smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板
(1066件)このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 22 | 2008年11月3日 09:07 | |
| 3 | 4 | 2008年5月20日 01:35 | |
| 2 | 3 | 2008年4月28日 09:56 | |
| 21 | 35 | 2008年2月22日 17:41 | |
| 0 | 1 | 2008年1月28日 15:35 | |
| 0 | 3 | 2007年10月21日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
風丸さん
早速のご賛同ありがとう御座います。
このレンズ、気が付くと被写体に大
接近・・って事 よくありますよね。
ニャンコの場合レンズに「ネコパンチ」
ワンコの場合「鼻紋」に注意 ですね(笑)
書込番号:8418203
0点
はい うちのレンズには猫鼻脂、最近は彼岸花の花粉がつきまくりです(笑)
SPコーティングのありがたさがわかりますね!
たくさんの鼻デカ写真が集まるといいですね。
書込番号:8418221
0点
南の島からこんにちは! さん
結構な至近距離での撮影では
なかったでしょうか。
迫力満点ですっ!
書込番号:8420217
0点
nonboriさん 風丸さん
ごあいさつ遅れました。
よろしくお願いいたします。
>結構な至近距離での撮影では
はい、やはり馬ッ鼻に突っ込み、
レンズ、べとべとになりました。
このレンズ、焦点距離14cmですが、
いつも突っ込んでしまいます・・
先日は、カツ丼に。
所有レンズで唯一フィルターなしなので、
気になりますが、
突撃レンズなのでしょうがないですね。
動物の鼻デカ写真撮るときは、
どこにフォーカスを合わせるので正解でしょうか?
よくわからず、馬鼻にも焦点合わせたのも撮ったのですが、
鼻の奥がアップで写って没にしました。
でも、風丸さんの猫の鼻はピンクでキレイでかわいいので、
鼻に焦点もってきたのですよね。
馬の場合、鼻が長いのでずいぶん悩みました。
書込番号:8420505
0点
ronjinさん
すばらしいネコの表情ですね!!
勉強になります!(ピントとかISOチェックっ)
長老らしく、
貫禄ある顔つきですネ〜(^-^)
猫じゃらしでチョコチョコしたくなります。。
風丸さんのネコといい、
こんな素敵な伴侶がいるのはうらやましいです。
うちには、凶暴なインコとつ○しかいません・・
いつか、
楽しみを与えてくれるこのレンズで、
島にいるヤギと牛(松阪牛のもと)の、
鼻デカ写真に挑戦したいと思います!
(命がけです〜^^;)
書込番号:8432114
0点
力作 ありがとうございます。
南の島からこんにちは! のおっしゃる様に
「どこにフォーカスを合わせる?」が出来の
良し悪しを決めそうですね。
よく「ピンとは目に」と言われますが
鼻デカ写真の場合は文字通り「鼻デカ」な訳で、
鼻にもピントが欲しい所ですが、簡単では
ないです・・・・
このレンズ、奥深いですね。
書込番号:8432345
0点
>よろたま さま
や、やられたっつ〜 _(._.)_
鼻にもピント合いながら眼も生きてますね!
不細工な鼻が最高です〜
家のまわり牛だらけの私が、
牛の鼻デカ写真を最初にアップしようとしていました。
でも、牛はこわいです・・
馬は後ろに蹴りますが、
牛は、横に蹴るのです。
写真を撮ろうとしているうちに
牛が横向いて蹴ろうとしているのがわかり
びびってしますのです。
しかし、次は、ヤギを狙います。
どうかご期待お待ちください!
書込番号:8469756
0点
よろたま さん
鼻デカ感 満点デス!
これぞ FISH-EYE デス!ね
南の島からこんにちは! さん
ヤギ 期待しております!
書込番号:8471016
0点
そう言えば・・・
DA FISH-EYE 10-17mmをゲットしようと
ヨドバシへ行った際、DA12-24mm に目移
りしてしまいました。
その時、店員さんが、展示物の人形を取り
出して鼻デカ感を実感させて頂き、初心を
取り戻させてもらいました。
(投稿画像はその時のものではありませんが)
でも、2カ月後にはDA12-24mmも手元に・・・
Oz Wildcats さん
昔、奈良公園にて、鹿に追い回されたことを
思い出しました。
書込番号:8493306
0点
>Oz_wildcats さま
大変勉強になりました。
ふつう動物との接近にハラハラドキドキになりますが、
バックの構図をとれ入れられるとは、凄いです!
感服いたしました!
(でも奈良公園の鹿センベイはなぜ味がないんでしょう??)
書込番号:8495811
0点
nonboriさん
魚眼の魅力にハマりますが、歪まない広角にも心惹かれるんですよね^^
南の島からこんにちは!さん
ありがとうございます^^
このレンズ、開放からパンフォーカスに近い描写をするので、それを生かしてみました。
書込番号:8498063
0点
nonboriさん、こんばんは。
やっぱり魚眼レンズって楽しいですね。
撮影時にレンズの影が写る事も多く、少し距離をあけると鼻デカ感が弱くなるし難しいな〜と思う事も多いですが(^^;)
それと、空が写る事の多い魚眼は専用のPL等(レンズキャップみたいな形とか)があれば良いですね。
風丸さん、こんばんは。
レンズが近寄ってくるとカメラ目線になる猫さんに、どうやって上を向いてもらってるのですか?
「風丸写真日記」拝見させていただきました。
風丸さんが写すと、あの道頓堀川が素敵な川になりますね(^O^)
南の島からこんにちは!さん、こんばんは。
ダチョウが口を開けてる写真は迫力ありますね〜(襲われている?)
ところで、「鹿センベイ」食べたんですか!!!
人間が食べても害はないらしいですが、鹿用ですので食べない方が良いと思います(^^;)
鹿センベイに関して
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091132111354.html
書込番号:8575446
0点
Oz_wildcats さん
>魚眼の魅力にハマりますが、歪まない広角にも心惹かれるんですよね^^
おっしゃるとおりですね。
お店で覗かせてもらった
DA12-24mm の画角が頭から離れず、
結局手元に・・・
となってしまいました。
南の島からこんにちは! さん
>レンズごとかまれて失敗しました。
その瞬間、シャッターを押せなかったでしょうか!!
果敢なチャレンジ 敬服します!!!
でも、レンズ 大丈夫でしたか?
タン塩天レンズ さん
>やっぱり魚眼レンズって楽しいですね。
比較的手頃感のある価格で手に入るこのレンズ、
ペンタックスにしてよかったと思っています。
書込番号:8579874
0点
Oz_wildcats さん
>その瞬間、シャッターを押せなかったでしょうか!!
押しました。
カメラは噛まれて、
押しても引いても逃げられませんでした・・
タン塩天レンズ さん
>鹿センベイに関して
ご教示ありがとうございます。
子供の頃からの疑問解決しました!
書込番号:8579975
3点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
さんざん相談してましたが、ようやくGETしました。
で、早速GWの海遊館に、試し撮り…。
いやいや家族サービスにレッツゴー!
評判通りのおもしろさでした。
子供の真横でファインダーのぞかずにパシャ!子供も水槽も撮れる!
17mm側も広角で使える。しばらく練習の日々となりそうです。
ご報告を兼ねて、写真をアップしてみます。
(JPEG撮りっぱなしですので細かいことは気にせずに…)
みなさんアドバイスありがとうございました。
今後は皆さんの背中をそっと押す側に回りたいと思います。
1点
カメ石ちゃんさん こんにちは
10-17mm購入おめでとうございます〜。
ノーファインダーであおりながら子供の表情を写すのに
便利なレンズですよね〜。
しかも、かなり寄れるのも便利ですし!
テレ側であれば、あまり魚眼を意識しないような絵も撮
せるので、このようなレンズを出してくれたペンタに
感謝しています〜!!
書込番号:7774934
1点
おめでとうございます♪
以前私も使っていました。
頻度は高くありませんでしたが…使うとハマっちゃう1本ですね。
非日常を描き出すこのレンズ…もっともっと楽しんでくださいね。
書込番号:7775059
1点
こんばんは。
私もこのレンズ遂にゲットです♪
夢見てたんですこの魚愛!
DA21mmが好きなんですが当分これにはまりそうです
17mmだと十分常用できる感じです。
週末は撮りまくりたいと思いますー
書込番号:7830770
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
たった今、キタムラから帰ってきたところです。本当は、今評判の300MMズームを、注文しようかなと店に行ったんですが、そこに、このレンズがあったんで、少し迷いましたが、買っちゃいました。5年保障つきで、47600円でした。で、買ってから、評判はどうかな?と、この口コミを、見た次第です。順序が逆かもね。この連休に何かとってきますね。カメ石ちゃんは買っちゃいましたか?と、強くよしてみる。
0点
評判なんて気にしない気にしない、
自分さえよければそれでいい。
書込番号:7726114
0点
ご購入おめでとうございます。
私も使用しておりますが、使用頻度が高いレンズです。
他の人の意見は気にせずに、よい写真を撮りまくってください。
書込番号:7726221
1点
「少し迷いましたが、買っちゃいました。」
▲tsunetataiさん、男らしいご購入おめでとうございます。
私、かめ石ちゃんはまだ購入できてませんが、
ずいぶん強く背中を押していただいたようです(笑)
⇒さんざ相談しといてはずかし〜!
購入手段をどうするかでぐずってました。
⇒要は嫁にばれないように買う方法ですが…。
(なんと女々しいことか!)
近日中に皆さんご報告できるよう頑張ります。
書込番号:7732809
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
韓国でScheinder/Samsung版の10-17mmFishEyeを買いました。値段は502ドル。円高なので少し安くなりましたけど、性能は同じです。こっちを買った理由は外観がカッコ良かったから。DS2に良く似合います(笑)。前から欲しかったし、アクセントとして使いたいです♪
*レンズキャップはSAMSUNGのロゴがばっちり。でもソフトケースはPENTAXのものでした(爆)。
3点
カルロスゴンさん おはようございます。
カラーまで決まるのはDS2ならではの特権ですね。
文句無しにかっこいいです!
それにしてもまさかのトリプルネームですね。(微笑)
書込番号:7268672
1点
おーっ! ブルーラインカッコいいですね♪
韓国に行く予定は全然ないので、、、。日本発売はないんですかね?
書込番号:7268708
1点
>DULL'sさん
まさにトリプルネームです。
レンズキャップがSchneiderだったらもっとカッコ良かったのですが。
つかPENTAXのソフトケースはどうでも良かった様な(笑)。
>マリンスノウさん
日本での販売は無い模様です。ちなみにワールドワイドギャランティの
日本でのアフターサービスは「日研テクノ」になってますが、
問い合わせたら契約が終了したそうです(オイオイ...)。
書込番号:7269478
0点
カルロスゴンさん こんにちは
ブルーラインの10-17mm購入おめでとうございます!!
S2の蒼いネームに青いラインが映えますね〜〜!!
DS2ならではのコラボですね!
書込番号:7274668
1点
>C'mellに恋してさん
ありがとうございます。FishEyeは前から欲しかったので、
どうせなら青い輪っかのやつが欲しくて。モノ好きなんで(笑)。
書込番号:7275506
0点
カルロスゴンさん こんにちは。
そういうのっていいですよね。
ちょっと違うのが、また、楽しいです!
でも、そのような方を街で見かけると、
「今のはいったい何?」って気になります。
見かける方も楽しかったりしますよ!
知っている物だしても〜
「を〜〜!さっきの方はシュナイダーだ!!」
となって、これもまた楽しめる!!
どちらにしても、楽しいです〜〜!!
書込番号:7278986
1点
カラーコーディネイトを考えると
*ist DSだとDAレンズか…(笑)。
んじゃ、K10DだとFA Limited(シルバー)が似合う…?
…格好イイかも(笑)♪ ソレ。
失礼しました! ヽ(´o`; オイオイ…
書込番号:7283619
1点
>にせオヤジさん
私もその話聞いたことがあります。
DSのグリーンバッチと、DAの緑の輪っかが合うって。ついでにAUTO PICTUREとAFも緑ですが。。。
書込番号:7283671
0点
どこで保証受け付けてくれるか分からないようなものは怖くて買えません。
壊れたら即アウトじゃないですか。
よく買えますね。使い捨てですか?
書込番号:7307165
1点
そんときゃ、world gualanteeがついているので、仕事の部品と一緒に韓国の盟友に送りますんで。それに壊れたらいいです、別に。
書込番号:7307227
0点
なるほど。韓国に常時縁のある方なんですね。
それならば理解できますが、
普通の人は絶対に手を出さない方が良いですね。
このようなスレを立てると真似して買ったはいいが、
壊れた→でも国内じゃ修理を受け付けてもらえない、
ということになりかねませんので、ひと言、
注意書きを添えておいた方が良いと思いますよ。
常時韓国と行き来がある人間以外は絶対に手を出さないように、と。
書込番号:7307279
1点
そうであればこの手の掲示板には「すべて自己責任でお願いします」と書くべきでは?
しかもいまどき、海外に簡単にモノをやり取りできるのに、それが出来ないなら手を出すのをやめましょう。「日研テクノ」の件を見てないの? 自分で電話すれば?
書込番号:7307305
0点
さてどこにどんあ被害が出たのでしょうか?
明示してしてください。お節介は自分にしなさいね!
この前からツマラン質問ばかり書いて楽しいですか?
書込番号:7309414
0点
カルロスゴンさん こんにちは。
tyu0113さんの書き込みで、
>このようなスレを立てると真似して買ったはいいが、
壊れた→でも国内じゃ修理を受け付けてもらえない、
ということになりかねませんので、ひと言、
注意書きを添えておいた方が良いと思いますよ。
常時韓国と行き来がある人間以外は絶対に手を出さないように、と。
との文面を見て、あらためて考えさせられました。
今回の件は、あくまでも書き込みする側は、
ペンタックスのBODYに、Schneider版の10-17mmが着きましたという確認
情報を書き込みしただけです。
今回の件でのみの話であれば、真似したい人が購入時に日本での修理サービスは
どうかと、購入時に確認するべきでしょうね〜。
だって、ペンタックスのHPにもSchneider版の10-17mmが装着可能ですとは
残念ながら、書かれていませんよね。
メーカーが指定するレンズ以外を装着するのであれば自己責任でしょうね〜。
レンズメーカーが装着可能としていれば、レンズメーカーの責任もあるでしょう。
ですので、あくまでも書き込み内容はメーカーが保証している訳ではなく
ユーザーの声として、参考にするという立場が良いのでしょうね。
参考にし、自分で考え、結論を出すのがいいのでしょうね〜。
と言うわけで、カルロスゴンさん!
有益な情報を有り難うございました!!
また、Schneider版のレンズを購入する際は、
また有益な情報をお願いします!
(でも、これってある意味人柱ですよね?)
書込番号:7311057
0点
>C'mellに恋してさん
コメントありがとございます。
>参考にし、自分で考え、結論を出すのがいいのでしょうね〜。
まったく同感です。そのぐらいフツーに考えて欲しいですね。
書込番号:7311294
0点
カルロスゴンさん こんにちは。
自分はK100Dにメーカー指定外というか、交換できない物を無理矢理スプリット
スクリーンをくっつけて、その内容も価格コムの板に挙げていますから、たぶん
tyu0113さんのような方からみると、宜しくない事なんでしょうね。
場合によっては、改造によって保証が無くなってしまう恐れがありますから。
しかし、あえてそのようなリスクを冒して部品変えたりしてます〜^^;
そして、その行為でだめになっても自分で選んでした事ですから納得もしないと
いけませんよね。
たぶん、tyu0113さんの過去のスレ[7260541] に
>そうですね。言葉の枝葉末節に捉われすぎるのもせんなきことですし
不毛ですね。
とありましたので、もともと考え方の聡明な方とお見受けしていました。
今回は、老婆心で書き込みなさったのだと思います。
ですので、この板でも
>普通の人は絶対に手を出さない方が良いですね。
自分よりも他の方を気に掛けているので良い人なのだと思います。
ただ、聡明な方とお見受けしたが残念だな〜と感じたのは、2点。
>壊れたら即アウトじゃないですか。
よく買えますね。使い捨てですか?
とカルロスゴンさんの見解を質問されているのですが、tyu0113さん
ご自身の見解が見えていない事。
>普通の人は絶対に手を出さない方が良いですね。
と言われていますので、tyu0113さんご自身が普通だと思われいるので
あれば、手を出さないのでしょう。
>常時韓国と行き来がある人間以外は絶対に手を出さないように、と。
と断定されている事でしょうね〜。
購入されるかは読んだ方の判断ですし、どのように注意を喚起されるかは
カルロスゴンさんの判断される所になりますからね。
たぶん、この文章が売り言葉になった感じですがどうでしょうか?
ですので、その件が
「常時韓国と行き来がある人間以外は絶対に手を出さないように、とか。」
とか、になっていると文章が少し和らいだ印象になったかもしれないと。
今回も、言葉の枝葉末節の内なのでしょうが、その末節によって受け取る
方の印象も変化してしまいますので、私自身、同じ様に書き込みによって
他の方に誤解をさせてしまった事がありますので、なお、気を付けて書き
込みしていきたいと思いました。
tyu0113さん こんにちは。
tyu0113さんのお名前と書き込み引き合いに出してしまい申し訳ありません
でした。
「キャノン、ニコンと比較すると?」の初投稿の内容から判断して、カメラに
関して詳しい方なのかと私は感じました。
デジタルよりもフイルムのキャリアが長いのではという印象があったのですが
いかがでしょうか?
これからも、書き込みの方を宜しくお願いします。
ご覧になっている方々へ
今回は、たまたまSchneiderレンズで保証の問題でしたが、中古レンズなども
保証や保証期間(販売店、メーカー)修理の対象外になっている物が多いです
から、リスクを感じる方は新品か保証のしっかりしている物を選ばれるのが
いいでしょう。
乱文、長文になってしまいすいませんでした。
書込番号:7311824
1点
>C'mell に恋してさん
フォローありがとうございます。
ネットというのはある意味マスメディアです。
とくにここのように多くの方が訪れる掲示板には公共性があり、
自己責任が原則なのは当然ですが、安易に影響される人間は多いのです。
(私自身は韓国ブランドなんて絶対買いませんが)
スレ主さんがここで写真まで載せて宣伝しているレンズは
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
とは違う会社の別製品であり、ペンタックスによって動作保証も何もされていないものです。
本来、ここで取扱うべき話題ではないのです。
ここに投稿すること自体がルール違反、マナー違反なのです。
公共の、しかも別の製品の掲示板で、
ペンタックスの保証も無い製品の写真までわざわざ載せてCMまがいのことをやってることが
不適切と感じた次第です。
ペンタックスの保証もない別の製品の話がしたければ自分のHPでやるべきでしょう。
この掲示板は公共性があり影響力を持ちます。
テレビや雑誌も何でも報道してよいわけではなく、情報を発信する側の倫理というものが求められるわけです。
長々と書きましたが私が言いたかったのは要するに
「子供が真似しちゃいけないから、せめて注意書きぐらい書け」
ってことです。
ペンタックスのデジカメに使うべき製品でありません。
壊れた時に日本では保証も受けられません。
本体が壊れる可能性だってあります。
大変危険です。
そのような情報を垂れ流して自己責任では通じません。
自己責任だからってメディアが何でもかんでも情報を垂れ流してよいわけではありませんよね。
自覚はないのかもしれませんがここのスレ主さんの発する情報はある意味で非常に有害なのです。
一般のペンタックスユーザーは決して真似すべきではありません。
書込番号:7312671
1点
「子供が真似しちゃいけないから、せめて注意書きぐらい書け」ってお前さんが子供だからかい? 面白いこと言うねえ。つか、まだ全く理解してないし、子供同然な考えしか出来ないのが良く分かりました。しかもなんでも指示がないと理解出来ないのかな?
自分で考えて結論を出すくらいの能力がない人間には、こんな掲示板に来る資格ない。
そういう考えるクセをつけないと。
価格の掲示板のすべてのカキコミにそう書きなさい「製品と一切関係ない内容はルール違反です」と。爆笑しときます。一体、あんたの言いたいルールて何? ここは情報を交換する場所なの。どこが関係ないのかさっぱり分からん。こじつけしただけ。
せっかく、「C'mellに恋して」さんが、「参考にし、自分で考え、結論を出すのがいいのでしょうね」という大切な助言をも無視しおって。黙ってりゃいいのに。
実際お前、単に韓国が嫌いなだけだろ。
このカキコミでよく分かる。
7296506]
K20Dの 縦長のロゴは大味というか、サムソンの書体に近づいたみたいで嫌いです。
↑これ全く製品に関係ない発言だけど、これはルールにあってるの?? 公共の場ですよ。こーゆーのは、ご自分のHPでも作って発言してね(爆)。
書込番号:7313014
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
情報ありがとうございます。
ですが・・・フジヤカメラ、見てみたら45800でした(;一_一)
最近、特価報告少ないですね。
また見つけたら報告してくださいね(^_^;)
書込番号:7306544
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
以前から気になっていたこのレンズ、今日、購入しました。注文してから1週間で来ました。値段は、キタムラで47800円。特に安いわけではないのですが、不良品であった時の危険性も考え、交換しやすい地元店舗にしました。
10-20mmや12-24mmも考えたのですが、こちらで紹介されている作例を拝見して、やはりこのレンズが一番面白そうだなと思って買ってみました。でも、やはり難しそうですね。今後色々試行錯誤することになりそうです。
キャップを外すのに時間がかかりました。つまみがないのでかぶせてあるんだろうなとは思いましたが、壊しちゃ行けないと思いが先に立って、あまり力を入れることが出来なかったものですから。
今後何かとお世話になるかも知れませんが、宜しくお願いします。
0点
のりだむ
目玉親父FishEyeの購入おめでとうございます。
このレンズ、合う人と合わない人が居るので万人にはお勧めはできないのですが、
はまると手放せなくレンズです。
ファインダーを覗かないとどんな写真が撮れるかイメージできないのが難しい所ですが、
まあ気楽に使ってやってください。これからのイルミネーションの季節はまさにこいつの出番だと思いますよ。
書込番号:6887999
0点
おめでとうございます♪
DA12-24oに比べたら一癖も二癖もあるレンズですが…私は魚眼レンズの方が好きですね。
これ1本でお散歩スナップに出たりするとかなり面白かったりしちゃいます。
書込番号:6889600
0点
のりだむさん、⇒さん、今晩は。コメントありがとうございます。
今日、家でちょっと使ってみました。私の場合、植物を撮ることが多いのですが、背景次第では植物写真でも結構使えそうだなという感触を得ることが出来ました。
このレンズを買ったからには、今まで撮ったことのない夜景や建物も、いずれは撮ってみようかなと思っています。あ、散歩スナップにこれですか。それも面白そうですね。
色々試してみたいと思います。今後も宜しくお願いします。
書込番号:6891104
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




























