SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥66,825

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (3製品)


価格帯:¥66,825¥66,825 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:83.5x69mm 重量:420g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の中古価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の買取価格
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のレビュー
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のクチコミ
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の画像・動画
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のピックアップリスト
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオークション

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)ペンタックス

最安価格(税込):¥66,825 (前週比:±0 ) 発売日:2004年 6月12日

  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の中古価格比較
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の買取価格
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のスペック・仕様
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のレビュー
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のクチコミ
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の画像・動画
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のピックアップリスト
  • SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオークション

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF) のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)を新規書き込みSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ケラレ対策

2009/07/10 17:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:99件

先日、K-7にSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)を付けて、夜景を撮影していました。
綺麗な花が目に入ったので、内蔵ストロボを使って、花と遠景を一緒に、横位置で撮影したところ、はっきりとレンズ上部の形が、写真に影となって現れてしまいました。このようなケラレ対策として、有効な方法をご存知でしたら、ご紹介いただけると幸いです。

書込番号:9833517

ナイスクチコミ!0


返信する
FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 17:36(1年以上前)


1 ケンコーのザ・カゲトリ等のデュフュザーを使う
2 外付けストロボに頼る
 
内蔵ストロボ用のデュフュザーは、他にも色々ありますよ
(自作している人も多数)
 

書込番号:9833556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 17:44(1年以上前)

 
ちなみに、アマゾンの情報を見る限り、ザ・カゲトリはフィルター径77mmのレンズまでギリギリ付くそうです。
ただし14mmの画角をカバーできるかどうかは不明です。
 

書込番号:9833595

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/10 17:46(1年以上前)

こんにちは
花などへ近づくとレンズの影が出ますね。
前にデジカメウオッチで紹介されてましたが、レンズ周辺へ発光ダイオードを並べた製品がアクセサリーメーカーから出ていました。
電源は単4電池4本をカメラの下へ取り付けてました。

書込番号:9833604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/10 17:57(1年以上前)

花が近いのであれば、レフ板を使って太陽の光を当ててやるとか、外付けストロボをバウンス
させるとかいった方法もありますね。
だんだん大がかりになるな〜。 (^_^;)

書込番号:9833652

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/10 18:07(1年以上前)

太陽光のない夜間のようです。

書込番号:9833689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/07/10 18:18(1年以上前)

夜だったらフード外しても良いんではないですか?

書込番号:9833740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/11 11:00(1年以上前)

哀しき独身貴族さん こんにちは

 内蔵ストロボの項目を見ると、28mmレンズの画角(35ミリ換算)をカバーとの
 事ですので、DA14mmでは21mmの画角(35mm換算)になりますので、フードが
 あっても無くても、対応できていないですよね。

 どこのメーカーの一眼レフでも、内蔵ストロボは大体28mm相当の画角までしか
 対応できていませんね〜。
 外付けのストロボでも殆どの物が24mm相当までではないかと思いますよ〜。


 私もDA14mmF2.8は持っていますが、内蔵ストロボの使用は考えていません^^;

 同じフィルター径のDA☆16-50mmであっても被写体までの距離や焦点距離に
 よってはレンズの縁の部分にストロボの光が遮られてしまいます。

 安く対応できそうな物は、kenkoの影取くんかと思いますが、内蔵ストロボで
 影取くんよりも、外付けストロボに影取くんジャンボの組み合わせの方が
 効果があるのではと。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

 

書込番号:9837250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/07/11 12:06(1年以上前)

皆さん、様々なアイデアのご紹介、ありがとうございます。

FotoPusさんご紹介の「影とり」って、どんなものかなと、店頭で「影とり」を探してみました。お店には、たまたま「ジャンボ」のほうしかなかったのですが、思った以上にコンパクトで、面白そうだなぁと感じました。

ただ、C'mell に恋してさんにご紹介いただいたウェブサイトにも書かれているように、『鏡胴が回転するタイプのレンズ』では、使いにくいようですね。SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)はインナーフォーカスなので、大丈夫ですが、手持ちの他のレンズに適用しようとすることも想定すると、ちょっと躊躇してしまいます。

