SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2006年 6月16日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

どちらにするか悩んでいます。

2006/12/05 15:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

ニコンのD50を購入以来、標準レンズキットを使用していました。
最近になり、なんだか暗い、もう少し寄って撮りたいと思い色々レンズを探しています。

まったくの初心者で勉強不足のこともあると思いますが、どなた様か相談に乗ってください。

このタムロンの17-50mmF2.8にするか、シグマの18-50mmF2.8にするか悩んでします。

どちらがオススメか教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5717653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/05 16:30(1年以上前)

35mmF2がいいかも?

http://kakaku.com/item/10503510241/

書込番号:5717770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/05 16:47(1年以上前)

じじかめ様

さっそくの返信ありがとうございます。
シグマの30mmF1.4よりも35mmF2のほうがいいでしょうか?
(スレッドの質問と違ってすいません。)

書込番号:5717804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/05 17:19(1年以上前)

こんばんわ〜。

寄って撮りたいの度合いがポイントでしょうかね。
シグマは随分と寄れるようですが、そこまで寄らなくてイイなら広角が広くてお値段も安いタムロンがイイように思います。
(ニコンのキットレンズがどれくらい寄れるか知らないのですが....)

書込番号:5717882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 18:11(1年以上前)

モモーヤンさん こんにちわ

> なんだか暗い、もう少し寄って撮りたいと思い色々レンズを探しています。

タムロン17-50mm、シグマ18-50mmと比べ、キットレンズも最短撮影距離28cm・最大撮影倍率1/3.2は遜色無いと思いますが、シグマはもっと寄れる様ですが…、通しF2.8の明るさは魅力ですね。
私もこの2つを比較検討中なので以下。
・最短撮影距離は、タムロン:27cm、シグマ:20cm。
・重量は、タムロン:430g、シグマ:450g。
・ズームリングの回転方向はタムロンがニコンと同じ方向。
・価格はタムロンの方が安価(品薄、取り寄せになりそう)。
・ワイド側の1mmの差をどう評価するか?

> シグマの30mmF1.4よりも35mmF2のほうがいいでしょうか?
30mmF1.4が35mmF2より1段分明るくてHSM(超音波モーター)なのは大きなが魅力ですが、35mmF2の倍の重量と大きさは魅力半減と感じています。

書込番号:5718027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/05 18:13(1年以上前)

>シグマの30mmF1.4よりも35mmF2のほうがいいでしょうか?

「もう少し寄って撮りたい」ということでしたので・・・

書込番号:5718036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/05 18:34(1年以上前)

皆様、
返信ありがとうございます。
ココに書き込むことではないかもしれませんが、
シグマの30mmF1.4をはじめてのレンズに選ぼうと思います。
コレ1本で外でも楽しく撮影できそうだったので…
(基本的な被写体は飼い猫、レストランなどでの食事です)

2本目にタムロンを購入しようかなと思います。

それにしても、調べても調べても
これもいいし、あれもいい!となって本当に中々決めかねます。
あ、また迷ってきました。。

書込番号:5718112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/05 18:37(1年以上前)

タムロンの方が全然良いです。特に広角側の解像は
キヤノン、ニコン10万円台の純正レンズよりも良く見えます。
シグマの中央部の解像も高いですが、周辺はタムロンに負けます。
(ただし旧型の印象です)

35/2Dに及ばないとしても、20/2.8Dなら勝てるかも知れません。
35/2Dは品薄ですので、後から買って良いと思います。

書込番号:5718118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 18:44(1年以上前)

> シグマの30mmF1.4をはじめてのレンズに選ぼうと思います。

固まりましたか…、(*^_^*)
先にレスしましたが、「35mmF2と50mmF1.4を1本で…」と考えれば重量や大きさは何のそのですね。

書込番号:5718140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/05 18:47(1年以上前)

シグマ30/1.4は、向こうに座ってる人を撮るのに丁度良いですが、
食卓の料理は撮りにくいです(座ってままは難しいです)。

私でしたら、先ずタムロン17-50/2.8を買って、単焦点は
シグマ20/1.8と、30/1.4かニッコール35/2Dを買いたいです。

書込番号:5718150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/05 19:15(1年以上前)

うれしたのしさん、

また揺らいでいます。
1本目に選ぶレンズじゃないんでしょうかね(笑)

うる星かめらさん、
30F1.4は座っての撮影には向かないんですね…
やはり単焦点は2本目にすべきかもしれないですね。
この間、祖父の銀塩カメラを覗かせてもらったときに50mmのF1.4がついていて見るもの見るものがきれいに見えたので
『単焦点は魔法のレンズ?!』と一人盛り上がってしまったんです。

タムロンを第一候補にカメラ屋さんにいこうとおもいます!

ありがとうございます。

書込番号:5718241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/05 19:47(1年以上前)

 寄って撮るレンズはスレ最初の2つのレンズであればシグマ18-50mmF2.8EXDC MACROのほうだと思いますが・・・。写りはシャープですよ。
 単焦点なら35F2がコンパクトでいいと思います。
 シグマ30mmF1.4は、銀塩カメラで言う50mmのレンズです。50mmレンズも寄っては撮れません。ですので、気にしなくていいと思います。座っての撮影もそんなに難しくは無いです。

書込番号:5718356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 19:49(1年以上前)

また揺らいでますか…(^^;) 無理もありません。

> 50mmのF1.4がついていて見るもの見るものがきれいに見えたので
『単焦点は魔法のレンズ?!』

有る意味そうだと思います。でも魔法使いは使用者ですね。

既にキットレンズはお持ちですからキットレンズで満足でない処、
> なんだか暗い、もう少し寄って撮りたいと

を解決するレンズを選択するのが良いと思います。
お持ちのレンズでカバー出来る処を考え合わせて、明るいズームとより明るい単焦点をお店で試してみるのが1番の方法だと思いますよ。

書込番号:5718366

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/05 20:13(1年以上前)

単焦点は素晴らしい、でも、移動するのが大変な場合、ズームは便利。
予算あるならズームと単焦点二本欲しいですね。
タムのA16いいですよ。(笑)

書込番号:5718481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/05 20:14(1年以上前)

ridinghorseさん、

また選択範囲がひろがりました。
座っての撮影も難しくないのでしたら絶対に1本単焦点がほしいので悩もうと思います。
色々な書き込みをみるとニコンの35mmは大人気ですよね。
昨日、三宝カメラにいったら完売してました。

うれしたのしさん、
不満なところを解消するものを2本くらい考えてみようと思います。
魔法使いになれるよう、がんばります(笑)
うれしたのしさんはどっちを買うかきめました?

書込番号:5718483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/05 20:16(1年以上前)

goodideaさん、

はい。
多分、2本買ってしまうかもしれません…(笑)

書込番号:5718498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/05 22:09(1年以上前)

初心者さんならタムロンの17-50mmF2.8(A16)が好いですね。

魔法のような単焦点レンズ、、、コシナ製単焦点レンズってどう?
ブランド銘柄を違えてイロイロ発売されてますし、もちろんFマウントもあるし♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。ときどき魔法を使うわよ。

書込番号:5719107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/05 22:25(1年以上前)

私もA16で良いと思います。

実際使って見た感じではキットレンズではなく本体のみ+A16にすれば良かったと感じています。
確かに35mmF2Dや50mmF1.4Dも良いですが明るいズームは1本欲しいところです。

でも35mmF2D(レストラン用)、50mmF1.4D(飼い猫用)という選択肢もありかな。

PS:レンズ沼の魔女にはご注意を、私のように引き込まれますよ!

書込番号:5719220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/05 22:57(1年以上前)

飼い猫用はタムロン90マクロも良いかも知れません。

書込番号:5719425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/06 01:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

おかげさまで購入にいたりました!
いまから届くのが楽しみです☆

次は単焦点ねらっていきます。
沼にはまらないようにします!

書込番号:5720285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/12/06 21:14(1年以上前)

たびたびすいません!
nikon 35mm F2Dを一緒に購入してもいいものなのでしょうか?
まずはこのA16だけを使った方がいいのでしょうか?

書込番号:5722879

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か、買ってください

2006/11/27 22:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

物凄く金欠の為、しかも明日の午前中まで欲しいので
取って置きたいレンズでしたが只今ヤフオク30000円即決、送料込みで出しちゃいました(^^;
買って2ヶ月程度、殆ど使用せず物凄く綺麗なので
誰か買ってください!今日(27日)の0:00までのタイムセールです!
カメラ→レンズ→タムロンから「17-50mm」ワード検索で出ます。よろしくお願いします!!

書込番号:5686573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/27 22:59(1年以上前)

中古で3万円は高いけどヤフオクなら大丈夫かもね?

書込番号:5686679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/27 23:12(1年以上前)

あ〜、残念。ワタシは既にコレ持ってます。でもバックアップしてあげるわ。

このレンズなかなか良いわよ。標準系ズームでしかも大口径。
室内撮りには重宝するわ。特に「我が子撮り」や「ペット撮り」にね。
持ってても損はないわよ。

どー?

書込番号:5686784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

コンデジで主に子供の写真を撮ってきましたが、そろそろデジイチが欲しいなと思っている初心者です。
カメラ本体は雑誌や掲示板の書き込みを読みあさり、ニコンのD80にしようかなと思っているところです。

レンズはどうしようかなと調べていると
ある雑誌には、「望遠側もコレ一本ですみコストパフォーマンスの良い
AF-S DX ZOOM Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)がお勧め」と
紹介してある一方で、「コレにはVR機能が欲しかった」ってコメントもあり・・・。
知人に聞くと「被写体が子供中心なら、望遠側はあまり使わないかもよ」とのアドバイス。

だったら望遠側は来年の子供の運動会シーズン前までにお金をためてニコンのVR18-200を買うことにして(せっかくだったら良いレンズが欲しいなと言う安易な考えですが)、標準レンズとしては同時に出ている 18-70mmにしようかなと思っていると・・・

別の雑誌に、D80に合う「標準ズームレンズ対決」なる企画があり、そこには

・AF-S DX ZOOM Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF) ニコン
・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO シグマ
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(IF) タムロン

が比較紹介してあり、タムロンがお勧めのようなことが・・・。


ここの掲示板を読むと雑誌同様ニコンの上記純正品を選ぶならシグマやタムロンのものを選んだ方がいいのかと感じていますが、
私のように「初めてのデジタル一眼」の場合、やはり無難に純正品が良いのでしょうか?
読みあさって集めた知識では
被写体が子供中心なので、「室内でも強い(?)明るいレンズで、最短撮影距離も短いものがいいのかな」とか「せっかく買うなら良い物を大事に長く使いたい」と思う反面、
「自分には猫に小判かな」と思ったり・・・。

選んでいる今は将来のカメラライフを思い描いて楽しいの
ですが・・・。
アドバイスお願いします。

書込番号:5538098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/15 00:50(1年以上前)

こけたまさん はじめまして!。

>知人に聞くと「被写体が子供中心なら、望遠側はあまり使わないかもよ」とのアドバイス。

私は真逆です。子供は何はともあれ望遠です。
しかもとっさのシャッターチャンスを逃さない為に
18-200mm等の高倍率ズームが便利ですよ。
運動会とかになるともっと望遠側が欲しくなります。

このレンズはコンパクトで17mmから50mmまで
開放F値がF2.8通し。
子供中心のスナップならば17mm〜50mmの
結構明るい短焦点レンズをこの価格で4、5本買えると
思って買って見てください(^^;

私もD80ですがこのレンズはニッコール18-70よりも
買いだと思ってます。使えます!
常用は高倍率ですが、ここぞ!という時は
いつもこのレンズに任せています。

VR(手ブレ補正)が必要だと感じる時の70%は
室内撮影か夜景ですので
屋外での子供のスナップ、たまに風景なら
このレンズと高倍率28-300mmのコンビかと思います。
子供撮影で広角ってあまり使わないとおもいますよ。

個人的意見ですので(^^;
「またカメラかよ!?」って
ウザがられてる2児の父より

書込番号:5538203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/15 00:57(1年以上前)

自己レスですみません。

一発目のレンズからF2.8通しのレンズを体験してしまうと
後々暗いレンズに戻るのは勇気がいるかと・・(^^;

望遠側でもF2.8が欲しいと思うとウン十万もしますからね。

書込番号:5538236

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/15 00:58(1年以上前)

このA16は廉価35000円ぐらいで買えるわりに良く写るレンズということでお考え下さい。事実室内でも綺麗には写っています。
自分も純正よりタムロンの方がおおいです。

書込番号:5538238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/10/15 14:34(1年以上前)

D80本体+A16+運動会用に70-300mmでOKと思います。
望遠200mmでは足らないと思います。
財布に余裕があれば70-300はVRが良いです。
あとは一脚・カメラバッグは欲しいです。

レンズはなるべく明るいモノを選ぶと無駄な出費は抑えられると思います。(初期投資は掛かりますが)

>「自分には猫に小判かな」と思ったり・・・。
私も初めはそうでしたが今はドップリと・・・

書込番号:5539480

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/15 17:09(1年以上前)

こけたまさん はじめまして!

私でしたらタムロンのA16よりかA09の方を選びますが

いかがでしょうか?



書込番号:5539805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/15 22:13(1年以上前)

こけたまです。

みなさんアドバイスありがとうございます。
やはりA16はオススメのようですね。

今日もキタムラでいろいろ眺めてきたのですが
残念ながらA16は置いてなく、
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの方が
おいてありました。

店長さんにもどちらも良いレンズだけど
中望遠までいけるシグマの方が使いやすいと
勧められて「なるほど」と思って帰ってきてしまいました。

写人さんがA09をオススメされるのも
シグマ同様-75mmの中望遠まで
カバーしていていている点からなのでしょうか?

「超初心者の私がそこまで悩まなくてもいい」と
笑われてしまいそうですが、
それぞれ特徴があるようですので、
みなさんのご意見を参考にもう少し悩んでみます。


書込番号:5540757

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/16 00:05(1年以上前)

普通に撮るならA09の方が使い易いと思います。自分はA16と両方持ってるので風景とる時A16人物とる時A09なんかを使ってます。A16ちかよらないととれないことあるので、相手に意識させてしまうことがあります。虫撮ったりする時もそう。

書込番号:5541230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/16 04:25(1年以上前)

たけこまさん こんばんわ

下のスレでA16とA09で迷い、A09を購入した たことらです。
確かに不具合が生じた場合、純正レンズの方が原因を解明しやすいので安心かと思います。その辺の安心感は別として、レンズの性能で選ぶのでしたらA16は良い選択だと思います。

しかし主な被写体がお子様でしたらA09の方が向いていると思います。A09の方が離れて撮影できますし、背景もきれいにボケてくれます。私もこの理由からA16購入直前にA09に変更しました

書込番号:5541608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 00:56(1年以上前)

中古良品のAF-S DX ED 18-70mm F3.5-4.5Gがバランスがよいでしょう。

書込番号:5667146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:28件

初めて書き込みさせていただきます。
今度、NIKONのD80でデジタル一眼にデビューしようかなぁ
と思っている初心者です。
諸先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。

色々ググッたり、雑誌を読んでみまして、このレンズが
非常にいい評価をされているようなので、D80と純正の
標準ズームセットで購入するよりも、こちらのレンズに
した方がいいのではないかと感じている次第です。
(もちろん、初心者の勝手な思い込みですが…)

いままでコンパクトデジタルでずっと来まして、父がずっと
フィルムの一眼レフを使用していて、たまに借りて使った
ことがある程度ですので、交換用レンズに関してはほとんど
知識はありません。

私の撮影の目的は、主にスナップ、他に人物のポートレイト
や風景、花などのマクロ的な撮影もしたいと思っています。

とにかく入門者ですので、使いながら腕を磨いていける
ようなレンズがいいかな、と思っています。
もちろん、このレンズ以外で、スタートのレンズとして
オススメなものがあれば教えていただきたいと思います。

それと、写りとかを気にするよりも撮っていて楽しい!
と思えることも大事じゃないかな?という気もしています
が、その辺りは諸先輩方はどのようにお感じでしょうか?
(実際、今のコンパクトデジタルでは、そのワクワク感が
感じられなくなってきたので、デジ一を購入しようと思った
わけですが…)

皆様、どうかよきアドヴァイスをお願いいたします。
<(_ _)>

書込番号:5605708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/11/05 12:27(1年以上前)

コンデジからの乗り換えなら、
そのカメラでどの焦点距離を多用していたか
それから必要なレンズを選ぶのが無難です。

17-50(A16)は標準ズームとしては悪くない選択ですが、
一般的なコンデジの望遠域と比べると短いので、
不足を感じるかもしれません。

そう思ったときに、50mm超のズームレンズを買い足すのか、
おおき なをとさん の考え方次第ですね。

書込番号:5605745

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/05 13:09(1年以上前)

撮影目的からすればイイ選択ではないかと思います。
望遠側が必要になった時に次のレンズを色々考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5605864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/11/05 13:31(1年以上前)

>写りとかを気にするよりも撮っていて楽しい!
考え方でしょうけど18-200oか18-125oくらいはあった方がいいような気がします§^。^§

書込番号:5605918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 13:47(1年以上前)

純正でない不便さが出なければ
いい選択ではないかと。

書込番号:5605959

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/05 14:26(1年以上前)

悪い選択ではないと思います。
その中で長いの欲しくなったら買い足せばいいのでは。
これはこれで使えます。

書込番号:5606053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/05 20:13(1年以上前)

17-50mmF2.8は毎日使っています。正直「短けーなぁ!」と思うことがあります。
でも、室内メインで考えると、「まぁ、しょーがねぇや!」と割り切ります。
じゃー、割り切れないときはどーするかっつーと。
18-200mmを使うってわけです。
でも、これ使うと「なんだよ! 歪曲収差もっと補正できねーのか?」って愚痴りたくなります。

明るさを求めると距離が、距離を求めると画質が。
今に始まったことではありません。

書込番号:5607007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/05 20:42(1年以上前)

こんなにたくさんの諸先輩方にコメントいただき、ありがとう
ございます!
皆さんのご助言を拝読させていただき、非常に参考になり
背中を押していただきました!

私が撮っていて「楽しいな!」って感じるのはどういうときか
考えてみたのですが、スナップ的に、撮りたいときにすぐに
カシャ!っと撮れて、かつ、クッキリ撮れる!ということが
一番のポイントなんですね。
明るくて、機動性があって…やはりいいレンズだと思います。
もっと腕があれば、もっと上の次元になるのでしょうが、
私はこんなレベルなので…。

ということで、多くの方がおっしゃっているように、長い
レンズは自分の腕が上がって、欲しくなったときに買い
足すのがいいのかな、と思います。

それにしても、こういう風に「レンズを選ぶ」ということが
一眼の楽しみの一つなんだなぁ、とつくづく思いました。
コンパクトデジカメでは味わえない一眼の良さを、買う前から
経験できました!
皆さん、ありがとうございました!

購入はボーナスまでお預けですが、購入したらご報告させて
いただきます。
本当にありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:5607130

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/06 00:38(1年以上前)

ボーナス払いで先買っちゃうということもできますよ。
今紅葉シーズンでカメラが活躍できる時ですね。

書込番号:5608256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/11/06 15:51(1年以上前)

万能なレンズは無いものでして、このA16をチョイスするのも悪くはないと思います。

しかし腕を磨くのなら標準のDX18-70Gでしょうか?
レンズの性能としてはとてもよい評価です、しかし明るさが欲しいときにはそれなりにご自分で工夫しないと旨く写らない可能性がありますので色んな知識が身に付くかも。

でもいずれは明るいレンズが欲しくなるものです。

※腕が磨けるか分かりませんが単焦点レンズも如何ですか?

書込番号:5609472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/07 01:19(1年以上前)

SP AF 17-50 F2.8買いました。ボディはD80です。VR18-200とボディでスタートしたのですが、クチコミ掲示板を見ているうちに、いつの間にか、レジに並んでました。
 VRよりはるかに軽く、散歩撮りに良いと思います。フォーカス用のリングが勝手に動くのにはビックリ(VR18-200は動かない)ですが、すぐ慣れます。ということで、お勧めですよ。
 ちなみにVR18-200は便利でよく撮れます。望遠での画面周辺に弱点(縞々リング発生)もありますが、1本で済むメリットの方が大きいと思います。望遠レンズを買い足すかも、については責任取れませんけど。
 しかし、両方のレンズ、何か入手しずらいようです。私のようなヘボまで一眼を買う時代なので、生産する側も困ってますかね。

書込番号:5611406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/07 08:39(1年以上前)

そうですね。
ウッドデッキさんがおっしゃるように、携帯性は私の場合
重要ですので、高倍率のものよりこのレンズの方が合って
いると思いました。
VRはたくさんの方がいいとおっしゃっていますが、一番
最初にVRを買ってしまうと、その後はVR以外では撮れなく
なるのでは!?という不安もありますし(笑)。
単焦点は自分の撮影スタイルが決まってきて、どの焦点
距離のものがいいのか、しっかりと納得出来るようになって
からでもいいかなぁと思います。
みなさんありがとうございました!

書込番号:5611864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

衝動で買ってしまいました

2006/11/04 22:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

クチコミ投稿数:39件

こんにちは。

本日、オイルヒーターを購入するため、家族で梅田のヨドバシに行ったのですが、何故か無性に欲しくなり、購入してしまいました。

D50のダブルレンズキットを持っており、今までそのほかのレンズを買ったのは初めてです。

このレンズを購入する際、店員さんにフィルタ(あんまりちゃんと聞いてなかったので間違ってるかも)はどうしますか?と聞かれました。値段は4千円程度らしくてレンズによごれが直接付くのを防ぐのに良いと言ってました。

本日購入したポイントがその日に使えれば買ったのですが、明日以降と言われたので、今度買おうと思い断りました。

そこで質問なのですが

このフィルタはやはり必要なものなのでしょうか?
一般的に皆様つけておられるのでしょうか?

よく分からずに質問しているので見当違いのことを質問していたらご指摘下さい。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5603883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/04 22:51(1年以上前)

付けていれば汚れ、傷などからレンズを守れます、
ぼくのは全部のレンズに付いてます。

書込番号:5603959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/04 23:12(1年以上前)

保護フィルターを付ける、付けないは
私の周りの人を見ても、人それぞれです。

私の場合は、フィルターを付けない方です。
フィルターを付けたら、結局フィルターが汚れるだけ、
逆光でフレア、ゴーストが発生しやすくなる気がして
付ける気になりません。
というか、一度買ったけど撮影の時に外したくらいです。

フィルターを付けない代わりに撮影の瞬間以外はレンズキャップ
を付ける、また、フラッシュ撮影時以外はフードを常時装着して
ガラス面に触れないようにしています。
それでも汚れが付いたら(年に数回ですが)、専用クリーナーで
丁寧にふき取ります。

後々、下取りに出すとか、オークションで売りたい場合は
ガラス面に触れたくない、という人もいるでしょう。
そういう場合はフィルター装着がいいと思います。

書込番号:5604054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/05 00:36(1年以上前)

ぼくの場合は、頻度の高いズームとかを中心に保護目的に主に付けます。
でいるだけ安物は控えるようにしています。
フィルター付けると描写が劣化とか言われますが、それはしょぼいフィルターというのもあつかも?

描写性能の良いレンズに、KenkoのL41super付けてみると、最初、驚くかも?

書込番号:5604424

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/05 09:02(1年以上前)

画質を極めるならつけない
レンズを守りたいならつける

私は全てのレンズにつけてます ☆彡
あっ レンズ保護をも兼ねてフードも全部つけてます。

書込番号:5605177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/05 09:29(1年以上前)

撮るものによりますが私の場合は砂や小石が飛んでくるので
すべてのレンズにMCプロテクターを保険代わりに付けてます
これでレンズが助かったケースも多々ありますね

書込番号:5605231

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/11/05 11:00(1年以上前)

>このフィルタはやはり必要なものなのでしょうか?
>一般的に皆様つけておられるのでしょうか?

通常、つけていますが、夜景の場合には外すのが無難です。なお梅田界隈でしたら、ヨドバシ意外にも沢山のカメラ屋がありますから、覗いてみるとジャンク箱に安く転がっていたりします。67mmは少ないかもしれませんが。

書込番号:5605473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)の満足度5

2006/11/05 11:13(1年以上前)

私も購入しました、在庫が無かったので数日待つことになりますが。

フィルターは付けたほうが宜しいのではないでしょうか?
私は35mmや50mmのようにレンズ面にモノが触れやすいレンズには必ず付けています。
逆に指でも入れない限り触れにくいレンズの場合は付けていません。
常用するレンズには付けたほうが良いと思いますが如何でしょうか。


ちなみに私はフィルター付き36,800円でした。
すぐ近所のキタムラ上田店では39,500円で一切値引きなしオマケなしとの事でしたので他店で交渉しました。

書込番号:5605517

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/05 13:17(1年以上前)

鈍素人さんからのアドバイス同様、フィルターは中古店のジャンクコーナーで物色しています(笑)

書込番号:5605886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/05 23:23(1年以上前)

皆様返答ありがとうございます。

やはり皆様付けている方が多いんですね。

一応レンズキャップ?は常時付けておりますが
やはり、子供に近づくことが多いのでポイントを使って
購入しようと思います。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。


昨日から結構使いましたがやっぱり明るくて良いです。
しかし、動作音は結構大きいですね。
あと、初めて使った時に認識するまで少し時間がかかりました。

今は、ニコンの18-200mmVRUの購入欲が沸いております。

書込番号:5607932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

前ピン

2006/10/26 17:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

発売直後の購入しましたが、前ピン傾向でした。
ほかにも同様の方がいらっしゃいました。

最近、ピント不良のコメントがないようですが、
現行のロットではピント関係が改善されたのか?
皆さんの本レンズはいかがですか。

書込番号:5573553

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/26 22:09(1年以上前)

このレンズ 前ピン報告が多いですね。中には気にならないと言う方もいらっしゃるようですが、それを知りながらも昨日SIGMA18-50mm F2.8 EX DCから乗り換えました。

週末にでも確認してみます。

書込番号:5574283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/27 00:52(1年以上前)

近接で約2cm前ピン。許容範囲と考えます。

書込番号:5575010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/27 00:53(1年以上前)

因みにワイド側・テレ側同じくらいです。

書込番号:5575014

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/28 14:22(1年以上前)

テストをしてみました。

最初はテスト要領が良くなかったみたいで2〜5cmの前ピンが多発でした(笑)
その後テストを何度か繰り返し最終的に出た結果は、最大2cmの前ピン、そして最大2cmの後ピン。
絞り値やズーム域を変え16カット撮影した結果です。ただ、どちらかというと前ピン傾向なのかな…
修理に出すほどではないと思っていますが、今後の結果次第で考えます。

あっ、テストに使用したD70のAFの問題もあるかも知れませんね!?

書込番号:5579216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/28 23:05(1年以上前)

f3.5さん

>どちらかというと前ピン傾向なのかな… 修理に出すほどではないと思っていますが、今後の結果次第で考えます。

 私のレンズもテレ側で少々前ピン気味なのですが、レンズを修理して簡単にズレを直せるものなのでしょうか。
 カメラ側(D50を使用中)をこのレンズに合わせると他のレンズのピントが狂いそうな気がします。
 初心者ゆえ、もしご存知であれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:5580900

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/29 08:23(1年以上前)

紅葉の秋さん

>レンズを修理して簡単にズレを直せるものなのでしょうか。

私自身このような修理調整依頼の経験がありませんので確かな事は申し上げられませんが調整できるハズです。ただ仮に調整するにもレンズのみをレンズメーカーに出す事になります。
 というのもカメラメーカーは他社製レンズの動作保障を致しておりませんので、このような組み合わせのピント調整は受け付けてもらえないでしょう。

>カメラ側(D50を使用中)をこのレンズに合わせると他のレンズのピントが狂いそうな気がします。

全くそのとおりだと思います。ですから気になるレンズだけを
調整に出すのが宜しいと思いますよ。

書込番号:5581952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/29 11:22(1年以上前)

f3.5さん
アドバイスありがとうございました。
 細かな点はカメラ屋さんと御相談ですね。。。

 あと、書き忘れましたが、私のレンズも初期ロットだと思います。発売1ヶ月後くらいに購入しましたので、、、。

書込番号:5582413

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2006/10/30 01:41(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。

やはり前ピン傾向あるようですね。
私の固体も近接で1乃至2cmほど前ピンです。
私のこのレンズの購入の目的からすると
この程度では許容範囲で、そういう意味で
今のところ調整には出していませんが、
このレンズの特徴として近接で1:4.5での撮影が
可能であるとの仕様ですので、マクロ的に使う
となると???になってしまいますね。

サービスセンターに聞いてみたところ、撮影した
写真を添えて調整に出してほしいということでした。
出来ればカメラも一緒だとベストだといっていました。
当然、カメラ側には手は出せませんから、当該カメラ
との関係において調整する、ということでしょうけど。
ズームの場合の調整は、結構いろいろ調整要素があるようで、
1cm以上前ピンの固体は、無理であるようなことを
言ってました。

初期ロットだけの問題なんでしょうかねえ?
おそらく、このレンズの前ピン問題はタムロンも把握してる
はずですので、次ロットから改善されている可能性も
あると思うんですが。

保証期間内には調整に出してみようと思ってます。

このレンズ気に入ってます。

書込番号:5585219

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2006/10/30 23:54(1年以上前)

f3.5さんが仰るように、カメラのAF精度にも
関係があるような気がしています。
私の場合、85f1.4がD50,D70ともに前ピンだったので
カメラ側の調整をしてもらいましたが、フィルムカメラの
ニコンF4では、どんぴしゃでした。
偶然かもしれませんが、デジタルの場合AFの機能的に
フィルムカメラのようなフランジバック以外の何らかの関係が
AF制度に絡んできているような気がします。

それから、f3.5さんのテストで、
24mm付近
F2.8 -1cm
F4 ok
F5.6 2cm
F8 2cm
という結果が出てますが、F値によるAFののばらつきも
レンズによって(カメラのよって?)ありますね。
私の場合、ニコン50f1.4で、開放では被写界深度に入って
いるのですが、f5.6間で絞ると、後ピンになります。
SSで診てもらいましたが、正常とのこと。
デジタルカメラのこの辺のところの不思議を解明(公表)
して欲しいですね。技術者も現状ではわからない可能性は
あると思いますが。

マリンスノウさん
近接で2cm前ピンだと、例えばテレ端で1乃至2m位の
被写体でボケませんか?

書込番号:5588039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 04:04(1年以上前)

私は近接で同じく2cm程度、
約7mの距離で1m程度、
約70mの距離で10m程度の前ピン結果となりました。
これはかなり困った事です。

その時、代替在庫がなく返品させて貰いましたが、
後日別店舗で在庫3本を見つけたので再購入を試みましたが、
店頭点検で同様の結果だったので、申し訳ないけれど在庫3本すべて試させていただきましたが、若干の差はあるものの、やはり同程度のピント異常です。

ボディは複数機種、テストはテレ側・ワイド側とも行いました。
だいたい1ヶ月ほど前の話です。
メーカーさんには伝えておきましたので、改善される事を祈ります。

書込番号:5597855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 04:19(1年以上前)

上記距離及び数値は、その距離に応じて自然に使われるであろうと思う焦点距離でテレ側・ワイド側入り混じったものですので、統一された条件ではありません。
特に店内ではあまり時間をかけると迷惑になりますし、あえてきちんと条件を揃えて複数パターン試してみるまでもない、はっきりとした結果に落胆したためもあるものですから。
ただ全て3ショット以上は撮ってAFのばらつきは評価から排除しようと試みています。

書込番号:5597863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/03 19:56(1年以上前)

ちっと待ってよ。そりゃ大事ですよ!

しかし、チト試してみましたがそんなに大幅なピンズレはしてませんね。

明日、明るいところで試写してみます。

その前に、日頃使ってるので数枚ピクセル等倍で確認してましたが、そんなに大騒ぎするようなズレはないですよ。
とにかく、明日です。

るびつぶ様。ご無沙汰しております。m(_ _)m


書込番号:5599721

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2006/11/03 20:21(1年以上前)

るびつぶさん

>私は近接で同じく2cm程度、
>約7mの距離で1m程度、
>約70mの距離で10m程度の前ピン結果となりました。

これは初めてです。
通常距離が長くなるにしたがって、被写界深度が深くなって
きますから、距離が長くなるにしたがって、近接での前ピン
も被写界深度に「入ってくる」傾向はあると思いますが。

書込番号:5599799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 20:26(1年以上前)

マリンスノウさま、こちらこそごぶさたしておりました。
まるで営業妨害のデマ流しみたいな、でもホントの話でござりまする。

その時期に渋谷方面に出荷した特定ロットの特定ラインだけだったのかもしれませんが。

書込番号:5599811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 21:23(1年以上前)

タイム差になってしまいましたが、
hp...さん、
むしろ遠距離になるほど誤差は拡大してしまいました。
その時の画像ファイルはほとんど捨ててしまいましたが、少しだけ残っていましたのでアップしておきます。
“70mの距離で10m”は、実はあまり嘘っぽく見られてしまってもいけないので控えめに修正して書いたのがバレてしまいますが。

http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=1851310&un=24553&m=0&pa=&Type=100

ツッコみどころの多そうな、あまり良くないサンプルですが、
もっとはっきりした状況でも、とにかくどう撮ってもボヤボヤであったのは事実です。
使用ボディは複数で、他のレンズでは全く問題のないものです。
アップしたサンプルはたぶんD80のものだけだと思いますが。

書込番号:5600023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/03 21:36(1年以上前)

ありゃー! なんか不安になってきました。もう一度ワタシの絵も見返してみるとピントがあっているようないないような。。。
中にはアヤシーのが数カットあります。(涙)


書込番号:5600078

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2006/11/04 00:45(1年以上前)

るびつぶさん

確認しました。
どうもそのようですねえ。
たまたまこの傾向のロットが集まったんでしょうね。

以前の自分の写真を確認しましたが、開放で少々離れれば
問題ありません。

他の店で再度試されてはいかがでしょう。

書込番号:5600881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/04 01:16(1年以上前)

ありがとうございます。
今ちょうど純正のVR18-200を1ヶ月予約待ちしてる最中でして、
しかもキットレンズの18-135も持っているし、
無駄の多い買い物をする体質は昔からなのですが、
入荷の知らせがあった時に金欠だったら、もう一度このレンズにチャレンジするかもしれません。
そういえばシグマの18-50 F2.8も持ってました。
これにはちょっと不満が多くて、(実質F4以上に絞らないと絵が使えないなど)、雑誌の絶賛コメントのようにタムロンにかなりのアドバンテージがあれば嬉しいのですが。
調光不良の書き込みも多いので、フォーカスとのダブルパンチはきついです。

個人的にはわりと解像力偏重主義なので、もう一度チャレンジしてみると思います。衝動的でもありますので明日あたり....。

あの時、売られていくであろう在庫レンズたちに関して、店の人に
「メーカーに送り返し、お客の手に渡らないようにすべきですよ」
と言いたかったですが、品薄の時期でもありましたし、そこまでのお節介には踏み切れませんでした。
たびたび行く店で、在庫が回転しているのも見ていますから、お客さんの手に渡っているはずですが、ここへの書き込みはありません。
メジャーな掲示板といえども、ここに書き込まれる不具合情報は氷山の一角、実態はどれくらいあるのだろうかと思うこの頃です。

書込番号:5600980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/04 21:57(1年以上前)

本日試してみました。
近距離だとやっぱり2センチ程度前ピンです。(50mm)
しかし、17mmではよ〜く見ないと判りません。
で、距離を10mmとかそれ以上にしたら被写界深度に埋もれてしまい、ワタシの目とショボイPCでは判りませんできません。
ならばと思い、開放でとろうとしたら、今度はシャッター速度が追いつかず撮影不能?
おまけに今日は天気は良かったもののお昼ぐらいからなんだかモヤがかかったような感じで余計分かりにくかったです。
もうちょっと午前の早い時間帯がいいのかなぁ。
最近朝は霧が立ち込めていたりして条件悪いんだよね。

結論的には、日中ある程度絞り込まれていれば被写界深度の中に収まりそうな予感です。
後日さらに試写したいと思います。。。。。
日曜日なのに明日からまた忙しいんだけど。

書込番号:5603727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月16日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング