smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板
(1066件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
皆さんの書込みを参考にし、また店頭で試写してやっと購入しました
いやー本当に楽しく案外実用的なのでK100D標準レンズとなりました
これで私も魚眼人(失礼)の仲間入りです よろしくお願いします
さて、質問ですが・・・
建物等を撮影する場合、超広角風に画像補正する場合があります
現在歪曲補正はRAW→jpeg→Panorama Toolsにて行っています
設定値は皆さんの書込みを参考にし一発変換しています
しかし出来ればRAW現像時に補正したいと思いK100D添付ソフトの
PHOTO-LABO3 で「周辺光量」「歪曲収差」「倍率色収差」を試して
おりますがなかなか思ったような画になりません
質問@各画角での適正補正値や、コツなどありましたらご教授願いませんでしょうか?
質問Aまた当レンズの魅力を最大限に生かす撮影の秘けつなどありましたらご指導下さい
なんとしてもこのすばらしいレンズで「自己満足」でいいので最高
の作品を作りたいと思っております
長文失礼しました
0点
FISH-EYEズームの歪曲を変換するだけの補正量を持っていないはずです。
今まで通り「Panorama Tools」のお世話になるしかないと思います。
書込番号:5942134
0点
こんばんは
魚眼レンズの魅力はまさに超広角の歪曲の面白さです。
この歪曲を気にするのでしたら、魚眼タイプでない超広角レンズをおすすめします。
書込番号:5942513
0点
補正で「一粒で2度おいしい」感じですか。
魚眼は歪みの中にどこに狙いの被写体を置くかで構図が決まりますが、
中心を通る線は歪みませんので、そこらがヒントになるかと思います。
書込番号:5942851
0点
皆さんレス遅れて申し訳ありません
kuma_san_A1さん>
純正ソフトでは完全な補正量がないようですね
RAW現像時に補正したほうが画質劣化が少ないと思い質問しました
補正する画像に関しては、当面Panorama Toolsを利用します
写画楽さん>
ご指摘ありがとうございます 10mm側歪曲は大いに気に入りました
今後は被写体により超広角も検討してみます
パラダイスの怪人さん>
おっしゃる通り「一粒で2度おいしい」を実践したいと思いました
10mm側でも画面の隅に子供など入れたい場合があり、そんな時に
補正して「まともな」顔にしたいなと思っていました
撮影に関してですが正直ファインダーを覗くと、あまりの広さに戸惑っております
慣れるまで中心線を意識して撮影してみます
皆さん本当にありがとうございます 習うより慣れろですね
書込番号:5944048
0点
>10mm側でも画面の隅に子供など入れたい場合があり、そんな時に
補正して「まともな」顔にしたいなと思っていました
やってみればわかると思いますが、その状況なら樽型に歪んでいた方が「まともな」顔のはずです。
書込番号:5944341
0点
2丁目の夕日さん、こんばんわ
ぼくも最近入手して遊んでいます、
Panorama Toolsで一粒で2度美味しいを実感しています。
ただ画面の隅ではPanorama Toolsで展開したときに
フレーム外へ追い出されてしまいますね。
ぼくも今色々試している最中ですが
超広角風に補正するのがわかっているのでしたら
12mmから14mmくらいに控えておく方が無難だと思っています。
面白いレンズではありますが、元々画質的に厳しい端のほうを
伸張して補正するのですから、かなりあらが目立ってきます。
フィッシュアイレンズとして楽しむほうが本筋でしょうね。
書込番号:5945959
0点
レス遅れて失礼しました
kuma_san_A1さん>
度々ご指摘いただきありがとうございます
先ほど試してみましたが、おっしゃる通り補正したほうが変?ですね
子供撮影時でもこの歪曲を楽しんだほうがよいですね かしこです
そうやなあさん>
ブログ拝見しました 確かにちょうちょは補正無のほうが自然ですね
また「超広角風に補正する時は12-14mmくらいに控える」件はサンクスです
これで一粒で3つ美味しいことになるのですね(爆
@10mm広角側での対角180度の魚眼効果(補正は考えず思い切り楽しむ)
A12-14mm程度で撮影して超広角風に補正(画像により検討)
B17mm側で歪曲有の広角として撮る
補足…本筋としてはどの画角でも魚眼効果を楽しむ
皆さん、レスありがとうございます
このレンズを買ってから、自分の中で何かが芽生えた?ようです
このねじ曲がったファインダーを覗くと楽しくて仕方がない
次は会社帰りに夜景撮影したいので、コンパクト三脚検討します
それと雑誌なんかで魚眼特集なんてあるんですかねぇ・・・
書込番号:5946254
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
このレンズのディストーションに関して教えてください。
このレンズの望遠側(17mm)はDA16−45の広角側とディストーションに関してはほぼ同じと考えて良いでしょうか。
0点
魚眼らしさは残しているみたいですね。
※「魚眼ズーム」だから当たり前? (^^;;
[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/04/04/3441.html
[ITmedia]
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/02/news050_3.html
書込番号:5399611
0点
トキナーの10-17/3.5-4.5の板でも質問されてますが、このレンズはトキナーとペンタックスの共同開発なので光学設計はまったく同じなので、ディストーションに関しても同じでしょう。
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
書込番号:5399752
0点
ディストーションは糸巻き型と樽型が有るのはご存知ですよね。
私は、フルサイズ用のフィッシュアイ・ズームを持っていますが独特の樽型の歪みも面白いですが、狭い部屋での集合人物撮影用に重宝しています。
ディストーションのないレンズを使って狭い部屋で集合人物などを撮ったとき、画面の端の人の顔が角の方に引き延ばされて歪んで写ったことを経験されていると思うのですが、このレンズでは端の人もチャンと歪まないで写ります。
お試しあれ。
書込番号:5399804
0点
もう、このトピは解決したのかな?
ま、参考になるかわからないですが、個人的には、ディストーションはかなり気に入っていますよ。
17mm側ではあまり使わなかったりしますが、もともとこの商品が発売されるまで35mm用のフィッシュアイズームレンズ(17mm〜)のを使っていたのでそれと比べるともう!最高!!って感じですよ。色合いもいいですしね。空とか緑の木、夕日なんかとっても色合いはきれいに出ると思います。
(ま、人それぞれ感じ方は違いますが。)
ダイナミックで迫力のある空や、スタティックなのに迫力満点のビル(都会の風景)をとったりできると思います。
といってもそこまで腕は自分もないので、こうは、いっても難しいですけどね。笑
書込番号:5405639
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
先日K100Dを購入し、「smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)」の購入を検討しているのですがK100Dとの相性はどうでしょうか?
K100Dの取説には内蔵ストロボを使用しての撮影はケラレが発生して使用不可となっていますが、実際どうなのでしょうか?
また、内蔵フラッシュを使用しない撮影は全く問題ないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら返答お願いいたします。
0点
内蔵フラッシュはけられるので使えませんが、使わなければ問題ありません。
これはK100Dだけではなく*istDS等も同じです。
書込番号:5340333
0点
内蔵ストロボ照射角度:
28mmレンズの画角(35ミリ判換算)をカバー
ということですから、周辺に行くほど光量不足が顕著になります。
書込番号:5340387
0点
buebueさん、写画楽さん、早速の返信ありがとうございます。
そうですか、やはり内蔵ストロボではケラレが発生するんですね。
素人で知識がないのですが、内蔵ストロボっていうのは各社ともカバーできる範囲はこれぐらいのものなのでしょうか?
まぁ〜私はフラッシュ使うことは希なので通常撮影で問題ないのであれば全然OKなのですけどね(笑)
書込番号:5343166
0点
内蔵ストロボの照射範囲は通常18mm(銀塩換算28mm)くらいですね。
書込番号:5343226
0点
10〜17フィッシュアイは、かなりの低速シャッターを切ってもブレは目立たないので、感度を上げて撮影すれば…かなり撮れますよ。動いているものは…流れてしまいますけどね。
内臓ストロボは使えないのは…フィッシュアイでは当たり前の話ですし、クリップオンでも完全に周辺光量が落ちないで撮影する事も無理でしょう。天井バウンズ等が出来る時には…綺麗に光がまわるかも知れませんが…。
とにかく、とても面白いレンズですし、買って損は無いと思います。また、大きさも小さく…ボディとのマッチングも良いと思いますし。
是非、購入して…楽しんで下さい!!。
書込番号:5346121
0点
わかっちゃいましたさん、abcdefzさん返信ありがとうございます。
確かに画角が180度にもなるフィッシュアイレンズに内蔵ストロボが使えないのはよくよく考えれば当たり前ですよね。(笑)
フィッシュアイレンズはとあるHPで作品を見て面白いなぁ〜と思って思案していたところです。
abcdefzさんがおっしゃるとおりこのレンズは非常にコンパクトにまとまっているし、他メーカーのフッシュアイズームと比べても値段も手頃なので是非購入し、フィッシュアイの世界を楽しみたいと思います。
書込番号:5349582
0点
こんにちは
K100Dとこのフィッシュアイレンズを使って撮影しましたので
よかったら見てください。
(瀬戸大橋を撮影しています。)
書込番号:5351169
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
この掲示板を読んでDA1−17に決め
チャンプで買ったのですが、
レンズ内に光る粉状の物が無数に入っていて
フードにも2箇所の傷が有ったので
交換してもらったのですが。
チャンプさんの言うには それは普通の商品だって
取り合えず新品と取り替えてくれましたが、
フードに傷は無かったのですが
少なくはなったけどレンズ内に光る粉があります。
このレンズはこれで正常なのですか。
写真を入れてます。
http://www.asahi-net.or.jp/~vf9t-ini
0点
シンメ2さん
K100Dのほうでも書きましたが私のもあります。
しかし光る粉じゃなくて中の材質で、素材の中にそういう粒子を入れているだけに見えますよ。
意図的にそういう素材を選んだものと思われます。
それが気になるなら手放すしかありませんが、このレンズはすごくいいレンズです。
ただ質感がいやとか素材がいやとかそういうことでカメラもレンズも手放す人がいる以上、それが悪いとも思いません。
どうしても素材的にそこが気になるとか気に入らないと思うのであれば手放すというのも手でしょう。
書込番号:5303103
0点
私も…K100Dのクチコミに書きましたが。
私のレンズには、ラメは無いです。
写真を観ても…材質が変わったようにしか思えません。
レンズ面には…無いようですし…。
あまり気にしない方が良いのではないでしょうか?。
書込番号:5303146
0点
この掲示場では返事が無いかなと思って
K100Dにも掲示しました。
重複させてすみません。
素材が変る事があるのですか。
安心しました。
E30&E34さん
山田 次郎さん
abcdefzさん
ありがとうございます。
書込番号:5303374
0点
シンメ2さん
とてもいいレンズなので、安心して使って下さい。
ペンタックスもコストを安くするのに大変なんだと思います。
今まででもMZ3のバッテリーグリップが日本製から中国製になったり、艶があったり無かったり、色々と変わります。同じカメラ等…何台も持つと「あっ、違う!?」という事が良くあります。*istDも発売直後のものと半年程度過ぎて買ったものと…違いました。良くなる事も、悪くなる事も…。
書込番号:5304307
0点
私も入っていません。
発売当初にチャンプで購入しましたが。。。
仕様変更でしょうか??
書込番号:5305480
0点
どうやら仕様が変更されたと考えたほうがよさそうですね。
入っている人と入っていない人がいるということは・・・・
でも、明らかにゴミとかチリではなく、素材そのものですので、
不良とかではないですが。
私は光る粒がプラスチック素材の中に入っているのはなかなか
自分では気にいってますww。
なんとなく高級な感じがしてww。
書込番号:5326079
0点
メーカーに問い合わせたら!
>レンズの外周は研磨加工して墨塗りをしています。
>レンズを正面から見たとき、レンズ内に光る粉のよう
>に見えますが、これはレンズ内が光っているのではな
>く、レンズ側面の墨塗り部分に強い光を当てると前面
>に反射し、レンズによって拡大されて見えているもの
>です。
>この反射が後方へ行くことは無く、撮影には全く影響
>はございません。
との回答でした。
書込番号:5336768
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
皆さん、初めまして。
かれこれ1年半ほど、ROMってばかりの初心者です。
こちらでは、*istDS関係で本当にいろいろ勉強させて
いただいてます。
実は後2,3日でこのレンズが届くのですが、そんな折に
デジタルフォト2月号における、このレンズの特集を読み
ピントが甘い?事が指摘されています。実際付属のCDでプロの方が撮られた写真を確認すると初心者の私でもわかります。
もうすでに、お使いの皆様もそう感じられた事がおわりなのでしょうか?
記事を鵜呑みにするわけではありませんが、お布施代わり(バージョンアップ)にと、楽しみにしていたものですから・・・
皆様のご感想、対処方などをお聞かせ願えたありがたいです。
0点
個人的いけんですがそれほど気にするほどピントがあまいとはおもいませんでした。ちなみにそれこそプリントのサイズがA0オーバーサイズとかならわかりませんが、普通の写真サイズや家庭で打ち出せる大きさならまったく気にする必要はないかなと。
またディスプレイでみる場合も等倍でみたら写真の回り側は少しぼやけているかもしれませんがフォーカスでそこまでシャープに山をあわせるのも難しいような、きもしますよね。
私もその本をみたんですが、若干という感じでかいてませんでしたか?
あと正直そんなことより面白すぎてそんなこと気にもならないのは私だけでしょうか?(笑)
ま、癖のあるレンズもよいのではないでしょうか?また、ズームレンズでしかも特殊レンズ、コンパクトだし。この価格で提供は正直たのメーカーにはあまりないように思います。
実際いろいろなサイトでレビューされていますので参考にしてみてはいかがでしょう?
とにかくたのしくてたまらないレンズですから後悔はしないかなと思います。
ちなみにたわごととおもってください(笑)
書込番号:4788462
0点
先日買って、今日初めて撮影しました。
結果はまったく問題なし無しでした。
たぶん、雑誌でテストしたのは不良品だったのではないでしょうか。
ワイド側では魚眼として使え、テレ側では普通の広角レンズに近い感じ。
マクロレンズ並みに寄れますし、撮っててすごく楽しいレンズです。
書込番号:4788758
0点
不良品かは微妙ですが、撮影条件が問題かもしれませんね。
強いディストーションが好きな自分は10mm側を使う事がおおいですね。
書込番号:4789513
0点
hidekipoさん
Seiich2005さん、感想、ご意見ありがとうございます。
本日、午前中に手にする事ができました。
なんせ田舎な、もんですから情報のソースがこちらの掲示板や雑誌
などからしかはいらなくて^^;
実際、購入に至ってはhidekipoさんのブログなど拝見していたんですよ。ご本人さんからコメントをもらえて感謝してます。
届くまでの疑心暗鬼って事でお許しください。。。
手持ちDAズーム16-45mmF4いらい
DA14mmF2.8
DA12-24F4
など悩み所だったのですが、私的には大正解!
広〜い、曲が〜る、楽し〜いですね。
ピントの件もクリアしてます。
ついつい、PCで拡大し過ぎる癖がついていたかもしれません。
それからフロントキャップ気に入ってます。
なんとも言えないフィット感ですよね。
まだ室内撮りだけですが、早くおんもに出たいです。
お世話になりました。
書込番号:4789879
0点
ブログみてくれてましたか。
ありがとうございますm(_ _)m
といっても写真の部分は圧縮もかなりされてて参考にはならないのかもしれませんね。今自宅サーバーしんじゃってるので生データは紹介できずです。
また写真も趣味ていどなんで参考にはならないですよね。(笑)
とにかく楽しいレンズ。
最強です。初期ロットにびびらず買ってよかったです。
レビューしてくださいね
書込番号:4791392
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
出た時にすぐ買うつもりでしたが・・・、でもいつか値下がりするまで待とう思いましたが・・・、やっぱり購入するつもりだったので結局、日曜に注文して来てしまいましたが、昨日電話が来て納期は1ヶ月ぐらいとの事でした。
最近注文された方は、如何でしたか?。
ちなみに全国チェーンのお店で45Kでした。
0点
>全国チェーンのお店で45Kでした。
キタムラ?
書込番号:4766368
0点
今日は難波のキタムラでお話にならない、完全敗北、
何も買わずに帰ってきました(笑)
書込番号:4766424
0点
>-e-mineさん
私も一昨日、同様の注文を同程度の価格で・・・
2ヶ月待ちのつもりです。DA40mmの時がそうでしたから
書込番号:4768392
0点
>シャンプーハットAさん
ありがとうございます。
2ヶ月ですか〜。気長に待つしかないですかね。
じゃあF17-28をゆっくりヤフオクにでも出します。
誰か〜30Kで買いませんか〜?。
またはMZ-Sをセットにすれば、まだ高く売れるかな?
書込番号:4768423
0点
2週間ぐらい前に買いました。チャンプでほぼ同じ値段でした。
在庫もあり即納でした。実はラッキーだったのかな。
このレンズ、たのし〜いですよ。待つ値打ちは十分あると思います。
書込番号:4768477
0点
キタムラ安いですね!
自分はマップカメラで6日に予約してましたが
納期が未定でPENTAXは12月の注文分も吐けてない
とのことでしたので
ヨドバシで54800円に13%ポイントで在庫分を買いました。
ヨドで聞いた話ですと入ったら結構直に出て行くとの事でした。
想像ではヨドバシなどが大量に発注してるんじゃないかと思ってます。
もともと生産数少ないようですので・・・
しかもサムソンのレンズ作るので忙しいのかも・・・
書込番号:4768478
0点
>じゃあF17-28をゆっくりヤフオクにでも出します。
e-mineさん 、もったいないですよ。
*istD系でも、とても良く写るレンズですよ。
魚眼らしさが少ない分、普通の広角レンズ的にも使えます。
わたしも17-28を持っていますが、たぶん10-17より出来が良いだろうと推測しています。
それに、10-17と合わせて、10−28mmの魚眼として、
連続的に使うなどと考えると、何だか素敵に思えるのですよ・・・。
書込番号:4768535
0点
>TryTryさん
>HIDEやんやんさん
ありがとうございます。
>シャンプーハットAさん
お心遣いありがとうございます。
でも、いまMZ-SとFA24-90と一緒に売るか迷っています。
いつもはistDとDA16-45使っているもので
しろうとにはあんまり変わらないように思ってしまったので・・・
PS、その後17-28の板には、スレがないですね
書込番号:4768641
0点
>その後17-28の板には、スレがないですね
確かにそうですね。
もう、売れない???売らない???レンズになるのでしょうね。
書込番号:4769087
0点
しかし今大量にF17-28が出回っていますよね。
皆さん買い換えたのかというのが如実に出て面白いところなのですが・・・買い取り価格が下落していませんかね?
MZ-S、欲しいです〜〜〜嫁がいなければ買っています(ただいまリミッター作動中・・・)
駄レス失礼いたしました。
書込番号:4769220
0点
>DSボーイさん
BG-10付です。是非買ってください。
60Kでは高いですかね?
来週あたりヤフオクに出すかも?
ここは、レンズの板でしたね。スミマセン
でも10-17は待ちます。何処かにあったら
キャンセルするかも・・・。でも東京は遠いです。
田舎のビックには無いだろうし、有っても高いでしょうね。
でも、暇だったら日曜に行って聞いてみようと思います。
書込番号:4771010
0点
私も、本日入荷の連絡があり、引き取ってきました。
意外と速かったですね。
e-mineさん と同じ生産ロットかも。
まだカメラにつけて覗いているだけですが、
とんでもなく接近出来ますね!予想以上ですよ。
明日が楽しみ!!!
書込番号:4853838
0点
>シャンプーハットAさん
わたしも、すぐ取りに行きましたが、実はまだ着けてません。
結局44.8Kで5年保証を付けてもらいました。
今日の発表で新型?Dが欲しくなってきました。
とりあえずあさって試します。
MZ-Sはヤフオクに出したら、1日経たないうちに即決で落札されてしまいました。安すぎたか?
書込番号:4854418
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








