SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2006年 6月16日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

35mmフルサイズカメラでの使用?

2008/05/24 00:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

スレ主 D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

タムロンの広角ズ−ム11-18mmは、16-18mm域ならフルサイズカメラでもケラレなく使用可能とのことを、11-18mmの書き込みで見ました。
 このレンズでも、20mm或いは22mmより望遠寄りであればフルサイズカメラでも使用可能ということはありえないでしょうか。どなたか試して見られた方がありましたら是非教えて頂きたいと思います。(購入を検討中です----)

書込番号:7846564

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/24 07:54(1年以上前)

D-Z迷人さん おはようございます。

その記事ってもしかして私の事かしら!?
ということはともかく"A16"は無理です。全域で蹴られますのよ。
http://absolute8500.blog85.fc2.com/blog-entry-247.html#more



書込番号:7847461

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

2008/05/24 14:08(1年以上前)

f3.5さん

 早々のお教え有難うございました。うまい話はそんなにあるものではないですよね!

書込番号:7848577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFが利かなかったりする

2008/05/05 10:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

先日このレンズを新品で購入しましたが
AFが利かなくなったり、エラー表示?(ファインダー内の枚数表示の部分に07か04とでる)
やF-- になったりと不具合が多いです
使用しているボディは D80です
電源をオンオフしたりすると直ったりしますが
私だけなんでしょうか。

考えられる原因もサッパリ分かりません

同じような症状の方が居れば解決方法など教えていただけませんか?

デジイチは初めて所有しまして取説を読んでも自己解決できません

やはりメーカーに問い合わせが一番なのでしょうか

質問だらけで申し訳ありません

書込番号:7764592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/05 10:55(1年以上前)

接点が汚れているかも
接点を綺麗にしても症状でるならボディーの接点かレンズの接点の見極め。
純正や他のレンズでならなければレンズのせい、どのレンズでもなればボディー
見極めた後にSC出して修理でしょうね

書込番号:7764659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 14:52(1年以上前)

MACdual2000さん 
ありがとうございます
レンズもこれしかないので友達にレンズを借りて
試してみますね

書込番号:7765456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/05 20:37(1年以上前)

こちらのレンズをD80につけていますがシャッターが押せない
ことが頻繁にあります。

修理にだして少しはよくなりましたが
またときどきあるので相性がよくないみたいです。

同じレンズをもっている人が何人がいるのですが
同じ症状が出る人がいました。

書込番号:8459934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボの調光について

2008/04/27 21:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:27件

現在D300でA16を使用しています。ここでの質問とは少し外れてしまうかもしれませんが
ご勘弁くださいm(_ _;)m

過去ログを読むとA16やその他のタムロンレンズと、ニコンのストロボとは相性が
悪く、調光がずれてオーバー気味になるということを知りました。

現在、私はSB-600の購入を検討しています。そこでご相談なのですが、A16をで撮影時に
調光がオーバー気味であった場合、スピードライトの発光量をマイナス補正(調光補正)
すれば、正常に使用は可能なのでしょうか??

SB-600の説明書をダウンロードして読んで、発光量が調整できるまではわかった
のですが、調光がずれるときに上記のような対応のみで普通に使用可能か
わからなかったので、質問させていただきました。

また、上記のような使い方で、ハイスピードシンクロも問題なく使用できるか
アドバイスいただければ助かります(^^;

初心者なので、誤った認識であった場合はご勘弁ください(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

よろしくお願いいたします!

書込番号:7730977

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/28 12:29(1年以上前)

>現在D300でA16を使用しています<
D300の内蔵ストロボを使って見て下さい、大丈夫と思いますが…
それが OKで有れば、SB-600も大丈夫です。
ただ ストロボ使用時は、レンズからの距離情報の正確さが要求されます。
ニコンのレンズは 勿論大丈夫ですが、この距離情報(の刻み)がどんなかたちでボデイに伝わっているかは企業秘密です。

タムロンに、電話した事が有りますが、距離情報の刻みはかく有るべしと言うかこうだろとその問題無い範囲に収まっています
との事でした。
まぁ 調光補正、露出補正で対処すれば良い事ですが…

書込番号:7733220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/29 21:56(1年以上前)

robot2さん

お返事ありがとうございます。

早速内蔵ストロボで試したところ、やはり+1段ほど露出オーバーで
発光量を−1補正するとちょうどいいかなぁっという感じでした!

ということは、SB-600でも発光量を調節すればいいんですよね?

今回は勉強になりました!ありがとございました^^

書込番号:7739961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

前ピンにおけるD300との相性と補正

2008/04/27 03:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:2件

このレンズをD70に付けて愛用していますが絞り開放のときに
前ピンが目立つことが気になっています。D300でこのレンズを
使われている方にお聞きしたいですがD300との相性はどうでしょうか。
D300のレンズ補正機能はこのレンズにおいて有効なのかもあわせて
教えていただけると有難いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:7727962

ナイスクチコミ!0


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/04/29 21:58(1年以上前)

D300で若干前ピンを感じましたので、D300内で調整しましたが、どうも納得がいかなかったので、キタムラ経由でメーカーに調整してもらいました。

書込番号:7739973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/01 14:06(1年以上前)

M_PSさん、ご返信ありがとうございます。
D300でも相性がよくない場合があるということですね。
ピント調整機能がうまくいかないのは残念だと思います。
やはりレンズの調整を依頼した方が無難な気がしてきました。

書込番号:7747258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

室内(夜間)撮影に関して教えて下さい

2008/02/14 21:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:250件

3歳半になる娘を室内(夜間中心)において、出来ればノーフラッシュにて自然に撮影したく思いこのレンズを検討していますが、可能なものでしょうか?
 現在、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF)のみ所有しており、手振れ、被写体ブレを解消したく思います。コスト重視なのですが、Ai AF Nikkor 35mm F2Dや発売を控えるAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRもどうかと迷っています。はたまたスピードライトSB-600を購入したのもか???
 ご教授下さい。


書込番号:7391161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5 NIS 

2008/02/14 21:40(1年以上前)

まず、カメラの機種を教えてください。

室内でのノーフラッシュということでしたら、F2.8でも厳しいと思います。
VRは手ブレ軽減には有効ですが、被写体ブレ軽減には役に立ちません。
被写体ブレ対策としては、カメラの感度を上げる、明るいレンズを使うなどしてシャッタースピードを速く(短く)する必要があります。

室内ではズームはなくても問題ないでしょうから、明るい単焦点ということになりますね。
定番としてSigma 30mm F1.4またはNikon 35mm F2D(こちらはD40系ではMFになりますが)あたりでどうでしょうか。

もう一つの方法は、スピードライトでバウンス撮影というのがあります。

書込番号:7391237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/14 21:43(1年以上前)

18-135oということは・・・ボディはD80ですか?

基本的には、スピードライト(外部ストロボ)をお薦めしたいですね。

室内(自宅の蛍光灯下)でノーフラッシュで撮影したいなら。。。
F2.0以下の明るいレンズが必要です。。。

F2.8のズームレンズでは・・・太刀打ちできません。
昼間の窓からの木漏れ日を利用するならOKですが・・・夜の蛍光灯下は多分ダメです。

ニッコールなら
50oF1.4D
35oF2D

シグマの30oF1.4HSM

あたりが・・・室内子供スナップスペシャルレンズです。。。(笑

書込番号:7391262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/14 22:05(1年以上前)

こんばんは。

>3歳半になる娘を室内(夜間中心)において〜

ウチでももうじき3歳になる子供を撮ることが多いです。
生まれたときからメインは35mmF2です。
条件によってはF2でもキツイこともありますが、たいていはOKです。
あと、3歳にもなれば「撮られ上手」になってきませんか?
我が子はカメラを向けると、こちらを向き「ニコっ」としてくれます。
遊びに没頭してるとなかなか顔を向けてくれませんが、、、。

書込番号:7391399

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/02/14 22:09(1年以上前)

CANON40DでTAMRON・A16を使用していますが、室内撮影でF2.8だとISO800は必要だと思います。もちろん部屋の明るさにもよると思いますが・・・

私は室内用に開放F値がF1.8のレンズを使用しています。F値が小さいのでもちろんシャッター速度は稼げますがその分被写界深度が浅くなるので撮影は難しくなります。

書込番号:7391420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2008/02/14 22:23(1年以上前)

>生まれたときからメインは35mmF2です。


マリンスノウさんが生まれたときから と思ってしまった。

書込番号:7391511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2008/02/14 22:38(1年以上前)

スピードライトで天井バウンスというのが、かなり自然で簡単に撮れると思います。
SP17-50/F2.8とスピードライトを合わせると、そこそこボケも期待できるでしょうし、モアベターかと(^^

低感度で撮れるので、お子さんのお肌もノイズレスでツルツルですよ〜。

書込番号:7391603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/14 22:49(1年以上前)

ヲイヲイ♪

ワタシが生まれたときは、、、たぶんペンタックスの2眼とフジカの8ミリだったと思います。(笑)

我が子が生まれる以前に35mmF2(D)はありましたが、直前にpentaxも35mmF2をゲット。
少しまえにcanonも35mmF2をゲットし、35mmF2の3本体制が確立してます。

SSが稼げないときは迷わずストロボですかね。

書込番号:7391673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2008/02/14 23:19(1年以上前)

早速に皆さんからたくさんのアドバイス頂き恐れ入ります。
ボディはD80です。

3歳半の子供は、瞬間的にすばらしく素敵な表情や仕草をするので、カメラをとっさに備えておいて置きたいので、スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます。あとコストパフォーマンスが私には重大ですが・・・・(笑)



書込番号:7391872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5 NIS 

2008/02/15 00:22(1年以上前)

>カメラをとっさに備えておいて置きたいので、スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます。あとコストパフォーマンスが私には重大です

まずNikon 35mm F2Dで試してみて、被写体ブレなどどんな感じかなどを見てはどうでしょうか。
それで状況によってはSB-400を追加する。(こちらは縦構図の場合、バウンス撮影はできませんが)

書込番号:7392210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度4

2008/02/15 11:35(1年以上前)

D80にTamronA16を付けていますが、やっぱり夜間の室内でノーフラッシュだと
厳しい場面も結構ありますね^^
どうしてもノーフラッシュに拘るのであれば、F2.8より更に明るいレンズに
したほうがいいでしょう。
でもF2.8通しのズームレンズも1本あると便利ですよ。
AF-S VR24-120mmを使っていましたが、最近はA16がつけっぱなしになっています。
F2.8でも厳しい場面は(単焦点を持っていないので)フラッシュを利用しています。

>スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます

単焦点レンズを購入したところで、常時単焦点レンズをつけっぱなしにしておくのか?
という問題もでてきますが…

書込番号:7393459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/15 12:37(1年以上前)

私もこのレンズに興味を持っています。
スレ主さんの用途には、スピードライトを購入し、バウンスを利用するのが現実的と思います。もっと明るいレンズがあると、さらに良い結果が得られるでしょう。

ところで、タムロンのレンズとニコンのスピードライトの組合わせでは、調光が不安定(合わない)と言う意見をよく見かけます。この組合わせでお使いの方、どう感じてますでしょうか。この点が気になって、タムロンレンズの購入をためらっています。

書込番号:7393634

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/15 22:01(1年以上前)

こんばんは〜。

> 3歳半の子供は、瞬間的にすばらしく素敵な表情や仕草をするので、カメラをとっさに備えておいて置きたいので、
> スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます。

スピードライトを常時付けっぱなしにしておけば、その素敵な表情やしぐさをブレ無く撮れる確立は格段にあがると思うのですが・・・。
付けっぱなしにしておくと何か弊害があるのでしょうか・・・。
(家族の視線、でしょうか・・・)

バウンズで撮影すれば、フラッシュを使っているとは思えない程自然に撮れますし・・・。
(1万円ちょっとで買えるSB-400でも、効果大ですよ)

もちろん、A16や35mmF2Dの描写は素晴らしいので、どちらも買って損は無いと思いますが、外付けフラッシュと組み合わせるとより良いと思います。

書込番号:7395640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/15 22:39(1年以上前)

私も外付けストロボに一票です。
かつては、「室内でノーフラッシュ絶対いい写真を取れるんだ」という幻想を抱いたことがあります。
しかし、実際はプロが使うような照明機材があるわけではなく・・・、
室内であちこちへ移動する被写体に適正な露出やホワイトバランスを瞬時に宛がえる腕があるわけもなく…
結果↓
AWBに頼って思い通りの色合いにならなかったり
顔の半分が陰ってしまったり
レンズを開放で使って甘かったり
・・・
失敗作を量産していました。

結局、バウンスを利用したり、ディフューザー(といっても貧乏なのでスーパーのポリ袋をストロボに被せるくらいですが)の方がうまくいっています。
ちなみに常用レンズはA09です。

書込番号:7395892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/28 14:56(1年以上前)

3歳ぐらいだと動きも相当ハードなので、
被写体ブレ、手ブレを防ぎたいのであれば、
私もフラッシュ追加に一票です。

しかし、カメラにストロボは機動性が…というならば
ワイヤレスで使えば軽くて良いですよ。

ちなみにウチも子供相手にSB-800をワイヤレス(天井バウンス)で主にDX18-70で
使ってますが、なんら不満無しです。いかにもストロボ!って感じでなく、
とても自然に取れます。

なので、レンズを追加するなら、レンズ買ったと思って、ストロボを
追加した方が写真が変わりますよ。多分目から鱗が落ちると思います。(私もそのクチ)
あと、ニコンはストロボ制御が優秀なんで、ワイヤレスとかでも
何も考えなくても、シャッター押すだけで勝手に上手く写ってくれますよ。

書込番号:7459717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

スレ主 gucciniさん
クチコミ投稿数:42件

現在こちらのレンズ持っています。SP AF 17-50mm F/2.8

後、ニコンの純正レンズキットのズーム18-70mmをあわせて処分して、NikonVR18-200を購入しようと思っています。

17-50mm F/2.8を売却して、NikonVR18-200の頭金にする価値はあるのでしょうか?
それとも売却はしないほうが良いのでしょうか?

書込番号:7380314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/12 15:11(1年以上前)

VR18-200は、旅行用に便利なので購入していいと思いますが、標準ズームのどちらかは残して
おいたほうがいいと思います。

書込番号:7380362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5 NIS 

2008/02/12 18:13(1年以上前)

SP AF 17-50mm F2.8とNikonVR18-200を所有していますが、かなり性格(焦点距離やF値など)の違うレンズなので使い分け可能です。両方手元にというのをお勧めします。
Nikon18-70mmを売却してVR18-200の頭金にするというのがいいと思います。

書込番号:7380975

ナイスクチコミ!2


スレ主 gucciniさん
クチコミ投稿数:42件

2008/02/12 18:24(1年以上前)

じじかめさん PowerMAC G5さん ありがとうございます。

カメラはD200を使っているのですが、
レンズキットの標準レンズはほとんど使っていなくて、いずれにしても売却します。
17-50 2.8はあったほうが良いのですね。

他にも、普段はタムロンMacro90mmも主力で使っています。
Nikon VR70-300mmも購入してみたのですが、試しに、京都清水寺で使おうと思ったのですが、風景写真には合わず、こちらはどちらかというとスポーツ向きですね。出番が少ないので
VR18-200は必要か、検討していました。

書込番号:7381016

ナイスクチコミ!0


.iBookさん
クチコミ投稿数:70件

2008/02/13 21:43(1年以上前)

自分は逆にVR18-200を売却して、こちらのA16か、トキナーの165pro、もしくは今月発売のVR16-85を検討中です。
理由はVR70-300を購入した為です。VR18-200はとても便利でしたが、これ1本に甘えてはいけないと…。それに高倍率ズームだけに映りに関しては焦点距離の短いレンズにはかなわないと思ったからです。でも、旅行には便利でした…。

書込番号:7386925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/13 13:03(1年以上前)

VR18-200だいぶ安くなりましたけど、まだまだ高価なレンズですね。

私もVR18-200を買う資金作りに18-70を売りましたが、その後少し後悔してしまいました。
そしてA16ではありませんが、タムロンのA09を買いました。

大口径ズームは面白いですよ。
VR18-200は所詮は高倍率ズームです。
これ一本で済むって考えもありますが、A16やA09の方が遥かに面白いですよ。

書込番号:7668000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月16日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング