smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板
(1066件)このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2010年4月17日 09:13 | |
| 1 | 2 | 2008年6月12日 01:57 | |
| 0 | 5 | 2007年9月28日 23:58 | |
| 0 | 8 | 2007年5月25日 06:45 | |
| 0 | 3 | 2006年4月13日 09:06 | |
| 0 | 9 | 2006年2月19日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
現金払い価格ですが、40800円にてチャンプ青葉台店にて購入しました。
(カード払いだと2000円位あがります)ポイントなどはありませんが、
他へ行くより割安ですし ゆっくり話しながら購入できます。
最近はもっぱらここで買っています。
春の景色を撮りながら 魚眼が欲しくなっての購入でしたが、実はK7の購入を年末に
考えての布石だったりします。
さあ、ペンタックスでデジタルは揃える気持ちが固まりましたので、あとはレンズ沼に
飛び込むだけです・・・でも深そうだな〜
3点
イチガンファンさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
40800円なら安いですね。
K-7を入手された時には魚眼動画も楽しめますよ〜!
レンズ沼はDAレンズだけなら浅くて済みますが・・・(^^;
書込番号:9705955
3点
こんばんわ
魚眼購入おめでとうございます。
一日だけ早く魚眼の世界に入りました。
にしても40800円は安いですね〜。
これ、はっきり言ってはまります!
拙者もまだDAだけですが。。そのうち沼から
手招きがありそうで・・「こわっ」ですよね(^。^)
書込番号:9706125
1点
zaizai777さん、タン塩天レンズさん、早速のアドバイスありがとうございます。
魚眼動画・・・なるほど、確かに面白い世界が広がりそうですね。
そう、DAのみなら浅いのですが・・・昔のKマウント時代を知る人間には
漆黒の闇のような深さがその先にあることも承知しております。
もちろんスクリューマウントアダプターまで入れたら多次元ワールドに踏み込む事に・・・
さぁ 新たなスタートを切れそうです。
書込番号:9706207
1点
ご購入おめでとうございます。
>あとはレンズ沼に飛び込むだけです・・・でも深そうだな〜
準備運動を充分にやって、気をつけて飛び込んでください。
書込番号:9707048
1点
イチガンファンさん、おめでとうございます。月光花☆です。
このレンズでしか表現できない描写がありますからどっぷり
その魅力に嵌って下さいまし〜♪
逆光に強く、また接写も可能ですし、何と言ってもズームレ
ンズですからその用途は様々ですよ(笑)
書込番号:9709529
1点
じじかめさん、ご忠告肝に命じておきます!
準備運動、事前の計画をしっかり建てて跳び込みます(笑)
月光花☆さん、作例拝見致しましたが確かに気持ちが伝わる感じで 勉強になりました。
私も青空と台地に広がる自然を写しこむ為に
広角以上が欲しくなったのですが、街中での群集も面白そうですし、
なんか色んな刺激を貰えそうです。
この夏は高原とかも行きたいですね〜。
書込番号:9711875
1点
K−mです。
この間、21mmを買いました。
そして、10−17を39000円で入手。
K−7を買い増しまで、やっぱり、レンズ沼です。ズブズブとはまる沼、溺れないように・・・
18−200、40、21がメインですが、10−17の出番は?
17だったら、18−200、21と重複しそう。
やっぱり、10の魚眼使いでしょうね。
書込番号:9772198
0点
このクチコミを見て僕も40800円で
買っちゃいました。
安く買えて良かったです。
ありがとうございます!
このレンズ楽しいですね♪
AF時の音が少々うるさい感じがしますが
こんなものなのでしょうか?
書込番号:11234882
0点
ご購入おめでとうございます。
私も、臨時収入が出来たので昨夜、44800円で買いましたなぁ…。
大変に面白いレンズなので、K-7購入後も楽しみですなぁ。
私はK10/20Dからキヤノンに移り、またペンタに出戻りしてきたんですが、今回の購入で、ズームレンズはシグマのレンズ以外はかつて所有していた全てのレンズを買い戻してしまいました。
あとは、「単焦点作戦」を残すのみですなぁ。
書込番号:11242976
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
はじめまして!
先日このサイトにお邪魔して、皆様の意見を参考にさせていただいておりましたが、
見ているうちに魚眼レンズが欲しくなり、
悩みに悩んだ結果、smcPENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5EDを
ついに購入してしましました。
価格情報では東京都八王子市大和田町にあるムラウチ電気が安かったので、
行ってみたところビックリ!売価が47,900円で更に会員優待割引の10%引きで43,110円です。
このキャンペーンは6月8日(本日)までやっているそうです。
一応、その場で会員登録をしても優待割引の対応をしてくれるみたいです。
購入の際に、PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDも店員さんに勧められましたが、
こちらもかなり安かったです。私は買えませんでしたが…(汗)
主に被写体は航空機と夜景、子供(愚息)なので、気に入った写真が
撮れましたら投稿させていただきます。
0点
OUTLAWSさん
ご購入おめでとうございます。
大変よいレンズですので使い倒してください。
参考にならないと思いますが、夜景等の作例です。
http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-category-5.html
書込番号:7924389
1点
tron1963さん
ありがとうございました。とても参考になりました。
綺麗で素敵な写真ばかりですね!見ているだけで楽しくなります。
自身は写真歴は長いのですが、デジカメ一眼レフは使って約1年程度です。
しかも趣味の範囲なので専門的なことはあまり良くわかりません。
昔から魚眼レンズに対する憧れはあったのですが、値段が高価だったことと、
主な被写体が航空機だったので、望遠レンズを主に使っていました。
このサイトに来て踏ん切りがついて魚眼レンズを購入して本当に良かったです。
望遠レンズの遠近感の無くなる写真も好きですが、魚眼レンズで幅が広がるので、
私も同じような素敵な写真を撮りまくりたいと思います!!
見せられる様な写真が撮れましたら投稿しますのでご指南下さい!
書込番号:7929242
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
今日は。
本日、たった今、大阪日本橋の上新テクノランドでフィッシュアイズーム買いました。
54800円の10%割引でポイント10%でした。
支払い金額は49320円、実質44388円です。
別の目的で行ったのですが、ふと聞いてしまった値段に衝動買いをしてしまいました。
手持ちが無かったため、デビットカード払いにしました。
これから月末の定期代と食費の捻出方法を考えなければ…。
今まで品不足だったがたくさん入荷したので、ゆっくり考えても大丈夫です、
と言われましたが、待てませんでした。
これから帰って、ためし撮りをします。
フィッシュアイズーム購入をお考えの大阪近辺の方、見に行かれては?
では、また。
0点
をけらさん
FishEye10-17ご購入おめでとうございます。お安いですネ。
私もいつか...。
書込番号:6785085
0点
をけらさん
ご購入おめでとうざいます。
私も使っていますが楽しいレンズだと思っています。
デフォルメな世界を思いっきりご堪能ください!
書込番号:6786979
0点
カルロスゴンさん、「いつか」の購入報告お待ちしています。
チョア!さん、デフォルメな世界の入口をみました。
さっそくK100Dに装着し、いろいろためし撮りをしました。
いかにも「魚眼」と言う画から、ほとんどゆがみのない「広角」っぽい画まで多才な能力にびっくりです。
広角レンズでは、画を「切り撮る」と言う感じで、このフィッシュアイは画を「すくい撮る」という感じです。
主題を強調するには最適ですね。
とってもお買い得なレンズだと感じました。
あとは、しっかり腕を研きたいと思います。
書込番号:6788783
0点
をけらさん、ありがとうございます
安いですね♪
今日、購入しちゃいました。
在庫最後の一本だったようでラッキーです。
FISH-EYE購入は2度目です。
FISH-EYE(売却)→SIGMA 10-20mm広角(売却)→再びFISH-EYE購入
最初はおもしろ半分でFISH-EYEを購入しましたが、すぐに飽きてしまい
そしてシグマの10-20mmを購入しました。
超広角では、シグマでも、周辺等歪みがあり、構図を工夫しないと不自然になります。
それと、重い、デカイがマイナスポイント
GX100を購入し、広角域はGX100で満足できたので、シグマを手放しました。
最近になって画角がシグマの10mm端はFISH-EYEの10mm同等ではなく17mmに近いことを知り
また、皆さんの作例を見てFISH-EYEでしか撮れない写真
また、構図や被写体を工夫すれば魚眼っぽくない写真も撮れることを学んで
今回は魚眼の特性を活かした写真が撮れるよう
勉強・訓練を兼ねて今回FISH-EYE購入しようと思いました。
皆さんの作例のような写真が撮れるよう腕を磨きます!
書込番号:6808520
0点
ぴかーどかんちょうさん、購入おめでとうございます。
レンズをめぐりめぐって再び戻ってこられたとのこと、このフィッシュアイレンズに魅力があるのだと理解させていただきます。
このレンズは、ズームの度合・しぼり値・構図の選び方で、いろいろな能力を発揮してくれます。
使いこなすには、私はまだまだ修行が必要なようです。
楽しんでくださいね。
書込番号:6809996
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
はじめまして、Macの家2といいます。以前、別板でMacの家のハンドルネームを使って投稿していたのですが、メアド等を失念したため、Macの家2で今後投稿させてもらいます。
価格.comでは最安が46,380円となっているのですが、チャンプのHPにいくと税込み44,800円で即納となっていますので、このレンズを即効欲しい方には、お勧めだと思います。
私はこのレンズを使いたいためにK10Dを一緒に購入しました(あいにくCanon・Nikonを持っていないのでトキナーのレンズが使えないのでボディを買ってしまいました。)。
レポートは後日できればアップします。
0点
Macの家2さん
情報をありがとうございます!
現在の購入予定が、DA70mmとこのFish-Eyeズームなので、チャンプで¥44,800!のお言葉に背中を押されてしまいました。
チャンプたまプラーザ店が帰り道に寄れる場所なので、電話したら在庫ありとのこと。
「夕方寄るので取っといてください!」と言ってしまいました。
実は、4月末に同店で購入したタムロンA18が調子悪く、この件がなくても帰りに寄るつもりで、A18を持ってきていました。
だから、どちらにしろチャンプには行くのですが、もし、この情報がなければ、欲しいけど我慢という気持ちで買わずに帰ったと思います。
人間、縁とかきっかけが大事ですね。(僅か¥2,000足らずの差で気持ちが動いてしまうというのも、冷静に考えると情けないような・・・)
話は変わりますが、私もK10D+MACなのですが、K10Dの付属ソフトはMACで使いにくくないですか?
フォルダを開くのがやたら重く、イライラするのでライトルームのトライアル版を試用中です。こちらは素晴らしく使いやすいですよ。
アッ!いかん、ライトルームも購入しなければいけないんだった!
書込番号:6366457
0点
私もMac+K10D、さらにDA10-17mmとLightroom使ってます。
魚眼は初めてで画角の広さにまだまだ振り回されっぱなしながら楽しんでます。
またLightroomもとても素晴らしく、久しぶりに触れて楽しいソフトとレンズに出会えた気がしてます(^_^)。
書込番号:6366548
0点
とーしろ坊主さま、Macの家2です。
ご存知かもしれませんが、チャンプは店頭価格と通販価格が違うので、HPで店頭同額クーポンを出力・記入の上、店頭での受け取りとなるみたいです(ただし出力できない場合は相談してくださいということになっています。)。
今日の夕方受け取りということでしたので、取り急ぎ書き込みいたしました。
では。
書込番号:6367076
0点
Macの家2さん
お気遣いいただき、ありがとうございます。
電話で価格を確認しておいたので大丈夫でした!
無事に¥44,800で買ってかえり、さっきまで室内で遊んでいたんですが、良いですねコレッ!
やはり暗いので室内で手持ちは厳しいですが、固定すると笑ってしまうような面白い写真が撮れます。
当分は、これで遊んでしまいそうです!
書込番号:6367708
0点
とーしろ坊主さま、Dongorosさま、Macの家2です。
お二人ともMac使いなのですね。私もMac歴10年以上なのですが、現在使っているPowerBookG4が昇天してしまったので、10月リリースのLeopard搭載のiMac24インチを購入しようと思って貯金しています(貯まった先からデジカメで散財していますが(^_^;))。
私は、Sony(旧コニミノ)のαレンズを7本持っているので、メインはα-7Digitalなのですが、Sonyが後継機をなかなか出さないので(6月発表といわれていますが、もう待てなくなりました。)、このレンズを使いたいがために、K10Dを購入しました。とにかく広角は寄って寄って寄りまくって撮影すると、おもしろい(デフォルメされた)写真が撮れるので、週末撮影に行くのが楽しみです。
それと、私はSILKYPIXをMac版・Win版両方で使っています。とーしろ坊主さまの付属現像ソフトの動作の遅さですが、SILKYPIXのエンジンを使用しているので、多少もたつきはあるのではないでしょうか(付属ソフトは使用していないので、はっきりしたことは書けませんが。)。SILKYPIX自体がMac版はもたつくので、Win版を最近購入して使用しています。LightRoomはPhotoShopを持っているので欲しいところですが、SILKYPIXの現像能力の高さで、SILKYPIXが一番かなと思っています。JPEGをRAWに変換して現像する機能もあるので、重宝しています。
レンズはまだべたべたあつかっている段階なので、週末、撮影に行けたら、フォトアルバムにでもアップしますので。
では。
書込番号:6367898
0点
Macの家2さん
そうですかぁ、SILKYPIX良いんですかぁ
ああ〜 迷うなぁ
ずーっとDPPで満足していたので、LightLoomで目から鱗の気分だったんです。
SILKYPIXもトライアルバージョンで試してみようかな。
いろいろありがとうございます。
写真のUP楽しみにしてます。
Dongorosさん
なんか、SILKYPIXも良さそうですぜ。
Mac、レンズ、ソフト・・・
お金がかかります。
ふ〜・・・
書込番号:6368112
0点
Macの家2さん、とーしろ坊主さん こんにちは
SILKYPIXもお試し版ですが使ってみて、私はLightroomに決めました。
Lightroomにしかない現像機能もあり(すでにSILKYPIXのほうの詳細は忘れかけていてはっきりしないのですが、逆もあるかと思います)、トータルでみて現像能力は決して負けていないと感じてます。
SILKYPIXにはないファイル管理・比較・一覧などの機能がとても優れている点も良いですね。動作もLightroomのほうがあきらかに早かったです。
またインターフェイスも非常によく練られており、長いことPhotoshopユーザーであるせいもあるかもしれませんが、いくつかのRAW現像ソフトの中でもっともわかりやすく直感的に操作できた事もLightroomを選んだ理由のひとつです。
ここ価格コムの掲示板でも何度か同じような事を書かせていただいてるのですが、個人的にそれくらい気に入っているソフトです。
とはいえ、やはり人によって合う合わないがありますから、やはり両方試してみてから決めるのが良いですよね(^_^)。
どちらも買って後悔することのない製品なのは間違いないと思ってます。
しかし、、、ほんとにいろいろお金がかかりますね(^_^;)。
書込番号:6368351
0点
Dongorosさん、おはようございます。
私はSILKYPIXのMac版がリリースされてからずっとSILKYPIX一筋だったので、Lightroomのお試し版を今回試してみようと思います。SILKYPIXMac版はQuartz技術を生かし切れていないので、もたつくんですよね。
Lightroomもお試し版使うと欲しくなってしまいそうで怖いですね。
では。
書込番号:6369031
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
探し回りましたが、ほぼ在庫なしの全滅状態。
発注しても数ヶ月待ちとのこと。
諦めかけていたところ、「チャンプ」さんから
「レンズは少量ながら入荷しました。品切れになりましたら
ご了承ください。」との連絡あり。よろこんで先ほど注文しました。
値段も格安の44,800円!
先ほどの話ですので、まだ在庫あるかもしれませんよ。
http://www.champcamera.co.jp/
このように素早く対応してくれるところは、とてもありがたいです。
0点
ご購入おめでとう御座います。
本当に困っている時に、いい対応されると
気持ちがいいですよね!。
ともあれ、安すぎです!!。
書込番号:4945124
0点
ラビッドさん、ありがとうございます!
安いですよね、この金額。(^^)v
昨日、朝一で振り込んで、本日到着。(早い!)
さっそく使ってみたかったんですが雨で残念(T^T)
でも、おもしろいレンズですよねぇ、これって。
早く晴れるといいです。
ともあれ、「チャンプ」さんに感謝です。
書込番号:4953121
0点
こんにちは。
最近はめっきり晴れがなく桜も綺麗にとれませんね。
関西の場合ですけど。
やっぱり桜は青空との組み合わせがいいですよね、
といいつつブログには強風且つ曇で撮った写真をアップしていますのでみてくださいね。
本製品で桜を撮るときはかなり寄ってとってよし、ローアングルからとってもよかったりしますよね。
でも、フラッシュアイの場合アングルがワンパターンになりやすく特徴のある写真って難しかったりしますね。
でも45000円以下で購入は安い、
書込番号:4993662
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
なかなか手に入らないとのことで、「春まで待つか・・・」と思っていたのですが、ここの掲示板でチャンプに在庫があると書かれているのを見て、チャンプに問い合わせました。何と在庫があるという回答が・・・。その上大変安く(4,4800円)手に入れることができました。
今日早速FISH-EYEをもって野良猫を撮ってきました。とても楽しいレンズです。が、まだまだこのレンズの特性を生かし切れていません。修行せねば・・・。
0点
take65さん こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。早々に作例拝見しました。猫ちゃんの表情がこのレンズの特性によってさらによい感じとなっていますね。
新品で44800円ですか?徐々に安くなって来ていますね。
小生にとってこのレンズ、高値の花と半ばあきらめ、ロシア製魚眼レンズ(ゼニター16mm F2.8)を購入しました。16mmではデジイチですと24mm相当になり、本レンズのような湾曲した構図はちょっと無理ですが、魚眼レンズの面白さの一端は実感しております。
近い将来、本レンズを手にする日が来るといいなー。
take65さん 本レンズの作例、楽しみしております。
書込番号:4816701
0点
take65さん、ご購入おめでとうございます。
HP拝見させていただきました、すばらしいお写真おみごとです。
いろいろな国へもいかれて、うらやましい限りです。
見聞も広められ、一生の思い出になるでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:4818795
0点
take65さん、
購入おめでとうございます。チャンプに在庫、まだありましたか。
それは良かったです。
私もこのレンズ楽しんでいます。曲がるのが楽しくて、やたら10mm付近を使ってします。
nanzoさん、
私もゼニター16mmを持ってます。これで魚眼の味を占めて、たまらず、DA fish-eyeを購入しました。
10mmと16mmではだいぶ様子が違いますよ。お店で試写とかさせてもらうとグラグラ来てしまうかも。
書込番号:4819345
0点
このレンズは数センチまでよれるというのが売りですね。ただ、野良猫に数センチまで迫ってカメラを構えている姿は、他の人にとっておもしろい被写体かもしれません。実際私の後ろで携帯で私と猫を撮っている人がいました。
TryTryさん
チャンプで購入できたのはTryTryさんの情報のおかげです。早く安く購入することができ、感謝しております。しばらくはこのレンズをつけっぱなしでいこうと思っています。
nanzoさん
コメントありがとうございます。nanzoさんのホームページを拝見させていただきました。レンズごとにきちんと写真が整理されていて、大変参考になります。レンズ沼から「おいでおいで」と私をいざなってくれているようで私にはある意味危険なページです。
ニコン富士太郎さん
コメントありがとうございます。アメリカへは最近行かれたのでしょうか?私はここ4年間旅行には行けずに悶々としています。
書込番号:4819550
0点
take65さん
>私にはある意味危険なページです。
そんなことはありません。安心して見に来てください。
「レンズ沼」、それも「☆レンズ沼」「M42レンズ沼」はいいですようー。おいで!おいで!
書込番号:4819657
0点
TryTryさん
私に「おいでおいで」していただき、ありがとうございます。
すぐにでもいきたいでーす、「10-17mm沼」へ。
書込番号:4819686
0点
FISH-EYE作例第2弾です。またまた根来寺の野良猫です。あまりに接近しすぎて鼻水みたいなモノをいっぱいつけられてしまった・・・。このレンズで動物を撮るときは、クリーニングペーパーは必携ですね。
書込番号:4834736
0点
take65さん おはようございます。
第2弾、拝見しました。猫ちゃんの表情、すばらしいですね。まさに魚眼レンズならではの構図ですね。作品、楽しみにしております。
>このレンズで動物を撮るときは、クリーニングペーパーは必携ですね。
私もよく被写体(おもに花)に近寄りすぎてレンズ表面に接触跡が着きます。前レンズに装着する魚眼用のフィルターってないんでしょうかね(ないか)。
書込番号:4836334
0点
nanzoさん
いつもコメントありがとうございます。
花等を接写すると、風で揺れて花粉がレンズにつくかもしれませんね。
>前レンズに装着する魚眼用のフィルターってないんでしょうかね(ないか)。
ないでしょうねぇ。でもレンズを守る良い方法があればいいですね。やはりレンズが汚れるってあまり心地良くないです。
書込番号:4838746
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








