
私は80o近辺の焦点距離が好きで、
・FA☆85o−1.4
・FA77oLTD−1.8
・カールツアイス85o−1.4ZK
を持っています。
3本共に違う味がありますし、タマリマセンヨ〜。(笑)
カールツアイスはMFですし、とりあえず置いておいて、
レンズのラインナップとして80o近辺が欲しいという事であれば、FA77oLTDのみ購入!
80o近辺の画角が好きで使用頻度が高ければ、FA☆85o−1.4も買うというのはどうでしょう!!
FA☆85oは世界最高の85oという人もいるくらい素晴らしいレンズで、程度の良いものも、この先減ってくるでしょうから 良い出物があれば GETしておく方が良いと思います。
(相場も下がりましたしね・・・)
書込番号:11906497
2点
FA77mmのスレであれなんですけど・・・
いずれ両方入手されるであろうという前提で、
FA☆85mmを先に入手される事をお勧めいたします。
神が宿るレンズと仰せられた方もおられた様に
写真が上手くなった様な錯覚さえおこす名玉です。
(私の場合本当に錯覚なのですが)
個人的には各社85mm1.4の中では最もお勧めの一本です。
設計の古さや、重量ゆえに不自由な思いをすることも
ありますが、それらもひっくるめて楽しませてくれる品です。
書込番号:11913753
![]()
2点
皆様、お世話になっております。
名立たる方々からのご意見、心より感謝いたします。
PAC86 様
心中お察しいただき、ありがとうございます。
初めてのポートレンズとして、高品質のものをと思っております。
>レンズのラインナップとして80o近辺が欲しいという事であれば、FA77oLTDのみ購入!
FA31mmLを所持していますので、LTDシリーズとして所持してもいいですね。
空元気出太郎 様
他スレにもかかわらず、ご助言いただきありがとうございます。
>個人的には各社85mm1.4の中では最もお勧めの一本です。
>設計の古さや、重量ゆえに不自由な思いをすることもありますが、それらもひっくるめて楽しませてくれる品です。
全てを包括するようなお言葉、心にしみます。
これから一眼レフを続ける上で、大事なことを学んだ様な気がします。
相当悩んだ結果、FA☆85mmを購入いたしました。
PENTAX最高峰のレンズというフレーズが、寝ても覚めても頭から離れませんでした。
かつ、実際カメラに装着した時の存在感は、何ものにも代え難く思いました。
また、心配していましたオートフォーカスも適確でした。
こんなに大きな前玉を持ったレンズを、始めて手にしましたが、
中を覗くと、引き込まれそうな感覚を覚えました。
皆様のご助言で、本当に納得のいく、良い買い物をしたと思っております。
どうもありがとうございました。
しかし、また迷いが生じてしまいました。
それは、次にFA77mmLの購入をいつしようかということです。
今度はそればかりが、頭の中から離れません。
書込番号:11915737
3点
getrideさん みなさん こんばんは
FA★85 ご購入おめでとうございます。
バシバシ撮って撮影楽しんでください。
ポートレートにとっても良さそうで羨ましいです。
FA77は必要性が感じられてからゆっくりでいいのでは。
書込番号:11916776
2点
getrideさん こんにちは
FA☆85mmF1.4購入おめでとうございます〜!
「縁」があったという事ですね〜!
このフードは、すでにメーカー在庫がなくなっていますので
無くしてしまうと、入手できませんのでご注意してください!
書込番号:11918720
3点
getride さん
FA☆85oのご購入 おめでとうございます!!
ペンタデジイチの素敵な色合いと、このレンズの溶ける様なボケが組合さった絵は、まさしく写真の腕が上がったと錯覚させてくれます。(私の場合も錯覚なのですが・・・)
「性能」を追求したスターレンズ、「味」を追求したリミテッドレンズ どちらも味わえるのはペンタックスユーザーの特権なのですから、お金を貯めてFA77oLTDもいっちゃいましょう!!後悔はしないと思いますよ〜。(たぶん・・・)( ̄ー ̄)
それと、FA☆85oはフードも含めてシルバーの塗装が傷つき易いので、やさしく大事に扱ってあげてくださいね。
書込番号:11921416
1点
getrideさんへ
FA☆85mmの御購入おめでとうございます。
また、フォーカス調整も不要とのことで安心致しました。
中古レンズは縁といいますが、このレンズ、getrideさんの処へ
やってくる運命だったのかもしれません。
レンズ集めはクセになると、とんでもない事になるので
まずは☆85mmをしっかりと使い込んであげてください。
そうすることで次に必要な一本が見えてくる筈です(多分)
偉そうな事を書いてしまいましたが、上記は自分自身に
言い聞かせている部分もかなりあります(笑)
追記、皆様からアドバイスのあった純正フードの件ですが、
確かに塗装は傷つきやすいです。
私は貧乏症なのでねじ込み式のラバーフードを使用しています。
書込番号:11923490
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
ポートレート用に77F1.8か55F1.4で迷っています。どちらも優秀なレンズなのですがボケが77oだとボケは大きいが2線ボケになる。どちらがよろしいでしょうか。ご教授ください
0点
DA55もボケがそんなに超綺麗なレンズではないですがね。
焦点距離で選んでいいのでは?
あるいは鏡筒の出来がどっちが好みかで。
書込番号:11182898
2点
FA77が良いでしょう。
理由 : 自分で使って素晴らしいと思っているから。
>> 77oだとボケは大きいが2線ボケになる。
ごく限られた条件の場合だけです。
書込番号:11183192
3点
大雪山の老人さん、こんばんは。
FA77mm いいですよね^^
でも、なんて言ったらいいのかなぁ・・
FA Limited全般に言えるような気がするのですが、何気ないスナップで良い結果を出しにくいと感じるんです。
特に私のように初心者に毛が生えた程度の輩には。
はまるとものすごく感動的な絵を提供してくれるのですが、それが"常に"ではないところに奥深さを感じています。
扱いやすさではDAなんじゃないかなと思います。
しかし、そういった難しさも含めてFA Limitedの魅力かもしれません。
難しいけれど面白い。そんな気がします。
2線ボケは気にしなくていいと思います。出そうと思っても出せませんから(^^ゞ
書込番号:11183328
5点
FA77mmしかもっていませんがきにいっています。
FA77
http://digicame-info.com/2009/09/fa77mm-f18-limited.html
55
http://digicame-info.com/2009/08/da55mm-f14-sdm-1.html
書込番号:11183332
![]()
4点
大雪山の老人さん、こんにちは。
自分もこの2本のレンズで迷いました。娘を中心とした人物撮影のみで考えて、素人なりにそれぞれのいいところ・自分にとって欠点と思えるところを挙げて検討してみました。
FA77のいいところ
・トロトロのボケが味わえる、ふわっとした魔性の描写(なんといってもこれにつきる)
・レンズ自体の質感の良さ(アルミ鏡筒、七宝焼きフィンガーポイントなど)
・APS-Cで考えて屋外使用での絶妙な焦点距離(アップ気味に撮ることが好きなので)
・DA☆55oと比べて軽い(軽量・コンパクトは自分にとってかなり優先的に考えています)
・リミテッドシリーズ共通のフィルター径(フィルター常用者としては助かります)
FA77の欠点ととらえている部分
・寄れないこと(屋内使用だとちょっと困ることがある)
・ヒット率が低くゾクッとするくらいの素晴らしい写りがなかなか出せない(下手なので)
・AF音がうるさい
DA☆55のいいところ
・ポートレートに最適と言われる焦点距離(屋内外どちらでも重宝しそう)
・SDM搭載でAF音も静か
・防塵・防滴、各種コーティングが施されている(なんか安心できる)
・デジタルに特化した設計で画像の破綻が少ない(2線ボケ、パープルフリンジなど)
・より明るいF値
・円形絞り
・FA77と比べて、安定して良い写りの写真が撮れる
DA☆55の欠点ととらえているところ
・FA77と比べて大きく重い
・FA77と比べてカリッとした描写(DA☆55がダメというのではなく、ふんわりを求めた)
・ホコリ混入の事例が多いようで、手を出すことにためらいがあった
といった具合です。こうして書き出してみるとDA☆55の方がいいようにも感じますが、最終的に自分はFA77を選びました。その理由としては、なんといってもトロトロのボケという描写を味わいたいこと、これにつきます。それと、普段よりも安い価格で販売されていたというタイミングでしょうか。
購入を迷ったレンズなのでDA☆55もいつかは手にしたいレンズのひとつではありますが、FA43と焦点距離も近いため、その前に望遠ズームなどを揃えていく予定です。
書込番号:11183784
![]()
3点
DA★55mm、FA77mmLimited 両方使っています。
どちらも気に入っていますが、使いやすいのはDA★55mmでしょうね。
ボケも扱いやすいし、全般的な描写も安定していますね。焦点距離上
全身、アップ両方を入れやすいというのもありますね。ただ、AFが遅いのが
欠点だと思います。
FA77mmLimitedは、ボケは少々癖がありますが、きっちりピントを合わせた時の
描写とはとても良いです。これで、もう少し寄れたらいいのにと思うことが多いですが。
2線ボケは、言われるほど気になったことはないんですがねぇ。
どちらを選んでも満足できるとは思いますが、焦点距離で選んではいかがですか?
撮影場所が屋内・屋外なのかでも、だいぶ違ってくるとは思います。
自分の場合、DA★55mmの方が使ってる割合は多いです。FA77mmLimitedは、ポイント
ポイントで使ってます。
書込番号:11185467
![]()
2点
大雪山の老人さん、こんにちは。
FA77mmで子供をメインで撮ってます。
DA★55mmは昨年のPIEで実際に付けさせてもらって試した程度です。
77mmはAPS-Cだとちょっと長めになるので、
シーンによっては使いづらい場面もあるかも知れません。
あとは、やっぱ逆光にはちょっと弱いかな?
パープルフリンジが盛大に出ることがありますね。
お使いのボディにも寄りますが、DA★55mmは防塵防滴という点もメリットかと。
ただこのSDMはAFではちょっと厳しい場面があるとか聞きます。
ってことで、どちらも一長一短でしょうか。
どちらの焦点距離でポートレートを撮りたいか、
これを選択基準にされてはどうでしょうか。
書込番号:11185566
3点
> ポートレート用に77F1.8か55F1.4で迷っています。
焦点距離が大きく違いますよ。
つまり、同じ距離から撮る場合に写る範囲(画角)がかなり違います。
従って、ボケ具合云々を考える以前に、画角を決めればどっちか一方に決まってしまいます。
同じ焦点距離で明るさ(開放F値)が異なるレンズ同士なら、悩む意味があるんですが、
77ミリと55ミリじゃあ、悩む意味がありません。
どっちの画角が必要かで決まります。
場合によっては、両方必要です。
書込番号:11186351
0点
多くの方が同じように悩まれたことがわかり、ちょっと安心です。年のせいか人に近づくのが気になっていますので77oにしようかと思います。K7の手ぶれ防止に期待です。でも55oにも惹かれます。いつか両方買うかもしれません。皆様有り難うございました。今回は77oにします。
書込番号:11186446
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
私は、「アルミ無垢の削りだし」なのでシルバーにしました。
書込番号:10659110
![]()
3点
なるほど 職人の芸の雰囲気があるのですね。このレンズ、魔法のレンズですね。
書込番号:10659280
1点
私はシルバーを選びました。
気品を感じるし、ブラックボディとの組み合わせた時のコントラスト(外観、見た目)がとても好きです。
所有感をくすぐられてます(笑
※既にシルバーを購入しておりますが、ブラックの精悍さも素晴らしいです。欲しいです。
書込番号:10661122
1点
istDSのシルバーを所有してたのでシルバーモデルにしましたが…今ではシルバーのFAリミテッドに似合うのでistDSが手放せない状態です。
書込番号:10662575
0点
アウデイA4さん、こんにちは。
私はシルバーを選択しました。
これまでアポラン等、真っ黒じゃないレンズを使ってたので、
それほどシルバーを買うのにハードルは高く無かったです。
ちょっとしたアクセントって感じと、質感がシルバーの方が好きだったのです。
書込番号:10662613
1点
アウデイA4さん、こんばんは。
FA limitedでFA77だけブラックを持ってます。
シルバー欲しかったんですが、旧価格での提供分が売り切れてたので…
中古で保証が9ヶ月程残っていたシルバーを
5万円くらいで見つけた時によっぽど買おうかと思いました。
踏みとどまりましたが、買っておいても良かったかも…
黒いレンズはたくさんあるけどシルバーはそんなにないので
その辺が人気の秘密ではないでしょうか?
僕はK-7からの一眼デビューなのですが、かえって新鮮に感じました。
書込番号:10664950
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















