smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板
(157件)このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2009年8月29日 16:56 | |
| 30 | 9 | 2009年8月8日 07:10 | |
| 20 | 10 | 2009年6月12日 16:45 | |
| 4 | 8 | 2009年5月31日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
こんにちは。
最近DA15を買っていろいろ撮って楽しんでいます。
そんな中このFISH-EYE 10-17mmの写真を目にして、
空間の広がりを見ると、
これも楽しそうと思ってしまった次第です。
そこで一つ伺いたいのですが、
DA15に比べるとどのくらい歪むのでしょうか?
DA15と併用する価値はあまりないですかね?
簡単な意見がいただけると、
うれしいです。
0点
pep2さん、こんにちは。
FISH-EYE 10-17mmは湾曲しますので別物と考えた方が良いと思います。
なので併用する価値は、あります!
魚眼は楽しいですよ。(^O^)/
書込番号:10068385
3点
>簡単な意見
では...
全く別物、併用して下さい。
書込番号:10068448
2点
DA15の画像はありませんが、DA 16-45mm(16mm側)との比較画像はあります。
3枚目の画像はおなじ10mm〜でも FISHEYEじゃない場合ということで、別メーカーですが貼り付けておきます。
書込番号:10068496
1点
http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/smc_pentax-da_fish-eye_10-17mmf3.5-4.5ed_%28if%29
心ゆくまで存分に。
書込番号:10068555
2点
早速のご意見ありがとうございます。
タン塩天レンズさん
>別物と考えた方が良いと思います。
やはり全然違うんですね。
次に買う候補に入ってきました。
一つはもっておいた方がいいなと思いました。
yuki t さん
>全く別物、併用して下さい。
やっぱりそうなんですね。
一気に買いたいレベルが上がりました。。
そこじゃさん
写真まで載せていただいてありがとうございます。
大変参考になりました。
これはますます楽しそうです。
コンデジ時代からマクロ撮影は好きだったのですが、
最近広角側に目覚め、
元来インドア派だったのですが、
DA15を手に入れてから広い景色を求めで車を走らせる生活に。。。。
魚眼まで手にするとますます外に飛び出しそうです。
魚眼のサンプル写真をいろいろ見て、
楽しそうだったのでDA15より魚眼だけでよかったのでは?
と思い始めていましたが、
皆さんの意見を聞いて、DA15も買って間違いなかったと改めて思いました。
併用でいろいろ試してみたくなりました。
書込番号:10068601
1点
ぼくちゃん.さん
どうもです。
すごい数のサンプルです。。
やばいですね。
すぐに欲しくなってきましたよ。。
掲示板でよく見かける沼という奴でしょうか?
お金が。。あはは。。
デジタルフィルターの魚眼の作例はそこまでドキッとしませんでしたが、
でもこれは欲しいです。。
是非に欲しいです。。
書込番号:10068616
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
犬の鼻デカ写真を撮ろうとフィッシュアイの購入を考えてます。
ペンタックスのsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)とシグマの15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEのどちらが良いのでしょうか?
明るいシグマの方がよいのでしょうかね?
カメラはk−mです。
ご意見、宜しくお願いします。
0点
k-mならば10-17のほうがいいでしょう。
15/2.8はフルサイズ用対角魚眼ですので
APS-cの場合 曲がった超広角 になります。
書込番号:9951410
![]()
5点
こんにちは
ワンチャンの鼻を撮るには近づいて、大きさを強調するのがいいと思います。
ペンタの最短は30センチですが、シグマは2倍の15センチまで接近できます。
シグマがいいでしょう。
書込番号:9951424
2点
こんにちは
シグマのF2.8は確かに魅力ですね、家の中の鼻デカ撮るのには
SS稼げますからねー。
僕はDA10-17使っていますが、K20Dにつけたところ存在感があります。
k-mでも「おっ」という感じになるかと。
それにズームなので、寄ってゆがみ具合が調整できるところも良いですね。
なんと言ってもシグマよりも安く手に入るところもいいと思います。
鼻デカ写真を撮るのならMFが使えるDAがいいような気がしますが
書込番号:9951450
3点
>ペンタの最短は30センチですが、
DA 10-17mmの最短撮影距離は14cmですね!
ズームである点で、DA 10-17mmをお勧めいたします。
書込番号:9951558
5点
失礼しました、同じページの12-24の仕様表を見てしまいました。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_morewide.html
14センチでした。
書込番号:9951591
3点
おひげ3さん こんにちは
sigmaの15mmF2.8fisheyeだと湾曲の大きい広角レンズの様な感じになりますね。。。
なので、お勧めとしてはDA10-17mmですね〜。
フルサイズ用の16mmF2.8fisheyeで撮影した物と、同じ場所をDA10-17mmで
撮影した物を挙げてみます〜。
明るさに関しては、この位の焦点距離になるとあまり気にならないと思いますね。。。
最短撮影距離もほぼ同じですが、焦点距離の短いDA10-17mmで撮影するほうが
よりデフォルメされたデカ鼻の写真になると思います〜。
参考までにフルサイズで16mmF2.8fisheyeで撮影した物をUPしますが、APS-Cだと
湾曲の強い端の方が切れて写らないので、あまりお勧めはしません〜。
またDA10-17mmの17mm側で撮影すれば、16mmF2.8fisheyeの様な広角レンズ風に
撮影することも可能ですので、2通りの使い方が出来非常に便利です〜(笑)
書込番号:9951605
![]()
6点
>犬の鼻デカ写真を撮ろうとフィッシュアイの購入を考えてます。
ぺロリ…とやられても良いように、フィルターがつけられるタムロンの10〜24oが良いと思います。
書込番号:9952127
3点
ご意見ありがとうございます。
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDの方がわんこの鼻デカ写真には良いみたいですね!
カメラ屋さんに行ってきま〜す!
書込番号:9952640
2点
おひげ3 さん
以前 こんなクチコミを書いておりますので
ご参照頂ければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511507/SortID=8418161/
PENTAX-DA FISH-EYE には 大変満足しております。
書込番号:9968719
![]()
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
先日買い物(K20D)をしたサイトでsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを買ったところ
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDがカード可、送料無料で42500円で売っていました。
いずれ欲しいレンズとは思っていますが、
先に単焦点等もそろえようということもあり
安くても買うべきなのかどうか迷っています。
皆様のカキコをみるとはまりそうで、ちと怖くもあるのですが・・・(笑)
42500円は買うべきでしょうかご教示くださいませ〜
0点
このレンズが欲しくて、42500円で購入しても惜しくないと思えば買うべきでしょう。
数千円の差であれば早く手に入れて楽しんだ方が得だと思います。
書込番号:9683809
![]()
3点
それも逝くべきです。
他にお入用のものはございませんか?。
書込番号:9683811
![]()
5点
いづれ買う予定のレンズであれば、安い時に買うのが良いでしょうね。
その値段ならOKではないですか。
まあ、買う優先順位にも因りますが(笑)。
フィッシュアイも個性のあるレンズなんで、たまに使うと
気分も変えられるので良いのでは。
お奨めします。
書込番号:9683855
![]()
3点
このチャンスを逃したら後悔するかもしれんと思ったら買っておくのが吉じゃな。
書込番号:9683880
1点
皆様、返信ありがとうございます。
皆様の暖か〜い背中押しのおかげで、
決断することがで来ました。
おかげで沼へ一歩近づくことができるようです。 (* ̄m ̄)プッ
見る前に飛べですよね。
お金のことは買ってから悩むことにしました。(^-^;
これからもよろしくお願いします。
PENTAX万歳!
書込番号:9684922
0点
皆様ありがとうございました。先ほどポチッと行きましたw
ここ(カカクコム)にプロフがあるの知らなかったので、今入力しています。
そんな失礼なやつですが、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9685755
0点
欲しい時に買うのが吉かと・・・
自分もこのレンズとDAリミ系のレンズと色々と悩んでこちらを
2番目に購入しましたが最初に買ったDAリミより出番が多いです
って言うより写真撮影に出かける時は必ずバックの中に入ってます^^
使い始めたら手放せないレンズになると思いますよ
話が変わりますが
サル&タヌキさんのコメントがいつも読みづらいのですが
ブログならいいと思いますが不特定多数の人が読む
コメントに 無理やり年寄り言葉と使うのはどうかと・・・・
書込番号:9685816
4点
あと回しのレンズを先に買うとレンズは見る見るうちに増えていきます^^;
このレンズは子供や景色・建物はアクセントに面白く楽しめますが、大人を撮るときは無理があるな〜と思いました。特に年配の方には写真をプレゼント出来ないような背中の曲がり方します^^;。そして建物をスッポリ入れるようなのは実用的ではないと思いました。
しかしなぜか、現在の私の常用レンズです^^室内でもストロボなしで十分撮れました^^
書込番号:9685949
1点
やっぱそうですよね。
欲しいときに買うのが吉、日曜日に納品なので楽しみです(^_^)
明日は55-300、日曜日はFISHEYE。。うはは、どうしようかな〜
後回しのレンズを先に買ってしまったので、、しばらく禁欲?の予定です。
届きましたらまた報告いたします。
書込番号:9688297
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
ズーム→リミテッド→単望遠→マクロ・・・ときて、ここまで来てしまいました^^;
魚眼やマクロに高級レンズはなぜ存在しないのでしょうか?
シグマには単の魚眼が発売予定されているみたいですが、単焦点のぶん高級感特別感があるかなと少し思います。マクロも特別感高級感を求めてシグマ180を検討しておりますが人気がない分なにか理由があるのだろうと躊躇しております、ミーハーなので。
魚眼もマクロも光学?的に☆レンズなどである必要はないのでしょうか?
このレンズをKmにつけて楽しみたいと考えております^^
0点
面白い視点ですね。
魚眼の需要は少ないし高級品では売れないからかな?
その点、シグマの頑張りは大したものです。差別化というのでしょうか。
マクロレンズも需要が少なそうです。趣味性が高いのでしょうね。
でも、ペンタの高級レンズなんて可愛いものです。
ミーハーを自称するならキヤノンの高級レンズも興味を持った方がいいでしょう。
あちらはプロ機材。値段に拘るなら、あちらも(笑)。
書込番号:9628264
1点
このレンズ...、
思いのほか寄れますので、近づき過ぎて前玉をぶつけたときに高級レンズではショックがでかいから???、
ではなかろうかと...。
真相はわかりません、ごめんなさい。
しかし、ホントに楽しいレンズですよ。
書込番号:9628366
![]()
0点
wakabjjさん、こんばんは。
魚眼は単焦点が普通で、このレンズが特別なズーム魚眼です。
ズームにより湾曲度合を変化させれる便利魚眼です。
レンズ保護フィルターやPLフィルターは付けれないので、ご注意を!
通常のレンズでは、マイナスポイントとして考えられる「タル型収差」を極端に大きくした写りである魚眼レンズは存在自体が特別かもしれませんね。
魚眼には「対角魚眼」と「円周魚眼」がありますが、このレンズや多くの魚眼は対角魚眼です。
円周魚眼は、かなりケラレますが、対角魚眼より湾曲します。
★レンズや高級レンズにする事は可能だと思いますが、高級魚眼の需要が極端に少ないので商売として成り立たないと思います。
本来は気象観測や学術用ですので円周魚眼には高額なレンズもあったと思います。
まーとにかく楽しいですよ〜(^O^)/
書込番号:9628447
![]()
1点
<連投させて頂きます>
>特別感高級感を求めて
特別感高級感って何でしょうか? プレミアム感? 作りがいい?
外装が普通よりいい? ちゃちくない? 値段が高くてステータス?
レンズって普通は、大口径になるほど値段は高くなりますよね。
勿論、いい材料を使って、大量生産しなければ、高いです(笑)。
>魚眼もマクロも光学?的に☆レンズなどである必要はないのでしょうか?
魚眼もF2.8通しにすれば高くなるでしょう。だけど、魚眼・広角は絞って使うことが多いし、いいボケを求める需要も少ないからかな。
マクロは☆クラスがあってもいいかも。でもそんなのを待つよりツアイスを選ぶ位がミーハー的でいいでしょう(笑)。
良いお写真を!
書込番号:9628457
0点
ペンタックスのレンズはトキナーに委託生産なのが気に入らないとか?言う事????
または、他社向けのトキナーの物の方が良いとか?
なの???
書込番号:9629022
0点
☆カルロスゴンさん こんにちわ〜ありがとうございます
需要は少ないのですか・・・デジイチ好きの人はほとんどの人が持ってらっしゃるとおも ってました^^;
キャノンは、遊び心がないので私はパスです^^プロには良いと思いますが。
私にとっての特別感高級感とは、簡単にいうとFAリミのような存在です。作りが良くて触り 心地が良くて色がいいです^^。高級で実用的なのが☆と思っております。
ツアイスという選択もあるのですね!初心者ミーハーですので教えて欲しいのですが、ツア イスのレンズはマウントアダプターはいるのでしょうか?数値は伝達されますでしょうか?
ツアイスのラインナップ調べてみます。
>がらんさ〜さん こんにちわ、ありがとうございます。
前玉が出ててぶつけるのは嫌ですが、保護フィルターつけられないというのが逆に良いで す!いつもフィルター分を計算に入れてレンズを購入しなければいけませんでしたし・・・ 作例ありがとうございます。下の部分が湾曲したり、横が湾曲したり、不思議なレンズです ね〜楽しみです。
>タン塩天レンズさん こんにちわ、ありがとうございます。
なんと!こちらが特別でしたか〜ズームなので廉価版と思っておりました〜。
「対角魚眼」と「円周魚眼」のことちょうど知りたかったのです、ありがとうございまし た!
>E30&E34さん こんにちわ、ありがとうございます。
ペンタックスのレンズはトキナーに委託生産>というのは知りませんでした〜^^;
ペンタックス製品で気に入らないものはありません^^
書込番号:9629609
1点
>wakabjjさん
ツアイスですが、コシナから正規に出ているものなら、ほとんどオートで使えます。
丁度、先日同じ様な話題が出てましたので、下記をご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9614025/
MFが苦でなければ、レンズを楽しむという意味では面白い選択だと思います。
では。
書込番号:9629875
![]()
0点
カルロスゴンさん こんばんわ、ありがとうございます。
ツアイス良さそうですね〜。私でもマクロならMFでもなんとか楽しめそうです。
この10-17、本日ポチりました〜。
みなさんありがとうございました^^
書込番号:9633262
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















