smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜17mm 最大径x長さ:68x71.5mm 重量:320g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の中古価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の買取価格
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のレビュー
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のクチコミ
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の画像・動画
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオークション

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日

  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の中古価格比較
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の買取価格
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のレビュー
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のクチコミ
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の画像・動画
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオークション

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板

(1066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)を新規書き込みsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 落下・・・

2014/01/22 01:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 Moo_019さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

一応、自分の部屋を撮ってみました。

はじめまして。
2ヶ月ほど前にこちらのレンズを中古で購入しました。
その後、普通に使用していたのですが、1ヶ月ほど前に腰の高さからフローリングへ落としてしまいました。
その時は特に異常を感じなかったので今まで普通に使っていました。
しかし、この前、ピントリングが近接側に回りきらず、引っかかることに気づきました(力を込めると回ります)。
不思議に思って、よく見てみたら・・・
前玉が斜めになっていました。(写真を参照していただければよくわかると思います)
どどどどどうすればよいでしょうか。
SCへ送る前に、写りに異常があるかどうかを見たいです。
そのためには、どのような写真を撮ってどう見れば良いでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:17098905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/22 01:44(1年以上前)

壁に新聞貼る
三脚にカメラをセットして新聞を画面一杯にうつるようのする
カメラと新聞は平行になるようにセットする。
しっかりとピントを合わせて撮る 絞りは開放で
新聞の細かい字がボケてるところがないか確認する

上記を色んな焦点距離で行う

上のやり方は簡易的なものなので参考程度に
早くscに出すのがいいです。
撮影現場で撮りたいものが撮れなくなるかもしれません

書込番号:17098975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/22 01:46(1年以上前)

写りに異常があっても無くてもSCで修理点検に変わりは無いから、気にせず早く送った方が良いと思うよ?

書込番号:17098979

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/22 01:54(1年以上前)

こんばんは。

> ピントリングが近接側に回りきらず…

明らかな異常がみられますので早急にSCに出されることをオススメいたします。

書込番号:17098987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/22 02:09(1年以上前)

補足すると
ピントリングを下手にイジって余計ずれたり、最悪どこか破損してレンズが傷ついたり、、、
良い事は一つも無いから、素直に現状維持でSCへ

書込番号:17099011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/22 02:20(1年以上前)

機種不明

破損した状態から、
いずれにしても、メーカー点検・修理だと思います。

AFの不具合修理でしたら、1万円チョッとですね。(画像参照)
以下のリコーのHPより、見積もりはできます。 (直接、電話でも可)

 http://login.ricoh-imaging.co.jp/estimate/estimate.aspx

ただし、光軸調整や部品交換となるともっと高くなるかもしれませんね。

私は、シグマの魚眼10mmを落下させ、
レンズが傾き、フォーカスリングが回らなくなりました。
その際は、2万円弱の定額修理代でした。

必ず、メーカーに直接送るようにしましょう。
販売店によっては、メーカーでないところで
修理を済ませる場合もあります。

なお、ペンタックスリコー family Club premium memberになれば、
カメラ・レンズの修理代金が、2割引になります。

書込番号:17099029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/22 02:28(1年以上前)

コピペしたURLは、
 family Clubに、入会して、
 ログインしないと、見られないかもしれません。

 電話されたが、良いでしょうね。

書込番号:17099042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/22 05:44(1年以上前)

Moo_019さん
メーカーに、電話!!!

書込番号:17099133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 06:15(1年以上前)

Moo_019さん

とにかく修理にだしましょ(^-^ゞ

確認でしたら、壁等に新聞紙をピッタリと貼って
カメラを三脚に載せて新聞紙に対して垂直水平平行になるように合わせて、中心点も合わしておく
(他の正常なレンズで確認しておくといいです)

それから、異常と思われるレンズを着けてみて
中心のズレや片ボケ等々確認されるといいですよ♪

書込番号:17099152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/22 07:36(1年以上前)

さいなんでございましたね。
ピントリングが回りにくいって事は、
カメラ側に不具合が出る可能性もあるから、
もう使わずに早いとこ修理すべきだと思う。

書込番号:17099258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/01/22 08:25(1年以上前)

Moo_019さん こんにちは

>引っかかることに気づきました(力を込めると回ります)。

この時点で ピントリングに異常が有ると思いますし 使い続けると中の部品や モーターなどの駆動部の状態が 悪化する可能性も有りますので すぐに修理に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:17099360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/01/22 10:32(1年以上前)

(・。・) あ〜ぁ 曲がっちゃった・・・

運が良ければ 曲がったままでも
そのまま使えるかも知れませんね

正規のSCなら 必ず見積もり連絡が来て
承諾しないと作業に入らないから 自己検査の意味・・・ないでしょ? (^◇^)

流行りのピックアップリペアサービスですか?
往復の運送料と代引手数料も含まれるからお得ですよね〜
個人梱包だと面倒だしワレモノシールを貼るし
片道でも確か・・・送料だけで740円したかな?

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/pickup.html


書込番号:17099616

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moo_019さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/22 10:55(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございました。
みなさんがおっしゃっている通り、早いとこSCへ送ろうと思います。

購入して1ヶ月で故障とは面目ない話です。
実はこの前、FA31Limを迎え入れたのですが、こいつだけは守り切ろうと思います。
とりあえず、電話見積りから始めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17099674

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/22 13:33(1年以上前)

Moo_019さん、

 goodアンサー、ありがとうございます。

 レンズを修理点検に出す際は、
 取り立てて行事がなかったり、サブ機があれば、
 ボディと一緒がいいですよ。

 ボディの清掃点検や、ボディとレンズのAFの調整チェックも可能です。
 FA31等の手持ちのレンズも出す場合は、
 ピックアップサービスでは、個口数が多くなるので、
 自前で1つに梱包した方が、経済的です。

 ピックアップ利用の場合は、以下もご参考に・・・・・

    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16857454/#tab

書込番号:17100088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/23 06:12(1年以上前)

Moo_019さん
おう!

書込番号:17102674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:159件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

10mm 絞り2だと思います。

17mm 絞り2だと思います。

試し撮りしてみました。

最近はGF2ばかり使うのでこのレンズが活用できてませんでした。

広角のオリンパス9-18が欲しいのですが高価で買えないのでマウントアダプターを購入(中古)して

試しに使ってみました。

子供を撮るのに使うのですが、少し絞ればほぼパンフォーカウスになるので明るい屋外では結構使えそうな感じです。

書込番号:16434659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/04 08:28(1年以上前)

かなり楽しいお子様写真になりそうですね♪
簡単には作例…とは言えないジャンルですが…見てみたい衝動に駆られます((o(^-^)o))!

書込番号:16434699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2013/08/05 07:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

「パンフォーカウス」になってしまってました・・・

松永さま。

まだ試し撮りなので少ないですがとりあえず子供の作例です。

レビューにも書きましたがフォーサーズでも幅が広がりそうです。

http://review.kakaku.com/review/10504511507/ReviewCD=408159/#tab

絞りなしのアダプターはもっていたのですがあまり使わず。
このレンズを使いたくて絞り付きを探してました。


今度DA40でも使ってみようと思います。

http://review.kakaku.com/review/10504511360/ReviewCD=408144/#tab

書込番号:16438177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/05 07:23(1年以上前)

新宿一太郎さん
ええかんじゃん。

書込番号:16438209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントリングのガタ

2013/05/14 12:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:26件
機種不明

この方向にガタつきます。

新品購入してルンルンで弄ってたら、ピントリングにガタがあるのを発見!
ハズレ引いたのかとビビってしまったけどメーカーに問い合わせたところ、これは仕様だと判明。

ま、ズームレンズによくあるアレなんだけどレンズ面部分まで一緒に動くので気になってしまいました。
ちなみに固定してファインダーで見ながらピントリングを上下にガタつかせると見ている像もやはり動きます。

そこで皆様の所持しておられるこのフィッシュアイレンズも同じ様になるものか再現して頂けたらと思い書き込みしました。
どうかよろしくお願いします!

書込番号:16131924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2013/05/14 17:45(1年以上前)

hirokkuma2828さん、こんにちは

一年半ほど使っている私のレンズは、ピントリングは前後左右上下共に、ガタはまったく有りません
いたって正常な感じです

仕様では無いと思いますよ

再度ペンタックスor購入店に相談した方がよろしいかと思います

書込番号:16132588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/05/14 21:16(1年以上前)

てっぱんさん返信ありがとうございます。
全然ガタないんですか?
そんな個体は絶対ないと思ってましたから驚きです!

実はメーカーには販売店経由で返答頂いたんです。
これが原因でピントが合わない等の不具合あれば対処しますとの事でしたけど…

尚更、他の方の意見も聞きたくなっちゃいましたねー(笑)

書込番号:16133355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 00:35(1年以上前)

私のも確認したところ少しガタありました
レンズを振るとカタカタなります
点検も出していますし
光軸にも影響なさそうなので
気にせずつかってます

書込番号:16134320

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/15 01:29(1年以上前)

hirokkuma2828さん、
  こんばんは、・・・・

  DA FISH-EYE 10-17mmは、所有してませんが
 手持ちのズームレンズで、確認してみました。

  DA 12-24mm F4 ED AL [IF]、 DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR、 DA 55-300mm F4-5.8 ED

  上記の3本とも、少々のガタつきはありました。
  写りに関しては、問題なく感じてます。

  3本とも、今年の1月にメーカーにて点検整備済みで、その後酷使はしてません。
  一番ガタつきが有ったのは、DA 18-135mm でした。

  なお、重量級のSigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMでは、ガタつきは確認できませんでした。

  ズームの宿命でしょうか?
  DA☆系のズームはどうなのでしょうかね。

 以上、ご参考までに・・・・・

書込番号:16134451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 01:47(1年以上前)

手持ちレンズでは
★50-135以外

★16-50
★55
18-135
40xs
100マクロ
にて多少なりともガタありました
いづれも点検済みです

書込番号:16134482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/05/15 04:36(1年以上前)

1641091さん、ぴかーどかんちょうさん返信ありがとうございます。
こうしてみると、やはりガタつきは仕方ないようですね(笑)
振ってカタカタ音も仕様みたいですし。

とりあえず撮影には影響ないのでこのまま使ってみようと思います。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:16134629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラでの使用時

2012/12/10 19:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


10-17mm全域でケラレますでしょうか?
また周辺減光などの状況も教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:15460809

ナイスクチコミ!1


返信する
dv_vlzzzさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 At the place - その場所で - 

2012/12/10 21:04(1年以上前)

saeko.70さん、こんばんは。

K2しか持っていませんが、14mmまでケラレてます〜。
撮影に使ったことがないので写りは分かりませんが・・・。

書込番号:15461151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/12/10 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

14mm前半

14mm後半

saeko.70さん、こんばんは。

ペンタックスでなく同じ光学系のトキナー10-17mmの例ですが、フルサイズで撮った写真があったのでUPします。
カメラはD700です。

ちょうど14mmを堺にしてケラレが生じるようです。
14mmでも14mm前半だとケラレて、後半だとケラレないです。
15mm以上で使えば安心かと思います。
(といっても17mmまでしかありませんが)

周辺減光はほとんど無いようです。

書込番号:15461405

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です。シグマ 10mm FISHEYEとの比較

2012/07/10 11:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは。初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
今年4月に、子供撮り目的でK−rダブルズームを購入した初心者です。
キットレンズに加えFA35を購入し、基本的にはほぼこのレンズを常用し大変満足しております。
ただ、35ミリやキットのワイド側18ミリですと科学館などに行った際に、子供の表情と展示物を一緒に撮影することが困難で、魚眼レンズ購入を考えるようになりました。
初心者なので、DA10−17の方が画角を変えられるので便利と思う反面、シグマの方がF2.8と明るい、と非常に迷っております。
・撮影は99%子供
・室内、室外問わず、上記の様な展示物と子供の撮影を想定
値段を度外視するとして、どちらが適しているでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14788297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/07/10 13:01(1年以上前)

こんにちは
どちらのレンズも魚眼なので思いっきり歪みますよ

一緒に撮影する事が困難なのはどういう感じなのですか?
広角が欲しいという感じなのか
子供か展示物のどちらかが暗くなってしまうのかで
選択肢が変わります

書込番号:14788527

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/10 13:58(1年以上前)

こんにちは
標準ズームより画角を広くしたい場合は、
超広角(ズーム)レンズの選択が一般的でしょう。

魚眼は癖(個性)が強いので、
一般のスナップ向きとは言いにくいです。
最初は面白くても、そのうちに留守番になることが多くなるかも。
ところが、熱心に使い込むととても味わいが深いことがわかります。
このあたりの見極めがつきにくいときは、超広角を検討するほうが無難です。

超広角レンズは歪曲を補正するのですが、
画面の隅が引っ張られる感じが強まります。

一方、魚眼は思いっきり歪曲しますが、
隅に配置した顔などが間延びするような感じはありません。
たとえば、水平線をまっすぐ撮りたければ、
画面中心部をそれが通るようにしなければなりません。
よく見る鼻デカ写真は異常接近によるパースペクティブの
効果と歪曲がもたらすものです。

魚眼ズームについては使用経験がなく具体的なコメントできません。

メーカーは異なりますが、対角180度の魚眼のサンプルが
多数ありますので、ご参考に。
http://yashikon21.exblog.jp/tags/G+Fisheye+8mm/

書込番号:14788674

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/10 13:59(1年以上前)

Tomato Papa様
早速のコメント、ありがとうございます。

子供の表情と共に展示物などを画面に納めたい、という画角の問題です。
ですので、広角が欲しいということです。
歪んだりするのは覚悟しており(と言うか、それはそれで面白いかと)、後で写真を見たときに、子供が行ったこと、見たものを思い出せればいいかなぁと考えております。
子供が真剣に展示を見たりしているところを横から撮影することになるので、魚眼がいいのかと思ったのですが。

どちらがふさわしいでしょうか?
また、魚眼以外にも選択肢はあるのでしょうか?

教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14788679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/10 14:40(1年以上前)

写画楽様
コメント、ありがとうございます。

超広角は想定していませんでした。
一度、調べてみます。
何か、オススメのレンズがあれば教えてください。

また、魚眼サンプルのリンク、ありがとうございます。
魚眼での人物撮影も面白そうですね。

魚眼、超広角と広く調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:14788783

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/10 19:23(1年以上前)

こんばんは。ぬぼうさん

撮影の99%がお子さんならば魚眼ズームよりも超広角ズームか
標準ズームを選ばれるのが正解でしょうね。

書込番号:14789577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/07/10 20:47(1年以上前)

>子供が真剣に展示を見たりしているところを横から撮影することになるので、魚眼がいいのかと思ったのですが。

撮り方のイメージが出来ているので魚眼を選ばれても良いと思いますよ
んでDA10-17とシグマ10mmはどちらが良いのかはサッパリ分かりません
もし私が買うとしたらDA10-17を選ぶと思いますが。。。

書込番号:14789907

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/11 02:02(1年以上前)

ぬぼうさん
高感度+PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

書込番号:14791516

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/11 07:23(1年以上前)

皆様
コメント、ありがとうございます。

万雄さんは、
広角の方がお勧めなんですね。

Tomato Papaさんは、
魚眼で良いのではと仰ってくれています。

nightbearさんは、
魚眼で、かつ、シグマよりもDA10-17がお勧めなんですね。理由を教えていただけますでしょうか?

広角と魚眼、悩ましいですが、
魚眼の画に面白みを感じております。
やはり、シグマ10mmかDA10-17の比較で、どちらがいいかアドバイスをいただければ嬉しいです。

何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:14791863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 10:44(1年以上前)

DA10-17 FISHEYEとシグマ8-16を購入して、8-16は手放しました。

私は当初「超広角」に興味があり8-16を先に買いましたが今ひとつピンと来ないで、
DA10-17を使ったら最初からシックリときました。

上手く表現できないのですが「魚眼」は「魚眼」であり、
「超広角」は「超広角」で同じものではありません。

> 歪んだりするのは覚悟しており(と言うか、それはそれで面白いかと)

↑のようにスレ主様が魚眼の特性にネガティブを感じていないのであれば、
超広角は考えずに魚眼を選択されて問題は無いのではないでしょうか。

シグマの魚眼に関しては私は分からないのでコメントできませんが単焦点ですよね?
構図は限定されるものの、テレ側で普通の広角写真も撮れるのでズームは便利です。
付けっぱなしでも意外と不便は感じないのではないでしょうか。

10mmのF値が3.5と2.8の違いはありますが、
正直、私にはその差が体感できる自信がありません(苦笑)
DA10-17はとても楽しいレンズだと思いますし、写りも結構良いと私は思いますよ。

photohitoの、私の駄作をHPとしてリンク付けておきます。ご参考になれば幸いです。

書込番号:14792340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/11 11:39(1年以上前)

TORI-Anさん
ありがとうございます。photohito拝見しました。
「立ちつくす」いいですね〜!鼻デカ的な表現とは全く別の魚眼の魅力を感じました。
「貫禄の開花」や「三塔への遥かな道」も素晴らしいです。
この3つの写真は10mmよりも寄っている(魚眼がきつくない)ようにお見受けしますが、何mmなのか分かれば教えてください。
他の画像も大変参考になりました。

自分でもこんなの撮ってみたいと思いました。
俄然、DA10-17に傾いています。

書込番号:14792483

ナイスクチコミ!1


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 12:16(1年以上前)

早々にご覧いただき、また、お褒めのお言葉までいただき、お恥ずかしい限りです(苦笑)

挙げていただいた3点、私もうろ覚えだったのでEXIFを見たらすべて10mmですね。

ここが魚眼の難しいところであり面白いところですが、
歪曲は焦点距離のみで起きるのではなく被写体に対する角度で変わります。

前スレで書いた「構図が限定される」というのはこのことによるものですが、
歪みが少ない角度を探して撮れば、どの焦点距離でも結構普通の広角っぽく撮れます。

ただ、どうしても周辺はある程度歪むので、ぬぼう様が想定していらっしゃる

> 子供が真剣に展示を見たりしているところを横から

と言う形でお子様を構図の端に入れると、お子様の顔が最も歪むことになると思います。
また、見上げたり見下ろしたりしても歪みは大きくなるので、
お子様と同じ目線でないとやはり歪みが大きくなると思います。
その辺が許容できるかどうか?がポイントだと思います。

ちなみに私はファインダーを覗いたまま自分のイメージした画を探しながら撮ってますが、
角度を少し変えるだけで目まぐるしく歪曲が変わるので酔いそうになります(苦笑)

言葉での説明が適切であるか?私も自信がないので、
可能であれば大型量販店やフォーラムなどで試されることをお勧めいたします。

書込番号:14792599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/11 14:18(1年以上前)

ぬぼうさん
ズーム、やから。

書込番号:14793018

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/11 15:14(1年以上前)

TORI-Anさん
早速のご回答、ありがとうございます。
10mmなのですね。意外でした。
TORI-Anさんの作例を見て、DA10-17に更に興味が湧きました。
ありがとうございました。
量販店で、実際に試してみたいと思います。

nightbearさん
K-rなら高感度なので、ズームで使い勝手が言い分、
DA10-17の方がオススメということですね。

その他の皆さんのご意見、アドバイスも大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:14793202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/11 15:22(1年以上前)

ぬぼうさん
おう!

書込番号:14793221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2012/07/13 06:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

解決済みではありますが、科学館での画像があったので参考までに書き込みさせて頂きます。

子供の表情と展示物が一緒の写真は載せられませんが、シャッタースピードとISOを参考ににてみて下さい。子供がジっとしていないとほぼ被写体ブレる環境だと思います。

私は購入時に超広角レンズ(シグマ10-20など)も少し検討しましたが画角109.7度と魚眼の180度では用途が全く異なるので10-17を購入しました。
このレンズを、動物園やディズニーランドなど、子供の表情と周りの雰囲気を撮るレンズとして積極的に使ってます。

書込番号:14800168

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/07/13 10:04(1年以上前)

新宿一太郎さん
コメントありがとうございます。
また、画像をアップして頂き、重ねてお礼申し上げます。

魚眼を私が想定している用途でご使用されているとのこと、大変参考になります。
ただやはり、シャッタースピードのことを考えるとF値は低いにこしたことはないですね。
シグマ・・・F値が低い
DA10-17・・・ズーム、軽い
またまた迷ってしまいます。
それも楽しいのですが。

書込番号:14800645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2012/07/14 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10mm

F3.5とF2.8では2/3段(ですよね?)の違いなので、その差を大きいと見るか小さいと見るかは「ぬぼう」さんお使い方だと思います。
FA35を絞り優先にして室内で撮り比べてみてはいかがですか?


17mm側も投稿しますので、ゆがみ具合を参考にしてみて下さい。

RAWで撮って修正すれば多少湾曲が修正できますが、面倒なのでいつもJPGで撮ってます。

>またまた迷ってしまいます。それも楽しいのですが。

楽しんで下さい。
解像度や色収差に優れたレンズではないので(シグマは使った事がないのでよくわかりませんが)評価は極端だと思いますがどちらを選ばれても購入してからも「楽しい」レンズだと思います。


書込番号:14804579

ナイスクチコミ!2


rinmenさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/18 13:03(1年以上前)

もう解決済みとのことですが、ひとこと独り言です。
私も5歳の男の子がおり、展示物や風景とパシャリなんて思いでDA10-17mm購入しました。
実際使用してみての感想ですが、子ども動きっぱなし&魚眼よりだと明るい所をひろっての
露出あばれで撮った写真がみな逆光(泣 フラッシュ使えばみな白とび(笑
楽しいはたのしいのですが、私の腕まえのせいも多々ありますがカミさん&子どもから
大ブーイングでした。それでも、活用しないとうまくならないので頑張ってますが・・・
お金ためてDA12-24mmにしとけばよかったかなと思ってます。

書込番号:14823395

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/08/10 14:23(1年以上前)

皆さんから色々なアドバイスを頂き、感謝しております。
rinmeiさんと再レス頂いた新宿一太郎さんにお礼を申し上げていませんでした。
ありがとうございました。

結論から言いますと、シグマの10mmFISHEYEを買ってしまいました。

気持ちはDA10-17に傾きつつ、超広角もチェックしていたのですが、やはり、F2.8という明るさに魅力を感じてしまい。
ただ、まだ会社から帰ってから室内で撮っただけですが、難しいですね。
魚眼を使いこなしている方のスゴさを痛感しました。
ちょっと自信がないですが、まずは頑張って使ってみます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14917852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/10 14:39(1年以上前)

ぬぼうさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:14917896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/08/28 19:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:701件
機種不明
機種不明
機種不明

面白いですね!
10mmではFISH-EYEの効果を楽しめるし、角度によっては全然違う写真になるし、
ズーム域では普通の広角として使えるし、
一石三鳥みたいなレンズですね!
存分に使おうと思います。
今から紅葉と来年の桜が楽しみです。

書込番号:14991818

ナイスクチコミ!8


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/28 23:46(1年以上前)

田舎のペンタさん、こんばんは。

魚眼の入手おめでとうございます!
最近ラインアップが充実してきていますね。
僕も魚眼と☆標準ズームでほぼラインアップが揃うと考えているのですが、
両方とも次期モデルを狙いつつ待っている状態です。

これからの季節、色んな目線から撮れる田舎のペンタさんの作例を楽しみにしています☆

書込番号:14992953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/29 01:07(1年以上前)

田舎のペンタさん、こんばんは!

FISH-EYEご購入おめでとうございます。
作例のように寄って使うと、画角の広さが際立ちますね。 すばらしい^^

んん? ところで助手席のレンズは?
DA★200にも見えますが…
いやいや、まさかまさか^^;

書込番号:14993222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/29 05:27(1年以上前)

田舎のペンタさん
それまで、我慢出来るんかな?

書込番号:14993475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/08/29 08:32(1年以上前)

pic-7さん、こんにちは。
キタムラに行ったら、ちょうどあって、レンズフェアをやるので、ネット価格並みにしてくれるというので、つい買ってしまいました。
とりあえず、ラインナップ完成。しばらくはこれで行きたいと思います。

PhotogenicBlueさん、こんにちは。
10mmという画角の広さにはびっくりしますよ。
湾曲の使い方次第ではおもしろい写真が撮れます。
助手席にあるのは☆16−50です。

nightbearさん、こんにちは。
それまでって、どのことですか?

書込番号:14993819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/29 10:10(1年以上前)

田舎のペンタさん

おお〜、DA★16−50に次いで10−17とは!
うらやましいですね〜

ワタクシはK−01とOptio・WG−2・GPSを購入したばかりなので金欠です。

10−17も欲しいレンズなので、レポート楽しみにしておきますね。

書込番号:14994101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/08/29 11:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ペンタZ-5Pさん、こんにちは。
k−01こそ使いやすいですか?
さっそく、リポートです。
1枚目はベランダの手すりです。元々はまっすぐな線です。
端の方へ行くほど湾曲し、真ん中は普通です。どういう風に湾曲するのかがわかると思います。
2、3枚目は同じ桜の木を10mmと17mmで撮り比べたものです。
これで見ると、17mmが普通の広角、10mmはものすごい広角というがよくわかります。

書込番号:14994340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/29 13:36(1年以上前)

田舎のペンタさん
紅葉、桜、まで。

書込番号:14994697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/29 15:34(1年以上前)

田舎のペンタさん、こんにちは。

K−01ですが、ワタクシは広角レンズ用として使用しています。
基本的な使い勝手も良いですし、広角レンズにはコントラストAFの方が相性が良いですしね。

なんといってもローパスフィルターの枚数が少ないので、広角レンズを使用しての遠景もしっかりと解像してくれます。

DA10−17には最適なカメラだと思いますよ〜

書込番号:14995024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/08/29 17:32(1年以上前)

nightbearさん、こんにちは。
了解しました。もちろん、それまで待ちません。バリバリに撮ります。

ペンタZ-5Pさん、こんにちは。
なるほど、広角用にk−01ですか。それはよい事を聞いたなあ。考えてみよう。

書込番号:14995366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/08/29 18:50(1年以上前)

k−01、本体だけならすごい安いじゃない。ホワイトなら3万5千台!
コンデジ並みの価格じゃないか。確かに広角用に本体がもう一つあってもいいよな。
カスタムイメージとデジタルフィルターの数も増えてるし、う〜ん。考えるなあ。

書込番号:14995574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/29 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

護衛艦 いせ

線路は続くよ。

田舎のペンタさん、10−17用にK−01を買っちゃいましょう!

K−01の描く画はパリッとしてイイですよ。
バッテリーもK−5と同じですし、DA21&40&70のLimitedパンケーキがとても似合います。

使ってわかる高画質!買っちゃいましょう。

書込番号:14995848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/30 04:44(1年以上前)

田舎のペンタさん
そうやろな。

書込番号:14997662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/09/01 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

k-01

k-5

k-01

k-5

言葉に乗せられて買ってしまいました。
k−01とk−5の比較テストショットです。

書込番号:15009041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2012/09/01 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

k-01 雅

k01 クロスプロセス

k-01 ポップチューン

本当にk-01は絵がパリっとしてますね!
カスタムイメージ比べです。
赤系と緑系を特化した雅、それと正反対の青系と黄色系を特化したポップチューンは使えます!
ペンタZ-5Pさん、見てるかな?
AFのモードは何で使ってますか?
顔検出のままだとAFが迷うことが多いです。

書込番号:15009099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/01 20:34(1年以上前)

田舎のペンタさん

おお〜、K−01を購入されたんですね。
ワタクシは購入してからというもの、K−7の稼働率が激減しました。
遠景ではほぼ100%、K−01になっています。
K−5の後継機はこれ以上になると思って間違いないので、とても楽しみですね。

さて本題ですが、ワタクシの場合AFモードはセレクトで、AF領域を一番小さくしています。
どのような被写体でもこの設定のままです。

K−01のAFですが、コントラストの強い被写体でもたまに迷うことがありますね。
ですがワタクシの場合、迷っても自分で合わせればいいかな〜という感じで気にしていませんね。

書込番号:15009302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/09/02 02:35(1年以上前)

機種不明

ペンタZ−5Pさん、こんばんは。
乗せられて買ってしまいました。
でも、いいですね!これ。本体がコンパクトなので、片手で簡単に撮れる感覚です。
limited系のペンタのレンズが本当に似合いますね。
AFはセレクトで迷ったら自分で・・。やっぱり、そうしてるんですね。
触った感じではそれしかないんじゃないかと思ってました。
絵はパリっとしてるし、カスタムイメージとフィルターでの加工の幅が広いし、
k−5から格段に2年分の進化をしている感じです。
こんなカメラが3万円台!いうことなしです。
k−5のサブとして買ったつもりが、こちらがメインになりそう。
k−01で撮れない絵をk−5で・・そんな風になりそうです。

書込番号:15010650

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)を新規書き込みsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
ペンタックス

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)をお気に入り製品に追加する <629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング