このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 3 | 2015年11月17日 10:45 | |
| 76 | 24 | 2015年8月26日 21:20 | |
| 15 | 5 | 2015年7月10日 21:15 | |
| 23 | 9 | 2015年6月21日 01:58 | |
| 59 | 20 | 2015年6月14日 13:40 | |
| 12 | 0 | 2015年4月13日 00:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)
ムラウチ.comでプロテクターセット品が代引き手数料、送料無料、76485円で売っていたのでポチってしまいました。
レンズ単品より安かったです。
ムラウチの楽天市場店だとレンズ単品80000円程度でしたが、ムラウチ.comだと85000円ほど。
まだ少し在庫あるみたいです。
このレンズとFA☆85mm、シグマ85oで数週間迷いましたが、この値段で本日あっさりと決まってしまいました。
もちろんFA Limitedは初めてです(^_^.)
13点
>ぼっち写真部さん
ご購入、おめでとうございます。
FA Limに魅せられると・・・・・・・・
3本揃えたくなりますので、
ご用心を!
書込番号:19324182
4点
FA77を手にしたその日から。
手放せなくなります、つまり...\(^o^)/ずっとペンタユーザーなのです。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:19324308
3点
>1641091さん
>arenbeさん
写真歴はまだ一年なんですが、ちょっとお金があるとすぐレンズやら購入してしまう癖がついてます('_')
沼に落ちているようです。
FA31mmはフレクトゴン35/2.4、FA43mmはFA☆28-70とFA50/1.4があるので我慢かな〜と自分に言い聞かせてます。フルサイズ(名称はK-1確定?)も控えてますし・・・・・・お金持ちになりたいです。
書込番号:19325347
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
お世話になります。
今ペンタックスK - S2 の購入を考えています。ホワイトが欲しいなと思っていますが、どうも黒いレンズとの組み合わせがしっくりきません...
そこで、シルバーレンズだと合うのか参考にさせていただきたいのですが、良かったら画像を見せていただけませんか?
黒でも全然問題ないよと言われるかたもいますか?
書込番号:19026109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
似合うとか似合わないとか言うのは、本質を見誤っていると思います。
書込番号:19026126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆいのじょうさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。しかし、見た目も私は楽しみたいなと思いました。
近くのカメラ屋さんにシルバーのレンズを置いていなかったため、参考にさせていただきたく質問させていただきました。
書込番号:19026142 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
えっと、ここに出ていますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20091029_324857.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/324/857/html/kore_50.jpg.html
ボディはK-x白ですが、似合っていると思います。
書込番号:19026150
6点
個人的には白には白しか合わないような気がします。(黒でもシルバーでもイマイチしっくり来ないような・・・)
スポーツコレクションのホワイト×レーシングストライプなら、白でも黒でもシルバーでも何とか許せます。
書込番号:19026173
0点
>photogenic blueさん
またまたありがとうございます。
画像を全然探せなかったので助かりました!とても参考になります。
このようなページは見ているだけでもワクワクしますね!
しかし、シルバーのレンズはあまり作られていないんですね...
書込番号:19026194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花とオジさん
ありがとうございます
確かにスポーツコレクションだと合いますよね!
ただ、できたらホワイトが欲しいなと思っています。
書込番号:19026209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラは構えたり首や肩から下げていればファッションの一部です。
せっかくトータルコーデを決めても、カメラが浮いていれば全て台無しです。
似合う似合わないを気にしない人って、どんなファッションしてるというのだろうか?
書込番号:19026216
![]()
20点
DAリミテッド6本とFAリミテッド3本がシルバーモデルで出てますね。
他人様のブログなのでリンクは貼りませんが、みけさんのブログ「猫の目スチル」にも近いイメージの写真がアップされています。
「猫の目スチル K-S1」で検索されると見つかると思いますよ。
書込番号:19026233
![]()
3点
私は頭をシルバーで決めています。
中身は透明です。
書込番号:19026234
4点
そうそう
安いけど写りがいいと評判のDA35mmF2.4 もお勧めですよ
http://kakaku.com/item/K0000161599/
オーダーカラーでホワイトやシルバーも選べますし
書込番号:19026264
1点
>ギミー・シェルターさん
ありがとうございます。
私は結構持つものの見た目でテンション上がる質です...
書込番号:19026282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>photogenic blueさん
これは!!!ブログ見てみました!
一番見たかった画像です。ありがとうございます。白×シルバーかわいいですね!
100mmは黒しかないですね...それによってDAリミテッド35mmとFAリミテッド77mmの二本に決まりそうです...
書込番号:19026330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>花とオジさん
シルバーと透明、最高の組み合わせじゃないですか!
私の中身はホワイト!
と言いたいところですが実際はどうでしょう
書込番号:19026340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ある意味、見た目は大切o(^o^)o
書込番号:19026426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
思い切ってホワイトペイント施しちゃったらどうでしょう?
半分マジ、半分ジョークです。(^^
ブラックとシルバー、2色の選択肢しか選べない限界をどの
ように受け入れるかでしょうが・・・・・。
書込番号:19026689
0点
プラバンさん
グリップの所が、真っ白でないから、シルバーでも何となく「あいそう」かと思いますけど。
書込番号:19026907
0点
>毎朝納豆さん
一瞬わたしもペイント考えました。
書込番号:19028044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
そうなんですよね、少しグレーの部分があるので「合いそう」ですよね。白×シルバー、結構私は好きです。
書込番号:19028053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、ありがとうございました。
実は息子(4さい)に新しいカメラが欲しいなと話していたら「今のカメラ(NikonD3100 黒)が泣いちゃうよ!どうしようもなくなってから買ったら?」と注意を受けていたのですが、カタログを見て「白だったら買ってもいいよ」と言われたので、それを理由にペンタックスk - s2 を近いうちに買いそうです。
書込番号:19028071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
初めて投稿します。
せんじつ初のペンタックスk-s2と
このレンズを購入しました。
AF時に長くなったり短くなったりしますが、
電源offにするとその時点の長さのままです。
これが普通なのでしょうか?
バックなどに入れる時
長さが邪魔なときは手動で短くしてもいいものでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18935673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正常です。
手動で短くするにはちょっとコツがあります。
フォーカスモードがAFの場合はスイッチをMFに切り替えてから
レンズのフォーカスリングを動かすようにしてください。
AFのままでフォーカスリングを動かすのは
カメラにもレンズにも悪影響が出る可能性があるからです。
書込番号:18935713
![]()
6点
もうすぐ幼稚園パパさん こんにちは
一眼レフのレンズ コンデジと違い 電源を切ると ピントの位置そのままで電源が切れるレンズが多く このレンズの場合も そのままで電源切れるので 正常な状態ですので これが気になりのでしたら 電源切る前に 遠景に向けシャッタ半押しし レンズが短くなった状態で電源切るしか無いと思います。
後 そのままピントリング回して戻そうとすると レンズのピントリングとボディ内モーターが 繋がっていますので 故障の原因になりますので 止めた方が良いと思いますし 回して戻すのでしたらMFにして戻すか レンズ外して回すしか無いと思います。
書込番号:18935762
3点
素早い返信ありがとうございます。
なるほどMFに切り替えてからですか。
書き込みしなければ、
ずっとAF時のまんま手動で収納してたとこでした。
返信くださりありがとうございます!
書込番号:18935817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズの脱着ボタン?(名前がわからん)を押しながら回すか、レンズキャップを着けるか手で前玉側をふさいでAFして無限遠で止めるのが簡単かな。
こうゆうところの不便をいつまでもほっとくのは良くないですね。
書込番号:18936822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もうすぐ幼稚園パパさん
FA77 Limited いいレンズですよね〜!
撮影距離にも依りますが、F3.2あたりが美味しいと思います。
このレンズに限った事じゃないですが、
レンズ鏡筒は、撮影時以外は「最短」の状態を意識された方が
レンズが痛まなくていいですよ(長いままぶつけると鏡筒が歪む)ぜひ習慣化を!
QSF(クイックシフトフォーカス)対応レンズなら、AFモードでも手動でピント位置を無限遠に出来て便利なのですが、
FA Limitedは出来ないですよね。
ミッコムさんが言われているように、AFモードなら
手で前玉を覆ってAFを作動、無限遠で止めるといいと思います。
HD DA 20-40mm Limitedなんかは、
焦点距離30mm 撮影距離無限遠で最短鏡筒になるので、もっとややこしいです(笑
書込番号:18954123
1点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
安いんですかねぇ?
24回までなら金利、分割手数料なし。
あぶく銭が入ったので買ってしまおうか…
中古の並品と値段変わりませんし。
https://www.mapcamera.com/item/4961333050635
書込番号:18863515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
・とろわささん:
こんにちは.
公式アウトレットだと,本体価格75800円(税込)です.
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0027980ol/
ただ,支払い方法などによってマップカメラの方が割安になるかもしれません.
なお,フジヤカメラでも本体価格75800円(税込,シルバーは品切れ)です.しかし,通販だと送料や各種手数料の分,マップカメラの方が割安のように思います.
それでは失礼いたします.
書込番号:18863615
5点
度々の書き込みで恐縮しております.
上の公式オンラインショップのアウトレット品,シルバーなら73800円です.
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0027970ol/
それでは失礼いたします.
書込番号:18863725
6点
藤八さん
わざわざありがとうございます。
大変参考になりました。
金利手数料が年率10%ほどになるために、
24回払いだと実質1万円ほど高くなるため、
今回はマップカメラで購入しようかと思います。
ショッピングクレジットはよくない制度ですねぇ…笑
書込番号:18863853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FA 77mm Lim MADE in JAPAN |
FA 77mm Lim MADE in JAPANで |
FA 77mm Lim MADE in JAPANで |
FA 77mm Lim MADE in JAPANで |
>あぶく銭が入ったので買ってしまおうか…
中古の並品と値段変わりませんし。
あぶく銭であれば、
ここはあえて、
中古の、
MADE in JAPANを狙っても・・・
31・77に、比較して、
インパクト性は、控えめですが・・・・
書込番号:18865166
1点
>31・77に、比較して、
31・43に比較して・・・・です<m(__)m>
ただし、1本揃うと、
3本とも揃えたくなりますので、
ご用心を・・・・
書込番号:18865558
0点
1641091さん
結局、マップカメラでブラック新品を購入しました。
シルバーを注文したはずが、
どこかでブラックになってしまってました、
はて?(私のミスです)
到着はしたのですが、もったいなくってまだ取り付けてさえいません。貧乏性なんです。笑
このレンズの場合、
日本製とベトナム製では何か異なるのですか?
FA31mmも気にはなってます、何年も笑
手持ちの純正AFレンズは FA35, 50, DA70 なのですが
でも手を出さないと心に決めているのです…笑
sigma30mm, 28mm,
samyang35mm, 85mmや、
古いMレンズもいくつかあるので、
買いません!!(いい聞かせ)
ホントは 77mm も手を出さないつもりだったんです。
でもフルサイズのために準備とゆーことで…
あれ?笑
書込番号:18872553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FA77 Limited、いいレンズですよね〜。
使わないと損ですよ!
DA 20-40 Limitedを買い増しして、
FA Limitedの良さが少し分かった気がします…使いこなせていないですが、
たまに使うと、画像の隅々まで絵になる写りにクラクラ来ます(笑
FA31 Limited、お高いレンズですが、いいですよ〜!
寄れるので、FA Limitedは「これ一本でいいかも?」と思わせるレンズ。
広角レンズのようにも、被写体を浮き上がらせた物撮りにも使える!
いつか味わってみてください。
AF駆動はカメラ側だし、WRでもない。
コ−ティングは古いsmc…アルミ使いまくりなので、使い倒すには気を遣う…。
それでも、FA Limitedは特別なレンズ。
☆レンズともDA LimitedレンズともMACROレンズとも違う…
FA Limiedは別物…最近そう思うのです。
書込番号:18887759
2点
FA77 Limitedでアガパンサス!@ |
FA77 Limitedでアガパンサス!A |
FA31 Limitedでアガパンサス!@ |
FA31 Limitedでアガパンサス!A…このレンズ、寄れるんです! |
とろわささん
FA77 Limitedのご購入、おめでとうございます!
AFで撮るなら、カメラ機能の「AF微調整」は必要ですよ〜。
(私は「-1.0」で運用中…MFで撮る事がほとんどですけど 笑)
最短撮影距離が長めなので、寄れないもどかしさはありますが
アウトフォーカスの綺麗なレンズです。
PENTAX版を盛り上げるために、今日撮った絵をアップ。
あまり使わないレンズですが、
こういうスレが立つと、使ってみたくなりますね〜(^_^;)
フォトショップで現像していますが、レンズ作例なのでトリミングはなし。
画像全域で綺麗な絵になるのが、FA-Limited !
FA31 Limitedも買っちゃいましょう(誘惑)
書込番号:18891211
2点
>日本製とベトナム製では何か異なるのですか?
ベトナム製が後期型になるので、
レンズの白濁防止策を施してあるなどの
記述は見たことがあります。
マイナーチェンジみたいなことは、
あるようですね。
手持ちのレンズは、問題ないようです。
見た目のロゴが、異なります。
FA43が、はっきり分かりますね。
1枚目・・・・FA 31
2枚目・・・・FA 43
書込番号:18892369
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)
レンズ前玉 向かって左側に大きなスリ傷のようなものが… |
レンズ前玉 向かって左側に大きなスリ傷のようなものが… |
レンズ前玉 向かって左側に大きなスリ傷のようなものが… |
レンズ後玉 向かって右上に小さな点の傷?汚れ?のようなものが… |
購入から1年が経過して間もないFA77mm、最近になって軽く振るだけでレンズ鏡筒内から「カタカタ」と割りと大きめの音がするようになってきましたので、メーカーに電話で問い合わせてみたところ、現物を見ない事には何とも分からないとの事でしたので、「リコーイメージング東京サービスセンター」に点検に出しました。
発送後、間も無く、技術者から直接お電話をいただき「レンズを組み上げる際のアソビによるものであり、これくらいのガタは規定の範囲内。写りやピント精度は全く問題ないので、安心してお使いください。」とそのまま「修理なし」の修理票と一緒に返送されてきました。
ところが、届いたレンズを見て唖然としました。
前玉にはビックリする程の大きなスリ傷?汚れ?。後玉にも小さな点の傷?汚れ? レンズペンで軽く拭き取ろうと試みるも、いずれもレンズ表面では無く、内部の傷?汚れ?の様です。しかも、内部には指紋?曇り?のような物も見えます。
もちろん、点検に出す前はレンズ表面・内部一切キズや汚れもなく、きれいな状態でしたし、レンズ保護フィルターも購入後から着けっぱなし、今回も着けたまま点検に出していました。
この状況を「リコーイメージング東京サービスセンター」へ電話で伝え、恐らく先日点検結果のお電話をいただいた技術者から再度お電話をいただきました。
しかし、「今回の点検で一切分解はしていない」「何の処置も行っていない」の一点張りで、挙句の果てには「輸送中に何らかの衝撃が加わったのかも?…」との事。(そんな馬鹿な…笑)
とりあえず、電話では埒が明かないので、再度送る事になりました。
奇しくも、届いたレンズの「カタカタ音」は一切しなくなっていました…。(もちろん、レンズの製造番号は発送前の物と同一です。)
クレームを付ける側にも、相当気力・体力が必要になるわけだし、本当こういうの勘弁して欲しいです。
非常に見にくいと思いますが、写真も添付しています。
この傷のようなもの、一体何なんでしょうか?
5点
えとね
たぶんだけど、中のネジが外れて転がってるんだよ。
そのネジに付いてた油がレンズに付いてキズみたいに見えるんじゃないかな。 (。_゜) ?
(実際にキズになってるのかもだけど)
よそのメーカーさんのレンズだけど、そんな状態だったよ。
最初のころわネジが外から見えたんだけど、しばらくしたら、どこかに挟まっちゃったらしく
見えなくなっちゃった。 (「・・)
レンズにキズわなかったみたいで、綺麗になって帰ってきた。 (⌒^⌒)b
書込番号:18820571
4点
ぐーにーず13さん、
今回は、とんだ災難ですね。
お気持ち、お察しいたします。
以下のような、過去の事例もありますね。
『ピント調節をしてもらったのに・・・・』
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511847/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#16567588
前玉のスレは、ひどいですね。
画像でも確認できます。
所有者であれば、
出す時に気が付かないことは無いと思います。
レンズキャップを装着していれば、
輸送中に付くこともないですね。
今後、メーカー修理の際には、
面倒でも、証拠写真を撮ってから
出す必要性があるのでしょうかね(-_-;)
私のFA 77 Lim(made in JAPAN)は、
中古購入で、メーカー点検整備済みですが、
手に持って振ると、カタカタ音がして、
内部で部品が揺れているのがわかります。
AF調整済みですが、
フィルム時代の設計なので、
光源の種類や近撮最短距離では、
シビアにみるとズレがあるという
コメント表記でした。
この手のレンズは、ROM書き換えの
AF調整は、不可だということでした。
なお返送時は、一個々ビニル袋に包み、
ゴムバンドがされ、
さらにプチプチに包まれて、
さらにエアー緩衝剤を入れた
段ボールに入れられてました。
書込番号:18820596
2点
ワタスのもカタカタ音はしますけどね。。。
リコーになってから残念な対応が増えてるのかな?
書込番号:18820697
2点
追記です。
FA77を送ったのは、
リコー以前のHOYAの時代です。
近撮F開放気味の撮影時は、
MFに切り替えて撮ったりもしますが、
通常AFに関しては、さほど支障は生じてません。
リコーになり、発送先の変更など、
システムが少々リストラ化されてから以降、
このような案件が発生してるような気がします。
頼むよ!RICOHさん!!
ですね。
書込番号:18820729
5点
ありが〜とさん
中のネジが外れて転がっている… だとしたら、恐ろしい話ですね…。
確かに言われてみると油のような物が付着している様にも見えました。
ネジまでは確認出来ませんでしたが。
私のレンズも綺麗になって帰って来る事を願うばかりです。
1641091さん
貼っていただいたリンク先の過去の事例、初めて拝見しました。非常に参考になります。ありがとうございます。
こうなった原因は定かではありませんが、調整に出して、さらに酷い状態になって帰ってきて、またとんぼ返りで送り返す。これ程悲しい事はありません。
メーカーから返送されてきた際の梱包はいつもと変わらずしっかりとされておりましたので、輸送中の事故とは考えにくいです。
arenbeさん
このレンズ、私の個体に限らずカタカタ音はするみたいですね。
早く綺麗な姿になって、戻ってくる事を願うばかりです。
書込番号:18820828
1点
こんばんわ。
私もK-3レンズキットを点検に出した事ありますが、
同時に送った生データの入ったSDカードは戻ってきませんでしたし
レンズ後玉は送る前になかった変なシミが付いて戻ってきました。
後玉の変なシミはレンズ表面だったのでメガネクロスで軽く拭ったら取り除けましたが^^;
なのでリコーになってからのアフターサービスは良い印象はないです・・・。
書込番号:18822175
7点
残念でしたね。サービス(修理)はキッチリお願いしたいと思います。
書込番号:18823139
2点
ルナルナ♪さん
その様な事例もあるんですね。
私も過去、K-3を点検に出した時、本体に傷が付いて帰ってきた事も有りました。
じじかめさん
キッチリ、プロのサービスをお願いしたいところです。
書込番号:18823923
3点
レンズにしみですか。
α77-2の時よりはましですか?
葵葛さん。
書込番号:18829719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>同時に送った生データの入ったSDカードは
残念な結果ですが・・・・
送り主側は、どのような対応だったのでしょうか。
検証のため、メーカーからの依頼で、
生データ入りカードが、必要だった?
データ内容は、コピー保存して送るのが、
一般的だと思います。
添付・付属品がある場合は、
内容を表記して送り、
不必要なものは送らないですね。
ただし、保護のためF/Rレンズキャップや
外すのが面倒なストラップ等は付けて出します。
前述のように、付属品として書類を添付します。
間違って送ってしまったのであれば、
お気持ちは、分かりますが、
送り主のデータ管理の問題でもあり、
一概に、メーカを責める訳にはいかないと・・・
書込番号:18831550
3点
おはようございます。
>1641091さん
リコー側から
「生データの入ったSDカードも一緒に送ってくれ」と言われたのでいっしょに送りましたが
点検から戻ってきた時にはそのSDカードはありませんでした。
添付したのは古い8GのSDカードで
特にダメージはないのでわざわざ電話代と時間を掛けてまで問い合わせる事がしませんでしたが
送れ言われて送ったものが戻ってこない事は
良い印象にならないと思います・・・。
たかがSDカードされどSDカード、みたいな感じでしょうか?汗
書込番号:18834634
5点
>生データの入ったSDカードも一緒に送ってくれ
メーカー依頼があったのですね。
であれば、
ルナルナ♪さんのお怒りは、
御もっともです。
メーカー=悪 ですね。
古い8GB言えども、
何がしかの弁済は、必要でしょうね。
私だったら、メーカーに電話します。
書込番号:18834846
2点
(・。・) なるほど 板橋ですか
いつも自分は新宿にワンクッション置くので
板橋のミス等も 新宿が未然に防いでくれますw
新宿が窓口だと 意味不明な返答は少ないのですが・・・・
書込番号:18835614
3点
が〜たんさん
新宿の窓口に直接持ち込むのが理想なんですが、地方在住の身には…
新宿に送ろうとも思うのですが、何だか遠回りな気がして、板橋の修理受付へ直接送ってしまいます。
書込番号:18837226
2点
>新宿に送ろうとも思うのですが
宅配・郵送に関しては、
板橋 東京サービスセンター
大阪サービスセンター
の2か所ですね。
基本的には、新宿には送れないようですね。
西日本から、自費で発送の場合、
大阪にすると安くなりますが、
最終的には、東京送りで日数を要します。
新宿は、対面受付窓口だと思います。
私は、気になることがあれば、
上京した際に、新宿に持ち込み、
症状により、新宿から修理依頼して、
自宅に返送してもらいます。
SDカードの件ですが、
思い出したので・・・
以前O-GPS1で、問い合わせした際は、
撮影画像を記録したSDカードを送るのでなく、
特別なURLを指示され、
データのみをネットから送りました。
画像データ枚数が、たくさん必要なら
SDカードかも知れませんが、
少量であれば、デジタルデータなので、
ネットからでも良かったのでは・・・・
ボディとSDとの接続不良であれば、
SD本体も必要でしょうが・・・・
書込番号:18840196
1点
なるほど・・・・・
(・。・)でも自分は 仕事で忙しい時は
新宿と電話連絡をして 新宿に送ります
新宿から工場へ 工場から新宿へ
そして新宿でも動作チェックをして
新宿から自宅へ 今まで板橋に直接 出したのは
レンズの故障で1回だけですかね
21mmが調整修理後 工場から自宅へ届けられ
その時に 分解時のゴミがレンズ内に残り
また新宿へ・・・・ その時の教訓です ^_^;
書込番号:18840223
4点
>新宿と電話連絡をして 新宿に
連絡が取れれば、可能なのですね。
新宿での対応は、とても満足してます。
他社ですが、
不具合を地方のSCでチェックして、
後日撮影使用することがあったので、
持ち帰り、撮影後にメーカー送りにしましたが、
メーカー対応がイマイチの返送でした。
その後、SCが中に入り満足いく対応になりました。
メーカー直送で、担当者がはずれの場合もありますね。
SCなりで、ワンクッションおいて、
ダブルで症状診断をしてもらったが、
良いのではという、教訓を得ました。
書込番号:18840298
2点
再入院から約2週間、無事退院して手元に戻ってきました。
再入院する際、技術者は「届いた現物を見て必ずお電話します」と言ったのに、何の連絡も無いまま返送されてきました。
結局、今回こうなった原因は分からず仕舞いです。
しかし、無事元の姿になって戻ってきたし、今回とは別件の不具合も含めて無償で修理してもらいましたので、感謝しています。
修理票にはレンズユニット交換と記されていました。
ちなみに、今のレンズはカタカタ音は一切しません。
復活したFA77で、早速紫陽花を撮りに行ってきました。
気のせいでしょうが、前よりも写りが良くなったような…!?
書込番号:18867688
4点
>今のレンズはカタカタ音は一切しません。
私arenbeさんやのレンズは、
異常なのかな??
それとも、
経年変化で、出てくるものでしょうかね?
写り自体には、問題がないようですので、
気にしないことに・・・
書込番号:18868647
0点
1641091さん
カタカタ音はPENTAXの技術者も問題は無いと仰っていましたので、大丈夫だと思います。
書込番号:18870541
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
金澤は浅野川沿いのサクラを撮りました。
金澤茶屋街でのサクラなので、ツヤとなまめかしさをサブテーマにと思い、トミノン、フォクトレンダーと共にペンタを持ち込んで撮影。
やはり色香立つなぁと感心しました。
ソニーA7使っててファインダー覗いて撮影したくなるのも、このレンズの特徴です。
書込番号:18676331 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






























