SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 重量:406g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

影?

2009/03/31 08:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明

お世話になります。D40に装着して使用しています。内臓フラッシュで撮影すると、筒の様な陰が出るのですが、これはレンズでしょうか?手では無いと思います。解消する為にはやっぱり外付けフラッシュが必要ということですか?誰か教えていただけると助かります。

書込番号:9328792

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/03/31 09:03(1年以上前)

ケラレという現象ですね。
ベストは外付けスピードライトでしょうが…ディフューザー装着によりかなり軽減するコトも可能です。
私が気軽に内蔵スピードライトを使う際にはケンコーの影とりというディフューザーを装着してますよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

書込番号:9328814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/31 10:37(1年以上前)

10-24はレンズの径が大きい為、内蔵ストロボでは山形の影が出来てしまいます。
18ミリ以上ならそこまで写らないのでOKだったと思います。(今は確認できません)

外付けストロボにディフューザー付けると、室内なら10ミリもカバーします。

書込番号:9329089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/31 11:51(1年以上前)

やはり…基本的には外部ストロボを使用する被写体だと思いますよ♪

書込番号:9329297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/31 11:56(1年以上前)

⇒さん。コララテさん。#4001さん。
ありがとうございました。
外付けスピードライト検討してみたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:9329319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/11 17:52(1年以上前)

これって、フードを付けたまま撮ってるじゃん。
内蔵ストロボを使うときは、このレンズに限らず、
どのレンズを使うときでも、付属フードを外して撮るのが基本中の基本だ。

しかし、フードを外して撮ったところで、超広角域で周辺四隅までは光が回らない。
感度を上げて、ディフューザーを使うのが好ましい。

書込番号:9528010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/12 08:23(1年以上前)

Giftszungeさん。ありがとうございます。
フード、、、。つけてました、、、。
基本ですよねぇ、、、。再度、ありがとうございます。
あれから、皆さんのアドバイスを頂いて、スピードライト(SB-600)を購入しました。
ディフューザーも装着しました。
影?は無くなりましたが、かなり重く・ごっつくなりました。
まぁ、しょうがないかぁ。
上位機種ではこのレンズでフードを外して感度を上げれば、
内臓フラッシュでも影?出ないんですかねぇ、、、。
重くなるのがいやなら、一眼使うなとか言われそうですけど、、、。

書込番号:9531371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/05/12 09:42(1年以上前)

>>上位機種ではこのレンズでフードを外して感度を上げれば、
>>内臓フラッシュでも影?出ないんですかねぇ、、、。

以前プロのかたに同行して室内撮影したときは
単にF値の小さい、明るいレンズでフラッシュを使わない撮影をしていましたよ。

http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/head/cax64.html
ちゃんと撮るならこういうのを使うようですが。

書込番号:9531546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/15 18:11(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
アドバイスありがとうございます。
F値の小さい、明るいレンズはちょっと考えて見ます。
ただ、プロではないので、ライトをあてるとかは全然考えてません。
気軽にプロっぽく撮れないかなぁなんて、都合のいい事考えてますので、、、。
(そんなのあるわけ無いじゃないかと言われそうですけど。)
皆さん色々ありがとうございました。この問題はこの辺で。

書込番号:9547383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AFが動作しない

2009/03/07 10:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 masu23さん
クチコミ投稿数:7件

NikonD300で使用しています。
焦点距離(ズーム)が13mm以下ぐらいになると、フォーカスポイントが遠い(5m以上ぐらい)場合にシャッター半押しでAFが作動しないので、シャッターが切れません。
なお、焦点距離を13mm以上にするか、フォーカスポイントを近くにすると、AFは作動して、
シャッターは切れます。
同様の現象の方はいますか?これって初期故障なのでしょうか?


書込番号:9205492

ナイスクチコミ!0


返信する
snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/07 10:53(1年以上前)

masu23さん

D90で使用していますが、そのような現象は無いですね。
10mmでも24mmでも遠景でAFは動作しています。

書込番号:9205551

ナイスクチコミ!0


スレ主 masu23さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/07 14:45(1年以上前)

snowlife さん返信ありがとうございます。
やはり点検/修理に出した方が良さそうですね...。



書込番号:9206509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/30 03:28(1年以上前)

焦点距離が短くなるとパンフォーカスになったりしますので、AFご無用だと思います。

書込番号:9323891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このレンズのキャノン用はいつ?

2009/02/11 09:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

このレンズのスペックと値段、魅力的ですが、ニコン以外のマウントは、いつごろ発売するのでしょうか?
キャノンの一眼レフを持っているので、純正を買うか、このレンズの発売をまってから買うか悩んでます。

書込番号:9074818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2009/02/11 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


にゃあにゃあじゅうくんさん、こんにちは。

私がキヤノンユーザーなら、迷わず純正のEF-Sにすると思います。
価格は2万円ほど高くなりそうですが(キヤノンの場合、フードが別売なので)
超音波モーター搭載やリセールバリューを考えると納得できそうだからです。

>ニコン以外のマウントは、いつごろ発売するのでしょうか?

タムロンに尋ねてみるのが一番だと思いますが...
確かに待つのは辛いですよね、思った時が買い時だと思います。
このレンズも発表から発売までずいぶん待たされました。
今思えば、シグマでもトキナーでも良かった気さえします、
たとえ、買い替えが生じようと、それだけ早く使えたのですから無駄ではないですよね。

* 作例はD300(スタンダード/デフォルト)WB:晴天 10mm F3.5 開放 RAW:14bit → NX → JPEG (1000×664)縮小のみです。
 アンシャープネスなどの処理はしていません。 

書込番号:9075158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/02/11 19:42(1年以上前)

にゃあにゃあじゅうくんさん、こんにちは。

私も、Canon用を待っていた口ですが。。。
いつ発売になるのか全く未定な上に、Nikon用での評価が思ったほど絶賛されていないという事もあり、EF-S10-22をゲットしました。
今思えば、正解だったと思います。

ちなみに、にゃあにゃあじゅうくんさんは待つ理由は何ですか?
明確な、待ってみたい理由が無ければ、EF-S10-22を買う選択肢も持っていらっしゃる様ですので、そちらにした方が無難かもしれません。
私自身、このレンズを使った事があるわけではないのですが、超広角ズームが欲しいと思っている時が買い時だと思いますよ。
万一、このレンズが発売されて高評価が続くようであれば、純正からの買い替えであればスムーズにできますし。

何と言っても、USMの恩恵もさることながら、何よりもDPPで諸収差が補正出来るのは純正の大きなメリットです。
それに、Panちゃん。さんも仰ってますが、リセールバリューの高さはやっぱり魅力です!

書込番号:9077798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/25 16:04(1年以上前)

3月3日に発売みたいですね。

書込番号:9153781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/14 11:53(1年以上前)

CANON用発売から10日後の3/13に逝きました。日曜日に届く予定です。
ヤフオクで純正の10-22mmを狙いましたが、希望の金額では落札できそうになく、SIGMAもTOKINAも価格的に変わりないのと、若干F値が大きいのでTAMRONの10-24mmのCANON用に結局なりました。
保護フィルターも77mm径となると結構な価格ですが、これはヤフオクで1000円以下にて落札できたのでラッキーでした。

昨年末にデジ一を購入したばかりの初心者ですが、PHOTOHITOなどに投稿されている諸先輩方のすばらしい画像を参考に、チャレンジしていこうと思います。

書込番号:9242746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 AOI_D300さん
クチコミ投稿数:41件

風景や大きい物の(例えばスタンスが取れない道幅でのビル撮影等)接写により効果的に
使いたい事と、通常でも広い背景の中でのスナップ(の一部として)や雰囲気的にもっと
広く撮れたら…と、今の手持ちの広角レンズよりも、より広角なレンズが欲しいなと
考えている今日この頃…

作例も出そろってきた感じで、プロの方の作例から、このサイトでも沢山見せて頂いて
いたのですが、トキナーの116ですと、どうしてもディストーションと言うのでしょうか?
このレンズよりも1mm短いのに歪みが気になる画像が多く見られるのは私だけでしょうか?

主にD300で使用する事を考えているのですが、純正の14-24とトキナーの旧124はお気に
入りレンズとして併用しているのですが、タムロンのレンズ自体も今まで使用した事が
ありません。(他はすべて純正で揃えています)

トキナーの通しで F2.8 は魅力的ですが、上記のように、かなり歪んでいる画像が多い事が
気になって仕方ありません。それに現場では実際にF2.8で使用することもないでしょうし…

価格的な問題もありますが、トキナーが新116を出してくれればそれと比較したいのですが、
噂も聞きませんし、この二本について、どちらにアドバンテージがあるでしょうか?
もちろん、124で十分ではないか、とのご意見も伺いたいです。

アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:9047849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2009/02/07 11:31(1年以上前)

AOI_D300さん、こんにちは。

>どちらにアドバンテージがあるでしょうか?

両方のレンズをお使いの方は少数派かも知れませんので、コメントは付き難いかも知れませんんね。
116は作例を見る限りでは、画質はそんなに悪くないと思うのですが...
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/03/03/8016.html
ご指摘の歪みですが、11mm側で樽型ということですね、
う〜ん、、、私は普段はVR18−200を使っていますので、歪みはあまり気にならない方ですが。。。(滝汗)
12−24は良い感じなのでしょうか?

>それに現場では実際にF2.8で使用することもないでしょうし…

なくても、開放測光でファインダーを見ている以上は低照度では像が確認しやすいメリットはありますよね。
タムロンの10−24は16mm付近ではF4.2になります。

>より広角なレンズが欲しいなと

画角で言えば、10−24の10mmは108°、11−16の11mmは104°
トキナー12−24の12mmは99°らしいです。
屋内では、結構、差を感じるかも知れませんが、屋外では...
まぁ、もっとも、大は小を兼ねるで広いに越したことはないのですが。

ただ、純正の14-24をお持ちなので、
この価格帯の広角ズームですと、どれも画質に不満が出てしまうのでは? と想像します。
純正の14-24のD300などのDX機使用時は、14mm側、画角90°ですが、
D700などのFX機では、114°と圧倒的な広さになります。
広角重視であれば、FX機に移行という考え方もあるかと思います。 

タムロン10−24の個人的に思っている良いと思う点は、
・10mm
・最短撮影距離(24cm)
・AF−MF切り替えがスムーズ(トキナーは私の場合、コツが要ります、汗)
・軽量。

個人的にちょっと、なぁ... と思うところ。
・ズームリングゴムの幅があり、レンズを装脱着の際にズームリングが回り、ちょっと不快。
・質感はそれほど悪くないのに、高級感演出の金の帯が逆効果で安っぽく見えてしまうところ。
・露出がややアンダーに写る傾向があります。(だから、発色濃い?)

書込番号:9053735

ナイスクチコミ!1


スレ主 AOI_D300さん
クチコミ投稿数:41件

2009/02/07 16:05(1年以上前)

Panちゃん様、丁寧なご回答ありがとうございます。
確かにトキナー116とこの両方をお持ちの方はそうそういらっしゃいませんよね…


> 画角で言えば、10−24の10mmは108°、11−16の11mmは104°
> 屋内では、結構、差を感じるかも知れませんが、屋外では...

> この価格帯の広角ズームですと、どれも画質に不満が出てしまうのでは?

屋内でも使用する事は書き忘れておりましたが、屋内では広さを実感出来るのですね。
確かに描写的にはどうなんだろう...との不安はあるのですが、頑張って購入した純正の
14ー24は確かにとても凄い描写をしてくれるレンズです。でも(DXでの)14まで
ですので、トキナーの124はやはり一段と広く、描写も青が強い印象こそありますが、
なかなかですので、このレンズを見て広角をもっと欲張れないものかな...と(汗)

樽型と言うのでしょうか、トキナーの旧124はギリギリ踏ん張ってくれていると感じて
いるのですが、116のサンプルを見るとやはり11を全面で使うにはかなり注意しないと
危険な域に入っているなあと感じていたのですが、このレンズのサンプルは端でも凄く
スマートで気にならないものが多かったので、そこが気になっておりました。
F値は仕方がないにしても24までの広さもありますし。露出は確かに他と比べて色が濃い
(アンダー)な感じはしていましたが。


> FX機では、114°と圧倒的な広さになります。
> 広角重視であれば、FX機に移行という考え方もあるかと思います。

やはりもうそこを考慮する時代に入ってしまったのですね。。。(汗)
下手に散財する様な事態を起こさない為にもDXとFXの役割分担の様な。。。
凄く大切な点を見落としていた事に気が着かされました。
そうですね、細かく揃えていくよりは、もう少し蓄えてからFX導入も視野に入れて
再度考えて行きたいと思います。

今回は本当にご丁寧に書いてくださり、ありがとうございました。

書込番号:9054810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

逆光

2009/01/28 20:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件
機種不明

連日の質問ですみません。

超広角を楽しんでいるのですが、評判の通り逆光に弱いです。
下記ページでは逆光に強いとの評価が載っていますが...。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/01/14/9984.html

(1) ゴーストなどを無くすことは難しいと思いますが、ゴーストとうまく付き合う方法などがありましたら、ご教授いただけますでしょうか?

(2) また、シグマの10-20は明らかにこのレンズより逆光に強いのでしょうか?

(3) 逆光とは関係ないですが、片ボケ?が気になります。みなさまのレンズはどうでしょうか?

よろしくお願いいたします。


脱線しますが、ニコン以外のマウントがなかなか発売されません。また、現在、在庫があるお店も減っているようです。(大手量販店のウェブショッピングでしか確認していませんが。)
不具合等があり、改良等されているのでしょうか?気になってしまいます。

書込番号:9004349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/28 20:24(1年以上前)

 この手の広角レンズが逆光に弱めなのは、仕方ないのかも
しれませんね〜
ちなみに私はSIGMAの15-30mm F3.5-4.5 EX DGという
フルサイズ向けの広角レンズを持ってますが、
それの説明書にはこう書いてあります。


「このレンズは画角が広く、その性質上、他のレンズに比べてフレアーや
ゴーストが発生しやすくなっています。撮影の際にはファインダーを
覗きながら、フレアーやゴーストの状態を十分に確認してください。」

 わざわざ説明書にこう書いてあるくらいだから、実際使っても
やっぱり逆光には弱い感じがしてますよ。
10-20mmは分かりませんけど、そんなに逆光に強いとかってのは
考えにくい気がしますよね。

書込番号:9004414

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件

2009/01/28 20:40(1年以上前)

カメラマンライダーさん

早速の返信ありがとうございます。
説明書を見てみたところ、このレンズには特にそのような記述はなかったです。あってもなくても現状に変わりはないのですが。

太陽が写りこまない場合は、ゴーストの出かたを確認しつつ撮影できたのでそれほど問題はありませんでしたが、太陽が移りこむ場合ももう少しなんとかなってほしいと思います。

書込番号:9004511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/28 20:53(1年以上前)

 スレ主さんの作例見ると、ゴーストは出てますが、
フレアで派手にコントラストが下がったりはしてないですから、
逆光で特にダメなレンズって感じはしないですね、私は。
フレアでコントラスト、彩度なんかがヘロヘロになるレンズは、
逆光で撮りたくないですが、このタイプのゴーストなら
表現的にアリな感じです。
というか、この値段のレンズでゴーストもバッチリ抑えられる
様だと、高級なナノクリとか、T*なレンズが売れない気が(^^;

書込番号:9004584

ナイスクチコミ!4


スレ主 snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件

2009/01/28 21:07(1年以上前)

カメラマンライダーさん

おっしゃられる通り、ゴーストは気になりますが、それ以外は問題ないようですね。欠点にばかり目がいってしまいました。
たしかに、この価格で超広角を楽しめるだけでも良しとしないとダメなのかもしれないです。
ゴーストとうまく付き合えるようになれると良いのですが...。

書込番号:9004656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/28 21:53(1年以上前)

カメラマンライダーさんに同感です♪

このような厳しい撮影条件で。。。
この程度のゴーストで「逆光に弱い」と言われちゃ。。。
レンズ設計担当者も浮かばれないでしょうね(^^ゞ

たぶんAF-S14-24mmF2.8でも・・・この構図ならゴーストでますよ。。。

書込番号:9004966

ナイスクチコミ!2


スレ主 snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件

2009/01/28 22:44(1年以上前)

#4001さん

返信ありがとうございます。
私は高望みしすぎのようですね。いろいろと試して、楽しんでいきたいと思います。

書込番号:9005309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2009/01/27 18:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件
機種不明
機種不明

ムラ?

フィルターを外したか回したか忘れてしまいましたが...

レンズに関してでは無いのですが、このレンズを使用してのことなのでこちらに投稿させていただきました。

PLフィルターを使用したのですが、空にムラが出てしまいました。
こちらの掲示板やその他サイトで調べた限り、広角でPLフィルターを使用すると効果の大きくなる部分と効果が薄い部分が出てしまいムラになるという情報がありました。
この写真は、そのような理由によるムラでしょうか?

また、皆様が広角でのPLフィルターをどのようにご活用されているかを教えていただけると幸いです。

今回の撮影では、PLフィルターの効果を効かせ過ぎてしまったり、ムラとなってしまったりと思うような写真が撮れませんでした。
水面の反射等を取り除くこともできるようなので、それも合わせ、経験を積んでいこうと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8998857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 snowlifeさん
クチコミ投稿数:72件

2009/01/27 18:50(1年以上前)

写真のExifが消えてました。

[カメラ] Nikon D90
[焦点距離] 10mm
[ISO感度] 200
[シャッター速度] 1/320
[絞り数値] f/8.0

書込番号:8998892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング