SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥66,825

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (3製品)


価格帯:¥66,825¥66,825 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:83.5x69mm 重量:420g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の中古価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の買取価格
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のレビュー
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のクチコミ
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の画像・動画
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のピックアップリスト
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオークション

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)ペンタックス

最安価格(税込):¥66,825 (前週比:±0 ) 発売日:2004年 6月12日

  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の中古価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の買取価格
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のレビュー
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のクチコミ
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の画像・動画
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のピックアップリスト
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオークション

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF) のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)を新規書き込みSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしましました^^

2006/10/12 13:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

以前から広角レンズが欲しくてDA12-24とDA14を候補に
悩んでいたんですけど、DA14を買いました。

ファインダーから眺めると流石にかなり広く撮れますね。
今週末にコスモスを取りに行くに間に合ってよかったです^^

所で質問なんですけど
CP-Lフィルターってやっぱり必要ですか?

書込番号:5530314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/10/12 14:01(1年以上前)

kakiflyさん、ご購入おめでとうございます。

>CP-Lフィルターってやっぱり必要ですか?
 絶対必要というものではないですが、いずれ欲しくなると思いますよ。
 ご存知だとは思いますが、同梱のDAレンズ使用説明書P24に載っているフィルターの新・旧タイプによるケラレへの適合表は必見かと思います。
 77mm径のC−PLフィルターだと、ちょっとビックリするような高額ですが、超広角レンズを持っているとどうしても空や海や草原など撮りたくなるので、持っておいておかれた方がより撮影を楽しめると思います。

書込番号:5530348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 22:14(1年以上前)

kakiflyさん
    ご購入おめでとう御座います。
    kakiflyさんや皆さんが、
    どんどん購入されて来ているので、
    私も、購入しなければならない
    使命感に駆られてきました♪。

書込番号:5534463

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/10/13 23:52(1年以上前)

私はDA12-24ですが、先日山に行ったときはC-PLをはずしました。
十分空は青く撮れるし、とりあえずは必要ないかなと思いました。
あと、自分がC-PLに慣れていないということもあるんですが、C-PLは
利かせ方が難しいです。
C-PLで失敗するよりは・・・・・と言う意味もあってはずしてしまいました。

書込番号:5534909

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2006/10/16 18:56(1年以上前)

靄っていて、空の色が薄い水色の時には、私も好んで使いますが、
澄み切っていて十分青空の時に使うと、雲などに不自然なメリハリが付いて、油絵みたいになりますね。

地上の被写体に十分な光量がある時も、相対的に空が暗くなりすぎて、宇宙みたいな色になってしまうので要注意でしょうか。
日本で、しかも秋ならそれ程心配する必要もないかもしれません。

結論として、使うか使わないかは場合によりけりですが、必需品だと思います。

書込番号:5542720

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

2006/11/01 22:50(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん、ラピッドさん
buebueさん、NCC1701-Aさん

お返事有難う御座います。

そろそろ紅葉のシーズンとなってきたので
CP-Lフィルターの値段見るついでに量販店へ
行ってみたら、みなさんの言う通り
結構高い値段しますね。^^;

担当の方に聞いて見たら、慣れるしかないと
言うことだったので、思い切ってCP-Lフィルターを
買ってきました。

同じ場所でCP-Lありとなしを取り比べみます。

P.S.このレンズを使っていると更に広角レンズが欲しくなりますね。
  10-20とか12-24とか・・K100Dを買って少しずつレンズを
  揃えるのも楽しみの一部です。

書込番号:5594000

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2006/11/01 23:23(1年以上前)

C-PLフィルターは結構面白いです。
といっても、効果を最大にするとちょっとやり過ぎかなぁと思います。ほどほどがいいでしょう。
このレンズにC-PLフィルターをつけてテストしてみました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/vitz8298/lst?.dir=/4cd5&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:5594179

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

2006/11/02 00:10(1年以上前)

かずぃさん

早速のお返事有難う御座います。
色々参考になりますね。^^;

今度、紅葉の京都へ行って沢山撮ってきますよ〜

書込番号:5594406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このレンズって、ベトナム製?

2006/10/16 19:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:5件

つまらない質問で申し訳ないんですけど、
先日、私もこのレンズを買ったところ、下面にベトナム組み立てとありました。

このレンズは、発売当初から、つまり皆さんがお持ちのものも全てベトナム製なんですか?
それとも途中で変更になって、初期の物には日本製もあるのでしょうか?

別にだからどうという程でもないんですけど、素朴な疑問です。

書込番号:5542786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/16 21:07(1年以上前)

比較的新しいDA&DFAレンズからそうだったと認識しています。(FAJもかな?)

書込番号:5543116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 21:11(1年以上前)

このレンズではありませんが、ワタシの愛用している40mm「姫」もベトナム製ですね。

珍しいと思われるのでmade in Portugalなんてのないかな?
いえね、別に意味はありませんがPortugalって行ってみたいキョーミのある国なんですよ♪
(脱線)

書込番号:5543136

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/10/16 22:15(1年以上前)

こんなプレスリリースがありました。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200604.html

大分前(10年以上前?)からヴェトナム工場はあったようですね。
コストダウンが至上命題の一つとなった今、海外でのレンズ生産はやむを得ないのかも。

書込番号:5543378

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/16 22:54(1年以上前)

>珍しいと思われるのでmade in Portugalなんてのないかな?

Leicaが一時期ポルトガルに工場を持ってましたよ。

書込番号:5543571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/16 23:05(1年以上前)

DA21,DA12-24,DA18-55,DFA100,FAJ75-300もベトナム製ですね。
DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃるように、比較的新しいものはそのようですよ。

書込番号:5543639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 23:21(1年以上前)

ライカL・Mどっちのレンズ作ってたんでしょね?

いや、イカンイカン! 発作が起こりそう♪

書込番号:5543725

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/16 23:33(1年以上前)

>ライカL・Mどっちのレンズ作ってたんでしょね?

LEICA R3のボディですね。
中古だと(中古しかないですが)かな〜り安価ですよ。V(^-^)

書込番号:5543775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 23:40(1年以上前)

R3ですか。こりゃまた随分古いボディで。
Portugalといえば、レンズに関してもそれなりに歴史のあるお国だと聞いております。また緯度が高いので光の加減もちがうのかしらン?
レンズ作りの発想もなかなかユニークだったとかってウワサも耳にしていますが?
具体的になんか有名なレンズなどあるんでしょうか?


書込番号:5543799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 23:47(1年以上前)

?????

もしかしてPortugalとHolland勘違いしてるかな?

確か、鎖国時代の日本との交易していた国であるのは間違い無いと思うのですが。。。(汗)


書込番号:5543822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/17 07:37(1年以上前)

ベトナム製造の事情はよくわかりました。ありがとうございます。
月並みさんから紹介があった記事も、へぇーという感じですが、そうなんですねぇ。

私は一部のセットレンズなんかだけをベトナムで製造していると想像してたので、
単焦点や姫三姉妹もそうだとは、考えていませんでした。
本家三姉妹などは、もう製造していないのでしょうかね?

マリンスノウさん、
ポルトガルの緯度は関東・東北くらいですから、緯度だけから察するに、オランダのお話なんでしょうか?
オランダの会社っていうと、フィリップスしか思い浮かばないなぁ。

書込番号:5544409

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/17 20:30(1年以上前)

>もしかしてPortugalとHolland勘違いしてるかな?

の ようですね。(^^;;

オランダのレンズメーカとしては、
「オールドデルフト」がありますね。
わたしの知るかぎりオランダ唯一のレンズメーカです。

スイス製一眼レフの「アルパ」用やライカLマウント用のレンズを(コンタックスや大判用もあるらしい)出してますが、非常にレアなようです。(わたしは現物は見たことありません。 銀座辺りの中古屋なら見られるかも。)

ちなみに、
ガラスを意味するビイドロはポルトガル語ですが、レンズはオランダ語です。

書込番号:5545728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/17 23:25(1年以上前)

takeさんの博学にはいつも頭が下がります。ワタシなんか薄学なもんで。

ガリレオ・ガリレイが作った望遠鏡はHolland製だったとか?
ロマンを感じるのはワタシだけでしょうか?(元天体少年)

<脱線>

書込番号:5546445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

歪曲について

2005/03/24 13:27(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

スレ主 96°さん
クチコミ投稿数:12件

みなさんはじめまして。

このレンズを購入しようと考えているのですが、陣笠の歪曲が出ると聞いたのでちょっと迷っています。

そこでこのレンズを持っている方にお聞きしたいのですが、実際に気になりますか?
気になるかは個人差があることなので、できればサンプル画像があるサイトなども教えていただけませんでしょうか。

レビュー記事なども探したのですが、参考になりそうな画像がみつかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:4112182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5 約束の丘。 

2005/03/25 00:40(1年以上前)

*istDS本体のほうでも時々取り上げられておりますが
n@kkyさん(かつてはDent*istさん)が購入されてご自分のプログのほうに作例を載せられておりますので
http://regulus.exblog.jp/

そちらのほうなどを参考になさってはいかがでしょうか
それほど樽型の歪曲は目立たないようにはしているようですが歪曲を補正するために
逆に糸巻き状にするためかなり複雑な歪曲となるために陣笠の歪曲というように
なるらしいですが

書込番号:4113863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いかがでしょう

2004/07/13 09:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:143件

単焦点DAレンズとして、注目があったと思いますが、意外と書き込みないんですね。
 ずばり画質の評価をお願いします。

書込番号:3024801

ナイスクチコミ!0


返信する
んぼさん

2004/11/22 19:59(1年以上前)

今度出た*ist Dsとの組み合わせも期待できますね。
Dsのパンフレット開いて最初の写真が、このレンズで撮られた写真であることからもPENTAXさんの本気度が窺えます。

超広角域ならではの風景写真が撮れそうです。
まだ購入はしていませんが、楽しみです。

いっそのことDsはこのレンズ専用機にしてしまおうか、とか計画中です。

書込番号:3533252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)を新規書き込みSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
ペンタックス

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

最安価格(税込):¥66,825発売日:2004年 6月12日 価格.comの安さの理由は?

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング