AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(758件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
「ある意味」ってところが微妙ですネ。高倍率ズームの支持者って結構少ないですから。でも局地的には満足されている方もいることでしょう。私としては「便利な一本」ってことで良いのではないかと思います。
書込番号:6660190
0点
K10D+18-250mmで使用しています。便利さでは最強だと思います。
それまでの18-200mmよりも歪曲収差がすくないように感じてます。
ある意味最強だと思いますね。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
でも、この2年くらいで高倍率ズーム使ってみとても便利なことを再認識したわ。
ただし、本命はなんと言っても単焦点レンズよ。
書込番号:6661281
2点
カルロスゴンさん
マリンスノウさん
返信ありがとうございます。
特に同じ賞のカメラ部門とレンズ部門の組み合わせですからね。
だから何??って人も多いでしょうから「ある意味」なんですね。
私自身はとても気に入ってます。レンズ交換無しですばやく数撮って、
あとでトリミングというのが非常にデジカメ的ではないかなぁとおもいます。
というわけでこのレンズの写真集を作ってみました。
「月」がこんなにきれいに撮れるとは思いませんでしたのでちょっと感動!
書込番号:6665713
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
ここを参考にさせていただいて今日(もう昨日だ)購入しました。
さすがに14倍のズームはすごいです。このレンズと運動会用の
135-400だけで十分です。ただ62φで迫力ありますので「ちょっと押して
もらえますか?」って時に人を選ばないと引かれちゃうだろうな。。
(逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ)
早速花火大会を撮影してきました。
今回はレンズもそうですが場所がよかった。。
と思ったらナイアガラを吊るクレーンが全画面に写り込んでました。
0点
ご購入おめでとうございます。
タムロンの努力の判る素晴らしいレンズですよね。
>ただ62φで迫力ありますので「ちょっと押して
>もらえますか?」って時に人を選ばないと引かれちゃうだろうな。。
いや多分一眼レフである事自体ですでに引かれているので大差ないのではないかと思います。(^^;;)
>(逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ)
コンデジは手ぶれしそうでドキドキします。(^^;;)
書込番号:6645790
0点
ご購入おめでとうございます。
>逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ
頼まれたデジカメで、触ったことがない機種のなんと多いことか・・・
書込番号:6645905
0点
mgn202さん、こんにちは。
本レンズ購入おめでとうございます。
135-400も持っているんでスネェ。
運動会用ということは、お子さんいらっしゃるんですよね。
是非FA35等の単焦点を1本試してみてはどうでしょうか。
というのは置いておいて、花火綺麗に写っていまスネェ。
そう、デジイチ首からぶら下げて観光地巡りすると、よく頼まれるんですよね。
私も素人なんですけどと、先日の北海道旅行では、
銀塩一眼のカメラを手渡された時には、正直ビビリました。
ちゃんと撮れているといいんですが.....
今って、何て言って撮影するのが普通なんでしょう?
ついつい昔からの「ハイチーズ」とついつい言ってしまいます。
書込番号:6645985
0点
mgn202さん こんにちは
御購入おめでとうございます。
花火の写真拝見致しました。キレイに撮れていますね。
>と思ったらナイアガラを吊るクレーンが全画面に写り込んでました。
クレーンみたいな事有りますね。
その場では、Goodと思って後で良く見ると要らない物も写っていた・・! がっかりしたとか!(--)
>(逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ)
私も良く スイマセン写真撮ってもらえませんか? と頼まれます。
夫婦・アベックとか! 外国人の場合は、言葉が通じないのでジェスチャーで誤魔化して撮影しました。
書込番号:6646253
0点
こんにちは
ご購入おめでとうございます!
花火の写真良いですねぇ^^
>逆にこういうカメラさげてるとやたら頼まれることも、、わたしゃ素人だよ
プロになったつもりで撮られてみては?^^
このレンズは立ち位置が限定される場合にも便利なのでお祭りにも良さそうです
書込番号:6646837
0点
皆さんコメント、また花火写真見ていただきありがとうございます。
ユーザー仲間がいるってことはいいことですよね。
TAMRONのレンズ開発技術は特にデジタル主流になってからは大手を凌ぐ勢いを感じます。
これを機に50mmF1.4(MF)と135-400を残してレンズ4本を整理して身軽になります。
ちなみに135-400は運動会用、年に一度の「七夕レンズ」です。
ウチの子はまだ小学校低学年ですのでまだまだ使います。
50mmF1.4は昔のレンズです。明るいので室内の水槽を撮るのに便利に使っています。
(水槽写真にリンクしておきます)
写真を頼まれる件は、まだまだ別機種の違いを楽しむほど余裕はありません、デジタル
渡されたときは「もう一枚」とか言って複数撮るようにしています。結構誰かが目をつ
ぶってしまっているケースがありますので。
記念写真のときの掛け声ですが、確か千葉のマザー牧場に面白いかけ声のお姉さんが
いました(今もいるかも)残念ながらどんなかけ声だったかは忘れてしまいました。
とにかく現像代が気にならないデジタルの特徴を生かしてこれからも「使い倒し」ます。
皆様ありがとうございました
書込番号:6648560
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
お持ちになっているのだからご自身で確かめたらどうでしょう。
書込番号:6644531
2点
こんにちは。
まさか、プロテクトフィルターの上に重ねて付けたりはしてらっしゃらないですよね?
書込番号:6644711
0点
>G4 800MHz さん ありがとうございます。
62MM に合うレンズがないので、確かめられないのです。すみません。
>森のピカさん
さすがにそれはないですよ〜 といいながら一瞬、面倒なのでつけてしまえと
思ったことがありましたが…
うーん 買い直すしかないですよね。涙
書込番号:6644798
0点
割り切り方ですが、18mm側〜ケラレる範囲を使わないというのは?
仮にけられたとしても、画面の4隅がわずかに程度であればトリミングで
何とでもなります。
62mm径であればそれ以下の口径のレンズにステップアップリングで使えますけどね・・・
書込番号:6644852
0点
>62MM に合うレンズがないので、確かめられないのです。
他のレンズで確かめなくても17-250のレンズにPL付けて、どの位の焦点距離から周辺のケラレが出ないか確認できると思います。
書込番号:6645802
1点
こんにちは。
極稀にほんのちょっとしたミスであったりしますので・・・。
北のまちさんがおしゃる方法の、PLを付けてズーミングしていってどこならけられないというのを確認できますよね。
このレンズ+PLを使った作例のアップを期待してま〜〜す(^o^)
書込番号:6646397
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
先日ゲットしたK10Dこのレンズを装着して100カットぐらい撮ってみました。
PCにおとしてモニターチェックすると、あらあら! なぜか右上だけちょこっとケラレています。
フードを外して試してみると大丈夫です。
因みにフードをもう一度しっかり付けて撮ってみると、、、。
やはりケラレます。
皆さんのA18は如何ですか?
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html
こんなのを見ると、18mmでは上左右がナンダカ〜と言う感じですね。
これはフードによるケラレでは無いと思いますが・・・。
フードを外してOKなら、フード自体か取り付け部の精度が悪いんでしょうかねぇ?。
未だモニター当選していないのでお応えできません。
当選したら試してみます。m(__)m
書込番号:6562654
0点
ケラレではありませんが、周辺減光はあります。下のリンクに18mmF3.5/F11、250mmF6.3/F11の画像があります(純正フード使用、フィルター無し)。
http://skd.sub.jp/blog/hikaku/hikaku.htm
ピンぼけは不良ですから割り引いて見ていただきたいのですが、この程度の減光なら、他のレンズと比較しても、ごく普通のレベルだと思います。
本当のケラレ(↓程度)なら、ご購入店に相談された方がいいと思います。
http://www.h4.dion.ne.jp/~a-papa/camera3.htm
書込番号:6563118
0点
marine snowさん
激遅レスですみません。
(しばらく、レンズ板のぞいてなかったので)
A18を4月のペンタックスマウント発売当日にGetしたのですが、marine snowさんとまったく同じ現象(右上だけがケラれたように減光する)でした。
特に、開放付近で顕著でした。
結局、購入したショップに持ち込んだところ、交換になりました。
今にして思うと、フードのセンターにはまる時が異様に固かったので、成型不良か何かで右側への片寄りがあったかも分かりませんね。
書込番号:6591814
0点
あ、別のスレッドを見て気付きました。
スレ主さんは「マリンスノウ」さんだったんですね。上では生意気な書き方して失礼しました(^^
わたしのは、ピント不良で修理に入れて20日以上経ちますが、音沙汰無しです。とーしろ坊主さんも交換と言うことで、結構トラブルが多いのかなと思ってきました。
書込番号:6591879
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
とりあえず、送信しときました。
感想文(作文?)苦手なので、当選したら辞退するかも・・・。
^^;
書込番号:6380269
0点
情報ありがとうございます。
買うつもりですが…とりあえず送っときました。
書込番号:6380511
0点
どうしても欲しいと言う人以外だけで、競争率がかなりUPしましたね。
書込番号:6380525
0点
私も、取り敢えず送ってみました。
もし当たったら、防湿庫を増設する言い訳に使います♪
書込番号:6380770
0点
ンギョッさん、情報ありがとうございました。
ちょうど今望遠レンズを探している所で、
このレンズも候補の一つでした。
まぁ、当らないとは思いますが、応募してみました。
書込番号:6380853
0点
ペンタックス用に応募してから…αマウントに応募しておけば良かった…ってちょっと後悔…
嫁さんの名前使って応募…なんて反則でしょうね…
書込番号:6381171
0点
こんばんは。
すでに結構な競争率になってたりして、、、(^_^;
しかし、ペンタマウントは無理矢理1本体裁としてねじ込んだような感じがするのが、引っかかりますが。
☆charmy☆さん
>当たったらどうしよう(~_~;)
当選記念に、ボディもう一台逝っときましょう。(^^)v
書込番号:6381475
0点
こんばんは。
私も応募しました。
相当、競争激しそうですね。
ソニーが4名って、やはり株の威力ですかね。
書込番号:6382039
0点
こんばんは
今、応募しました!
もしも当たったら EF70−200F4かF2.8を買ってきて
「これが当たったんだ」と妻にいいます(笑)
このような企画他にもないですか?
書込番号:6382135
0点
花とオジさん、買って下さい。
良いですよ。撮影シーンが広がって重宝してます。
私はペンタ持ってるので、逆にニコンマウントで応募して
万一当たったら、D80でも買うか?なんて考えてます。
でも、このレンズ使って本当に手ぶれ補正の恩恵を感じた
ので、キヤノン・ニコン機に付けるとガッカリしそうな気もします。
で、便乗質問で申し訳ないのですが、花とオジさんのHP
見させて頂いたのですが、フォト蔵ってアルバムの順序は
任意に並び替えられないのですか?
私も最近撮影機会が多くなったので、アルバム作り始めてる
のですが、アルバムの順番が意図してない並びになります。
サッカー・野球・花・風景などとジャンル別に分けたいのに
高校野球・花・サッカー・滝・プロ野球・山のように
並びに統一性が無くて、まとまりが悪いです。
ここで聞く事ではないのかもしれませんが、御存知であれば
教えて下さい。
書込番号:6382682
0点
アルバムの編集機能の中で、いくつかの並び順が選べますが任意と言うのはありませんね。
書込番号:6382790
0点
応募された方が結構いらっしゃるようで、当たると良いですね。
吉報をお待ちしております。
書込番号:6383281
0点
情報ありがとうございます。
私も送りました。
当たったらどうしよう〜なんて考えすぎですね
書込番号:6385528
0点
花とオジさん、返信ありがとうございます。
まだアルバムを作って分けれるか?等使い方を見てる段階で、写真のアップロードはしてないんですが
ホルダ単位で並び替えが出来るアルバムサイトを探してる所でした。
フォト蔵は容量を気にしないで良さそうなので、アルバム管理がしやすければ言う事無しですね。
書込番号:6385746
0点
自分だけ、こっそりと応募しようと思っていましたがやっぱりそんなの無理ですよねw。
私も応募しました〜。
PENTAXマウント1個だけなんて・・・。
VR18-200mmがベストセラーのNIKONや、SIGMAの18-200mmOS付が出たCANONなんかよりも、ボディ内手振れ補正のSONY・PENTAXをもっと大事にしたほうがいいんじゃないの!!?タムロンさん!!!
と、言ってみたい私ですw。
書込番号:6394919
1点
みなさん こんにちわ
初めて書き込みをさせていただきます。
ニコン用が本日当選して手元にとどきました。
今週末かわせみを撮りに行きます。
レポートの文章の下書きを考えています。
2台体制で1000カット目標です。
書込番号:6438834
0点
>グリーンラブさん
こんにちは!!
素晴らしい・・・当選ですか・・・。おめでとうございます!!!
ペンタックスマウントの1個は誰にあたったのでしょう・・・。
私ではないことは確かなようですが・・・(悲)w
書込番号:6438874
0点
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
小5の息子の運動会&息子のサッカーの試合等の撮影に、主に使おうと思ってますが、このレンズか、シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO、TAMRON AF 70-300mm F-4-5.6 Di LD Macroで、悩んでおります・・・、50mmの差って、大きいのでしょうか!?
運動会会場のトラックは、1周200mで、1番前は、陣取れると思いますが、サッカーの事を考えると、300mmの方が有利ですよねぇ
でも、軽さも魅力で、更に、50mm短い、smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED も、評判良く、良いんですよね〜
このレンズだと、1本で、広角〜望遠まで、こなせるので、レンズ交換無しで、色々な撮影に便利なのですが、使い勝手、画質等は、如何ですかぁ?
K10Dで、使うのですが・・・宜しくお願い致します。
0点
250oと300oの50oの差も使う状況によっては大きかったりそれほどでも無かったり感じると思いますよ。
18-250oだと1本で広角から望遠までレンズ交換無しで便利でしょう。
ただ…利便性を第一に考えるこのレンズに画質を求めるのは酷というモノでしょう。
250oの画質もシグマの70-300oの250o域には及ばないと思いますよ。
書込番号:6524216
0点
最近このレンズを購入して、300mmまでのズームレンズと比較してみました。
http://skd.sub.jp/blog/2007/07/a18.html
近所の野球場の外野席から、ダッグアウト部分を撮り比べました。
実際に運動場で使うと、300mmでも足りないくらいなんですが、個人的には望遠側の不足はトリミングでカバーするつもりなので、250mmで十分だと思っています。
書込番号:6524251
0点
⇒さん!
早速有難う御座います。。。
>利便性を第一に考えるこのレンズに画質を求めるのは酷というモノでしょう。
250oの画質もシグマの70-300oの250o域には及ばないと思いますよ。
ですよねぇ、僕も、そうかなって?思ったのですが、一応、お聞きして見ました〜、有難う御座いました〜。
書込番号:6524285
0点
そこじゃさん!
ご丁寧に、有難う御座いました〜
野球場で、250mmで、外野席→ダッグアウト部分、十分ですねぇ
小学校のトラック程度したら、問題無いですね〜
上を見たら、切が無くなりますし、お金も無くなりますしね〜(汗)
書込番号:6524315
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo89/user88465/c/4/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f_t.jpg
)