「影とり」の近くにおいてあったのが、ハクバさんのビルトインストロボディフューザー ペンタックス用。取り付けるカメラの種類によって、AタイプとBタイプ、サイズもS、M、Lとあるようです。ただ、このAタイプとBタイプ、どれも対応機種として、最新の機種の名前がないんですよね。これだけ細かく、メーカー、機種別に商品が配置されているので、やはり最適なものを選びたいのですが…。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/01/22/7776.html

書込番号:9837514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/11 12:55(1年以上前)

哀しき独身貴族さん こんにちは

 >やはり最適なものを選びたいのですが…。

 基本的に28mm相当の画角を想定していると思いますので、21mm相当の
 レンズに対する最適なディフーザーはないというのが、本当の所かも
 しれないですね。

 あと、参考までに、

 >内蔵ストロボを使って、花と遠景を一緒に、横位置で撮影したところ、
  はっきりとレンズ上部の形が、写真に影となって現れてしまいました。

 この写真をUPしていただけないでしょうか?

書込番号:9837673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/07/11 13:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

真ん中下に見える黒い蒲鉾型の影

右手真ん中に見える黒い蒲鉾型の影

実際の写真をお見せします。
蒲鉾型の影が見えちゃってますよね。
その場でプレビューして、トリミングしながら別のショットを試みてはみましたが…。
うまく影が、闇に隠れちゃえばいいんですけれどね(^-^);。

書込番号:9837747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/11 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ケラレ有り

光が回った:ディフューザー使用

哀しき独身貴族さん こんにちは

 早速UPして頂き感謝です!

 恐らくフードを外しての撮影かと思いますが、ケラレでてますね。

 内蔵ストロボで対応したいのであれば、やはりディフューザーを
 試してみるしかなさそうですね。

 内蔵ストロボ用のディフューザーを使用したサンプルを挙げてみます。
 使用レンズはsigma18-50mmF2.8DCで現行モデルの1つ前の物です。
 フィルター径は67mmで、フードなしでも撮影状況でケラレが起きます。

 DA14mmとK-7での使用で上手くケラレを回避できるディフューザーが
 あるか解りませんが、色々購入してTRYしてみるしか、ないでしょうね〜。

 ハクバの物であれば、大きい物が一番DA14mmには良さそうかも・・・。

  
 

書込番号:9838461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/07/11 17:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん、作例ありがとうございます。

いやぁ、ディフューザーを使うと、嘘のように、影が消えちゃうんですね。
効果覿面で、びっくりです。

自分も、いろいろと試してみようと思います。

書込番号:9838724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/11 18:20(1年以上前)

哀しき独身貴族さん こんにちは

 上手く使えば良いアクセサリーだと思います〜。

 あと、光を拡散させているので、光量が落ちますので
 少し注意して下さい〜!

書込番号:9838836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EOSで使っている方

2009/05/26 16:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

スレ主 toxboxさん
クチコミ投稿数:66件 マイツイッターです 

こちらのレンズをEOSのフルサイズ機で使用されてる方はいらっしゃいませんか?
正直CANONにも同じ14mmLがあるのでいないとは思うのですが、
14Lにはどうしても満足できないのです。

書込番号:9606553

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 toxboxさん
クチコミ投稿数:66件 マイツイッターです 

2009/05/26 16:22(1年以上前)

肝心なことを忘れていました。
マウントアダプターを介して取り付けた場合、ケラレは生じますか?

書込番号:9606558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/26 16:28(1年以上前)

ペンタックスのフィルムカメラにつけ、ファインダーを覗いたらはっきりケラレが見えましたじゃ。
EOSのフルサイズにつけても確実にケラレが出るじゃろ。
それ以前に、このレンズにゃ絞りリングがないからEOSじゃ絞り調節できんはずじゃよ。

書込番号:9606579

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/26 16:39(1年以上前)

DAだからフルサイズは周辺切られちゃうでしょう? 多分?APS−C専用でしたよね?

書込番号:9606618

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/26 17:29(1年以上前)

APS-C専用のDAレンズですからフルサイズでは厳しいと思いますよ。
サル&タヌキ さんが仰るように絞り輪の無いDAレンズでは絞りの調節が出来ませんしね。

書込番号:9606781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toxboxさん
クチコミ投稿数:66件 マイツイッターです 

2009/06/08 07:57(1年以上前)

すみません。レスが非常に遅くなりました。
返信したと思っていたのですが、投稿されていなかったようです。
投稿した後、調べていて分かったのですが、
FAJ・DAマウントは絞りリングがないらしいですね。
Aマウントでもミラーと干渉するレンズもあるようですし、
結局他社のレンズは遊びとして使うことにしました。
といってもCANONの広角単焦点がダメなのは変わらないですが。
当面シグマで我慢しようと思います。
それではありがとうございました。

書込番号:9668174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DA14mm か DA★16-50mm ?

2009/02/18 18:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

DA10-17mmフィッシュアイを使用していますが、いまいちスカッとした解像度の絵が撮れません。
独特の歪みを活かした作品作りの道具としてはとても楽しいのですが
17mm側で広角レンズ的に風景などを撮りますと、森の葉っぱや建物の細かい部分が滲んでいるようで気になります。
他の手持ちのレンズが31mmリミや77mmリミですので、比べてしまうと見劣りが・・画質を比べるのはかわいそうですが

そこで、単焦点のDA14mmが気になっています。
おそらくフィッシュアイよりはきれいに撮れると思いますが
DA★16-50mmも気になってきました。

DA★16-50mmはワイド端で多少歪みがあるようですが、それはあまり気になりません。
2mmの差が大きいのも承知しております。
風景ですのでF5.6〜F8くらいに絞ると思います

その時に気になりますのは、中央〜周辺も含めた解像度や発色、階調など
31mmリミのような感じを求めるのも酷かとは思いますが
どちらがいいと思いますでしょうか?

単焦点>ズームか? ★>ノーマークか?

DA14mm か DA★16-50mm をお使いの方のご意見をお聞きできれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9115635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度4

2009/02/21 23:06(1年以上前)

機種不明

DA14mm F2.8

ぴかーどかんちょうさん
このレンズを使っていた物としての感想を述べると、
>中央〜周辺も含めた解像度や発色、階調など
との事ですが、広角レンズなので残念ながら周辺は結構流れてしまいます
ですが広角レンズとして見れば、解像度は中心部は勿論の事、全体的には良いと思います
色の階調は普通かな? 個人的な感想なので違うと思う方がいるならゴメンナサイ(´д`)

>DA★16-50mmはワイド端で多少歪みがあるようですが、それはあまり気になりません。
>2mmの差が大きいのも承知しております。
だったら>DA★16-50mmの方が使い勝手や性能が圧倒的に優れているから良いんじゃないでしょうか
私はK100Dなので性能が活かせないのと、価格的に無理なので選べなかったのですけどね…

書込番号:9133478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 デジカメ×サイクル 

2009/02/25 18:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳥居

備中国分寺五重塔

豪渓

廻廊

使っている印象を申し上げますと、発色はなかなか良いと思います。
私はフォトショップなど使わないんですけど、JPEG撮って出しで結構いい色が出てくれてます。
(もちろん、ココイチではRAW撮りします。)

単焦点のためか解像感もなかなか良いです。
比較になるようなズームを持ち合わせていないので、私の主観的な感想です。

書込番号:9154271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/02/28 13:20(1年以上前)

いけねeと さん、

アップされたファイルはRAW撮影ですか?すばらしいですね。
小生とてもこんなにきれいに写せません。
詳細なデータをご披露いただければ幸いです。

書込番号:9168899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 デジカメ×サイクル 

2009/03/02 21:01(1年以上前)

熱易冷易さん
ありがとう御座います。(返事が遅れました。)
すべてK10DでJpeg撮って出し、ノーレタッチです。
また、いづれも天気のいい日に撮影したものです。

書込番号:9181471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/03 21:53(1年以上前)

いけねeと さん、

どうも有り難うございました。
いけねeとさんのヒストリカルを拝見していますが、みんなBRAVO−!!ですよね。

書込番号:9187329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋LABIにて

2009/02/09 22:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

スレ主 諒くんさん
クチコミ投稿数:1件

手持ちのラインナップがK10D、MZ-7、FA31、35、77、DA18-55、A-09、17の為、広角が欲しかったのですがDA14とDA12-24や発売予定のDA15Lとで悩みに悩んでました。ペコちゃんのDA14中古ABランクも何度となく考えました。程度は良いのですが発売から結構な時間経過しており製造番号も51×××・・と古く経年劣化も怖くてびびって買えませんでした。作例を見るにDA15が一番空の蒼さが際立っており沼の誘いに負けて本日ついに購入してしまいました。家内のお使いで仕事帰りに池袋LABIに寄りFAも高くなったと見ているとDA12-24とDA14が76800円P10%から更に値引きしますの文字。駄目もとで店員と交渉開始。本日限りでどちらとも75000円P25%のビックリ提示。早速に家内にメールして了解を取り付け閉店ギリギリまで考えて初志貫徹DA14を買いました。DA14は最後の一個。DA12-24は何個か在庫ありそうでした。因みに製造番号は59××・・でした。DA15L発売に合わせてディスコンかななんて考えずに大切に使って行きます。もう少し交渉すれば良かったかな。次の休日が楽しみです。

書込番号:9067863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/11 15:21(1年以上前)

いい買物しましたね!

私はこのレンズをメインレンズとして、ほとんどつけっぱなしで使ってます。

ていうか、店頭で売ってるなんてそれだけでもうらやまし〜〜〜
こちらの地元ではペンタックスのレンズなんてほとんど置いてないですよ・・・

書込番号:9076353

ナイスクチコミ!0


kukutaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 19:53(1年以上前)

機種不明

私も今はレンズ沼ですが
何故か初っ端での購入がDA14でした。
今でも凄い思い入れがあります。
専門的な詳しいことは分かりませんが
今でも私にとって一押しなレンズです。
天邪鬼の私の逆光撮影に従順かな??

書込番号:9088272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

皆さんの広角マクロを・・♪

2009/02/08 00:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5
機種不明

水仙です♪

いつも拝見しております♪
DA 14mm f2.8 EDってとっても!良いレンズと思いますが、高いせいか?あまりコメントこないですね。(悲)
最近このレンズでハマってる事が・・。

・・『広角マクロ撮影』です!

皆さんのこれぞ!をお見せ戴けたら、今後の勉強にもなるので宜敷くお願いします。

書込番号:9057584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2009/02/08 06:11(1年以上前)

機種不明

ヒカンザクラが満開です

>ごん造♪ さん

私も『広角マクロ撮影』が、
DA14の大きな特徴と思います。
DA FISH-EYE持っており、
ずいぶん悩みましたが、
購入して大正解でした。
(まだ2週間ですが・・)

構図良くないかもしれませんが
私も1枚のせさせていただきます。
もっと近寄れます!

書込番号:9058282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/08 09:37(1年以上前)

南の島からこんにちわ!さん、おはようございます♪

綺麗ですネ!ヒカンザクラって言うんですか? 良いなぁ〜!

このレンズ、購入まですごく悩みました! だけど、買って良かったです!
構図の勉強になるし、色は綺麗だし・・。 全景写真から開放付近での広角マクロまで最高♪

これからも良い写真撮っていきましょうね!

書込番号:9058729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2009/02/08 10:11(1年以上前)

ごん造♪さん、おはようございます!

DA14購入の迷いは、
・値段が高い(私は中古購入です)
・DA FISH-EYEやDA12-14と迷う
・新製品DA15が気になる
だと思いますが、
全景写真・広角マクロ・室内広角に安心して利用でき、
中央付近の解像度はかなり高いと思います。
(単焦点だからあたりまえ?)

今後は、カニをマクロにして広い海をバックとか、小さなオブジェをマクロにして教会のステンドグラスをバックにとかとってみたいです。
DA14特徴的で高品質なレンズ、楽しみましょうね!

書込番号:9058858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/09 10:51(1年以上前)

南の島からこんにちは!さん、早速のコメントバックありがとうございます♪

>DA14購入の迷いは、
・値段が高い(私は中古購入です)
・DA FISH-EYEやDA12-14と迷う
・新製品DA15が気になる

ほんと!同じ様な悩みでした!!(苦笑)
だけど、今では何処に行くのも持参する常用レンズとなってます♪
これを使わない時は・・なぁいです!!

>今後は、カニをマクロにして広い海をバックとか、小さなオブジェをマクロにして教会のステンドグラスをバックにと>かとってみたいです。

これからの季節、出番も増えると思いますので、色んな撮り方を勉強して良い”絵“作りがしたいです!



書込番号:9064551

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/12 22:22(1年以上前)

機種不明

ごん造♪さん、こんばんは。

このレンズは僕のお気に入りの一本です。開放F2.8、最短17Cmが最大の武器だと思います。
下から見上げるように撮るのも面白いですよ。

書込番号:9084016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/12 22:51(1年以上前)

かずぃさん、こんばんわ!

>開放F2.8、最短17Cmが最大の武器だと思います。下から見上げるように撮るのも面白いですよ。

・・凄いですネ! やっぱ?この撮り方だと、あれいりますよね?? アングル・ファインダーが・・。
もうすぐ!チューリップやポピーの季節になるので、早めに買わないと・・。(苦笑)
今手持ちのレンズが、全て接写可能な物(DA14/DA35Lim/DFA100)なので、これからの季節は楽しみです♪
早く!春がこないかなぁ〜♪

書込番号:9084271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/12 22:55(1年以上前)

機種不明

ありゃ〜! 写真貼り忘れてました!!(汗)

書込番号:9084302

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/12 23:19(1年以上前)

ごん造♪さん

アングルファインダーはあると便利ですが、このレンズの場合、無くてもなんとかなります。
晴れた日であれば絞りをF8程度に絞り、ピントは目測のピントに合わせておけば、深い被写界深度が解決してくれます。
あとは何度も撮ってコツをつかむことですね。

アングルファインダーですが、ケンコーやROWAで発売しているシーガルのOEMはお勧めできません。ペンタックスユーザーであれば、かなり高価ですがレフコンバーターAをお勧めします。
シーガルの物はレンズの精度が低いためか、覗くと歪みがあります。覗き続けると目がおかしくなりそうでした。純正品とは天と地の差があると言ってもいいでしょう。
両方を交互に覗いてみると一目瞭然です。その点を参考にしていただければ、と思います。

書込番号:9084520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/13 16:34(1年以上前)

かずぃさん、こんにちわ♪
ご返答ありがとうございます!

>アングルファインダーはあると便利ですが、このレンズの場合、無くてもなんとかなります。
>晴れた日であれば絞りをF8程度に絞り、ピントは目測のピントに合わせておけば、深い被写界深度が解決してくれます。
>あとは何度も撮ってコツをつかむことですね。

へぇ〜!一度、チャレンジしてみます!


>アングルファインダーですが、ケンコーやROWAで発売しているシーガルのOEMはお勧めできません。ペンタック>スユーザーであれば、かなり高価ですがレフコンバーターAをお勧めします。
>シーガルの物はレンズの精度が低いためか、覗くと歪みがあります。覗き続けると目がおかしくなりそうでした。純>正品とは天と地の差があると言ってもいいでしょう。

そうなんですか! ヨドバシでも行って純正観てきます♪

細かなとこまでありがとうございました!!


書込番号:9087359

ナイスクチコミ!0


kukutaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 07:10(1年以上前)

機種不明

ごん造♪さん おはよう御座います。

私の場合 アングルファインダーを物珍しさで購入しましたが
今は何処にしまってあるのかも分かりません。
それよりもこのDA14には是非偏光フィルターの装着を勧めます。
バックに青空が入ることが多いため青空の色調を確認変更あるいは
コントラストの強調に効果が出ます。
77oの大口径のため1万円ぐらいしますが...

RAW撮影にて現像することも選択肢でしょうが
何故か私は JPEG撮ってだし と言うのでしょうか
後で加工するより そのカメラで撮ったものに拘りたいです。
銀塩一眼レフカメラから写真を撮っていたからでしょうか?

(でも遥か昔 モノクロ写真を現像して印画紙に焼いていました)

訳の分からない内容となりましたが
PL(偏光)フィルターの お勧めと言う事で。

書込番号:9097172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/02/15 10:22(1年以上前)

kukutaさん、おはようございます♪

>77oの大口径のため1万円ぐらいしますが...
・・判っちゃいるんですが、余りに高過ぎて・・。(汗)
DFA100用にテレコン買うので、ついでに買っちゃいますか♪(苦笑)
出費が続くなぁ〜!(泣)

>何故か私は JPEG撮ってだし と言うのでしょうか
>後で加工するより そのカメラで撮ったものに拘りたいです。
・・激しく!同感です♪  うちに帰ってからの、『喜怒哀楽』がたまりません!(笑)
撮る時の緊張感を保つ為、PC加工はゴミをレタッチするだけにしてます。


コメントありがとうございました♪


書込番号:9097746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2009/02/15 13:40(1年以上前)

kukutaさん、ごん造さん、こんにちは!

私も、このDA14には絶対PLフィルター必要
と考え、手に入れました。
ヤオフクで新品7000円ぐらいです。
広くて、青い空、碧い海、深みのある緑など、
PLフィルターは、
奥行きのある写真のできに
貢献してくれると思います。
まだ、使ってませんが・・・ ^^;

書込番号:9098641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/03/16 22:03(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました♪
皆さんのアドバイスを参考にして、これからも楽しく写真撮っていきたいです。

書込番号:9256761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デカイ…

2009/01/28 12:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:99件

店頭で試用した際は全然気にならなかった大きさ。
家に持ち帰っていざ箱を開けてみると、ケースの大きさにびっくり。

デカイ…。

デカさの原因は、フードの系の大きさによるものなのですが、ハンパではありません。

さて、普段使っているカメラバッグに入れようとすると…、他のレンズとの共存は、ほぼ不可能な感じです。ユーザーの皆さんはどう携帯されているのかな、と思いました。
こんなふうに持ち歩いているよ、という声を聞かせていただければ幸いです。

さっそく、カメラにつけてみましたが、暗い室内でのAFは、さすがに迷いまくりですね。ちょっと先が心配になりました…。
高額レンズの部類に入るそうで、レンズ保護フィルターの使用を初めて薦められました。まぁ、カメラの本体が買えちゃう価格ですものね。

これから、いい写真を撮っていきたいと思います。

書込番号:9002493

ナイスクチコミ!0


返信する
Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/01/28 13:34(1年以上前)

フードは外して、別のスペースへ。

フードつけたままだと、無駄に場所を取るので(^^;)

ちなみに僕は、収納の邪魔になるのでフードは使いません。

ゴーストけっこう好きですし。

書込番号:9002801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/29 20:14(1年以上前)

哀しき独身貴族さん
購入おめでとうございます☆
このレンズは大きいですよね〜前玉の大きさはハンパないです(^^;
かなり寄れるのでこのレンズで人物を撮ると凄い威圧感で近い近い!!って言われてしまいます。笑
でもこのレンズの画質はピカイチですよね♪
僕の持ってるレンズで1番です!!

携帯方法ですが、僕の使ってるカメラバッグが大きい!?ためか普通に入ってしまうので特に支障はありません。ちなみに使ってるカバンはナショナルジオグラフィックのNG2475です。
いろんなカメラバッグが出てきているので、今使ってる物より大きいのを買ってみてはいかがですか?

書込番号:9009361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/01/29 23:57(1年以上前)

Σharukaさん、ぺんたりあんさん、コメントありがとうございます。

今改めて、フードをとってレンズ本体を見てみたのですが、やっぱりデカイですね。
キャップの大きさもハンパではない…。
小振りで、軽快な今のバッグを活用しつつ、カメラ本体とレンズとを別のバッグに入れるかな、という案もあるのですが、やっぱりひとまとめにしたいな、ということで、ちょうど、ぺんたりあんさんご使用のバッグ(いいデザインですね!)ほどの大きさのバッグ購入を検討中です。そもそも、そんなに持ち歩くな、というご意見もあると思いますが、さすがに、小型のレンズ中心とはいえ、7本のレンズを持ち歩くとなると、小さなバッグには収まり切らないですよね:)。
しばらくはレンズも増えないはずなので、ここはバッグもグレードアップしようかと思ってます。狙い目は、LoweproのClassified AWかStealth Reporter AWといったところ。こちらもデカイですが…。

書込番号:9010834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)を新規書き込みSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
ペンタックス

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

最安価格(税込):¥66,825発売日:2004年 6月12日 価格.comの安さの理由は?

SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング