SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター内臓と非内臓レンズの違い

2010/06/18 20:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

このレンズの購入を考えている者ですが、
解らない点が幾つかあり、諸先輩方のお力をお借りしたくスレを立てさせて頂きました。

タイトルの通り、本レンズにはモーター内臓と非内臓の2タイプあるようです。

Q1. これらのスペック表を見比べたのですが、大きさや重さがまったく同じように記載されておるようです。
普通に考えると、モーター内臓タイプの方が、大きく、重くなると思うのですが・・・

Q2.口コミを見るとモーター内臓のほうが、オートフォーカスが早いように書かれているのですが、明確な差があるのでしょうか?それとも「早い気がする程度」と理解してよろしいのでしょうか。

Q3.描写自体は2タイプとも、変わらないのでしょうか?モーター内臓タイプは若干変更が加えられて、良くなっているとの噂もあるようですが、真偽のほどをお教え頂けないでしょうか。

以上、お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:11513054

ナイスクチコミ!2


返信する
poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/18 20:49(1年以上前)

内臓はないぞー

書込番号:11513123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/18 20:54(1年以上前)

ほとんど差はないのではないでしょうか?

書込番号:11513150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/06/18 21:01(1年以上前)

Q1.何で同じ510gでしょうかね?
Q2.モータ非内蔵(ボディ内モータ駆動)が多少速いというのを見かけますが僅差か。
Q3.気の迷いの噂でしょう。

私はモータ内蔵を使っています。

書込番号:11513176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/06/18 21:53(1年以上前)

ジオグラフィックさんこんばんは。
一応両方使った経験がありますのでその時の事を思い出してみました。

Q1、旧カタログ及びHPでは*510gはニコンマウント用となっていますから
  他のマウント及びモーター非搭載とは異なると思います。
 ※うる覚えですが485gか495gだったような・・・
Q2、NUへ発売直後買換えましたがその時はハッキリとした差は感じませ
  んでした。
  その後AFフリーズで修理に出し戻ってきた時には若干早く感じました。
  (撮影に影響するような差ではないと思いますが)
Q3、買換えでしたので厳密に撮り比べていませんが写りが違うといった
  印象はなかったように思います。

結局AFフリーズが再発し修理後に処分しましたがモーターレスモデルが
新品であればまた欲しいなぁなんて思っています。

書込番号:11513430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2010/06/19 09:51(1年以上前)

poyooonさま

内臓は内蔵ですね(大汗
大変失礼しましたw


じじかめさま

回答はQ3に対するものと受けとめさせて頂きます。


うさらネットさま

回答、ありがとうございます。
Q1は、やっぱり分かりませんか・・・・。


ダサスカスさま

回答、ありがとうございます。
総て気にするほどのものでは、無いようですね。


皆様、回答ありがとうございました。
購入の決心がつきましたので、これにて解決とさせて頂きます。
まあ、AFフリーズってのは気になりますが、この辺りは「運」で勝負したいと思いますw

書込番号:11515326

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/22 17:24(1年以上前)

D3(sorx)ならモータ内臓じゃないほうが速いでしょ。

書込番号:11530057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 15:51(1年以上前)

内臓じゃないぞー

書込番号:12370998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D40でのAFの迷い

2010/06/08 16:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

主に室内でD40にこのレンズを組み合わせて子供を撮っていますが、
AFのポイントですが、D40は3箇所あって、オートではなくて、中央とか、
或いは右、左と十字キーで任意に使用するポイントを変更しながら使っております。
AFが中央だとすぐにピントが合うのに、両サイドを使用すると、状況によっては
AFが迷ってなかなか合ってくれません。
これは、レンズ又はカメラの故障ですか?
それともこれが性能なのでしょうか?
素人の質問で大変申し訳ありません。

書込番号:11468883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2010/06/08 16:46(1年以上前)

機種不明

AFでピントを合わせています。

連続ですいません。
花を綺麗に撮るアドバイスをお願いします。
先月、撮影したんですが、花の中央にAFでピントを合わせて撮影しましたが、
なんか合っていない様なのです。
後ろをぼやかしたかったんですが、どうもうまくいきません。
皆さんの投稿を見るともっと綺麗なのですが。

書込番号:11468916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/06/08 17:15(1年以上前)

D40のAFセンサは中央がクロスセンサ、両脇はラインセンサ。
従って両脇はカメラを斜めにしたりすると迷わない場合があります。
要は仕様です。

花は”しべ”にAFさせるのが基本らしいですよ。

書込番号:11469006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/08 22:00(1年以上前)

一眼レフのオートフォーカスする為のセンサーは、「ラインセンサー」といって「線状」に配置されています。

・・・で、D40のセンサーはどのように配置されているかというと。。。

| + |
左 中 右

です。。。

で、ピントはこのラインセンサーに対して、被写体の「輪郭線」を交差させるように合わせるとピントが合いやすくなります。
つまり・・・左右のセンサーは・・・「|」のセンサーに対し、「―」横線状の輪郭線を合わせてやるとピントが合いやすくなります。。。
同じ「|」縦線状の輪郭線だと合わせにくくなります。

中央の「+」縦横どっちの輪郭線も捉える事が出来るので「精度」が高いと言う事です。

また、レンズも中央が最も解像度(コントラスト)が高く、周辺へ行くほど低くなりますので・・・
トーぜんピントも中央部分の方が精度良く合いやすく、周辺へ行くほど合わせ難くなります。

先ほど申し上げたように、センサーは「輪郭線」を頼りにしていますので・・・
白と黒のシマシマ模様の被写体(白と黒の境目)が最も合わせやすく(笑
輪郭線の無い、真っ白け・・・もしくはまっ黒けの、のっぺらぼうの被写体では、ピントを合わせる事が出来ません。
したがって、細かい模様やコントラストの薄い模様と言った「輪郭線」のハッキリしない被写体も苦手です。

カメラ君の苦手な事は・・・カメラマンが補ってやれば済む事です(*^^)v

書込番号:11470284

Goodアンサーナイスクチコミ!4


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4

2010/06/09 22:11(1年以上前)

カイワレキャッツさんへ。

皆さんが書いておられるとおり、故障ではないと思われます。
投稿された写真を拝見しますと、下の花弁が手前に伸びている途中に合焦しており、それなりに正解(こういう写真を撮りたい時も有る)と感じます。AFで撮られるならば、「数打てば中る」方式でフォーカスポイントを微妙にずらせるのも一つのやりかたです。

このレンズはF2.8がウリではありますが、この近さならばF5.6くらいに絞っても、フォーカスが改善されつつぼけもかなり残るのではないでしょうか。

というわけで、私のお勧めとしては、
●F2.8でAFでフォーカスポイントを意識しつつ枚数を稼ぐ。
●F2.8でMFにトライ。
●F5.6を試してみる。
です。

このレンズを見限るにはまだ早いと思います。

書込番号:11474730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/10 01:43(1年以上前)

このレンズ使用していますが前ピンだったのでタムロンに調整に出しました。
カイワレキャッツさんが普段使いでピントに不満が無ければそのままで構いません。

レンズのピントに問題が無い前提で。
最短撮影距離に近付くにつれてピントは合い難くなります。
方法はいくつかありますがAFでピントが来ないようならMFか体を前後させてピン出しして下さい。

>後ろをぼやかしたかったんですが、どうもうまくいきません。

背景は十分ボケていると思います。
むしろ絞ってもいいと思いますが。

今度試して下さい。
絞り優先オートで同じ花、同じ構図で絞りを開放(F2.8)・F4・F5.6・F8と一段づつ絞っていってみて下さい。
構図も同じ花でいくつか撮ってみて下さい。
露出も同じ花ででいくつか撮ってみて下さい(露出補正)
そうするとたった一輪の同じ花でも色んな画になる事に気付くと思います。
ピントは花によりますが最初は基本のシベでいいでしょう。
人間が自然に目が行くところですね。

作例で気になった所はピントは別として構図と主役の色飽和が気になりました。
ありきたりですが主役がもう少し左下に(ちょっと上が窮屈)主役の左の枯れた花は入れない方が見栄えが良いと思います。
ただ良い被写体ですね☆
見つけるセンスがいいのか・・・花がお好きなんでしょうね。

赤や紫、またはそれに近い色は色飽和を起こし易く飽和してしまうとなかなか階調や解像感が戻りません。
マイナス1/3か2/3くらいは露出補正したいところです。
あとからレタッチなどで好みの明るさや彩度調整した方が結果が良いです。
出来れば最初はRAWがいいと思います。
色々偉そうな事言って申し訳ありません。

書込番号:11475735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/06/10 09:28(1年以上前)

うさらネット様
#4001様
gen−ta様
RODEC1200MK2様

こんな初心者な私に多数の皆様からアドバイス頂きとても感謝と感激をしております。
ありがとうございます。
センサーの事は理解する事が出来ました。
もう少し新しくて、上の機種も欲しいのですが、今はまだそんなレベルではないので、
このD40で色々と試してみたいと思っています。
ボケの事も一番絞りを開けて、望遠側で撮ればいいとしか考えていませんでしたので、
少しずつ絞りに変化を加えて試してみます。
RAWは現像ソフトを持っていないので、予算も用立てていかないといけないですね。
また、ご相談させて頂く事もしばしあると思いますが、その際はまたお付き合いお願い
致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:11476387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント精度はいかがでしょうか?

2010/05/03 01:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:59件

お世話になります。

先日購入して、これからドンドン撮影していこうと楽しみにしています。

ところで、HPで見つけたピントチェックチャートを使用して、ピントチェックをしてみたのですが、ピント精度はどう思われますでしょうか?(きちんと合っていますでしょうか?)

また、調整をすれば開放からシャープになるという書き込みが以前あったのですが、私のレンズは調整する必要はありそうでしょうか?
必要な場合、どのように依頼すれば良いのでしょうか?

画像のリンクをつけてありますので、ご意見をよろしくお願いします。
 ※ピントチェックは、D40とD90の2機種で28mm/50mm/75mm=f2.8で行っています。

書込番号:11310957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/05/03 06:06(1年以上前)

お早うございます。

リンク先画像を見る限りはOKのようです。

実際に無限遠の景色など撮られて前ピン傾向がないかチェックされてください。
普通、異常が有れば何となくおかしい(こんな筈では?)と言うことで気付きます。

私事の不具合では、
@Nikon D5000 後ピン修正
ATamron17-50mmF2.8VCなし 前ピン修正
BTokina12-24mmF4DXII 周辺流れ(片流れに近い)修正
不具合時は、購入直後一週間程度なら販売店に相談、以降はメーカSCに相談です。

このレンズは開放で解像してきます。F4で万全です。
調整してさらに良くなるというのは正常になるという事かと思います。
GANREF Data
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365

書込番号:11311233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2010/05/03 23:48(1年以上前)

うさらネット様

見て頂き、ありがとうございました。

申し訳ありませんが、広角側の画像を追加しましたので、再度見て頂けませんでしょうか?
と言いますのも、たまたま問題なさそうな画像をアップロードしてしまったのですが、何回かピントチェックの撮影をしていました。
その際、広角側のピント精度が不安定で、最初にアップロードした画像以外は若干後ピンぎみに感じてしまい、今回質問に至ったわけです。

一度回答を頂いておきながら、更なるお願いで申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:11314737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/05/11 15:31(1年以上前)

ちょっと遅いレスですが、たまたま見かけましたので。
ちょい後ピンのように見えますが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
ここに書かれているように
>至近距離で新聞紙や定規を撮影して調整される方がいらっしゃいますが、
>そのような調整方法は誤差が大きくかえってピントが外れることが多いためおすすめし ません。
ということです。
屋外で大きな物に対して試して、問題ないようなら気にしない方が良いかと。

このレンズ、わたしも持っていますが
ピントが思い切り外れている状態から
AFすると合うんですが、
微調整させるつもりで、半押しを連打すると、かえってピントが
はずれることがあるみたいな感じです。
GWで旅行で使いましたが、おもわず半押しを何度も連打した写真は
2枚目がピント外れてるやつがありました。

書込番号:11347119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/05/30 18:30(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんの症状が

「AFピント精度について」(同じレンズのスレ)で質問した症状にそっくりです。
SCに出すとAF不良で修理になりました。

参考までに

書込番号:11429426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/05/30 18:53(1年以上前)

kankanrinrinranranさん 

あれ、ホントですか。保障きれた直後なんですが(汗
タムロンに相談してみますが、修理代あんまり高いようなら。。。

書込番号:11429502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

D700とのコンビネーション

2010/04/29 08:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

西日で強く輝いていました。

開放での撮影です。

同じく開放での撮影です。

3枚目の画像の部分拡大です。



このレンズ、D40での室内ライブ撮影に使うことが多かったのですが、D700で風景写真を
撮ってみましたらなかなか良い描写しますね。開放からシャープというのは本当のようです。
風景を開放で撮るなんて???ですがテスト撮影してみました。(笑)
今はニコン純正の24-70mmF2.8を購入する計画中ですが、このタムロンの28-75mmF2.8が優秀な
のでなかなか思い切れずに今まできました。

今回はあえてJPEGで撮影、無加工でリサイズのみの画像を貼らせていただきます。
1枚目はF8での撮影です。F8以下では撮影不能でしたので。
2〜3枚目はF2.8での撮影です。4枚目は3枚目の部分拡大です。

JPEG撮って出しとしては良い描写と思えます。少しレタッチすればさらに良くなりそうです。
厳しい目の方には甘い画像かも知れませんが・・・

書込番号:11294577

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/04/29 08:49(1年以上前)

お早うございます。私も使っていますがちょっと絞って解像感を上げています。
24-70mm F2.8Gは連休中に手打ちを考えていますが懐具合で今月末かな〜。
脇目振らずの我慢の連続で疲れましたが、ようやく日の目が見られそうです。

書込番号:11294620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/29 08:55(1年以上前)

コストパフォーマンスの良さを感じますね。

書込番号:11294635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/04/29 08:55(1年以上前)

うさらネットさん

いつもありがとうございます!
いいなぁ〜 連休中にゲットですか〜
羨ましい限りです。

ところで今回は実験としてF2.8で撮りましたが、もちろん通常の風景撮影では
絞って撮っております。

書込番号:11294638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件

2010/04/29 08:58(1年以上前)

my name is.....さん

>コストパフォーマンスの良さを感じますね。

そうですね〜
それがこのレンズのセールスポイントですね。
値段以上の仕事をしてくれると思います。

書込番号:11294642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/29 09:39(1年以上前)

銀塩機(F100)で使ってますが、メインレンズになっています。
もう少し広角が欲しい気もしますが・・・

書込番号:11294742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/04/29 09:46(1年以上前)

じじかめさん

そうなんですよね。
だから純正の24-70mmF2.8が欲しくなります。
シグマの24-70mmF2.8HSMという手もありますが、それなら純正をという
気持ちになりますね。

書込番号:11294762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5 私のAWARDS  

2010/04/29 21:16(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは!

F2.8での風景、締りがあっていいですね!
以前、私も使用していましたのでとても懐かしい描写だと感じました。

このレンズは開放はもちろん、絞込んでもエッジが柔らかい感じの写りをしますね。
カリッカリではなく上品な柔らかさというか。。。
広角側の画角に不満がなければ純正24-70mmよりも歪曲収差が少なく
コストパフォーマンスも高いいいレンズだと思いますよ〜
逆光でもそこそこ頑張ってくれますし。

私もチャンスがあればもう一度ほしいレンズのひとつです。

書込番号:11297279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/04/29 21:33(1年以上前)

チョロぽんさん

ここの板ではお久しぶりです!(笑)
このレンズ、安価なレンズとは思えない描写をしますね。
ライブハウスの撮影では本当に助けられています。ズーム全域F2.8だと余計なことを
考えずに撮影に専念できます。F2.8で気兼ねなく撮れるのが良いですね。

また風景などの撮影の場合は自分なりの絞り値でイメージ通りの描写が得られるのも
素晴らしいと思います。欲を言えばやはり24mmからのズームであれば最高なんですけどね。

純正もVR付きでニューモデルが出たりすると嬉しいですが益々高価になるでしょうね。
24-70mm F2.8 VR か 24-120mm F4 VR なんてのが出ると嬉しいです。
チョロぽんさんは純正の24-70mmF2.8をお使いですよね。
私も知人の同レンズを借りて撮影したことがあるんですが、ピクセル等倍にした時の解像
に驚いたのを覚えています。

書込番号:11297401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー時の使用

2010/03/26 15:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 kazuyahさん
クチコミ投稿数:46件

こちらのレンズを購入するか悩んでいます。
D90をライブビューのMFで使用したいのですが、AFの使用時には不都合があるみたいですが、MF時は問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:11143607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/03/26 17:04(1年以上前)

LV MF 快調に使えます。拡大で合焦すればバッチリ。

書込番号:11143968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazuyahさん
クチコミ投稿数:46件

2010/03/26 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。

書込番号:11145043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信38

お気に入りに追加

標準

ポートレート用レンズとして

2010/03/04 14:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

カメラはD50を使用しています。
現在、純正の50mm 1.8Dをもっているのですが、ボケがあまり綺麗ではなく
ボケの綺麗なレンズを追加で購入しようと思っています。

レビューで評価が高い方のカメラをみると、フルサイズCCDのようで、D50のような
APSサイズの場合の評価が若干少ない感じがします。

それで、質問なのですが、D50で本レンズを使用しても期待通りのボケはでるので
しょうか?

18−105mm VPレンズも望遠で使えば綺麗なボケが出るとのことなので、迷っています。

それとも、90mmマクロの方がよいでしょうか?

御教示頂ければ幸いです。

書込番号:11031715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/04 14:51(1年以上前)

どのようなシチュエーションで使われるのか分かりませんが、

>18−105mm VPレンズも望遠で使えば綺麗なボケが出る

最短撮影距離とゆうものがあるので接写には向かないと思います。


>質問なのですが、D50で本レンズを使用しても期待通りのボケはでるので
 しょうか?

どの様なボケを求めているのか解りません。
ボケだけを求めるのでしたらF値の凄く小さいレンズかマクロレンズでしょうね。
それも使い方次第だと思いますが。

貴方の求めているボケがどうゆうものかを記載されれば色々とアドバイスが出てくると
おもいますよ。

書込番号:11031800

ナイスクチコミ!1


POOMOKOさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/04 15:07(1年以上前)

私はフルサイズでこのレンズを使用しています。
求められている範囲が解りませんが、Sigma50/1.4やタムロン17-50mm F/2.8(Model A16N II)も評価されているのでは。

書込番号:11031856

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/04 15:14(1年以上前)

>どの様なボケを求めているのか解りません。
ボケだけを求めるのでしたらF値の凄く小さいレンズかマクロレンズでしょうね。
それも使い方次第だと思いますが。

90mmマクロでマクロ撮影したときのように、背景が綺麗に溶けるようなボケが
好みです。トロトロしたボケと表現した方がいいかもしれません。
 純正50mm 1.8Dですが、ボケが溶けておらず点ボケする傾向があります。

書込番号:11031884

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/04 15:16(1年以上前)

POOMOKOさん

 APSサイズのセンサーで本レンズを使用されたことはありますか?
 ボケ量の方はいかがでしょうか?

書込番号:11031889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/04 15:31(1年以上前)

ボケの量は撮影時のレンズの有効瞳径に着目してください。
充分に遠くの点光源の背景ボケは、フォーカスを合わせた被写体位置における瞳径の大きさに従います。
瞳径は焦点距離をF値で割り算して求められます。
この点ではFXだからとかDXだからとかは関係ありません。
結果的に画角が変化してDXの方が距離をとった撮影になるでしょうが。
ブルーミングとスミアさんの公開している以下のページから「ボケの話」を一読されてください。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/index.html

書込番号:11031951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/04 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

D80とタムロン90mmでの撮影例です。

書込番号:11032151

ナイスクチコミ!3


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/04 16:35(1年以上前)

じじかめさん

 90mmでのポートレートの作例はお持ちでしょうか?
 もし、差し支えありませんでしたら、拝見させて頂くことは
可能ですか?

書込番号:11032160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/04 17:29(1年以上前)

別に「ボケの量」だけがポートレート撮影に必要だとは言えないと思いますが…。
APS-Cのカメラでの他のレンズでの例です。
http://homepage.mac.com/kuma_san/20080113_fenixpro/
広角レンズの場合はいろいろと注意が必要ですが
http://homepage.mac.com/kuma_san/wae/
http://homepage.mac.com/kuma_san/sigma_wa_smpl/

28-75mm F2.8は最近入手しましたが例示に適当な撮影がまだありませんので失礼しますが、定評あると思いますよ。

ちなみに前述のレンズの瞳径で見たら、「50mm F1.8」と「75mm F2.8」は誤差の範囲で非常に近いですね。
量ではなくボケのきれいなということであれば、NIKONならDCニッコールをお試しください。

書込番号:11032358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/04 17:31(1年以上前)

追加して、90mmマクロの方がボケの量も含めてお勧めでしょうね。

書込番号:11032365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/04 17:40(1年以上前)

dekachikuさん、私は人物撮影は孫撮影以外はしませんので、残念ですがポートレートはありません。

書込番号:11032399

ナイスクチコミ!3


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/04 18:38(1年以上前)

撮影の対象は5歳の娘です。
どなたか28ー75mmで子供のポートレートをされて
撮影をされている方はいらっしゃいますでしょうか?

90mmもよいのですが、焦点距離が長すぎなのが心配なのと、
APSで90mmをポートレートとして使われているのが少ないようなのが
心配です。

書込番号:11032619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/03/04 20:10(1年以上前)

このレンズをD80で使っています。
お見せできるような写真は無いのですが、このレンズでも結構キレイに撮れると思いますよ。

タムロンの90mmマクロの方にも書き込みをされているようですが、あちらの方は長すぎというのもありますし、フォーカスが遅いので、小さいお子さんを撮るのには向かないかもしれません。(こちらも所有していますが人物を撮ったことはまだありません。)

書込番号:11033135

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/04 20:13(1年以上前)

ぱく@初心者さん

 本レンズでポートレートのボケの方はいかがでしょうか?
 しっかりとしたボケはでますか?

書込番号:11033150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/03/04 20:50(1年以上前)

しっかりとしたボケという定義が難しいですね。
絞り値や被写体との距離が効いてきますよね。

50mm1.8Dも持っていて、子供を撮ったこともありますが、キレイでしたよ。
家族かその友達の写真しか無いので、見せて欲しいと言われても難しいです。

逆に、差支えなければ50mm1.8Dの不満足な作例を見せて頂ければと思います。

書込番号:11033387

ナイスクチコミ!2


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/05 11:46(1年以上前)

ぱく@初心者さん

 御回答ありがとうございます。
 ポートレートの場合、どちらのレンズを使用されていますか?

じじかめさん

 APSセンサーサイズの一眼デジカメでボケの綺麗なお薦めレンズはありますか?
 もしありましたら、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:11036385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/03/05 12:47(1年以上前)

機種不明

普段の被写体は鳥と野草でして、あまりポートレイトは撮りません。
子供の写真などを、ポーズ決めて撮るぞって時は50mmF1.8Dか35mmF2Dです。
28-75mmはスナップ感覚で撮るけれど明るいレンズが欲しい時に使っています。
最近では小樽の「ゆきあかりの路」もこれです。
旅行など本当に決まっていない時はVR18-200です。

このレンズの投稿画像にT-LIFEさんがD300S撮られたポートレイトがありますので、参考になるかと思います。

書込番号:11036596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2010/03/06 16:45(1年以上前)

機種不明

適当に撮った写真ですが、ボケ具合はこんな感じになります。

書込番号:11042964

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/06 17:10(1年以上前)

ぱく@初心者さん

 参考の写真ありがとうございます。
 ボケ具合大変参考になりました。50mm 1.8に比べるとボケ量は少ないですが、
ボケ具合はいい感じですね。

 開放だと解像度が落ちるとおっしゃる方が多いですが、本写真をみると、ピントの芯は
ある感じですね。

 ぱくさんは、お子さん撮影の場合は、開放2.8をお使いですか?

書込番号:11043093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/06 20:19(1年以上前)

A09と272E共に所有でAPS-C機、6才3才の娘です。

272Eは子供なら距離とって撮りたい時や切り取る時に重宝して軽いし良いです。
激しい動きには追従が厳しいですが何かに熱中している時には問題なく意識もさせないようです。

A09は小さな子供がいてAPS-C使いの方には特にイチオシします。
18mm始まりの普通のズームをお持ちなら使い分け出来ますし使える場面が多いと思います。

ボケはどちらも悪くないと思います。
値段と質感を別にしても良いレンズだと思いますよ(個人的に質感は嫌いじゃないです)
コストパフォーマンス最高で買っても損しないレンズだと思います。

僕の場合ボケ重視の時はノクトン58mmF1.4というレンズを×1.3のマグニ付けて使っています。
子供ポートレートでトロトロボケボケならプラナー5014も良いと思います。

ボケ量はクマサンの説明に詳しいです。

書込番号:11044103

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/07 19:08(1年以上前)

REODEK1200さん

御回答ありがとうございます。
もし、5歳の女の子を撮るとすれば、一番お勧めの一本は
どれになりますでしょうか?

プラナーもいいレンズだとは思うのですが、節約したいので、、、

18−105 VRの純正のテレでポートレートをされていらっしゃる方も
いるようです。

コストパフォーマンス、ボケ重視だと、どれがよいですかね==!

書込番号:11049595

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング