このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 8 | 2014年2月18日 22:46 | |
| 16 | 1 | 2013年12月13日 15:16 | |
| 20 | 10 | 2013年8月3日 14:31 | |
| 22 | 8 | 2013年7月4日 01:45 | |
| 8 | 3 | 2013年6月22日 20:05 | |
| 23 | 18 | 2014年4月23日 14:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
憧れの77ミリついに購入しました。
77ミリという不思議な距離に悩んでましたが、今回購入しました。
肌を綺麗に包み込んでくれる、髪の毛1本1本を綺麗に拾ってくれる。
もしかしたら、見た目以上におさえてくれるのではと思います。
とても素敵なレンズに出会えたと思ってます。
自分の勉強不足を感じます。
どれくらいの光に1番の力を出してくれるか、77ミリの良さをもっと引き出せるように勉強しようと思います。
遠回りして、色々レンズを購入しました。
もちろんどれも素敵なレンズで満足してます。
この77ミリは、改めてカメラをスタートしてよかったと感じさせてくれました。
書込番号:17204565 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
FA77ご購入おめでとうございます。
色はシルバーを逝かれたのですね〜。
ペンタの至宝レンズ。
たくさん作品残してくださいネ^^)b作例もお待ちしてまーす。
書込番号:17204605
3点
僕も先週Amazonさんで買いました。
初期不良にあたった上、K-5IIsも調整に出してしまい、今はただ眺めるだけの日々が続いています笑
持っているだけで幸せになれるレンズですね^^
早く外に撮りに行きたいですが笑
作例をお待ちしています〜*\(^o^)/*
書込番号:17205566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
arenbeさん
ありがとうございます。
今回k-3のシルバーを購入したので、色も合わせました。
たくさん作品残せるようにやっていきます
書込番号:17206426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モミモミくんさん
コメントありがとうございます。
確かに、持っているだけでも幸せを感じることが出来るレンズですね。
美容師なんで撮影は、人ばかりなんですが、このレンズがあると、お出かけしたくなります。
休みが待ちどうしいです。
作品は昨日「はかま」の撮影したやつです。
書込番号:17206613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ご購入おめでとうございます!
私も2ヶ月前位に、Made in Japanを中古ですが手に入れました!
評判通り素晴らしいレンズですよね~'`,、('∀`) '`,、
ハマった時は素晴らしい描写をしてくれます!
まだまだ使いこなせませんが、楽しんで撮影していきたいと思います。!(^^)!
良いフォトライフを!!
書込番号:17207630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
大棟梁チリチリさん
ありがとうございます。
素敵なお写真ですね。
買ったばかりでまだまだですが、大切にしてあげたいと思いますね。
頑張ります(^-^)
書込番号:17208547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キラキラ星くん さん、ご購入おめでとうございます!
私も好きなレンズが何本もある中、FA77Ltdが一番好きです♪
嫁が実物以上に美しく写ります(笑)
「このレンズで撮れない画角なら、今日は撮らんでいい!」と思わせてくれた、初めてのレンズでした〜
一段と楽しみになりますね、撮影が♪
書込番号:17209025
2点
神父村さん
ありがとうございます。
嫁が実物以上に綺麗に、、、。面白い例えですね(笑)使わせてもらいます。
楽しい撮影やっていきます!
書込番号:17209212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
かねてよりFA77の内蔵フードに不満があり、DA70のフードをうらやましく思っていました。が、シルバーが長らくありませんでした。
今回、DALim.リニューアルに伴い、シルバーのフードもアクセサリーで発売されたのを機に購入しました。
色の違いがどうか心配しましたが、それもなくトータルデザイン的にもマッチしています。
(HD PENTAX DA70〜と刻印があるのはまあなんですが)
14点
馮道さん
これはとても有意義な情報ありがとうございます。
これを読んで早速フードを注文し、先ほど届いた次第です。
今までエツミのフードやフジツボを着けていたりしましたが
見た目はこちらの方が断然いいですね!
実はDA70のフードって組み込みだと思っていたので こんな風に外付けに
なっていること自体知りませんでした。
この「ウェポン化」は良さそうです。
書込番号:16951520
2点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)
みなさんこんにちは!
私は普段から星撮りをメインにしています。
最近購入したDA21Limitedは風景用に購入したのですが、星用にもフリンジの発生が少なく使えることがわかり、大変お気に入りになりました。
そこで次は中望遠をと思っているのですが、このレンズが気になっています。
単刀直入にお聞きしますが、このレンズはパープルフリンジが出やすいのでしょうか?
やはり同じような画角のDA70Limitedも出やすいと聞いていますし、このレンズでの作例でも夜景を撮った作品を見ると、そのようなものが見受けられるのですがいかがでしょうか?
できれば今回も純正単焦点に拘っていますので、ご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
kotobukiblueさん こんばんは
パープルフリンジは出やすいですよ。
でも絞り込んでしまえば問題ないですし、解放付近を使うときだけ気を使えばいいだけなので個人的には支障ありません。現像ソフトでも対処できますし
77oも風景(夜景)用に使われるのですか?
気になるかどうかは用途にもよるかもしれません
私の場合、77oで風景を切り取った写真はあんまりなかった^^;
書込番号:16403702
0点
photogenic blueさん、こんばんは!
やはり開放付近では出やすいんですね。。。
私は星と星雲を撮りたくて使おうと思っていました。
何分、被写体が淡いので長時間露出が必須(1〜2分)となります。
なので、できるだけ開放付近、絞ってもF4位が限度でしょうか。
もちろん星だけに使うのにはもったいないので、昼はスナップ写真などにも使おうと思っていますが。
書込番号:16403750
1点
こんばんは。
このレンズは絞り開放付近で、逆光などの強い光源にレンズを向けたときに、パープルフリンジが出やすいです。
でもphotogenic blueさんの書き込みにあるとおり、絞り込むとパープルフリンジはキレイに抑えられて、
カッチリとシャープに写るレンズです。
カッチリ・シャープと言っても、絶妙な自然さを残したもので、昨今のカリカリ・レンズとは全く異なる写りが魅力的です^^
書込番号:16403764
2点
Pic-7さん、こんばんは。
なるほど、強い光源に対して出やすいんですね。
星の場合は、、、微妙ですね。
やはりあとは絞るか画像処理に頼るしかないですかね。
でもせっかくの明るいレンズを絞ってしまうのはもったいない気がして。。。
安い買い物ではないので、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:16403805
0点
収差を気にされるなら、DA★がいいでしょうね。
中望遠ですと、DA★55かズームかですが
あとは、中古になりますけどFA☆85も近い値段で取引されてますね。
収差のことは分かりませんが描写は今でも一級品の名玉です。
書込番号:16403878
![]()
1点
photogenic blueさん、おはようございます。
なるほど、DA★という手がありましたか!
ちなみにDA★300は持っているのですが、確かに収差、解像度共に申し分ありませんね。
DA★55は少し物足りない(本当はDA★85/F1.4とかがあればいいのですが)気もするのですが、
DA★50-135も視野に入れてみたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:16404120
0点
(^-^) 開放付近 強い光源
レンズの色収差と言うより
95%はCMOSセンサーによるパープルフリンジ
そう、レンズ側ではなく
ボディ側の影響が多いです
とうぜんDA★55mmでも DA★50-135mmでも
・・・そうですね 晴れた日のお寺の瓦などは
光の強い部分と弱い分部がハッキリしているので
開放付近では簡単に 意識しても出せます (^-^)
http://blog.livedoor.jp/gahtan/archives/65670112.html
星空・・・暗闇に輝く被写体
出やすいですよね〜 ( ̄▽ ̄;)
書込番号:16407026
0点
が〜たんさん
95%はボディ側だったのですか!
でも、今手持ちのDA21やDA★300は開放でもほとんどパープルフリンジは出ませんでした。
これは残り5%の効果なのでしょうか?
以前もっていたDA10-17やDA14、DA★200は盛大に出ていたので売却してしまいました。
やっぱり星でもカメラには眩しい存在なのでしょうか。。。
書込番号:16407168
0点
>レンズの色収差と言うより
>95%はCMOSセンサーによるパープルフリンジ
>そう、レンズ側ではなく
>ボディ側の影響が多いです
マジで書いているんですか?
読んだ時にそんな訳ないじゃんっと呟いてしまいました
パープルフリンジはレンズによる影響の方が大きいです
同じ口径でも出ないレンズもあります
仮にセンサーの特性で出るなら絞っても紫ってますよ
書込番号:16409537
12点
解決済みとなっていますので、蛇足になりますが。
スレ主さんが言われているのは、青ハロと呼ばれていた星像の周りにぐるりと生じてしまう青紫色のアレですね。レンズの色収差が一因かと思います。
望遠鏡のレンズなどでは、色収差のチャートが公表されていたりしますので、チャート上でg線(青,436nm)のカーブに注目します。他のd線(黄色)やe線(緑色)のカーブから離れてると、この青ハロ量も多くなります。このあたりのレンズ設計上の色収差補正の思想は、眼視用と写真用でも異なるそうですし、銀塩フィルム用とデジタル用でも異なるようです。
ですが、写真用レンズだと、このチャートが公表されている例はあまり無いかも知れません。そうすると、そのレンズを既に使われている皆さんからの情報や作例から情報を得るのが近道でしょうか。
撮影後に画像処理で軽減させるのも、一つの手だと思います。
書込番号:16432068
4点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
娘が二人いるので皆さんの評価の高いこのレンズを、以前から手に入れようかどうしようか迷っていましたが…
ついに昨日、シルバーを注文しました!
もうじき家に来るのかと思うと夜も寝れません(笑)
最初はヤフオクでいろいろとみていたのですが、中古で60,000円台前半〜68,000円くらいだし新品だと75,000円くらい。
昼ごろに八百富さんのオンラインをのぞいたら銀は67,800円で在庫なし、黒のみ68,800円で在庫ありでした。
FA31は黒なのでそれでいいかと思いつつ、夕方にダメもとで銀の方を覗いたら奇跡的に在庫があったので思わずポチりました。
送料が別途かかるので、合計で68,750円になりました。
届いたら、今まで以上に子供たちを撮ってあげようと思います。
さっき念のために在庫状況をみましたが、銀も黒も【欠品中】になってました。
12点
魅惑のFA77ワールドにようこそ〜^^
いまでもカワイイ娘さんがさらに可愛く撮れちゃう魔法のレンズです!
ご購入おめでとうございます。
ちなみにオイラは黒です。
書込番号:16322580
1点
御英断おめでとうございます。
K-5に黒をほぼ付けっ放しにしていますが、娘撮り最強レンズだと思っています。
しかもこの価格!このサイズ!この重量!
楽しみですね!
書込番号:16323033
2点
かげまるさん
FA77の購入、おめでとうございます(^^)
このレンズで友人の子を写すと、とても喜ばれます。
楽しみですねっ
書込番号:16323203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
arenbeさん
〉娘さんがさらに可愛く撮れちゃう魔法のレンズです!
やっぱりそうなんですか!
「魔法のレンズ」というフレーズ、いいですねぇ…
届いたら試してみます。
nightbearさん
ありがとうございます。
白KOMAさん
これも何かの縁だと思い、英断しました(笑)
〉娘撮り最強レンズ
白KOMAさんにも娘さんがいらっしゃるのですね。
最強レンズというからには、素晴らしい描写なのでしょうか。
価格もこのサイトの最安価格よりも大幅に安かったので満足です。
Pic-7さん
>友人の子を写すと、とても喜ばれます。
自分の子供なので、自己満足に浸れるでしょうか(笑)
皆さん早速の返信、ありがとうございます。
昨晩に出荷されているので、到着を首を長くして待っている状況です…
書込番号:16323323
1点
新品でその値段なら、かなりお買い得ですね。
私も特別感があるので、FA31、FA77はシルバーです。
(あとはFA43だけですが、今のところ踏みとどまってます。)
FA77は本当に良いですよ!
私の一番のお気に入りレンズです。
基本自分の子供しか撮ってないのですが、少しでも距離が取れるようならFA31→FA77に付け替えます。
室内だとやっぱり長すぎるんですが、それでも無理やり部屋をまたいで撮ってます(笑)
つい最近、友人の結婚式にも使用した際には、明るいレンズということもあり照明を落とした披露宴会場でも抜群の描写を見せてくれました。
では、@かげまるさんもFA77を楽しんでください!
書込番号:16323894
2点
@かげまるさん
おう!
書込番号:16324275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7/3の午前中にとうとうFA77が家にやってきました。
注文してから配達が完了されるまで、約18時間とかなり早かったです。
でも昼には出勤しなくてはならず、すぐに触れずにお預け状態でした。
ゆっか7さん
FA31もシルバーなのですね。羨ましいです…。
中古で入手する際に目立たないし黒もいいかなと思いましたが、やっぱりシルバーの方が特別感がありますよね〜。
外に出ると距離感はFA77のほうがよさそうな感じですね。
先ほど試しに「どのくらいボケるのか」実験してみました。
書込番号:16326778
2点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)
もしかして、お店の価格記載ミスではないでしょうか?
書込番号:16281668
0点
下にamazonさんで\70,800なんて云う情報もあるので、間違いないと思われます。
お店のサイトも、この標記になっていましたしね。
指をくわえて眺めていました。。。
書込番号:16283265
0点
ご説明ありがとうございます。この価格なら安いですね。
書込番号:16283551
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
みなさん,こんにちは
FA77(ちなみにブラックです)のピントリングが動かなくなりました。
手で回しても,最短撮影距離(もっともレンズが繰り出した状態)で,1o弱カタカタいう程度にしか動きません。
手で動かないのですから,もちろんAFカプラーでも動きません。
実は,動かなくなって久しく,1年くらい経っているかもしれません!?
(確認してみたら昨年の5/20が最後みたいです)(^^;;
DA70もあるので,そちらを使っていました。
特に,原因は思いあたりません。
大変気に入っているレンズですので,もちろんサービスセンターに修理に出そうと思います。
みなさん,このレンズに限らず,ピントリングが回らなくなったなんて経験はありますか?
また,自力でも簡単に治るよ,という方法があるなら教えていただければ幸いです。
ちなみに,私はレンズをばらしたことはありません。
よろしくお願いします。
0点
・にわかタクマルさん:
こんばんは.まずはFA 77mmが故障されたそうで,お見舞い申し上げます.
> みなさん,このレンズに限らず,ピントリングが回らなくなったなんて経験はありますか?
FA Limitedは3本とも持っておりますが,フォーカスリングが廻らなくなったことはありません.
> また,自力でも簡単に治るよ,という方法があるなら教えていただければ幸いです。
申し訳ありませんが存じません.
仮に私の所有個体でフォーカスリングが廻らなくなったら,ペンタックスに修理に出します.高価なレンズですし,AF対応のレンズだと中身の構造が複雑だと思うので.
お役に立たず済みません.失礼いたします.
書込番号:16082513
4点
東日本なら写真レンズ工房さんがメーカーよりも安価で治してくれるようですよ
http://www.geocities.jp/renzu_koubou/
西日本ならカメラサービス鹿児島 でしょうか
http://www.cs-kagoshima.info/ryoukin.html
書込番号:16082825
![]()
3点
藤八さん
レスありがとうございます.
>FA Limitedは3本とも持っておりますが,フォーカスリングが廻らなくなったことはありません.
今のところ,あまりレスがつかないので,こういう症状は滅多にないのかなあなんて思っています.
>仮に私の所有個体でフォーカスリングが廻らなくなったら,ペンタックスに修理に出します.高価なレンズですし,AF対応のレンズだと中身の構造が複雑だと思うので.
おっしゃるとおりですね.素直に修理に出します.
きよどんさん
有益な情報ありがとうございます.
ペンタックス以外に修理に出すというのは,思いつきもしませんでした.
当方九州在住ですので,鹿児島が近いですね.
フォーカスリングが回らないこと以外は,レンズに曇りやカビがあるわけでもなくいたってきれいなんです.
なので,まずはペンタックスのサービスセンターに送ってみることにします.
ところで,回らなくなった原因なんですが,ほんとに特に覚えがないんですよね.
落としたり,ぶつけたりしたことはありません.
何かが噛んでいるのかなあ?
書込番号:16083747
1点
基本構造が似通ってると思われるDA35mm Macro Limitedでの事例に近いものがありますね
遠景撮影時のピントについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/SortID=15741531/#15744846
>うちの場合はピンリングが変な抵抗があって
無理矢理まわすと、同様に真っ二つになる予感がします(苦笑)
書込番号:16083889
![]()
3点
にわかタクマルさん
あるで。
ギアーのあるレンズで、
ギアーが、欠けてる、
磨耗して、滑るとか。
書込番号:16084041
2点
22bitさん
情報ありがとうございます。
たしかに,似ている感じがします。原因は同じかもしれません。
私のは,力を入れてもピントリングは回りませんけど。
無理して真っ二つになる前に,サービスセンターに送ります。
nightbearさん
ありますか!
なるほど,ギアですね
たしかに,ギアがうまくかみ合っていない感じです。
お二方,ありがとうございます。
おかげさまで,内部のギアがずれた?かなにかで,ギアがかみ合っていない状態なんだろうということがわかりました。
サービスセンターには今日にでも送ろうと思います。
ですが,似たような症状になった方がいるかもしれないので,解決済みにはせずにもう少し情報を収集したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16084182
0点
こんにちは。
ピントリングが回らなくなったのは、DA15 Lim.で一度ありました。
原因はレンズを落っことしてしまって、銅鏡が歪んでしまったからなんですけど(^^;;
アルミ削り出しの金属製なので、エンプラに比べて割れにくいけど、
強い衝撃で歪むと金属の特性で、元に戻りにくいんだな〜って、改めて気付かされました。
早く調子が戻ると良いですね☆
書込番号:16084239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Pic-7さん
DA15 Limで,ピントリングが回らなくなったことがありましたか.
鏡筒のゆがみが原因なんですね.そういうこともあるんですね.
情報ありがとうございました.
私のFA77は特に,ぶつけたり,落としたりした記憶はないんですよね.
>アルミ削り出しの金属製なので、エンプラに比べて割れにくいけど、
>強い衝撃で歪むと金属の特性で、元に戻りにくいんだな〜って、改めて気付かされました。
私,同じことを昨日実感しました.
というのは,過去にFA31Limiの固定フードをゆがませたことがあります.
bbs.kakaku.com/bbs/10504510366/SortID=10948736
この記事の後,ペンチである程度まで曲げ戻して使っていました.
そして,昨日,遅まきながらFA31をウエポン化しようと思って適当なフィルター2枚重ねてはめようとしたら,ゆがんだフードが干渉してフィルターをはめられませんでした.そこで,再度,ペンチで無理やりゆがみを戻しました.やっぱり,アルミは固かったです (^^;;
>早く調子が戻ると良いですね☆
ありがとうございます
書込番号:16084995
0点
にわかタクマルさん こんにちは
FA43mmですが最近同じ症状が出ました。まだ修理していません。
新宿のSCでチェックもらったら重傷ですから工場送りで修理費は一万八千円とのこと。
原因は分かりませんが以前はistDsで使用していましたがK5に変えて使うようになりました。
室内で白い壁面(多少模様はある)にフォーカスを合わせようとしたところAFが迷ってジーコジーコ。
逝っちゃいました。フォーカスリングは動きません。
おそらくK5になって駆動力が大きくなりなにかねじ切ったといった感じです。
「普通の使い方して壊れたと」いってもSCは「申し訳ありませんが」とのことでした。
ご参考までに。
書込番号:16089952
![]()
1点
腕は二の次さん,こんばんは.
もしかして,新規登録して返事していただいたのでしょうか,ありがとうございます.
FA43で同じ症状が出てしまいましたか.
>室内で白い壁面(多少模様はある)にフォーカスを合わせようとしたところAFが迷ってジーコジーコ。
>逝っちゃいました。フォーカスリングは動きません。
ふーむ,そういうことがあるのですね.
私の場合,ずいぶん前のことなのでそうだったかどうかは覚えていません.(^^;;
落としたりぶつけたりといった明らかな”やっちゃった!”ということはありませんので,似たような感じだったのかもしれませんね.
私の場合は,K20Dで5年ちょっとくらい使っていると思います.
ちなみに,FA31とFA43は大丈夫です.
>新宿のSCでチェックもらったら重傷ですから工場送りで修理費は一万八千円とのこと。
私の場合,現物は見せず電話でですが,フォーラムに聞いてみたところ上限で12000円といわれました.分解修理した場合は上限額になるといっていましたので,12000円を覚悟していたところでした.でも,もしかしたら,18000円になるかもしれないですね.GW明けにすぐにSCに送るつもりでしたが,その額だとちょっと厳しいなあ.でも,お気に入りのFA77なんでいずれ修理しないといけないのですけど.
大変有益な情報をどうもありがとうございました.
書込番号:16090458
0点
みなさま,いろいろとありがとうございました.
「ピントリング(フォーカスリング)が回らなくなる」という症状は,滅多にないけども,ないことはない,ということなのかと思いました.
原因はどうもギアのかみ合わせがずれた?せいなのかなと.
そして,それは,特に”やっちゃった”原因がなくても,突然起こりうるようだということ.
非常にサンプル数が少ないので断定はできないですが,以上のようなことかなと思っております.
当然修理に出す必要があるわけですが,実はきよどんさんに教えていただいた「写真レンズ工房さん」に見積もりを依頼しました.そうしたら,「今とても仕事が立て込んでいるので,現行レンズなのでメーカーのほうでお願いします」という感じで残念ながら断られてしまいました.
というわけで,GW明けにもペンタックスのSCに送ることにします.
ありがとうございました.
書込番号:16090498
0点
にわかタクマルさん
ボチボチな。
書込番号:16090544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のFA31,43,77mmは、K10D〜K-5IIsにいたるまで特に問題なく使えています。
まだその手の故障には遭遇していませんね。
あと、件の工房さんは、以前にもオールドレンズ修理関係で大変お世話になりましたが
近年修理担当の方が何人かリタイヤされて、人が少なくなって大変だと仰ってましたね。
そのためか土日の休みが増えたりとか、修理受付できない期間が増えてきているようです。
値段が安いからってことではなく、PENTAXで修理不可能なレンズ関係で利用してほしいと
自分も思います。現行品はPENTAXに任せればいいし、オールドレンズ関係の修理のほうが
遥かに重要なんで。
書込番号:16090618
1点
にわかタクマルさん
写真レンズ工房さんの件は残念でしたね
それはそうと、お気に入りのレンズならば
予備機を入手されてみるのもご一考かと
当方のレンズ群でも予備を持っているのは77Limだけですが
黒はK-5等のペンタックスボディ用、銀はEOS5DIIのフルサイズ用
でもそれ以上に噂のレンズ曇りが怖くて怖くて
書込番号:16090770
2点
22bitさん
私も,TakumarやPentax-M,FA,DFA,DAなど20本以上レンズがありますが,こんな症状は初めてです.
「写真レンズ工房さん」のHPを見たところ,この会社のポリシーに共感したというか,採算度外視でとても丁寧な仕事をされているのが感じられたので,ここに頼みたいなと思いました.FAレンズは対象外が多い中,FA77は修理可だったというのもあります.正直いうと,メーカーより安いというのも理由のひとつであることは否定できないですけど・・・(^^;;
オールドレンズを抱える身としては,このようなエキスパート集団?の存在があることは安心ですよね.長く続いて欲しいものです.とはいえ,なるべくお世話にならないことを願ってはおりますが(レンズの故障はないほうがよいですものね).
ちなみに,このような工房を紹介していただいたということで,きよどんさんにGoodアンサーをつけました.
書込番号:16090974
1点
きよどんさん
>それはそうと、お気に入りのレンズならば
>予備機を入手されてみるのもご一考かと
えっ! 同じレンズの予備ですか!?
その発想は,私には全くなかったです.
う〜む,たしかにFA Limitedは3本とも大のお気に入りでもありますし,31黒,43銀,77黒なので,色違いを買うというのも,自分に対する言い訳にはなりそうですが,,,
まず,今の経済状況だと無理ですね.
ディスコンになるというなら考えなくもないですが,私は他のレンズを買ってしまいそうです.
それに,30年以上前のタクマーが立派に使えているわけですし,もしレンズが曇ってしまったら,それこそレンズ工房さんに出せばいいような気もします.
書込番号:16091024
0点
『FA43 フォーカスリングが回らない』で検索してココにたどり着きました。
やはり、このような症状があるのですね。
私もほとんど使っていなくて、久しぶりに使おうと思って手で回してみて回らないのに気づきました。
おとなしく修理に出すことにします。
書込番号:17442134
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















