smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜17mm 最大径x長さ:68x71.5mm 重量:320g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の中古価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の買取価格
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のレビュー
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のクチコミ
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の画像・動画
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオークション

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日

  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の中古価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の買取価格
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のレビュー
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のクチコミ
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の画像・動画
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオークション

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板

(1066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)を新規書き込みsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

くだらない質問ですが。

2007/05/15 20:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 華っ子さん
クチコミ投稿数:2件

最近K100Dを購入した初心者です。
ペンタックスの純正レンズを購入した場合、リヤキャップは軟らかいプラスチックの真っ黒のカバーが付属するのでしょうか?
それとも定価500円のPENTAXレンズマウントキャップKが付属するのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6338253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/15 21:51(1年以上前)

華っ子さん
こんばんは

この魚の目ズームは知りませんが、
私の記憶ではFA50F1.4はやわらかい塩ビのリアキャップでした。
あとひとつは、・・・忘れました。
今☆85についているのでそうだったのかどうか(^^ゞ

今発売されているものではFA50F1.4だけではないでしょうか。

この柔らかキャップは現場で頻繁にレンズ交換するのには使いやすいですけど。



書込番号:6338532

ナイスクチコミ!2


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/15 21:54(1年以上前)

このDAフィッシュアイには、後者のまともなマウントキャップが付きますよ。

標準系のレンズに、プラスチックのカバーがよく付いてますね。
「ボディに付けたら外さない人もいるだろう?」という考えがあるようですよ!?。

書込番号:6338539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/05/15 23:17(1年以上前)

この柔らかキャップはFA50mmF1.4の他に
キットレンズもそうですね

このキャップ実はすごく役に立ちます
例えばM42のレンズにマウントアダプターを装着した場合
通常の左右に回すキャップだとスカスカになりますが
このキャップを使えばバッチ・グー・チョキ・パーです ^^

書込番号:6338950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/15 23:33(1年以上前)

ちょっと脇道。

この「定価500円のPENTAXレンズマウントキャップK」は
ペンタのレンズにはうまくはまりますが、
今はなきリコーやチノンのKマウントではゆるくて外れてしまいます。

今、中古屋さんを回ってペンタ純正以外のKマウントリアキャップを捜し歩いています。


書込番号:6339030

ナイスクチコミ!2


スレ主 華っ子さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/16 19:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私は個人的にPENTAXレンズマウントキャップKのほうが収納時に安心します。
K100Dレンズキットのレンズにはふにゃキャップが付いていたのでPENTAXレンズを買うたびにマウントキャップKを探しまわって購入しないといけないのかと心配でした。
これで、安心してDA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDが購入できます。
在庫がない店舗が多いですが。。。

みなさんご親切にありがとうございました。

書込番号:6341428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジが

2007/04/19 20:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:178件

以前からロシア製の物で遊んでいたのですが、やはり「歪みの多いワイドレンズ」でなく本物の魚眼で撮りたいと思い、一昨日このレンズを購入しました。
 今日、初撮りしたところ、空を背景にした物に盛大な偽色が出たので驚きました。
 ここでは全く話題に上がっていませんでしたし、皆さんの作品を拝見しても(サイズが小さいので判り難いのかもしれませんが)気になったことがありませんでしたので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6249078

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 Room no.624 

2007/04/19 21:24(1年以上前)

先日このレンズ入手したのですが…まだ空を背景にした写真撮ったコト無いんです。
ただ…今まで撮った中では色収差的なモノを感じたコトは無いですね。

書込番号:6249268

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/19 21:52(1年以上前)

☆レンズじゃないので出るときは出ると思いますよ。
僕はこのレンズではなくDA14mmを持っていますが、出る時は出ます。
結構無頓着な面もあるので、出てもあまり気にしません。

書込番号:6249392

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/19 23:31(1年以上前)

盛大な偽色といってもどの程度か判りませんが。
PENTAX ではなく、Canon に同構成の TOKINA です。 等倍まで公開していますので
比較してみてください。 超広角ですので、私の場合は気にしておりません。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album38/album38.html#fish
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2007/album39/album39.html#newyear

書込番号:6249919

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/04/20 01:59(1年以上前)

はい、出ますね偽色。
屋根、木の枝など、空にかかるもののフチにかなり強く出て、Lightroomの色収差補正機能でも完全には取り除けない事が多いです。

魚眼はある意味、収差のカタマリ的なレンズと認識していますから、「こんなものだろう」と個人的には考えてます(^_^)。

書込番号:6250435

ナイスクチコミ!0


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2007/04/20 11:00(1年以上前)

本名「f64が使えない」です。(別のPCからなのでこのニックネームで失礼します)
レスありがとうございます。皆さんの場合概ね許容範囲内といったところでしょうか。
魚眼ですので、有る程度は出るだろうとは思っていたのですが、アップしたものの、特に1枚目の方は中央付近の枝が、ドローソフトで重ね塗りしたように青くなっており、いくら何でもひどいだろうと感じました。
今朝、同じように木を見上げて撮ってみましたが、殆ど偽色は出ていませんでした。状況による差が大きいようですね。
もうしばらく色々試してみようと思います。

書込番号:6251020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビルのような縦長の撮影について

2007/03/13 17:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

このレンズをお持ちの方にご質問があります。
ビルやマンションなどの縦に長い被写体を魅力的に撮影する手法として、このレンズが面白そうだと思い描いてた者です。

ここ数日、ネット購入のボタンを押せずに悩んでおります。

具体的には、同じようなビル又はマンションなど2棟を一枚の写真に収めたいのですが、距離が稼げないため超広角で下から上に構図を決めての撮影が多いと思います。

出来上がりのイメージとして、ブログのような横向きのバナーサイズと考えていますが、このような条件下でも全てが収まる構図が可能でしょうか?

実際に撮影されたことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
要望のような撮影を試していただける方はいらっしゃらないでしょうか?
ご期待申し上げるとともに、撮影テクニックもご指導お願いいたします。

書込番号:6110305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/13 17:41(1年以上前)

FISH-EYEなので画面の中心から外れると湾曲します。
それでも良いのでしょうか?

また、ビルを収めるならば距離を充分取ることでも撮影可能ですよね?
SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DCとかどうですか?

SILKYPIX Developer Studioで歪曲の補正とシフト効果を与えることで目的を達成できるかもしれません。

http://homepage.mac.com/kuma_san/20070114_00_slctd/

これは15-30mmしか持って行かなかった時の(しかもラフに撮ってます)なので、歪曲補正とシフト効果の例としてみて下さいね。

書込番号:6110359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 のりだむの☆200な写真館 

2007/03/13 17:49(1年以上前)

がみしんさん

横構図では撮ったことはないですが、過去に縦構図で名古屋の駅ビル、セントラルタワーズ(地上51階)の写真は撮ったので参考になるかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/6485480.html?p=1&pm=l
広角端の10mmで撮ってます。左隅に写りこんでいるビルは自分の背後にあるのはトヨタの新ビル、ミッドランドスクエアです(まだ営業前で真っ暗ですが)。
このレンズのおもしろい所は、ファインダー覗くまでどんな写真が撮れのか、どこまで被写体が入るかを予想するのがなかなか困難なところですかね。

書込番号:6110381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/03/13 23:09(1年以上前)

何をどういう風に撮りたいのかが良く理解できないのですが。

このレンズは魚眼レンズですので激しく歪みます。(kuma_san_A1さんが書いておられますね。)通常はその歪曲を作画効果として活用するために、魚眼レンズを選ぶのだと思います。

単に広い範囲を写したいということであれば、スティッチでも可能では?

書込番号:6111644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/14 08:01(1年以上前)

がみしんさん、悩んでいるときが一番楽しいですよね

建物を横構図で撮る場合、距離が取れないと天地が切れる時があります
被写体の大きさと効果によって縦/横使い分けるとよいですね

下手ですがサンプル上げときます


書込番号:6112805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/03/14 10:50(1年以上前)

kuma_san_A1さん
のりだむさん
パスワードが入らない(×_×)さん
2丁目の夕日さん

早速のコメントありがとうございます。

今回、このレンズの特性を生かした写真をいろいろなサイトを探してましたが、自分のイメージ通りの写真が見当たらなかったので書込みさせていただきました。

被写体は「建物」で、歪曲を作画効果として活用したいと考えています。
具体的には、隣同士の2棟のビルを近距離から建物全体が収まるように下から上に写してたとき、どのようなイメージになるかお聞きしたいと思っています。

言葉足らずで申し訳ございませんでした。
また、何か情報ございましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:6113122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/18 18:30(1年以上前)

がみしんさん、今日散歩がてら近くのビルを撮ってきました

ご希望通りではありませんが、画角と歪曲の感じが伝われば幸いです
※ちなみにカメラを少し上下するだけでまったく違う絵になります




書込番号:6130054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/03/19 10:58(1年以上前)

2丁目の夕日さん ありがとうございます。
わざわざ撮影いただきましたこと大変恐縮です。
特に2枚目がイメージしていたものですが、かなりの範囲を網羅できるのですね。

あとは、私の腕次第。
これが一番ネックかもしれません。
情報ありがとうございました。

書込番号:6133020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

品不足でしょうか?

2007/03/09 17:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

先日フィシュアイ17〜28との違いを伺った者です。本日キタムラにてDA10〜17を注文いたしましたが、「納期は全くわからない」ということでした。なんでも2月18日に同じレンズを注文した方のぶんが未入荷だそうで、かれこれ一ヶ月かかっていることになります。

できれば桜の時期に間に合わせようと思ったのですが、このレンズ、他の量販店でも納期未定ということで、よほど人気があるのか、もともと品不足なのか、どのくらいの納期で来るものでしょうか。

書込番号:6093804

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 Room no.624 

2007/03/09 17:54(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/200551.html

今は増産しているかどうかわかりませんが…発売当初の月産200本のままじゃK10D、K100Dの大ヒットもあって品薄になるのは仕方ないかもしれませんね。

書込番号:6093825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 17:59(1年以上前)

さっそくにありがとうございます。

月産200本とは驚きました。

これでは手元に来るのは初夏になっているかもしれませんね。

書込番号:6093839

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 18:54(1年以上前)

ちょっと前にお店の人に聞いたら、「来月辺りには入るかもしれません」なんて曖昧な返事が返ってきました。

書込番号:6094021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり桜は絶望的ですかね。

キタムラではキャノンのパワーショットG7のケースも先日注文して、納期二ヶ月と言われましたが、たまたま一週間で入荷したので、あとは「たまたま」を期待するしかなさそうですね。

書込番号:6094054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/09 20:10(1年以上前)

生産数が少ないようです
私も先日,ネットを探し回りやっと在庫を見つけました
チャンプと言う店ですが
注文の翌日には届きました
まだ在庫が有るようです
http://www.champcamera.co.jp/lenses.htm#pentax

価格も安かったですよ

書込番号:6094283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 20:34(1年以上前)

M.kun-kunさんありがとうございます。

代引き送料を入れてもキタムラより安いですね。

納期未定のときに、キタムラにキャンセル入れられるのでしょうか。

書込番号:6094385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 のりだむの☆200な写真館 

2007/03/09 21:10(1年以上前)

えるまー35さん

そんなに今、手に入りにくい状況ですか。
早く手に入ることをお祈りしています。

書込番号:6094561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/09 21:14(1年以上前)

キタムラはペンタの仕入れに難があるようですね。

値段はともかくヨドバシでも在庫残少となっていますがオンラインショップにも店頭にも在庫があるようですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289989/47680664.html

書込番号:6094595

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/09 21:49(1年以上前)

>「納期は全くわからない」ということでした。

このレンズもか・・・
今のところ、このレンズを買う予定はありませんが、純正、レンズメーカーを問わず入手困難なレンズが多すぎますね。(T-T) グスッ

書込番号:6094787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 21:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。キタムラはキャノン、ニコンは結構何でも入っていたのですが、やはりペンタは弱いのですね。市内のキタムラ全店に聞いたのですが、レンズの在庫は全くありません。

M.kun-kunさんご紹介のところを見るとえらく安くなっているので、見積もりメールを送ってみました。ヨドバシよりもほぼ1万円安いです。在庫があったらキタムラのほうはキャンセルしようかとも思っています。ほとんどキタムラでしか買わないので、少し心配です。通販でカメラ関係はほとんど買ったことがないのですが、キタムラ店頭と通販とで品物が違うなんていうことはないですよね。

書込番号:6094836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/09 22:44(1年以上前)

心配ないと思いますよ
ちゃんとした品が届きました

私などは,お店で買ったことがほとんどないので
ほとんどネットなので(安いので)

今のところトラブルはありません

回数は200回位です

書込番号:6095116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 22:56(1年以上前)

M.kun-kunさん、貴重なアドバイスありがとうございます。

通販は安いとわかってはいるのですが、なんとなく心配だったのですが安心しました。

先月のクチコミを見たら、やはりキタムラで注文された方が、1月26日に注文して、来たのが2月21日とありましたので、キタムラの納期が長いのは間違いなさそうです。そのときでもチャンプで買われた方は即納だったみたいで、チャンプはこのレンズに関してはよほど気合をいれて仕入れているのでしょうね。

明日には見積もりが来ると思いますので、在庫があったら購入します。

書込番号:6095174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/09 23:10(1年以上前)

在庫が有れば,その日に出荷してくれると思いますので
日曜には使えるかもしれませんね

HPのギャラリーにFisheyeの試し撮りがありますので
よろしければご覧ください

書込番号:6095236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/09 23:27(1年以上前)

在庫があれば翌日配送と書いてありました。

見積もりメールがついたら即注文するつもりです。

明日が待ち遠しいです。

たびたびのアドバイスありがとうございます。

書込番号:6095324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/09 23:38(1年以上前)

ご注文おめでとうございます。

納期云々については情報を持ち合わせておりませんm(__)m

しかし皆さんの情報を見る限り、ネット通販とはかくも安いものなのですね(驚
私は過日、行き付けない店で偶然DA10-17を見つけて54,000円で衝動買いしました。

地域経済の発展のためと、自宅近くで実機を触れる店舗が売上減を理由に撤退なってしまわないよう、店頭でしか買わないスタンスなのですが、ココまで安いと心揺らぎます。


ところで、FISH−EYEは私には難しいです。
思ったような出来(構図)をなかなか取れません。
偶然、お!?と思うような構図をゲットすることもありますが、
そんなときに限って露出やピントが悪かったりで、腕の未熟さを痛感しています。
機材ばかり増えて、技量値がUPしないのがもどかしいですが、それでもこのDA10-17は楽しいレンズだと感じています。


えるまー35さんが一日も早く入手し、このレンズを堪能されることを願っております。

書込番号:6095383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/10 10:51(1年以上前)

チョア!さん、ありがとうございます。

今見積もりメールが来て、在庫あり即納とありましたのでさっそく注文を入れました。代引き送料込みで46Kそこそこで、やはり通販は安いですね。

いつもは多少高くても近所のキタムラで買っていたのですが、今回ばかりは納期が長すぎます。キタムラにキャンセルの電話を入れたら「どこでも在庫がないんですよね、申し訳ありません」と謝られてかえって恐縮しました。

私も広角は15ミリどまりでフィシュアイは使ったことがありません。焦点距離固定のフィシュアイはあまりにも使い方が難しそうで、ズームのフィシュアイを使いたくてペンタックスにしたようなものです。

配偶者は「そんな使いにくそうなレンズじゃ、何ヶ月うちにいることやら」と言っていますが、病みつきになるか持て余すか、いろいろ撮って頑張りたいと思います。

書込番号:6096779

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/11 15:41(1年以上前)

えるまー35様、こんにちわ!!。

ご購入…(手にする前かも知れませんが?)おめでとうございます!!。

とにかく、思いっきり近づいて…の撮影をお勧めします。
このレンズは、ハッキリ言って「面白い!!」です!!。
楽しんで下さいませ!!。

書込番号:6102258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/03/11 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。

16時30分現在、クロネコ便はまだ神奈川を通過とだけあり、まだ私の県には入っていないようです。はやくこないかな〜。

やっぱり「面白い」ですか?それを期待してニコンから乗り換えたので堪能してみたいと思います。

書込番号:6102442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターの取り付け

2007/02/26 01:17(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

たぶん無理とは思うのですがこのレンズにフィルターを取り付けることはできないのでしょうか?
フードの内側に溝のようなものがあったのでできないのかなと思いまして・・・

書込番号:6048955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/26 02:05(1年以上前)

出来ないと思います。

>フードの内側に溝のようなもの

これは溝ではなくフードの内側で光を乱反射させてレンズに反射光が入りにくくするためです。
高いレンズではフードの内側に植毛してあることもあります。



書込番号:6049082

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/26 07:55(1年以上前)

PinkreDさん.こんにちは.

フィルターをつける目的はなんでしょうか?

対角魚眼ですから,レンズの前にフィルターを付けたとすると,フィルター枠で,写らない部分が生じてしまい,魚眼レンズとしての性能を発揮できないということになります.
(テレ側では大丈夫かもしれませんが)

このレンズ,35mmフィルムカメラにつけると,フードが写りこんでくれます.(フードを取る手段は無いものか...)

#後玉側にフィルター付けれたのかな...
 今手元になく確認できないし,pentaxのwebpageにも記載は無いし...

書込番号:6049342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/26 17:01(1年以上前)

フィルターだと差込式のゼラチンフォルダーが使えるの物があります。このレンズにあるのかは知りません。

この手の物です。それと、望遠レンズとか大口径の物だとゼラチン式になります。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/15_28_dg.htm

http://www.sigma-photo.co.jp/news/8_4_dg.htm

書込番号:6050560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/26 17:55(1年以上前)

このレンズ所有しておりますが、フィルターはつけられません。
ワイ端時だと対角魚眼になり自分も写り込む可能性があるくらなので、フィルター付けるとケラレちゃいます。
SPコーティングしてあるので、水滴などに強いと思います。

書込番号:6050708

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/26 20:44(1年以上前)

実物で確認しましたが、このレンズでは後玉側にはフィルターホルダーはなさそうですね。

なので、前玉側はもちろん、フィルターを取り付けることは無理のようですね。

書込番号:6051321

ナイスクチコミ!0


スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

2007/02/26 23:54(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

 パラダイスの怪人さん
なるほど、溝に見えたものはレンズに反射光がはいりにくくするためにあるんですね。
勉強になります。

 製剤屋さん
目的はクロスフィルターを使い夜景をおもしろく撮影できたらいいなと考えていました。
あとNDフィルターを使い滝の流れをおもしろく撮影できればと。
フィルター枠が移り込むのは承知の上です。枠が移り込んだところを外してトリミングすればいいかなと考えていました。

 カメカメポッポさん
ゼラチンフィルターなる物があるんですね。初耳です!
紹介いただいたSIGMAのレンズには取り付け可能なんですね。
でもレンズの後玉側に取り付けるフィルターもあるのも初めて知りました。ちょっと気になります。

 ペン好き好きさん
やはり皆さんも言ってるようにフィルター取り付けは無理ですか・・・残念です。
私は海でサーフィンの撮影もするので塩水からレンズを守る意味も含んでPLとかのフィルターも取り付けたかったのです。

いろいろな特殊フィルターと魚眼レンズを組み合わせると面白い写真が撮れる!と、もくろんでいたのですが、皆様総じて取り付けは無理との回答をいただきましたので諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:6052560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/28 09:33(1年以上前)

PinkreDさん
 私も全く同じことを考えました。遊び心を刺激するレンズですね。すると自然にクロスフィルターを使用したくなります。何とか自作出来ないですかねぇ。

書込番号:6057476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

F17〜28とはだいぶ違うでしょうか?

2007/02/23 16:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

ニコンからペンタックスK100に乗り換えた者です。理由はパンケーキレンズ群とフィシュアイズームを使ってみたかったからです。

フィシュアイズームはフィルム用の17〜28は中古で見かけますが、デジ一で使った場合、視覚的な効果はこのDAとはだいぶ違うものでしょうか。

被写体は主に子供で、コンテスト出品用にインパクトのある描写を望んでいます。広角はフィルムカメラでは18ミリあたりを常用していました。

17〜28のほうは中古で比較的安価で出回っており画角的にも使いよさそうですので、DA10〜17とどちらにしようか迷っています。

なにぶん魚眼は使ったことがないものでアドバイスをいただけると有難いです。よろしくお願いします。

書込番号:6037889

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/23 17:11(1年以上前)

対角180度の画角が欲しいならDA10-17ですね。
F17-28では歪曲の大きな超広角ズームレンズという感じになると思います。

↓両レンズの作例です。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/10-17mm.html
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/17-28mm.html

書込番号:6037944

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/23 17:12(1年以上前)

どちらも使ったことがあるわけではないので、第3者のコメントです
が...

Fish-Eye 17-28mmを135フィルムで使うのと、Fish-EYe 10-17mmを
1.5倍デジタルで使うのを比べるのであれば、画角的な差よりも写り
などのお話になると思いますが、Fish-Eye 17-28mmを1.5倍デジタル
でお使いになるのでしたら、まず画角の差が大きいのではないかと
思いますよ。この辺はFish-Eyeではないレンズと変わりありません。

広角、超広角では焦点距離1mmの差でもずいぶん違いますから。フィ
ルムで18mm付近を常用なさってらしたのであれば、17-28mmはFish-
Eye独特の歪みを楽しむのはありますが、多少物足りないかもしれま
せん。

書込番号:6037947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/02/23 17:48(1年以上前)

さっそくにありがとうございます。かずぃさんの迫力ある作例拝見させていただきました。idealさんのおっしゃるとおり、17〜28では広角にちょっと湾曲がかかった感じで、やはり圧倒的にインパクトはDA10〜17のほうがありますね。

このスレで夜景などの作例を拝見して、使い方はちょっと難しそうですが、使いこなすと面白そうで魚眼の購入を検討していたところです。

他にも欲しいレンズはたくさんあるのですが、これからの春の時期、フィシュアイを活用できないものかと購入を検討中です。大いに参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6038038

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/23 18:29(1年以上前)

誤解されてはいないと思いますが念のため。
作例としてURLを紹介しましたが、このサイトには僕が撮った写真はありませんので、悪しからず。<(_ _)>

書込番号:6038124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/02/23 19:15(1年以上前)

はい、すみません。作例と書いてしまいましたがご紹介いただいたと書けばよかったですね。参考になって有難いです。

書込番号:6038261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/23 22:13(1年以上前)


念のためですが、焦点距離の場合は小文字の「f」を使い「f=17mm〜28mm」見たいに表記するのが慣例のようです。

書込番号:6039049

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/23 22:27(1年以上前)

>kuma_san_A1さん

このスレタイトルの「F17〜28」とは「Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5」を略したものと思われます。
よって小文字で書く必要はないと思いますよ。

書込番号:6039139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/23 22:43(1年以上前)

それで皆さん通じているのならいいのですが。
わたしは絞りのF値かと思えて仕方ない(値が半端で大きく絞り込んでますが)のです。

書込番号:6039229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/02/24 00:38(1年以上前)

かずぃさんのおっしゃるとおりFは旧ペンタックスレンズ表示のFのつもりでした。(FAとかの違いはまだよくわからないのですが)

ただ小文字のfは焦点距離ではなく、レンズの明るさと理解しておりますが。

書込番号:6039859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/24 00:41(1年以上前)

レンズの明るさというか口径比は大文字の「F」で書くのが慣習だと思いますけど?

書込番号:6039869

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/24 01:04(1年以上前)

わたしも焦点距離がfで口径比1/fをFと書くと思っていました...

書込番号:6039973

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2007/02/24 01:09(1年以上前)

こんばんわ。
私は両方所有しています。
FA17-28フィッシュアイズームとDA10-17フィッシュアイズーム。
湾曲を楽しみたいのかそれとも広角として使いたいのかで大きく変わってくるとおもいますが、自分の場合、DA10-17がまだ発売されていない時でしたので、我慢しきれず、FA17-28を購入しました。
そのあとに、PENTAXに何度か要望を出していたら、発売をしてくれたので、即予約&購入したクチです。笑

さて、本題に入ります。
私の購入の失敗例場合なのかもしれませんが、『とにかくフィッシュアイの湾曲がほしい+180度というのがほしい』というのがフィッシュアイを購入した理由です。
もし、ただ単に広角(まっすぐで遠近感が強い)がほしいのでしたら、12mmや14mmの超広角レンズをお勧めします。
湾曲という強いディストーションを求めるのであれば、DA10-17をお勧めします。
FA17-28の場合、かなりディストーションが少なくなります。
ま、DA10-17を持っていない場合でも、それは実感できますが、とり方によっては、そこそこ湾曲を出すことはできますが、とにかく!湾曲!180度!というような場合は、ちょっとがんばってDA10-17を購入しては?いずれほしくなってまた、私のように購入!っていうことになるよりは・・・とおもいます。
ただ、自分の場合、なかったので仕方がないのですが・・・。(言い訳。笑)

FAを低価格で譲りましょうか?といいたいです・・・。笑
というか、今売ったらいくらなんでしょうね。(オークションで。)
ま、あまり営利目的の書き込みは良くないので。笑でとめておきます。

*オークションの経験ないので・・・。ビビってます。

あと、焦点距離とF値は、覚えておいたほうがいいのかな?とおもいます。
参考になればとおもいます。

書込番号:6039995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/24 01:25(1年以上前)

ここはペンタの板なので、F17〜28と書けばFシリーズのレンズの事と分かりますし別に問題ないですよ。

でも、小文字のfは焦点距離の事だし1/fをFと書くのは普通です。

>広角はフィルムカメラでは18ミリあたりを常用していました。

ならば、DA10−17でしょう。

書込番号:6040050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/24 01:36(1年以上前)

本スレ逸脱ご容赦。

レンズの明るさ云々についてが大文字の「F」で、被写界深度を小文字の「f」と思っていました。
勘違いでしょか??


さて、Upできるほどの腕はありませんが、FISH-EYE10-17mmなかなかいいですよ。
17-28mmの使用経験はありませんが、10-17mmを使っていて面白いと感じること多々です。

書込番号:6040084

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/24 02:11(1年以上前)

えるまー35様、こんばんわ!!。

悪い事は言いません、F17〜28フィッシュアイズームを買うのは…お辞めになった方が良いです。いくら安くても…多分後悔しますよ?。ペンタのデジタルで使うには…DA10〜17フィッシュアイズームが絶対良いです。

F17〜28フィッシュアイズームは、DA16〜45の広角側をややワイドにして中途半端に歪ませたような写りです。F17〜28であれば…DA16〜45を持っていれば、その方が使い勝手が良いでしょう。私はDA16〜45が発売されるまでの間、F17〜28を「広角」代わりに使ってましたが…、DA16〜45を購入後は…出番無しです。おまけに、DAの方が写りがシャープで良いですよ!!。
ちなみに…DA16〜45も、DA12〜24を購入してからは…出番減りました。

書込番号:6040188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/02/24 12:39(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

広角はフィルムでは15ミリまで使ったことがありますが、もう少しインパクトが欲しくて魚眼に目がいきました。ただ広角レンズでは1ミリの違いが大きく違ってくるので、単焦点の魚眼だとおのずと用途が限られそうで、フィルム時代からこのペンタのフィシュアイズームがずっと気になっていたところでした。

やはり17〜28では物足らなさそうですので10〜17にしたいと思います。仕事では魚眼は使いませんが個人的にはずっと興味がありましたので、今回のみなさんのアドバイスで背中を押されて買ってみる決心がつきました。

失礼ながら、昔は一般的に魚眼は邪道だというイメージが強く、私も無理してホロゴンウルトラワイドなどを使っていましたが、ここのスレでみなさんが楽しく気楽に使っておられるのを見て、作例も実に美しくうらやましく思っておりました。現実を簡単に非現実にしてしまう楽しそうなレンズですね。

F値は私の勘違いで、口径比とごっちゃになってました。10年ほど前までは某有名写真誌のレンズ評論を書いていたので、引っ張り出して見てみたら、自分でしっかりF3.5とか書いていました。ここのところ完全に引退しておりましたので失礼しました。やはりときどきおさらいしないと忘れます。

書込番号:6041382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/02/24 12:58(1年以上前)

今さらですが…

私も安さが魅力でシグマの15mmフィッシュアイを買ってしまいました。結果はご存じの通りです。フィッシュアイではなく歪みの大きい広角レンズで、結果的には、DA10-17mmに買い換えました(涙

夜なのでイマイチ分かりづらいかも知れませんが、同位置からの比較画像をアップしました。http://skd.sub.jp/test.html

書込番号:6041462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/24 13:07(1年以上前)

>F値は私の勘違いで、口径比とごっちゃになってました。

というのはf(焦点距離)をFで表していたのは、口径比(つまりF値)をfで表すものとごっちゃになってました…っていうふうに読み解けばよろしいのでしょうか?

書込番号:6041495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2007/02/24 13:24(1年以上前)

Kuma_san_A1さん、ご指摘ありがとうございました。おっしゃるとおりです。

書込番号:6041536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)を新規書き込みsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
ペンタックス

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)をお気に入り製品に追加する <629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング