SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

k-7での使用について

2010/06/15 23:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:24件

このレンズに興味を持っています。

他に純正の16-45または17-70あたりに興味を持っているのですが、このレンズは安い割に画質が良いみたいなのでいちばん気になっている感じです。

ただ掲示板を拝見すると前ピンが宿命のような感じもあって躊躇しています。
k-7には本体にAF微調整の機能がついていると思うのですが、この機種は個別の微調整ができたりするのでしょうか?

使っている方でご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:11501341

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/15 23:58(1年以上前)

私のA16は運よく(?)ジャスピンでした。
個別の微調整とありますが、レンズ側で調整可能という意味ですか?
それだったらできません。
あと、仮に前ピンだった場合はボディと合わせてタムロンに持ち込めば(送れば)調整してくれますよ。
その際、このボディに合わせてピント調整して欲しいと一筆添えればOKです。

書込番号:11501540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/16 00:12(1年以上前)

HD素材さんこんにちは。
ジャスピンとはうらやましいです。
私は運が悪いので買うと前ピンの可能性が高い気がします。(笑)
最近買われたのですか?

個別の微調整とはk-7のカメラ側の機能で、レンズIDがとれる機種だと個別に微調整設定が20までできるとあったのでそれのことです。

書込番号:11501608

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/16 00:13(1年以上前)

こんばんは このレンズ とってもコストパフォーマンスが高くてオススメです。
特に絞り気味(F8〜11辺り)で風景を撮ると値段からは想像出来ない位シャープに写ります。

たしかに私のレンズもAFズレがありましたが、K−7なら個別の微調節が出来るので大丈夫ですね。

私の場合、露出暴れもあったのでサービスにて調整してもらいました。(F4まで開放のまま、それ以上は規定値より1段づつ開き気味) この点も購入されたら確認をオススメします。

都内近郊にお住まいならボディごと直接持ち込みが1度で確実に調整が出来るのでよろしいかと・・・。

書込番号:11501614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/16 00:22(1年以上前)

silkysixさんこんばんは。
そうですね、掲示板を見る限りパフォーマンスは良さそうなのでほしいのですが、前ピンだったらという恐怖が・・・(笑)
調整に出せばよいのかもしれませんんが、できればジャスピンであってほしいですね。

個別微調整はレンズIDがとれる場合と書いてあったので気になるのですが、純正ではない場合ID取れないとかあるのでしょうかね?

書込番号:11501653

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/16 00:29(1年以上前)

IDに関しては非純正でも問題ありません。レンズ個別にIDがあるので次回装着された時にはキチンと補正データが生きています。

しかし、どのレンズは判りませんが純正に同じIDのレンズが存在している様です。

その純正レンズを装着するとA−16のデータで補正されてしまう様です。

ただ、純正でもちょっと珍しいレンズだった様で まず重なって使用する心配は無い・・・と記憶しています。(違っていたらすみません。)

書込番号:11501679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/16 00:32(1年以上前)

もんもんたんさん
使用ボディがK-7ではないため、レンズIDの件はわかりません。
K-7オーナーの方のレスを待つか、ペンタックスかタムロンに確認してみたらいかがでしょうか。
購入したのは、かれこれ半年以上前になります。

書込番号:11501695

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/16 00:33(1年以上前)

レンズIDの件は上でsilkysixさんが回答されてますね。

書込番号:11501702

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/16 00:52(1年以上前)

たとえ純正レンズでも大なり小なりピンズレはあります。

純正では小さく、絞ると判らなくなるので気にならない。 
サードパティー製では色んなメーカーボディに合わせる為にフォーカスを緩めに作ってある、そういう違いだと思います。

このレンズは購入後にボディごとに微調節して追い込んで使うものだと割り切れば気持ち良く使えますよ。

多少のピンズレは気にしないで(後でどうにでも調整出来ます) 気に入ったレンズを使う事をオススメします。  (^^)v

書込番号:11501773

ナイスクチコミ!0


naosandaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 ひぐらし仙人の気ままな日記 

2010/06/16 09:48(1年以上前)

カメラはK20Dですが私のA16は残念ながら極端な前ピン、本体の微調整の範囲外でした。
たまたまカメラの露出のダイヤルが故障したためPENTAXについでに見てもらい、ボディは異常無し。すぐにタムロンに送ったのですが全く改善されていませんでした。
 タムロンに送った際に、カメラを一緒に送りませんでしたのでそのためかとも思っていますが。今はマミュアルでたまにとる程度になってしまいました。でも他のレンズ(A14・272E)は微調整の範囲内でしたよ。特に272Eはドンピシャ。逆にこちらの腕がピンボケで・・・

書込番号:11502614

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/16 10:44(1年以上前)

以前、タムロンに高倍率ズームのピント調整で持ち込んだときに伺ったことがあります。
工場に各カメラメーカーのボディがあって(全機種あるかどうかまでは聞きませんでした)
ピンズレなどのレンズはそのボディを基準に調整するそうです。
ですから、レンズだけ送るとタムロンにあるボディに合わせて調整されてしまいます。
まあ、ペンタックスも同じですよね。レンズのピント不具合のときはボディも一緒にお持ち下さい
と言われます。

書込番号:11502779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/16 23:45(1年以上前)

皆様こんばんは。
いろいろ情報ありがとうございます。

silkysixさん
レンズのIDはサードパーティレンズでも使えるとのことで安心しました。
それであれば個別の微調整が可能ということなので安心できますね。

タムロンのサポートはよいとの評判なので、万一微調整の範囲を超える(?)調整が必要な場合も安心できるかもしれませんね。
他のレンズも少し気になっているので、もう少し悩んで決めることにします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:11505835

ナイスクチコミ!0


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 フォト人 

2010/06/20 09:37(1年以上前)

機種不明

参考ですが、私はk−7購入時、純正の17-70mmF4を同時購入しま
したが、前ピンに気づき、AF微調整を−3にしたところ、ジャス
ピンとなり、今は問題なく満足して使用しています。
AF微調整は、個別に20種類のレンズを記憶しておけるので非常
に便利ですね。

私もタムロンの17−50mmF2.8を狙っていますが、焦点域
が被るので躊躇している現状です。

書込番号:11519934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/20 15:29(1年以上前)

大胸筋さんこんにちは。
私も迷ったあげくに、結局奮起(?)してDA★16-50mmを購入してしまいました。
SDMに興味があったのと、いずれこれがほしくなるだろうからはじめから買ってしまおうかと思ったことからそちらに決めました。

不具合報告が多かったのでかなり迷いましたが、今のところスターレンズに満足しています。
スターレンズのほうのレビューに詳細報告させていただきました。

書込番号:11521146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

開放絞り時に1/2露出オーバーでした

2010/05/13 22:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:40件

ここでの評判が良いので注文しました。本日納品されたので早速試写したら、@前ピン A開放時の露出が1/2オーバー でした。@の前ピンはカメラの焦点微調整機構で追い込みましたが、開放時の露出オーバーはどうにもなりません。メーカーに初期不良なのか問い合わせをしています。

開放時のピントですが、かなり柔らかくなります。f8まで絞ると多少は改善されますが、高望みは無理なようです。ファインダーの明るさはありますが、やはり値段相当の画質だと思いました。キットレンズと大差ないようにも感じました。画質を望むなら重くて高い純正のDA★16-50 2.8なのかなあと考えさせられました。

書込番号:11356944

ナイスクチコミ!2


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/05/14 01:00(1年以上前)

デジタルらしいキレのある画質をお望みならば、このレンズはあまり向いてない
んではないかと。シグマの方がよろしいかと思います。
もっというと、DA★16-50mmF2.8は・・・・・・個人的にはとても微妙すぎて
手が出しづらいレンズですね。あちらのクチコミ見てもらうとよく分かりますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511833/

使いこなす気力があれば、良いんじゃないですかね。

>開放時の露出オーバーはどうにもなりません。

露出補正をするというのはどうですか?

書込番号:11357709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/05/14 16:17(1年以上前)

作例とかないの??

書込番号:11359458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/05/16 06:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
露出オーバーについてタムロンよりメールの回答がありました。
「製品に何らかの不具合があるものと思われるが、詳細は現品を見ないと分らない。製品をサービスセンターに送るように・・・。購入したばかりなので販売店に連絡してほしい。」との内容でした。

早速販売店に電話しましたが話中で繋がりませんでした。月曜日に改めて電話し「初期不良」扱いをお願い致します。

22bitさんご指摘のペンタ純正DA16-50mmの書き込みを再度見ました。改めていろいろ問題があるように思いました。タムロンのこのレンズを少し使ってみました。シャープネスを少し強めにして撮ると枯れススキなどもすっきりと鮮明に写しだされ、色の乗りも満足できます。交換ができなければ修理となるのでしょうが、何れにしても使いまわしてみようと思います。有難うございました。

カルロスゴンさん。画像はアップしませんが、撮影データーを示します。三脚で固定して撮影しました。@f=2.8 SS1/800 A4.0 500 B5.6 250 C8.0 125 本来一枚目のSSは1/1000にならなければなりません。場面を変えても同様なデーターでした。開放時は当然白とびしています。

新品の製品が開放時の撮影では、何時も半絞り補正するようではかないませんね。撮影画面によって露出補正するのは至極当然であると理解はしていますが、レンズ機構の不具合補正を何時も強いられるようでは考え物ですね。

書込番号:11366203

ナイスクチコミ!2


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/16 00:21(1年以上前)

私も露出暴れありました。 F4まで常に開放、それ以上では規定値よりも常に1段づつ開き気味でした。

サービスに持ち込めばレンズ内ROM調整で簡単に直せます。 新品と交換されてもピンズレや露出暴れは変わらないと思います。

このレンズは購入後にボディに合わせて微調整を追い込むレンズだと割り切れば問題ありません。

うまく使いこなすと良く写りますよ♪

書込番号:11501646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマレンズとの比較

2010/03/01 20:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:4件

現在常用レンズとしてタムロンのこのレンズとシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACROを比較しています。
正直高いレンズですし、この先ずっと使う予定ですので、かなり慎重になっています。
どなたか両レンズのよしあしを教えていただけませんでしょうか。
基本的にはスナップ用として使用予定です。

書込番号:11018046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/01 22:29(1年以上前)

こんばんは(^^

確か今月号(2010年3月号)のカメラマン誌に、比較記事が出ていたと思います。
ペンタックスの16-50/F2.8と、シグマ、タムロンの比較でした。

固体差もあるのでその記事が絶対というコトはないでしょうけど、参考程度に書店でご覧になってはいかがでしょうか。
解像感の高いシグマ、ソフトなタムロンという感じだったと思いますが..

書込番号:11018926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/03/01 23:40(1年以上前)

両方持っています。
かっちりした描写のシグマか、無難な描写のタムロンか、お好みでと言うところですかね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9056463/

この辺りも参考になれば。

書込番号:11019473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 17:00(1年以上前)

私も両方検討してカメラマン3月号を買って検討しました。

どちらも良いレンズなので甲乙つけがたく、結局は皆さんが掲載している写真を
見て自分の作風に近い写真が多いレンズにすることにしました。

http://ganref.jp/ 参考にしたホームページ)

雑誌や写真を検討した結果、最短撮影距離が短いシグマを注文しました。

書込番号:11113940

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/03/21 10:37(1年以上前)

補足しておくと、シグマの場合AFラインセンサー (左右端)でピントを
合わせた時のみ、極端に前ピンになり使い物にならないので、その点だけ
注意が必要です。
SIGMAに調整も出しましたし、散々言いましたが、「仕様」の模様です。

書込番号:11117678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 12:09(1年以上前)

そーなんですか!
有難う御座います。
そこに注意して撮影しないとピントが合わない写真を量産してしまうところでした。

書込番号:11128452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 購入致しました。前ピンでした。

2010/01/13 16:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

先月一眼デビューをした、まるっきりの初心者のトリコと申します。
皆様、よろしくお願い致します。
(まとめのような記事なので、その他で投稿します。)

K-xレンズキットからの乗り換えとして
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD
     Aspherical [IF] (Model A16)
タムロン AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD
     Aspherical [IF] Macro (Model A18)

を候補として検討していましたが、レンズキットでの利用で
「室内の撮影ではF3.5すら初心者には難が出る」と、実感していたり、
購入後の自分の利用傾向からして、望遠はそれ程必要無い等々・・・
検討に検討を重ねた結果、4日ほど前にアマゾン(Joshin)にて、
このModel A16を注文しました。

決め手としては下記になります。
・室内でもシャッター速度が稼げるF値
・価格comでのキレイな投稿写真
・シグマと比較しての価格
・シグマとの広角の差1mmは大きいらしい


事前に価格comで学習していた事項としては
・新規購入したレンズは大なり小なり、所持しているカメラに合わせて
 調整が必要である。
・タムロンのレンズは調整が必要になる程度のズレが多い。
・前ピン傾向が強い。
・製品チェックはユーザーがするもの。

・ピントさえあえば素晴らしいレンズ。

もっと沢山学びましたが、ざっくりと上記のような印象でした。

昨日、到着したのでレンズを早速装着してみた所、
K-xレンズキットと比較して・・・
でかい。重い。
書き込みで見かける以上の大きさ、重さを感じましたが、手にはしっくり。
試し撮りをしたところ、F2.8開放で人物を撮影すると、
距離1mで撮影したものの明瞭に写る部分は無く、
髪の毛で特にピンボケが出ていました。
ピントチェック用紙を使ってみた所、手前2mm-6mmあたりが明瞭になっていました。
ご他聞に漏れず、前ピンです。
出勤前だったので、カメラを持ったまま仕事に行き
帰りに神田タムロンにデータ、カメラ、レンズ3点を持ち込んで参りました。
受付の女性からは1週間から10日程調整に掛かるとの事でした。
とても丁寧に対応して下さりました。

この板での既出事項でしたので織り込み済みで、ここまでスムーズに対応出来ました。
この板での情報交換の履歴が無ければ、きっとタムロンを悪く言っていたでしょう。
(惜しむらくは、今日の抜けるような青空を撮影出来ない事です;;)

今は・・・
「ピントさえあえば素晴らしいレンズ。」
を早く体感したくてウズウズしております。
諸先輩方、有益な情報をありがとうございました。

手元に戻ってきたら、検査結果と共に写真をUPしたいと思います。

書込番号:10778411

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 17:03(1年以上前)

こんにちは
こちらの評価を見てもいいレンズですね。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/1397
おしむらくはピンのばらつきでしょうか。

書込番号:10778488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 19:06(1年以上前)

私はニコン用を先日買いましたが、ニコンのSCで『後ピン』だと判断され、カメラ側で調整したとのこと。

メカには疎いのですが、レンズ側に原因があるならばカメラ側を調整したら、他のレンズでは逆転現象が発生しないのかな?と思いつつ、ほったらかしになっています。(^_^;)

カメラ側のAF自体が後ピンだったのかな?ちゃんと確認すればよかったとやや後悔。

書込番号:10778971

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 20:28(1年以上前)

横レスすみません。
>カメラ側で調整したとのこと。
ニコンへ調整に出せば他社の製品であるタムをいじれなかったのでは。

書込番号:10779345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 22:03(1年以上前)

>里いもさん

AFの状態を見てはほしかったのですが、調整されるとは思ってなかったので(^_^;)

(もともとLPFの清掃で出したので)


まぁちゃんと依頼しない私が悪いことは十分承知の上です。(ニコンのSCが他社のレンズに手を出さないことも当たり前ですし)

書込番号:10779949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 22:09(1年以上前)

しまった。途中で送ってしまったorz

単に『カメラ側で調整したら他のレンズではどうなるのだろう?』という点に興味があるだけで、なぜカメラ側を調整したのだ?というクレームではありません(^_^;)

言葉足らず&スレ汚しすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:10779983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/13 22:22(1年以上前)

横横すんません。 _(._.)_

>やまりうさん

ニコンさんでは(他でも同じだと思いますが)SCに基準レンズがあって、
それを装着して、カメラ側にズレがあったためカメラ側の調整をしたんだと想像します。


書込番号:10780082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 22:34(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

おお!
そうなんですか!ありがとうございます!
なるほど言われてみれば『基準』になるものがあるのは納得ですヽ(´∇`)

モヤッとがスッキリになりました!m(_ _)m

書込番号:10780188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/13 23:32(1年以上前)

皆様こんばんは。
それぞれ想いはあるようですね。

私はまだ初心者なので知らない事ばかりなのですが、
基本的に調整すべきは、カメラなのでしょうか?レンズなのでしょうか?

理想は、カメラとレンズが同一メーカーで同時に
一箇所にメンテナンスに出す事だと思いますが、
今回の17-50mmのように、サードパーティーの場合、素人考えでは、
多少本体側がズレていても(不良未満)他に所持しているレンズで
不具合が出てきて居なければ、写りに不満のあるレンズを調整に出す。
これが正解に思えてしまいます。
(もちろんメーカーは違えど、「どちらもメンテナンスに出すべき」が、理想論なのは分かります。)
K-xも自分でピント調整が出来るメニューがあれば良いのですが。。。

今日持ち込んだのに、既に待ち焦がれてしまっているので
どうやって気を紛らわすかを思案中です。

書込番号:10780606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2010/01/14 21:28(1年以上前)

こんばんは。
僕もK-xの組み合わせでピントが合わなかったので、神田のタムロンにボディーと
撮影データとレンズを持って行きました。
5日程で宅配便で戻ってきました。
修理伝票には「AFピント精度点検した所、前ピンを確認致しましたので出来る限り分解
調整を行い各部点検致しました」と書かれていました。
これで安心して使えます(^^)

書込番号:10785006

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/15 01:48(1年以上前)

こんばんは。 

せっかくK−xにレンズキットがあるので まずはペンタックスにボディレンズセットで調整に出しましょう。

そしてボディ側のフォーカス調整を万全にします。

次にタムロンにボディとA16を持ってって「調整済みのこのボディにレンズのフォーカスを合わせてください」と言う。

これですべて完璧になります。 フォーカスのズレは精神上良くないので 手間を惜しまずキチンとやった方がいいです。(必ずボディが先です。)

このレンズ(A16)、露出の暴れも調整出来ます。 常にアンダー気味やその逆の場合、言えば直してくれます。

書込番号:10786599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/20 04:48(1年以上前)

なかなか調整から戻ってこないので、少し離れておりました。
すみません。

1/12に持ち込み、一週間が経過しました。
予告どおりの期間に入りましたが、一眼初購入からひと月目の
撮りたい盛りの為、お預けがそろそろ限界です。

masamasaariさん
>5日程で
羨ましいです。
私は土日を挟んでしまっているので、織り込まないといけないかもです。
>K-xの組み合わせでピントが合わなかったので
やはり本体の小型化で後球と感光体までの距離が短くなっているのでしょうか。
タムロンがどのボディを基準にピントを調整しているか気になりますね。
(その割にシグマでは出てこない話題のような?)

silkysixさん
ご説ごもっともですね。目から鱗でした。
このレンズは前ピンが多い。という予断から本体へ疑いを掛ける事無く
レンズの調整に出してしまいました。
silkysixさんのコメントを読んで初めて思い至る浅はかさ。胸が痛いです。
本体のピントが万全でなかったらその万全でない本体に合わせて
レンズが調整されて帰ってくるのかと思うと。。。
調整に出す前に目にしたかったコメントでした。

書込番号:10811349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/21 00:01(1年以上前)

機種不明

17mmにて。明瞭に写っているポイント無し

本日午後に宅配にて届きました。
「お預かりのカメラ使用の上、後ピンを確認しましたので、
出来る限りピント調整を行い、各部点検致しました。」
というコメントが添えられいましたが・・・
(前ピン申告で調整に出したはずでした。)

直っていませんでした。

silkysixさんに指摘頂きましたので、
本日、PENTAXスクエアへ本体を持ち込み点検をして頂きましたが、
本体は異常なしとなりました。

書込番号:10815358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/21 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SP AF 17-50mm F/2.8 17mm

SP AF 17-50mm F/2.8 50mm

DA L 18-55mmF3.5-5.6 18mm

DA L 18-55mmF3.5-5.6 55mm

レンズキットの
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL と
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
の比較をアップ致します。

家にプリンターが無い為、チェックシートをジャンプの目次で代用しました。
ワイド側のピントがかなり後ろに行っています。
一週間カメラ毎預けた結果がこれでは残念でなりません。

明日、明後日は仕事の為、タムロンの営業所へ持ち込み出来ないので
明々後日に再度画像を添えて持ち込むつもりです。
1台しかカメラを所持していないので、次回は本体は預けないつもりでいます。

書込番号:10815390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/21 00:09(1年以上前)

上でアップした画像のセンターを記載し忘れました。
大変失礼致しました。
BLEACH という作品の顔の絵をセンターにして撮影しています。

書込番号:10815407

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/22 00:29(1年以上前)

こんばんは 折角ご足労でしたのに万全の体制にならず残念です。

テスト画像見させていただきました。 これはご自宅のお部屋ですか?

ご存知かもしれませんが 蛍光灯下でのフォーカスチェックは太陽光との波長の違いから正確にAFが出来ません。  もう1度太陽光下でピントチェックを試してみてください。

確かにA16開放時には他の条件に比べ やや後ろピンに見えますが、開放F値の違いから被写界深度の差による誤差の許容範囲にも見受けられます。

レンズに対して用紙をナナメに置くのも正確に出来るか・・・?少し疑問です。

私流のオススメは単3乾電池を少しづつズラしながらナナメに並べてセンターの電池を狙う方法ですがいかがでしょうか?

これならフォーカスポイントはレンズに正面を向いていて僅かなズレも曲面で解ります。(もちろん太陽光で)

お時間があればお試しください。

書込番号:10820330

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/01/25 01:03(1年以上前)

タムロンの場合、ボディを預ける必要はなく、レンズとデータだけで大丈夫です。
シグマはボディごと預けることが推奨されているのですが。
A16は過去3回AF調整に出しましたが、自分の個体は未だにイマイチですね。特にワイド側。
買い直そうと思ってたのですが、未だにそのようなピントずれがあるのでは、ちょっと
考えてしまいますね。

A16に関しては、必要に応じてマニュアルフォーカスしていますけど、風景用途に限っては
最近中古で手に入れたDA18-55mmALIIが一番安定しているんでそちらに任せ、明るさが必要な
時には単焦点にしている現状です。

自分がデータ用の撮影をする際には、公園などの太陽光下で、三脚を使って実施します。
蛍光灯下では参考程度にしかならないかな。
あと、なるたけレンズにたいして正対のターゲット使って撮影するのが良いかと思います。

書込番号:10835446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/02/03 06:39(1年以上前)

silkysixさん、22bitさん
返信遅くて本当に済みません。
購入を後悔するようになってしまっていた為、
自分で立てたスレッドにも関わらず近づき辛くなっておりました。
申し訳ありませんでした。

silkysixさんよりアドバイスを頂きましたので、
ベランダで電池を並べて写真を撮り、データをSDカードに入れて
(指摘の通り、屋外で撮った写真は結果が逆に・・・
 広角側にて前ピンになっているようでした。)
1/22にタムロンに持ち込み、2/2に戻ってまいりました。

窓口受け取りになったのですが、その際の説明では
「工場に用意されているPENTAXのカメラで、このレンズを試すと
全部のカメラで後ピンになるにも関わらず、
添付のデータでは前ピンだったので前ピン対応をしました。
おそらくこれで大丈夫だと思いますので様子を見ながら使ってみて下さい。」と。
私のK-xに関してはPENTAXフォーラムで見てもらった限りでは
ピントズレ無し、正常との回答を貰っています。

受け取ったレンズで周囲のビルを撮影したところ
ピントズレは解消できたようです。
(作例にもならない物をアイテムでの作品の欄に増やすのもどうかと思いましたので
電池やビル写真は私のブログにUP致しました。)

1点気になったのは
「工場に用意されているPENTAXのカメラで、このレンズを試すと
全部のカメラで後ピンになる」というコメントでした。
価格comで見かけるピントズレ報告からすると、
タムロンが基準にしているカメラがズレてしまっているのでは?と、
ちょっと疑問に感じてしまいました。
「絞ればはっきり写る。」という状態の場合は
調整に出すと直るかもしれないですね。

試し撮りを一枚だけUP致します。
葉の柔らかさが感じられるような写りに
これからが楽しみになる一枚にりました。
購入を後悔しかけていたのに、1枚で帳消しになってしまいました。
これでようやくスタート地点に立てます。(笑)

お騒がせしましたが、私のレンズ購入の顛末はこれで終了です。
1/12に購入してから2/2まで半月も調整に費やしてしまいましたが、
ひとえに皆様のおかげです。
皆様、アドバイスありがとうございました。



書込番号:10879943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/02/03 06:45(1年以上前)

機種不明

青山にて

画像がアップ出来ていませんでした。
最後まで締まらないだなんて。
大変失礼致しました。

書込番号:10879948

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/04 01:05(1年以上前)

機種不明

晴海ふ頭

無事 調整が終わりピントも来るようでおめでとうございます。

ベストはボディごとタムロンに持ち込んで調整してもらうのが1番なんですが・・・これはサブボディがないと調整終わりまで撮影が出来なくなるので難しいですね。

このレンズ 開放値F2.8ですがボケは単眼レンズの同じF値に比べると大きくはありません。

しかし、さすがデジタル対応レンズらしく ピントの来た部分のシャープさはキレイです。やや、ジャスピン部を誇張したチューニングも見られ ジャスピン部からフォーカスアウト部への繋がりに不自然さも若干感じます。

しかし 絞り込むとシャープさがさらに増し、トンでもない解像度でキレイな写真が撮れます。 単眼レンズの絞り込みにも負けない位で このレンズの最も美味しいトコロだと思っています。

ぜひ このレンズでキレイな作品をたくさん撮って 買った事に満足してください。

私は最近 単眼レンズを多用しているのですが、手持ちレンズで最も広角レンジなので風景撮りには必ず持ち出しています。

書込番号:10884395

ナイスクチコミ!3


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/04 01:16(1年以上前)

機種不明

清澄庭園

先ほどアップした画像はあまり絞り込んでいない写真でしたので、もう少し絞った写真をアップいたします。  

申し訳ありません。

書込番号:10884422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

キットレンズからの買い替え

2009/11/21 12:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:5件

現在、PENTAX K100DSのキットレンズの買い替えを検討しています。
smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6ALと
smcPENTAX-DA50-200mmF4-5.6EDnの
標準ズームと望遠ズームの2本です。

タムロン SP AF17-50mm F2.8 XR Di ULD Aspherical[IF]と
タムロン AF 18-250mm F3.5-6.3 Di ULD Aspherical[IF] Macro
の2本のどちらにしようか迷っています。

標準ズームのF2.8に魅力を感じますが、
望遠ズームもこのレンズ1本で旅行のときなど便利かな〜と思います。

撮影は風景や花の撮影がメインですか、
花の撮影用に同じくタムロンのマクロレンズを昨年購入し、大変満足しています。

2本のレンズの比較などアドバイスお願いします。

書込番号:10508588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/21 12:59(1年以上前)

やすぴくさん、こんにちは。

F2.8のレンズを購入される方が良いと思います。
旅行等はDA50-200を持って行く事で対応できると思います。
逆にF2.8が必要な場合18-250では対応できないです。
旅行等で高倍率が良いのでしたら高倍率のコンデジと、F2.8を付けた一眼レフを持って行く方法もありますよ。

書込番号:10508757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/21 13:18(1年以上前)

17-50mm F2.8
18-250mm F3.5-6.3
いずれもNikonマウントを使っています。

17-50mmはF4まで絞ると快適しっかり描写、質感描写に優れています。
18-250mmは200mm辺りから開放では周辺が流れて緩んでくるのでF8に絞ります。
18-200域はF6.3でOKですがF8に絞るに超したことはありません。
18-250mmは旅行とかの一本として重宝しますが、リキ入れ作品には向かないかも。

書込番号:10508835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/11/21 13:30(1年以上前)

現在お持ちのレンズを考慮すれば17-50mmF2.8通しの良質な写りを
一度試された方が今後、写真が面白くなると思います。
旅行用に便利な高倍率ズームも必要であれば、安価なTamron18-200mmでも十分です。
私も来週海外出張ですけど、17-50mmF2.8を持って行くか18-200mmにするかで
悩み中ですけどネ(笑)。

書込番号:10508877

ナイスクチコミ!2


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2009/11/22 12:58(1年以上前)

DA50-200mmはコンパクトで描写もいいので残して、
明るいA16を購入されるのがベストだと思います。

書込番号:10514062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/23 20:02(1年以上前)

皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。

17-50mmのレンズの方に決めようと思います。
やはりF2.8の明るいレンズは魅力的です。
望遠レンズも背景をぼかしたいために使うことも多かったことですし・・。

購入したら早速、クリスマスの夜景を撮りに行きたいですね。

書込番号:10521636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/25 23:03(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8をお勧めします!・・・って、もう決まってましたね(^^)
私は外出時はタムロン17-50mmF2.8+DA50-200mmF4-5.6EDの組み合わせが多いです♪





書込番号:10533063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 23:27(1年以上前)

相乗りで質問させて下さい。

このレンズの購入を検討しております。
スレ主さん同様にキットレンズDA18-55oを使用(本体はK-mです)しておりますが、このレンズとキットレンズの差は素人目にも明確に分かるものでしょうか?

書込番号:10596032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/12/07 23:40(1年以上前)

分かります。特に望遠側のF値の違いは大きいですので、
絞り開放時のボケ具合やシャッター速度を稼ぐ意味では、F2.8通しの大口径レンズの
恩恵は受けられます。もちろんファインダーも若干明るくなって見易くなります。

但し、F8で全ピンにしてしまうと、画質の見分けが付かないかもしれませんが、
キットレンズDA18-55の方が周辺解像度落ちとか周辺減光が大きいかな。

まぁ、レンズも重たくなるので、買った喜びもズッシリくるでしょう(笑)。

書込番号:10596137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/12/08 09:01(1年以上前)

カルロスゴンさん

ご指南いただきありがとうございます。
やっぱり違うんですね〜。
今晩、安心してポチりたいと思います。

DA18-55oも値段の割にはキレイに写るように思うんですが、広角側も望遠側も、遠景がぼやけた感じ(うまく表現できずスミマセン)になっちゃうんですよね〜。
F8〜F11くらいに絞っててもダメでした。

30〜40o程度の単焦点も考えたのですが、僕の使い方ではこのレンズが壺みたいです。

書込番号:10597483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 K−xで使用しようと思っています。

2009/11/15 23:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 伽羅奢さん
クチコミ投稿数:18件

K−xで使おうと思って検討しています。
ペンタックス純正のDA 16-45 F4EDも考えたのですが、やはりF4では室内撮影も考えると暗い気がしてこちらがいいかなと思っています。

そこでひとつ心配なのですが、恥ずかしながらまだいわゆるサードパーティのレンズを買ったことがありません…。
クイックシフトフォーカスが使えないことは当たり前なので別にいいのですが、よく各所のレビューでピントが合わず調整に出す話を見ます。
純正でももちろんそういうことがあるのでしょうが、やはり純正に比べてそういったことが多いのでしょうか?
やはり私のような初心者はまずいくつか純正のレンズで勉強してからの方がいいのでしょうか?

書込番号:10483160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/11/16 00:45(1年以上前)

こんばんは

>純正でももちろんそういうことがあるのでしょうが、やはり純正に比べてそういったことが多いのでしょうか?
多くは無いと思いますがレンズに原因があるのかカメラに原因があるのか
個人で判断できない時は別々に点検することになります

純正社外問わずズームレンズの場合は全域でジャスピンに調整するのは結構難しいです
私の所有したレンズは全てワイド・テレ側・中間でバラツキがあり調整に頼んでも
全てをジャストに合わせることは出来ませんでした。


レンズの明るさや描写・ピント精度を優先するのでしたら単焦点レンズがシンプルで良いですよ
室内で使うならFA35mmが一押しです、私はこれ1本レンズ交換なしで1年くらい過ごした事があります
ズームが出来ないからといって不便には感じませんでしたし写真を撮るのが更に楽しくさせてくれたレンズでした
拘るなら単焦点レンズ、良いですよ♪

書込番号:10483462

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/16 00:58(1年以上前)

こんばんは。

Tomato Papaさんもお書きですが、単焦点レンズという選択肢はありませんか?
FA35mmF2なら F4に比べて4倍、F2.8に比べて2倍のシャッター速度が得られます。
また、ズームレンズはレンズの構成枚数が多いため光の透過率が低くなり、
同じF値で撮影しても単焦点レンズの方がSSは早くなります。
比べるレンズ次第ですが、
 F4ズーム SS 1/15
 F2.8ズーム SS 1/30
 F2単焦点 SS 1/90〜1/125
なんて事にもなります。
暗い室内で撮影するのであれば断然単焦点レンズが有利ですよ。

書込番号:10483503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/16 11:39(1年以上前)

伽羅奢さん こんにちは

 k-xでtamron17-50mmなどのレンズを使用していますが、私の個体に関しては
 調整が必要であったですが、他にもtamronのレンズを複数持っていますので
 その辺りから考えると、たまたまという事だと思っています。
 純正レンズであっても、不具合があるという事も当然ありますし、工業製品
 ですので、ある程度のバラつきはあると思います。
 問題があって書き込みする訳で、なければ問題ありませんでしたという
 書き込みはほぼないですよね。 
 その為に問題があった時の書き込みが目に付くのだろうと思っています。

 不具合などが合った場合に対応できるようにメーカー保障が1年付いていると
 思っていますので、私はあまり気にしていないですね。
 気になるのは、メーカーに送って正常な状態に直ってくるかという方が、大きい
 のではと思っています〜。


 k-xの小型ボディを生かすのにはいい選択だと思います〜。
 電池が専用電池よりも重いですが、VC付きの新型17-50mmF2.8との重さと
 比較すると、130gも違うので差がなくなってしまいますからね。
 しかもVCないので安く済みますし〜(笑)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.10505511925

 高感度に強いk-xですと、室内での撮影でノーフラッシュを考えると単焦点
 レンズだけでなくF2.8通しのズームも使用できるような範疇になってくる
 かと思います。

 しかし高感度に強いといっても感度を上げ過ぎれば、ノイズは出てきますので
 明るい単焦点レンズの方が安心は安心かと思います。

書込番号:10484576

ナイスクチコミ!2


スレ主 伽羅奢さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 12:35(1年以上前)

お三方、アドバイスどうもありがとうございます。
実は最初、このK-xはダブルズームキットで購入したのです。
しかし、諸事情によりキットの18-55oのレンズを兄に取られてしまいまして…。
私の使い方では望遠のズームはほとんど出番が無い状態で、レンズを買うにあたって
単焦点ということでDA 35mm F2.8 Macro Limitedも考えました。
(delphianさんとC'mell に恋してさんにはあちらでもアドバイスをいただいてます)

ただ室内以外でも利用することや愛犬を撮ったり、風景を撮ったりすることを考えて
なにかとつぶしの利くズームもいいかなと思って迷っています。
同じF2.8でも単焦点とズームでは明るさが違うであろう事は分かりますし、SSもAFも
単焦点が上だとは思うのですが、汎用性と捉えた時にズームの利便性を考えてしまい
ます。
まだレンズをポンポン買えるほどは余裕が無いので、ひとつ買ってみてしばらくそれ
で勉強しようと思っています。

ズームか単焦点か…迷います…。
迷ってる時が楽しいのかもしれませんけど。

書込番号:10484746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/16 13:36(1年以上前)

伽羅奢さん こんにちは

 キットレンズはお兄さんの元に行ってしまったんですね〜(笑)

 部屋の明るさがハッキリとわからないのですが、ズームの
 方が便利ですので、17-50mmという選択は良い選択の1つ
 だと思いますよ〜!

 このレンズを購入され、もう少しF値が小さいと良いな〜とか
 ボケを〜と思われたら、再度単焦点の購入を検討されると
 良いかもと思います〜!

 k-xで早く遊べるといいですね〜。

書込番号:10484977

ナイスクチコミ!0


スレ主 伽羅奢さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 18:42(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
背中を押してもらってありがとうございます。
ひとつ心配なのですが、ここのレビューを見る限りだと「前ピンで入院しました〜」というのが多いみたいです

>問題があって書き込みする訳で、なければ問題ありませんでしたという
>書き込みはほぼないですよね。 
>その為に問題があった時の書き込みが目に付くのだろうと思っています。
確かに言われるとおりだと思います。
描写とかは個人の好みが大きく出るところなので人によって評価が大きく違って当たり前だと思います。
ただ買ってレビューしてる人の半数以上が「前ピンだった」「調整に出した」「入院した」などと書いているのを見るとやはり気になってしまいますね…。
あと貼っていただいた比較を見たのですが、ペンタックスのはAFのみでMFは不可能ってことでいいのでしょうか?
K-xを買うまではコンデジしか使ったことなく、当然レンズも初めて買うわけで…どうしても必要以上に慎重になってしまう自分がいます。

「いい勉強代だったなぁ〜」なんて笑い飛ばせるほど経済力があればいいのですけど…。

書込番号:10486078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/16 19:38(1年以上前)

伽羅奢さん こんにちは

 まあ、発売されている数から考えると、レビューの数は少ないですし、
 先にも書きましたが、気になる方は周りの方に話したがると言う事も
 あるのだと思います〜。

 また、この価格コムにレビューを書き込む方の多くは、元々詳しい
 方や価格コムで得られた知識えられた方など、一般ユーザーよりも
 厳しい物も見方が出来るようになっておられると思います。

 小さな液晶画面で観賞している位であれば気になる事が無くても
 等倍観賞などされれば、ピントが怪しいのでは?とより注意する
 方が多くもなるのであろう〜と思っています^^;

 もし気になるのであれば、お持ちのコンデジでもテストなりされても
 面白いかもしれないですね〜。
 同じ工業製品ですから、ピントの不具合などがあるかもしれませんよ〜。
 気が付いていないのであれば、不具合などないも同じでしょうから^^;

 工業製品だけに、調整不足の物が流れてしまう事もあるでしょうから
 その為の保障が1年あるので、1年間使用して見つけてください。
 不具合があれば1年間は無料で調整します。
 という事ではと〜^^;

 レンズの心配をされておられますが、k-xですら工業製品ですので、前ピン
 かと思ったらレンズでなく、本体の調整不足という事もありえますからね^^;

  

書込番号:10486335

ナイスクチコミ!0


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度4

2009/11/17 00:03(1年以上前)

伽羅奢さん、はじめまして。
僕はこのA16とFA43リミテッド、DA55−300の3本体制で、
A16は前ピンで一度入院、FA43、55−300、K20D本体は念のため
ペンタに診察をお願いしました。

やれる事はやった状態ですが、どのレンズも
「AFでどんな場面でも確実にピントがあう」ものはありませんでした。
特に暗い場所、室内では精度が落ちます。

そういうAF精度が損なわれる場面、そして確実に撮らなければならない場面では
どのレンズもMFで撮影するようにしています。
慣れればそれほど手間も難しさもないです。

伽羅奢さんも今後いずれはMF撮影をしなければならない時は来ると思うので
このレンズを買って、「もしも前ピン」の場合はMFの腕を磨いてみるのも
悪くはないと思いますよ。

A16は手頃な価格で写りも画角も良いですし、太陽光の下で撮る風景画は
ピントの心配も無く素晴らしいです。
暗いところでもMFを考慮すれば充分使えます。

また、修理に出した際のタムロンの対応も大変素早く丁寧ですので安心できます。

書込番号:10488400

ナイスクチコミ!0


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度4

2009/11/17 00:19(1年以上前)

連投すみません。
ズームの便利さに惹かれるのであれば
シグマの『18-50mm F2.8 EX DC MACRO』も良いようですね。
スペック的にはほぼ同じ、値段はちょっと上ですが。

書込番号:10488487

ナイスクチコミ!0


勘爺さん
クチコミ投稿数:32件

2009/11/19 11:13(1年以上前)

このレンズ、K10D(古っ!)で使用してますが
露出がややアンダー傾向になりますので、いつもプラス補正で使用しています
調整に出そうかとも考えましたが、補正すれば使えなくないので面倒くさくてやめました(笑)

書込番号:10499483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング