SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

  • ズーム全域F2.8ながら重量1150gを実現した、フルサイズ対応大口径望遠ズームレンズ。
  • AFモード時はフォーカスリングがフォーカス作動と同時に回転せず、しっかりとしたホールディングが可能。
  • ズーミング、フォーカシングで全長が変化しない仕様により、すぐれた操作性とホールド性を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のオークション

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ50-500とどちらが良いでしょうか?

2016/07/24 18:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

現在、シグマ50-500を所有しています。
サッカー(Jリーグ)の写真を撮りたくて買ったのですが、ナイターが多く、もっと明るいレンズの方が良いのかと思い他のレンズを探してみると、このレンズに辿り着きました。
50-500でズームで撮るのと、タムロンのこのレンズでトリミングした方が綺麗に撮れるのか悩んでいます。
どちらがオススメでしょうか?

書込番号:20063843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/07/24 18:43(1年以上前)

今のレンズで明るさが足りてるかどうかです。
被写体ブレが激しいなら短くても明るいレンズのトリミングがましです。

書込番号:20063859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2016/07/24 18:49(1年以上前)

トリミングよりもA001のAFスピードのほうが気になるな〜

で、トリミングでどこまでを許容とするかかと
レンズだけではなく、ボディの解像度にもかかわってくるかと。

書込番号:20063870

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/24 20:29(1年以上前)

>自転車通勤15キロさん

撮る被写体の大きさにもよるのでは?
200のトリミングよりシグマの500のほうが迫力もあって良い場面もあると思いますから…
シグマのズームに慣れた焦点距離で70-200では物足らないと心配します。

書込番号:20064170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/24 21:08(1年以上前)

 ズームじゃないので使いにくいかもしれませんが、300ミリF4ではダメなんですか?Jリーグでスタジアムからの撮影であれば、300ミリで長すぎる場面ってそうないと思いますし、トリミングも200ミリより300ミリからのもののほうがよさそうですし、F4ですから1段分以上明るくなります。

書込番号:20064300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/07/24 21:27(1年以上前)

こんばんは、自転車通勤15キロさん
サッカー撮らないので直接の答えではありませんが、次のことは上げておいた方がいいと思います。

1.現在お使いの機種
APS-CならK-1に買い替えると、レンズは今のままで高感度画質はよくなりますね。

2.予算
これがないと「キヤノンかニコンに乗り換えて、大砲レンズにしろ」なんてレスが来るかも。
理想ではあるが100万以上かかる。

3.作例
アップした作例の、こんなところを改善したいなんて書かれているとよい。

ご参考まで

書込番号:20064351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/07/24 23:10(1年以上前)

みなさん、回答していただきありがとうございます。
現在の機種はK5Uです。

一応、ブレブレの写真ということもなく、撮れるには撮れています。
しかしながら、400ミリ、シャッタースピード1250で撮るとiso12800まで上がりノイズが目立ってきます。
ですので、もっと明るい方がいいかと思い質問しました。
画像は載せようと思ったのですが、載せる直前の注意事項で、タレント有名人の写真は載せるのはご遠慮くださいとの注意事項が書かれていました。
撮った写真のほとんどが選手の写真なので、あまり載せるのは好ましくないと思い、載せれなかった次第です。

虎819さんがおっしゃるように、50-500の迫力の方が勝るような気がしてきました。

あまり買い換える意味がないのかもしれない気がしてきました。

書込番号:20064694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2016/07/24 23:45(1年以上前)

>自転車通勤15キロさん
他の方も書かれていますが、やはり予算を明記された方がよろしいかと思います。
10万円位までOKなら、私もDA★300(予算により新品または中古)が適任と思います。300mm以降の望遠はトリミングで対処する形になりますがそれにも充分耐えられるレンズです。
そうでなくどうしても6万円程度に収める必要があってこのタムロン70-200ということであればそれを明確にしていただけると、より皆さんの親身になったコメントが付き易いと思います。

書込番号:20064797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

K-1に使用可能でしょうか?

2016/04/27 10:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:57件

素人の質問ですみません。

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROはK-1で問題無く使えるのでしょうか?
ご存知の方いましたら教示願います。

書込番号:19823499

ナイスクチコミ!2


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/27 11:26(1年以上前)

発売が楽しみですね。

イメージサークルが足りてケラレないか、
物理的に接続可能なのかって範囲であれば問題ないかと思います。

ただ、問題なく動作するかは(純正レンズ郡でも)まだ分からないので。
心配であれば、実際に両方を購入された方の報告待ちが安心でしょうから、
もう少し期間が掛かりそうですね。

書込番号:19823570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2016/04/27 11:46(1年以上前)

F8sさん、ありがとうございます!

問題なく動作すれば購入決定なので、購入者のみなさん報告頂けると幸いです。

書込番号:19823602

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/04/27 12:52(1年以上前)

>深淵の者さん

基本的には使えると思いますが、何等か不具合が出て、メーカーでの対応になる可能性あります。

例えば、新しく出たキヤノン80Dではライブビュー時にAF出来なくてメーカー対応という告知がでています。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2016/0405.html

レンズが発売された当時、将来出るボディ全てで問題なく動作させるなんてこと出来ませんので、その都度の対応になると思います。
特にサードパーティー製レンズはどうしてもその傾向あります。

今現在なら、K-1で問題ないかどうか、「メーカーに電話」でしょうね。

書込番号:19823758

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2016/04/27 13:33(1年以上前)

深淵の者さん、こんにちは。
↓こちらの記事によると、イケそうですよ。

http://dslrbuff.blogspot.jp/2016/02/k-1-sigma-tamron-pentaxforums.html?m=1

書込番号:19823847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


k.104さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/27 14:14(1年以上前)

k-1で使うため昨日販売店から受け取ってきました。
ど素人のため、何も気にせず購入してしまいましたけどね。
注文の時はメーカー在庫切れとのことでした。
あと昨日行ったら店頭価格が上がっていましたね。

書込番号:19823929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2016/04/27 14:14(1年以上前)

Paris7000さん
sweet-dさん

貴重な情報ありがとうございます!
K-1を購入するのは先になりますが、まずはレンズを調達します。
※K-5で使用します。

書込番号:19823932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の満足度5

2016/04/27 14:17(1年以上前)

K-1でこのレンズを使うことを楽しみにしている者です。
明日ちゃんと届けば夜にでも試し撮りしてみようかなと思ってます。
期待せずにお待ち下さい(笑)

書込番号:19823937

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の満足度4

2016/04/27 18:48(1年以上前)

このレンズはフルサイズ対応で他社フルサイズ機で使われているので
私はK−1で使うことを前提に先週このレンズを買いました。
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19824497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の満足度5

2016/04/29 02:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70mmだと周辺画質の低下はさほどに感じません

望遠側になると少々周辺が怪しくなる感じです

等倍で見ると汚れが目立ちます・・・じゃなくて、なかなか精細に写っていると思います

試し撮りしてみました。
とりあえず作動面での問題はなさそうです。
今まで使ってたK-30はAF時に一定の速度でガーガー動いてたんですが、K-1だとガーっと速く動いたり微調整するようにゆっくり動いたりしますね。
さすがにケラレは無いですし周辺減光もほぼ気にならない感じです。
望遠側で周辺画質がちょっと落ちるかなぁと思いますが、個人的にはまあ問題ないかなぁと判断してます。
一応写真載せますが、撮影条件が良くないのであまり参考にはならないかもです。

書込番号:19828756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2016/04/29 15:01(1年以上前)

>プルプル1号さん
画像アップありがとうございます!
早速、注文しました。
納期は5月下旬でした><

書込番号:19829932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/01 22:02(1年以上前)

>深淵の者さん
K-3でこのレンズを使っていて、先日K-1を購入したので使ってみました(室内だけですが)。
位相差AFではK-3よりもっさりした動きですが普通に使えます。

ただしコントラストAFには対応していないようです。
実は一度中古で買ってコントラストAFで全くピントが合わないってことがあったので返品して新品を購入したんですが、そちらもピントは合いませんでした。合焦はしますが見当違いの場所にピントがきます。

色々調べるとコントラストAFには不対応らしいと知ったので位相差AF専用として使っています。

なのでその辺を理解して使えばコスパ抜群のレンズだとは思いますよ。
ちなみにK-1でもコントラストAFではピント外します。さらに合焦に5秒はかかります(室内)。

書込番号:19836995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/02 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミングして横3000ピクセルにリサイズ・・・K3Us

左のオリジナル画像・・・毎度お手軽手持ちjpeg撮って出しで恐縮です

深淵の者さん、皆さん、こんばんは。解決済みの亀レスですが失礼します。

ちょっと通りすがりのじいさんですが、昔からA001 というかタムロンが好きで・・・最近はそうでもないですが、純正よりずっとお安いお値段で頑張ってくれていたので・・・pentax用とnikon用の2本を使ってきました。なかなか厳しい評価の方もいますが、自分的には十分満足です。

K-1ご購入の方、おめでとうございます。うらやましい限りです(^^)。nikon用もD700 からD810 までフルサイズ機で問題なかったのでK-1も多分大丈夫だろうと思っていましたが、これから皆さんの作例に期待です。


楽しく役に立つスレ、ありがとうございます。

書込番号:19839365

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A009は出ないのでしょうか?

2015/12/11 05:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:447件

やはりフルサイズ機が出てからですかね?

このレンズでも評価は高いし安いので

購入しましたが!

書込番号:19393922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/12/11 06:03(1年以上前)

タムロンは、Kマウントは商売にならないって切り捨てちゃいましたからねー。

フルサイズ機が出てペンタックスの売り上げが大きく伸びれば、また話は変わってくるかも知れませんが。

書込番号:19393929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件

2015/12/11 06:34(1年以上前)

>ゆいのじょうさん

そーでしたか。。

純正70-200f2.8も延期みたいだし

このレンズもかなり古いので

A009発売に期待したいのですが。

書込番号:19393956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/11 06:59(1年以上前)

24−70は協力した代わりにタムロンから出さない。
70−200は純正があるからタムロンは出さない。
28−300 や 70−300 はあるかも。

書込番号:19393990

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/12/12 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

マクロ価格比較

70-200/2.8価格比較

150-450価格推移

こんにちは、ケンタロウ∞さん。
私の想像ですが、タムロンは高く売るためにKマウントを切り捨てたのではないかと。

1枚目の画像をご覧ください。
中望遠マクロの価格比較ですが、キヤノン/ニコンが8万に対しペンタは4万。
タムロンはというと、Kマウントがある旧型は3万だが、Kマウントがない新型は6万近い価格です。

いかに評判のよい90マクロといえども、純正より高くては売れません。
でもタムロンだって出来るだけ高く売りたい。
そこでKマウントを切り捨てることで、高い価格を付けられるってわけ。

2枚目は70-200/2.8の価格比較です。
こちらはペンタックスもキヤノン/ニコンと変わらない価格が付いています。
これならタムロンはペンタックス用も出せますが、問題は今後です。

3枚目はペンタックスの150-450の価格推移ですが、初値25万が8ヶ月で20万を切ってしまいました。
70-200/2.8も発売後に同じような推移をし続けて15万なんてなったら、10万とはいえタムロンを選ぶかどうか微妙です。
だから安全策で今は出さないのでは。

24-70/2.8のようなOEMなら、タムロンも高く売れるし、ペンタックスから同スペックのレンズも出ないですから、これならタムロンも応じるのでしょう。

ペンタックスが安いのは今に始まったことではないが、昔はここまでレンズ価格に差はなかったと思う。
今のカメラ業界は、エントリー機のレンズキットを安くばら撒いて、上級モデルへの移行や高価なレンズを追加購入させることで利益を得る構造になっています。
キヤノン/ニコンのエントリー機って莫大な数が売れているから、その分レンズ価格に跳ね返るんでしょうね。
ペンタックスのレンズが最近のは高いのも、同じ路線に進もうとしているのかも。

書込番号:19397561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2015/12/12 16:24(1年以上前)

>たいくつな午後さん

なるほど。納得です!

他の方も有難う御座いました。



書込番号:19397670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/04/08 01:40(1年以上前)

こんばんは、ケンタロウ∞さん

ちょっと気になる現象を発見しました。
ペンタックスの設計者だった平川純さんが2009年6月末で退職し、現在はタムロンに移っています。
そしてタムロンは、2009年6月発売の60mmF2マクロから、ペンタックス用を出さなくなりました。
このことが関係しているのかもしれません。

平川さんを引き抜いた代わりに、ペンタックス用は出さない取り決めがされたのか。
平川さんを引き抜いたことに罪悪感を感じて、ペンタックス用を出すのは遠慮しているのか。
あくまでも推測ですが、なにかあったのかもしれません。

数が出ないからというのは、だったらなぜAマウント用があるのかとなるし。
ソニーはタムロンの株主だからというなら、ならなおさら出せないではないか。
ソニーはOEMだけにして、ソニーのレンズが売れなくなるようなことはしないのが筋でしょうから。

書込番号:19768520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

飛行機撮影について

2015/06/29 08:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:90件

こんにちは。このレンズで飛行機や戦闘機を撮影されている方がいらっしゃいましたら、AFのスピードや、精度はどうでしょうか。遅いと言われておりますが、コストパフォーマンスがいいので引かれています。☆60-250や150-450がいいかと思いますが、手が届きません。現在シグマAPO70-300,150-500を持っています。K5IIで使っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:18919545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/29 09:11(1年以上前)

http://www.photozone.de/canon_eos_ff/579-tamron70200f28ff

キヤノン用の評価は悪くないようです。

書込番号:18919625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/29 09:13(1年以上前)

ニコンマウントで、飛びものは撮りませんが、ご参考まで。

遅いというので困るのが、AFが抜けた時です。

一発で決まれば遅くても一応は問題なしですが、抜けると大ごと。
例の、行きのじ〜〜〜こ、戻りのじ〜〜〜こになります。
このじ〜〜〜こが遅いので、往復の間に被写体が大きく移動します。

テレ端開放は甘めとなりますが、一段絞ればしっかり。人物・街並み、慣れれば祭りとかには凄く良いですけどね〜。

書込番号:18919633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/29 09:35(1年以上前)

PENGUINCOOLさん

> 飛行機や戦闘機を撮影
> 現在シグマAPO70-300,150-500を持っています。
> ☆60-250や150-450がいいかと思いますが、手が届きません。

今回質問されているレンズで戦闘機の撮影は小さく写るかと思います。
民間機と戦闘機を撮影するには、150-500で間に合うはずです!!

展望台で近づいてくる民間機だと150mmだと望遠過ぎるので、標準ズームも必要かと思いますけど。

書込番号:18919676

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/06/29 11:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

エアバスA380 トリミング無し

A380離陸直後 トリミング無し

PENGUINCOOLさん こんにちは

戦闘機は撮ったことがありませんが、
民間機ならばAFのスピードは気にせずとも大丈夫です。

戦闘機ならば、シグマ 150-500 でいいとおもいます。

関空で一年ほど前に撮った エアバスA380 を貼ります。
ご参考まで。

書込番号:18919886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/06/29 23:29(1年以上前)

じじかめさん 有難うございます。 そこそこ速いようですね。ただ、アクションフォト(動き物?)には合わないようですね。Action Photographyの定義ですね。画質は、問題ないようですね。実際つけて試したいですね。

書込番号:18922044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/06/29 23:33(1年以上前)

うさらネットさん 有難うございます。 AF外すと盛大にぎこぎこするんですね。 今の70−300も一度外すと
にぎやかに往復します。150−500は、ほぼ無音ですので、外すと凄く時間がかかるイメージがあります。70−300と
同じ程度でしたら、我慢できるかもです。

書込番号:18922062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/06/29 23:41(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん、有難うございます。確かに標準ズーム?ですが今持っているのは、K10Dのキットレンズの18−50?ですので、できれば70〜80o位までカバーできるレンズも欲しいんです。ただ一番よく使うのが150o以上ですので、
まずは、今の70−300を画質のいいものに替えてみるのはどうかなと思った次第です。余裕があれば150−500を純正150−500に替えて、〜150o近くまでをカバーする★50−135/★15-50(数字は?ですが)と三本持てれば理想でしょうか。

書込番号:18922092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/06/29 23:46(1年以上前)

雲太さん ありがとうございます。 民間機は大丈夫ですか。 やっぱり戦闘機は厳しいかんじですね。
エアバス綺麗に写ってますね。

書込番号:18922117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/30 20:04(1年以上前)

 タムロンのこのレンズは解像度は優秀と聞きます。航空祭などでの戦闘機のデモフライトは70-200では近寄ったタイミングを見計らって撮らないと小さくしか写りませんから、航空祭は150-500を使用するとするなら、このレンズの出番はランウエイエンド付近での離着陸での使用で、レンズのF値を生かして夕焼けとのコラボなどが連想されます。

 そういう使用方法であれば、戦闘機でもスピードのそれほど出ませんし、動きも読みやすいと思います。となればAFスピードはあまり気にしなくてもいいと思いますが、レンズのAFスピード自体もニコンやキヤノンの大三元レンズと張り合う必要もありますから、遅いわけはないと思います。

書込番号:18923961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/07/01 08:01(1年以上前)

遮光器土偶さん、有難うございます。シグマ70-300より、写りがよくなるんだろうなと期待しています。すみません、大三元ってなんでしょうか(^-^;

書込番号:18925331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/01 08:06(1年以上前)

PENGUINCOOLさん

> 大三元ってなんでしょうか

正しくは、麻雀の「白・發・中」です。

レンズの世界では、広角・標準・望遠のF2.8通しのレンズが大三元として言っています。
また、広角・標準・望遠のF4通しのレンズが小三元として言っています。

書込番号:18925340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/07/01 18:45(1年以上前)

おかめ@恒武平氏さん
ご教示ありがとうございます!

書込番号:18926597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/07/22 07:06(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。このレンズのAFの速度ですが、今シグマ150-500を使っていますが、それより遅い感じでしょうか。すみません。

書込番号:18988252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/08/27 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K−3とこのレンズで主にブルーインパルスを撮っています。

このレンズだけだと望遠側が足りないので、
DA1.4Xテレコンを付けて98−280ミリF4化して
使っています。でも、やっぱり足りないですね〜、
400ミリは欲しいですね。

(テレコンを付けてはいますが)AF速度は遅いですし、
AF精度も悪く、ピントを外したら最後、ジーコジーコと
行ったり来たりでもう大騒ぎです。

正直、歩留りは悪いのですが、ピンが決まったら
たたき出す画は素晴らしいと思っています。
自己満足の写真を添付します。


追伸
ペンタさん、DAで80−400ミリを出して下さい!

書込番号:19088364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/08/29 01:30(1年以上前)

まさぴいK3さん、有難うございます。 DA80−400出るといいですね。
70−200ですが、戦闘機は厳しいんですね。 でもブルーが綺麗に撮れるのはいいですね。

書込番号:19091502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/29 07:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PENGUINCOOLさん

歩留りの悪さを数撃ちゃ当たる方式でカバーして(笑)、
ブルーインパルス撮影を楽しんでいます。

このレンズの購入前はSIGMA3兄弟も
考えました。焦点域はブルー撮影には
ドンピシャリなのですが、重さが気になったのと
飛行機限定になってしまうなぁと思い、
風景やポートレートにも良いだろうと
大口径F2.8のこのレンズを選びました。

あ、ブルー撮影はテレコン装着が前提です。

書込番号:19091786

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2015/08/29 08:02(1年以上前)

A001はAFは褒めたものではないですよ。

150-500でピントをその場所の焦点距離で合わせるのでなく、
いったん広角側で合わせ、被写体を測距点に入れながら
追いかけたほうが合わせやすいかと思います。
直進ズーム的に使うのも問題ないかと思います。

書込番号:19091809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/03/26 08:31(1年以上前)

皆様、いろいろご教示頂きましてありがとうございました。遅くなりまして申し訳ありません。 御礼申し上げます。 その後、いろいろ考えましてDFA150−450にリプレース致しましたのでご報告致します。 宜しくお願い致します。

書込番号:19729544

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

AOO9との違い

2016/03/16 07:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:55件

フルサイズ用に望遠レンズを探していたところ、この製品が安価で興味持ちました。他メーカー用に有ります「A009」との違いは何でしょうか?

書込番号:19697500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/03/16 07:43(1年以上前)

ニコンマウント A001使用です。
A009は、
@VC 手ぶれ補正機能
AUSD 超音波モータドライブで静音駆動 おそらくAF速度も改善

以上だと思います。世評では描写は同一傾向のようですね。

書込番号:19697527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/03/16 07:51(1年以上前)

追記で、

なお、よく言われる、A001 AF速度についてですが、抜けた時に向こうへ行って戻ってくるのに時間を要します。
外さないで微調範囲に入っていれば、
当方、動体は撮りませんので、その範囲(イベント等)では不自由なく使えます。慣れは必要です。

書込番号:19697541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2016/03/16 07:58(1年以上前)

うるさいです(笑)
後は…不満は無いですね(^-^;
ペンタックスで使用
A009は防滴で静かです
迷いも少ないかな〜
ニコンで、使用

書込番号:19697556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/16 07:59(1年以上前)

>ヒロとんとんさん

ペンタックス用のA009は出していませんけど。

書込番号:19697560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/16 09:07(1年以上前)

 ボディ内手ブレ補正のペンタックスでは、レンズ内手ブレ補正のA009を敢えて発売するメリットは少ないとタムロンが考えているのだと思います。ペンタックスボディのシェアの関係で販売本数が見込めないとか・・・・

 静かでAFスピードの期待できますし、レンズ内手ブレ補正も便利なケースはありますが、無いものは仕方ないですね。

書込番号:19697698

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/16 09:25(1年以上前)

K−1ですか・・・気になるならとりあえず買っておくべき一本\(◎o◎)/! あとは、28−75mmF2.8 でしょうか?

書込番号:19697732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/16 09:38(1年以上前)

70-200/2.8はスポーツ写真などで良く用いられるカテゴリのレンズなので
AFの俊敏さや操作性など高速性において、高いレベルを要求されます

そういう点においてはA001はA009に比べ、かなり劣ります
超音波モータも手ぶれ補正もありません

ただA001には、現行ではこのクラス唯一無二の利点があります
「最短撮影距離の短さ&最大撮影倍率の高さ」です

最短0.95m、撮影倍率0.32倍は、70-200/2.8クラスでは異例のスペックです
ネイチャー用途ではこれが他では得られないメリットになります

描写性能については、A001も定評ある性能です
私も使っていましたが、開放では多少甘めですがボケ味も良好ですし
表現のためのレンズとしては、非常に優れていると思いますよ

書込番号:19697755

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/17 07:27(1年以上前)

ヒロとんとんさん
メーカーに、電話!



書込番号:19700663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか

2016/03/13 14:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:5件

本日購入したこのレンズが到着してK-50にセットして「AUTO」でテストしていました。レンズを取り付けて電源ON時に液晶内の表示がAF.A(緑色)になり、ピントが合いますが、その後は液晶内の表示がMF(白)になりピントが合いません。
レンズを脱着して再度電源をONにすると1〜3回程AF作動しますが、同じようにMF表示となりピントが合いません。
たまに電源ONの時に「焦点距離設定画面」が表示することもあります。
カメラ・レンズともMFにするとスムーズにピントが合います。別のTAMRONレンズやPENTAXレンズでは問題ありません。
テスト場所も屋内・晴天の屋外と明るさを変えてみましたが同じ状態でした。よろしくお願いいたします。

書込番号:19688392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/03/13 15:31(1年以上前)

>あずちゃんぱぱさん

ボディ側及びレンズの接点を拭いてみたら良いと
思いますが?(接点不良のような気がします。)

それでダメなら、初期不良で交換でしょうね。




書込番号:19688484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 16:47(1年以上前)

あずちゃんぱぱさん

こんにちは。ずーぼーズと申します。
レンズを取り付けた状態で、マウント部にガタツキはありませんか?
私も購入したときに似たような状態でしたので、マウント部を確認するとガタが大きく、接触不良を起していました。
ヨドバシカメラでの店頭購入だったので、翌日持込み、店員の方に確認していただいたところ、交換となりました。
交換になった機体は、マウント部のガタが小さく、正常に作動しています。

もし、マウント部が正常での現象でしたら、毎朝納豆さんがアドバイスされているように接点の汚れ等の可能性がありますね。

せっかく購入されたレンズですので、早く使用できるようになると良いですね。

書込番号:19688756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/03/13 16:48(1年以上前)

こんにちは。

レンズ側の電気接点と、レンズ内の回路がおかしいと思います。
ご購入されたばかりのようですので、買われたお店でご相談されて、交換された方がいいかと思います。

書込番号:19688764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/03/13 17:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
>毎朝納豆さん
  綿棒にアルコールを染みこませてカメラとレンズの接点を吹いてみましたが、症状は同じでした。
>ズーボーズさん
  手持ちのほかのレンズと比べても特にがたが多い感じはありません。
>アルカンシェルさん
  やはりそのようですね
通販で購入しましたので、明日メーカーに問い合わせいたします。
今週末の子どものバレーボールの撮影に使いたかったのですが、無理そうですね。
皆様ありがとうございました。

書込番号:19689044

ナイスクチコミ!2


conpfunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/14 23:58(1年以上前)

私も全く同じ症状で、初期不良で交換してもらいました。

販売店が近場に有るのでしたら、販売店に相談したほうが早い対応をしてもらえると思います。
販売店に電話して在庫を確認して再訪し、再現すればその場で交換してもらえると思います。
交換したレンズもその場でチェックですね。

この症状は過去あまり見かけないので、最近のロットにこの症状が出やすいのでしょうか?(独り言)

60-250*も持っておりますが、A001はボケが凄いですね。評判通りでした。早くすっきりして、使える様になると良いですね。
フルサイズのK-1を睨んで購入しましたが、資金が足りなくなって、本末転倒に・・・

書込番号:19693706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


conpfunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/15 00:06(1年以上前)

スレ主さんすみません。通販で購入でしたね。

書込番号:19693733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/03/15 19:42(1年以上前)

>conpfunさん
ありがとうございます。同じ症状の方がいらっしゃるとは・・・心強いと言うか何と言うか・・・。
サービスセンターとの電話で初期不良との結論になり、購入先に返品いたしました。
新品との交換も検討しましたが、納品が最悪6月になってしまうとのことで返品にしました。
当方 北海道の田舎に住んでいますので、なかなか販売店(格安の)には行けません。予算の関係で、どうしてもインターネットの通販になってしまいます。今まで電化製品、パソコン等通販で購入しましたが、初期不良は初めてでした。工業製品ですから初期不良は当たり前と思っていましたが、実際に経験すると少々ショックでした。この掲示板で皆様のアドバイスを頂き本当に心強かったです。尚、レンズはカメラ専門店のネットショップで中古を見つけ、専門店の見立てを信用して購入いたしました。まだ到着していませんが、週末には使用できそうです。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:19695972

ナイスクチコミ!1


conpfunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/16 12:24(1年以上前)

返品は大変でしたが
中古が直ぐに見つかって、良かったですね。
私もはじめは中古を探していたのですが、良い出会いが中々無かったので、新品購入して不具合に遭ってしまいました。
メーカー在庫も少なくなって来た様ですかね。

メーカー各社は抜き取り検査なので、初期不良は一定数出るそうです。
中古でしたら、全数チェックしていると思いますので、今回の様な不具合は無いので、その点では安心ですね。

書込番号:19698107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング