smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月22日
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) のクチコミ掲示板
(1066件)このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 12 | 2012年8月21日 22:03 | |
| 10 | 7 | 2012年8月20日 21:09 | |
| 24 | 3 | 2012年7月26日 15:34 | |
| 8 | 6 | 2012年3月31日 04:59 | |
| 4 | 7 | 2012年1月8日 11:41 | |
| 11 | 13 | 2011年11月20日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
まずは月光花☆さんに御礼申し上げます。
月光花☆さんの作例を見てそのあまりの素晴らしさに魅せられ沖縄旅(8/12-17)の出発2週前に購入検討開始、出発1週前くらいにキタムラで中古品を注文、2日前に入手して連れて行きました。
結果は大正解、一番楽しめたレンズとなりました。
他に持参したのは、K5ボディに12-24と55-300、あとコンデジをシグマDP2XとOLY850SW(水中用)。K5でのレンズ使用頻度は、10-17:12-24:55-300=6:3:1くらいの比率でした。
感謝の意を込めて、今回12-24との撮り比べ結果を投稿させていただき、このレンズを検討中の方の背中を押したいと思います。
…月光花さんの作例ほど綺麗ではありませんが、それは腕の差ということで(^_^;)
添付写真は12-24とできるだけ同じ景色を撮ったものです。ちなみに、12-24はPLフィルター付き、10-17はフィルター無しです。
PL有無の差かもしれませんが、10-17のすっきりとした色合いがかなり好みです。
12点
最後の作例追加です。
他のかたも指摘されていることですが、ほぼ1週間使っての感想(長所)をまとめました。
@ いわゆる超広角として普通ぽくも撮れる(いつも魚眼な絵ではない)。
A 色合いがクリアできれい。
B プラスαで魚眼として楽しめる。
C 携帯性が良い(12-24はフードがかさばる)。
短所?として気になったことは、やはり前玉をすぐ触ってしまうことですね…許容範囲ですが。
来年、5年に1回の海外旅行(イタリア)を予定しているのですが、この10-17と12-24どちらを持っていくか(両方はしんどいなあ)今から大いに悩みそうです。
書込番号:14951439
9点
おぉ!素晴らしいですなぁ…。
私もこの夏に行く予定が、再来年に延期になり残念ですなぁ…。(号泣)
しかし、個人的にこのレンズ最近余り使って居ないので、今度外出の時に持ち出すとしましょうかネ?
書込番号:14951840
2点
いかにも沖縄らしく、海の色がきれいですね。
書込番号:14951994
1点
馬鹿なオッサンさん、じじかめさん
コメントいただきありがとうございます。
本当に沖縄の海はきれいですね。リピーターの多い理由がわかりました。
今回は初めてだったので各所をめぐりましたが、次回は離島など1つ場所にゆっくり3泊ほどして来たいものです。
書込番号:14952646
1点
イタリアの天井画などを撮る時は正に10-17mmの出番でしょうね。
ただ前球の養生とかを考えるとフィルターが付かないレンズを海外旅行に持っていくのはちょっと怖いですね。まあ国内旅行でも同じなんでしょうけど、小生なら12-24mm持っていくかな。
F値がもうちょっと明るかったら教会の屋内向けということでほぼ10-17mm一択かもですが^o^/。
書込番号:14955806
1点
salomon2007さん
アドバイスありがとうございます。
>イタリアの天井画などを撮る時は正に10-17mmの出番でしょうね。
やはり出番ですか。天井画10-17で撮りたいですね!
前玉の養生はあまり気にしておりません、なにせあのク○暑いビーチでレンズ交換した情況より悪いことは考えにくいですから(笑)
そう思うのですが、一方で12-24も捨てられません。ずっと使っててお気に入りなのと、曲げたくないのに10-17ではどうしても曲がってしまうような場面?で必須かと…
実は、ほぼ結論は出かかっております。
昨日から10-17の過去のクチコミや作例を見ているのですが(最近のクチコミだけ見てあわてて買ったので)、本当に皆さん素晴らしい作例が多いですね。こんな面白いレンズ外せません、これはもう両方連れていくことになるでしょう、きっと! (^^ゞ
書込番号:14956456
3点
昔素潜り名人さん、初めまして。沖縄在住の月光花☆です。
>まずは月光花☆さんに御礼申し上げます。
いやいやこちらこそ嬉しいですよ(笑) 価格の掲示板でレンズご購入の
お役に立てて光栄でございます。またボクが紹介した新原ビーチまで
お越し頂き感謝感激ですよ〜♪
沖縄の海はこれでも昔と比較しちゃうと汚れているそうです。その昔は
海岸線沿いにサンゴが生息してそれこそチョイと海に入るだけで色とりどり
の艶やかな海だったそうです。
慶良間や離島は沖縄本島よりももっと綺麗なんですよねぇ〜いずれボクも
近いので行きたいのですが、中々機会がなくて(笑)
そんな沖縄の素晴らしさを魚眼で写すのは格別かと存じます。ボクもまた
魚眼でいくつかアップ応援させて頂きますね!
これからも宜しくです♪
書込番号:14959992
10点
海の色が綺麗ですね
広角レンズにフィルター付けてもケラレ無いのでしょうか?
星空を撮るのにも10-17は重宝しますね
ただ魚眼レンズで普通っぽくするにはどうしても単調な構図になってしまうと思います
面白みが伝われば問題ありませんが、トリミング前提になるような気がして…
イタリア旅行なら12-24は必携だと思いますよ
書込番号:14960206
2点
月光花☆さん、
改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
おかげさまでこんな楽しいレンズをラインナップに加えることができました。
とにかく月光花☆さんの作例を見て急にこのレンズが欲しくなったしだいです。
ぜひ今後も素晴らしい作品をUPしてこのレンズのファンを増やしてください。
地球儀の写真、灯台の上から撮ったんですよね。私も残波岬行ったのですが、あまりの暑さ(16日は地元の方も、今日は暑いサーと言ってました)に灯台に近寄りもせず退散しました(笑)ちょっと後悔です。
新原ビーチですが、奇岩あり・ボートあり・海の家ふうあり・ネパール料理店ありで、写真好きも楽しめるフォトジェニックなビーチと思いました。
写真の「カリカ」さん、流す音楽も音質もgoodで、カレーを食べながらまったり過ごすことができました。
沖縄、また訪れたいと思います。
右や左のダンナさん、
コメントありがとうございます。
12-24のPLフィルターはケンコーZeta EXを付けておりケラレはありません。以前に知人から借りた少し厚めのフィルターではケラレがあったので、Zeta EX並みの薄型のものが必要と思います。
イタリア旅行、12-24必携ですよねやはり。ただ一方で10-17FEもなんとか連れて行きたいと考えております。古い建物や町並み、遺跡等をFEで撮るのも面白いのではと!
書込番号:14961262
3点
>イタリア旅行、12-24必携ですよねやはり。ただ一方で10-17FEもなんとか連れて行きたいと考えております。古い建物や町並み、遺跡等をFEで撮るのも面白いのではと!<
楽しい旅行、撮影旅行になると良いですね。ただイタリアをはじめヨーロッパの観光地の治安はかなり悪くなっているようなので、例えばレンズ交換なんかも日本流にのんびりやってたらさっと置き引きで持って行かれるかもしれないので、そういう日本では不要な別の神経を使わないといけないのは残念ですね。日本の治安の良さは世界に誇っていいですね、特に観光地では。
書込番号:14961418
1点
salomon2007さん、
コメントありがとうざいます。
>ただイタリアをはじめヨーロッパの観光地の治安はかなり悪くなっているようなので、
そんなに悪いですか…
いずれにしても単焦点も55-300も持参するつもりなのでレンズ交換は避けられません。そのあたりの情報を仕入れて準備せんといかんですね。
ま、危険に遭遇した時はさっさとレンズは差し上げて、命を守ります(笑)
書込番号:14964959
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
しばらく売り切れていた Pentax Online shop の DA FISH-EYE 10-17mm、
「残りわずか」で復活してました。
http://shop.pentax.jp/c/c50/
でも私は正月に八百富で買ったところでした。
八百富より送料分安いですね。
2点
アウトレットで売り切れてたので、
AmazonのHomepage上でJohsin webが売ってるのを購入。
40,680円、送料無料。
欲しかったので、我慢出来ずに買ってしまいました。
書込番号:14088743
1点
Pentax Online shop アウトレット39,800-
自分はポチ購入して今、宅配されてきました、ただ、送料は無料ですが代引きでしたので『手数料\315+』したがって\40.115になりました。
書込番号:14318683
2点
労力士さんへ
ちょっと、伺いたいのですが、
Pentax Online shopのアウトレットって、商品はどんな状態なのでしょうか?
書込番号:14357342
1点
直行直帰さん
返コメが遅くなって申し訳ありません
外箱からレンズを包んでいるビニール、保証書まで全てが新しく、レンズもこれと言ったチリやゴミも入っていませんでした、どうしてアウトレットなのか解明できません(笑)
書込番号:14371415
1点
話は全く違いますが、
SIGMA10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM (ペンタックス用)がマップカメラにて\34.800円でした。
通常の二分の一の価格ですが、PENTAXユーザーの作例が非常にすくないですね。
魚眼としては純正の方が安いから仕方ありませんね。
書込番号:14590468
0点
hiwa_ssさん、こんばんは・・・・
>Pentax Online shopのアウトレットって、商品はどんな状態なのでしょうか?
過去に、Pentax Online shopのアウトレットでレンズを購入しました。
直接電話で違いを聞いたら、通常品と変わらないとのことでした。
届いた商品も、全く問題ありませんでした。(保証を含め)
書込番号:14960812
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
”新原ビーチ”入口。空海ブルー、海の家イエローと写すだけでワクワクでしょ(笑) |
綺麗な空海を一人占め、なんと贅沢な空間なんでしょ♪ |
これだけ綺麗だと魚眼ですら枠に収まりきれません(笑) |
でもって海へ突入!濡れたらお終い、でもコレが写せるから止めらない♪ |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
この魚眼レンズってPENTAXとの出会でこそ発揮される発色が素晴らしいと感じてます♪
それはブルーとグリーンの発色がまさにPENTAXカラーであってその独特な色合いに
魅かれちゃうんですよね。
それは旧機種、K20Dでさえも同じでして、今メインカメラであるK-7と遜色ない画を出し
てくれることのご報告を兼ねてアップしてみますね(笑)
ボクが住むココ沖縄、観光名所の多い西海岸線じゃなく、南部に位置する”新原(みーばる)
ビーチ”にて撮影です。
この南部地区は地元民ぐらいしか泳ぎに来ません。なので綺麗なビーチであってもヒトは
まばらで信じられない程、透明度高い、ブルーな世界を独り占めできちゃう(笑)
西海岸線沿いのビーチも綺麗なんですが、南部のビーチがボクはお奨めですねぇ〜♪
ブルー三昧を見事に4年前のデジタル一眼が写し撮る、あらためてK20Dボディの優秀さを
見直しました。デジタル時代は最新が最良だと思っておりましたが、この結果だけですと
イヤイヤ、旧機種をただ使いこなせていないだけなのかも(笑)
地元見慣れた海だけど、写真にするとあらためて綺麗な海だなぁ〜♪
17点
緑多き木には陽射が必要、ボクらヒトはその自然から受ける恩恵を忘れちゃイケナイ |
下界と天界、その橋渡しは木なのかもしれないね♪ |
巨大なガジュマルの木は魚眼ですら収まりきらない、圧倒的な存在感! |
まさに木の女王♪その根がドレスに観えまする(笑) |
nightbearさん、お久しぶりです。月光花☆です。
レスありがとうございます、久々にK20Dを復活させてみましたら驚きの発色ですね〜
今まで使い慣れているK-7ともまたチョイ違うブルー、ある意味素直でありますが、
本当にペンタブルーは艶やかですよ(笑)
ボクがK20Dを復活させたのは元々グリーンの発色がK-7よりも好みだったからなんですね。
グリーンの自然な調和は明らかにK20Dの方がボク好きです(笑)
沖縄は花こそ少ないものの原生林などの緑は豊富でして、特に沖縄地方独特なガジュマル
の木はその存在感がメチャ凄いですよ♪
ということで、今度はグリーン主体で魚眼の世界をアップしますわ〜
ココ、沖縄に”ガンガラーの谷”と呼ばれる場所がございます。元々鍾乳洞があったところ
が陥没し谷となりそこに自然が彩った場所なんです。
ガジュマルの木が巨大であり、常夏である沖縄でも冷え冷えする場所でもあります。
そんな原生林が繁栄している撮影にK20Dとこの魚眼レンズを持ち込んだのが復活の始まり
なんです(笑)
書込番号:14858615
6点
月光花☆さん
そうやな。
ぽちぽちな。
書込番号:14859353
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
今年の年初に中古で購入しました.
「魚眼は飽きるよ」と言われて躊躇していたのですが、実際に手にしてみて大満足です.
ちょっと面白い写真が撮れるせいか、撮った相手が笑って見てくれることが多いのがとてもいい! 特に子供ウケは最高で、夏休みの子供らを追いかけ回すのが今から楽しみです.
ちょっと悩んでいるのが露出のことです.画角が広いせいか露出が暴れがちな印象で、未だに勘所が掴めておりません.
皆さんどのような露出モードで使われておられるのか、アドバイス頂けると幸いです.
自分はボディはK-7、主に、絞り優先オート+分割測光で、場面に合わせて露出補正をかけながら…というスタイルで撮影しているのですが、シャッタ押す前の『コレくらいの場面なら露出補正+1くらいかな?』みたいな推測を外しまくって苦労しています.
海の写真は2枚、街の写真は3枚くらい、撮影結果を液晶パネルで確認しながら露出補正を調整してます.
これを1枚でバシっと決める方法は無いものかと…
街中のスナップ撮影が多いので、サクサクとテンポ良く撮影したいのですが、スポット測光+AEロックとかを練習した方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します.
1点
勘どころが養えるまで毎回ブラケット撮影してはいかがでしょうか。
-2〜+2の 5枚ブラケットでも 1秒で撮影できますし。
書込番号:14357303
2点
はしへしさん
このレンズや、無いんやけど。
絞り優先、マニュアル、
測光モードを、変える。
やけどな。
書込番号:14357321
0点
ブラケット撮影か、RAWで撮影して後で調整ではミもフタも有りませんかな…?
書込番号:14357701
1点
はしへしさん、こんにちは。
アップしていただいたお写真のように、太陽が入ってくるものですと、分割測光の結果が予想しにくいですよね。
さらに街のお写真のように、影の部分も多かったりすると、なおさらのように思います。
そこで私の場合ですが、やはりAEロックを使いますね。
ただスポット測光ですと、本当に上手に測光場所を選ばないと、分割測光以上にブットンダ結果になってしまいますので、もう少しラフな中央重点測光を使うことが多いです。
k-7の中央重点測光は、私が使ってるカメラとは多少動作が違うようですが、ファインダーの中央部分に、どのようなモノを持ってくるかで、測光の結果をコントロールできるので、分割測光よりは写真をイメージしやすくなると思います。
書込番号:14359385
![]()
1点
皆様、自分のような新参者に暖かいアドバイスをありがとうございます.
大変参考になりました.返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした.
まとめての返信、どうかご容赦下さい.
>delphianさま
オートブラケット、機動性落ちるような気がしてましたが、言われてみれば1秒ですね.
目鱗でした.試してみます.
>nightbearさま
自分で色々設定変えながら修行すべし...と受け止めさせて頂きました.
確かに使ったこと無いモードが沢山あります.もっと使い倒さねばいけんですね.
>馬鹿なオッサンさま
いつか時間が出来たときに! と思って、データはRAWも取ってはあるものの、なかなか調整〜現像する時間が取れないのが悩みです.あと...自分はカメラの他にもPCの修行もすべきですね.(^^;)
>secondfloorさま
そうなんです!以前にスポット測光を試したんですが、あまりのぶっ飛び結果に愕然で、その後は試しておりませんでした.そうですか.やっぱり難しいんですね.
そこで中央重点測光ですか...ありがとうございました.早速試してみます!
書込番号:14370857
2点
はしへしさん
チャレンジフォトライフ!
書込番号:14371079
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
価格比較には出てこないお店情報ですが。
皆様の高評を参考に本日新品で購入しました。東京新宿 マップカメラで41800円です。
(カード可)
いつもこのあたりの価格です。他の新品も結構安いので、レンズ・カメラはいつも
こちらで購入しています。(中古もありますし。というか中古のお店で新品も扱っている、が正しいのでしょう)
店舗も高級感溢れ綺麗で店員さんも高知識、丁寧で気に入ってます。
新宿ヨドバシカメラ時計店の向かいのビル3FがPENTAX売り場。メーカーにより階数が違います。それだけ中古・新品も豊富。
ネットでも購入できます。価格.comの1位よりも6000円近く安いです。いつも不思議に思っていました。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4961333117284
1点
自己レスすみません。
Do-RAKUオヤジさん、ヤフーショッピングの方が安かったですね。
失礼しました。
書込番号:13861486
0点
こんにちは
それはお買い得でした。
価格コムの最低価格は価格コムへ登録してる店の中でのものです。
そして価格コム自体も運営するからには利益も必要ですし、これだけ無料の膨大なカキコミを維持するにはかなりのサーバーも動かしてることでしょう。
いつも書き込みさせていただき感謝しています。
また、価格コムが市場へ与える影響力も大きなものがあると思います。
登録参加していない店の価格まで価格コムでは分らないのです。
書込番号:13861512
0点
里いもさん
なるほど。そうですよね。いろいろ自分で探さないと・・ですね。
探すのも楽しみかもしれませんね。
ここに書き混んだのも場所違いだったかもしれません。
ま、皆様のご参考になれば、と。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13861555
0点
こんばんは。ばたやさん
ご購入おめでとうございます。
かなりお買い得で良かったですね。
書込番号:13862240
1点
万雄さん こんばんは。
ありがとうございます。
お店でレンズ交換してそのまま新宿の高層ビル群を試写してしまいました(^_^;
視点が一新する楽しいレンズですね。
在庫まだまだあるようです。今度は万雄さんのように猫ちゃんに迫ってみたいと思います。
書込番号:13862467
2点
素敵な情報ありがとうございます。
過去の価格推移グラフで45000切ったらって思ってたので。
あまり詳しくないので、店舗も知れて嬉しいです!早速行こうかと思います(笑)
書込番号:13994989
0点
マップカメラ、レンズ購入等に何度か利用せていますが、対応が親切&迅速でとても良いお店と思います。
ここの延長保障もしっかりしてて良いです。
書込番号:13995350
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
このレンズが気になっていて、このところ毎日価格をチェックしていましたが、今日になって突然価格が急上昇していてびっくりしました。
タイの水害が関係しているんでしょうか?
今年中に購入しようかどうか悩んでいましたが、メジャーな店舗で¥6000以上の価格上昇のため、まだ安いところがないか探したところYahoo Shoppingにてまだ昨日と同様の価格帯店舗があったので思わずポチってしまいました。
かーちゃんになんて言い訳しようかな!
2点
単に安売り店の在庫が切れただけだと思いますなぁ…。
書込番号:13782470
1点
>馬鹿なオッサン さん
価格推移グラフを見ていただければわかりますが、最低価格だけではなく平均価格が上昇しています。
書込番号:13782713
0点
最低価格だけ上がって平均価格が上昇しなければ そのグラフは壊れていると思います。
書込番号:13782850
3点
ペンタックスとタイは無関係でしょうね。
そんなことより言い訳を考えといたほうがいいのでは?w
ご購入おめでとうございます。
書込番号:13783007
1点
Do-RAKUオヤジさん こんにちは
DA10-17mm購入おめでとうございます〜!
言い訳としては、今の価格を言って、購入金額をを示して
安く購入する事ができたと報告するのがいいかと〜。
さらに差額でご飯でも外に食べに行こう〜とか、ケーキを
購入してきたとか〜!
安く購入したので一緒に嬉しさを分かちあおうとされると
良いかも〜!!
書込番号:13784202
0点
>単に安売り店の在庫が切れただけだと思いますなぁ…
今回は違うと思う、最安値だった
アライカメラとデジカメ.オンラインが
4万9千円台に成っているから
単なる値上げだと思うよ
>タイの水害が関係しているんでしょうか?
これは?
書込番号:13784289
1点
一部の安売り店が売り切れて競争が低くなったので、他のお店も高くしたのかも?
書込番号:13785496
0点
返信をしていただいた皆さん、こんにちは。
arenbe さん、 C'mell に恋して さん
うちのかーちゃんにはうまいものには目がないので、一緒に何か食べにいこうかななどと思っています。
また買ったのー! とあきれられるのはめににえていますが。
(*'-')b さん
タイの水害はレンズ関係のサプライチェーンにも関係があるのかな?などと思ったものですから。
じじかめさん
多くの店舗が同時に同じ額に値上げしているので、仕切値があがったのかな などと思ったもので。
書込番号:13785713
1点
Do-RAKUオヤジさん
勘違いさせましたね
>これは?
は、タイの水害が関係しているか
俺には分からない
と言う意味です
書込番号:13786320
0点
ここなら四万円で買えますよ↓
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/14
価格.comの価格表示はあくまで登録された店舗での最安値ではないでしょうか?
探せばいろいろあるものです。。。
書込番号:13786375
2点
タイの洪水被害にかこつけて便乗値上げだと思います。
ちがうかな?
書込番号:13787631
0点
Do-RAKUオヤジさん、こんばんは。
DA10-17 FishEyeの入手おめでとうございます☆
>レンズが気になっていて、このところ毎日価格をチェックしていましたが、今日になって突然価格が急上昇
この事からも欲しい時にサクッと行くのが一番幸せな選択なんでしょう〜^^
僕もどれか一本を。。。
楽しいPhoto Lifeを!!
書込番号:13787788
0点
返信していただいた皆さん、おはようございます。
浪速の写楽亭 さん
同じ店舗でも、出店サイトによって価格が大きく違っているので、なぜ違っているか不思議です。
マリンスノウ さん
価格推移グラフで過去2年の変動をみると、今回を含め3回ぐらい急激な価格上昇があるように見られます。それぞれ何か理由があると思いますが。
Pic-7 さん
>この事からも欲しい時にサクッと行くのが一番幸せな選択なんでしょう〜^^
幸せも得ましたが、同時に購入資金をこれから調達するという苦悩も背負い込んでしまいました。もう、泥縄式の購入はやめようと思っているのですが、気がつくと”買い物かごに入れる”をクリックしているのです。
書込番号:13789395
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



































