SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年 4月21日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はニコンマウント用です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

幼稚園のイベント用に

2008/05/08 20:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 Seven-Aidさん
クチコミ投稿数:8件

たった今、価格コムに登録を済ませてきたばかりのSeven‐Aidと申します。
なにぶん初書き込みになりますので、不適切な表現等ありましたらご指摘ください。

当方、EOS40DにEF17-40mmF4をつけて5歳になる娘を撮りまくっている、デジ一眼2年目の初心者です。このレンズだと公園で走りまくっている娘を撮るのに望遠側が若干足りません。かといって持っている望遠ズームは70‐200mmF4ISなので、間を埋めるレンズを探しています。

あと、6月の幼稚園イベント(父の日・屋内・撮影は嫁サン)にも使えるように明るい・軽いレンズがいいと考えており、いろいろ掲示板をグルグルまわって、なんとなくタムロンの28〜75mmがいいのかな?と思っています。

それと、去年の運動会なんですが200mmまでの望遠ズームでは明らかに不足でしたので、コレを補うために1.4Xのエクステンダーも考えているのですが、
それぞれ別々にレンズを購入するか、まとめて高倍率のズーム(同じくタムロンの28mm〜300mm)にしようかでも、悩んでおります。

予算は5、6万で場合によっては10万くらいまで出せると思います。

以上のようなまとまりのない内容で申し訳ないのですが、アドバイスをよろしくお願いします。
もちろん、上に書いたレンズ以外でもオススメのレンズがあれば教えてください。


書込番号:7780638

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Seven-Aidさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/08 21:03(1年以上前)

くろちゃねこさんへ♪
とても失礼なことをしてしまいました。すいません。
最初、レンズ全般のほうへ書き込みしたのですが、すぐさまタムロンA09のほうに乗せ換えて最初のほうは削除したのですが、そのちょっとの間に返事をくださるとわ…。ありがとうございます。
やはり、別々で購入したほうが良いですか。高倍率ズームは素人目に見ても画質に差が出るということでしょうか?
続けてで申しわけありませんが、その辺もご指南頂けると嬉しく思います。よろしくお願いします。

書込番号:7780732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/08 21:04(1年以上前)

同じ内容の物をあちこちで聞くとマルチポストって言われちゃいます。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
どちらか片方にしましょう。

書込番号:7780737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/08 21:11(1年以上前)

入れ違いだったみたいですね。

あちらは削除してこちらにしたのですね。

>やはり、別々で購入したほうが良いですか。高倍率ズームは素人目に見ても画質に差が出るということでしょうか?
>続けてで申しわけありませんが、その辺もご指南頂けると嬉しく思います。よろしくお願いします。

高倍率ズームは便利で私も愛用していますが、画質ならEF1.4Xを挟んだEF70-200mmF4ISのが上でしょうね。
AFが遅かったりするのも気になる所です。

ポテンシャルの高いEF70-200mmF4ISをお持ちなので他にも活用出来るEF1.4Xのがいいかなと思ってこちらを勧めてみました。

書込番号:7780782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/08 21:38(1年以上前)

EF17-40mmF4Lと70‐200mmF4LIS

この間を埋めるならEf24-105mmF4Lだとビンゴ♪だったりするかな?

タムロンの28-75mmF2.8の方がツブシが利くと思います。

EF70-300mmF4/5.6ISだとエクステ使うよりAFは速いですよね。6万円台かな?
28-75mmF2.8とあわせて買えば10万位ですかね?

でもEF70-200mmF4Lとかなり被りますか。


書込番号:7780939

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/08 21:38(1年以上前)

こんばんは

>高倍率ズームは素人目に見ても画質に差が出るということでしょうか?

確かに便利ですね高倍率ズーム
ですが描写の点ではA09にされた方が私も宜しいように思います
ご存知のとおりA09はF2.8の明るさとお値段はCPが高いですね

運動会もくろちゃネコさん同様お手持ちの70-200F4Lにエクステで良さそうです

書込番号:7780940

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2008/05/08 21:42(1年以上前)

A09安くて買いやすいですね。買われるなら、A09とエクステンダーで予算ぐらいでしょうね。10万以下で揃えられます。

書込番号:7780957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/05/08 22:03(1年以上前)

こんばんわ

うーん…EF17-40mmF4LとEF70‐200mmF4LISを使ってる方に
下位レンズをすすめて満足いただけるかどうか…

隙間を埋めるためと軽さを兼ねて50mmF1.8U。
2Lぐらいならトリミングで簡易望遠が使えます。
10万まで出せるなら発売されたばかりのシグマの
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM。
運動会に活躍します! これで10万円未満。

A09は個人的にイチオシなんですけど
明るさと独特の味以外は40Dでの17-40mmF4Lに
若干劣る気がします。

レアなおすすめではありますが(^_^;

書込番号:7781086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度4

2008/05/08 22:03(1年以上前)

TAMRONのA09、軽くて安くて写りも良くて、いいレンズです。
室内での撮影にも重宝してます。
軽いので望遠レンズとセットで持っていくのにも便利ですね。

TAMRONのA20は高倍率ズームなので便利ですが、40Dだと連写が遅くなるとかいうのがあったと思います。
それに、これじゃ室内では使えませんし…。
みなさんのおっしゃる通り、望遠はエクステンダーがいいと思います。
それかトリミングか…(これならお金かかりませんね)

さらに室内用に28mm、35mm、50mmあたりの単焦点があれば完璧ですね(沼へのお誘いw)

書込番号:7781089

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seven-Aidさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/08 22:57(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
それと同時に返信のスピードにも驚いております。

くろちゃネコさんへ♪
重ねがさねの返信ありがとうございます。
A20は画質だけでなくAF速度も負けるということですね。
高倍率ズームは候補から外すことにします。

マリンスノウさんへ♪
お返事ありがとうございます。
70-300mmはAFはそれほど速くないと聞いていたのですが、エクステンダーを挟んだ70-200mmよりも速いんですか。なるほど、参考になります。
魔女様も、くろちゃネコさんからも勧めていただいた24-105mmが気になり出しました。

rifureinさんへ♪
お返事ありがとうございます。
ここに書き込みする段階で自分の中ではほぼ決めていたのですが、最後の決定打というか背中を押して欲しくて書き込んだみたいなところもあります。
でも、やっぱりいろいろなご意見をいただくと迷ってしまいますね。

goodideaさんへ♪
お返事ありがとうございます。
やっぱりこの組み合わせが無難でしょうか。
しかしエクステンダーを挟んだ時のAFスピードが気になりだしました。腕がないもので、AF頼りですから。

ZZT231改さんへ♪
お返事ありがとうございます。
トリミングという手がありましたね。すっかり頭から抜け落ちていました。
考えるに、自分の写真を思い起こすと昨年中を通して200mmで不足を感じたのは運動会だけでした。そのたった一日のためにエクステンダーを買うのなら、こっちはトリミングで妥協して、今回の購入は24-105mmもよさそうに感じます。
ところで2Lってなんですか?

トントンちきチャンさんへ♪
お返事ありがとうございます。
単焦点は生後1ヶ月の息子をとるために28mmF1.8を使ってます。
あと、お花用にEF-s60mmマクロを使っていますが、沼は深くて怖いのでココまで(笑)
 

今回はA09を購入したいと思います。
エクステンダーは運動会までもうしばらく楽しく悩みたいと思います。
シグマの120-400mmとかいろいろと悩めそうだ。

皆様の貴重な意見どうもありがとうございました。
とても参考になりまして、思い切って書き込みしてよかったと思います。
今後も「迷ったら書き込み」みたいな感じで行こうと思いますのでよろしくお願いします。








書込番号:7781482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/05/08 23:30(1年以上前)

> ところで2Lってなんですか?

印画紙のサイズです。デジタルでプリントだと印画紙とは言わないですね(^_^;
用紙のサイズと言い換えた方がわかりやすいですかね。

フツーにお店現像を頼むとプリントしてくれるのはL版といわれるサイズです。
これを縦にして二つ並べたサイズが2Lです。

あまり極端なトリミングは品質が落ちます。印刷して「あれ?」と思ったら
限界ですからご注意くださいね。

書込番号:7781714

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seven-Aidさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/09 06:14(1年以上前)

ZZT231改さんへ♪
印刷用紙の大きさのことでしたか。
なるほど、さんこうになります。ありがとうございます。

書込番号:7782714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/05/11 14:56(1年以上前)

Seven-Aidさん、こんにちは。

 だいぶ遅レスになりますが、A09購入おめでとうございます。私も公園で姪っ子を撮影するのに20Dに装着して利用していますがポートレート撮影向きの良いレンズだと思います。
 あまりカメラに詳しくない方に、「(そのレンズは)どういうレンズなの?」と聞かれると、「美人に撮れるレンズです」と答えています(笑、でも実際そうですし)。

 ところで、遅レスで書き込んだのはもう一方のご検討中の望遠レンズのご参考になればと思いまして。
 私は望遠レンズはメインにシグマの「APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM」を、広角から望遠まで複数本持ち歩きたい時やレンズ系の大きいレンズ使用に支障がある時等はCANONの「EF100-300mm F4.5-5.6 USM」を使用しています。

 ただ、一見するとほぼ同じ焦点距離のレンズですが、「EF100-300mm F4.5-5.6 USM」(実売、価格.comのお店で4万円程)は300mmで遠距離の被写体を撮影すると細部が甘い画質になり、このレンズの画質の良さを引き出す焦点距離は100-200mmの様です。
 シグマの「APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM」(後継の「EX DG HSMが実売30万円程、私はメーカー整備品を20万未満で購入)はレンズ系が105mm(74式戦車の主砲と同サイズ)もあるので細部の描写が良く、暗さにも強いのですが、カメラに装着すると合計3kgを超えるので長時間の撮影後は両腕が張ります(最近は慣れたのか筋肉痛にはならなくなりました)。戦闘機や野鳥の撮影用に1.4倍テレコンを用意し、装着・日装着両用で撮影しています。1.4倍テレコン非装着では花、列車、室内撮影等に使用。

 さて、予算10万くらいまでで、運動会でお嬢さんの撮影用ということですと、列車の撮影の際に撮影地でお会いする方々が装着しているシグマ の「APO 100-300mm F4 EX DG HSM」(実売10万円程)が良いのではないかと思いまして検索してみましたが、下記のレスに限らず評価は悪くないようです。100-300mm全域F4でフィルター系82 mmと大き目なので光量や細部の描写は良さそうですね。重量がカメラ装着時に2kgになるのでやや重いですが(私の120-300mm F2.8 EX IF HSMの半分の重量ですが)。

(特) 83000円
シグマ APO 100-300mm F4 EX DG HSM (キヤノン AF)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011474/#7061502
2007/12/23 20:38 [7152666]
※私は撮影地でモニターで撮影直後の画像を見せてもらったり、使用感を聞いたり、Webでサンプル画像を見ている程度ですので、お店でご自分のカメラに装着されて操作性や画質を確認されることをお薦めします。

 シグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM(手ブレ補正レンズ、実売8,5000円程)については、新発売直後でまだ評価が固まってはいませんね。
 フォトイメージングエクスポ会場でレンズを装着させてもらおうと思ったのですが、いつもは対応の良いシグマの方が、なぜかそこだけ数人無表情で対応が悪かったので借りませんでした(タムロンは70-200mm F2.8を装着させてもらった上、社員の方をモデルに試写までさせてもらったのですが・・・)。
 テレ端はF5.6で暗いですが、手ブレ補正が利くという点をどう評価されるかですね。

 以上、遅レスの上長々と書きましたがご参考になれば幸いです。

書込番号:7793469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/05/11 15:01(1年以上前)

訂正です、失礼しました。

誤)
戦闘機や野鳥の撮影用に1.4倍テレコンを用意し、装着・日装着両用で撮影しています。

正)
戦闘機や野鳥の撮影用に1.4倍テレコンを用意し、装着・非装着両用で撮影しています。

書込番号:7793493

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seven-Aidさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/11 16:23(1年以上前)

F18ホーネット撮りたいなさんへ
お返事ありがとうございます。
A09は購入を決めて、やっぱりここに書き込んでよかったなと思っていますが、まだ運動会用の望遠は楽しく悩んでます。
シグマAPO120-400mmの評価が固まってからですね。
運動会の混みぐあいを考えると三脚どころか一脚の使用も無理ですので手ぶれ補正は必須かと。
最近は運動会をG・W明けにやるところも多いようですが、自分のところは秋なので、ゆっくり、のんびり考えます。



書込番号:7793739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

結婚式撮影の組み合わせについて!

2008/05/02 07:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:24件

シグマの18‐200OSでお世話になりました。みなさんの意見を参考に買い増しいたしました。
また明るいレンズが欲しくなり、みなさんのクチコミを拝見し、安くて軽くて写りが良いこのレンズも購入してしまいました。
ご教授頂きたいのは、来月に結婚式の撮影を友人から頼まれたのですが、どういう組み合わせで挑むか悩んでいます。
優先順位は
ミスに強い>画質>機動力
当方の機材は、40D、KDX2、スピードライト430EX、EF‐S10‐22、EF‐S17‐85IS、EF‐S55‐250IS、EF50F1.8、タムロン28‐75F2.8、シグマの18‐200OS、APO120‐400OSです。
タムロン28‐75はストロボなしで、会場が少し明るければ撮影できるものでしょうか?やはり17‐85ISでストロボでしょうか?
ここいらで特に悩んでしまいます。
また、結婚式の撮影にあたり、ここは必ず撮っとけ、ここを撮るとセンスよく見られるなどありましたら、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:7750692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/02 07:37(1年以上前)

私ならタムロン28-75mmF2.8にEF50mmF1.8と430EXで行きますね。
タムロン28-75mmF2.8は結婚式にはもってこいレンズだと思いますよ。

スピードライトが必要かどうかは現場次第だと思いますが、まぁ持っていく方が絶対良い事間違い無しです。

書込番号:7750707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/05/02 08:19(1年以上前)

くろちゃネコさんご教授ありがとうございます。
40Dとタムロン、スピードライトの組み合わせですね。
あとサブ機のKDX2に、55−250ISと、父親のスピードライト380EXを借りて、持って行こうかなと思っています。スピードライトは逆に取り付けますが(望遠側が430EX)、結婚式で望遠はあまり意味がないでしょうか?
あと集合写真はストロボ、三脚を使って17−85IS、10‐22どちらで撮影したほうが、綺麗な写真になりますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7750785

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/02 08:37(1年以上前)

私なら40D+A09+430EX…Kiss X2+50oF1.8の組み合わせにします。
380EXが借りられるならKiss X2に装着したいですね。
式場はカーテンを閉めて暗くなる状況もあるのでスピードライトは必須になるかと思いますよ。

望遠レンズについては状況次第でしょうか。
それなりに自由に歩き回れるなら必要ないかもしれません。
あればあったで便利でしょうけど…機材を持って行き過ぎるのもどうか思いますよ。

集合写真についてはEF-S10-22oの方が良さそうに感じます。

書込番号:7750825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2008/05/02 08:37(1年以上前)

自分だったら、ですが、

タムロン28-75+スピードライト(バウンスorディフューズ)をメインにして、50mm F1.8で雰囲気重視のカットを押さえる。
というような使い方をすると思いますね〜。
10-22+スピードライトで、会場の様子も撮りたいトコロです。

スピードライトを使う利点は、低いISO感度(400くらい?)を使うコトで、肌やドレスをイイ感じに撮れるというコトだと思います。
なんとなく。

>ここは必ず撮っとけ、

他にカメラマンさんがいないなら、全部撮るしかないのでは...(^-^
あと、控え室の様子とか、花嫁さんのドレス姿のポートレートとか、ご両親とか友達とか会場全体とか。
忙しいです(--

書込番号:7750826

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/02 08:38(1年以上前)

>集合写真
10-22が良いです。
出来るだけテレ側で。

書込番号:7750827

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/05/02 09:31(1年以上前)

>>カメミツさん

4月初めに姪の結婚式を撮りました。
教会での式と30人足らずの親族だけの披露パーティでしたが、500枚ほど撮りました。

機材は、2台体制。
40D+SP AF 28-75mm F/2.8(A09)+380EX *** CF:エクストリーム3 8G
KDX+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM *** CF:エクストリーム3 4G
ほかにEF50mm F1.4 USMを持って行きましたが、使用場面なしでした。

画角的には、40Dに付けたA09で全く問題なく、
KDXの10-22oの広角側でなかなか面白い絵が押さえられました。

記録画質は、RAW撮りは絶対に守るべきでしょう。
特にレストランでは、蛍光灯と白熱電球など色温度の異なる光源がミックスされていましたので
RAW現像でホワイトバランス調整ができなければ失敗写真の山になるところでした。

室内ではISOは800、絞り優先で、中央部重点平均測光が良いと思いました。
評価測光で撮りましたが、白壁や窓からの外部光で被写体がアンダーになった写真が少なくありませんでした
(露出補正が足らなかったようです)。

本当に久しぶりの結婚式撮影でしたので、露出ミスが多かったのですがRAW現像で大半は救えました。
参加者に写真を配りましたが、評判は上々でした。

心構えとして、作品撮りではなく記録写真に徹することが必要だと再確認しました。
二人をメインに家族や参加者の喜びを記録するするつもりで撮れば、
結果として作品レベルの写真も撮れますから。
このあたりがちょっと中途半端だったと反省しています。

あとのアドバイスは以下のとおりです。
式次第は事前に入手しておくこと、
会場へは事前に入り露出条件をチェックしておくこと、
式のポイント場面では、連写で押さえること、
CFは撮影予定枚数を考え大きめの容量を準備すること、
パーティーでのお酒は乾杯だけにとどめること、
レンズ交換をしている暇はないのでお手持ちの機材なら私と同じ組み合わせをお勧めします。

40D+A09は良い仕事をしてくれました。

書込番号:7750979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/02 10:44(1年以上前)

集合写真もありですか。

それだとEFS10-22mmを持っていって22mm側で撮る感じでしょうかね。
歪みはEFS17-85mmISよりこっちの方が小さいでしょうし。

書込番号:7751214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/05/03 08:19(1年以上前)

みなさん本当に貴重なご意見ありがとうございました。
当日は40D、タムロン28−75と430EX。KDX2と10−22、380EXの組み合わせで、50F1.8をポケットに忍ばせていこうと思います。
もう二つ程よろしいでしょうか?
一つ目は17−85ISと比べると、タムロン28−75は手振れ補正がなくミスが多そうな感じがするのですが、スピードライトでSSを稼げば室内撮影で問題ないものでしょうか?

二つ目は、そうなると当方のセッティングで、17−85ISの出番があまり無いのですが、タムロン28−75と比べて、17−85ISの描写は良くないのでしょうか?家族サービスのときは子供がいるのでレンズ交換しなくてよく、荷物も少ない方がいいのでシグマ18−200OSをよく使っています(屋外での撮影)。17−85ISがこのまま使わず眠っているのであれば、次のレンズの購入資金にしたいと思っています。(憧れのEF70−200F4LIS)
ご教授お願いいたします。

書込番号:7755351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2008/05/03 11:11(1年以上前)

>スピードライトでSSを稼げば室内撮影で問題ないものでしょうか?

ラフに撮ってもイイというワケではないでしょうけど、案外平気です(^^
1/125くらいで固定してしまえばイイのではないでしょうか。
意外とMモードで使うのが失敗が少ない気がします。E-TTL賢いですね。

EFS17-85ISは手放すのは勿体無い気もしますが、お使いにならないなら、資金に回すのもありでしょうね〜。
私は持ってないので、欲しいのですが(^^

書込番号:7755897

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/05/03 12:17(1年以上前)

>>カメミツさん

>タムロン28−75は手振れ補正がなくミスが多そうな感じがするのですが

手振れは一般的にSSが「(1/焦点距離)秒」以上の速さであれば起こりにくいといわれています。
テレ側の75oの場合、カメラの正しく構えればほぼ1/60秒で手振れは止められます。
これ以下ですと手振れ補正機能が助けてくれます。
2段分効く場合であれば、1/15秒でも手振れは防げるわけです。
しかし人間は動きますので、1/30秒以下では「被写体振れ」が多くなり、
手振れ補正機能は意味がなくなります。

A09で撮った写真のExifをチェックして、手振れを起こすSSを確認しておくとよいと思います。
100o以下のレンズで動く被写体を撮る場合は、
手振れ補正機能に頼らなくても大丈夫なように、カメラの構え方を訓練しておくべきでしょう。

会場の明るさにもよりますが、ISO400なら1/60秒のF2.8で撮れないケースは少ないと思います。
ただしF2.8の被写界深度はかなり浅いので、
同条件ならISOを800にあげて、1/60秒、F4のほうがピントは合いやすいと思います。


書込番号:7756132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:210件

ご使用中の先輩の皆さん教えて下さい。
今40Dに17-85IS USMとEF28mmf1.8を使用中です
次は望遠かなと思っているのですがこのレンズ
f2.8の明るいレンズにリーズナブルに惹かれています。
17-85IS USMより明るいのでよさそうですが、
ISが無いのはどうでしょうか?
又40Dにつける望遠ズームで何かお勧めの物はあります
でしょうか?
宜しくお願いします。



書込番号:7721790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/25 19:56(1年以上前)

EF70-200mmF4LIS

望遠ならこれで間違いないです。描写・IS効果・重さ・大きさ、これ以上バランスの良いレンズは
ないと思いますよ。

明るさが気になるのであればEF135mmF2Lとセットで♪


タムロンA09に関しては、シャッタースピードが十分稼げればISなくてもいけますよ。

書込番号:7721826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/25 20:05(1年以上前)

17-85IS USMも持っていますが、
A09を買ってからあまり使わなくなりました。

個人的にはISよりは明るいレンズだと思います。

書込番号:7721866

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/25 20:19(1年以上前)

標準レンズについてはとりあえず望遠レンズを購入してから検討されてもよろしいかと思います。
望遠レンズについてはEF70-200oF4L ISをおススメします。

現在Kiss DNでズームはEF-S17-55oF2.8IS、EF70-200oF4L IS、単焦点としてEF28oF1.8、EF-S60oF2.8マクロを使っていますが…画質的にも画角的にもバランスの取れた組み合わせになっていると思ってます。

書込番号:7721912

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/25 20:44(1年以上前)

こんばんは

>ISが無いのはどうでしょうか?

A09にはF2.8の明るさがありますので・・テレ単70mm程度では
私的にはISは無くとも困らないと思います
IS無しの方が軽く出来ますしお財布にも優しいお値段になります

>又40Dにつける望遠ズームで何かお勧めの物はあります
でしょうか?

EF70-200F4Lでしょう・・このレンズを使いたくて
キヤノンに移って来る方もおられます

書込番号:7722015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/04/25 20:51(1年以上前)

こんばんは。

40D+A09で主に使用しています。
私の使用感ではF2.8の明るさに助けられる事が多いですね。
IS無いですが、お勧めできるレンズだと思います。

ちょっと古いEF75-300mmのIS無しキットレンズを持っていますが、望遠端での使い勝手は良いとは言えません。
なので私はもし買うならIS付きを選ぶと思います。

と言いつつ望遠域は中望遠単焦点かズームのどちらで攻めるか迷っています。
ぜひ一緒に悩みましょう。

書込番号:7722041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/25 21:00(1年以上前)

ISはあれば便利でしょうけど、この焦点域(28-75mm)に必要性を感じた事はありません。私は、ほとんど手持ちで大丈夫です。

条件が厳しい場合においては、
ライビビューを使って、ビシッとジャスピンで決めたい時や、夜景などをしっかりと収めたい時は、どのみち三脚を使用しますから。

書込番号:7722098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/25 21:04(1年以上前)

>A09 isが付いていませんがどうでしょうか?
EF24−70にもISが付いていないので気にしなくてもいいのでは

>又40Dにつける望遠ズームで何かお勧めの物はありますでしょうか?
何を撮りたいのかによってお勧めはずいぶんと変わります。
鳥を撮る人は、300mmでは広角レンズになりますし

書込番号:7722116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/25 21:07(1年以上前)

ISあれば便利ですけど、タムロンのレンズにISは付かないでしょうね…。
多分付いたとしてもVCだと思います。(^^;)
タムロンがこのレンズにVCは多分なかなか付けてくれないだろうと思います。

手ぶれ補正もあったら便利ですが、標準ズームくらいの焦点距離なら夜景とかよっぽどな物以外はある程度悉皆構えてお
けば実質そんなに問題にはならないと思います。

望遠ズームの色々ありますのでどんなの撮るかも書いておいた方が良いですよ。

書込番号:7722133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/25 21:32(1年以上前)

こんばんは。

5D+A09使用中ですが、手ブレ補正機能の必要感は今のところ有りませんね。

無理に手ブレしそうなシーンで撮らなければ安心!?

書込番号:7722269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/04/25 21:57(1年以上前)

こんばんわ

写りはイチオシのA09ですが、ワイド端が長すぎませんか?
A16のほうが無難な気がします。いつかはフルサイズとか
言っちゃうなら別なんですけど、使いづらくないかなぁと…

せめて24m〜mなら使いやすいんだけどなぁ(私感)
でも写りは超気に入ってるので画角さえマッチすれば
後悔しないし、手ぶれも頻発する焦点域じゃないと思います。

書込番号:7722406

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/04/25 22:32(1年以上前)

17-85 IS は持っていました、A09 は使用頻度は少ないですがまだ所持しています。
IS は、「救われる、助かった」という表現になりますが、
F2.8 通しのズームは微妙に表現が違ってくる、要は使用目的が違うように思います。
また値段、重量なども変わってきますので、IS はないならないなりに撮ればよいと思います。

IS(VC)が付いたらついたで結構な値段がするでしょうから、私はなくてもOKだと思います。

で、望遠ですが、
私は、Tamron A15 と EF70-200 F4 L IS を持っています。
APS-C では普段は EFS10-22、Tamron A16、Tamron A15 で使用しています。
といいますのは、望遠はあまり使わない、保険的に持っていたい程度なのです。
望遠レンズの撮影目的があるばあいは、迷わず EF70-200 を所持します。

また、もってはいませんが、Tamron 28-300VC(A20)も使用目的によっては魅力的だと感じています。

さて、どのような場面で使用されることを想定されているのでしょうか?、
単に「お勧め」といわれましても困ってしまいます。
使用した範囲ですが、写りは EF70-200 F4L IS が群を抜いて飛びぬけているような印象を持っています。

書込番号:7722563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/04/25 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD Model A001

室内 ISO100 ノーフラッシュの撮影例

セイントルークさん、みなさんこんばんは。
 次は望遠というなら新発売のタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (キヤノン用)なんていうのもありますよ。下記がレンズと撮影例ですが(下手ですいません)。
 A001は購入するかしばらく迷いそうですが、タムロンだと現在はA05とA09を保有しており、広角ズームと標準ズームで重宝しています。ポートレート撮影中心ならA09、花火撮影や航空祭にはA05を主に利用しています。たまにブレますが保険に同一の構図で2-3撮影しておけば必ずブレのない画像が得られるのでISはなくても問題ないかと思います。

書込番号:7723010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2008/04/26 02:31(1年以上前)

皆さんこんなに多く返信下さりありがとうございます。
撮影対象は
@子ども達のポートレート
A風景、自然、町並み
以上が今まで撮影し今後も多いだろうと思います。
年に数回飛ぶ物を撮るかも知れませんが
これはレンタルでもと思っています、
17-85IS USMでもっと数m先の対象をアップで綺麗に
撮りたいと思い望遠系ズームと標準にA09もと
惹かれています、望遠ズームはやはりEF70-200mmF4LISと
思っているのですが金額的にも奥さんの対策にももう少し
時間が掛かると思いますがA09ですとわりと買いやすいですね。
フルサイズも死ぬまでには1度体験してみたいですね(汗、、)
話戻りますがA16等のことは良く分かりませんので又実物をお店で
みて、触ってみます、悩んでいるときが一番楽しいのかも!
実際に撮ると未熟さにがっかりして・・
皆さんいつもありがとうございます。
Cantamさんのブログ私の故郷の景色がありました同郷の方でしょうか
桃の産地。



書込番号:7723483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2008/04/26 02:39(1年以上前)

今GWで移動先ですので参考になったのマークレ点
入れられませんGW明けあらためて又ご連絡しま〜す。

書込番号:7723493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/04/27 12:54(1年以上前)

セイントルークさん、こんにちは。

>撮影対象は
>@子ども達のポートレート
>A風景、自然、町並み

ということでしたら、私はタムロンのA09+A05をその用途で使用していますが、望遠の購入も考えるなら、タムロンのA16(SP AF17-50mm F/2.8)とA001(SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO)でしょうか(A16は、こことA16板の皆さんの評価を見て)、価格.comとYAHOOオークションを調べると新品で合わせて11万強ですね。
 上記のうち、A05とA09とA001はフルサイズやAPS-H、銀塩でも使用できます。

書込番号:7729131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PLフィルターで

2008/04/09 21:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

5DでA09を使用しているのですが、
青空、海での青さを求めてPLフィルターを
初めて購入しようと思っているのですが、
KENKO PRO1D C-PLそれともマルミDHGサーキュラーP.L.D67mmの
どちらかにしようかと迷ってます。

KENKO PRO1D C-PLよりはマルミDHGサーキュラーP.L.D67mmの方がヤフオクでは安いので
マルミDHGを購入しようかと思っていますがお勧めはどちらでしょうか?

書込番号:7652375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/09 22:33(1年以上前)

私はマルミのDHGを使っていますが、すこぶる快調です。
特に問題だった事はありませんよ。

書込番号:7652815

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/04/10 10:19(1年以上前)

>>ブラックホワイトさん

私はKenkoのC‐PL(W)の77oを使っていますが、
デジタル対応のサーキュラーPLであれば効果は変わらないと思います。

77oを購入したのは、手持ちレンズでフィルター径が最大のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMに合わせました。
A09で使うときは、ステップアップリング(レンズのフィルター取付径よりサイズが大きいフィルターを装着するのに必要なリング)を使っています。ひとつ500円くらいです。
PLフィルターは高いですから、レンズごとにそろえるより大変お得です。

書込番号:7654416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/10 10:58(1年以上前)

マルミ製の方が1割程度安いですが問題ないでしょう。
私もGreen5026さん同様に77mmのレンズが多いのでそれ以下のサイズはステップアップリングで対応しております。お手持ちのレンズのサイズと今後購入予定のレンズのサイズも考慮された方が良いかもしれませんね。77mmのC-PLだと1万円前後もしますし。

書込番号:7654498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/10 15:01(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
どちらにしようかと悩んでいたのですが
どちらでも問題ないのですね。

多くのレンズ持っていないので
とりあえず67mmを購入しようと思います。
次に欲しいレンズはEF70-200F4ISなので
これに付けそうなので。

書込番号:7655172

ナイスクチコミ!0


私だ!さん
クチコミ投稿数:26件

2008/04/12 21:14(1年以上前)

私もPLフィルターが好きで撮影時には必ず持ち歩きますが、
これって寿命があるらしいんですよ。
使用状況やメーカーや製造時期などによるらしいですが3年から5年で効果が薄くなったり変色してしまうそうです。

このレンズはフィルター経も小さくて本当に家計の味方ですが、
Lレンズとかだと72粍だの77粍だのとえらい値段になって大変なことに。

そんなこんなでせっかく買ったのだからつかわにゃ勿体ない、とポケットに入れて持ち歩いております。

書込番号:7664914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

解像感とAFは?

2008/03/31 01:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:71件

ここしばらくこのレンズを買おうか買うまいかかなり悩んでいます。
5DにEF24-105mmF4LISをメインに使っていますが、
明るさ、安さ、最短距離に惹かれて購入を検討しています。
今気になっていることは解像感とAFです。
タムロン28-300VCを使う機会があって何枚も撮りましたが、
どうもかすかにボケた感じになるという印象です。
特に200m超える領域目立ちますが、それ以外の距離でも多少あるようです。
手振れかと思い、手振れ補正の無いEF16-35mmF2.8と同じ距離で撮影してみましたが
やはり解像感ははっきり負ける感じです。
さらにピントの前後のズレが微妙にあるようでした。
Lレンズとタムロン28-300VCのような便利レンズと比べるのは無理があると思いますが
同じタムロンのA09は画質的にもとても評判が良いですがこのあたりはどうなのでしょう?
例えば少し暗くなってきた頃の風景や、
歴史建造物などの室内を撮るケースで
ある程度ビシっと解像された画像は期待してよいでしょうか?
それともポートレートはともかく風景にはやや甘い画質でしょうか?

書込番号:7611119

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/31 01:47(1年以上前)

F5.6〜F8くらい絞ればしっかり解像しますけど、開放〜F4くらいだとEF24-105F4Lにハッキリ劣るのがわかります。 それが悪いとは言い切れませんけど。

書込番号:7611235

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/03/31 08:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

>>ぶうぴいさん

近頃、どこでもいつでもA09状態です。

参考になりますでしょうか。EOS40D+A09で撮った練習ショットです。

28o、ISO1600、F/3.5、SS1/25 三脚は使用していません。
ピクチャースタイル:忠実設定でDPP現像でほかの調整はしていません。
画像アップ用にサイズを半分に、jpeg変換で画質9にしました。

>Lレンズとタムロン28-300VCのような便利レンズと比べるのは無理があると思いますが

無理すぎます。せめて画角の近い、開放値の同じレンズで比較しませんか。
EF24-70mm F2.8L USMからA09に乗り換えた方の書き込みを見た記憶があります。

書込番号:7611778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2008/03/31 13:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>G55Lさん
そうですか開放〜F4は甘いですか。
EF24-105mmF4LISはすごく気に入っていますが、
室内や夕方以降は少し暗いのでA09の導入を考えていましたが
その辺はわかっておいたほうがよさそうですね。
ポートレートなら問題なさそうですね。
ありがとうございました。

>Green5026さん 
貴重な実例写真をどうもありがとうございました。
これは・・随分いいですね!
タムロンA20はズーム域こそ秀逸ですが、
解像の甘さが許容範囲ぎりぎりで頭が痛いところなのです。
EF24-105mmF4LISと比べても描写性能は落ちますよね。
色の出方はやわらかくていい味でるんですが。
個体差もあるのかもしれませんがA20は売却も考えてるくらいです。
それでタムロンのレンズは全て解像は悪くて、やわらかさが売りのレンズ
なのかなあと心配になり、質問をたててみました。
アップしていただいた写真はF3.5でほぼ申し分のない解像ですね。
たくさん撮られても実際解像感不足で不満に思うことは少なかったでしょうか?
もしそうなら色のりもいいし、
ポートレート、風景にも使えて(おまけにマクロ、物撮りもいけそうですし)
最高お得なレンズという感じですよね!



 

書込番号:7612532

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/03/31 14:45(1年以上前)

>>ぶうぴいさん

>たくさん撮られても実際解像感不足で不満に思うことは少なかったでしょうか?

ありませんでした。だから安心してつけっぱなし状態なのです。
昼間の撮影ではほぼ不満ゼロです。
室内で望遠側の開放、低SSでは、手ぶれ被写体ブレでボツ写真はでますが。

あえて言うとキヤノンの純正と比べ、やや黄色に寄った色味になりますが
気になるときはRAW現像時に色温度を少し下げています。

何しろこの価格(34,000円で入手)で、しかもF/2.8でこの軽さ、いうことなしです。
広角側が24oなら120点です。

繰り返しになりますが、A20のような高倍率ズームに画質を求めて、
Lレンズと比べるのは無茶だと思います。

PS:参考になったら「はい」を押しておいてくださいね。

書込番号:7612752

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件

2008/03/31 17:38(1年以上前)

>>Green5026さん

>何しろこの価格(34,000円で入手)で、しかもF/2.8でこの軽さ、いうことなしです。

確かにそうですね。かなり購入する気になりました!

>PS:参考になったら「はい」を押しておいてくださいね

うかつでした!さっそく押しておきます。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。

 

書込番号:7613224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2008/03/31 21:20(1年以上前)

私もEOS 40Dとの組み合わせで使用しています。
購入後、開放でのピントが甘いことに気がつきましたが、こんなもんだと思い、諦めていました。
しかし、2週間ほど前にタムロンに開放付近でのピント精度が甘いので調整して欲しい、
前ピン傾向にある、とのメモと写真を添付して送ったところ、ジャスピンで返って来ました。
今までですと、わざと絞って撮っていた状況でも、今ならF2.8でもピントがバッチリきます。

このレンズ、安くて軽くて写りもよくて最高なのですが、若干の前ピン・後ピン傾向が見受けられます。
購入後1年以内ならピント調整は無料ですので、ぜひ受けられることをお勧めします。

来月12日、13日のSUPER GT第2戦には、ピント調整をしたA09で臨みますので、また作品をアップしたいと思います。

書込番号:7614086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/31 21:55(1年以上前)

私のアルバムに作例があります。20Dの物なので中心部だけですけど…。

AFはたいして速くないです。
EF24-105mmF4ISと比べると雲泥ですね。
F2.8の開放はちょっと甘いといえば甘いですが、EF24-105mmF4ISは逆立ちしたってF2.8は撮れないですからね。
1絞りもすれば十分シャープです。

書込番号:7614313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/04/02 01:11(1年以上前)

ぶうぴいさん こんばんは。
Lレンズと比べた場合、A09に風景撮影(特に建造物など)は少々厳しいかもしれません、解像度の点において確実にLレンズが上だと思います。多分そこそこ絞ってもなんとなく甘いと感じるかもしれません。
AFもUSMと比べたらうるさいですし、遅いです。この点は不満に感じるのではないでしょうか。それとAFの精度(ボディとの相性にもよると思いますが)もいまいちはっきりしない場合があります、特にタングスティン光では精度が確実に落ちます。
最短距離と明るさについては、テレ側(105o)とIS兼用でカバーできそうな気がします。(動く被写体の場合は2.8が要る場合がありますが)但しファインダーの明るさだけは物理的に無理ですけど。

やはりこのレンズの画質が好きとか、ポートレートメインでないとお勧めできないかもしれません。

書込番号:7619526

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/04/04 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大正池に写る焼岳

左に同じ

板道から唐沢を望む

唐沢を彩る紅葉

AFはLに比べたら、確かに早くはないですネ。
でもスナップなんかも撮りますが、「Lでないレンズ」としたら、まぁ普通かなぁ〜と思っています。
(価格が価格ですから、Lと比べちゃカワイソ、かも?)

自分的には十分満足かなぁ〜。未だこのレンズの使いこなせていない、道程遠しって感じです。。。

 写真は昨年のもので恐縮ですが、左から順にF2.8,F4,F8,F11となっていたので、たいしたものじゃないですが、参考に貼っておきます。(昨秋の上高地です。)
ピント位置がいずれも手前目で遠景がボケ加減ですね(^^;)

カメラは1D3、三脚+PL使用、LVでMF。
明るさをDPPで現像時にさらに-1/3調整。
ピクスタは風景で、今回はj標準的にコントラスト、色あい、色の濃さを0、シャープネスを2〜3に設定して現像しています。

とにかく、安くて、軽くて、小さくて、これだけ描写してくれたら私には十二分かも。

書込番号:7627292

ナイスクチコミ!2


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2008/04/04 10:15(1年以上前)

>>Schu92号さん

参りました。常用レンズとしてある程度使いこなしてきたつもりですが、修行が足りませんでした。

>「作品を撮ってる」と言う意識が皆無なのが問題?(笑)=Schu92号さんの自己紹介

何をおっしゃる、Schu92号さん。
じっくり構え光と構図を意識した作品撮りをすれば、A09でここまでも到達できるのですね。
とくに「画像1大正池に写る焼岳」には感動すら覚えました。

私はこのレンズでは三脚を使ったことがなかったので(そんなシーンで使おうとも思わなかった)、
全くブレのない写真に感心しました。
「三脚+PL使用、LVでMF」チャレンジしてみます。

A09の可能性を再認識させていただきました。ありがとうございました。

>>ぶうぴいさん

もう購入の決心は揺らがないですよね。

書込番号:7628187

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/04/04 20:35(1年以上前)

Green5026さん、過大な賞賛を頂き、光栄至極に存じます。m(_~_)m

>「作品を撮ってる」と言う意識が皆無
これは、でも本当のことで、その昔、たまたま別件から友人になったプロ氏に
「たとえどんなスタイル、どんなに軽い気持ちで撮影しても、シャッターを切った瞬間にフレームに収められたものは、他の人には撮れない自分だけの『作品』なんだよ」
と諭された言葉をついつい忘れ、雑に撮ってしまうことが多いのです。(^^;)
で、家に帰って現像しては「もっと丁寧に撮っておけばよかったなぁ〜」といつも反省ばかりしています。(^-^)ヾ

上高地ではそれで、「とりあえず定番でいいから、一枚一枚を丁寧に撮ってみよう」とした結果でした。
(とは言え、上高地は観光客の多いところなので、機材を人通りの邪魔にならないところに置き、単身・肉眼で撮影位置、アングル、画角をアバウトに確認。人波の途切れを見つけたら大急ぎで三脚を据えて、撮影だけはしっかり丁寧に、終わったら即退散・・・って具合で、なかなか忙しい撮影でした。(^^;A)

でも振り返って見ると「もっとこうすれば、ああすれば」と思うことが多くて、まだまだ「雑なんだろうなぁ〜」、要するに「撮影=作品を創っている」ってことが良く解っていないんだなぁ>自分、って思っています。(^^;)

(話をレンズに戻して)
 なんとなく(感覚的で恐縮ですが)、このレンズは光を多く取り入れるように感じていて、一般的な設定のままだと細部がやや飛び加減の傾向がある気がしています。
一般にアンダー目のほうが色が良く出ますが、このレンズの場合はもう一歩さらに(-1/3〜-2/3程度)アンダー目にした方が良い感じかな?と。
また、現像の仕方でコントラストをもっと上げてやれば24-105のようなパリッとした表現もある程度は可能ですし、逆にコントラストを落として渋めにし、ボケを淡く表現〜絵画調にするなど、運用の幅の広いレンズだなぁ〜とも思います。

 Green5026さんの撮られた写真、スタイル、着眼点も、私は好きですよ〜♪
良いレンズなので、お互い、もっともっと使い込んでやりましょう♪

>ぶうぴいさん 
描写の細かいレンズなので、(被写体の)僅かなブレなどの影響が出やすいと言えるかも知れませんね。
そこだけ気を付ければ、非常にお買い得感のあるレンズだと思いますよ。

書込番号:7629863

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5 My Pics 

2008/04/05 10:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

A09

A20

A09もA20も使ってます。

どちらも、EF24-105(所有)やEF24-70(想像)と比べると
ビシッと決まる確率は若干悪いかも知れませんが
通常使用では満足できる描写をしてくれると思ってます。

もっとも、要求レベルが違うのかも知れませんが。。。

書込番号:7632205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

桜の撮影のコツ

2008/03/28 15:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

こんにちは

東京都内も桜がほぼ満開のようですね。
皇居、上野公園、目黒川・・・・etc
どこも週末は人が多そうですね。

私の事務所の廻りも満開です。
早速昼休みに撮影してみました。

40D+TAMRON A09使用、絞り優先、ISOAuto、RAW+L、DPP等加工無しで3枚掲載します。
(なお12時頃、晴れです。)

http://www.imagegateway.net/a?i=2nvjcBxnTo

恥ずかしながら露出やWBをどうすべきか?構図は?すべて勉強中であります。
どんな意見でも構いませんので、ガシガシとアドバイス頂けたら幸いです。


お一つご指導を♪

書込番号:7598576

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/28 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。花見は人が多いですが、背景にぼかして入れてみるのも雰囲気が出て良いかと思いますよ。

書込番号:7598904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/03/28 17:38(1年以上前)

Digic信者になりそうさんへ

ご返事有難うございます。
作例とアルバム拝見させていただきました。

作例の2作目、とっても味のあるボケ具合ですね。
桜の花びらがキリっとした白ですね。
背景の空の具合から晴れていたと推察しますが、露出を少し−にしているのがポイントでしょうか。
参考にさせていただきます。

書込番号:7598970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/28 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S18-55mmUSM F6.3

EF50mmF1.8 F2

去年のちょうど今頃、KissDXでデジイチ・デビューしました(^^)

やっぱり最初に撮ったのはサクラですね♪


1枚目は、キットレンズEF-S18-55mm+三脚の夜桜。
この頃はまだ1GBのCFしか持っていなかったのですべてJPEG撮り。妙に明るい夜桜だな〜(笑)


2枚目は、それから1週間後に購入した撒餌さレンズEF50mmF1.8。
このボケ味にはホントびっくりしましたね〜うれしくてほぼ絞り開放で撮ってました。
当然、帰ってみたら白飛び連発(笑)


今年はどんなレンズでサクラを撮ろうかな♪

書込番号:7599107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/03/28 20:27(1年以上前)

ほんわか旅人+さんへ

ご返事有難うございます。

作例&ブログ拝見させていただきました。
夜桜は難しいのでしょうね・・・。
一応私も三脚は以前EOS KissV買った時のおまけ(ハクバ製)があるので、それなりの知識があれば可能でしょうが期待は出来そうもありませんね。

2作目は50mmで寄ったものですね。
私は広角で撮ると余計な物ばかり入り込みます。
ので寄った写真の方が何となく見栄えが良いかな、と感じます。
広角側をうまく使いたいのですけど、上手くいかないですね。

>今年はどんなレンズでサクラを撮ろうかな♪
是非、今年の桜もお見せ下さい。

書込番号:7599493

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/03/28 20:39(1年以上前)

こんばんは

桜って何回撮っても難しいですよね。^^;
これが正解!というものも無いでしょうし、デジタルの恩恵を活かして
色々と撮ってみるのが一番ではないでしょうか?^^

ちなみに、よく都内で見かける桜(ソメイヨシノ)は白色です。
桜の記憶色というと、ほのかなピンク色を連想されると思いますが、この色で咲く
桜は江戸彼岸桜や陽光などですから、撮影の前に目的の樹が植えられている場所探しも
重要でしょうか。

某フィルム調にマゼンタを強調してレタッチする手もありますけど・・・^^;;;

書込番号:7599534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/28 21:34(1年以上前)

夜桜は昼間の桜とはまた違った印象で面白いのですが、
ライトアップの色に影響されるため、ライトアップの演出の仕方が悪いと桜の可憐さが失われ、
汚らしい写真しか撮れないなんてことも多いですね(^^;)

なので、今年は昼間〜夕方をメインに、夜は手持ちでいける範囲で撮ろうと思ってます。


基本はシグマ24mmF1.8で広角に、EF200mmF2.8Lで望遠マクロ的に…かな。
来週あたり、たくさんの人の桜撮りの作例がここの掲示板に溢れそうな気がします♪

私もまた載せようかな。

書込番号:7599789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/03/28 22:12(1年以上前)

Dr.Headさんへ

ご返事有難うございます。
仰るとおり桜も種類は様々ですね。
私のイメージもソメイヨシノになりますね。
そんな淡い白さを撮ろうと四苦八苦しております。
ちょっと暗くなると冴えない画になりますね。

木陰で露出を上げたり下げたりしましたが、良いのか悪いのか。
また順光で極力太陽光を上手く利用したり等はやってみましたが。
はたして?

ほんわか旅人+さんへ

たびたび有難うございます。

>なので、今年は昼間〜夕方をメインに、夜は手持ちでいける範囲で撮ろうと思ってます。
夕日で染まる桜も絵になりそうですね。
薄闇に白く浮かぶ桜も情緒的ですね。作例UP期待しますよ。

書込番号:7599969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/03/29 03:38(1年以上前)

綺麗な桜の写真は、『綺麗に撮った』のではなくて『綺麗な桜を撮った』のです。機材とかテクニックとかでどうにかしたのではないです。
すばらしい桜の写真の撮影現場の目の前には、すばらしい桜の風景があります。綺麗な桜の写真を得たいなら、とにかくすばらしい桜と絶好の気象条件を得ることですね。とりあえず、サラリーマンには時間的に厳しいと思います。桜の時期に会社を1ヶ月ほど休んで旅に出れるなら別ですけど。
というアドバイスは、カメラメーカーもカメラ雑誌もなかなかしません。機材とテクニックを否定してしまうので読者受けしないからです。でも、現実はこんなもんです。
私もサラリーマンで忙しくなってからは、風景撮影は諦めました。
機材やテクニックで遊びたいなら、ブツ撮りがお勧めです。こっちは自分の撮影技術が写真に焼きつきます。広告写真とかがいかに手間をかけて撮影されているかが良くわかって面白いですよ。

書込番号:7601231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/03/29 16:53(1年以上前)

KDN+TAMLON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VCでの撮影ですが
昨夜の上野公園の夜桜を撮りました。
http://date-tu.com/live/live.htm

書込番号:7603255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/03/29 18:22(1年以上前)

かさらくさらさんへ

>すばらしい桜の写真の撮影現場の目の前には、すばらしい桜の風景があります。綺麗な桜の写真を得たいなら、とにかくすばらしい桜と絶好の気象条件を得ることですね。とりあえず、サラリーマンには時間的に厳しいと思います。桜の時期に会社を1ヶ月ほど休んで旅に出れるなら別ですけど。

なるほど、ロケーションの寄与する要素が大きいのですね。確かに雑誌の桜の作品は郊外或いは山間部の秘境であったりしますよね。行くだけで一日潰れそうです。仰るようにサラリーマンの私には遠征する時間はありませんね。かくいう今日も土日仕事になってますし・・・。

>機材やテクニックで遊びたいなら、ブツ撮りがお勧めです。こっちは自分の撮影技術が写真に焼きつきます。
新たな境地を開拓すべきでしょうか。。。(何に?)

プラントオパールさんへ

昨夜雨の中、行かれたのですね。
ブログ拝見いたしました。
照明が桜に綺麗に当たっていて良いですね。
かっこいいです。

本日も上野周辺は大混雑のようです。
渋滞に巻き込まれました。

書込番号:7603591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/29 20:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
本日、さいたま市大宮公園で桜を撮ってきました。
樹齢120年のシダレザクラだそうです。

現像時のホワイトバランスはとかは、ほとんど感で仕上げています。
参考になりませんね(^^)
構図としては、私はマクロで撮るのは好きではないので引いたものや望遠ばかりになります。
それとここは日本の桜100選らしいのですが、都市部にある公園なので花見客が大変多く、
人を写しこまないように撮るのは骨が折れますね。
まあ、秘境の桜を見に行く時間もないので近場で済ませざるを得ないのですが。

書込番号:7604216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/03/29 21:34(1年以上前)

もちろん花がメインかつ重要ですが、
ときにはマクロで、枝もチラッと見えるように撮ると良いと思います。

書込番号:7604512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/30 10:42(1年以上前)

サンチスさん、タイトルに引かれて見せていただきました。
デジイチ・デビューしたてで桜なんて100年早い!って怒られそうですが・・・。
みなさんのご意見、素敵な写真 参考にさせていただきます。
失礼しました。

書込番号:7606880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/03/30 18:39(1年以上前)

地獄谷のおさるさんへ

ご返事有難うございます。
作例拝見しました。
立派なしだれ桜ですね。見事な枝ぶりです。
大宮にこのような著名な桜があるのを初めて知りました。
勉強になります。
この桜のように背の高い木になると広角に収めると映えますね。
撮影対象に合わせた画角も重要なのですね。

>現像時のホワイトバランスはとかは、ほとんど感で仕上げています。
なるほど、1枚の画像から様々なパターンの調整をして試す、いい絵かわるいか絵かは直感力で判断ってとこでしょうか。
何事も実践してみます。

First Kissさんへ

ご返事有難うございます。
我々学ぶべきことたくさんあるようですね。
諸先輩方のお言葉ありがたい限りです。

一緒に一花咲かせましょう。

書込番号:7608761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/30 23:25(1年以上前)

サンチスさん こんばんは


先日、飯田橋〜市ヶ谷に桜見に行って来ました。本当は千鳥ケ淵に行きたかったんですけどね。

あいにく曇り空でしたが、頑張って写真撮って来ました。


ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/go_go_no10/40959626.html


天気がよければ広角で青空も含めて広く撮ろうかなと思ったんですが、曇り空でしたので、
EF100mmF2でピンポイント撮影がほとんどでした。

今週末は晴れるといいな〜。
まだ多摩地区は5、6分咲き程度ですから今週は夜桜イケるかもしれません。

書込番号:7610543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/03/31 08:37(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

お返事有難うございます。
寄って撮る方がすきと言う方が多いようですね。
マクロでぐっと寄った画は私も好きです。

ほんわか旅人+さんへ

たびたび有難うございます。
飯田橋のJR沿いは綺麗ですね。
私も千鳥ヶ淵、武道館付近行きたかったのですけど、予定が立たず。
確かに背景青空が理想でしょうけど、ちょっと曇りがちでしたね、残念!
私は東京の東側に住んでいるので多摩地区に疎いのですが、多摩地区はまだこれからなのですね。
予定があれば行ってみたいです。
情報有難うございます。

書込番号:7611744

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/31 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF-S60mmF2.8 マクロ、初めて使いました♪

つぼみも綺麗でした

EF-S10-22mmです

真ん中の枝垂桜は、もうちょっとでした

サンチスさん、こんばんは。

多摩地区というほど、西でもないのかもしれませんが^^;;
小金井公園と昭和記念公園の間くらいですが、桜は満開です。

写真はうちの近く、徒歩3分くらいのところです。
結構、穴場だったりしてます^^;;
東京の西側って、探せば結構穴場が多いんですよね〜。
土曜日でも、朝早いとまず間違いなく独り占めできます(笑)
今年は、僕を含め、3名でしたが^^;;

書込番号:7614925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/04/01 07:48(1年以上前)

hiro?さんへ

お返事有難うございます。

>多摩地区というほど、西でもないのかもしれませんが^^;;
>小金井公園と昭和記念公園の間くらいですが、桜は満開です。
多摩ナンバーのクルマが走っている地域は多摩地区と私の自己解釈です。
すいません、お気になさらずに。
私もこの小金井、国分寺、小平方面はちょくちょく出没するので結構わかります。

作例拝見いたしました。
マクロの2作はとっても良いボケ具合ですね、背景トロトロですよ。
私もサクラの蕾と花をマクロで寄った画は大好きですね。
今ではマクロのレンズ欲しくなってますよ。

後半の2作は逆に広角ですね。
どちらも背景が青空で白と青のコントラストが映えますね。
私は技術・資材がない分、極力晴天時に撮影を心掛けましたが、こちらはフィルターでも使用しているのでしょうか。
巧く余計なものが入らずまとまってますよ。
Netアルバムも拝見しました。黄色に紅葉した木々は銀杏でしょうか。鮮やかな黄ですね。
参考になりました。

私が冒頭の作例で挙げたものは東京の葛飾です。約3kmにわたり桜並木になってます。
住まいが丁度、並木通りに面しているのでベランダ越しにも見えます。
ただ下町の商店街に隣接するので人の往来が激しく、一眼で撮影しているとものすごく目立ちます。そこが難点ですね・・・。

書込番号:7616014

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/03 18:58(1年以上前)

サンチスさん、こんにちは。
お返事が遅くなりました。

アルバムを見ていただきありがとうございます。
こちら、昨年の秋の昭和記念公園のいちょうです。

さて、今回貼り付けたEF-S 10-22mm USMの写真ですが、
特にフィルターなどは使っていないです。
ピクチャースタイルもスタンダードのJPEG撮って出しです。
おそらく、光の状態がとっても良かったのだと思います。

RAWでも残しているので、DPPで風景とか使うと、かなり派手な
感じにも仕上がると思うのですが、時間がなく、まだ遊んでません^^;

ところで、葛飾ですかぁ。。。
妻の実家が、柴又帝釈天近くなので時々遊びに行ってます。
江戸川の土手とか、水元公園も綺麗ですよね。
でも、街中だとどうしても電線が気になるので^^;;
あまり撮っていません。

書込番号:7625673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/04/04 07:46(1年以上前)

hiro?さんへ

ご丁寧な返信有難うございます。
とても参考になりました。

DPPは私も使いこなせていません。
解りやすい参考書でも買って勉強しようかと考えるくらいですね。

柴又帝釈天は平日でも観光客が大勢で賑やかです。
古き良き下町風情がありますね。
葛飾のサクラも徐々に散り始めました。

書込番号:7627875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月21日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <1187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング