smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板
(1066件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
画角も180度あるわけだし、保護フィルターの装着は事実上不可能。
水中カメラ用の機材に入れればなんとかなっても現実的では
ないだろうし、気をつけて使って下さい(笑)。
書込番号:8950830
0点
気をつけて使ってます。
ところで、少し話し逸れますが、smcというのは、レンズ前面に着いているのでしょうか?
前面が汚れたら拭くのは何を使うべきでしょうか?
書込番号:8951606
0点
SMCは前面だけでは内面反射防止の意味がないので、内部のレンズにも
施されていると思います。但し、全部のレンズに同じ処理かどうかは分かりません。
吹き方は、ブロアーでゴミ(砂・塵)を吹き飛ばして、柔らかい眼鏡拭きとか、紙のレンズ拭きで掃除しますけど、基本的にはブロアーのみです(笑)。
尚、DA10-17mmFishEyeは、前玉にSPコーティングがされてます。これが、Special Protectでプロテクターの役目らしいです。
書込番号:8951866
1点
間違えました:SPはSuper Protectでした
*下記ご参考まで:ペンタックスHPより
<新開発SPコーティング採用>
レンズ前面に新開発のSP( Super Protect )コーティングを施しています。特殊なフッ素系物質を蒸着させることで撥水性と撥油性を備え、汚れがつきにくく、指紋や化粧品などの油汚れも簡単に落とすことができます。
書込番号:8951902
1点
>カルロスゴンさん
なるほど!一応対策はされているんですね。
では、変にレンズ掃除用の液体などは点けない方がよさそうですね。
書込番号:8951922
0点
こんばんは。
レンズって汚れには強いようですよ。
http://blogmedia.jp/degi1/?p=59
なのでオレは保護フィルターは使ってません。
(特殊フィルター使う時に邪魔だし。)
書込番号:8956242
0点
買ったときに「保護フィルタはいかがいたしますか?」って聞かれました。
「え?」って聞き返したら「あっ・・・」て言われました(w
流石に存在しないようですね。魚眼レンズ用保護フィルタ。
書込番号:9089064
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
NOMAD44さん こんにちは
気にしたことが無かったので、確認したことはないですね・・・。
キットレンズの18-55mmでも、連続して変化する焦点距離を1mm単位で表示は
されないので、もし16mmが表示されなくてもそのような仕様なのかもしれま
せんね・・・。
書込番号:8901200
0点
ズームレンズで 1mmステップで情報を返すレンズは無いと思います。
一例ですが、SIGMA 70-300mmは 190mmの次は 214mmあたりだったと思います。
ですので、不良では無いと思います。
書込番号:8901218
0点
間が飛び飛びの表示に鈍らせてあるのは多いと思いますよ。
書込番号:8901221
0点
私もこのレンズ使ってみました…ら、10mmいっぱいいっぱいで撮ったつもりが「11mm」になってました…なぜ(?_?)
書込番号:8906461
0点
NOMAD44さん、こんばんは。
このレンズでの焦点距離表示ですが
10、11、13、14、15、17 です
なので、16mmだけじゃなく 12mmも表示されていないはずです。
不良品ではないですので、ご安心を(^O^)
ちなみに DA 18-55mmU の焦点距離表示は
18、20、21、23、24、26、28、30、32、35、37、40、42、47、50、55 です
さらに DA 55-300mm の焦点距離表示は
55、62、70、77、87、97、107、120、135、150、170、190、210、230、260、300 になります。
焦点距離とズーム量が違うので単純比較はできませんが、魚眼レンズは細かく表示してる方だと思います。
書込番号:8906738
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
レンズの値上がり前にヘソクリの5万円でレンズ購入を企んでいます(-_-)
広角側が好きで、歩いて近づいて構図を決めるタイプ?で
今回の第一候補はこちらのレンズなんです…
ただ、不安要素としてフィッシュアイだけあって、それなりに撮ると
それなりに撮れてしまい飽きが来るのが早いかなと危惧してます(∋_∈)
このレンズは全域で湾曲でしょうか
それともテレ側は湾曲せず超広角としても使えるでしょうか
それなら両方楽しめてお買い得?かなと(^w^)
全域で湾曲だとやはり僕にはくどすぎるというか疲れてしまいそうなので(-o-;)
その辺の情報等何でもお願いできませんでしょうか
ちなみに現在持っているアイテムはK10Dに
sigma17ー70
FA43lim
DA55ー300です
被写体は風景や0歳の愛娘です
(愛娘を魚眼広角で寄って撮ったら可愛いでしょうね)
以上宜しくお願いしますm(_ _)m
1点
蟹介さんおはようございます。
このレンズは魚眼レンズですので、全域で湾曲しています。
http://www.photozone.de/pentax/132-pentax-smc-da-10-17mm-f35-45-edif-fisheye-review--test-report?start=1
しかし、ソフトで湾曲を広角っぽく修正するソフトもありますし、
それよりも、他のレンズでは撮れない構図で撮れてしまう所が魅力です。
私は、買ってよかったと思います。
書込番号:8761260
0点
お子さんが大きくなってから写真を見せたら・・・
「パパ、普通に写真撮ってよ!」って怒られるかもしれませんよ(^^;
書込番号:8761262
1点
念のために言っておくけど、このレンズは値上げ対象外だよ。
値上げするレンズはFAレンズとAレンズだよ。
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20081121-01.pdf
念のため。(汗)
書込番号:8761321
0点
蟹介さん こんにちは
DA10-17mmですが、17mmでも湾曲をしていますね〜。
が被写体や写し方などで、あまり湾曲を感じない程度ではと
思いますね〜。
私のイメージですと、湾曲の量がテレ側で軽減されるので
魚眼単焦点レンズよりは非常に使いやすいですね〜!
書込番号:8761914
0点
皆さん ありがとうございました(^w^)
確かに全域で湾曲だけどテレ側でそれを感じにくいケースがあるのは
僕にとっては魅力度高いですねぇ(*^o^*)でも値上がりはないみたいだし
FAを先に考えたほうがいいのかなぁ
娘に将来怒られないようにw
書込番号:8768996
0点
オープン価格だから値上げ対象リストに金額が載らないだけで
実際はすべて一斉に値上がりするかも?…とおっしゃっていた方がいたのですが
リストに無いレンズは、今後も本当にいままでどおりの金額で購入できるのでしょうか?
書込番号:8812748
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
こんばんはひびきです。
購入してからキットレンズより常用しているDA12-24、
以前からもっと広さが欲しい、欲しい!と思っていて
でも12-24とどうやって使い分けようか・・・
と、ず〜っと悩んでいる時にマップカメラさんで
40800円という素晴らしいプライスが!
勢いに任せて購入しました。
まだあまり使っていませんが期待通りでかなり楽しいです♪
これからガンガン使い倒していこうと思います。
2点
>hibiki18-55さん
初めまして、こんにちは!
ご購入オメデトウございます。
安くなりましたね。 よ、買い物上手!!
寄り過ぎて前玉をぶつけない様にされて下さいませ〜(笑)。
書込番号:8760733
0点
hibiki18-55さん、初めまして&こんにちは。
DA FISH-EYE 10-17mm購入おめでとうございます。
マップ最近レンズ値下げ頑張ってますよね。DA16-45mmも29,800円です。
DA12-24mmとの使い分け、結構難しそうですね。
広角レンズ2本で、今後もペンタワールドを楽しみましょう!!
書込番号:8761272
0点
hibiki18-55さん こんにちは
DA10-17mm購入おめでとうございます〜!!
魚眼は単焦点よりもズームの方が使い勝手が良いので
存分にたのしんでください〜!
書込番号:8762710
0点
こんにちはひびきです、休みが終わるぅ〜★
魚眼ズーム、とても楽しいです♪
>カルロスゴンさん
旧年は大変お世話になりましたm(u_u)m
今年もかなりお世話になる事が予想されます(^^ゞ
今年も宜しく御願いします。
最初の頃は気をつけていたのですが
最近は前玉、ほんとにぶつけそうになります(笑)いやまぢで★
>やんぼーさん、ぢゃなくてやむ1さん
明けましておめでとう御座いますm(u_u)m
今年も宜しく御願いします〜FA77Limi仲間というコトで(≧▽≦)
キットレンズがなかったら絶対買ってましたね>DA16-45
>C'mell に恋してさん
こんにちは初めまして、
やんぼーさんのトコロでお名前は拝見しております(^-^)
も〜とっても楽しいですこのレンズ♪
DA12-24・・・使ってません(^^ゞ
これからも宜しく御願いしますm(u_u)m
書込番号:8884337
0点
hibiki18-55さんこんばんは。
冒頭の写真、もしやペンタフォーラムの上ですかね!?
自分の写真は14mmですが、撮ってて楽しい景色ですよね
広角が大好きなので、今は魚眼のために貯金中です(^^)/
うらやましいです!
書込番号:8885741
0点
hibiki18-55 さん、こんばんは。
FISH-EYE購入おめでとうございます。
私も先月念願かない手に入れたクチです、このレンズ面白いですよねぇ。
コレを使ってみたくてペンタにしたと言っても過言ではないくらいです。
書込番号:8885943
1点
はじめての書き込みです。
よろしくお願いします。
皆さんの作例を拝見して欲しくなってしまい、悩んだ末に本日マップカメラさんでオンライン注文したところです。
初めての魚眼レンズ、楽しみです。
書込番号:9045108
0点
横レス失礼します。
>パッパーさんさん
購入おめでとうございます。
焦点距離で湾曲度合が変わるので面白いですよ!
いつも、どれだけギュワンギュワンさせれるかな〜って思いながら撮影してます。
なので広角側を使う事が多いですが、自分の足まで写る事も(^^;
魚眼って楽しいです(^O^)
書込番号:9047997
0点
本日到着しました!
マップカメラさんで税込40800円と格安でした。
でも今さっき見たら44800円になっていました。
非常にタイミングよく安く買えたみたいでラッキーです。
室内でちょっと撮ってみましたが、ものすごく寄れるレンズなのでびっくりしています。
これからいろいろ撮って行こうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9052612
0点
hibiki18-55さん こんにちは
亀レスです〜。
>やんぼーさんのトコロでお名前は拝見しております(^-^)
そうでしたか〜!
気が付きませんでした〜^^;
これからもよろしくお願いいたします!
ファン登録させて頂きました!(笑)
パッパーさんさん こんにちは
DA10-17mm届いたようで何よりです!
存分に遊びましょう〜!!
結構寄ることができるので便利です(笑)
あとF値が大きいですが、撮影してみると結構シャッター速度が
そこそこ遅くても見れる絵になっていたりするので面白いです〜!
書込番号:9053516
0点
明日ポートレート撮影会なので、このレンズでどんな風に撮れるのか楽しみです!
書込番号:9055115
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
F3.5〜4.5ということですが、どのくらい暗い場所まで耐えられますか?
本体の感度が高ければ、多少暗めの室内とかでも大丈夫でしょうか?
また広角側で両端の湾曲は大きな方ですか?
35mm換算で15mmというのはこんなものですか?
0点
FISH-EYEは特殊なレンズで 普通の広角とは異なります
「湾曲は大きな方ですか?」という質問であれば このレンズは目的にあっていないと思われます
暗いところで撮影した作例↓もあります
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/ist-ds2/ex.html#ex08
書込番号:8708371
0点
>F3.5〜4.5ということですが、どのくらい暗い場所まで耐えられますか?
>本体の感度が高ければ、多少暗めの室内とかでも大丈夫でしょうか?
多少の定義が分からないけど、被写体が静態なら三脚を使うっていうのは?
>また広角側で両端の湾曲は大きな方ですか?
フィッシュアイだし。。。。 ペンタの撮像素子サイズなら目一杯歪むというか。
>35mm換算で15mmというのはこんなものですか?
こんなもん。(詳細は分かりませんが)
書込番号:8708408
0点
r0386さん、こんばんは。
>どのくらい暗い場所まで耐えられますか
というのは、手持ちでもブレずに撮れるか ということでしょうか?
焦点距離なりにスローシャッターには強いですが、個人差があると思います。
>また広角側で両端の湾曲は大きな方ですか
FISH-EYEは画面の対角線で180度の画角を得るようにあえて歪曲収差を補正してないレンズです。
通常の超広角レンズと比較するものではないと思います。
作例の一枚目と二枚目は手持ちですが、三枚目と四枚目は三脚を使用しています。
書込番号:8708500
1点
>また広角側で両端の湾曲は大きな方ですか?
Canon ですが、Tokna 10-17mm Fisheye は同じレンズなので。
普通の広角と魚眼 (fisheye) の違いを例示しておきます。
多少暗い室内はあなたの腕しだいとくことで・・・
書込番号:8708643
0点
r0386さん こんにちは
pentaxのレンズが気になっておられるようですね〜!
絞り値に関して言えばF値に限らず、すべてのデジイチというかカメラは
苦手になりますね〜。
F値が関係してくるのは、被写界深度とF値と連動するシャッター速度の
問題でしょうか?
せっかくなのでk-mで撮した物を挙げてみます〜。
書込番号:8708833
0点
r0386さん、こんばんは。
このレンズは魚眼レンズということだけあって、10mmでの湾曲は凄いですよ。17mmでもかなりの湾曲は残りますね。
↓のHPに作例があるので参考にしてみるとよいでしょう。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/10-17mm.html
書込番号:8709285
0点
皆さんありがとうございます。
初歩的な質問ですみませんでした。
確かに魚眼だからこうなるんですね・・・
ペンタックスで超広角だとDA12-24辺りになるのでしょうか?
キャノンやオリンパスは10mm〜や9mm〜がありますね。
ズームの広角って他にありますか?
接写もできる・・・となるとやはり魚眼になるのでしょうか?
書込番号:8709526
0点
r0386さん、こんばんは。
ペンタックス用で超広角レンズなら、
純正のDA12-24
シグマ10-20
タムロン10-24(発売予定)
というところでしょうか。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
http://www.tamron.co.jp/lineup/b001/index.html
書込番号:8709621
0点
かずぃさん
タムロンの10−24、シグマより若干明るめでいいですね!
いつ発売なんだろう・・・
気になります(><)
色々聞きたいこともあるので
またレンズの掲示板の方へ出没すると思います(^^)
書込番号:8709759
1点
r0386さん こんにちは
>ペンタックスで超広角だとDA12-24辺りになるのでしょうか?
キャノンやオリンパスは10mm〜や9mm〜がありますね。
DA12-24mmとOLYMPAS9-18mmは、18-36mm相当で同じ広さで撮せるレンズですね。
canon10-22mmですと、16-35mmくらいの感じになりますね。
tamronの10-24mmがpentaxマウントで発売してくれれば、15-36mm相当になるので
非常に楽しみなレンズです〜!
書込番号:8713210
0点
C'mell に恋してさん
タムロンの10-24mmを待っているのですが
随時発売・・・いつなんでしょうねー。
書込番号:8715840
0点
r0386さん こんにちは
先に発売されるcanon用ですら、まだ発売されていませんので、しばらく
かかりそうですね。
ただ、10-24mmの前身の11-18mmの時はpentax用のレンズ自体の発売がなかった
ですので、発売をアナウンスしてくれているので、気長に待てそうです〜(笑)
書込番号:8716685
0点
C'mell に恋してさん
本日確認したところ、やはりまだ全然決まっていないので
発売はだいぶ先になるかもしれないとのこと・・・
(年内はまずない)
年内に使用する予定があって、このレンズを使いたかったので
すごく迷います(><)
書込番号:8717132
0点
r0386さん こんにちは
tamron10-24mmに関しては来年中には出て欲しいですね・・・。
私的にはDA12-24でも良いかな〜と最近思い始めています〜(笑)
書込番号:8717596
0点
C'mell に恋してさん
やはり1年近く出ない場合もあるのですね。
とりあえず他のものを買って使用しておくしかないでしょうか・・・
書込番号:8719967
0点
r0386さん こんにちは
tamronの70-200mmF2.8は、発表されて実際に発売されるまで、6年
くらい経っていると思います〜(笑)
それに比べ、10-24mmはすでにnikonマウントで発売されましたから
速いのではと思いますよ〜(笑)
書込番号:8721660
0点
C'mell に恋してさん
6年ですか?!!!!!
すでに本体自体、相当な進化を遂げている年数ですね(^^;)
>すでにnikonマウントで発売されましたから速いのではと思いますよ〜(笑)
妥協して他を買おうか迷ったのですが
やはり10mm魅力的です。
待ちます。
てか、その前に本体買います(笑)
書込番号:8723661
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
レンズ購入しました。
早速撮影に毎週出かけています。
面白いレンズですね。表現が誇張される分、目的をもって表現しないとつまらない写真になってしまうような感覚を持ちました・・・ど素人なもので、間違っているかもしれませんが・・・でも面白い!
素人写真を添付してみました。
レンズは、ほとんど使用されていないものをヤフーオークションにて38000円にて落札しました。
0点
かっぱ小僧さん こんにちは
DA10-17mm購入おめでとうございます〜!!
私的には、非日常の絵が出てくるので、目的が無くても面白い
感じになることが多いと思う印象ですね〜(笑)
書込番号:8586241
1点
>かっぱ小僧さん
私もこのレンズを使ってますが、なかなか非現実的な描写が面白いと
思っております。インパクト感を出したい時とか、たまに気分を
変えたい時や、ダイナミックな景色の演出には重宝しそうですよネ。
このレンズで撮った作例です↓。
http://carlosgon.exblog.jp/tags/DXenogon10%2D17FishEye/
書込番号:8594789
1点
カルロスゴンさん
こんばんは
レンズを持ち出す際に、必ずバックに入れるレンズになっています。
無い時は、それなりに手持ちのレンズで撮影を楽しいでいましたが、
手に入れてしまうと無くては心もとない感覚を持ちます。
手に入れてからまだ日が浅いので、これからこのレンズの位置づけがどう変化していくのか
楽しみです。
書込番号:8597561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



































