SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2006年 6月16日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

A16 & 純正50mm/1.4D

2006/10/25 08:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

スレ主 cafelh21さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして、初心者のcafelh21です。

TAMRONのA16と純正の50mm/1.4D、この二つレンズに迷っています。散歩しながら、人物、風景など撮影用ですが、ぜひ、皆さんのアドバイスを頂けませんか。

書込番号:5569462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/25 10:19(1年以上前)

2つのうちどちらかに絞るのであればA16でしょうか。
しかしながら50mmF1.4Dも遊べるレンズですからお持ちになることをオススメします。

私はこのレンズを買おうか迷っていて今からキタムラへ出掛ける所でした・・・

書込番号:5569638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/25 10:49(1年以上前)

ブラックモンスターさん

> このレンズを買おうか迷っていて今からキタムラへ

評価は上々の様で、私もSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROと比べながら検討中なのですが…、
AF時のフォーカスリングの動きを(回転するのか、しないのか)教えて下さいませんか? (シグマは回転する様です)

書込番号:5569698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/25 10:56(1年以上前)

cafelh21さん 横レス、失礼しました。
申し訳ありません。

純正の50mm/1.4Dより、純正の35mm/F2 Dと迷われた方が良いと思います。

書込番号:5569711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/25 15:29(1年以上前)

50mmはデジイチで使うと75mm相当です。
うれしたのしさんが書かれたように35mmと比較したほうが良いですね。

私は50mmF1.4(not Dタイプ)を持っていて、とてもいいレンズだと思いますが、焦点距離が75mm相当の、私にはとても使い難いレンズになってしまいました。

安価な35mmF1.4があれば飛びつくのですが(笑)


>AF時のフォーカスリングの動きを(回転するのか、しないのか)教えて下さいませんか?

私が持っているのはDタイプではありませんが、AF時、フォーカスリングは回転します。

書込番号:5570307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/25 15:53(1年以上前)

グリーンピースさん

> 私が持っているのはDタイプではありませんが、AF時、フォーカスリングは回転します。

深謝です。m(_ _)m このレンズも同様でしょうね。
最近、シグマ・タムロンのレンズは(IF)でもAF時にフォーカスリングが回転すると云う事を知りました。遅い…^^;
小さな拘りです。純正レンズの(IF)は回転しませんので。

書込番号:5570341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/25 21:41(1年以上前)

両方持ってますが、散歩用でしたら便利さはA16が上でしょうね。
絵も綺麗ですし気軽に使えると思います。おすすめです。

書込番号:5571224

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafelh21さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/26 02:11(1年以上前)

皆さんのご意見どうもありがとうございます。
A16決まりました。

書込番号:5572225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/26 10:07(1年以上前)

あれから出掛けようとしたのですが仕事が入ってしまいお店には行かれず仕舞でした。

cafelh21さんA16購入おめでとうございます。
でもアイコンが泣いてますよ???
良いレンズ入手されたんですから笑わないと!

それともこれから始まる沼が怖くて泣いているの?
是非ともレビューお願いしますね。

書込番号:5572682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

はじめてのレンズ選び

2006/10/16 19:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。a_mayo_papaです。12月くらいにデジ1を買おうともくろんでいます。いろいろ迷った挙げ句、D70s(価格も下がって来ている&画像処理は前から好き)にしようと思うのですがレンズの組み合わせでさらに迷っています。
主な被写体:家族(特に子供)
環境:屋外、体育館(幼稚園の行事、含む運動会)、部屋
レンズ候補
 (1)tamron 17-50mm F2.8+中望遠
 (2) tamron 28-75mmF2.8+中望遠
 (3)DX18-70mmF3.5-4.5+中望遠
※中望遠(望遠は後々)は幼稚園の屋内行事を睨んで明るいのがベターと思っているのですが…(tokina 50-135F2.8とか)。
予算:もろもろで15〜20くらいかと
上の(1)〜(3)の選択および中望遠は何がお勧めでしょうか?
諸先輩方のご意見を頂ければと思い書き込みました。

書込番号:5542904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5 NIS 

2006/10/16 20:47(1年以上前)

私はD70でデジ一デビューし、D50を追加、今はD200がメインになっています。
レンズはいろいろ使いました。標準ズームではDX18-70をしばらく使っていましたが、それはVR18-200に替えました。ほかにTamron28-75とSigma17-70を持っており、先日Tamron17-50を手に入れました。
まずTamron28-75の場合広角側が35mm換算で42mmからになりますが、28mmあたりの広角はなくてもよいのでしょうか。特に必要ないのであれば私はTamron17-50よりもTamron28-75のほうが描写がやや上のように感じます。
DX18-70は描写に問題はありませんが、F2.8通しではないので、明るさが必要な室内では不利になりますね。
でも動く被写体の場合はSWM搭載なのでAFが断トツに速いです。
中望遠で屋内をということですが、その場合、三脚は使用する予定でしょうか。手持ちもあるのであれば、VR18-200がお勧めです。
特に明るいレンズというわけではありませんが、ほとんどの状況に対応できます。
ということでお勧めは、明るさ重視ならTamron、AFの追従性重視ならNikonとなります。

書込番号:5543043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/16 20:55(1年以上前)

28-75/2.8は評判のレンズですが、最近の流行は17-50/2.8ですね。
狭い室内(8畳まで?)が多いでしたら、(1)が良いと思います。

書込番号:5543077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 21:04(1年以上前)

ワタシならこのように使い分けます。

>主な被写体:家族(特に子供)
=tamron 17-50mm F2.8

>屋外(含む運動会)
=tamron 28-300mm F3.5/6.3

>体育館(幼稚園の行事)、部屋
=tokina 50-135F2.8とか

1本で済ませるなら、純正VR18-200mmでしょうか。

書込番号:5543105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/16 21:05(1年以上前)

ふつうにバランスがよいのは、D80 DX18-70レンズキットかと思いますが、
もし、今後、同じ様な焦点距離のズームレンズを複数お悩みになるかもしれないと考えると、
扱い易さからもDXフォーマットで最高なDX17-55/F2.8を最初から選択されるのも有りかと思います。

書込番号:5543112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/16 21:25(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。
私もやはりDX17-55/2.8を買わないと気がすまないと思いますが、
(28-70/2.8の未練かも知れません)
4倍の値段に見合う付加価値があると思われますか?

書込番号:5543190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/16 21:38(1年以上前)

こんばんは。ボクはニコンでは、TAMRON A05&A09(手放しました)、
VR24-120(これは便利なので現在も保有)、TAMRON A16はCanonで使いましたが(手放しました)、
今でも早めに(D100の時というか、このレンズが出てすぐから)DX17-55/F2.8と
出会えて本当に良かったなぁ、と思っています。

DX17-55/F2.8を新品でご購入される限りは、ボクはハズレは殆ど無いかと思うのですが…
このレンズの真価は使ってみないと分からないところが、ご購入検討者を迷わせる一因でしょうね。
VRは無いですが、出来の良さから、十分にリーズナブルかと思います。

素晴らしい数有るNikkorの中でも、「魂」のこもった1本と言えるでしょう。

書込番号:5543231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/17 05:42(1年以上前)

Power Mac G5さん
>28mmあたりの広角はなくてもよいのでしょうか。
差し当たって必要ないかも(コンデジのワイド端で)。衝動が押さえきれなくなった場合は広角を考えようかなという感じです。
>中望遠で屋内をということですが、その場合、三脚は使用する予定でしょうか。
状況にもよると思いますが、7割は手持ちと思います。VRも理想なのですが、しばらくしてからVR70-300を考えています。
関係ないですが、G5所有ですか?私んとこは、G3+内蔵が死んでる(外付けから起動)のツライPC環境です(泣)。

うる星かめらさん
ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。

マリンスノウさん
使い分け例、非常に参考になりました。ひとつだけあるのですが、幼稚園の運動会は体育館なんですよ(悲)今年見た感じですと、横位置で10mくらい+縦位置で30m弱(徒競走のゴール〜スタート)という距離と思います。135mmで足りそうな気がしますか?

DIGIC信者になりそう^^;さん・
そうですね。理想は、DX17-55/2.8とは思うのですが…。買おうとしたら3日は家に入れてもらえなさそうです(買ったら半年は確実)。


書込番号:5544352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/17 06:30(1年以上前)

一長一短ですが、私なら、D70Sと純正17-70mmのキットから始めます。
それに一脚も購入。
望遠は、おいおい選びます。
70-300mmの激安レンズでも、そこそこ使えますしね。

まずは一眼での撮影に慣れましょう、ISO感度を変えてみたり、レンズの明るさを感じたり。
レンズ選びはそれからでも遅くないです。
(銀塩一眼経験者の方ならすいません、先刻ご承知ですね。)

D70Sやレンズキットは、たぶん各店在庫処分に入っていますので、買うならお早めに。

体育館での運動会は、ものすごく難しいですよ。
とにかく光量が足りませんので、暗いしぶれるし。
それに屋外の運動場に比べて、撮影ポジションが限られることも多い、観覧席はスタンドのみ、なんてこともありました。

明るいF2.8の望遠レンズは、これだけで予算使い切りますし、撮影は子供のイベント中心の方に、高価なレンズは勧められません。

書込番号:5544371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/17 18:22(1年以上前)

a_mayo_papaさん、こんばんわ。

私は、今年の夏にデジ一眼デビューし、
カメラと同時にこのレンズ(A16)を購入しました。
お値段もお手頃で、写りもなかなかの良いレンズだと思います。
参考までに、写真アップしてますのでご覧になってみて下さい。

中望遠レンズは、まず1本目のレンズを購入された後に
どの画角が本当に必要かを検討の上、購入された方が良いのでは?
と、思います。
急ぎで必要でしたら、レンズのレンタルって手もありますよ。
試しに2、3日借りてみて、検討してみるとか。

ほんと、レンズ選びって迷いますよね。
とても楽しい時間なんですけど・・・。

書込番号:5545437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/17 23:07(1年以上前)

>横位置で10mくらい+縦位置で30m弱(徒競走のゴール〜スタート)という距離と思います。135mmで足りそうな気がしますか?

フルサイズなら縦方向30mmは足りません。10mm暗いならOKです。
ただし、APS−CサイズのD70sならほどほどの距離かもしれません。

本番前にどこかで試してみてください。それが一番手っとり早い確認方法だと思います。

撮影に関しては、
F値は小さいレンズがいいでしょう。ズームなら文句無しにF2.8。
単焦点ならさらに明るいレンズで。

体育館は「暗い」とみなさん仰られますが、それはバレーボールとかバスケットボール見たいに、逆光でサーブが見にくかったりり、ゴールが見えにくかったりするのでカーテンをしめるからです。

しかし、運動会のようなケースではむやみに暗くはしないと思います。それよりも、窓から差す日光で逆光になる方が嫌ですね。
明るい窓を背にして撮影をしてください。

では。

書込番号:5546383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/18 20:15(1年以上前)

すぎやねんさん
ありがとうございます。参考に考えてみます。
>たぶん各店在庫処分に入っていますので、買うならお早めに。
出来れば、冬のボーナスまであって欲しいものです。

情報大好きさん
写真を拝見しました。色々と参考になります。そう、まずレンタルもありですね!

マリンスノウさん
度々ありがとうございます。買ったらまず試してみます。

興味ある事にすぐハマる性格なので、購入前から楽しく悩んでいますが、今後、ちょっと恐い気もします(笑)。 でも早く購入の許可が出ないかなぁって感じです。

書込番号:5548593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D100での使用感は・・・

2006/10/15 23:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:63件

今でもD100を現役で使ってるんですが・・・
最近、雑誌や価格コム等の書き込みなどに、このレンズと、今私が使っている純正18-70では雲泥の差があるように書かれているのを見て、このレンズにものすごく関心が湧いてきております。
本当は、純正VR18-200を買おうかと思っていたんですが・・・
また、シグマの17-70(マクロ)も良いな〜と思うんですが・・・

D50では薄暗いところでの動作が遅いように書かれていたように思いますが、D100での純正18-70と、タムロン17-50の使用感の違いをレポートしてくださる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

※さすがにD100のスレッドは閉鎖されておりますので、この場をお借りしてお願いいたします。

書込番号:5541027

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/15 23:33(1年以上前)

どんべえ7さん

D100のスレッドは閉鎖されていませんですョ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610211

D100は使っていませんので、質問は他の方へ。(;^_^A

書込番号:5541108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5 NIS 

2006/10/15 23:50(1年以上前)

当方、D200/D70/D50を所有しています。D100ではありませんが、ご参考までに。
D70購入時に純正18-70を購入、VR18-200は発売と同時に購入、その後Tamron28-75、Sigma17-70、先日Tamron17-50を手に入れました。
(ズーム域や価格などかなりバッティングするものですが)
AF等の動作は純正の2本がSWMなので当然速くて静かです。
ほかのレンズも静止したものを撮るには特に問題はありません。動体は撮ったことがないのでわかりません。
写りに関しては何を撮るのかによって評価が違ってきます。例えば絞りをある程度絞って風景写真を撮るのであれば、どのレンズでも大差ありません。(違いはあります)
ポートレートで背景をぼかしたいのであれば、F2.8の明るいほうが有利です。(この場合はTamronまたはSigma)
Sigma17-70はマクロレンズに迫る接写ができます。しかもズームでマクロができます。
VR18-200のVRの威力はすばらしいです。中望遠以上で手持ちで撮影する場合など非常に助かります。写りも純正18-70より解像感がいいです。
結論として、それぞれ特徴があるので何を撮るのかによってお勧めレンズは変わってきます。
それから単焦点レンズも所有していますが、それらも含めて写りに「雲泥の差」があるかといわれれば、モニター上で等倍表示をした場合は差はありますが、A4程度に出力した場合はどのレンズでも大きな差は感じません。



書込番号:5541176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/16 12:21(1年以上前)

100-400ISさんPower Mac G5さん早速ご意見頂きましてありがとうございます。
モニター上で等倍表示をして分かる位の差でしたら、しばらくは純正レンズのままで行こうかと思います。
でもやっぱり明るいレンズとVRレンズには興味がありますが・・・

D100の板まだあったんですね・・・良かったです(^^)

書込番号:5542078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

コンデジで主に子供の写真を撮ってきましたが、そろそろデジイチが欲しいなと思っている初心者です。
カメラ本体は雑誌や掲示板の書き込みを読みあさり、ニコンのD80にしようかなと思っているところです。

レンズはどうしようかなと調べていると
ある雑誌には、「望遠側もコレ一本ですみコストパフォーマンスの良い
AF-S DX ZOOM Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)がお勧め」と
紹介してある一方で、「コレにはVR機能が欲しかった」ってコメントもあり・・・。
知人に聞くと「被写体が子供中心なら、望遠側はあまり使わないかもよ」とのアドバイス。

だったら望遠側は来年の子供の運動会シーズン前までにお金をためてニコンのVR18-200を買うことにして(せっかくだったら良いレンズが欲しいなと言う安易な考えですが)、標準レンズとしては同時に出ている 18-70mmにしようかなと思っていると・・・

別の雑誌に、D80に合う「標準ズームレンズ対決」なる企画があり、そこには

・AF-S DX ZOOM Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF) ニコン
・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO シグマ
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(IF) タムロン

が比較紹介してあり、タムロンがお勧めのようなことが・・・。


ここの掲示板を読むと雑誌同様ニコンの上記純正品を選ぶならシグマやタムロンのものを選んだ方がいいのかと感じていますが、
私のように「初めてのデジタル一眼」の場合、やはり無難に純正品が良いのでしょうか?
読みあさって集めた知識では
被写体が子供中心なので、「室内でも強い(?)明るいレンズで、最短撮影距離も短いものがいいのかな」とか「せっかく買うなら良い物を大事に長く使いたい」と思う反面、
「自分には猫に小判かな」と思ったり・・・。

選んでいる今は将来のカメラライフを思い描いて楽しいの
ですが・・・。
アドバイスお願いします。

書込番号:5538098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/15 00:50(1年以上前)

こけたまさん はじめまして!。

>知人に聞くと「被写体が子供中心なら、望遠側はあまり使わないかもよ」とのアドバイス。

私は真逆です。子供は何はともあれ望遠です。
しかもとっさのシャッターチャンスを逃さない為に
18-200mm等の高倍率ズームが便利ですよ。
運動会とかになるともっと望遠側が欲しくなります。

このレンズはコンパクトで17mmから50mmまで
開放F値がF2.8通し。
子供中心のスナップならば17mm〜50mmの
結構明るい短焦点レンズをこの価格で4、5本買えると
思って買って見てください(^^;

私もD80ですがこのレンズはニッコール18-70よりも
買いだと思ってます。使えます!
常用は高倍率ですが、ここぞ!という時は
いつもこのレンズに任せています。

VR(手ブレ補正)が必要だと感じる時の70%は
室内撮影か夜景ですので
屋外での子供のスナップ、たまに風景なら
このレンズと高倍率28-300mmのコンビかと思います。
子供撮影で広角ってあまり使わないとおもいますよ。

個人的意見ですので(^^;
「またカメラかよ!?」って
ウザがられてる2児の父より

書込番号:5538203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/15 00:57(1年以上前)

自己レスですみません。

一発目のレンズからF2.8通しのレンズを体験してしまうと
後々暗いレンズに戻るのは勇気がいるかと・・(^^;

望遠側でもF2.8が欲しいと思うとウン十万もしますからね。

書込番号:5538236

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/15 00:58(1年以上前)

このA16は廉価35000円ぐらいで買えるわりに良く写るレンズということでお考え下さい。事実室内でも綺麗には写っています。
自分も純正よりタムロンの方がおおいです。

書込番号:5538238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/15 14:34(1年以上前)

D80本体+A16+運動会用に70-300mmでOKと思います。
望遠200mmでは足らないと思います。
財布に余裕があれば70-300はVRが良いです。
あとは一脚・カメラバッグは欲しいです。

レンズはなるべく明るいモノを選ぶと無駄な出費は抑えられると思います。(初期投資は掛かりますが)

>「自分には猫に小判かな」と思ったり・・・。
私も初めはそうでしたが今はドップリと・・・

書込番号:5539480

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/15 17:09(1年以上前)

こけたまさん はじめまして!

私でしたらタムロンのA16よりかA09の方を選びますが

いかがでしょうか?



書込番号:5539805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/15 22:13(1年以上前)

こけたまです。

みなさんアドバイスありがとうございます。
やはりA16はオススメのようですね。

今日もキタムラでいろいろ眺めてきたのですが
残念ながらA16は置いてなく、
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの方が
おいてありました。

店長さんにもどちらも良いレンズだけど
中望遠までいけるシグマの方が使いやすいと
勧められて「なるほど」と思って帰ってきてしまいました。

写人さんがA09をオススメされるのも
シグマ同様-75mmの中望遠まで
カバーしていていている点からなのでしょうか?

「超初心者の私がそこまで悩まなくてもいい」と
笑われてしまいそうですが、
それぞれ特徴があるようですので、
みなさんのご意見を参考にもう少し悩んでみます。


書込番号:5540757

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/16 00:05(1年以上前)

普通に撮るならA09の方が使い易いと思います。自分はA16と両方持ってるので風景とる時A16人物とる時A09なんかを使ってます。A16ちかよらないととれないことあるので、相手に意識させてしまうことがあります。虫撮ったりする時もそう。

書込番号:5541230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/16 04:25(1年以上前)

たけこまさん こんばんわ

下のスレでA16とA09で迷い、A09を購入した たことらです。
確かに不具合が生じた場合、純正レンズの方が原因を解明しやすいので安心かと思います。その辺の安心感は別として、レンズの性能で選ぶのでしたらA16は良い選択だと思います。

しかし主な被写体がお子様でしたらA09の方が向いていると思います。A09の方が離れて撮影できますし、背景もきれいにボケてくれます。私もこの理由からA16購入直前にA09に変更しました

書込番号:5541608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 00:56(1年以上前)

中古良品のAF-S DX ED 18-70mm F3.5-4.5Gがバランスがよいでしょう。

書込番号:5667146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました

2006/10/14 15:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

初めて、ここへ書き込みをいたします、よろしくお願いいたします。
カメラは、ニコンD200とレンズ、ニコンVR70−200で飛行機を主に撮っています。
ワイド系の明るいレンズが惜しくて、みなさんの意見を参考にこのレンズを購入しました。
キタムラで39800円で出ていましたが、在庫が無く、展示品を購入しましたが、34000円にしてくれました。
キタムラの展示品は鍵の掛かっているところに入っているので、あまりお客さんが触っていないので、問題は無いと思っています。
明日の岐阜基地の航空祭へ持っていこうと思い、急遽購入しました。
まだ、撮っていませんが。明日、ブルーインパルスの編隊飛行を撮る予定でいます。
タムロンのレンズは初めてなので、どんな写りか、見るのが楽しみです。
撮ってきましたら、HPにアップしますので、参考にしてください。

書込番号:5536527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

迷ってしまいます

2006/09/12 11:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:134件

みなさんこんにちは
最近このレンズが気になりだして、気持ち的には欲しいのですが迷うところもあるのでアドバイス頂けたらと思います。
当方、カメラはD70とF601を所有しており、レンズは

AF35mmf2D
AF50mmf1.4D
VR18−200mm
タムロン90mmマクロ

を所有しておりますが、こうして見ると焦点距離がほとんどかぶっていますので、購入するメリットがあるのかどうか悩んでしまいます。
また開放値にしても、ボカシなど効かせたいのなら35mmと50mmで充分ですし、室内やちょっと暗めの屋外ではVR18−200mmで足りてしまいそうです。
そこで質問ですが上記の4レンズと比較し、このレンズの描写の特徴や利便性など教えて頂けないでしょうか?
購入に踏み切って良いものかどうか・・・
皆さんのご意見お聞かせください

書込番号:5432071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/12 22:37(1年以上前)

こんばんわ。

VR18−200mmが室内でどれくらい威力を発揮できるか分かりませんけど、その他のレンズは単焦点ですよね。
日常の撮影で不便はありませんか?
レンズ交換できないような場合もあるのでは?
室内を中心に考えても、35mmや50mmでは焦点長くないですか?
広角があると便利ですよ。

このような悩みがあるとしたらA16で幸せになれます♪

ワタシはS3pro+A16でガンガン撮ってます。

いえね、絶対に買えとは言いません。ただ、A16は便利ですよ。
スゴク。そう、スゴクね。

欲しいときが買い時よ。

書込番号:5433940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/12 23:36(1年以上前)

35F2D,50F1.4D 18-70F3.5-F4.5を売りました、A16を買ってから。
後悔していません、それくらいA16は描写いいと思います、今までのタムとは大違い、開放でも私的にはきれいです。パソコン等倍で見ても。ただ、ボケは50F1.4Dには負けます、あれはすばらしいです、それを引いてもA16はすばらしいです。欲を言えばもう少し望遠側がということだけです。ちなみにボディはD0sです。
被写体はほとんどモデル撮影会のモデルです、と言っても一人だけですが。

書込番号:5434238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/09/13 02:16(1年以上前)

マリンスノウさん
こんばんわ
VRはシャッター1/2秒でも簡単に手持ち撮影できるので重宝していますが、被写体ぶれだけはどうにもなりません。
確かに広角側でf2.8が使えるのは魅力的ですね。

デジマンさん
こんばんわ
他の書き込みを見ても描写の良さが書かれていますが、35mmと50mmと比較してもそれに勝るとも劣らない写りなんですか〜
私が欲しくなったきっかけが、このA16で撮影したモデルさんの写真を見てからなんです


書込番号:5434769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/20 20:13(1年以上前)

たことらさん 今晩は!

その後A16はご購入されたのでしょうか?
それというのも私もたことらさんと似たレンズラインナップで、発売当初よりこのA16の存在が非常に気になっていたからです。

私のレンズは
*Ai AF Nikkor 35mm F2D
*Carl Zeiss Planar T*1.4/50ZF
*AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
*AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
*Ai AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D
  (VR70-300購入時下取り予定)

この5本です。
本当は万能?レンズであるVR18-200だけで済ませればよいのですが、レンズが大きくちょっと出かけるときは35mmなどで出かけます。しかし不便なときもあって....

たことらさんがA16をご購入された時(する時)は、単焦点は処分されるのでしょうか?
私の場合もし購入するとしても、購入資金が乏しくレンズの下取りが必要です。

どちらが幸せか悩むところです。

書込番号:5461715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/09/21 15:52(1年以上前)

デジすきさん こんにちわ!

同じようなお悩みをお持ちで、その気持ちとても分かります

私はまだ購入には至っておりませんが、本日購入すべく最寄のキタムラへ行ってきました。 しかしA16はかなりの人気で欠品中でした。キャノンマウントは在庫があるのですがニコンマウントは展示品まで無くなる売れ行きで、発注しても次期入荷は未定だそうです・・・。 
しかしA09は在庫があり、よくよく見てみるとこちらも良さそうで値段も33000円との事でした。
開放で背景をぼかすのが好きなので75mmでf2.8が使えるA09も選択の一つに入ってしまい、優柔不断な性格を痛感しております・・・。

>A16を購入された時は、単焦点は処分されるのでしょうか?

私は単焦点レンズは処分せずに使い分けていこうと考えています。
更に開放で撮りたい場合に使用したいですし、ニコンの単焦点は撮影しているだけで気分が良くなりますので使い続けたいですね〜。
かと言って小遣いも限られている私はローンでの購入です。

キタムラでは12月に金利0%キャンペーンをする予定らしく、その時まで物欲に負けず待ってみようかと考えています。

書込番号:5464236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/21 21:38(1年以上前)

たことらさん コメント有難うございます。

まだ購入されていなかったのですね!おっしゃるように単焦点ならではの良さがありまね。
どうも新しいものは早く入手したくなる正確なので判断を急ぐ傾向にあります。
私もこのレンズを現在のシステムに追加する方向で考えてみます。あせらず資金を作ります!

ありがとうございました。

書込番号:5465125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/09/26 15:33(1年以上前)

マリンスノウさん
デジマンさん
デジすきさん

今回はアドバイス&レス頂きありがとうございました。

その後、A16とA09の2種で迷い、私の単焦点ラインナップ(35mm・50mm・90mm)の50mm〜90mmの間を埋めるf値の明るいレンズとしてA09を選択し、先ほど購入しました(広角側はVR18−200mmでまかなってもらいます)。

最寄のカメラ屋で展示品のみのA16が33000円というのも非常に魅力的な価格でしたが、A09を32000円で購入しました。
まあ、どちらを買っても後悔のない評判の良いレンズなのでこれからの行楽シーズンが楽しみです。

本当にありがとうございました!

書込番号:5480092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/26 17:58(1年以上前)

たことらさん 

ご購入おめでとうございます。A09にされたのですね!ポートレートにはこちらのほうが使い勝手が良さそうですね!

書込番号:5480363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/09/27 03:06(1年以上前)

デジすきさん ありがとうございます!

キタムラで今月いっぱいは金利手数料なしでローンが組めるキャンペーンをやっていたので、予定より早く購入できました。まったく3万そこそこの買い物にローンだなんて・・トホホです・・・

しかし21日に行った時は12月に金利手数料無料キャンペーンを行うと聞いたのに、他のキタムラのチラシに掲載されていた金利ナシキャンペーンについて問い合わせたところ、「今月いっぱいはやっています」の返答でした。 

4日前はやっていないと言われたのに・・・

なんだか店員の応対のチグハグさに?を感じましたが安かったのでOKです

書込番号:5482200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/02 20:31(1年以上前)

 私も,このA16を愛用しておりますが,この描写力は,半端じゃないですね。この値段にして,よく,こんなにすばらしい写りになるのかと,びっくりしているところです。

 お安いので,持っていて損はないと思います。F2.8通しは,非常に便利ですし,開放からシャープなので,使えますよ。

書込番号:5500123

ナイスクチコミ!0


テソロさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/11 02:52(1年以上前)

つい先日このレンズを購入しよさこい祭りを撮りに行ったのですが野外で暗くなると被写体の動きが早いということもありますが、AFが遅く感じました。昼間の明るい野外ではとてもすばらしいレンズでした。

書込番号:5526723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/10/14 00:17(1年以上前)

私もDX ED 18-70mmとVR 18-200mmで広角域をカバーして
花の写真を主に撮っていますが両方共最短距離が長くて
困っています。

寄れるF2.8としてA16と10月27日発売予定のシグマの
18-50mm F2.8 EX DC MACROで迷っています。

例えば近くに有るコスモスをアップにしてコスモス畑の
広がりをAI6で出すこと可能でしょうか。

ご指導願います。

書込番号:5534995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/10/14 00:21(1年以上前)

ちなみにカメラはD200とD70です。

書込番号:5535009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/10/16 04:05(1年以上前)

ウサギのペンタさん こんばんわ

A16は全域で0.27mの最短撮影距離なので、ちょっとしたマクロ撮影も可能ですね。タムロンのHPでも特集的な記事でA16の広角域と望遠でのマクロ撮影のレビューがありますので参考になるかもしれません。

私はA09ですがコスモスに近い大きさ(径)の缶コーヒー(径)を、28mm域で上から寄ってみたところ、D70のファインダー内の中心の円位の大きさが限界でした。
A16の17mmでの接写はもう少し小さくなってしまうと思いますので画面いっぱいにコスモスを写す事は出来ませんが、ウサギのペンタさんのおっしゃる構図でしたらちょうど良いかもしれませんね

書込番号:5541602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/10/16 21:50(1年以上前)

たことらさん

ご指導すいません、大変参考になります。
近所の淀で試して見ます、しかしレンズは迷い出すと増えて
大変です。レンズ地獄とは良く言ったものですね。

紅葉のシーズン(11月末)迄に決断します。

書込番号:5543279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月16日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング