このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 17 | 2009年2月25日 00:56 | |
| 1 | 3 | 2009年2月17日 00:32 | |
| 0 | 12 | 2009年2月22日 22:00 | |
| 5 | 4 | 2009年2月8日 01:33 | |
| 5 | 4 | 2009年2月8日 01:06 | |
| 8 | 5 | 2009年2月3日 12:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
このレンズを購入して10日余り経ちました。
週末にFA Limited3本を持って、梅の花で有名な街に妻のポートレート中心の撮影に出かけてきました。
3本持っていながら、ついついこのレンズでの撮影枚数が多くなってしまいました。
使用カメラはK10Dですが、ポートレート撮影では圧迫感を与えない距離感が保てるような気がします。
描写について語れるほどの腕や眼を持ち合わせていませんが、私にとって撮影していて本当に楽しくなるレンズです。背景をボケさせたくて絞り開放付近での撮影に偏ってしまいます。
撮影している私も、撮られる側の妻も楽しむことができ、自然な笑顔の写真をたくさん撮れました。
実はK10Dを購入してから1年半くらい経つのですが、FA Limitedを購入してようやく一眼レフでの撮影を楽しんでいるような気がします。
このレンズの購入を強行してから数日間クチを聞いてくれなかった妻ですが(笑)、ポートレートを見て喜んでくれています。
安くないものですし、数日間はどうなることかと思いましたが、買ってよかったと思っています。
作例は今回の撮影地の街で見かけたフェラーリです。(カッコよかったので撮影してしまいました。)
1点
おはようございます
LODIO DRIVE さん はじめまして
良かったですねお気に入りのレンズができて
私も中望遠のボケが一番好きなのですが
35o前後の画角が一番好きです
三姉妹の中では31oが一番使いやすいのです
でも43oははまれば写りがいいし77oの
ボケは好きだし 結局他の2本も使用率は
少ないけれどお気に入りのレンズです
LODIO DRIVE さんも人の評価に関係なく楽しんで下さい^^
趣味は楽しんだもの勝ちですよ^^
書込番号:9108278
1点
LODIO DRIVEさん こんにちは
>このレンズの購入を強行してから数日間クチを聞いてくれなかった
妻ですが(笑)、ポートレートを見て喜んでくれています。
安くないものですし、数日間はどうなることかと思いましたが、
買ってよかったと思っています。
やはり、この手のレンズは購入時には怒られても、写真を見て頂くと
納得して貰えますよね〜(笑)
奥様も喜んでくれている状況であれば、このまま奥様にもデジイチの
世界に入って頂くと良いのでは!
撮影場所でさり気なく奥様にカメラを渡し、何か気になった物を撮して
見れば〜と!
そして、移動の際はカメラを受け取り楽にしてあげると、その内に
カメラの撮影自体を好きになられると思いますよ〜!
我が家ではそうやって妻にデジイチの世界に来てもらいました〜。
最近、新宿のpentaxフォーラムに行ったときにDA14mmがアウトレットに
あり、妻にその旨を言うと、「お金貸そうか?」と前向きな発言で
私の方が面食らっていたら「いずれ購入するんでしょう!(笑)」と
逆に後押ししてくれました〜!
是非奥様にデジイチの世界に来て頂く事をお薦めします〜!(笑)
書込番号:9109117
1点
カメラ夢遊さん
こんばんは。
値上げをきっかけに購入したFA Limitedですが、撮影の楽しさが格段にアップしました。
妻が自分のポートレートを見て喜んでくれていることが何よりです。
3本のクセを掴めるように使っていこうと思います。
C'mell に恋してさん
こんばんは。奥さんを巻き込んだ効果が出ていますね!DA14mmのエピソードはうらやましい話ですね。
私の妻も今まで恥ずかしがっていたのですが、喜んでモデルになってくれていますので、もうひとがんばりといったところでしょうか?
いいレンズを入手したことで、いい写真が撮れそうな期待感をもって撮影に臨めています。
決して腕が上がったわけではありませんが、色んな撮影に挑戦してみようという意欲がわいてきて、今まで以上に勉強するようになりました。
所有することで得られる満足感も今までのレンズとは一味違っていて、撮影できない日でも次の撮影を心待ちにしているような気がします。
こんな気持ちが持続すれば、いずれ腕も上がってくるかもしれませんね。
書込番号:9113022
0点
LODIO DRIVEさん こんにちは
>こんばんは。奥さんを巻き込んだ効果が出ていますね!
DA14mmのエピソードはうらやましい話ですね。
実際、妻の撮影した写真を見ると、同じ風景でも見ている所が違ったり
切り取り方が違ったりしますので、楽しいですし感心する事もあります。
それを言うと妻は喜んでくれます。
そのように良いイメージを植え付けるのが良いのではと〜!
後、写真の仕上げ調整や整理もしておくと、煩わしい事がないので
これもポイントだと思いますよ〜!(笑)
しかし誤算もあります・・・
どんな誤算が有ったのか知りたい場合は、下記の書き込みを読んで見て下さい^^;
2009/02/17 17:59 [9110424]
書込番号:9114107
1点
C'mell に恋してさん
奥さんも700枚も撮影なんて、強力な味方をつけましたね〜。
デジタルだからいいものの、フィルムの時代だったらたいへんなことになってますね(笑)
仕上げ調整と整理も請け負えば・・・ということですが、整理というか、ハードディスクとDVDへのバックアップはマメにやているつもりですけど、実はまだRAW現像に本格的にとりくんだことがありません。
撮影はRAW+ですので、いずれ挑戦したいとは思っていますが・・・
妻を撮影しているときはともかく、風景を撮影しているときなどは退屈そうなので、C'mell に恋してさんの奥さんのように巻き込んでいけたらじっくり撮影できてよさそうですね。
(まだまだほしい機材もありますしね!)
書込番号:9117851
0点
LODIO DRIVE さん おはようございます
>(まだまだほしい機材もありますしね!)
本当に切りがないです いつも買う時はこれで最後と
思いながら中々卒業する事ができません
完全な中毒症状です・・・
書込番号:9118576
1点
カメラ夢遊さん
こんばんは。
ここのところ、三脚、ストロボ、そしてFA Limited3本と物欲に完敗続きです。
これで私の物欲も一段落です。
・・・といいたいところですが、今度は超望遠レンズが欲しくなるかも。
その前に、実は明るい標準ズームレンズを持っていないんですよね。こっちが先かな。
あ、K20Dも安くなってきたな〜。
でも、そうしているうちにK30Dが出るかも・・・
やはり物欲は尽きません(笑)
・・・グリーンジャンボでも買うかな。
書込番号:9122372
0点
LODIO DRIVEさん
こんばんは
とろとろチャン御購入おめでとうございます♪
フェラーリのエンブレムいいですね。
ピントのきているところから、なだらかにボケていく「ボケ足」が美しいですね。
なかなかなこういう写真を撮る機会がないですが、私がこのレンズの一番気に入っているところです。
本物以上の質感もこのレンズの奇妙な特徴ですので、奥様もさらに美しく撮られたのでしょうね(^^vぶぃ
書込番号:9123131
1点
LODIO DRIVEさん こんにちは
>強力な味方をつけましたね〜。
我が家では、2台持ち出し、撮影場所で1台を妻に渡さないと
私が撮影できない状況になったりします〜(笑)
書込番号:9125403
1点
LODIO DRIVEさん、こんにちは。
FA77ご購入おめでとうございます。
それぞれ個体差はあるとは思いますが、私の色白のFAリミ三姉妹の中でこの娘が解像感&トロけ具合では一番です。
>やはり物欲は尽きません(笑)
キ、キケンです!私と同じブツヨクノトリコ症候群に感染したと思われます。
私も12月にK200D、1月にDA21、2月にSIGMA70-200/F2.8・・・そして今日は“それぞれのレンズの色カタチに合わせた替えのストラップが必要に違いない”という自分ながらワケのわからぬ理由付けで2本ポチってしちゃいました。
ああ・・・でも、なんかシアワセ。
書込番号:9125822
1点
パラダイスの怪人さん
こんばんは。
作例の感想、ありがとうございます。
このレンズのボケ方はちょっと病みつきになりますね。
写真に関心が薄い妻もこのレンズのボケには食いつきました。
ただ私の場合、必要以上にボケをを強調した写真になってしまっているような気もします。要注意ですね(笑)
妻のポートレートのうち、妻のお気に入りの1枚を職場の机に飾っています。
実はこのレンズの購入にあたって、パラダイスの怪人さんのレビューやクチコミを大いに参考にさせていただきました。購入してよかったです。
C'mell に恋してさん
こんばんは。
おふたり揃って撮影だと荷物がたいへんですね。
でも、じっくり撮影できるのはうらやましいです。
あと、撮影をメインに出かける機会も多くなりそうですね。
私は妻の時間つぶしのことも考慮しながら撮影地を探さなければなりません・・・
たちゆこさん
こんばんは。
ブツヨクノトリコ症候群ですか?(笑)
今は潜伏期間ですが、きっと私も感染していますね。
カメラというのは本当に物欲を刺激するシステムですね。
それなりの画質でいいのであれば容易に得られるのですが、画質を追究していくためには機材を揃えることも必要ですよね?(←自らの物欲を正当化)
私のように腕が未熟なら、なおさら機材に頼らざるをえません。
(本当は腕を磨くのが先なのはわかっていますが、なんせ大幅値上げでしたからね)
今はとても使いこなせていませんが、どんどん撮影してLimitedレンズに恥じない作品を撮れるようになりたいです。
書込番号:9127197
0点
LODIO DRIVEさん こんにちは
>おふたり揃って撮影だと荷物がたいへんですね。
でも、じっくり撮影できるのはうらやましいです。
我が子を追いかけ撮影する事が多いですね。
その時は大体片方が撮影をしないで子供の世話をしています〜(笑)
2台で子供を気にしないで撮影できるのは、TDLやTDSでのショーや
パレードの時ですね〜。
この時は、子供は大人しくしています〜(笑)
書込番号:9130776
1点
C'mell に恋してさん
こんばんは。
子どもさんがメインの被写体なんですね。
>2台で子供を気にしないで撮影できるのは、TDLやTDSでのショーや
パレードの時ですね〜。
この時は、子供は大人しくしています〜(笑)
私のようなオッサンでも、ディズニーランドでは普段見せないテンションで手を振ったりしてしまいますからね(笑)
子どもさんたちがおとなしく見物してしまうのも納得です。
今週末は撮影機会がつくれませんでした。
家の中で愛犬の写真は何枚か撮りましたが・・・
来週は職場の仲間と小旅行の予定です。
男ばかりのむさくるしいメンバーですが、撮影はできそうです。
書込番号:9140390
0点
LODIO DRIVEさん こんにちは
>来週は職場の仲間と小旅行の予定です。
男ばかりのむさくるしいメンバーですが、撮影はできそうです。
おお!
撮影の機会があるようですので、存分に楽しんで下さい!
職場の方々をFA77mmで男前に写してあげると喜ばれると思います〜!(笑)
書込番号:9141792
1点
C'mell に恋してさん
こんばんは。いつもお返事ありがとうございます。
>職場の方々をFA77mmで男前に写してあげると喜ばれると思います〜!(笑)
気の合う飲み仲間なのですが、素材が素材だけに男前に撮影できる自身はありません(笑)
いい思い出にはなると思いますけどね。
かわいい女の子でもいればやる気も出るんですけどねえ。
書込番号:9144345
0点
LODIO DRIVEさん こんにちは
>素材が素材だけに男前に撮影できる自身はありません(笑)
う〜ん、確かに難しい被写体ではあるかもしれませんね^^;
こんなアプローチで望まれるのはどうでしょうか?
会社の方をデジイチの世界に引き込む為に、唸らせる写真を
撮してみるという感じで頑張ってみては(笑)
書込番号:9147205
1点
C'mell に恋してさん
こんばんは。
私の書き込み、誤字がありましたね。
「男前に撮影できる自身」⇒「自信」でした。
いや〜。デジイチに引き込まれるような輩かどうかも・・・
でも、子どもがいる者も多いんで、場合によればあり得るかもしれませんね。
オッサンが被写体で、その魅力が伝わるかどうかは微妙ですが・・・(笑)
まあがんばってみます。
書込番号:9151456
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
皆様、初めまして。
表題にあります通り、ペンタックスは以前から気になっておりました。
特に、カメラ本体のスタイリングが好みなのと、リミテッドレンンズの描写を
一度体験してみたいと、常々考えておりました。
しかし。一度マウントを決めると、なかなか他マウントとは特に理由もないものですから、
なかなか踏み込めずにいました。
ところが、幸運にも(笑)今秋に第二子が誕生予定となりましたもので、こんな良い理由
(言い訳)は他には無いとこの機にFA77を購入しようと、考えております。
そこで、レンズは単焦点1本で行こうと(そのうちFA31も欲しいですが)考え、こちらの
赤ちゃん&女性の描写には抜群に評判の良いレンズと決めているのですが、カメラ本体を
どうしたものかと、決めかねております。
予算的には、K20Dを購入する事も出来なくはないのですが・・・
まずは、こちらのレンズを使いたいだけですので、高性能なボディは必要としておりません。
連写や防塵防滴性能、シャッター音等には特に拘りはありません。
ただ単に、こちらのレンズを使いたいと考えております。
ただ、一点だけ気になる性能と言えば、屋内での撮影も多くなりがちですので、AF性能は良い方が
いいなとは思います。
OLYMPUS E-420とPANASONIC L-1 では迷ってばかりですので・・・
本来であれば、ボディの方で質問するのが適していると、ご指摘を受けそうではございますが、
FA77を使用される方々でありましたら、ボディも様々ご使用経験がおありだと思いますので
こちらで質問させていただきましたので、どうぞ宜しくお願い致します。
0点
E-420でAFが迷う様な室内環境下であれば ペンタックス機でも確実に迷いますよ。
現在K20Dを使用してますが、以前のDL2よりは、若干室内でのAFが良くなった程度にしか感じられません。E-410の方が迷いが少ないです。
K-mは、AFが良くなったと言われてます(持っていません)のでボディは、K-mの方が良いかもと思います。
書込番号:9097529
1点
gatuさん こんにちは
小型ボディが好きでいらっしゃるようなのでK-mが良いかもしれないですね。
書込番号:9104276
0点
こんばんは、お返事ありがとうございます。
最新機種のK-mも良いとは思っておりましたが、現在価格的にこなれて来ております、
*istDs系の中古はいかがなものでしょうか?
書込番号:9107638
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
初めて書かさせていただきます。
デジカメ歴6年でそろそろデジ一を考えて半年悩んでオリンパスE30かニコンD90に決めて価格の変動を見ていました。
目標価格(12万)には足らないのですが我慢できず動き出したときに、何気なくK20Dを触ったところ重く感じないのです、
実はK20Dは重い記憶があり候補から外していました。
もう一度全機種を触りまくり(画像も考慮して)K20D、E30、D90、α700が残りました。
そこから皆さんが書かれている画像、コメントを見て(1週間PCに張り付きました)K20Dに決めました。
また決めた後が大変です、レンズが値上がりしているのです慌ててレンズをもう一度読み直して
自分なりの撮影距離を考慮してFA77Limをポチっとしました(週明け16日頃にきます)。
(本体価格を考えると予算オーバーなのは財務大臣と交渉です)
あとは本体とSDカード、レンズフィルター、・・・などは今週中に買って撮りまくります。
ペンタックス関係に書かれている皆様に感謝します本当にありがとうございました。
特にレンズ選びやペット自慢は参考になりました、私も犬1、猫4、カメ多数(40数匹)いますので
まずはモデル?として撮ります(カメはまだ冬眠中)撮るのは風景、花、ペットが主です。
そして皆さんのコメントを読ませて頂いて他メーカーよりも本当に親身なコメントが多く
感じられたこともK20Dに決めた理由でもあります、これからも参考にさせて頂きます。
(それにしても本体を買ってからですが・・・)
レンズが1本は不安で不安ですが本体+レンズだけでも予算オーバーなので夏ボーナス(出れば)で
ズーム(17-70)かFA35か90マクロあたりを考えています。
その時には改めて相談させていただきます、宜しくお願いします。
乱筆で申し訳ありません(本当にワクワクしています)。
0点
うずらS1さん
K20D、そしてFA77mmF1.8Limitedの購入おめでとうございます。
ポートレートの被写体が沢山いるというのは幸せですね。
カメですか、カメラが40台もあると思ってしまいました。(失礼
私も最近FA77mmを購入してこれからどんどんペットを撮ろうと思っていた矢先
突然旅立ってしまいました。
後悔の無いように沢山ペットの写真を撮ってあげてくださいね。
カスタムグリップの変更も出来ますので、K20Dって良いですよね。
書込番号:9075181
0点
ronjinさん
初書き込みの初返信有難うございます。
まだ本体がありませんので今週末には購入します。
K20Dのつもりですが、K−mの軽さ小ささが非常に気になっています。
#4001さん
間違いでも何か非常に参考にさせて頂きます。
書込番号:9076828
0点
うずらS1さん、こんばんは。
K20DのとFA77mmLimitedの購入を決定されたとのこと、おめでとうございます。
16日が楽しみですね。
私もK20Dを愛用していますが、いつも手に取りたくなる、そして撮りたくなる
不思議な魅力を持ったカメラだと思っています。
最初で一本だけのレンズがFA77mmLimited!
私も初デジ一のときは50mmF1.4一本で始めました。
写真を カメラを楽しみましょうね!
書込番号:9078345
0点
風丸さん、有難うございます。
私がFA77Limに決めた理由のひとつが風丸写真日記を見てのことです、
傑作(3)のアップのような写真が撮りたくて決めました。
撮り次第、貼り付けますので宜しくお願いします。
書込番号:9083487
0点
うずらS1さん、こんばんは。
FA77購入おめでとうございます。来週頭が楽しみですネェ。
K20Dもいいですが、軽量コンパクトでキビキビ動作のK-mもいいですよね。
まずは今回K-mを、そしていずれK30Dを追加という手も(^o^;
ボディも手元に届いたら、リミテッドでのペンタライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9085320
0点
FA77、ご購入おめでとうございます。
余計なお世話かもしれませんが、どうせならボディを買う際は
レンズキットになされてはいかがでしょうか。
18-55mmのズームレンズがセットになっているボディです。
(レンズ1本と書かれているのでボディだけ買うものと思い書き込んでいます。)
ボディ単体で買うのとそんなに値段は変わりませんし、FA77は良いレンズですが
室内だと後ろに下がりたくなる場面もあるのではと思います。
書込番号:9086866
0点
うずらS1さん、こんばんわ。
私も値上げのニュースを聞いて、悩みまくったあげくに、昨年末にこのレンズを購入しました。
使う前に思っていた以上に、とっても魅力的なレンズですね。
写すたびに「おお、これは・・・気持ちがええ・・・」と思います。
なので、私のブログ、最近はFA77mmの登場頻度が極端に増えてしまいました。^^v
デジタルのAPS-Cで撮っても素晴らしいですが、フィルムで撮ると一段と味わい深いレンズですよ。デジタルのフルサイズは当分出そうもないので、フィルムで撮るのも一興です。^^
あ、添付の画像はK200Dで撮ったデジタル版です。バレンタイン・デー・スペシャルですね。^^
なお、MZ-3で撮ったフィルム画像はブログに置いてあります。
http://blackface.exblog.jp/
なお、このレンズのほかにもう一本、とういことでしたら、標準ズームレンズが良いのではないでしょうか。
私はタムロンのA16(Tamron 17-50mm/F2.8 SP AF)を使っていますが、135版換算で26mm-77mmという使いやすい焦点距離ですし、ズーム全域でF2.8と明るくて使いやすいですよ。
また、最短撮影距離が27cmと短く、かなり寄ることができるのでマクロ的な使い方も可能です。このレンズによる駄作もいっぱい私のブログにあります。
FA77mm、使い倒しましょう、お互い。^^v
書込番号:9090535
0点
やむ1さん
やむ1さんの意見にぐらつきました、最初からK20Dでなくて、K-mからでも良いのではと、昨日・今日と秋葉原ヨドバシで1時間以上触りまくって、説明は出来ませんが何かが違う気がしてK20Dにしました。
なおたむさん
なおたむさんの言われるようにキットにするかとも思いましたが、思い切ってズーム(タムロン17-50かシグマ17-70)に迷って再度皆さんのコメント、写真を見直してFA35も候補となり更に迷走し始めました。
blackfacesheepさん
タムロン(17-50)かシグマ(17-70)かFA35で迷いに迷っています。
それにしても、すばらしい影ですね!
風丸さん
写真日記何回見ても見とれてしまいます(水鳥、カエデ・・・)
ウーちゃん、モーちゃんに宜しく伝えください、
私のモデル第1号はうずら(女王様)と決めています。
FA77Limの配送予定が20日になりましたので、悩みに悩んで本体(K20D)とFA35を購入しました、やむ1さんの写真館でのFA35を買ってよかったナァ〜を理由に決めました。
その結果、ストロボは数ヶ月は遅れる事になりました。
K20D説明書を読んでいますが「う〜ん」です、難しいよりもボタンの位置から設定から慣れません(散々に量販店で触って理解したつもりだったのですが・・・)
まぁオートで撮って、自分なりの設定でも撮りながら時間をかけてなれて行きます、これからは本体(K20D)の方で質問させて頂きますので宜しくお願いします。
*FA77LimがありませんのでFA35の写真を載せます、明日はらん展か何か撮りに行こうと思います。
最後に価格も書きます(K20D:63,780円ダイレクトハンズ、FA35:36,000円イートレンド)
値上がり後ですが何とか10万に収まりました。
書込番号:9095469
0点
うずらS1さん、こんばんは。
K20D+FA35購入おめでとうございます。
実際にご自身で触られて、納得してのK20D購入だと思いますので、
それは、うずらS1さんにとって、正解だったんだと思いますよ。
ストロボについては、また後日必要になってから検討すればいいと思います。
習うより慣れろデスね。全部の機能を使いこなす必要も無いと思いますので、
必要な物から順に覚えていきましょう。
K20Dでのデジイチライフ、楽しんでくださいね。
また、お時間のある時にでも、ブログに遊びに来ていただけると嬉しいです。
書込番号:9105966
0点
ようやく来ました!
今日、浜離宮に行って(と言っても会社帰りですが・・・)来ました。
カメラマンが10数人はいましたが、目に入らず設定を少しづつ変えて撮りまくりました、
う〜ん楽しいです!
その時にK20Dを持っている人に声をかけられ少し話しました、
何かペンタックスのストラップをかけている人がほとんどいないそうなので声を欠けたとのこと、その人は個(人や花)はFA77Limか90マクロで撮り、全体(広角は)オリンパス420+14-54で撮っていました(FA31Limに手が出なかったので広角はオリンパスを買ったらしい)、何故K-mにしなかったと聞いたら、その時にはまだ発売されていなかったので残念がっていました。
その時に周りのカメラマンを見ましたが確かにペンタックスのストラップをつけた人は他にいませんでした、しかし私自身は非常に満足していると言うと非常に喜んでいました。
また設定の方法も色々と教えていただき非常に助かりました。
浜離宮での写真と帰って来てからのボス(外飼の猫)を貼ります(菜の花は全部設定ミス?)
書込番号:9137532
0点
うずらS1さん、こんばんわ。
FA77mm、到着しておめでとうございます。^^v
>その時にK20Dを持っている人に声をかけられ少し話しました、
>何かペンタックスのストラップをかけている人がほとんどいないそうなので声を
確かにペンタックスを使っている人は多くないですが、少数派だけに使っている方には声をかけられることが多いですね。
私も「ペンタックスですか?」って声をかけられたことがあります。で、ペンタックス・ユーザーの方って、世の中の価値観に惑わされず、自分の価値観をしっかり持った方が多い気がしますね。
AFがとろいのも、連写がとろいのも、ノイズが多いのも百も承知、FAリミテッドにしたってパープルフリンジが出るのなんかとうに織り込み済み、それでも「わしゃこの描写が、この色が好きなんでいっ!」って確信犯が多いような・・・あ、それは私だけか。^^v
スペックにまどわされずに好きな写真が撮れるペンタックス、特にFAリミテッドは素晴らしいレンズです。
ぜひお楽しみくださいね!
書込番号:9139219
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
皆様、報告が遅れ申し訳ございません。
先週の土曜日にレンズを買った足で、出張に出ておりました。
タイトルの通り、FA77mmがやっと買えました。
前回のスレが後ろに流れてしまいましたので、新スレにて報告いたします。
私の行った店では、フィルタが黒の49mmしかなかったので、レンズの色は黒にしました。ハゲるとかいう話もあるので、大事に使っていこうと思います。
試し撮りを今日になってしていますが、素晴らしいボケ味です。
また髪の毛や顔の輪郭等、線が繊細に写るのも良いですね。
デジ一で、室内での子供撮りには画角が厳しいですが、
工夫をすればなんとかなりそうです。
>風丸さん
最後に頂いたコメントを見て、そこまでこだわって使うレンズかと、子供撮りには難しいのではないかと考えましたが、風丸さんのブログの写真を見て、写真を勉強する良い機会と考え直し、購入致しました。ここまで簡単にテスト撮影をしたところ、何も考えずにシャッターを押すだけで、綺麗な写真が撮れますが、背景や光源のとりかたで、空気感が出て来ますね。今後レンズを使いこなし、納得出来る写真が撮れるように勉強していこうと思います。ご助言ありがとうございました。
>lifethroughalensさん
格好良い名前ですね。Annie Leibovitzですか。彼女も日本に来て、写真に興味を持ったようですね。FA77はご説明頂いたように、綺麗なボケですね。私のISTDSでは、輝度差が激しい場面ではパープルフリンジが出ますが、あまり気にならないレベルです。それよりも、絵の中の空気感が気持ち良いです。FA50/1.7は私も狙っていたレンズなのですが、なかなか良い中古に当たりません。今度じっくり探してみます。ご助言ありがとうございました。あっ、そうだ。ポートレートでした。最近金融論の論文を書いていたので、つられてしまいました。
そのほか、ここまでご助言頂いた皆様、ありがとうございました。おかげさまで良い買い物が出来ました。後はいい写真が取れるように、このレンズとじっくり付き合って行こうと思います。
1点
七句さん こんにちは
購入おめでとうございます〜!
ファインダーを覗くだけでも楽しくなるレンズですので
存分に堪能して下さい!
書込番号:9048792
1点
七句さん、こんばんは。
どのような選択になるのか楽しみにしていました。
お仲間が増えて嬉しいです。
現在、予想以上に手ごわい相手に手こずっていますが、それが楽しみでもあります。
趣味の道具として最良のパートナーだと思います。
書込番号:9050819
1点
C'mell に恋してさん
メッセージありがとうございます。早速、このレンズを買って幸せになっています。C'mell に恋してさんみたいに、色々なレンズを楽しんで使いこなせるといいですね。FA77mmは開放からそれなりにシャープですが、空気感からか、なんとも言えない優しさがあります。すごく微妙なのですが、その風合いを出せる写真を工夫して撮って行こうと思います。これまでご助言頂きありがとうございました。
書込番号:9057821
1点
風丸さん、
私も風丸さんのような先達がいらっしゃるのがとても頼もしいです。子供やポートレートで使う限り、思っていた程、パープルフレンジは気になりませんが、逆光時のフレアーは結構凄いですね。考えて使わないとだめです。しかし、しっかり決まった時の、写真の風合いはゾクリと鳥肌がたつものがあります。ポテンシャルをちゃんと使い切って上げれるように、じっくり取り組んで行こうと思います。取り組む価値のある、出来の良いパートナーだと思います。これまで、ご助言ありがとうございました。
書込番号:9057857
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
FAレンズがついに値上げになってしまいましたね。
FA31なんかは、かなりの値上げで高嶺の花となってしまいました><
FA値上げに伴い、Limitedがどうしても欲しくなってしまい、
FA43を1月の末にキタムラにて発注。喜びもつかの間
こちらのスレに来てみると、値上げになり在庫なしにもかかわらず
値上げ前と同じくらいの価格表示があるではないですか!!
2日〜4日にかけて悩みに悩み、先ほど、デジオンにてFA77をボーナス払いで
ポチっとしてしまいました。ボーナス出るかわからないのに・・・
ということで、いまだFA43,77ともに手元にありませんが月末が楽しみです。
夏の支払いが怖いですが、深く考えないようにすることにします。
さすがにFA31には手がでません・・・しかし、自分の物欲が恐ろしい・・・
1点
く〜ねるあそぶさん、こんにちは。
その症状は私的にはブツヨクノトリコ症候群と呼んでおります。
以前は半年に一度くらいの発症だったのが、ここのところ2ヶ月・・・いや1ヶ月に一度になってしまっています。
本当におそろしいヤマイですが今のところその症状を抑える術を知りません。
でも買うと・・・とりあえず幸せになります。
書込番号:9045014
1点
く〜ねるあそぶさん、こんばんは。
FA43、そしてFA77ゲットおめでとうございます。届くの楽しみですね。
そして、値上げ前の価格で購入できてよかったですネェ。
物欲、ホントキリがありません。FA31・・・ずっと気になるのではないですか?
まだいくつかの店では、値上げ前の価格で売っているようです。
カメラの三和商会が結構安めの価格表示ですね。
まだ迷っている皆さん、ここはドンといってしまいましょう。
書込番号:9047227
1点
こんばんは。
たちゆこさん
>その症状は私的にはブツヨクノトリコ症候群と呼んでおります。
私も、一種の病気だと思っています。
ここ一年くらいの間に症状はかなり悪化してます・・・
どこかで断ち切らねばと、最近、考えるようになりました。
価格.comに出入りしてる間は、断ち切れそうにないですが。
やむ1さん
> FA31・・・ずっと気になるのではないですか?
はい。今も、気になっています。2本でもかなりの決断でした。
FA31の値上げ幅が大きすぎです。が、いずれは、コンプしたいと思ってます。
さすがに、しばらくは無理ですが・・・早く、値上げ価格に統一されないと
毎日気になって眠れない気がします。やっぱり、症状が重い・・・
書込番号:9047432
1点
2月末といわれたFA77ですが、本日、到着したようです。
月曜にならないと、受け取りにいけないのがもどかしいです。
在庫があったんですね〜デジオンに感謝です。
書込番号:9057729
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
キャノンユーザーでありながら、K10Dに惚れ込み、昨年末にK10Dを購入。あれよあれよという間に、今回の値上げ前の駆け込みでFA31、43及び77mmを衝動買いしてしまいました。個撮(シンクロ撮影、基本条件:F11、1/30秒)でッ試写しましたが、77mmの描写は感動ものです。くっきりシャープで、髪の毛に立体感があり、キャノンレンズとは一味違うよさがあります。しかし、K10Dというのは、型落ちではありますが、手振れも効くし、素晴らしいカメラですね。モデルがすごく、艶っぽく写ります。K20Dも買っちゃうかな。
4点
追手佐官さん、こんにちは。
ペンタワールドへようこそ!!でもってFAリミ購入おめでとうございます。
K10Dに続き、FAリミコンプリートですかぁ〜。いいですねぇ。
K20Dもだいぶ安くなってきていますからネェ。
FAレンズの弱点といわれているピント微調整も付いていますし。
でも、もう少しで発表があるであろうK30Dも気になるところです。
ペンタのカメラでも、引き続きデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9033455
1点
K20Dに行く前に一つ。
リバーサルフィルムと77mmの組み合わせを、お試しあれ^^
書込番号:9033586
1点
はじめまして、私もK10Dでカメラを始め、今回を期にFAレンズを手にしてしまいました。
撮りまくって、皆さんのように上手くならなくてわ
ところで、リバーサルフィルムって、何ですか?
横からの質問ですいません。
書込番号:9033860
0点
フィルムの種類です^^
ネガフィルムとリバーサルフィルムがあります。
詳しくは、ネットで検索してみて下さい(笑)
少々長い話しになりますので(^^;)
書込番号:9033867
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















