APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月10日 発売

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

超音波モーター/手ブレ補正機構搭載の超望遠ズームレンズ(キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜500mm 最大径x長さ:94.7x252mm 重量:1910g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオークション

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月10日

  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオークション

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーの不自然な揺れ(その後)

2010/07/22 21:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

先日修理に出した本レンズですが、本体交換対応ということで本日新たなレンズを受け取ってまいりました。店頭で展示のSD15での確認では、ひとまず不具合は確認できませんでしたので持ち帰ってきました。
特にロット単位の不具合等の説明もありませんでしたので、特定個体の問題なのかなという印象であります。週末にテスト撮影のうえ不具合等の確認を行ってみたいと思っております。

書込番号:11664216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2010/08/25 20:05(1年以上前)

自分はキャノンマウントですが同じ症状出てます!
50D・7Dと両方で使いましたが同じ症状・・・・。
ブルブルと震えだすと止まらなくなり、一度 ピントをはずしたりすると収まります。
OSを切ると当然なくなりますが(当然)
長いときで6秒ほど続きます。
一度メーカーに相談したのですが、6秒は長すぎる。といわれました。

自分もメーカー送りにしようと思っています。

書込番号:11811920

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/08/29 00:41(1年以上前)

機種不明

ほくと694さん お気の毒様です。
この震えが始まると当然OSも効かず、ブレブレの写真となってしまいますね。

私の場合は、本体交換とういうことで、シグマさんには真摯な対応を頂いたと考えております。以降、同様の症状を含めたトラブルは全く無く快調そのものであります。
カメラもレンズも購入したら早い期間にバンバン使い倒し、膿があれば早急に出し切ってしまえればと考えております。
購入後期間が短ければ短いほどシグマさんも誠実な対応をしてくれるように思います。
早急な対応をご期待申し上げます。

書込番号:11829006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダーの不自然な揺れ

2010/07/09 19:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件
機種不明
機種不明

以前、白もほしいさんがスレッドを立てておられた、ファインダー像が小刻みに揺れる現象。
小生の本レンズでも発生し、本日メーカー送りとなりました。
小生の現象は、使い始めは落ち着いているのですが、使い続けているとファインダー像が小刻みに揺れだし、そのまま使い続けるとファインダー全体がガクガクと大きく揺れだす状態でありました。
揺れている状態でシャッターを切ると、当然でしょうが写真はブレブレとなります。
ある程度の不具合は覚悟しておりましたので、早期に出てくれて対処してもらえればOKかなと前向きに考えるつもりでおります^^;

書込番号:11604258

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/07/09 19:20(1年以上前)

自己レスであります。
マウントはシグママウントでありますm○m

書込番号:11604299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 19:51(1年以上前)

はじめまして

どちらの方向に揺れるのですか?

書込番号:11604380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/07/09 20:08(1年以上前)

ボーイズファンさん はじめまして
ん〜修理に出してしまって確認はできませんが、
斜め方向だったような気がします。

書込番号:11604451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 20:23(1年以上前)

Kachuronさん

斜めですか? 
私もたまに不規則な揺れがあるので気にはなっておりましたが、
このレンズの特性として考えていたので躊躇してました。

今回Kachuronさんのスレで何かあるのかな?と思います。

勝手ながら、修理検証結果も教えて下さい。

書込番号:11604511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/07/10 02:55(1年以上前)

ボーイズファンさん こんばんは
私も、細かく揺れてすぐにもとに戻ってくれているうちは、こんなレンズなのかなと思って初日は使用しておりましたが、二日目さすがにファインダー全体が大きくブルブル震えだした段には、これはないだろう〜という感じでありました^^;
シグマさんでもそのような症状は報告がないとのことで、実物を見せてほしいということで昨日ドック入りと相成った次第であります。
修理が上がって来ましたら、改めて結果を報告させていただきます。

書込番号:11606133

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ新宿西口にて

2010/03/05 23:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:124件

店に行くと、なんと発表されたばかりのSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMが置いてありました。
旧型にはEXの称号があったにもかかわらず、新型には無いので聞いてみたところ、SIGMAのEXの定義が変わったらしくF値が通しじゃないと称号は与えられなくなったらしいです。その理由の為にEXは付いていないそうです。

なのでこのレンズの画質に関してはかなり期待ができると思います。

HSMもけっこう速いし、OSもかなり効くという抽象的ですが参考になればと。

純正は高くて無理なので夏のS-GTの鈴鹿750キロレースまでには150-500か50-500新型のどちらかをなんとか手に入れたいと思っております。

書込番号:11039491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 11:09(1年以上前)

もう展示されてたんですね。
ちなみに価格はいくらだったでしょうか?

書込番号:11041337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/06 11:35(1年以上前)

店頭価格を知りたいですね。
サーキュラーPLフィルターの価格は約4万円が痛い。
直径95mmです。

書込番号:11041458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度3

2010/03/06 13:34(1年以上前)

フイルター径は86mmです

書込番号:11042021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/06 14:45(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os.htm

フィルターサイズはφ95mm。APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラ使用時には、付属のステップダウンリングを使う事により、φ86mmフィルター※の装着が可能です。

書込番号:11042348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/06 16:36(1年以上前)

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)や
前作の170-500mmのフィルター口径は86mmですが
今回の新作の50−500mmのフィルター口径は96mmです。
前作のは86mmだった。
86mmは持ってるが。

書込番号:11042918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/03/06 20:20(1年以上前)

返信遅れてすみません、昨日の書き込みに書くべきでしたね。すみませんm(_ _)m

肝心の価格ですが、179000円のPは10%なので実質161100円です。
まだ買う気は無かったので価格交渉はしなかったので、本気で交渉すればもっと価格は下がると思われます。
ご参考までにご報告します。

書込番号:11044105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 中古で購入しました。

2010/01/31 23:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

X3用に購入しました。
前ピンなのか、後ピンなのか、ジャスピンなのか、よく分かりません。
X3では周辺減光が無くなりました。
換算800oの撮影は面白いですね。

書込番号:10868994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度3

2010/02/01 00:02(1年以上前)

こんばんは、購入おめでとうございます
ピント合っていると思いますよ、写真見たところでは
私も最近購入しましたが、中古は結構高いと感じましたので新品を買いました
まだ鳥しか撮っていないので
これから500mmの使い方を模索中です

書込番号:10869366

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/01 00:22(1年以上前)

メルモグさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
絞りはF8ですが、シャープネスはピクチャーコントロールスタンダードで2段上げています。
太陽光が十分あると、調整なしでもいい写りになりますね。

書込番号:10869497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/02/02 12:57(1年以上前)

こんにちは。

中古購入おめでとうございます!

言われてあるように光が充分あって少し絞ると、充分な写りをします。

ピンは大丈夫と思います。

楽しい、超望遠ライフを!

書込番号:10876067

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/02 20:32(1年以上前)

maskedriderキンタロス さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
撮影条件にやや左右されることがありますが、
明るい被写体であれば、いい線行きますね。
手ぶれ補正も強力で手持ちでも大丈夫ですし、
APS-Cカメラとの組み合わせでは
換算800oを比較的安価に楽しめるレンズだと思います。

書込番号:10877720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/05 19:27(1年以上前)

piro2007さん>

このレンズの購入を検討中です、参考までにご購入された価格を教えていただけば幸いです。
中古を探していますがなかなか見つからないので・・・宜しくお願いします。

書込番号:10891787

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/06 06:24(1年以上前)

日本一速い男さん さん
おはようございます。中古購入としましたが、友人が純正単焦点に買い換えるため譲り受けました。ネットオークションの中古の落札価格とあまり変わりません。程度は新品同様と思います。

書込番号:10894089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/06 13:22(1年以上前)

piro2007さん>

ご返信、どうもありがとうございました。
今も実在店舗で買うかオークションで買うか迷っています、保証が気になるので・・・。
モータースポーツや飛行機、鉄道を主に撮るので安価で高性能なこのレンズが欲しいのです。
愛用のカメラはEOS 40Dで中古でキヤノン純正EF100−400mm F4.5−5.6L IS USMも検討中なんですが安くても10万円オーバーと次期モデルのウワサが絶えないのでなかなか購入に踏み切れません、でも純正のLレンズでも得られない「500mm」という焦点距離も捨て切れません・・・それなら先ずはシグマを買って次のLレンズ購入資金を貯金するのもいいかな、とも思えます。

書込番号:10895368

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/06 13:35(1年以上前)

日本一速い男さん さん
こんにちは。
私も同じように悩みましたが、
150−500oを入手しました。
ネット購入で、新品だと9万円から、オークションだと程度にもよりますが、7万円ちょっとくらいでしょうか。
保証はありませんでしたが、これまでも故障、調整等はメーカー直送で解決してきました。
100−400oはネットオークションで安くても13万円台を切りませんね。


書込番号:10895420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/06 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

まだまだですね・・・

まだまだですね・・・

難しい・・・

piro2007さん>

この年末年始に近所のキタムラの中古コーナーでキヤノン純正が118000円(程度AB)で出てました、中古相場もやや下がり気味の傾向のようです。
6ヶ月の保証も付いているので安心です、でも買えませんでした・・・その時は現金が無くて。(泣)
キヤノン純正Lレンズの画質の良さは一度レンタルしたので良く分かっているつもりです。
でも安価で焦点距離が「500mm」、サーキットや空港で離れた場所から撮るには必要なんですよねぇ。

※添付の画像はキヤノン純正Lレンズのものです

書込番号:10896482

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/06 18:39(1年以上前)

日本一速い男さん さん
キタムラでその値段なら純正もいいですね。

書込番号:10896587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらはシグマ。

こちらもシグマ。

こちらは純正100-400。

おまけ・・・純正100-300。

こんばんは。
私は主にモータスポーツの撮影をしております。
使用レンズは、EF300mmF4L IS USM、EF100-400mm、EF 1.4x Extなどです。
使用カメラは、EOS 1D Mark2Nです。

この前、前から興味があったこのレンズを富士で試写してきましたので貼らせて頂きます。
純正のUSMレンズを使い慣れた方には少々物足りないと思います。AFスピードやピントの合いなど・・・。純正に比べジャスピンの確率がかなり下がりました。
ズームなので使い勝手はいいのですが・・・。
やはりお勧めは300F4+1.4xExtでしょうか。IS無しのサンヨン+エクステなら10万以内で余裕で収まります。100-400は価格がネックでしょう。

おまけに、9000円で買った純正100-300も貼らせて頂きます。

書込番号:10926488

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/12 20:58(1年以上前)

どしカメ さん
こんばんは。
画像投稿ありがとうございました。
100−300もなかなかがんばっていますね(^_^)

書込番号:10929874

ナイスクチコミ!0


fyuuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 機械です。 

2010/02/12 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

piro2007さん。
はじめまして、私は主に、動き物全般をやっています。
新品で、9万円くらいでこれくらい撮れれば十分ですね。
私はこの他に、今度は鳥をやりたいと思います。

書込番号:10930442

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/12 22:33(1年以上前)

fyuu さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
画像を見せていただき、
来週にもブルーインパルスを撮影してこようと思い立ちました。

書込番号:10930527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件 APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度4

2010/02/14 22:54(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。重量もかなりありますので 高価な買い物をしたんだと満足感もありますよね。
このレンズはテレ端が甘いと言われることがあります。私もそう感じるときがありますが、F8基本で感度をそんなに上げなければ かなり頑張ってくれます。昔では考えられない位いの超々望遠レンズが こんなに簡単に撮影できるのですから、とことん使い倒していきましょう!

書込番号:10942493

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2010/02/14 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夜空が好き♪ さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
シャッタースピードが最低でも1/125以上ないと
テレ端付近では手ぶれしやすいですね。

書込番号:10942690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

富士山って素晴しい!

2010/01/03 00:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:250件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

直線距離で約120km

150mm

約300mm

500mm

皆様、明けましておめでとうございます!
今日は久しぶりにこのレンズをバックに詰め込んで、いざ遠景撮りに。
東京湾を挟んで、こんなに大きくきれいに見れるんです(あ、写真の腕は置いといて下さい^^;)。富士山ってやっぱり大きいんですね〜。
冬場の晴天で風の有る早朝&夕暮れは、結構色々な場所から富士山を見ることが出来るのですが、私はこの場所がお気に入りです。
150mm・約300mm・500mmで撮影してみました。しかしこのレンズ、コストパフォーマンスが高いですよねぇ。今年も海へ山へ、連れ出すぞぉ〜!

書込番号:10723912

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/03 00:27(1年以上前)

写っているJALにピンが合えばなおヨロシ

書込番号:10723990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/03 01:17(1年以上前)

直線でこのこの距離で、富士山がこの大きさに撮れるのですね、関西人には羨ましいです。
地球が球形であることもよく判りますね。

書込番号:10724184

ナイスクチコミ!2


UH-001さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 02:00(1年以上前)

じっちゃん夜更かししててだいじょうぶかい、
ことしもゴブジデ

書込番号:10724317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 09:21(1年以上前)

できれば、富士山は近くからシャープに撮りたいと思います。

書込番号:10725005

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7790件Goodアンサー獲得:367件

2010/01/03 12:26(1年以上前)

 この角度だと2月20日前後に(晴れていれば)富士山のバックに夕日を入れて撮れそうですね。コントラストを高めに設定すれば、もうちょっとメリハリがつくと思います。ピントが何となくぼやけて見えるのは、空気中の塵埃などによる霞と空気の濃淡によるゆらぎで、仕方がありませんね。

書込番号:10725655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2010/01/03 16:29(1年以上前)

ハーケンクロイツさん 
あはは、そうですね。ちなみに他の写真にはポケモンの黄色い機体が写っていました^_^!

タカラマツさん
こんにちは。西側からだと富士山ってどのくらいまで見えるものなんですかね。名古屋あたりは見えるのですかね。

UH-001さん
こんにちは。海外からですか?

じじかめさん
こんにちは。ほんと、その通りですね。富士五湖周辺から見る富士もきれいですが、御殿場から箱根へ向かう途中で見る富士も素敵です。

isoworldさん
こんにちは。ダイアモンド富士ですね。この位置からだと2/20頃ですか。メモメモ!
うまく休日とぶつかってくれると良いのですが、いかんせん撮影には条件が揃わないと・・・コントラストはデフォルトなのでDPPでちょっといじってみますね!




書込番号:10726619

ナイスクチコミ!0


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 公開アルバム 

2010/01/06 09:40(1年以上前)

機種不明

富士宮市内より

スレ主さん、皆さんこんにちは。

近場から撮るとこんなんなってしまいます。
近くに来られる時は、もう少し短いレンズ持参をお勧めします。

書込番号:10740557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2010/01/06 16:40(1年以上前)

機種不明

CDM-9NTさん
こんにちは。富士宮市内からだと、山頂までの直線距離で20kmくらいですかね。こちら側からとは当然ですが、反対側の富士山が見えるんですね。今更ながら面白い^^。
アップして頂いた画像は500mmですが、ワイ端だとどくらいの大きさで撮れるのでしょうか?150mmでの画像がありましたら是非お願い致します!
写真、有難うございました!!

書込番号:10741978

ナイスクチコミ!0


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 公開アルバム 

2010/01/06 19:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ワイ端

宝永山 テレ端

宝永山 ワイ端

夜空が好き☆さん、こんばんは。

そうですね、撮影場所は富士宮市内の南で直線距離にして山頂までは
そのくらいあると思います。

ゴミが写り込んじゃってますが宝永山も撮ってありましたのでご参考までに。

書込番号:10742771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/08 02:51(1年以上前)

 
こんばんはー、500mmすごいですね。
自分もKissx2のキットレンズですが、東京湾富士山撮れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/#10750028

内房の工場地帯やら海ほたるも見えて景色いいですよね。

書込番号:10750034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2010/01/09 10:04(1年以上前)

CDM-9NTさん
こんにちは。150mmだと直線20kmでも富士山全景は厳しそうですね。やはりでかいなぁ。忘れがちな宝永山の写真まで・・・。有難うございます。120km離れるとレンズの性能というより大気の影響のほうが大きくて、クリアに撮ることが困難なんですが、中々近場に行く機会がないので東京湾越しに頑張ります!
参考になる写真、有難うございました。

はせがあさん
こんにちは。夕暮れの東京湾の風景、いいですね!三番瀬あたりですか?
DAWN PURPLEって朝焼けのイメージにも使われているみたいですが、私は紫がきれいな夕暮れのほうなんじゃないかな?・・・なんて思ってます。
10mmの縦構図も参考になります。素敵な写真、有難うございました!

書込番号:10755400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

周辺減光?

2009/12/24 21:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

友人から借りて撮影してみました。
曇天ですと、四隅が暗くなりがちでした。
http://www.imagegateway.net/p?p=EiEF3VhaFNV

書込番号:10679495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/24 21:10(1年以上前)

こんばんは。

写真拝見しました。

>周辺減光?

はい!
間違い無く立派な周辺減光です。

まぁ、デジタルの時代、気になるようでしたらソフトウェアで修正して下さい。

書込番号:10679506

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2009/12/24 21:13(1年以上前)

F2→10D さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
DPPで修正できないのが辛いところです。

書込番号:10679527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/24 21:16(1年以上前)

>DPPで修正できないのが辛いところです。

ですね。
でも、DPP以外で周辺減光を修正できるソフト有りますよね。
私はDPPしか使ったことが無いので詳しくは分かりませんが。^^;

書込番号:10679540

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2009/12/24 21:22(1年以上前)

そうですね。
シルキーピクスは出来たように思います。
試用版で試してみます。
十分に光量があれば
減光は気にならないレベルかと思われます。

書込番号:10679568

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2009/12/24 22:23(1年以上前)

シルキーピクスで修正してみました。
http://www.imagegateway.net/p?p=HgyXHGEiNLG

書込番号:10679976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/24 22:30(1年以上前)

>シルキーピクスで修正してみました。

おー!
ずいぶんと良くなりましたね。

これなら十分でしょう。
ポートレートなんかだと、周辺減光は有った方が雰囲気の良い写真になる場合の方が多いですぞ。

書込番号:10680017

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2009/12/24 22:48(1年以上前)

F2→10D さん
ありがとうございます。
シルキーピクスは多機能ですね。
DPPにも追加してもらいたい機能が多くありました。

書込番号:10680119

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2009/12/29 10:09(1年以上前)

その後ですが、オートライティングオプティマイザーをオン設定して撮影してみると、減光はいくらか改善されたように思いました。AFはAISERVO+中央AFフレーム選択でAFフレームの領域拡大を「する」に設定してみると、歩留まりが多少向上したように思いました。参考になれば幸いです。

書込番号:10701658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマ

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月10日

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング