SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(1910件)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 21 | 2014年4月23日 00:30 |
![]() |
14 | 7 | 2014年4月3日 19:03 |
![]() |
6 | 8 | 2014年3月9日 14:19 |
![]() |
22 | 9 | 2014年1月29日 09:04 |
![]() |
5 | 8 | 2013年9月5日 22:01 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2013年8月22日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
最近デジ一デビューしたばかりのド素人です。ニコンD7100にタムロンA09Uをつけて近場の風景を撮っていますが、写真を見てもよくわかりません。そこで撮った写真をアップしますのでなんでもよいので書き込んで下されば幸いです。ちなみに辛口OKです。あと、このレンズについての評価もお願いします。
1点

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
先を越された...
書込番号:17293268
3点

1枚目の写真って歩行者専用の橋なの?凄い税金の無駄使いだね。
書込番号:17293295
1点

どこかと思えば、豊田スタジアム前では御座いませんか(^^)
豊田大橋とスタジアムは未来的デザインで、田舎に異空間として浮かび上がってますよね(笑)
夜景も綺麗ですので、三脚使い是非撮ってみて下さい。
書込番号:17293420
3点


D7100shさん おはようございます。
フィルム時代に使用した事が有るレンズでフルサイズ使用ならば許せるかも知れませんが、APS-C高画素機での使用は等倍鑑賞には耐えられないレンズだと思います。
一世を風靡したレンズでも時代を感じさせると思います。
書込番号:17293931
1点

とよだじゃなくて、とよたなんだ。 ___ψ(‥ )
書込番号:17294220
4点

↑
うん、TOYOTA本社がある、TOYOTAの街です(^^)
書込番号:17294234
1点

さくら印さん
気になって見ちゃったw
書込番号:17294479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

味噌もやしさん、すみません撮り方が下手なのでそうみえてしまったんですね。片側一車線ですが車も通れます。確かに広い橋ですよ、それよりもっと上手く撮れるように練習します。
書込番号:17294575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DXだとF4以上なら周辺まで良い描写です。ぼけも素直。
なお、創業家はTOYODA、豊田合成はTOYODA GOSEI。
書込番号:17294605
2点

esuqu1さん、こんにちは、同じ豊田市の方のようですね。素晴らしい写真有り難うございます。といっても私にはそれ以上のことわ分かりません。これから、もっと勉強していろんなことを覚えたいとおもいますので、これからも色んな書き込みお願いします。
書込番号:17294621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7100shさん、今日は。
レンズご購入おめでとうございます。
レンズのことについてはほかの方にお任せしますが、
4枚目の自転車男性のお顔が結構判ってしまっています。
少し面倒ですが、投稿時にはマナーとして、マスキング処理などされる方が良いですよ。
書込番号:17294654
0点

写真歴40年さん、書き込み有り難うございます。私もこのレンズどう使おうか迷って、今は近場の風景を撮っています。あと純正18ー200もあるんですが、とにかくタムロンのレンズはどうかと思って載せてみたしだいです。また、10ー20を買おうと思っていますが、タムロンかシグマで悩んでいます。純正は高いので手がでません。どうかご指導お願いします。
書込番号:17294656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じんたSさん、御指摘ありがとうございます。このくらいなら大丈夫だろうと思いそのまま載せてしまいました。これからは、これくらいでもまずいんじゃないかな、と考えるようにして注意します。
書込番号:17295380
1点

D7100shさん、今晩は。
お節介言って済みませんでした。
以前はそれほど気を使わなくても良かったんですが、昨年辺りから当価格.comでの投稿写真についても当倍観察ができるようになり、結構ハッキリと顔が分かってしまうので、私も気を付けるようにしている次第です。
ところで、
>タムロンかシグマで悩んでいます。
との件ですが、一般的にはタムロンは少し暖色系寄りでシグマは寒色系寄りの表現と言われているようですね。どちらが良い悪いかではなく、好みかと思いますよ。
そうは言うものの、タムロン、シグマともそれぞれ気に入って使っております。
書込番号:17296755
2点

じんたSさん、こんにちは。お節介だなんてとんでもありません、どんなことでも教えて下さい。次のレンズはまだ、タムロンかシグマで迷っています。色々見ていると、タムロンはメーカーに調整に出して純正に負けないくらいになって戻って来るみたいなところありますね。なので、本当に決めるのが難しく悩んでいます。でも、レンズ選びしている時は、楽しい時間ですね。じんたSさん、これからも色々教えて下さい。
書込番号:17298167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7100shさん、お早うございます。
こちらこそよろしくお願いします。
お互い、楽しく写真を撮ってゆきましょう。
書込番号:17300814
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
最近、パナG5とオリE-P1ばかり使っていて…
めっきり出番が減ってしまった、New FM2
久しぶりに活躍させようと、このレンズの旧型をゲットしました
元々、MFで運用するつもりだったので、モーター無しでも問題ありません
むしろ、電気信号が一切連動しない為「絞り環付」が「必須条件」でした
Fマウントアダプターを持っているので、先ずはG5で撮影
本来は「標準ズーム」ですが、m4/3だと「中望遠ズーム」
明るく、そこそこ寄れて、ボケ具合にも癖が無い
思った以上に使い勝手がよく、このレンズの出番が増えそうです
m4/3で使い込むと…New FM2の出番が^^;また減ってしまうかも
10点



MA★RSさん、そのとおりです^^;スミマセン
捜しきれなくて、こちらでスレを立ち上げてしまいました
さくら印さん、このレンズに“動力パイプ”は内蔵されてませんよ^^
「素人め、間合いが遠いわ!!」と言われないように、使っていきます
書込番号:17362938
0点

このレンズ、周辺が甘めでFXだと少し絞って使いますが、
DXやm4/3だと美味しいところだけ使いますから好都合ですね。
ぼけも素直で出番は多くないですけど長らく使っています。
書込番号:17362998
2点

うさらネットさん、なるほど「言われて納得」です
美味しい部分だけ使って撮れるなんて、まさに美味しい話(^^)
使い始めて、まだ数日ですが…
開放付近の素直なボケは、Ai50mm F1.4Sよりも綺麗に感じました
これから、重宝しそうです
書込番号:17363139
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
皆様に質問です。
このレンズを一年半前にこの場での評価が
かなり良いと言うことで購入しました。
最近気づいたのですがですがフォーカスリングの
0.33〜0.7の目盛りの間は自力モーターでは
動かない位重くなってます。
MFにスイッチを切り替えてみたのですが
明らかに重いです。
接写の時AFできません。
自分で修理出来る良い案や事例などありませんか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17263661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、分解は難しいと考えます(((^_^;)
フォーカスリングは、前側に引っ張れば取れるかも
しれませんが、取った所で・・・?
恐らく内部のギア部分に何らかのトラブルが
発生している可能性が非常に高いので
点検に出される事をオススメ致します
なので、とりあえずキタムラや購買店などに
修理見積りの依頼をされてみては?
見積りだけならば、無料ですので(^-^ゞ
そして金額を聞いた後に修理するかどうか
決めてみては?
書込番号:17264254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます(^^)/
うちの1姉妹さん
nightbearさん
返信ありがとうございます。
すでにキタムラ購入なので相談しました。
メーカーに送らないとわからない。
と言うことでした。
私ごとですがD600がゴミ問題でよくサービスセンター送りになってたもので(一度送ると二週間使えない)何だか手元に無いと嫌なので簡潔に自分でできないものかと相談しました。
手元にある機材が次から次へと故障してるような気がしてます(>_<)
書込番号:17266978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手元にある機材が次から次へと故障してるような気がしてます(>_<)
10年くらい前までは製品保証書なんて使った事なかったのに、なんか近頃は1年以内に壊れる製品が多い気がする。
このあいだ買ったパナソニックのFAXは2か月くらいで壊れたし、電動工具は届いた時点で動かないし、天下の松下電器とは思えない凋落ぶり。
「ナショナルの頃は壊れなかったのに、パナソニックになってから壊れやすくなったんじゃないの?」って問い合わせたら、「昔の製品と比べ精巧に出来てるので故障が増えた」みたいな返答があった。
本当はコストカットの名目で中国当たりの安い部品を組み込んでるのが原因じゃあいかと思ってるんだけ…
書込番号:17267102
1点

たばりん♪さん
なるほどなぁ。
また、なりそうゃもんなぁ。
書込番号:17267930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早くどうにかしたいなら、直接メーカーに持ち込んで、直してもらう方が早いんじゃないでしょうか。
そのままなら、何時迄も現状は、変わりませんよ(^_^;)
書込番号:17277337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m
やはりメーカーに修理に出すのが一番ですね〜
使わない時期に出そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17282469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たばりん♪さん
おう。
書込番号:17283354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
以前にも少し相談させて頂きましたが、やはりこやつの出番がほとんど無く悩んでおります。
現在A16Nは特に暗い室内撮りでフル出動なのでフルサイズ持てれば生きてくるのは見えてるんですが、
DXでうまく使ってあげている方いらっしゃいますか?使い道を、お教示願いたいのです。
普段持ちのAFがかなり正確で楽なシグマ18-250mm以上のメリットが見いだせずにいます。
一方こやつは、ちゃんと追い込んでやらないといい加減なピンを取るのと手ブレ補正機能なしなので
丁寧に撮ってやらにゃならなくて、持て余しております。どういう時使うべきなんでしょうか?
2点

>丁寧に撮ってやらにゃならなくて、持て余しております。どういう時使うべきなんでしょうか?
構図とかよく考えて丁寧に撮ってあげればいいと思います。
基本的に18-250より明るいレンズですから、三脚に固定しての夜景とか、F2.8のボケが欲しい場合に使うレンズでしょう。逆に言えばそういう撮影シーンが思い浮かばなくて、フルサイズの予定もないなら処分してもいいかも。
書込番号:17125300
5点

こんばんは。
キヤノンですが花やポートレート撮影で活躍してくれます。
結婚式の撮影でも使いやすいですね。
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/#tab
書込番号:17125754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今の環境で必要性を感じないのなら不要なのでしょう。
A09はフルサイズでお手軽/綺麗で便利ってのがいいので、
この際フルサイズ機を手に入れて真のA09を試してみては如何?
書込番号:17125760
2点

パクシのりたさんこんばんは。
A16を使用時は画角が広角寄りになりますのでお子さんの全身も含めた撮影となりませんか?
であれば、A09を付けている時はバストアップの構図を背景のゴチャゴチャしてない場所を選んで狙ってみてはどうでしょう?つまり頭の中を望遠寄りに切り替え。
そこまで含めてA16で間に合っているとおっしゃるなら、A09の出番はもう無いのかもしれません。
僕は近場の風景ばかりですので、この微妙な焦点距離のズームは気分転換に使ってます。
不便なのが楽しい単焦点レンズとズームレンズの中間みたいな…。
リサイズ済みですがA09で撮った写真を貼っておきますね。こちらも出番は少ないのでこんなのしかありませんが…(苦笑)
書込番号:17125761
3点

おばんです。
ボディはD600とD3200で、レンズはA09の他タムロンはA20・A005を使用していますヒヨッ子です。
この組み合わせの中で、唯一D3200とA09はセットした事すらありません(笑)
FX機にA09だと素晴らしい活躍をしてくれますので、主力となる組み合わせです。
A09を生かすためにFX機を買って、現DX機と用途に応じて使い分けるのが、楽しめて良いと思います。(コストは無視ですが)
このままだと残念ながら、出番はほとんどないと思われます。
書込番号:17125862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パクシのりたさん こんにちは
自分も フィルムカメラ時代の フルサイズレンズ多数ありますが APSカメラには 28oや24o始まりのレンズは 使いにくく 全く使っていません。
しばらくキープしたようですが 使わないのでしたら 下に出しても良いと思いますし フルサイズの予定が有るのでしたら それまで キープしても良いかもしれません。
書込番号:17125892
2点

みなさんお薦めの使い方に、共通点が見えてきました。
『屋外で風景をじっくり丁寧に撮る』『昼間もいいけど夜景・夜空もね』連れ出せ、ってことですね。
普段昼間はついつい画角域が広いシグマ18-250mmに頼ってしまい夜はA16N IIでしたが、
これからはA09 IIを持ち出して標準〜中望遠を昼夜問わず担当させてみます。しばらくシグマ禁で。
Greenさん
作例ありがとうございます。柔らかなところもとてもいいし、ピンが来たところの凄まじさもいい。
その良さはよく分かってるつもりなんですがなんか、使いこなせてなくて・・・
いいなと思える絵にはキャノンもニコンもないし、画素数も問題じゃないこともよく分かりました。
なかなかの田舎者さん
我が家は狭く、ゴチャゴチャしてましてw 加えて子供がどんどん寄ってくる!!
ので50mmで顔全体入らず、18mmでもかなり大写しの距離での撮影が高頻度です・・・・
ということで、少なくとも家の中はA16N IIが専属レンズとなっちゃいます。
作例ありがとうございます。僕の場合、絵になる風景が少なすぎる気もしてます。気がつかないだけ?
いずれにしても、もう少しちゃんと連れ出してみようと思います。
milky9Pさん・プーすけプーさん・もとラボマン2さん
フルサイズ、ですよねー・・・D610を握ってビビッと来たのですが先立つものが・・・うーん
Exif見てるとよく分かるのですが、18-22mm(換算35mmより若干広角側)と換算50mm近辺が
やっぱり多いんですよね。そこに28mm始まりだとレンズ交換しまくらないと、だからですかね。
ホント、FXにA09なら、DXにA16N IIと同じ使い方ができるんですけどねー・・・・
皆様遅くまで、本当にありがとうございました。今回もベストアンサーには迷うほど、
たくさんのお答えをいただいたのですが、『連れ出せ!』の気持ちに期待も込めて
こちらの方々にしようかなと思います。『FXで行けー』もその通りなんですが、
どこかに15万円落ちてませんかねー・・・
書込番号:17125959
1点

こんばんは
DXだと私もほとんど出番がありませんでした
私の使い方だと焦点距離が微妙なことと、写りがこの柔らかな感じよりシャッキリ系が好きなのもありましたが…
それぞれが、使いやすい焦点距離や、好きな写りがあるのでしょうからもしあわないのであれば少しでも資金の足しにして、好みのに買い換えるのもありなのではないでしょうか?
どんなに写りが良くても使わないことにはしょうがないですし、使う使わないは個人の好みで他人がどうこういう話でもないですし…買える買えないは別ですがw
書込番号:17126038
0点

Dfぐらいを買ってみてもいいと思います。
書込番号:17126439
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
中古で購入したのですが、ズームリングが幅1o位の幅でカタカタと遊びが有るのですが、普通なのでしょうか?
Nikonの18-70oや18-200o・シグマの10-20・80-400なんかには無い現象なので気になってます
0点


こんにちは(^-^ゞ
このレンズでは、ないですが
タムロンの別のレンズ2本持ってます
で、ガタですが
タムロンのズームリングは、前玉側からのハメコミ式のようです
最近レンズに強い衝撃を受けた際に
ズームリングが外れてしまった事があります
しかしながら、もう一度前玉側から押さえつければ
パチンッて嵌まりましたf(^^;
ですので、リングが簡単に外れるとかでなければ
大丈夫だと思いますよ^^
書込番号:16505999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sg5f_x20さん こんにちは
SP AF 28-75mm F/2.8 XR ズームリング ガタで検索すると 色々でて来るようですが ガタの幅は微妙に違うようですが このレンズガタが出るみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510507/SortID=5028017/
書込番号:16506005
1点

こんにちは。
言われて出して見てみたら、確かにありますね。
1oまでとはいかないまでも、ガタツキというかアソビというか、それらしいものはあります。
ただこれは憶測の域を出ませんが、工作精度の問題でしょう。
やはり同クラスのものに比べて安いというのが、こういうとこに出てきているのでしょう。
ニコンの18−70や18−200とは造り込みが明らかに違いますね。
でも使う分には問題はありませんので、自分はこのまま使っていこうと思います。
今までも気づきませんでしたから…。
書込番号:16506149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも新品時から回転方向へ0.5o程バックラッシュがありました。
ピントリングは更にバックラッシュが大きいですが撮影上まったく問題はありません。
仕様でしょう〜。
書込番号:16506522
0点

お集まり戴きまして有難う御座いますm(_ _)m
特に異常ではなく「造り方」の違いという事が何となく理解できました
通しF/2.8レンズを「この価格で出せた事」を評価するべきという事ですね♪
書込番号:16506779
1点

Y!オクで落札した、このレンズですがタイトルが「逸品」で説明文には「業者点検済み」「清掃済み」との記載でしたが、レンズ外観には吹き残しが数か所有った程度ですが、ズームを繰出した写真の部分と、前後キャップの埃と汚れ実際にテストしてみると…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/SortID=12028648/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=28%2D75+AF%83t%83%8A%81%5B%83Y#tab
↑に有る様なAFフリーズが15枚のテスト撮影の間に4回ほどなので、指摘した結果「返品」となりました
※取引ナビで連絡したら話がまとまりました
ただでさえ、カメラレンズとしては安価な製品なので、新品か「使用数回」みたいな奴にしておくべきでした
書込番号:16511563
0点

あれから、返金もされたのでY!オクを探していたらカメラのキタムラ楽天市場店で7/24購入の物がプロテクター付で送料コミ¥23000で入札者無しだったので購入しました
書込番号:16549170
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
D600を買ったのですが、単焦点レンズ嫌いなので、ヤフオクで中古(18000円前後)を検索したら旧タイプ(絞りリングの付いたもの)と絞りリングの無いU(キタムラの新品でもカメラの下取りありなら29800円)があるのを知りました。
旧タイプでも問題なくD600で使えますか?
問題があるようなら新品も安いので新品を買おうと思ってます。
0点

こんばんは。
D600はモーター内蔵です。
旧タイプでも使用できます。
書込番号:16377662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明後日も晴れるかな?さん こんばんは
絞りリングの付いたタイプは レンズにモーターが内蔵したタイプでは有りませんが D600は レンズ内モーターもボディ内モーター仕様も両方使えますので どちらのレンズも使用できます。
でも ボディ内モーター用の絞りリング付きは古いですので 出来れば新品の方が良いと思いますよ。
書込番号:16377667
2点

明後日も晴れるかな?さんこんばんは。
不良品でなければどちらも問題なくD600で使えます。
僕の旧タイプは超ピンズレ個体でにっちもさっちもいかないので、ライブビューのコントラストAFで合わせてます。AFモーター非内蔵のレンズはレンズ側でピント調整出来ないようですので、こういうのに当たると使い勝手がすこぶる悪いですね。
タムロンのレンズはピンズレやAF不良、露出不良等の初期不良が多い印象ですので、出来ればメーカー調整前提で新品を購入するのをオススメしたいです。
デザインは旧タイプ(U型の前期型も)が好きかも。(笑)
書込番号:16377685
2点

6Dの仕様書に
>レンズマウント ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)
とAFカップリングと書かれていますからレンズ内にモーターが無くてもボディ側のモーターでレンズをAF駆動できますから無問題です
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/spec.htm
また、旧タイプの28-75も今発売している28-75も光学性能は一緒です。
過去にモーターの入ってないD40が発売された時に、D40対策として急遽レンズにモーターを内蔵しただけで、モーターといっても超音波モーターでもなくAF音も五月蝿いですからD600で使うなら古い28-75でも問題ありません。
ただ、なかなかの田舎者さんの仰るように、ピンズレ個体当たると面倒なので、購入直前に試写させてもらって大きなピンズレが無いか液晶で簡易的に確認されると良いかもしれません
書込番号:16377812
1点

早速の回答ありがとうございました。
1万円ぐらいの差なので、キタムラで新品を予約しました。(古いカメラ下取りで-3000円引き利用)
ありがとうございました。
書込番号:16378027
1点

旧機種はD5000シリーズ以下の機種ではAFで使えませんが、D7000シリーズ以上ならAFで使えます。
FXのデジ一なら、どちらも使えます。
書込番号:16378031
1点

じじかめさんへ
的確なアドバイスありがとうございました。(ヤフオクに沢山出てまして、レンズ名と写真は詳しく記入してありますが、旧製品、新製品、モーター内蔵、非内蔵など内容を書いてないものが多く、詳しい方のアドバイスが助かりました)
このレンズはソニーα900の時使っていて、写りには満足していました。(今はニコンのみでソニー製品はありませんが!)
今回、D600ダブルレンズキットを購入しましたが、24-85には大変満足しているのですが、50mm F1.8の最短撮影距離45cmに
近くによれない不満からヤフオクに出し、ズーム好きと言うこともあり、タムロン28-75mmにしました。
アドバイス下さった皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:16379038
0点

キタムラのネットショップ(自宅近くのキタムラ受け取り)の下取りカメラ用に近くのリサイクルショップで中古カメラを1個100円で買って来ました。
キタムラの価格は32220円-下取りカメラ-3000円=29220円
29220円×0.985=28781円です。(VISAカード一括とTポイント)
新品なら1年補償付きで安心です。
書込番号:16382185
2点



この歳になると花火大会は卒業していて、すぐ近く(自宅から徒歩3分)で良く見えるのに・・・久しぶりです。
椅子と三脚を持参して手振れを防ぐ必要を痛感しました。
ISO6400はもちろん!12800でも大丈夫です。(流石、フルサイズ)
書込番号:16410722
1点



この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511961.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





