smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2009/01/07 22:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

本体はペンタックス「K100D」、レンズはタムロン「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」、ストロボはペンタックス「AF540FGZ」の組み合わせで2年前に購入し主に息子(幼稚園児)を撮影してきました。

組み合わせはそれなりのものと勝手に自己評価していますが、なにぶんにも技術的に未熟なものであまり気に入った写真が撮れていないと感じています。
できあがりの写真ではいまひとつ迫力とクリアーさに欠けていると感じています。

このデジカメの前は、職場のキャノン一眼レフ・フィルムタイプを使用して幼稚園の運動会を撮影しましたが、そのときの写真と比較して今ひとつすっきりできていません。

この4月には息子が小学生になりますので、300mm超望遠レンズがほしくなりペンタックスかタムロンで検討していますが、第一候補としてレンズの明るさで「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」かなと考えています。
できれば28mm-300mmがいいのですが、レンズの明るさがちょっと・・・。

そこで博識のあるみなさんにド素人のわたくしめに適切なアドバイスをお願いします。
F5.8とF6.3とを比較してどの程度の差が出るのでしょうか。
なにせ、ド素人でもちゃんと満足のいく写真を撮れるレンズがないものかと探しています。

このレンズには主に望遠での撮影に期待していますが、近距離でもレンズ交換の必要のない28mm-300mmも捨てがたいのです。
よろしくお願いします。

カメラの知識があまりないもので、写真のできばえをどのように表現していいのか、どんな写真を撮りたいのか、うまく表現できませんがよろしくお願いします。

書込番号:8900480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/07 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

terada2314さん こんにちは

 >できれば28mm-300mmがいいのですが、レンズの明るさがちょっと・・・。

 参考になればと思い、tamron28-300mmで撮影した物を上げてみます!

 私は、tamronの18-200mmやDA18-250mmも持っていますが、おのおのに
 特徴があります!

 18-200mmは広角から望遠まで平均的でアラが少ないと思います!
 望遠域は28-300mmが良いですね、広角域は18-250mmです。
 しかし18-250mmの望遠域は18-200mm以下かもと思います。

 しかし高倍率ズーム1本で何でもというのであれば、18-250mmの18mm
 スタートが使いやすいと思いますよ〜!

 でも18-200mmをお持ちなので、望遠に特化するのであればDA55-300mmが
 いいのではと思います!

書込番号:8901176

ナイスクチコミ!0


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/01/08 23:42(1年以上前)

C'mellに恋して さまへ

さっそくアドバイスいただきありがとうございます。大変参考になりました。
本体やレンズに個体差は多少あるのかもしれませんが、こんなにも写り方に違いがあるのかと感激しかつ落ち込みながらC'mellに恋してさんの作品を拝見させていただきました。

わたくしめは、詳しいことはわからないので撮影するときはすべてオートにしていますので、その辺のところもあるのかなと思っています。
やはり撮影するときは、少し考えて手動設定での撮影を考えるべきなのでしょうか。

C'mellに恋してさんのアドバイスを大切にしながらもう少し検討してみます。

ちなみに今持っているタムロンの28mm-200mmレンズはこの際手放し、新たなレンズにしてみようかとも思っています。

そのときはタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を広角側の候補として考えています。
このレンズはF2.8と大変明るいレンズのようなので少しは私の未熟な技術をカバーしてくれるのではないかと思っています。
最初の書き込みでこの辺のことも書いていなければならなかったのかなと反省しています。

広角側 17-50mm、望遠側 55-300mmがいいのかなと思っていますが、気にしているのはレンズ交換の手間のことです。どうしてもここが引っかかっています。
なにせ技術もなく無精なものなのでレンズ交換しなくてうまく撮影できるレンズを探しています。身の程知らずはわかって稲つもりですが・・・

わたくしめの理想は勝手ながら、1本のレンズで18mm-300mmがカバーでき、かつ、明るいレンズということなのですが、そんなレンズなんかないですよね。
仮にあったとしてもとても高価なもので手が出ないと思いますが・・・

2本のレンズにするなら、広角側18-70mm程度のもの、望遠側28-300mm程度のもの、そしていずれも明るいレンズがないものかと思っています。
この2本なら1回の撮影時にレンズ交換することなく撮影できるのではないかと思っています。

もうすこし悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:8906235

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/10 23:11(1年以上前)

terada2314さん こんばんは

既出ですが、伊達淳一さんのレポートが参考になると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/28/8536.html

このレンズの使った感想ですが、AFはちょっと音が大きく遅く感じます。
その他は不満はなく良いレンズですよ。

シグマのAPOレンズなんかも描写は良いと思いますので、比較検討されたら
どうでしょうか。

書込番号:8915861

ナイスクチコミ!1


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/11 11:09(1年以上前)

terada2314さん、こんにちは。

アドバイスするほどのキャリアではありませんが、似たようなケースなので当方の組み合わせを記載致します。

K200DのWズームを購入したのですが、明るさと更なる写りの良さを期待して望遠ズームをSIGMA APO 70-300mmF4-5.6に代えて、標準ズームをSIGMA 17-70mmF2.8-4.5に替えました。望遠の70mmスタートで不都合が有ったので、タムの28-300mmに替えました。55-300mmも候補でしたが、28-300mmの方が安価でしたので...それも非DiのA06
暗いのは分かっていましたが、少年野球の撮影など野外で使用する場合に28mm程度からのズームが必要でした。70mmからではちょっと引ききれないシーンが有るんです。勿論、野外ですし交換している暇など無かったです。

晴れや薄曇り程度なら結構キレイに写ります。運動会などで使用する場合も同じように広角から必要になると思いますので、高倍率の方が利便性高いと思います。ただ、200mmから300mmの画角の差って余り無い様に感じてます。少し、画角が違うかな程度だと思うんですが。そう言った点で18-250mmが使い易いんじゃないでしょうか(本当は18-250mmが欲しかったんです)。

SIGMA 17-70mmF2.8-4.5は買って良かったと思わせるレンズです。ものすごく被写体に寄れますし、子供のイベントで室内や屋外でも重宝しています。F2.8通しならもっと良かったんですが、そう言った点ではタムロンのA16が使い易いのかと思います。でもSIGMA 17-70mmも良いですよ。

テレ側F5.8とF6.3の差ですが、光量にもよりますが実際に撮るときは2段くらい絞らないと全体がボヤッとした印象になるのでF8程度まで絞って撮ると結構印象が違ってくると思います。この価格帯ですと大体そうだと思うんですが。

私はなるべくAvモードで撮るようにしています。暗くてSS稼げないときは多少感度上げていますが、それでも上手くいかず悩んだときはPで撮っています。それでも駄目なときはシーンモード使っています。あと、K200Dは重いので三脚使うと結構違いますね。微妙なブレが無く、画がシャキッとする感じです。

望遠側に明るさと写りを期待するならコストパフォーマンスでSIGMA APO70-300mmが良いと思います。ワイド側に不足を感じるならDA55-300mmを。もっと広角が必要なら中古で安価な28-300mmか、もっと高倍率な18-250mmが良いと思います。

18-250mmも28-300mmも、軽くて短くて18-200mmから替えても違和感ないと思いますよ。

参考までに。

書込番号:8917896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

terada2314さん,こんばんは

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDでよろしいでしょうか。
わたしは万年素人でいつまで経ってもピント、手ぶれ補正の練習をしています。

今回は電線に止まっているカラスを写しましたが解像感は大変優れており満足できると思います。
300mmで撮った元画(左)と等倍トリミング(右)ですが、止まっている鉄線の撚りが見てとれると思います。この程度でいかがでしょうか。

これより鮮明なものをご希望でしたらもっと高価、重い、大きいレンズになると思いますが普通これで十分と思います。ご参考になれば幸せです。

書込番号:8919356

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/13 08:06(1年以上前)

terada2314さん、こんにちは。
高倍率ズームも、実際にプリントサイズとしたら十分綺麗なんですよね。
こだわったら、やはりDA55-300mmの方が、多少でも明るいし、綺麗だとは思いますが。
私は昨年の幼稚園の運動会、このレンズで撮影しました。
うちの幼稚園は昼を挟まず、AMだけで全て終了しますので、これ1本で十分でした。
昼挟むと、弁当食べながらとかは、やはり55mmよりもっと広角が欲しくなりますね。
でも、それ以外のシーン、特に屋外では自分が下がればいいだけですので、
55mm始まりでも、それほど不自由することはありませんでした。

私の場合、常用域のレンズはシグマ17-70mmを使っています。
望遠側でF4.5と多少暗くなりますが、明るさが欲しい時はワイドで撮れるし、
70mmまでの+αのズーム域は助かってます。そして何をおいても近寄れる。
DA55-300mmとは多少焦点域被りますが、その分レンズ交換は不要なんで、
かなり助かってますよ。この2本を同時に持ち出すことは、余りありません。
使うシーンを考えて、どちらか1本と単焦点という持ち出しが多いですね。

レンズ交換がということですので、もう一案。
できればサブ機のデジイチ(k-mとか)を入手し、広角用・望遠用とレンズを付けておく。
もしくは、広角側はコンデジに任せてしまって、K100Dは望遠側に。
という考えは如何でしょうか?弁当挟んで皆が写っている。
逆にコンデジの方が、被写界深度広くて扱い易いと思いますよ。

書込番号:8928202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度3

2009/01/14 21:28(1年以上前)

機種不明

オオワシです

55-300mmは良くできていると思います。ボクも愛用しています。
ただ、旅行に行くとしたら、持って行くだろうか?と疑問に思うことが多いです。
フィルムの時のように、ホントの55mmならまだいいんでしょうが、デジタルだと
80mmくらいですからね。。景色が撮れません。。
28-300mmとかが、使い勝手が良いですよね。

ただ、ボクは300mmで安価に良く写るものが欲しかったので(AFは本体のことなので
別として)、このレンズは満足していますよ。

書込番号:8935454

ナイスクチコミ!1


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/09 14:22(1年以上前)

この版で「悩んでいます」を出して1ヶ月がたちました。
その間多くの方にご意見を頂戴し、アドバイスを受けました。
ありがとうございました。

皆さんの意見を参考にしながらいままでずっと悩んできましたが
子供の発表会も近くなりましたので、決心し買ってしまいました。

望遠側:ペンタックス smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED \32,800-
広角側:タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) \33,390-

この2本です。いずれも「価格.com」の書き込みを参考にしながら、最も安い店を探しやっと手に入れました。

今手持ちの「タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」は、手放す予定です。

望遠側は、〜300mmとレンズの明るさF5.8に惹かれました。アドバイスいただいた方のようにうまくとる腕はありませんが、数多くシャッターを切ることにより少しは上達するのではないかと思っています。

広角側は、やはり17mm〜とレンズの明るさF2.8です。子供の発表会、卒園式、入学式と行事が続きますので活躍してくれるでしょう。

いちばん悩んでいたレンズ交換の煩わしさは、手持ちのコンパクトデジカメを使うこととしました。少ない予算でいろいろなことに満足できるレンズを手に入れることはできませんので・・・・。

要は妥協点はどこか、割り切りですね。

屋外では、一眼+望遠レンズとコンパクトデジカメの組み合わせです。これでほとんどの場面に対応できるでしょう。

室内は、一眼+広角レンズとストロボとなります。場合によっては望遠にレンズ交換するかもしれませんが・・・

この新しいレンズでまだ撮影していませんが、いい写真が撮れたら報告させていただきます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9065315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/09 15:36(1年以上前)

terada2314さん こんにちは

 A16+DA55-300mmにされたようですね〜!
 購入おめでとうございます!

 A14はこの2本と用途が違うので、共存できなくもないですが、
 手放す事になっても悪くないかもしれませんね。

 TDLやTDSに行かれるの事があるのであれば、18-200mmは手元に
 残される事をお薦めしたいですね〜!

書込番号:9065562

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/09 16:44(1年以上前)

terada2314さん、こんにちは。
タムロンA16及びDA55-300mm購入おめでとうございます。
私も今購入であれば選択するかもしれない組み合わせです!!
これに明るい単焦点を組み合わせれば、かなりの範囲はOKかと。
A14は手放す価格次第ですが、取っておいてもいいかも知れませんね。
旅行時など、複数本レンズを持ち出すのが大変、交換してられない時、
こういった時には、やはり高倍率ズームレンズは便利だったりします。

書込番号:9065800

ナイスクチコミ!0


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/09 21:50(1年以上前)

C'mellに恋して さん
やむ1 さん

なにかとアドバイスいただきありがとうございます。
お二人ともおっしゃるとおりA14も捨てがたいレンズなことは確かです。

このようなアドバイスをいただくとA14も手元に置いておこうかな、と気持ちが揺らぎます。

こんごともよきアドバイスをお願いします。

書込番号:9067389

ナイスクチコミ!0


RG-Γさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/02/09 23:03(1年以上前)

私の子供は年中児1名、3年生1名です。
選択されたDA55−300mmとA16の組み合わせは私が一番持ち出す機会が多い組み合わせです。

運動会では「DA 55−300mm」はとても活躍してくれます!日常では「A16」が活躍してくれます。

でも発表会になると・・・座る場所にもよりますが、いくらライトが当たっているステージとは言え体育館の暗い環境ではDA55−300mmでは暗く感じています。
iso800ほどに上げると何とか使えるのですが、ダンスなどステージ上で動く場合ではシャッター速度が上がらないので被写体ブレの量産です。
決めのポーズなど動きが止まったところを狙って写してください。

A14は、やむ1さんがおっしゃるとおりお持ちになっていたほうが良いと思います。
家族で旅行に行く時など荷物を減らしたいけれども、広角から望遠まで使いたいと言ったときに威力を発しますよ、旅行中はほとんどその一本で間に合うので。

3本ともそれぞれに特徴があるレンズなので目的に合わせて組み合わせできると思いますよ。

書込番号:9067976

ナイスクチコミ!0


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/11 22:27(1年以上前)

RG-I~さん

アドバイスありがとうございます。
皆さんから同様のお言葉を頂戴したわたしとしてはどうしたらいいのでしょうか。

皆さんがおっしゃるとおり、A14もいいレンズだと思うのですが、さすがにカメラ初心者で本体が1台しかないものにとって3本もレンズがあるというのはいささか使い方に戸惑うのではないかと思います。

どの場面でどのレンズを使うのか相当迷うことでしょう。
2本だけならそんなに迷うことはないと思いますので、この際、財政的なこともあり手放すつもりです。

皆さんからの暖かいアドバイスに大変感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:9078933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

価格.comのどこかの板で、このレンズにケンコーの1.5倍テレコンを
つけるとF値が大きいにも関わらずAFが使用できると読んだことがあり
ました。(旧型の方です。新型も多分同様かとは思います。)
 この度テレコンを購入し、試してみました。

 結果は、Good でした。

 AF速度は少し遅くなりますが、QSFでそこそこ合わせてかあらAFを使い、
その後QSFで微調整をできるので、QSFとのコンビもばっちりです。

 テレコンは3000〜4000円でオークション等でも購入できます。

 この板で既出でしたら、すみません。
 

書込番号:8847322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度3

2009/01/14 21:30(1年以上前)

テレコンという手があったんですね。
無知なボクは、デジイチに装着できることは知りませんでした。。
ただ、他のテレコンをみると、評価が分かれるようですね。
できれば作例を見せて頂けませんか?

書込番号:8935471

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/15 08:01(1年以上前)

こんにちは。
テレコン購入おめでとうございます。ちょっと撮影の幅広がりそうですよね、これ。

ちょっと前にK10Dの板で話題に上がりました。
ケンコーの1.5倍テレコン、コンノカメラで2,650円で購入できるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=8923552/

DA55-300mm単体と、1.5倍付けた月の写真を下記に載せてますので、
よろしければ参考までに>ももくらりんさん

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-270.html

書込番号:8937515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度3

2009/01/15 21:43(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます^^
しかし、驚くほど安いですよね^^;反対に不安になります^^;;
作例も見せて頂いたので、こりゃ、買ってみないとダメですね^^

書込番号:8940141

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/15 23:09(1年以上前)

既にモデルチェンジして、デジタル用(DG)が出てます。
デジタルに対応していないといわれる、在庫処分品なんで安いんでしょうね。
でも、K100D/K10Dと問題なく使えましたよ。
逆光下で試したことが無いんで、その辺りで多少違いが出てくるのかも知れませんね。

<<ケンコーのページより抜粋>>
旧タイプのテレプラスは、最新のデジタル一眼に対応できません。
最新デジタル一眼から旧タイプのフィルムカメラまでカバーできる、
デジタルテレプラスPRO300またはテレプラスDGをお勧めします。

書込番号:8940710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/15 23:41(1年以上前)

ももくらりんさんへ
 すみません。まだこどもの写真しか試していないため、ちょっと乗せられもの
 がありません。私の「個人的な」感想としては、わたしのような初級者レベル
 では、十分満足のレベルです。

やむ1さんへ
 作例掲載、ケンコーのコメントの紹介、ありがとうございました。

番外編ですが、、、
 かなり下のほうのスレでコメントしましたが、最近、新宿のフォーラムでT183
 というペンタックス純正のクローズアップレンズを手にいれました。詳細なテ
 ストはしていませんが、他社製クローズアップレンズに見られる絞り開放時の
 霞がペンタクス純正では発生しません。なので、1.5のテレコンと組み合わせた
 ら、簡易マクロが楽しめるかもしれません。今度、機会があったら試して、
 報告します。

書込番号:8940954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

銀塩にも使えますか?

2008/12/19 01:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:714件

このレンズを検討中なんですが、ペンタックスのデジカメと20年前をのフィルムカメラを持っています。
プログラムが使えるカメラなのですがこのレンズを望遠ズームとして問題無く使えるのでしょうか?
ヨドバシカメラで見ていたらペンタックスの派遣らしき販売応援氏が声かけてきたので銀塩にも使えるか聞いたら「使えますよ」と言っていたのですが
実際に試した方いらっしたらよろしくお願いします。

書込番号:8806005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 07:44(1年以上前)

メーカーのホームページでは「デジタル専用」と記載されているようですね。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_longzoom.html

書込番号:8806433

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/21 13:16(1年以上前)

ぱっくぴーさん こんにちは
このレンズはDAレンズ(デジタル専用)レンズです。
銀塩のカメラにもつきますが、広角側では周辺減光してしまうと思いますよ。
それでも望遠側でしたら、それほど気にならずに使用可能かと思います。

フィルムカメラも持っていますが、一度もこのレンズでは撮影したことはありません。
いつか試してみようかとは思っていますが、フィルム代も馬鹿になりませんので
実行には至っていません。

書込番号:8817187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 22:08(1年以上前)

以前、銀塩で撮影された画像をアップしていた方がいらっしゃいました。
もちろん、周辺の光量落ちは多少はありますが、
物理的に写らない範囲、つまりケラレは望遠側では皆無でワイド端でもほぼないと言って良いレベルでした。視野率99.9%とか、そんなレベルです。
銀塩なら、普通にプリントしたら絶対にケラレはなくなってしまいます。
そういうレベルなので、銀塩でも全域でケラレ無く使えると考えて良いと思います。

書込番号:8819736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件

2008/12/22 00:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます

先日、八王子のネットショップでここの最安より2千円ほど安く購入しました!
本日届いたのですが当方のP30に装着まではもちろんOK
明日フィルム入れて試写してみます。

そこで質問!
当方のメイン機K20Dに装着してシャッター半押しでAFが効きますが、暗所等でAFが
合焦せず、そのままヘリコイドを回してMFに移行できますがその後シャッターが切れません!
AFで合焦後にクイックMFした後はもちろんシャッターは切れます。
ペンタックスの仕様でしょうか?

書込番号:8820669

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/22 09:01(1年以上前)

ぱっくぴーさん、こんにちは。
DA55-300mm購入おめでとうございます。
私もこのレンズK10Dで使っております。

AF-Sに設定されている場合には、合焦した時しかシャッター切れません。
AF-Cに設定するか、MFにしましょう。
この場合は、合焦していなくてもシャッター切れます。

書込番号:8821561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件

2008/12/23 00:35(1年以上前)

やむ1さん

早速ありがとうございます
そうなんですか・・・AF-Sだとシャッター切れないんですね
AF-Cだと個人的に使い勝手悪いからいつもAF-Sなんですよ。
カスタム設定で変えられるとよかったのになぁ

書込番号:8825400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件

2009/01/07 09:50(1年以上前)

このレンズはフィルムカメラでも問題無く使えるようです。
カメラはペンタックスMZ‐Lですが露出やオートフォーカス、画面のケラレ等大丈夫でした。

以上ご報告まで

書込番号:8897676

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2009/01/09 02:47(1年以上前)

>ペンタックスMZ‐Lですが露出やオートフォーカス、画面のケラレ等大丈夫でした。
もはや、D FAレンズだね^^;

書込番号:8906972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/09 10:02(1年以上前)

合焦なしにシャッター切りたいなら
この際AFボタン使用を考えてみるのもどうやろ?
肌にあえば快適かもしれんよ。

書込番号:8907568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/01/10 21:11(1年以上前)

このレンズは光学系がFAJ75-300に似ているので、
銀塩で使えるのも何となく納得できますね。

当面はAPS-Cで十分ですが、遠い将来ペンタが
フルサイズを出した時にそのまま使えるようなら
レンズが無駄にならないので有り難いと思います。

書込番号:8915065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件

2009/01/20 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

ネガで撮りデジタルにスキャンしました

フィルムはコダックのISO100です

皆様申し訳ありません。
35oフィルムカメラでは55o〜側では若干ケラレが出ます
サービス版でのプリントでは気にならないかもしれませんが・・・
ズームリングで200o弱位からほぼ完全にケラレが取れるようです。

書込番号:8965443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/01/30 23:55(1年以上前)

前の方に、広角側では周辺減光するとありますが、風景等が暗く写るということですか?すいません、他人の場所なのに…

書込番号:14089067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの違いを教えて下さい。

2008/12/15 17:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:22件

K100DよりK20Dに買い替えするにあたり、
レンズを悩んでおります。
K100Dを姉に譲るのですが、18〜55のレンズをセット。
すると私も広角がないので、18〜250がいいかなと
思っていたのですが、DA50〜200も所有している
ので、悩んでいます。
するとこの55〜300のレンズもいいとの事。
これから幼稚園の子供の運動会などで活躍してくれる
かなとも思い。。。

あまり広角を使う事なく・・・単焦点ばかり使って
来たので55〜300でもいいかな。。。

あぁ〜悩んでいます。
18〜250と50〜300のレンズの違いを
教えて頂けるとありがたいです。。。

どうぞ、よろしくお願い致します(*^_^*)

書込番号:8788351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/15 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Tamino amanさん こんにちは

 >K100Dを姉に譲るのですが、18〜55のレンズをセット。

 という事であり、18-250mmを購入されるのであれば、50-200mmも
 一緒に譲ってあげても良いかもしれませんね〜。

 1本で済むのは18-250mmで楽でしょうね〜。
 ただ、このレンズは標準レンズの守備範囲は非常に良く出来ていると
 思います〜!
 ですので、普段の使用でこの範囲を多く使い、望遠域はおまけくらい
 であれば良いと思われるのであれば、良いレンズだと思います。
 あとこの手の高倍率ズームは比較的AFの遅いレンズの部類になりますね。

 55-300mmでは、望遠域に重点を置いて作られていますので、遠い距離を
 メインに撮すのであればこちらの方が良いと思いますね〜!

 18-250mmの方は持っていますので、サンプルを挙げてみます〜!

 屋外では18-250mm、室内ではFA35mmF2というコンボは、非常に使いやすい
 のではと思いますよ〜!

書込番号:8788822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/17 01:10(1年以上前)

きゃぁ〜C'mell に恋してさんが返信してくれたなんて感激です!
カメラを購入する時も相談にのって頂きましたよね〜♪
重ね重ねありがとうございます(*^_^*)

そして今回のレンズの事もすごく分かりやすいです!
が!ますます悩んでおります(T_T)

望遠が大好きなんでやはり50〜300にして18〜55を
もう1度買うか。

それとも18〜250にしておいて、望遠を買い足すか・・・。

ちなみに望遠で10万円以下で、お勧めレンズってありますか?
そして素人質問で申し訳ないのですが、50〜400とか500って
いうレンズはないのですか?

書込番号:8796114

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/17 11:37(1年以上前)

Tamino amanさん、こんにちは。
K100DからK20Dに買い替えるんでスネェ。
子供の運動会、競技メインだったらDA55-300mmでもいいと思いますが、
弁当囲んで等、近いところでの撮影は、やはり広角が欲しいところですね。
個人的には、近場はコンデジとかビデオに任せて、DA55-300mmの選択がいいと思います。
やはり、画質の面とAFの面で、18-250mmよりも多少でも優れていると思うからです。
あと、望遠域の+50mmも結構有効だと思いますよ。
50-500mmというレンズは、シグマから出ていましたね(いますね?)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011413/

この外にも、170-500mmとか135-400mmなんてのもありました。
でも、いずれも大きく重いので、運動会などには向かないと思います。
10万の予算があるのであれば、DA55-300mmに、
シグマ17-70mmかタムロンの17-50mmを組み合わされてはどうでしょうか。
純正にこだわるのであれば、DA17-70mmもしくはDA16-45mmという選択肢もあります。

室内でも望遠使いたいというのであれば、ちょっと短くなりますが、
シグマ70-200mmF2.8という選択肢もいいかも知れません(F2.8通しで明るい)。
K20DではHSMを体感できますし、テレコンかまして300mmF4として使うこともできます。
ただ、画質低下はどの程度かはわかりませんが。

書込番号:8797370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/17 12:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノートリミング:450mm相当

トリミング:600mm相当

Tamino amanさん こんにちは

 >きゃぁ〜C'mell に恋してさんが返信してくれたなんて感激です!
  カメラを購入する時も相談にのって頂きましたよね〜♪
  重ね重ねありがとうございます(*^_^*)

 そう書き込んで頂けると嬉しいです〜!
 ファン登録して頂きありがとうございます!
 私もファン登録させていただきました。
 これからも宜しくお願いします!


 >ちなみに望遠で10万円以下で、お勧めレンズってありますか?
  そして素人質問で申し訳ないのですが、50〜400とか500って
  いうレンズはないのですか?

 まず、300mmオーバーのレンズですが、sigmaから3本でていますね。
 50-500mm
 120-400mm
 150-500mm
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011954.10505011949.10505011413

 なのですが、K100D系からK20Dになるのであれば、300mmオーバーの
 レンズでなく、
 sigmaAPO70-300mm
 pentaxDA55-300mm
 のどちらかでも良いのではと思います。

 というのは、画素数が多いので、結構トリミングしてもさほど問題ないと
 思います〜!

 私もK100D系をメインにしていた時は同様な事を考えていましたが、
 K20Dを購入後、気にしなくなりました〜(笑)

 APS-C機ですと、300mmのレンズは450mm相当になります。
 400mmであれば600mm相当になるのですが、300mmのレンズの絵をトリミングして
 600mm相当の画角にしても、画素数に余裕があり800万画素以上はありますので、
 購入しやすい300mmまでのレンズで良いと思うようになりました〜。

 DA18-250mmでもそこそこトリミングしても大丈夫だと思いますので、DA18-250mm
 を購入されてから、300mmや400mmのレンズを検討されても良いような気がします!

 

書込番号:8797456

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/12/17 12:23(1年以上前)

単焦点で困らないならDA21とかはいかがでしょうか?

小さいので気軽に使えますし、広角レンズ使用の頻度が上がるかもしれません。

目いっぱい広いのが良ければDA14とか。

DA10-17とかも面白いかも。
広角的に使える人には使えます。>魚眼なのであまり薦めません


現在使用されている単焦点レンズがなんなのかわからないので、
一押しはわからないけど。

書込番号:8797511

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/12/17 12:29(1年以上前)

あ、広角のお勧めじゃなかった。
失礼。


望遠選ぶなら、サイズも考慮して下さい。
50-200と55-300だと185g、長さで3センチ違います。
18-250の重量は55-300とかわりません。
サイズもコンパクトなので、便利に使いたいなら18-250の方が良いでしょう。

書込番号:8797538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/18 10:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

やむ1さんへ
なるほど。
近場はコンデジかビデオ。
そして50〜300の方が画質やAFで優れている。
参考になりました。
ありがとうございます!
そして大きな望遠は重くて運動会には・・・
そうですよね〜ました私は女ですし、余計ですよね^^;
やはり300までの方がよさそうですね。
広角はゆっくり考えます。慌ててはいらない感じなんで。
でも純正の方がAFが早いと聞きました。
子供をメインで撮るので、やはり純正の方が??と
思っています。
ありがとうございました!





C'mell に恋してさん 

ファン登録ありがとうございます!
ってあまりこちらの仕組みが分かっていないのですが(@_@)
でもファンには間違いないので登録しちゃいました!
こちらこそよろしくお願い致します<m(__)m>

ところでなるほど〜と腑に落ちました!
画素数があるからトリミングで300までで大丈夫
なんですね〜!
なるほど!!!やはりK20Dを早く買わないと分からない
事ですよね(^_-)

もうそろそろ決心し、ポチっと買っちゃいたいと思います!
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
もし良かったら写真ブログをやっているので、ダメだしに来て
頂けるとうれしいで〜す(*^_^*)



書込番号:8802170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/18 10:51(1年以上前)

tuonoさん

ありがとうございます!
広角も色々あるのですね〜。
参考にさせて頂きますです<m(__)m>

そして重さもありますね。
やはりみなさんに聞いて良かったです。
重さも重要ですよね、重くて持って行くのが
嫌だと、何の為に?って事になりますね。

本当にありがとうございました!

書込番号:8802181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/18 13:22(1年以上前)

Tamino amanさん こんにちは

 >もし良かったら写真ブログをやっているので、ダメだしに来て
  頂けるとうれしいで〜す(*^_^*)

 お誘い頂き、ありがとうございます〜!
 アドレスを上げて頂ければ、お邪魔したいと思いますのでよろしく
 お願いします〜!(喜)

書込番号:8802689

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/18 13:23(1年以上前)

Tamino amanさん、こんにちは。
広角側、純正の方がAFが早いということはないと思いますよ。
もちろんDA★16-50mmなんて高いレンズを買えば、多少は早いのかも知れませんが。
むしろキットレンズはF値が降りで暗い分遅いこともあるかも知れません。
たまに室内でもズームをと考えると、やはりF2.8等の明るいレンズがいいと思います。
ってことで、

> シグマ17-70mmかタムロンの17-50mmを組み合わされてはどうでしょうか。

がイイと思います。
室内専用にペンタFA35mmF2.0やシグマ30mmF1.4等の明るい単焦点用意できると、
すっごい助かる場面もあるかと思いますよ。
K20Dで、お子さんのいい写真一杯残せるといいですね!!

書込番号:8802693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/19 00:59(1年以上前)

C’mellに恋してさん

あ!スミマセン!
アドレス貼り忘れてました(T_T)

拙いブログですがよろしくお願い致します。。。



書込番号:8805854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/19 01:02(1年以上前)

やむ1さん

こんばんは♪

すみません、レンズ資産を書きませんでしたが
35F2も持っておりますです。
室内ではこれしか使っておりません。

本日ヨドバ○に行きましたが、こちらより高く
買うのを断念。
明日にでもネットで購入したいと思います。
ありがとうございました〜♪

書込番号:8805866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/19 16:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA50-200mm(300mm相当)

トリミングにて450mm相当

Tamino amanさん こんにちは

 DA50-200mmですが、しばらくK20D+DA50-200mmというのもいいかも
 しれませんね。
 トリミングして300mmのレンズと同等の画角にしていますが、大きい
 問題は無いです〜。

 

 

書込番号:8807749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/20 02:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん 


わざわざ本当にありがとうございます!
昨日、18〜250と一緒にK20D買いました!

これもここでみなさんに色々と教えて
頂いたお陰です。
ありがとうございました〜!

追伸・・ブログに遊びに来て頂きありがとうございました!
    どうかこれからもよろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:8810363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/20 10:19(1年以上前)

Tamino amanさん こんにちは

 K20D+DA18-250mm購入おめでとうございます!

 18-250mmの望遠域の等倍観賞は、すこし辛い物がありますが、等倍で
 観賞しなければ、あまり問題にならないと思います!

 広角域から望遠域までレンズ交換なく対応できますので、旅行などにも
 重宝しますよ〜!!

 これからも、ブログの方に遊びに行きたいと思いますので、宜しく
 お願いします!(笑)

書込番号:8811240

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/20 11:25(1年以上前)

Tamino amanさん、こんにちは。
K20DにDA18-250購入おめでとうございます。
レンズ交換したくない時、迷った時のこの1本、
色んなシーンで活躍してくれそうですね。
これからはK20Dでのデジイチライフですね、楽しんでくださいねぇ。

書込番号:8811477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/21 02:24(1年以上前)

C'mell に恋してさん

こんばんは〜

色々とありがとうございました。

友人に「きっと幼稚園の写真係を頼まれるよ!」と
言われた事を思い出し、このレンズに決定しました。
幼稚園でレンズ交換は大変ですよね。

また是非ブログにも来て下さい。。。
本当にありがとうございました♪

書込番号:8815619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/21 02:26(1年以上前)

やむ1さん

こんばんは♪

色々とありがとうございました!
最後まで50〜300と悩んだのですが
これにしました。
後は★レンズが欲しいです(*^_^*)

本当に色々と感謝です!
ありがとうございました!

書込番号:8815624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/22 11:13(1年以上前)

Tamino amanさん こんにちは

 >友人に「きっと幼稚園の写真係を頼まれるよ!」と
  言われた事を思い出し、このレンズに決定しました。
  幼稚園でレンズ交換は大変ですよね。

 妻が幼稚園の子供の遠足で、動物園に行ったときにデジイチを
 持って行きましたが、お友達に写真を配っていたみたいですね(笑)

書込番号:8821931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/23 16:53(1年以上前)

C'mell に恋してさん 

そうですね、このレンズは1本で行けますね。幼稚園。


ところで早速撮って1つ困った事があるのですが・・・。

18〜250をカメラにつけて歩いていると
いつのまにかレンズがビヨ〜ンと伸びている・・・。
そんなものですか?

そして50〜200より少し暗いかな・・・。

そして何枚か撮っていると、突然真っ黒に。
撮れているのか?いないのか。
でも再生してみると、真っ黒写真がある。
なんなんでしょ・・・(T_T)

また相談ですみません(T_T)

書込番号:8828274

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠レンズが欲しいのですが・・・

2008/12/08 00:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明

写真は、栃木県の大田原市(旧黒羽町)にある御亭山から撮影した富士山と筑波山です。
肉眼ではもう少し大きく見えるのですが、今使っているレンズ(シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO )ではこれが限界です。

肉眼で見たレベルくらいで撮影できる望遠レンズが欲しいのですが、どの望遠レンズを選んでよいのかよくわかりません。皆様アドバイスよろしくお願いします。

あと、18-200mmと50-200mmは何が違うのでしょうか?
より幅広い18-200mmが便利のような気がするのですが・・・
50-200mmには、それなりのメリットがあるのですよね?
素人の質問ですみません。これについてもご教示お願いします。

書込番号:8750901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/08 09:47(1年以上前)

こんにちは、

肉眼で見える大きさは人それぞれなので何とも表現しがたいのですが
大体50〜60mm辺りらしいです(使うカメラによっても違います)
両目を開けた状態でズームリングを回していくと両目で同じ大きさに
見える所があると思います


>あと、18-200mmと50-200mmは何が違うのでしょうか?
>より幅広い18-200mmが便利のような気がするのですが・・・
確かに18-200mmの方が便利ですが50-200mmに比べると結構重いです
何を撮りたいか決まっていなければ18-200mmのような高倍率ズームが便利ですよ
レンズ交換が苦にならないようでしたら50-200mmや55-300mmを選択するのもアリだと思います



書込番号:8751996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/08 13:31(1年以上前)

14番目の月さん こんにちは

 DA50-200mmもtamron18-200mmも持っております。
 また、DA18-250mm、tamron28-300mm、70-300mmもありますが、利便性を
 考えると高倍率ズームは便利だと思っています!

 大きさもsigma17-70mmからすれば、高倍率ズームも同じくらいの大きさ
 ですし。
 しかし、デメリットもあります。
 レンズの中ではAF速度が遅い部類に入りますし、画質も良くない方に分類
 されると思います。
 また、最望遠ではF6.3とやや暗いですね。

 sigma17-70mmからすると、高倍率ズームのシャープ感が甘い絵でも満足
 できるのであれば、十分メリットがありますね!
 また広角域では樽型の湾曲があり、望遠域は甘い感じになります。
 tamron系の18-200,18-250,28-300で見ますと、望遠域が一番良いのは
 28-300mmでした。広角域では18-250mm。18-200mmは平均的な印象ですが
 非常にお安いですよね!


 そうでなければ、DA55-300mmやsigmaAPO70-300mmの購入が良いと思われます。

 DA50-200mmはWズームのセットレンズですが、出来が良く軽量コンパクトで
 良いレンズだと思います!

 私は、TDLやTDS、旅行などでは、高倍率ズームを使うことが非常に多いです〜!

書込番号:8752655

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/12/08 13:48(1年以上前)

機種不明

畑の土手から

14番目の月さん  こんにちは
大田原市に反応して・・・(笑)
富士山 筑波山とも雰囲気良く撮れてますね 素晴らしいです

>望遠レンズが欲しいのですが・・・
C'mell恋してさんと同じく ペンタ純正のDA55−300mmをお奨めします
望遠の世界は「え〜っ こんな所まで〜」って感激すると思います
私も300mmには憧れています

200mmですが 畑の土手から見た 筑波山を貼っておきますね

書込番号:8752707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/09 01:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Tomato Papaさん、C'mell に恋してさん、時平さん、詳しく丁寧な説明ありがとうございます。
今後もsigma17-70mmをメインで使っていきたいと思っているので、ピンポイント的に望遠レンズを使うとすれば、PENTAX-DA 55-300mmあたりがよいのでしょうか・・・。

時平さんHP拝見させていただきました。私も12/6大丸−峰の茶屋をピストンしてきました!



書込番号:8756037

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/12/09 05:12(1年以上前)

14番目の月さん   おはようございます
>ピンポイント的に望遠レンズを使うとすれば、PENTAX-DA 55-300mmあたりがよいのでしょうか・・・。

これだったら 色んな場面で活躍してくれると思いますよ
買っても後悔はしないはずです

峰の茶屋のピストン・・・何だかみてて嬉しくなっちゃいました(笑)
いずれ何処かでお会いするかもしれないですね  楽しみにしてますよ

書込番号:8756450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/10 09:28(1年以上前)

14番目の月さん こんにちは

 値段だけと接写性能からすればAPO70-300mmがとなりますが、DA55-300mmを
 使用されている方の書き込みは55mmスタートはやはり使いやすいとのこと
 ですね〜。
 接写に関しては17-70mmでも1/2倍までできますので、DAにされても問題ない
 と思いますので、やはりDA55-300mmを推薦させて頂きます〜(笑)

書込番号:8761553

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/13 01:51(1年以上前)

スレ主さんは
露出補正のクロマイシロプラを覚えた方がいいかも。
被写体が白いですから、プラス補正するといいとおもいます。

書込番号:8774963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 00:04(1年以上前)

皆様のアドバイスに背中を押されて、DA 55-300mmを購入しました。
早く撮影して、その実力を試すのが楽しみです。

tm32さん、アドバイスありがとうございます。
クロマイシロプラ・・・
黒っぽいものはマイナス補正、白っぽいものはプラス補正することですね。
次回の撮影から気に留めて撮影したいと思います!

書込番号:8779860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

久々に出番 東山動物園

2008/11/20 11:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:87件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サイです

ゾウでしょう、たぶん

おそらくペンギンさん

キリンの親子かと思われます

GRD2を買ってから出番が激減したK10Dですが、今月初めに浜松動物園に行ったとき満足に動物の写真が撮れなかったので、今回東山動物園に行く際には、久々にDA 55-300mm F4-F5.8を持って行きました。

 このレンズ、甥っ子の子供歌舞伎を撮影するために購入して以来お蔵入りでしたが、思い切って持ち出して良かったと思います。天気はうっすらと太陽が差し込むこともある程度の曇り空。光がフラットになっていたので、晴天よりは色ノリが良かったように思います。

 ただ、子供(1歳5ヶ月)を抱っこしていて、一瞬だけおろして撮影、また抱っこの繰り返しなので、ピントがあっていれば御の字といったところです。

 動物園は柵や手すりが多いので、かなり高倍率で撮ってもブレにくくて助かります。もしも手すりに肘を固定しなかったら、私の腕ではかなりぼけていたと思います。その点で、望遠レンズ向けの撮影地だと思います>動物園

書込番号:8665893

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング