- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1186
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4746件)

このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 10 | 2010年6月3日 23:21 |
![]() |
2 | 10 | 2010年3月13日 06:15 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月19日 19:31 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2010年2月20日 16:25 |
![]() |
7 | 12 | 2010年1月21日 20:10 |
![]() |
10 | 14 | 2010年2月2日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最近5Dマーク2を購入しまして、友人の結婚式を控えておりまして。数回結婚式の撮影はしたこともあるのですが、40Dで撮影していたのでレンズ選びに困っております。
現在の機材は
ボディ 5Dマーク2
レンズ EF24-105 F4 L
タムロンA09
フラッシュ SPEED LITE 430EX
以上の2つのレンズで迷っております。
会場の条件が分からないのですが・・・最悪の状態に備えてEF50mm F1.4は持って行こうと考えております。
移動等を考えると出来るだけ機材を抑えようと思っております。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。
1点

この組み合わせならば、
ボディ 5Dマーク2
レンズ EF24-105 F4 L
フラッシュ SPEED LITE 430EX
かな。画角優先。
書込番号:11388404
2点

こんにちは
花嫁さんのポートレートを場所や光線状態を変えて撮る機会があればA09はいいと思いますけど。
披露宴会場だけということなら、便利画角のEF24-105mmを。
(撮影を期待されているような状況なら予備レンズだけでなく予備ボディーも欲しくなりますが、
機材を軽く収めたい事情もあるようですね。悩ましいところです。)
書込番号:11388429
2点

tiffinさんご回答ありがとうございます。やはりレンズキットが撮影しやすいんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:11388609
1点

写画楽さんご回答ありがとうございます。光の加減での撮影とても気になりますが、断念がベターなんでしょうね・・・機材が増えると2次会に参加しずらいのと、大げさにするとちょっと恥ずかしいんですよね。いい写真が取れるように頑張ります。腕がなぁー(笑)
ありがとうございました。
書込番号:11388622
1点

40Dで撮影した過去の結婚式写真で、自分がいいと思えるカットの焦点距離を
いくつか調べてみれば、自分がどのぐらいの焦点距離を得意とするのか
わかるでしょう。フルサイズ換算で75mmを超える望遠域や28mm以下の広角
域をよく使っているのであれば24-105が適しているでしょうし、
そうでない場合やノンストロボで被写界深度の浅い雰囲気重視のカットが
多いのであればA09のほうが向いていると言えます。
はじめての結婚式というのならともかく、経験があるのならご自身の
得意不得意を検証してみるほうがいい写真が撮れると思います。
50mm一本勝負のプロが50mmのみで撮るべきといったらそうしますか?
書込番号:11388647
3点

こんにちは
会場の明るさにもよると思います。
明るめでしたら画角優先のキヤノン、暗めでしたらA09で足でカバーすると。
多分ご経験だからお分かりと思いますが、場内でのレンズ交換などしにくいと思います。
上記一本とストロボで行きましょう。
書込番号:11388820
0点

里いもさんご回答ありがとうございます。天井が高ければA09ですか・・・そろそろ結婚式で上手な写真がとりたいです。まあプロじゃないから仕方ないですよね。仲間でフォトフレームに入れてプレゼントを計画しているもので。
参考になりました。感謝いたします。
書込番号:11390041
1点

ramuka3さん回答ありがとうございます。なるほど!!以前の焦点距離を確認すればいいかもしれませんね!忘れていました。あとは天井の高さ暗さですね。ありがとうございました。
荷物がどうにかなれば両方試したくなりました。
書込番号:11390082
1点

>カメラのおじさんさん
レンズは室内撮りで使い慣れた方でOKだと思いますが、ISOはどれくらいでお考えですか。
5D2ならISO1600が常用になりますが、RAW現像ソフト(Lightroom3Beta2)によってはISO6400まで常用可能です。
できるだけシャッタースピードを稼ぐために、ご自分の許容ISOを確認することをおすすめします。
書込番号:11397767
2点

24 105一本で充分です。結婚式ですので、周りの雰囲気を壊さないのを前提に撮りたいものを大きく撮ったらどうかと思います。あと、お嫁さんの綺麗と思える瞬間を撮れたら幸いです!頑張って下さい!
書込番号:11448243
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
タムロンの28-75(A09)とシグマの24-70(旧型)ってどちらがお勧めでしょうか?
現在、kissX3のダブルズームキットとEF50mm f1.8Uを持っているんですが、明るいズームレンズが欲しくなり上記の2種類で悩んでいます。本当はcanon純正レンズが良いんですがLレンズは高すぎて手が出ません…
28-75(A09)を買われた方は、何故タムロンにしたんですか?シグマの24-70(旧型)と悩みませんでしたか?
初心者のくだらない質問ですが宜しくお願いします。
0点

ぜんぜん考えませんでした。
軽量コンパクトで、なおかつ描写性能のいい大口径標準ズームは
A09しかありません。価格も安いし、かなり寄れるし、逆光性能は優秀だし、
つくりが安っぽいという以外は大きな不満はありません。
撮影山行はもちろん、日帰りの撮影行でも、軽くて小さいというのはとても重要です。
とはいえ、シグマのほうもシャープな描写には定評がありますから、約200gの重量増
と大きさも一回りほど大きくなるのが気にならないのであれば、悪くはないと思います。
ひとそれぞれですから、自分が何を求めるかをよく考えて決めればいいと思います。
書込番号:11064291
1点

こんにちは。
私はタムロンが好きだからというのが一番でした。
次いでの理由は各方面で非常に評判が良かったことでしょうか。
あと値段も安いですし(笑)
書込番号:11064663
0点

じゅんRS さん 今晩は。
A09を選んだのは単純に安かったからです。
使ってみて、軽くて写りも良いので満足しています。
CPは最高ですね。
フルサイズだと画角もちょうどいいのですがkissX3をお使いだと35mm換算45mm〜120mmになりますね。換算27mm〜80mmになるB005やA16の方が使いやすいのではないですか。
書込番号:11065913
1点

わたしは5DにA09なので、タムロンに1票ですね。
AFレスポンスとジーコ音さえ気にしなければ優秀な大口径ズームだと思いますよ。
純正のLは高いという理由のほかに、重いのでちょっと、、、。
でも、torakichi2009さんも指摘されてますが、キスにこの焦点域のズームで良いのですか?
広角側は心配ありませんか?
書込番号:11066122
0点

こんばんは
5D購入時に一緒に買ったのでもう4年以上になりますか。
描写はいいと思いますよ。ボケもきれい。
人物からスナップまでそつなくこなすので、
あまり他の標準ズームに目が行きません。
それでも、24mm始まりで兄弟モデルが出ればうれしいですけど。
A09 + 5Dのサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/A09%2828-75mmF2.8%29/
その他、ニコンオンラインアルバムにも置いています。
書込番号:11066693
0点

回答ありがとうございます。
みなさん、描写が良くCPに優れているから購入してるんですね。
参考になります。
torakichi2009さんやルナ・クリスティンさんのおっしゃるようにkissX3に付けると確かに広角側が不足しますよね。
でも、B005やA16にするとキットレンズと画角が丸々かぶってしまうので…悩みます。
書込番号:11067115
0点

こんにちわ。
A09、とてもいいレンズですね
私の場合、EOSデジタルとフィルムを兼用していたので、28はじまりのA09が
条件にあっていたので愛用していました。
35mmで使う分には本当、はずせないレンズだと思います。
しかしデジタル(Tokinaの12-24/4、EF70-210/3.5-4.5との組合せ)の
場合、四六時中12-24と付け替えなければならず不便でした(私は換算
24〜50前後を多用するので。望遠は運動会のみ^^;)
現在、フィルム写真はペンタやミノルタに移行し、フィルムEOSは使用しないので
思い切って12-24/4とA14(18-200)にまとめてしまいました。
じゅんRSさんの撮影スタイル次第ですが、一般的にはみなさん仰られているとおり
標準ズームを17や18始まりのものに買い換えするのがよさそうですね
F2.8通しではないですが、SIGMAの17-70/2.8-4.5もなかなか使い良いレンズでしたよ
書込番号:11068629
0点

こんばんは
24-70とか28-75域を明るいレンズで、何を撮ろうとしているのでしょうか?
既に指摘されているようにAPS-Cでは広角側が中途半端になりますから、標準ズームの置き換えにはなりにくいでしょう。ポートレートなら合致すると思いますが、60-90辺りのMACROも適します。
フルサイズに移行する予定があるなら、今は中途半端に思えるレンジでも、いずれ標準ズームに最適な選択となります。このレンジにもCANONが24-70の新型で手ぶれ補正を採用すると言われているので、TAMRON・SIGMAもきっと追随すると思います。その辺りの情報を見極めてから逝っても良いかと思います。
書込番号:11072060
0点

approximateさん こんばんは。
シグマの17-70ってこの前OS付きが出たやつですよね。
純正の18-55と比べてあまり明るく感じ無いけど、手振れ補正は気になりますね。
TKYNMMKさん こんばんは。
フルサイズ移行は貧乏サラリーマンには無理です…
被写体はポートレート(嫁・猫)と街中スナップがメインですが、5月に親戚の披露宴があるので明るいズームを探しています。
広角側が中途半端の件ですが今までの写真を見直してみたら純正の18-55で広角端で撮った写真があまり無かったので平気かなって…
書込番号:11072220
0点

じゅんRSさん おはようございます。
単純にタムロンの28-75(A09)とシグマの24-70(旧型)との比較でしたらA09を一押しします。
タムロンの28-75(A09)とシグマの24-70(新型)とでしたらシグマをお勧めします。
ただどちらのメーカーのレンズも調整無しでジャスピンの個体には縁がないです。涙
書込番号:11077334
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
初めてタムロンのレンズを購入しましたが、純正やシグマと比較して、レンズフードの取り付け&取り外しがあまりにも硬いような気がします。
気が小さいせいか、この作業でレンズを壊さないか心配です。
どなたか同じような経験をされたとか、良いアイデアをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0点

何回か着脱されればスムーズになります。柔らかいよりはましでしょう。
書込番号:10964649
0点

当たりがつくまでわりと固めかもしれません。
使っているうちに少しゆるくなってくるでしょう。
書込番号:10964679
0点

私のはニコンマウントですが、固いですね。
レンズよりフードが割れそうだと感じています。
使ってれば良くなるとの事、私のが良くなるのはいつの日か……。
私も初タムロンレンズでしたが、シグマも似た様な物だと感じています。
書込番号:10964687
0点

ATM-09-STTCさん、こんにちは。
主観では異常に固いです。
固すぎてしばらくは『カチッ』となるまで回しこめませんでした。
というか『カチッ』とならないんだと勘違いしていたほどです(笑)。
ではでは。
書込番号:10964712
0点

ニコン用を使ってますが、それほどカタイとは思いません。
ニコンのレンズと同じくらいの感じです。
書込番号:10965336
0点

短時間で多くの方から『経験談』を寄せていただき、とても安心しました。
これからこのレンズで、新しい経験を積んでいきたいと思います。
書込番号:10966203
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
こちらのレンズを購入検討中です。
現在所有しているレンズは
シグマ 30mm F1.4
シグマ 18-125mm F3.8-5.6
の2本です。
ボディは50Dです。
子供撮りが主で、30mmは屋内用、18-125mmは公園などお散歩用に使っています。
最近、比較的明るく安価で評判もよいA09が気になっております。
理由としては、背景をぼかした写真を撮れるかなっていうのと結婚式が立て続けにあるので便利では?ってところです。
そこで伺いたいのですが、上記2つの理由には適してますでしょうか?
あまり高級なレンズは買うつもりはない(買えません…)ので価格なりに満足できればOKなんですが、皆さんの使用感やご意見をお聞かせください。
1点

こんにちは
こちらのレンズは価格の割りにいいレンズと思います。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365
撮影目的からいいと思います。
ただ、手ブレ補正がありませんので、ご注意ください。
書込番号:10960532
0点

こんにちは。
おそらく想定されている用途には適していると思います。
ただ焦点距離は大丈夫でしょうか?
人によると思いますが、50Dですと広角端28mmは屋内では少し使いづらい
画角になると思います。私もAPS-C機使用ですが、このレンズはほとんど
屋外専用になっています。
望遠側が短くなりますが汎用性は17-50mmクラスがやはり使いやすい
のではないでしょうか。
タムロンなら手ぶれ補正付きの17-50F2.8VC(B005)があり、評判も良い
ようですので、一度検討されてはと思います。
あとこのレンズは開放では甘めです。ツボにはまれば何とも言えない
ふんわりした描写になり良い雰囲気になりますが、開放でシャープな
画像を望むのであれば17-50のほうが上でしょうね。
結婚式をノーフラッシュで開放でキリッとした画像を想像されているなら
少し期待はずれになるかもしれませんね。
作例などでご確認ください。
書込番号:10960555
3点

>里いもさん
早速の返信ありがとうございます!
貼ってくださったリンクはPCを修理に出しているので見れませんでしたが、『撮影目的に合っている』とのことで背中を押してもらった感じです。
超ド素人で申し訳ありませんが18-125よりボケも出しやすいって事なんでしょうか?
いまいちメカニズムが理解できなくて…。
書込番号:10960558
0点

ご覧いただきありがとうございます。
添付しましたURLはこのレンズのテスト結果が載っています。
バックのボケは絞りを開いた程大きくなりますので、開放で使えば大きくなると思います。
書込番号:10960573
1点

eb上に被写界深度の計算サイトがいくつかありますので、一度計算して
みてください。「被写界深度 計算」で検索。
被写界深度が浅い(短い)ほどボケが大きいと言えます。
絞り値が小さいほど、望遠になるほど、被写体までの距離が短いほど
ボケは大きくなります。
ちなみに被写体までの距離が同じなら75mmF2.8より125mmでF5.6の
ほうが深度は少し浅いです。
書込番号:10960634
2点

こんにちは
画角が狭くなりますが、人物用途には向いたレンズだと思います。
ブログには作例が少ないですが、
そこに紹介のニコンオンラインアルバムにも作例をおいています。
(5Dの常用ズームレンズとなっています)
A09サンプル
http://yashikon21.exblog.jp/tags/A09%2828-75mmF2.8%29/
書込番号:10960732
2点

F2.8通しでこの価格とコンパクトさ。コストパフォーマンスに優れたレンズです。
暖色系の柔らかいボケなので、お子様を撮るにはとても良いレンズですよ。
難点は、ズームリングの回転方向が、純正やシグマと違います。また、APS-C(50D)では、
広角側が不足するかもしれませんね。広角が必要の場合は、A16かB005がいいかもしれません。
http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_hispeed_di2.html
子どもの写真を載せられればいいのですが、その代わりに猫の写真を載せます。
もう一枚は、結婚式場のチャペルので撮影したものです。
書込番号:10961341
3点

こんにちは(^-^)
40Dにシグマの30mmF1.4とタムロンのA09使っています♪
人物撮りには、とても使いやすいレンズだと思います。
昨年結婚式の際にも、シグマの30mmF1.4とA09、EF-S10-22などを使って撮影してきました♪
9割位はA09での撮影でしたけど…
ただ式場だとF2.8でもつらいかもしれません。
なので、ノーフラッシュ時は30mmF1.4で撮り、A09の場合は外部ストロボ(580EXU)のバウンスで撮りました。
書込番号:10962087
3点

Tamron 17-50mm F2.8はF4まで絞ると周辺まで満足できる解像感、
Tamron 28-75mm F2.8はF2.8から解像感を得られますがF3.5でさらにしっかりします。
APS-C機の場合、焦点距離としては17-50mmは風景・街撮りなどに向き、
28-75mmはポートレイト向きでしょうか。
なお、Sigma 18-125mmは前期形F3.5-5.6を概ねF6.3通し、テレ側F8以上で使っています。
ワイド側は開放でも結構解像してくれるし、ハイコントラストで嬉しいレンズですね。
以上Nikonマウントで使っています。
書込番号:10962465
2点

みなさん、色々アドバイスありがとうございます!
値段も安いし、ホントにいいレンズのようですね。
作例も綺麗に撮れていて結婚式に備えて参考にさせて頂きます。
少しは否定的なご意見もくるかな〜?って思っていたのですが私の用途にぴったりみたいで、安心して購入に踏み切りたいと思います。
初心者の私にも解りやすいアドバイスを本当ありがとうございました。なんかうまく撮れそうな気が…?
とりあえず練習&勉強ですね。
書込番号:10964370
0点

ぎゃぁ!じゅげむ2007さん、大変申し訳ございません。
猫の写真は、A09ではなく、純正の28mmF1.8でした。本当に申し訳ございません。
でも、チャペルの写真は、間違いなくA09で撮影したものです(^^;。
書込番号:10966289
0点

非常にウェブでの評判がいいので、購入しました。
僕は、標準ズームレンズは、Kissのキットレンズしか使ったことがなかったのですが、F2.8の明るさは、表現の幅が広がります。
このレンズのおかげで、カメラを持ち歩きたくなって、会社にも持ってでかけてしまいました。
おすすめですよ。
書込番号:10967001
0点

否定的な意見て程ではありませんが、
AFに関しては、遅い、煩い、合いにくい
の三重苦が付き纏います。
機会があれば店頭で試された方がいいと思います。
それが許容範囲なら間違いなく
買いの一本だと思います。
書込番号:10970503
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
みなさん、こんにちは
普段は5D2、A09でポートレート撮影会に参加しています。
ボケ感とやわらかい表情がなんともいいレンズで、とても気に入っています。
ほとんどこのレンズで撮影していますが
もう少し(100mm)位までのレンズがあれば、と思うときもあります。
お勧めのレンズ等ありましたなら
教えていただきたく、ご質問いたしました。
canon EF24-105Lも検討しているのですが
予算がなく、ほかにないかと探しています。
お使いのレンズ等の良し悪し、教えていただければ幸いです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

>canon EF24-105Lも検討しているのですが
予算がなく、ほかにないかと探しています。
貯金しましょ。
書込番号:10513402
3点

カメラコブタさん、こんにちは。
純正 100 mm 単焦点レンズはいかがでしょう??純正 100 mm マクロか同タムロン 90 mm マクロも良いカモです。
撮影会はズームでなければと仰るのであれば、上記は論外ですね(汗)。
ではでは。
書込番号:10513449
1点

カメラコブタさん、同じ組み合わせで使用していますが、A09だともう少し長ければ・・・、
と思うことがありますね。24-105mmもありますが、ポートレートにはちょっとシャープ
かもしれません。でも、24-105は一本で広角から中望遠までカバーできますので、
とても便利です。
A09の他に・・・といわれると、所有していませんが、よぉっし〜さんが書かれている
100mmF2.8マクロやタムロンの90mmマクロが、作例を見ているとよさそうですね。
板は違いますが、こちらの板にいなかのきつねさんの100mmマクロの綺麗なサンプルが出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/#10469448
書込番号:10514244
1点

同じ系統の標準ズームを買い足されても・・・
EF70-200f2.8 USMかご予算無いなら、EF70-200f4L USMなら5-6万で中古がありますね。
シグマやタムロンの70-200f2.8なら結構安く手に入ります。
AF70−200/2.8 Di LD (EOS)\ 52,500 フジヤカメラ
AF70-200mm F2.8DG HSM SIGMA \ 59,800 コメ兵
書込番号:10514312
1点

みなさん、返信、アドバイスありがとうございます。
やはり、もう少し待って24-105かなぁ・・・
タムロン、シグマも検討してみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10514668
0点

亀レスですが。
24-105に向けて貯金はするとして、つなぎにテレプラスを使うのはどうでしょうか?
×1.4のやつならF2.8がF4になり、焦点距離はほぼ同じ範囲をカバーすることになります。
A4位までのプリントなら耐えられる画が得られるのではと思いますが。
という私は最近テレプラスを追加して、レンズのバリエーションが増えたような気になれ、おもしろがってます。特にマクロレンズでは最大倍率が大きくなるので、違った世界が得られると思います。
書込番号:10537144
0点

ご指導、ありがとうございます。
canon EF24-105L
どうしてもあきらめきれず、思い切って先日、購入しました。
早速、使用してみましたが
思っていたより使いやすく、今後、大事に使用していきます。
皆さん、アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:10540913
0点

みなさん、こんばんは〜。
私も撮影会に使える標準ズームレンズを探していますが、
カメラコブタさんは既にEF24-105Lを購入されてしまったのですね・・・。
最近出た、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMは、EF24-105Lに匹敵する描写力のあるレンズらしいです。
10mmしか伸びないですが。
撮影会用に使える標準ズームとして次のレンズを候補に挙げてみましたが、どんなものでしょう。
・SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD(タムロン B0005)
・24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (シグマ)
やっぱり50mmでは短いかな?
書込番号:10541996
0点

あっ!5DU(フルサイズ)に装着するレンズでしたね。
失礼致しました。
書込番号:10542019
0点

Big wingさんのスレを見て私の間違いに気づきました。A16はAPS-C用で5D2には不可でしたね。
5D2用にお薦めレンズでは24-105が第1候補でしたが、入手されたようでおめでとうございます。
もう解決済みかと思いますが、SIGMA50mmF1.4とかTAMRON 90mm MACRO,SIGMA 70mm MACROも良さそうです。SIGMA50mmは純正を超える描写といわれますし、TAM90mmも定評が有ります。かたやSIGMA70mmは硬い描写との評価が有りますが、ボケも良いようです。次の標的に検討下さい。
書込番号:10543667
0点

別のスレと混同して、訳のわからないコメントをしてしまいました。すみません。
書込番号:10560032
1点

僕なら単焦点かな…シグマ50mmF1.4とEF85mmF1.8はいいですよ♪
特にシグマ50mmF1.4の超越解像力には脱帽です。
あとは寄る事も出来る100mmF2.8マクロでしょうね。最短撮影距離を気にすることなく撮影できるのはマクロならではだと思います。僕もこのレンズ欲しいです。
書込番号:10818667
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
A16の新モデルがVC付で登場しましたので、もうすぐと思っています。が、なかなか発表になりませんね。。。
A09はタムロン社の看板レンズですので、もしかしたらサプライズ付で登場するかも知れません。それで時間がかかっているのかな・・・。僕が想定するサプライズは下記です。
1、ワイド端24mm化(これはそんなにサプライズでもないか・・・)
2、タムロン初の超音波モーター搭載(これはまずまずサプライズ)
3、防塵防滴化(これは多分ないでしょうが、サプライズ)
1と2はあるかも知れませんね。順当にいけば「1」のみ実現してVC付でフィルター径72mmで登場って感じではないでしょうか。
書込番号:10466277
2点

ワイド端24mm化!!!
早く発表して〜年内に発売して〜
小鳥遊歩さんは何時になると思いますか?
書込番号:10466352
0点

kakaku_wolfさん、再びです。
んー、やっぱ来年でしょうか。3月のPIE(来年からは「PIE」ではないんですが)の時には、タムロンのブースで触れるかな〜って感じでしょうか。2月から3月発表、5月発売って線でどうでしょうか。もし、そうなら嬉しいですけど。
書込番号:10466386
0点

小鳥遊歩さんどうもです。
A09の在庫量も少ないようなので今年中になんて期待しないほうが
いいのでしょうか・・・
当方X3のためB005も候補でしたが、EF−S10−22を所有しており
ズバッと切り取れそうなA09でと考えました。そして新モデルの噂を
目にしたもので、気になってしまいました。お正月に私的イベントが有り、
ぜひ新レンズで撮影したいのですが・・・早く出てくれ〜
書込番号:10466537
0点

私が希望するサプライズは・・
ズバリ、「キヤノン巻き」です。今はニコン巻きですもんね。
書込番号:10466540
3点

こんばんは(^^
全然気付いてませんでしたけど、旧レンズ扱いになったんですね。このレンズ。
新型を出すのか売れないから止めたのか...
フルサイズのカメラも随分出回ってきたので、ここいらでテコ入れというトコロでしょうか。
楽しみですね(^^
ワイド24mm化と手振れ補正がトピックですか...
書込番号:10467451
1点

紅い飛行船さんと同じで、ズームリングをキヤノンと同じ方向にして欲しいですね。
でも手ぶれ+24mm、どんなサプライズが待っているか楽しみですね。
書込番号:10467758
1点


タツマキパパさん
>旧レンズ扱いになったんですね。このレンズ。
根拠は?
タムロンのHPの製品情報にはちゃんと掲載されていますよ。
http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_hispeed_di_p.html
私もワイド端24mm化に期待したいのですが……
書込番号:10468393
0点

Green5026さん
あら...タムロンのHPを見ていたのですが、勘違いをしたようです。
みなさん申し訳ありません。
デジタル博物館というのが、旧製品の情報 (生産終了品)にカテゴライズされていて、そちらを見てしまいました。
じゃぁ、ニューモデルも微妙???(^^
ソニーからも28-75mm F2.8 SAMというのがまた出るようですし、ニューモデルを出すとしても手振れ補正だけで焦点距離は変えないつもりとか...
うぅ〜〜ん。
書込番号:10468850
0点

みなさん、こんにちは。
<<サプライズ・・・>>
スカイカフェさんが立ててくれたスレッドで知りました。
何を一生懸命カウントダウンしているのでしょうか??でも『ゴメンナサイ、レンズぢゃありません』って書かれています(笑)。
http://www.tamron.de/?L=2
ではでは。
書込番号:10469277
0点

気軽に使える常用ズームということで購入しました。
主な使用目的はポートレートです。
まだ少ししか試し撮りをしていませんが、いいボケ味が出るようです。
ただ私の5Dには軽すぎるような印象を持ちました。
いつもカメラバッグの重さに腰が悲鳴をあげているので、軽さも魅力だったのですが少し慣れが必要みたいです。
あと、鏡胴のロゴが入ったストライプが金地に黒字の、他のレンズと同じ様に変更されています。
今後は他の黒地ストライプのレンズも全機種同様に変更が進められ、統一する予定だそうです。
私としてはストライプで主張したくなかった事から、黒地が気に入っていたので少々ガッカリさせられました。
HPの画像は順次変更されるそうです。
書込番号:10817849
0点

VCも良いけれどフォーカス・クラッチを搭載してほしいな。(A001みたいに)
フォーカス・リングが回っちゃうのが一番つかいにくい点なんで。
でも、生産終了なら予備としてもう一本購入しとこうかな!
書込番号:10829420
0点

ん〜 サプライズ
1:1マクロ(とは言わず1:2でもいいが・・・)なんてどうでしょう?
書込番号:10875458
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510507.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





