SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4335件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 15 | 2008年3月17日 11:46 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月10日 23:47 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月3日 22:12 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月20日 21:31 |
![]() |
1 | 10 | 2008年2月8日 20:42 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月27日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
友人に触発されてお花なんかを撮るようになりました。
そして撮れば撮るほどマクロが気になって気になって・・・
本日逝ってしまいました。
純正と悩みましたがボケの綺麗さが欲しくてこちらにしました。
結果、大満足です。
初マクロで素人ですが参考になれば幸いです。
1点

おめでとうございます♪
AF性能や全長が変わらない等使い勝手は純正の100マクロが優れていますが…ボケを含めた描写の素晴らしさはこちらが一枚以上上手な感じですね。
書込番号:7542581
0点

ご購入おめでとうございます。
花粉の粒々までしっかり捉えるマクロの世界、イイですねぇ〜。
これからのシーズンにぴったりですね。
私もそろそろこのレンズ、冬眠から目覚めさせてあげよう・・・(笑)
書込番号:7542612
0点

m.a.yさん、こんばんは(^o^)丿
初マクロレンズ、ご購入、おめでとうございますm(__)m
私もこのレンズが始めてのマクロレンズで一番使用してるレンズかもしれません(汗)
花マクロは楽しいですよね(^^♪
そして、薄いピント幅でどこにピントを合わせてどうぼかすか・・・
奥が深いとも思っています(^^;;
そそ、これから花を撮っていくと花の名前が気になることが出てくると思いますので
条件によって検索できるサイトをどうぞ・・・
もう知っておられるかもしれませんが(汗)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
書込番号:7542789
0点

ご購入おめでとうございます。
このマクロ私も愛用しています。
ボケの美しさはいいですね。
AFは遅いですけど、ピントリングが程よいトルクで使いやすいのもとても気に入っています。
いまからの季節大活躍しますよ。
是非楽しんでくださいね。
書込番号:7542831
0点

m.a.yさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
これからの季節このレンズの需要は益々高くなっていきそうですね。
純正と迷ってこちらを選ばれたとのことですし、
どんどん使ってこのレンズならではの、柔らかい描写を堪能してください(^^
書込番号:7543005
0点

返信ありがとうございます。
⇒さん
>AF性能や全長が変わらない等使い勝手
皆さんよく仰ってますが、AFの遅さと全長の変化の大きさに思わず笑ってしまいました。
ホットコーラさん
まさに仰るとおり!!私が求めていた接写でした。
実は、春が来るのであわてて買った次第です。そろそろ起こしてあげてください。
TYAMUさん
紹介ありがとうございます。
作例の右側の名前が知りたかったのです。思い出の花なので(*^_^*)
くろちゃネコさん
こいつでちょっと子供を追っかけて見ました。迫ってくるのに追従できませんでした。
でも、使い方が違いますね。
ちょっと後ピンでしたがほぼマニュアルなので良いかなって思います。
花々の開花が楽しみです。
三脚買わないと・・・・
書込番号:7543078
1点

m.a.yさん
>作例の右側の名前が知りたかったのです。思い出の花なので(*^_^*)
ツルニチニチソウかと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:7543093
0点

青写森家さんありがとうございます。
この季節に合わせて買ってきたのでとっても楽しみです。
試写ではかなりの満足を得たので5月位までEF85mm F1.8 USM の出番が減りそうです。
AFとMFの切り替えをするとなんかその気になってきます(*^_^*)
私だけ?!
書込番号:7543129
0点

TYAMUさん
その通りです。
「蔓日日草」
私がデジ一の模写がレンズで違うと教えてくれた花です。
何気なくEF70-200mm F4L IS USM で撮ったこの花。
沼に突き落としたこの花(*^_^*)
書込番号:7543211
0点

m.a.yさん 今晩は
いいレンズ買いましたね。
花と出合い、レンズと出合い、価格.Comに書き込む。
写真は本当に出合いが大事ですね。
よい写真がこれからも撮れますように。
書込番号:7543361
0点

多摩川うろうろさん ありがとうございます。
キットレンズから始まって、いろいろ遠回りしながら進んでいます。
レンズと出会って、新しい発見があり、新しい被写体と一杯出会っています。
”マクロ”
また新しいはじめの一歩です(*^_^*)
書込番号:7543441
0点

ご購入おめでとうございます
私も、純正と迷いに迷って、先日購入しましたが、とても満足してます。
純正には純正の強み(AFの速さ、全長が変化しないなど)ありますが、
私の場合、このレンズでしか味わえないボケ感に軍配が上がりました。
今から絶好のマクロの季節!
カメラバックにはいつもこのレンズを入れて外出することになるでしょうね。
いっぱい、マクロの世界を楽しんでください
書込番号:7543628
0点

♪PIERRE♪さんありがとうございます。
さきほど早速カメラバックに入れた所です。
お互い寄って寄って寄りまくりましょう(^O^)
書込番号:7543718
0点

m.a.yさん
272Eのご購入おめでとうございます。どんどん使ってやって下さいね。
私もこの272Eがはじめてのマクロです。価格コムで薦められてこのレンズを購入しましたが、大正解でした。手持のレンズの中で一番稼働率の高いレンズです。
書込番号:7544731
0点

Lusakaのおじさんさん返信ありがとうございます。
ほんとに楽しみです。
天気のいい日が待ち遠しいですね(^O^)
書込番号:7545542
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
2月に購入し、先日やっと試し撮りに出かけました。
三脚キャンペーンは逃しましたが、描写自体はすばらしいものでした。
///キャンペーンと描写は無関係ですね(笑)
これまでは、ペンタ「k100DS」+シグマの17-70マクロで撮影してました。
シグマの簡易マクロも、かなり気に入ってはいたのですが、単マクロはちょっと
異次元でした。等倍ということもあるのでしょうが、写りの違いに驚いてます。
とても評判のよいレンズなので、今更不要かと思いましたが使って初日でもこれくらい
撮れるようです!のレポートになればと思い投稿させてもらいました。
アップした写真ですが、全てk100ds手持ちで、最後のだけ少し明るく補正してます。
単マクロ購入をお考えの方の参考になればと思います。
1点

さすが、伝説のマクロでございますね。
わたくしも所有しておりますが、
美しいボケ味が大変気に入っております。
書込番号:7511070
0点

私も色々迷っい、ここの書込みなどを参考にしてこのレンズ買いました
(最終的には会社の先輩から借りた172Eでの試写が決め手になりましたが)
皆さんの評価通り、ボケ方の素晴らしいレンズですので、これからの季節には
最高の相棒になると思いますよ
書込番号:7511745
0点

私も愛用しています。
特にボケが気にいっています。
これからの季節大活躍するレンズですよね。
私は今月は桜にチューリップにと使う予定でいます。
書込番号:7511793
0点

私も大好きです。
ボケも色もいいと思います。
花の季節になりますから、楽しみですよね。
欲を言えば・・・フォーカスが速ければいいのですけど・・・
これは・・・目をつぶります。
それでも使いたくなるレンズですから・・・
書込番号:7511966
0点

とてもいいレンズだと思います。MFもし易いですし。
但し私は本来のマクロ撮影よりも中望遠レンズとして使う機会のほうが圧倒的に多いですが・・・。
書込番号:7512353
0点

ご購入おめでとうございます♪
マクロらしい切り取り方で、ステキなお写真ですね〜。
とてもセンスを感じます。
それにしても1/50が手持ちでいけるとは、うらやましい限りです。
手ぶれ補正はすごいですね。
それともselfdiveさんの技術でしょうか。
マクロ用にK200D買うか?.....んむ〜。
書込番号:7512436
0点

みなさん、スレにお付き合い頂きありがとうございます。
>GLAND BLUEさん ♪PIERRE♪さん くろちゃネコさん
私もボケがともて神秘的な感じがしてすきです。
ただし、あまり開放しすぎると主体までがボケる。。。
絞りを変えながら、いろいろ試し撮りしているところです。
これからの季節、頼もしい相棒になってくれそうです。
とはいえ、四月から上海への赴任が決まってしまったので、
桜を「切り撮って」いけるかどうか微妙です。桜前線の速度が気になります。
>myushellyさん
確かにレンジをFULLで使用していると気なるときありますね。
私は、LIMITとFULLを細かく切り替えながら、
撮影したりしてます。
(被写体との距離によって事前にMF設定にしてピントリングを回しておいて
だいたいの距離を設定し、AF設定+LIMIT設定)
基本AF便りなので、このセコイ技を磨きあげたいと思います。
でも、かなり面倒なのです(ーー;)
>ridinghorseさん
どこかでポートレートマクロと評されていたのを思い出しました。
月末に知人の結婚式あるので、そこでこいつの明るさを活かして
撮ってみることにします。
>タツマキパパさん
マクロは楽しいですね、写真だけでなく普段の生活の視点も増えて
いきそうな感じがします。
90mmという条件では、1/50が限界のように思います。
これは手振れ補正の恩恵かと。。(笑)
縮小すると1/20でも見栄えはいいのですが、マクロのよさである細部
の描写が不十分で絵がしまりません。
できるだけ、自由に撮影したいので原則手持ちですので、より
手振れ補正が強化されているK200Dには、私も心惹かれてます。
でも、K100DS買ってからまだ半年 (ToT)/~~~
みなさんも良いマクロライフを!!
書込番号:7512623
0点

selfdiveさん 今晩は
タムロン90mmマクロは本当によいですよね。
はじめて撮った時は、写りのきれいさに感動しました。
今3本目です。
書込番号:7515718
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
以前、『ハマリそうです』と書込みしたんですが、本日購入しました
前回のログ → http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/#7334341
キタムラで中古(封を切ってあるだけですがメーカ保証なし)が\33,800で2個在庫が
あったのは確認していたんですが、今日行ったら、中古が10%OFFになっていたので、
安くなった分でリモートスイッチと同時購入しました。
(すでに1個は売れていました)
画像は、夜に室内+手持ち撮影でイマイチですが、これから活躍するシーズンになるので
楽しみです。
0点

♪PIERRE♪さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。新古で\33,800×10%OFFならばかなりお買い得ですね。
>画像は、夜に室内+手持ち撮影でイマイチですが、これから活躍するシーズンになるので
楽しみです。
さすがにこの条件では、手ぶれしているみたいですね。
APS-Cで換算144mm、さらにマクロ撮影で手持ちは厳しいですね。私は三脚を必ず使用しています。
春は、お花や虫たちなど被写体に恵まれるシーズンです。
いいお写真をバシバシ撮って下さい。
書込番号:7476275
0点

ホットコーラさん
ありがとうございます
>さすがにこの条件では、手ぶれしているみたいですね。
>APS-Cで換算144mm、さらにマクロ撮影で手持ちは厳しいですね。私は三脚を必ず使用しています。
先日購入したエルカルマーニュ645との組合せで撮影できる機会を楽しみにしています。
花や昆虫を安心して撮影できる機材がそろったので、これからの季節が楽しみです
書込番号:7476415
0点

ご購入おめでとうございます♪
春と言えばマクロでしょうか(^^
待ち遠しいですね。
お写真拝見しましたが、シャッター速度からすると、ブレは少ないんではないでしょうか。
ISO800だったら、案外いい線行ってたかもですよ〜。
(結構使います。ISO800)
じわ〜〜んと滲むような、ホレボレするボケを堪能してください〜(^^
書込番号:7477655
0点

ご購入オメデトウございます。
良いお値段のものと出会われましたね。いいなぁ〜
暖かくなると屋外に持ち出される機会も多くなるんでしょうね。
明るいと、手持ちでも大丈夫なことも多いと思ったりします。
風なんかが吹いてくると・・・風邪よ止まれと念じたり・・・
たくさんの良い被写体に出会われますように。
書込番号:7477866
0点

こんにちは。
購入おめでとうございます。安く買えて良かったですね。
これからの花の季節は、このレンズの独壇場ですね。
昨日も5Dにこのレンズを付けて植物園に行って来ました。
暖かみのある仕上がりがとても気に入っています。
全て手持ちのため多少甘いですが数枚アップしておきます。
書込番号:7477983
1点

タツマキパパさん
HP拝見させていただきました
早く、晴れた日の屋外で撮影したくなりました
myushellyさん
素晴らしいタイミングですね 今にも動き出しそうですね
ecryuさん
花の季節になる前に安く購入できて満足しています
皆さんの画像を見る限り、安く良いレンズが買えたと思えます
後は、実際に撮影して実感するのみですね
書込番号:7480974
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆さまからのアドバイスをもとに、このレンズを購入しました。
その節は色々とありがとうございまいした。
今日は午後に少し時間ができなので、5Dにこのレンズをつけて近場を散歩しましたら、小さな春がありました。
ここのところ寒さが厳しかったですが、東京にも確実に春が近づいて来ていること実感しました。
少し嬉しかったです。
このレンズの柔らかな描写がとても気に入りました。
フルタイムマニュアルでないことを少し気にしていましたが、AFとMFの切り替えにストレスを感じずに操作できましたので安心しました。
アルバムにオリジナルの画像を載せておきました。
手持ちだったため、少しピンぼけ気味ですがご容赦ください。
このレンズにして良かったです。
1点

おめでとうございます♪
とろけていくようなボケはこのレンズならではな感じですね。
そろそろ春も近いんですね。
私もカメラ片手に散歩でもしてみようかなぁ…なんて思っちゃいました♪
書込番号:7416196
0点

ご購入おめでとうございます。
このレンズのピントリングはトルクも良くてまわしやすいしMFも気にならないですね。
マクロレンズを付けて散歩すると色々な発見をしますよね。
それが楽しいです。
書込番号:7416487
0点

ご購入おめでとうございます
このレンズならではのボケ味を存分に楽しんでください
私は、出かけるときはいつもこのレンズをバックに入れてます
春になると稼働率が急上昇します(*^_^*)
書込番号:7416583
0点

購入おめでとうございます
私の場合、172Eを会社の先輩から借りっぱなし(もう3週間になります)で
時間を見つけてはちょこちょこ撮影しています。
このレンズのボケの威力というか魅力に負けて週末にでも購入しようかと思ってます。
もうすぐ、沢山の花達が咲き乱れる季節になるので、大活躍すること間違いなしですね。
書込番号:7417603
0点

こんばんわ ご購入おめでとうございます!
春が身近に感じられるのは私の住む東北ではまだまだ先(>_<)
私も春になってこのレンズを持ち出すのを楽しみにしています。
このレンズ、花もいいですがブツ撮りもきれいです。
固すぎないけど開放でも芯があるので気に入ってます。
お祝いにバレンタインのチョコレートをどうぞ(笑)
書込番号:7417880
0点

ご購入おめでとうございます。
タムロンの柔らかいボケ味は純正マクロレンズでは再現できないよい物ですね。
書込番号:7422272
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
50mmF1.8+90mmマクロにするか、60mmマクロ+85mmF1.8にするかなんて考えていたんですが、会社の先輩から90mmマクロ(172Eですが)を借りたんで、早速試写しました。
曇り→雨だったので室内で撮影しましたが、楽しくてハマリそうです。
次から次に被写体を探しては撮影を繰り返しました。
ピントがずれる度に「ジーコジーコ」となりAFは純正USMとの差は明らかですが、描写についてはここの評価通りにすばらしいですね。
マクロ初で素人撮影ですが
http://pierreceo.exblog.jp/ に少しUPしてますので覗いて見てください。
0点

マクロのいい所はそこら中の物が被写体に早変わりする事ですね。
撮りに出かける暇がないとか言う人には特にお勧めだと思います。(^^;)
272EはAFはちっとも速くないですしレンズは伸びるけど、ピントリングを回すトルク感はきもちいいし何より出てくる描写にほれぼれしちゃいます。
これ見ちゃうと純正の60mmとかなんか物足りなく感じちゃうんですよね〜。
使い勝手は超抜群なんだけど…。
書込番号:7334532
0点

純正60mmとか100mmマクロと比べて写りがどうだというコトは分からないですけど、タムロン90mmはとても満足している1本ですね〜。
AFで使うなら純正だと思いますが、覚悟を決めてMFするなら最高に使いやすいと思います。
お悩みください(^^
180mmマクロというモノもありますよ。
これはこれで、またイイです。
書込番号:7334633
0点

くろちゃネコさん
>マクロのいい所はそこら中の物が被写体に早変わりする事ですね。
まさしくその通りですね。
次から次に被写体をさがしてました。
タツマキパパさん
タム90で撮影された画像、拝見させてもらいました。やっぱり良いレンズですね。
現在、タムA16と35F2なんで、昆虫まで使用できそうなタム90は魅力です。
>180mmマクロというモノもありますよ。
ちょっと頑張って、望遠側の候補である『EF70-200mm F4L IS USM』を考えているので....
参考までに、ヨドバシで使ってみます。
一眼レフってボディはそこそこで入りやすいけど、深い沼が待ってますね。
書込番号:7335042
0点

♪PIERRE♪さん こんにちは
ブログ拝見いたしました。
マクロ初めてとは思えない、とても素敵な写真ですね。
でもまだ借りている状態とのこと。タムロン90mmマクロを、ぜひ自分のものにしてください。
古い形のものも映りはよいですが、デジタル対応になって、逆光に対する性能が上がったようです。
書込番号:7336288
0点

多摩川うろうろさん
>マクロ初めてとは思えない、とても素敵な写真ですね。
ありがとうございます。
もの凄くたくさん撮影した中の一部なんですが、特に1枚目の『時計』『小瓶の中の蛍光ペン』『最後のオマケ』がお気に入りです。
>タムロン90mmマクロを、ぜひ自分のものにしてください。
今日は、妻の実家の犬の鼻や目のドアップ撮影をしましたが、本当に欲しくなるくらいレンズだと実感しました。
きっと、購入することになるでしょう
書込番号:7338761
0点

ご購入おめでとうございます。
軽くて安くて写り良しのレンズだと思います。
これから花の咲く時に入ります、このレンズの出番が多くなると思いますよ。
書込番号:7347444
0点

titan2916さん
>これから花の咲く時に入ります、このレンズの出番が多くなると思いますよ。
返事が遅くなりスミマセン。
いろいろな方のブログを拝見していると、花を撮りたくなりますよね。
キタムラで封を切っただけと思われる中古が、\33,800であるので悩んでます。
花を撮影する場合、皆さんはどんなフィルターつけてるんでしょうね?
書込番号:7356862
0点

♪PIERRE♪さん 今晩は
<中古が、\33,800
なかなか安くてよいのでは。
フィルターは付けてませんよ。前玉がものすごく奥まっているので、保護フィルターもやめました。特に問題ありません。
書込番号:7357195
1点

♪PIERRE♪さん こんばんは。
中古のことはあまり良く分りませんが、封を切っただけならば、
個人的には、そのお値段は結構お得な気がします。
ちなみに、僕は逆光で使うことも多いので、普段からフィルタは一切使用しません(^^;
付けるとすれば、等倍よりももっと大きく撮りたい時にクローズアップレンズを
使うくらいですが、ほとんど稀です。
このレンズの、ふんわりとして柔らかい描写は、花の撮影が楽しくなります(^^
書込番号:7360186
0点

多摩川うろうろさん
>フィルターは付けてませんよ。前玉がものすごく奥まっているので、保護フィルターもやめました。特に問題ありません。
今、レンズを見てみましたが、多摩川うろうろさんが書き込まれているように、前玉が奥まっているので必要なさそうですね
青写森家さん
>ちなみに、僕は逆光で使うことも多いので、普段からフィルタは一切使用しません(^^;
HP拝見させていただきました。
タム90で撮影された写真を見てしまうと、今すぐにも買いに行きたくなりますね
フィルターは皆さん使用してないんですね
>封を切っただけならば、個人的には、そのお値段は結構お得な気がします。
店員さんいわく、箱ズレなんかでメーカから保証なしで格安で提供?されたものだそうです。
ですので、メーカ保証なしの新品と考えていいのかもしれません。
まだ2個あったので悩んでます。
書込番号:7360676
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆さんこんばんは。
80枚ほど、撮ってみました。
なんとか一枚だけ、運よく少しまともな写真がありましたのでアップします。
多摩川うろうろさんの
<1.花の一番美しく見えるところを探す。正面少し横。
<2.ストロボは直接光を当てない。
に注意して撮ってみました。
0点


ysp-さん おはようさん。 バックもうまくボケましたね。
紅葉がまだ残っているので暖かい地方でしょうか?
当地京都市はほとんど枯れ木になってしまいました。
書込番号:7164364
0点

ysp-さん こんにちは
すごく早い再挑戦ですね。
新しいほうが、ずっときれいだと思います。
80枚も撮ったかいがありますね。
ここまで寒蘭がきれいに撮れてしまうと、
今度はバックの赤や緑のボケが目立ちすぎるのが気になります。
でも最初と比べるとずっと良いと思います。
書込番号:7164931
0点

皆さんこんばんは
印象に残る写真を撮るのは難しいですね。
紅葉の写真は、2週間前です。
紅葉はほとんどなくなっています。
本州の最南端南紀の地ですから、多少暖かいと思います。
今年は、急に寒くなりましたので、例年より紅葉が鮮やかです。
書込番号:7166530
0点

了解。 お近くではありますね。 でもやはり南紀は暖かです。
書込番号:7166746
0点

お写真は意見しました。
ボケの柔らかさはこのレンズ特有の何とも言えない綺麗さですね。
書込番号:7167961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





