AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いホールなどでの撮影。

2009/07/06 12:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 mamimoさん
クチコミ投稿数:7件

Eos−KissデジタルXで、TAMRON AF28-300 3.5-6.3を使用しています。
ホール、体育館等で、こどもの発表会などの撮影をすると、三脚を使用しても、ぱきっとした写真が撮れません。
手ブレ防止のついたこちらのレンズは、どうなんでしょうか?

書込番号:9812152

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:261件

2009/07/06 13:29(1年以上前)

こんにちは。

おそらく被写体ブレが原因でしょうね・・

このレンズのF値からして室内、体育館に強いレンズではありませんね。
お手持ちのレンズと比較しても体育館などは同じような写りだと思います。

強力なフラッシュが一番手っ取り早いのでしょうが、バシャバシャやるのも
気を使いますでしょうから、長距離単焦点かF2.8通しみたいなレンズが
よろしいかと思います。

書込番号:9812288

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamimoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/06 14:44(1年以上前)

皆さんへ・・

ありがとうございます。
三脚は、場所が許すかぎり使用しています。
やはり、もっと明るいレンズの方がよさそうですね。
また、探してみます。

書込番号:9812521

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamimoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/06 14:48(1年以上前)

>4cheさん 

次から、質問の時、気をつけます<(_ _)>
ストロボは、ホールでは、禁止の場合も多く、使用しておりません。

みなさん、早々に、レスありがとうございました。

書込番号:9812536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 15:06(1年以上前)

三脚を使ってもきれいに撮れないなら、同じ明るさの手ぶれ補正レンズでも撮れないと思います。
F2.8程度の明るいレンズが必要ではないでしょうか?

書込番号:9812592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/06 18:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさんのおっしゃるとおり手ぶれ補正は関係ないとおもいます。

ISOはどのくらいでしょうか?
KDXもISO3200つかえれば、つかっちゃって見てください。
はがきサイズくらいのプリントならノイズもそれほど目立たないと思います。
気になれば、後処理で(ある程度?)ノイズリダクションもできますし。

先日、薄暗いドッグカフェで友達のチワワ撮りましたが、ISO1600以下は全滅でした。
ISO3200でやっと1/60〜1/125。
http://minkara.carview.co.jp/userid/335607/blog/c327665/



もちろん明るいレンズの方が有利ですが、今まで高ISOを使ってなければ試してみてください。
シャッター速度が1/60〜1/125くらい出せれば、被写体にもよりますがタイミングを合わせることで何とかなったりするかもしれません。(^^;ゞ
あえて三脚を使用せず、流し撮りの要領で被写体に合わせてみるのもイイカモ?










   

書込番号:9813345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/06 18:42(1年以上前)

発表会などって、それなりに照明もあたってるから、そんなに暗いイメージはないのですけどね。。
レンズだけの問題ではなく、ボディ側の設定の問題もあるんじゃないでしょうか。

書込番号:9813347

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/06 19:00(1年以上前)

とりあえず、★ zero ★さんがおっしゃられているように感度を上げて撮ってみて下さい。
その上で、発表会の内容にもよりますが止まっての演奏などなら1/60、踊りなど止まった瞬間を撮るには1/125、動いている所を止めて撮るには1/250位のシャッタースピードが最低でも必要になりますので、大体1段暗い位でこれ程で撮れるか試してみるといいと思います。
シャッタースピードが得られなかったり、これ位のシャッタースピードにしてもかなりアンダーになるようでしたら、やはり明るいレンズが必要になりますね。
一応、ズームの方が便利かなということで、これらのF2.8望遠ズームに三脚や一脚といった感じならいいなジャかないかなと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011795.10505511839.10505011908.10505011911.10501010047
ある程度予算を抑えてということではタムロンの70-200mmF2.8(A001)といった感じでしょうか。(シグマの方はHSM搭載なのでAFが比べると静かで速いです)

書込番号:9813412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/06 19:05(1年以上前)

私はライブ写真もB003で撮りますが、
ホールならば問題ないとも思いますね。

体育館等となると専用照明はないので、無理が多いのでは?

でも、F2.8を買えと言うには値段が高いので
最近は高感度も綺麗なので、ISOをあげて「しのげれば」ラッキーという
感じはしますね。

書込番号:9813436

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamimoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/06 20:12(1年以上前)

>皆さんへ・・

Eos−KissデジタルXは、ISOは、1600までです。
1600にすると、かなりあらくなるので、800でとることが多いです。

体育館のステージは、かなり暗めですね。
ズームした写真は、なんとなくボヤっとしているような感じがします。

前に、イチデジ売り場では、本体のランクアップを勧められました。
みなさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:9813743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/06 21:05(1年以上前)

mamimoさん こんばんわ

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。


F2.8のズームレンズ調べてみました。


70〜200mm(35mm換算 112〜320mm)になりますが

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)  81000円〜
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (キヤノン用)  69500円〜

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011911.10505511839

このあたりでしたらいかがでしょうか?



またEos−KissデジタルX3も高感度撮影時のノイズも十分に少なくなっているようです
雑誌「特選街」から一部抜粋させていただきますと

高感度での画質にも、かなりの進歩が見られる。前作までの最高感度だったISO1600で撮った画像をピクセル等倍で見ても不満は感じないし、ISO3200でもA4程度のプリントであれば、十分に実用に堪える。

と、書いてあります。

EOS Kiss X3 ボディ 66150円〜
http://kakaku.com/item/K0000027412/


いろいろ探す楽しみを奪ってしまったのでしたら ゴメンなさい

ボーナス時期でもありますし、検討するのも良いかと存じまして
カキコさせていただきました。

書込番号:9814111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamimoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/06 21:23(1年以上前)

>MIZUYOUKANさん
 
ありがとうです〜
X3にバージョンアップ・・っていう案もありました。
ショップで勧められたのは、5Dでした。。
主人は、50D???なんて、ひそかに考えているかもです。

一昨日、高校生の長女の吹奏楽部の発表(体育館)の写真がしょぼくて、また、調べ始めました。
10月に、中学生の次女の吹奏楽部の発表会(体育館)、12月に小学生の「三女のピアノの発表会があります。

いろいろと、検討したいと思います。

書込番号:9814234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/06 22:20(1年以上前)

mamimoさん
私ならF2.8クラスの明るいレンズを選択します。明るくなるとピントの精度が高くなるからです。
 また、キヤノンのデジイチはNRを強くかけているイメージがあります。(X3,5D2等)よってRAWで撮り、パソコンで現像してみてはどうでしょう?

書込番号:9814706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/06 22:50(1年以上前)

EOS Kiss X3 ボディ いいですね
高感度が一番早く安いですが、、、
どうですか?70-200mmf2.8とかは手は出ませんか?

書込番号:9814955

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/06 23:14(1年以上前)

そういえば、ぱきっとした写真が撮れない原因がハッキリしてなかったりしますね。
ピントが合っていないのか、シャッタースピードが足りずに被写体ブレしているのか?
ピントは画像をアップしてくれると分かりやすいのですが何分人物写真ですから、そういう訳にもいきませんよね。
とりあえず、シャッタースピードは画像情報で確認できると思うのですがいかがでしょう?
吹奏楽の写真で演奏している所なら1/60〜1/125のシャッタースピードがあれば被写体ブレは少ないと思うのですが。

ピントが合っていないようでしたら(明るい所でもテストしてみて)調整に出す、AF性能付いていっていないならUSM付レンズなどAFスペックの高いレンズを検討してみる。(買換えるほどでもないかもしれませんが)
被写体ブレが原因なら、高感度画質に強いカメラを購入するのもいいですが、僕もF2.8以上の明るさのレンズにした方が効果は高いかなと思ったりします。
他の条件を同じにすると、F2.8はF4の2倍、F5.6の4倍のシャッタースピードが稼げますので。

書込番号:9815169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/06 23:54(1年以上前)

4cheさんがおっしゃられてるように
>>ぱきっとした写真が撮れない原因がハッキリしてなかったりしますね。

「どうーがんばっても、これがせいいっぱいなのよぉ〜っ」てな写真を人物の目かくしをするとか、ボカシ、モザイクを入れるなどしてオリジナルサイズ画像を見せていただければ、みなさんからもっと有効なアドバイスがもらえるかもしれません。


>>1600にすると、かなりあらくなるので、800でとることが多いです。

チワワの写真は3枚目がISO3200、それ以外はISO1600です。
ISO3200と1600のオリジナルサイズをキャノンイメージゲータウェイに上げてみましたので、見てください。
http://www.imagegateway.net/a?i=KCpgaaz2r4
JPEG撮影、ソフトでノイズ処理してありますが等倍だとまだ少し目立つかもですね。

ノイズ処理しなくてもハガキサイズでプリントした場合は、ここにぺったんした900x600サイズのようにそれほどノイズは分からないと思います。

このチワワはおとなしい方だと思いますが、じっとしてないのでAIサーボのAFポイント任意選択で撮っています。
等倍写真を見てもらうと分かりますが、F5あたりでも被写界深度がかなり浅いです。
F2.8とかの明るいレンズを使うと(シチュエーションによっては)被写界深度がもっと浅くなるでしょう。

mamimoさんのぱきっとしない写真のシャッター速度はどのくらいでしょうか?
チワワの等倍サンプルはISO1600と3200ともに1/60でした。
ISO800あたりだと1/20くらいになり、ほぼ全滅かな?
少なくとも1/60は必要だと思います、絞りもある程度絞らないと被写界深度が浅くなります。(もちろん被写界深度の浅い写真を狙ってもいいのですが)
それと明るい所で撮った写真のピントはあっているでしょうか?



ぱきっとしない原因が不明のまま、一般論でアドバイスしてもどうなんでしょ?
まずは「シャッター速度」がポイントになると思います。
ワタクシ的にはレンズよりボディを変えた方が良さそうな気がします。
5Dの場合、オートフォーカスポイントがセンターに集中してるのとミラーショックが大きいのが気になりますね。
やはりオススメ?はキスデジタルX3かな??(^^;ゞ

書込番号:9815487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/07/07 00:05(1年以上前)

発表会などの場合、周りが暗くて被写体にスポットが当たっている場合が考えられます。
サンプルがないので何とも言えませんが、このような状況の場合、被写体が白飛びしていることが考えられます。むだにシャッター速度が遅くなっているわけです。
このような状況の場合、設定は「P」で、露出補正で思い切って「−2」にして撮影してみてはいかがでしょうか?
このような状況で三脚が使えれば、手ぶれ補正がなくてもISO1600で、そこそこ写ると思います。
ピントが合っていて、被写体が止まっていれば、その後の画像処理で結構見られる写真になると思います。

書込番号:9815575

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/07 23:16(1年以上前)

KissXもX3も高感度画質は同じようなレベルだから、XでISO1600がだめならX3でも50Dでもだめです。
フルサイズにするのでなければ、カメラを変えるのは意味がないでしょうね。
今の情報だけでは、明るいレンズにすれば解決するのかどうかも、だれにも断言できません。
問題は撮影のデータがないので、うまくいかない理由がわからないことですね。
理由が分からずに動いてもお金が無駄になる可能性が高いです。

書込番号:9820044

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamimoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/07 23:53(1年以上前)

>みなさんへ

PC久々に立ち上げたら、たくさんレスついていて、ありがとうございました。
実際イマイチな写真今度アップしますのでみてくださいね。
ひどいのは、ドンドン消しているんです。

万年初心者の質問に、丁寧にお答えくださって、ほんと、感謝しております。

書込番号:9820368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/08 00:25(1年以上前)

mamimoさん
体育館のイベントは結構難しい撮影ですから
それほど落ち込まず、、、
ご自身のカメラの口コミやなんでも口コミでじっくり聞いたほうがいいと思います。

VCもほぼ互角Fもほぼ互角でのレンズ同士で変えても進展は少ないのでは?

書込番号:9820596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/08 08:36(1年以上前)

写真が写るためには「時間」が必要です。
夜・・・トイレに行きたくなって起きると、ライトのスイッチ探すでしょ?
しばらく、目が慣れるまで暗闇で見えませんわな?
時間がたつと・・・目が慣れて、暗闇でも見えてくるようになります。。。

写真(カメラ)も同じで・・・映像がフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に写るには「時間」がかかるんですよ(笑

人間の眼は便利でも有り・・・いい加減でもあり・・・自分に都合の良いように瞬時に補正して脳に見せてくれます。。。極論すれば・・・全て「錯覚」の世界。。。
晴れた屋外でも、我が家の室内でも・・・明るさに大差が無く見えます。。。
しかしながら・・・実際には、屋外と室内では100〜200倍以上明るさが違います。
カメラ君にとって・・・室内は暗闇同然の暗さであって。。。
カメラ君にとって・・・理想の明るさと言うのは、人間が「眩しい!!」と思う位の照明の明るさが必要だって事です。

時間がかかると言っても・・・実際には1/15秒とか・・・1/30秒とか・・「カシャ・・・」って程度の時間なんですけど(笑

被写体が動いている場合は・・・こんな僅かな時間でも、画面内で移動した「残像」が写ってしまいます・・・これが「ブレ」です。

コレが・・・目にも止まらぬ速さ・・・1/250秒とか1/500秒位になると・・・
この「残像」が少なくなって・・・シャープな静止映像が得られるってわけです。

だから・・・室内でまともに・・・屋外と同じ感覚で撮影しようと思っても・・・「写らない」のが当たり前。。。「撮れない」のが当たり前です。

この「撮れない」「写らない」・・・という前提から。。。
しからば・・・ドーやってズル賢く・・・この撮れない物を「撮る」か??
・・・って、発想をしないと。。。中々、上手く撮影出来ないと思います。

私は下手だから・・・知識が無いから。。。
なにか・・・秘密の設定があるんだけど・・・それを知らないだけ。。。
きっと・・・簡単に撮れる裏技があるハズ。。。
と、思っているうちは上達しないです(笑

何故?・・・どーして??。。。を放っておくと。。。いつまでたっても進歩が無いです(^^ゞ

書込番号:9821554

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率レンズ

2009/07/03 22:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

最近高倍率レンズブームになっているようで密かにレンズ購入を検討している
のですが大手メーカーのシグマ、タムロンのどちらにするか毎日悩んでいます
考えれば考えるほどなかなかずばりこれ!と決める事ができません
シグマでは「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」、タムロンでは「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)」
どちらも有名メーカーで良いレンズなのでしょうけど描写力と手振れ補正力は、タムロン
が優れているようなのでそれはそれで魅力を感じます
ただ、キャノン40Dでは一番気になる部分がズームリングの回す方向が逆な事です
シグマは同じようですね
回す方向が逆な事は、これから先シグマレンズなども購入する事を考えると
使い勝手に大変不十分さを感じる事なのでしょうか?
また、シグマレンズのHSM搭載、描写も確かに魅力を感じるのですが・・・・
どちらがお勧めでしょうか?
ご意見、アドバイス頂ければ幸いです
宜しくお願いします

書込番号:9798522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/03 23:23(1年以上前)

機種不明

まずは両者の口コミざーっとでいいので見てください。
作例もいっぱいありますよ。

タムロンの印象
テレ端開放まで高倍率の中ではシャープ
手ぶれ補正が強い。
軽い
安い
一番明るいキットの18‐55より明るいです。
ハイスピードモーターではない、、、しかしタムロン今までの高倍率レンズのなかでは
早い方ですね。普通に使えています。
合焦も問題ないです。


シグマ
HSMである。
でも今口コミなどではピントがいまいちっぽい事例が多いですよね。
先日もどちら様かここに書き込まれていました。
お勧めしている人もいますが使っていない人がほとんどなので
そのあたりシグマの口コミで聞いてみてください。

135MMからF6.3になってしまう現在一番暗いレンズでもあります。
標準域でもキットより暗いですね。
でも、HSMがどうしても欲しいか回転方向が気になるなら
これしかないですね。

私は回転方向は気にならないし。
結局高倍率を使いだすとこのレンズの使用頻度は劇的に増えすぐになれますね。

こう書くと相当差があるようですが、
どちらもキットレベルなので、問題ないですよ。
お好きな方をつかてシームレスに写真を撮ってみてください。

書込番号:9798744

Goodアンサーナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/03 23:37(1年以上前)

http://www.juzaphoto.com/eng/articles/canon_18-200_sigma18-250_tamrom18-250_18-270.htm

こちらも参考になると思います。
マクロ的な撮影をされることが多いようでしたらTAMがよいとおもいますよ。
F8まで絞って使えるならCANON18-200が安定感がありますが

なんでもありならTAMがベストチョイスでしょうね
お好きな絞りでパシャリといったあとに保険のつもりでF8〜11あたりでも一応パシャリであとはPCで確認して・・・お好きなほうを。。。がデジタルならではでしょうね。

最近1歳になる子どもと出かけることが多くなり
手放したCANON18-200とTAM18−270が恋しいです・・・

MOVEMOVEMOVEさん
HP拝見させていただいております。
他人の感性はどう頑張っても自分のものにすることはできませんが
使わない脳を刺激するためのカンフル剤になっています。
これからも服用させていただきます。

書込番号:9798838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/07/04 12:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ラベンダー

蛾1

蛾2

panserさん こんにちは

シグマの18-250mm OSのことはよくわかりませんがタムロンのBOO3は
手振れ補正のVCが強力で良いと思います。よくピタッとはりつくような云々・・
と表現されているHPなども見かけたりします。
また個人の好みにもよると思いますがフードをつけた時のデザインもかっこいいと
思います。
このレンズで撮った作例です。↓
http://www.geocities.jp/x_sun_x_88821/arakogawa090628.html

書込番号:9800901

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/07/04 12:07(1年以上前)

panserさん、はじめまして。

この質問はかなり多いと思うので、考えるだけでは難しいと思います。
私はレンズの検討時、スペックや価格はもちろん、同レンズ所有者様の作例、ブログ、HP等、何日も拝見しています。
カメラ持参、時間を割いて何度も店に通い、自身に合うレンズか...操作性や映りを含め試して購入を決めます。
生意気ですが自身の目的はハッキリしているため、ブームで買うような安易な考えは持ってないです。
B003を試写するまでは他社のズームは触れた事が無く、EF70-300mm F4-5.6 IS USMを使用していました。
テレ端300を多用していた私には、18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMのテレ端は問題外で検討から外れています。

>一番気になる部分がズームリングの回す方向が逆な事です

回転方向↑をはじめ、こちらの板でB003の問題として取り上げられている事は、気になりませんでした。
むしろ18-270でVC付きが嬉しかったくらい(笑)
テレ端を少しでも伸ばしたい方には、戸外用の利便性、CPを含め素晴らしいと思っています。
文句を言うとすれば、私が購入した時より...1万円位下がった事かしら(笑)

でも結局は、自己が納得いく画質や操作性だと思います。
両レンズの操作性+写りをPCでご覧になるなど、ご自身が試されるのが一番ではないかと思います。

書込番号:9800926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/07/04 15:08(1年以上前)

機種不明

テレ端・片手で撮影

こんにちは!

このレンズを使ってますが、USMやHSM搭載レンズには敵わないものの
動きものにも意外と健闘するレンズだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/#9772458

ズームリングの回転方向は純正やシグマとは逆ですが、
純正を使ったりこのレンズを使ったりしても、私は特に気にはならないです。
まぁ、個人差はあると思いますが・・・

あと、強力なVCのお陰でテレ端 テレマクロで片手でも十分撮影できる事に驚きました。

以上 私の使用感ですが、ご参考まで!

書込番号:9801556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/04 20:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう少し修行を積まねば(汗)

今日50D+B003で公園に行って散歩してきました。曇りでしかも森の中だったのでちょっと暗めでSS稼げなくて飛んでるハトの羽を止められませんでしたがVCのおかげで画面がピタリとまるのでこのレンズはそこそこ動き物でもいけますね(動体が向いてるとはいいませんけど)。
公園だったのでハトくらいしかいなかったのが残念です。

散歩や旅行にはこのレンズはかかせませんね。便利ですよ!

書込番号:9802825

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

価格、重さ、便利性、撮影目的を無視すると、画質は、やはり低倍率の方が優位でしょうか?
皆さんの撮影された写真を見ていると、素人ですのでわかりませんが互角に見えるんですが?

書込番号:9793118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/02 21:50(1年以上前)

画質を優先するなら単焦点レンズの方が良いですよ。

「価格、重さ、便利性、撮影目的を無視する」のですよね?


書込番号:9793137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/02 21:54(1年以上前)

こんばんは。

「便利性」を無視してズームの比較ってちょっとどーかと思いますけど。。。

18〜55mmの間は意外とスナップなどではよく使う焦点域だと思いますが?

一般的には高倍率になればなるほど犠牲になる物が大きいです。

望遠側重視なら、70-300mmISっていう選択もありでは?

書込番号:9793163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/02 21:59(1年以上前)

>画質は、やはり低倍率の方が優位でしょうか?

そうだと思います。
画質については実際に比較したことはありませんが、やはり私もズームを比較す時って「利便性」がどうしても頭から離れません。

EF-S18-200mmなら妥協できるかも?

答えになっていなくて申し訳ありません。(陳謝)

書込番号:9793196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/02 22:14(1年以上前)

こんばんは♪

>素人ですのでわかりませんが互角に見えるんですが?

私もよく分かりませんが、気に入った方を購入されれば良いと思います。
使っているうちに色々分かってくることもありますしね♪

>18〜55mmの間は意外とスナップなどではよく使う焦点域だと思いますが?
私も問題なのはここだと思います。

一つ言えるのは、広角側では歪曲収差が結構目立つということです。
この点が気にならなければ、1本で何にでも使える18-270mmの方にメリットがあると思います。


書込番号:9793332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:32(1年以上前)

機種不明

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/40
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/40
さてテストでは反対ですねB003の方が良好です。
しかも、EF-S18-200MMは暗いですね。

画質の違いは、はっきりって変わりません
開放でテレ端ではこちらのほうがシャープな場合もあります。
作例でもそう感じる点は多いです。
長さはこちらの方が長いですね。
VCは圧倒的に効きますね。

特にキットレンズは重さを軽くする時しかいらなくなります。
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
湾曲収差もどちらも盛大に出ています。

開放絞りこみのシャープさはB003のほうがいいと思いますよ。

なので、オーナーでキットを使っている人はまれですね。

もちろん予想で皆さん書かれた方を信じたとしましょう
画質や湾曲ががかなり違うとしても
両方持っていたら必要のない交換のために55-250MMや暗い
18-55MMに に変えることはないですね。

一般論はそうでした、、でも使ってみると意外や意外普通に使えちゃいます。
それがこのレンズですね。。。

AFの好み、重さ、扱いが全然違うので、本来はご自身で使いこんでいくしかないですね。



書込番号:9793464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:55(1年以上前)

いつも書き忘れるのですが、、、
画質にこだわるならLレンズや大口径標準や単焦点にいっちゃいましょう!


キットレベルではドングリの背比べでそれほど変わりません。
なので便利な高倍率標準ズームの素因材価値があるのです。

書込番号:9793657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/03 10:37(1年以上前)

>>価格、重さ、便利性、撮影目的を無視すると、画質は、やはり低倍率の方が優位でしょうか?

EF28-300F3.5-5.6LISは高倍率だとおもいますが画質はとても良いです。


>>皆さんの撮影された写真を見ていると、素人ですのでわかりませんが互角に見えるんですが?

だったら、「価格、重さ、便利性、撮影目的を」優先しましょう。(^^)





書込番号:9795502

ナイスクチコミ!1


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/03 11:51(1年以上前)

早速の皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
先日、ヤフオクで中古のキッスDXと17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を購入し、風景写真、花をマクロ側で撮って楽しんでいますが、祭りやイベントのスナップも撮りたいと思い、
B003にしょうか?EF55−250にしょうか?迷っていましたので、皆様のご意見を参考に、もうしばらく悩んでみます。どうもありがとうございました。

書込番号:9795720

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 12:28(1年以上前)

画に関しては僕も出来るだけ倍率の低い方が綺麗だと感じていますが、祭りやイベントのスナップなら広角から望遠まで、すぐに対応できた方が撮りやすかったりしますね。
僕は画質面も重視して「EF-s17-55mmF2.8IS USM」「EF70-300mmF4-5.6IS USM」の2本をカメラ2台各々に付けて撮影していますが(屋外の祭り、イベントの場合)、カメラ1台なら高倍率ズームが便利かもしれません。
シグマのレンズを使用されているようでしたら「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」もいいかもしれないです。
こちらはHSM搭載、ズームリングを回す方向も同じなので使用感が良さそうですし。

書込番号:9795844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2009/07/03 20:05(1年以上前)

こんにちは。

単純に望遠が必要で動き物を撮るなら55−250がよろしいと思います。
AFのスピードの差です。

ただ、B003にはシームレスという武器があります。比較的静止物撮りが多いのなら
B003・・遠方のスポーツ撮りでしたら55−250が二つで比較するなら有利でしょう。

ちなみに私はB003を所有しておりません・・指をくわえてる状態です。

遠方の静止物を撮るのなら比べても差は感じられないと思いますよ。

予算が許すならB003をお勧めしますが、動き物メインなら取り下げます^^

書込番号:9797514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/03 20:39(1年以上前)

a373さん
そうですね、じっくり考えて決めればいいと思います。。
お勧めのレンズの口コミは全部目を通してみてくださいね!

書込番号:9797673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/03 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50D+B003 SS1/30

50D+B003 SS1/60

X2+B003 SS1/60

50D+EF70−200×1.4エクステ

良くAFが遅いと言われるんですがサーキットですが流し撮りもできてますよ。機会があったらカモメとか飛んでる鳥にもチャレンジしようかと思ってます。逆にそういうAFが遅いB003で動体物とるのにやりがいを感じます。

X2+B003と50D+B003の作例を貼っておきます。2枚は270mmのテレ端での撮影ですが結構いい感じで撮れたかなって思ってます。4枚目のはLです(比較のため)

書込番号:9797770

ナイスクチコミ!6


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/03 22:44(1年以上前)

皆様こんばんは、18-250mmF3.5-6.3DC OSも考えたのですが、タムロンの方がよさそうな気がして・・・・。あーーー、ますます迷ってきました。夏まつり前まで悩みます。
ありがとうございました。

書込番号:9798490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

またまた、すみません。

2009/07/01 12:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:79件

シグマの18-250と、このレンズを検討してきましてこちらのレンズに決めようとしていたのですが、シグマの18-125 OS HSMの良い評判も聞き、またちょっと迷いだしました。

純粋に画質、AFを求めるなら、18-125の方が口コミを見る限りでは良いと思えるのですが、MOVEMOVEMOVEさん(お名前だしてすみません)の撮影された画像を見せていただくと、18-270でも十分な画質に見えます。

それに、望遠もあればあったで高いところにあるサクラとか、花を撮ったり、紅葉時期や、風景でも役立ちそうなので125mmまでだと、また高倍率レンズが欲しくなるのでは・・・と考えているところです。

この2つで、どちらかに決めたら即購入するつもりではいるのですが、なかなか迷っていて決められません。
-
ちなみに、50Dを使用しており、18-55IS、55-250ISを持っています。

書込番号:9785901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/01 13:12(1年以上前)

例えば、旅行先で花を撮る場合と、近所で花を撮る場合と、自室で花を撮る場合と、
対象は花で同じですが状況は違っていますね。
どういったシテュエーションが多いか、私には分かりませんが。
また、金銭が絡む場合と趣味の場合では大きく変わりますね。
そういった事と所有レンズとをお考え戴ければ、自ずと整理ができてきませんか?

書込番号:9785994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/01 15:48(1年以上前)

シグマの中倍率標準は作例見ていると
結構綺麗ですよねデーターでも良好なので
いいレンズだと思います。

でも残念ながら高倍率標準レンズと同じく
キットレベルですね。AFも早いとはいいづらいです。
画質優先ならば別のレンズをさがした方がいいですね。
なので、キットレベルなら
わたしはタムロンのB003ならば高倍率標準レンズでいいと
思います。圧倒的に多彩ですね。

しかしながらEF-S55-250MMも持ち歩く覚悟はありますか?
あるなら、中倍率でいいでしょう、寄りはそちらに任せる事と
なります。少々かぶるのは問題ないですしむしろ
便利です。

でも結局シームレスにはならず本末転倒
それでいいなら、あなたの撮影スタイルには高倍率標準レンズは必要ないのだと思います。

書込番号:9786447

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/07/01 16:30(1年以上前)

しりっぽさん、こんにちは。

55-250ISで、望遠側をどこまで使用されているのでしょう。どこまで必要なのでしょう。

私の場合B003は、70-300IS(現在売却)のテレ端を重視。
270mmのテレ端はやや足りないものの、利便性で選びました。
APS-C専用レンズですが、広角18mmにも魅力を感じ購入しています。

画質に関しては、TAMRONとSIGMAは描写が違うため、好みの問題。
前回はAF速度は気にされていなかったと思いますが、今回はAFにも揺れておられるご様子。
評判で迷っていたら切りが無いし、人が勧めたレンズを購入したとしても、ご自身がどう感じるか。
要は、しりっぽさんが気に入るかどうかだと思います。

仮にテレ端を250mmまで使用されている場合、18-125を購入されたら望遠側が足りない。
結局は55-250ISに付け替えるので、一本では済まない。以前の質問の用途と外れていると感じます。
18-55IS・55-250ISは、2本合わせても軽目のレンズだと思いますので、元々ご所有のレンズで良いのでは?
大変失礼ではございますが、本当に買う必要があるのかなーと思いました。

書込番号:9786567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2009/07/01 19:57(1年以上前)

うさらネットさん
そうですね、整理できればいいのですが・・・なかなか踏ん切りがつかなくて。

MOVEMOVEMOVEさん
55-250は18-125を購入した場合、持ち歩くべきなのでしょうが、旅行で荷物を少なく、軽くしたいという気持ちもありまして18-125一本で出かけようかなと迷いました。

やはりここは、B003を購入したいと思います。

L_mamaさん
仰られること、ごもっともです。
今でもAFは遅くても気にしていないのですが、18-125がAFが早いレンズということでしたので、このような書き込みになってしまいました。AFの早いレンズはそれほど使ったことがないので、遅くても大丈夫です。
確かに、前の質問のときとは考えがずれてしまっていました。
18-125のLレンズ並みの画質というものに振り回された結果ですね。

そういった点で、B003の優位点もだんだんわかって来たようです。

ありがとうございました。

書込番号:9787335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/01 21:30(1年以上前)

私も混乱してきました?50Dの所有者が軽くしたいと言う意見もすごく疑問ですが。
50Dでただでさえ重いのでちょっとでも軽くしたいいう事でしょうか?
それならキットを大事に使ったほうがいいですね。

125MMであなたの作品が撮れるならそれでいいですね。。。
ここの皆さんの写真を一度見て下さい、、、いかに125MM以上が多いか。

しかも、もし作例をご覧になって125MMよりこちらの270MMが
少しでも綺麗なら、それは中倍率の意味は軽さだけになってしまいます。
本来は中倍率のほうが綺麗なはずです。
迷うと言う事は、結果は出ているのでは?

という事は、このレンズも見かけはL並みという事です
私は断言しますがそんなことは「絶対あり得ません!」

Lは別次元で綺麗ですよ。

そのあたり、ちゃんと書いている方の作例、その方のブログやウエブ見ていますか?
口コミは誰でも文字なので自由ですがそのあたりしっかり見る目を持ってください。

シームレスに撮影したい
一本で勝負したい!しなくてはいけない!そんな人向きのレンズです。
もう一本55-250MMさらに重い70−200MMなどを持ってもいいやとか
125MMいるかなあ?という人の選ぶレンズではないような気がします。

ただ、、、経験がないとわかりません
今はわからなくても使ってみると、125MM止まりには戻れないと思います。

書込番号:9787888

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/01 23:26(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれですし、ご自身にあった焦点距離、明るさ、メーカーのレンズを購入されるといいと思いますよ。
また、画質が気になるようだったら、出来るだけたくさんの作例をご覧になられて判断された方がいいかなと思います。
一応、僕の経験では基本的にズームレンズもできるだけ低倍率な方が画質は良かったですが。(高倍率レンズでも綺麗には撮れるのですがヒット率が低いイメージです)

書込番号:9788862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 00:03(1年以上前)

4cheさん のヒット率の低い高倍率レンズとは
どんなレンズですか?

書込番号:9789126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/07/02 00:16(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
確かに、18-125あたりの方がどうひいき目に見ても、画質が良いという事は、18-125の皆様のレビューでよくわかります。
そのため、中倍率の画質の良さをとるべきなのかと悩んでしまい今回相談させていただいたわけでした。

しかし、皆様のご意見でやはり自分の求めているものは高倍率にしかない物だと再度納得したところです。(近くに、いろいろ相談できるお店がないので困ったものです。)

よく考えもせず、相談を持ちかけてしまったのに真剣にご返答いただきありがとうございました。本当に参考になりました。

4cheさん 
そうですね。ここでいろいろお話を聞かせていただき、勉強になりました。回り道せずに、自分に合った物を見つけられそうです。




書込番号:9789218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 00:56(1年以上前)

画質的には同じ焦点距離でF8あたりだと互角なんですが、
むしろ50oあたりのF8ではB003の方が強かったりもします。

それ以上焦点距離の高倍率の125MM-270MMの画と
中倍率の100MMと比べてしまったり、
同じ焦点距離でも開放で比べると中倍率はいい結果がでます。

つまり、B003でやっぱり甘いなと思う時はF8まで絞れば追い込めるという事です。
でもそれほどまでに悪いかどうかは疑問ですが。

そのあたりはレンズのコツですので、うまく使っていけばいいと思います。

どちらにしてもキットレベルです。

書込番号:9789453

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 10:21(1年以上前)

高倍率レンズは、家族が使用しているソニーの18-250mmです。
後、タムロンの18-270mmも知人が持っており、試写させてもらったことがあります。
一応、今までに使用したEF-s18-55mmやEF-s17-85mmと比べてといった感じです。

書込番号:9790505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 12:42(1年以上前)

そのレンズならその通りですね、B003は違います

書込番号:9790981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 13:33(1年以上前)

見落としてました
18-270MMの試写の感想もですね。
私は全く逆で、キットは当たりません。

書込番号:9791198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 13:35(1年以上前)

しりっぽさん 
ともかく高倍率にされたとのこと、また購入されたら作例あげてみてくださいね。

よい写真ライフを。

書込番号:9791203

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 14:19(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですし、画の好きこのみもありますからね。
高倍率レンズが悪いと断定している訳ではないですし、兄が「EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM」を使用しておりシームレスのシャッターチャンスの強さは良く知っているので、僕自身もその内1本欲しいなとも思っています。

書込番号:9791392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご自身が高倍率のシームレス撮影をされていないのに
ご兄弟やお仲間はもう始められている、、、これは時代かもしれないですね。
しかし、上達が早いので、、、あっと思うと、実践された方はどんどん
うまくなってらっしゃいますよ。

ここからは誰ともなしに書きますが。

この板を見ていても、あちこちのお世話させているコミュ、、
そして実際の写真クラブでも、高倍率をお使いいの方の
上達の早さにびっくりさせられています。ずっと撮ってらっしゃった方も、
シームレスを知り新たな発見をされています。

使いこなしした後、違うレンズに行かれると、さらに幅が広がるので、
ずっとB003は使えますが大口径も使われたらいいと思います。

便利ズームというより、現在の便利が標準ズームレンズですね。
今日も山登りしてきましたよ。

書込番号:9792027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

お尋ねします。購入を検討中ですが・・・、
このレンズって、プロやハイアマの方々がメインでご使用になるほど
優れたものでしょうか?
私は、このレンズ、帯に短し、たすきに長し・・・のような
レンズかなあって思うんですが・・・。

私は風景写真で晴天時は広角側で使用し、曇天時には望遠側で使用したいと
思っています。
できればコンテストに出品する写真のメインレンズとして考えています。
ご意見いただければありがたいです。

書込番号:9782095

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/30 20:17(1年以上前)

まめまめごんごんさん、こんばんは♪

このレンズは使い方次第では十分なメインレンズになる描写性があると思いますよ。

風景写真では1本のレンズで広角から望遠レンズになる訳ですよね?

風景写真撮影だからこそ威力を発揮してくれるレンズだと思うのですが。

書込番号:9782409

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 20:35(1年以上前)

ハイアマチュアの方で高倍率レンズをメインとして使用されている方は結構多いと思います。
プロでは荷物を軽くしないといけない登山家の方などかな。
風景専門の写真家はフィルムカメラ、デジタルだとフルサイズや645等がメインの方が多いんじゃないかなと思います。
レンズはその人の要求レベルに応えてくれるかどうかだと思いますので、このレンズで必要十分なのでしたらいいと思いますよ。
コンテストの写真はまず構図や露出、プリントの仕上がり等がまずは重要ですし。

書込番号:9782517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/06/30 20:56(1年以上前)


ご返信いただき恐縮です。

どうしても、解像度のみがいい写真であるかのような錯覚に
陥ってしまいます。
最近、フォトコンに出品し始めましたが、当然のごとく落選ばかりです。
でも、構図がほとんど変わらない方が入選しているといったケースが
数件あり、
「解像度なのかな、やっぱり・・・」とか
「レンズの差かな?・・・」とか考えていました。
ちなみにRAW撮りですが、露出は−0.7ほどで撮影し、
明るさ、コントラスト、彩度等補正して
プリントはキタムラさんにお願いしています。

書込番号:9782655

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 21:15(1年以上前)

写真のコンテストはそういうものですよ。
もちろん基本を押さえていることは大事ですが、審査員の好みといった部分もかなりあるので。
僕も自分がかなり気に入っていたのが入選しなかったり、ついでと思って出したのが入っていたり。
ちなみにキタムラでは普通のプリントでされているのでしょうか?
デジタルクリスタルプリントにするとスライドみたいで、かなり印象が変わってきますよ。
これで出すと入選の確立も上がるという風にもキタムラで言っていますし。(確かに、それほど出来上がりが違います)

書込番号:9782804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/06/30 22:00(1年以上前)

4cheさん

確かにキタムラの普通のプリントです。
私の周りの方が、これで十分!!(キタムラ店長さん腕がいい)と
言っていましたので鵜呑み?にしていました。

腕以上に価格以上の+αがあるわけですね。
デジタルクリスタルプリントで次回頼んでみます。

書込番号:9783078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/01 00:44(1年以上前)

フォトコンって結局選者が誰かによりますよね。
芸術に上も下もないので。

このレンズで狙うなら、決定的なシャッターチャンスですね。

書込番号:9784310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/02 16:29(1年以上前)

スレ主さんが曇天時には望遠がわで使用したいとのことですが、このレンズに限らず望遠レンズでは一般に曇天時にはコントラストのない、眠たいような画像になり勝ちになる時が    
あります。このレンズのせいではありませんので、申しそえておきます。

書込番号:9791765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

曇天には曇天なりに柔らかな光の下で撮る物もありますので。
天気を味方につければいいと思いますよ。

眠いというのはコントラストが低い時には使いませんね。
シャープが少ない時にピンボケの時の表現だと思いますよ。
もしかしてFが開くのでシャープが少なくなるということでしょうか?
それならこのレンズのテレ端は他の高倍率レンズと違い
シャープが落ちませんので大丈夫です。


書込番号:9792043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 18:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:212件

2009/07/02 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
曇天時、シャープさが欠けるんじゃないかと
いつも思っておりました。
でも、シャープさが欠ける=眠い、
ではないんでしょうか?曇天時に撮った写真を拡大してみると
ピンボケしているようにはみえないんですが・・・。

書込番号:9793145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/02 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リサイズしただけ

等倍切りだしその1

等倍切りだしその2

このレンズわるくないワン!

このレンズ、イマイチ甘いのかなぁ〜と思ってたんですが、たまたまなのか?
画角によるのか?
マトモ?というか、Lレンズ並だと言い過ぎですが、十二分に満足できる解像度の画像をはき出すことがあるのでタムロンに40Dと一緒に調整に出しました。

まだ十分テスト出来てませんが、「解像度」に関しては問題無さそうです。
遠景細部描写も悪くないです、A3以上でプリントすれば差が出るかも知れませんが・・・シャープネスでの調整範囲内でしょう。
手ぶれ補正がついてますが、甘いときはブレの可能性が大きそうな気がします。
40Dとの組み合わせでも軽すぎるので(1DMK2N+EF16-35F2.8位の重さが欲しい)、ボクの場合だと三脚が必要かもです。


解像度以外では、暗所でオートフォーカスが多少迷いやすいですが風景なら関係なさそうです。

「このレンズ、帯に短し、たすきに長し・・・」
と言うことは無いと思いますよ。


リサイズ画像とその等倍切りだしをぺったんしますので・・。

書込番号:9793409

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/02 22:26(1年以上前)

使いようじゃないですか?
プロだって、いつもf2.8通しのレンズを使うわけではないでしょうし。

ロケハンとかコンパクトじゃ、カッコが付かないときとか良さそうです。

書込番号:9793428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:36(1年以上前)

スレ主はこのレンズが眠いというのではなく、、、
今のレンズが眠いのですよね。

>曇天時、シャープさが欠けるんじゃないかと
原因がわかりませんが?曇天だから眠くなるレンズをお使いなのでしょうか?
そのあたりはなんとも、、、、
私の手元にはないですね。

書込番号:9793502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:40(1年以上前)

★ zero ★さん 
細部までこだわってこのレンズと向き合ってらっしゃいますね。
感心するとともに、、、作例に説得力も感じました。

書込番号:9793533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/03 11:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

解像度は別にして、「眠い」や「シャープさ」「解像感」はヒトによって変わってくるとおもいます。

等倍切りだしサンプルを掲載しましたが、あれを見て「眠い」と思う方がいれば、「十分だよ」と思う方がいると思います。
サンプルのピクチャースタイルは「スタンダード」。
シャープネスは10段階の3ですが、設定変更で見た目の解像感はちがってきます。

解像度?のみを問題にするなら高画素コンデジ(ワタシはパワーショットG9)の方が優れているように思えます。
単にカメラ内画像生成時のシャープネス設定問題だとは思いますが。

感覚的な「問題」は作例(作品例)でなく「サンプル」を提示して議論?すれば・・・ムダな時間が少なくなると思うんですが・・。


ここで相談するより、メモリーカード(カメラも)もってお店で試写した方が手っ取り早いケースが多いような・・
・・・、ミもフタもない言い方ですが。(^^;ゞ






まめまめごんごんさん 

>>「解像度なのかな、やっぱり・・・」とか

一度、三脚完全?固定、「ミラーアップ」「リモートレリーズ」or「二秒タイマー」で撮影されてみてはいかがでしょうか?

もしかするとレンズ性能を見直せるかもしれません???(^^;









書込番号:9795594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/03 11:23(1年以上前)

まったくその通りですね
作例なき意見は説得力はないと思います。

書込番号:9795636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 12:02(1年以上前)

私の言葉不足でしたかね、曇天時に望遠がわて遠い風景を撮ったときのことをさして申しました。なんと言ったら良いでしょうか、今いちすっきりしない感じのときがあります。     
天気の良い時や、近景の時はべつです。以前 別の板でも其のような話があったようです。自分だけではなっかたのだな、と思ったです。設定をかえると、僅か救われるときがあります。

書込番号:9795748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/03 12:08(1年以上前)

>曇天時、シャープさが欠けるんじゃないかと

光量が足りないから絞り込めないだけなんじゃないかと

書込番号:9795766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/07/03 17:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ただ・・・、私のレベルを超えたお話になってしまい、
どうお答えしてよいか、わかりませんっ。

書込番号:9796940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/03 20:37(1年以上前)

機種不明

デジトウシロさん
了解です
そうですねそれは空気ですね。
遠いところは空気でボケる事が曇りの日は多いですね、
光は反射なので日差しがないとコントラストが出ないゆえにカスムという事でしょうか?

遠い山ほど黒が浮いて蒼くなる、、それと同じですね。

こういう事ですよね。

書込番号:9797663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスについて

2009/06/28 22:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

高倍率ズームは画質が渋いと過去の書き込みに良く書かれていましたが、このレンズはなかなか良いと思います。私は普段は50DにEFS18-55mmとEF50-1.8を使っています。運動会ではEF70-300mmを使っています。
このレンズは1本で私の使っているレンズの要素をほぼカバー出来るので常用する1本にするか検討をしています。また運動会にはEF7-300mm ISを使いフォーカスの速さに満足をしています。このレンズは小学校の運動会で十分フィオーカスは間に合う早さでしょうか、50D+純正レンズに拘る理由の一つにフォーカスに早さがあります。どなたかご存知の方はご教授ください。

書込番号:9773429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:18(1年以上前)

小学校の運動会では問題ないですね。
逆にVCが強力なのでフォーカスを追うファインダー像が安定しており
AFポイントに合わせやすいです。

30M先の数メーターの幅の深度に入れるだけですので、
問題ないとは思います、ヒトのかけっこだけでなく
馬でも車でも、普通につかえますよ。

高倍率で一番早く感じるのはEF-S 18-200MMですね、
でも望遠側が足らず、テレ端でのシャープさもそれほどないので
私はこのレンズで楽しんだほうがいいとは思いますが。

どちらにしても50Dなら全点クロスなので大丈夫!なはずですよね。

書込番号:9773569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:19(1年以上前)

miyu-mikuさん こんばんは

このレンズのフォーカス速度は動くものに対してお勧めできません。
歩いている子供でもヒット率50%くらいで、走っているときはほぼ全滅でした。

腕が悪いだけかもしれませんが。

書込番号:9773575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:24(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんが言われてますが、ある程度距離のある場合は結構ヒット率はあがります。

5メートル以内の距離で遠ざかるとか近づいてくるものはほぼ全滅でした。←奥さんに怒られました。

書込番号:9773621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:38(1年以上前)

まじですか?そんなことは感じた事もないですが?
近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ?

相当たくさんのカメラを所有されているのに、、、ちょっとびっくりです。
シグマを購入されたのではなかったでしたっけ?

まあご自身で試されるのが一番と言う事ですね?

書込番号:9773735

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 23:45(1年以上前)

AFの心配があるようでしたら、一応HSM搭載のシグマ「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」と比べてみてからでもいいかもしれません。「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」はおっしゃられている感じだと望遠がもう少し欲しい感じでしょうかね。

書込番号:9773779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/29 00:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん どうもです。

実はシグマ18-250レポの後不具合箇所が見つかり再交換となったのですが、交換品はピントのズレがひどく3度立て続けの交換で嫌気がさし、このレンズを購入し直しました。

>近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ
購入後忙しくて詳しい動作テストせず実践投入でしたので・・今度しっかりとチェックしないと。汗
また初期不良という事はないと思いますが・・・

書込番号:9773886

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/29 00:01(1年以上前)

スレ主さんへ
二桁Dは持ってませんのでkx2での感想になります
動体を撮ると広角時にはまだ良いのですが270mmくらいになると個人的には50%くらいのヒット率です
短距離走なんかを狙うとどうしてもAIサーボで縦位置撮影になり目にピント合わせたいからAFポイントが中央ではなく上になります
↑中央で目にAFロックさせて動かす手もありますし二桁Dは全点クロスなので精度は違うと思いますが
兎に角連写しかないかなと‥
それでもこのレンズを使う理由はシームレス撮影と手ブレ補正が強力な事です
やはりピンズレのショットはありますがトータルとして見たら使えるのが上で言ったように50%くらいと十分にあるから割り切って使ってる感じです
逆に不満を言い始めると距離が読めるなら70-200/4 L IS×1.4を使えば最大焦点は一緒だしAF速いし絵はキレイだって話になると思います
割り切って使うレンズだと思っていますが私の撮影環境には絶対必要なレンズだと思っています
娘が短距離走から戻ってくればすぐ広角に切り替えるわけでレンズ交換なんてしてる暇も無ければカメラを二台持つ金も無ければ持ち歩く体力や余裕もありません(笑)
参考までに

書込番号:9773891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/29 00:47(1年以上前)

天国の花火さん 

そうですか、、色々ご苦労されましたね。シグマもそれほど評判悪くないのですが、、、
ご指摘のハイスピードモーターの合焦や
前時代のままの明るさなので買い替えはなくなりました。



このレンズに限らず、ピントの問題は私も断言できないのです
AFセンサーにどれだけ引っ掛けるか?合焦時に正確にシャッターを切れるか?
それはテクニックも必要だし、SSも深度も必要です。

デモ故障はいやですよね。。。。

「扇風機の風速強の首ふり」でチェックされ
望遠の開放でネットを正確に80%位追えれば、
センサーもサーボもモーターも異常はないと思います。

季語を入れてみました。

書込番号:9774153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/29 10:14(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございます。
EFS18-200は50D購入時に買おうか悩んだのですが、200mmでは足りないですし、純正ではありますがnikonに触発されて出したような印象なので購入はしませんでした。むしろ普段使いならEF24-105Lが興味があります。また70-200Lと×1.4も気になりますがレンズを換えないと全く手前は写らないので微妙です。このレンズはバランスよく価格も純正と違いリーズナブルなので買いの1本だと思いました。ありがとうございました。

書込番号:9775184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング