SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 重量:406g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

修理に出す場合

2012/11/20 00:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 ☆Sinさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

10mmワイド側

24mmテレ側

ニコンD90で使用しています。

3週間ほど前にキタムラで購入し、しばらく撮影していたのですが、ピントが甘いです。

他の方の書き込みを見ると、やはり同じような症状があるようですね。
これまでレンズをピント調整に出した事が無いのですが、カメラのキタムラに丸投げでいいのでしょうか?

ピントテストというのを調べてやってみたので、写真を添付します。
カメラを三脚に固定し、45度くらいの角度からAF中央一点で撮影したものです。

修理に出す時はこういった写真も一緒にに送るべきなんでしょうか?
また、カメラ本体も一緒に出すものなんですか?

はじめての事なので教えていただけるとありがたいです。


書込番号:15364323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/20 00:43(1年以上前)

こんにちは。

前ピンのようですね。キタムラでもいいですし、タムロンに直接、出されてもいいです。保証期間内でしたら無料でやってくれます。

キタムラでも、タムロンに出して貰えるのでしたらキタムラでもいいですが、時々、キタムラの専属の取り引き業者に出される所もあるので、ちゃんとタムロンに出されるか確認後、出されるといいと思います。

写真は、事情を伝える上で、添付された方が向こうも確認しやすいと思います。
それと、タムロンに出される場合、カメラ本体と一緒に出された方が、カメラボディに合わせて調整してもらえますので、確実にピントは合ってきます。


書込番号:15364443

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/20 09:58(1年以上前)

こんにちは

かなりの前ピンですね
ピント調整に出すにはテストした写真も一緒に出すのが良いですし、ご使用のカメラに合わせてピントを調節して貰うためにカメラ本体も一緒の方が良いです

またタムロン直接の方が確実かもしれません
持ち込めるのならかまわないけど、持ち込めないのなら送ることになります
送り先は下記のとおりですけど、送る前にタムロンに電話して確認されておくのが良いかと思います
http://www.tamron.co.jp/support/repair/index02.html

書込番号:15365340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/20 10:04(1年以上前)

現状に不満&ご自分で解決できない問題でしたら、保証期間内であればタムロンに直接
お出しになるのが良いと思います。症状を書いたメモを入れてタムロン修理窓口に着払いで
送ればOKです。

ただその前に本当に不具合かどうかを確認する必要はあると思います。
スレ主さんが行われたテスト、おそらくはA4用紙のチャートを使われたと思うのですが、焦点距離10mmで
この大きさだとほとんど最短撮影距離ではないかと・・・・これでは正確にピントが合わなくても当たり前です。

基本、こういったユーザが行うテストは限定的すぎて「この条件ではこの状態である」という
確認にしかならず、AF機能そのものの精度テストにはなりません。

AFといっても、すべての条件で正確に合うわけではありません。焦点距離や撮影距離によって精度が変化
するのはごく普通のことです。その中でベターな結果が出るようにメーカが設定した基準値で調整されているので
その基準値から外れたテストを行えば正常な結果が出ないのは当たり前です。



それでも自分で確認したいのであれば、最低限

・最低限焦点距離の50倍以上の撮影距離をとる
 (超広角だとそれでも不足になりますので、最低1m〜2m以上)
・チャートは正対で使用できる平面、かつ測距枠を十分にカバーする大きさのものを用いる
・人工照明下は避ける(光の波長の違いで誤差が出やすい)

くらいは気をつけた方が良いと思います。


それと超広角レンズで「ピンが甘い」「像が流れる」原因の多くは「ピントを合わせる場所が悪い」事です。
超広角は被写界深度が広いのでルーズになりがちですが、構図内のどこにピントを合わせるか
キチンと考えて使う事と、距離指標でちゃんと距離を確認する事で防げる問題です。

レンズを疑うより、まずはそのあたり確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15365359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/20 10:07(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/syuri/tenpo/index.htm

キタムラの場合取次手数料(¥1050)がかかりますので、交通費によってはメーカー持参のほうが
安い場合もあると思います。

書込番号:15365370

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆Sinさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/20 12:34(1年以上前)

別機種

10mm 拡大画像

皆様ご回答ありがとうございます。

オミナリオさんのご指摘がありがとうございます、
ちなみに最初にアップロードした写真はどちらもトリミングしてあります。

念のため、もう一度ワイド側で1m程の距離から撮り直してみました。

条件
・角度は正対だと前ピンか後ピンか分からないので、45度で撮影
・自然光
・This text should be perfectly in focusと言う文字にピントを合わせています
・三脚、レリーズ使用
・AF中央一点

以上の条件で撮影しましたが、やはりピントは合ってないですよね?




 

書込番号:15365770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/20 16:51(1年以上前)

こんにちは。

前ピンのように感じますが、テストされる時は、絞りを開放で被写体深度を浅くされた方がもっと分かりやすくなります。

斜め45度くらいのこの手の前ピン後ピンを見極めるテストは、経験の少ない一般の方の簡易的な装置では、完ぺきな正確な結果は難しいものがあります。
ですので、普段のご使用でピントが甘く、簡易的なテストでもピントがあまい感じがあれば、それで如何でしょうか見てください。で、いいと思います。
他に悪い所があるかもしれません。
タムロンに電話されてから、ピントの甘い写真とテストされた写真と添えられて、カメラボディと共に送られたら如何でしょうか。


書込番号:15366480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/20 18:49(1年以上前)

テストですけど、先にも話しましたがナナメ対象では正確に測れません。

AFセンサは「・」のスポットではなく「+」「−」「/」など線形状になってます。
おおむねAF枠の中に収まる長さなのですが、正対じゃなく角度をつけた場合はAF枠の中で
近い所遠い所がでてしまうので、正確に計測できません。
なのであの広く使われてるチャートは、実はあまり良くないのです。

「フォーカスチェック用チャート」で検索すると、平面部分のあるチャートを公開されている方が
いらっしゃるので、そちらを利用された方が良いかと思います。


それともう一つ、チャートの大きさです。
最低でもチャートの測定パターン部分がAF枠をカバーする程度の大きさがないといけません。
焦点距離10mmで撮影距離1mだと、お使いのチャートでは小さすぎてまるで役に立ちません。
チャートのパターンじゃなく、おそらくは用紙と床の境目でピント拾っちゃうと思いますよ。

超広角は元々被写界深度が深くて、ピントの山が判然としないのでボケを利用したチャートでの
チェックは現実的にはちょいと無理かなと思います。AFも結構「合ったフリ」をしますし。


建物や人物など、距離と対象を変えて試行してみてピントが来るかどうか試してみてはどうでしょう?
AFで合わせてライブビューで確認、MFでかなりピント追い込めるほどズレているなら要調整。
MFでピントを追い込んでもボケてるようならレンズ性能の限界か、解像不良と思います。

書込番号:15366855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Sinさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/20 18:49(1年以上前)

アルカンシェルさん

条件を変えて(開放でも)何度撮ってもほとんど同じ結果でした。


キタムラに出すよりタムロンに直接出したほうが良さそうなので
タムロンに修理に出そうと思います。

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:15366857

ナイスクチコミ!1


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2013/01/23 15:13(1年以上前)

スレ主様、ちょっと横から失礼します。ところで、結果はどうなりましたか? (^_^)

私の場合、昔シグマに望遠レンズのピンズレ調整に出したことがあったんですけど、ちょっと今一の結果で帰ってきました。開放自体は良くなったんですが、元々ずれてなかったちょっと絞った状態で、わずかにズレ発生したりして・・・・ まあわずかな後ピン傾向と言う診断でしたし、フルタイムMFなので、問題なくそのまま使っていますが。


書込番号:15659714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 aqua-mintさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
初心者の質問にて失礼いたします。

現在、ボディーを Nikon D80を使用しており、レンズをTAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO を使用しております。

このたび、広角レンズを購入したいと考えているのですが、

・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical
・TOKINA AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8

のどちらにしようか迷っています。

主に風景や子供のスナップ写真をとることが多いです。

上記二製品以外でも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:14759507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/03 22:45(1年以上前)

私自身はTokina12-24mmF4DXII、Sigma8-16mm使用です。

Tamron10-24mmは耐逆光に優れていますが、周辺で流れ気味に解像感が落ちるのが欠点かと。
それを目立たないように、長所を生かせば良いレンズだと思います。
一度だけ使って見たい興味はあります。

Tokina11-16mmF2.8DXIIの悪い話しは聞きませんので、地味ですが良いレンズだと思います。
一点、耐逆光は良くないようです。
私の12-24mmも旧形よりは改善していますが、やっと普通かな。
広角レンズは太陽が入りやすいので。

明るさと解像感で、耐逆光の弱点を考慮しても、Tokinaでしょうか。

書込番号:14759668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/04 00:22(1年以上前)

aqua-mintさん
予算関係無しやったら、純正かな。
シグマも出てるしな。

書込番号:14760229

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4 北の便り 

2012/07/04 05:35(1年以上前)

機種不明

比較レンズ、格が違う感じもしますが・・・

タムロン10-24を使っていますが、逆光は強いです。
周辺流れ気味とは言いますが、絞るととそうでもないような・・・

AFは速くはないですね。
広角なのでさほど速い必要もないでしょうが。

書込番号:14760749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/04 12:28(1年以上前)

aqua-mintさん、こんにちは。

24mmという通常の撮影でも使いやすい焦点距離含んでることと、24cmという最短撮影距離で、広角レンズならではの近接撮影をより楽しめそうなことから、TAMRONの10-24mmの方が活用範囲が広がりそうに思えますので、こちらをオススメさせてもらいます。

書込番号:14761693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/04 12:59(1年以上前)

Tokina 12-24/4
SIGMA 10-20/4-5.6 HSM
Tamron 11-18/4.5-5.6

を使った事があります。
超広角を使い慣れた(広角域での作画が得意)なのでなければ、できれば望遠端が長い方が
スナップなどでは使いやすいと思います。じゃないとレンズ交換ばかりするハメになります。

かたや広角端10mmと12mm、撮り比べるとワイド感は10mmの方がかなり広く感じます。

って事でカバー域の使い勝手がいいのは10-24の方と思うのですが、タムロンのレンズフードは
口径がアホほどでかく非常にかさばります。なのでバッグに入れるときレンズとフードを
バラバラにしないと出しにくくて仕方ありません。

ところが、シグマのは鏡胴とほぼ同じ径なので収納がスムーズにでき重宝します。
フルタイムマニュアルのピントリングなので、AF時に回らず邪魔になりません。

って事で焦点距離のカバー域重視ならタムロン
使い勝手の良さならシグマ

トキナーは、トキナーにこだわるなら是非

って感じでしょうか・・・

書込番号:14761826

ナイスクチコミ!1


スレ主 aqua-mintさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/04 21:31(1年以上前)

こんばんは。スレ主です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
どちらもそれぞれに特徴があるんですね。
皆様のアドバイス、凄く参考になります。

今回、今まではレンズのことはあまり考えず、標準ズームレンズばかりで撮影していたのですが、様々な写真を見て、広角レンズを購入しようと思い立ったのです。
どういう製品があるのか勉強に…と思い、某写真雑誌のレンズの特集号を買い、色々調べていたのですが、実際に皆様にお聞きするのが一番参考になると思い、スレを立たせていただいた次第です。

予算的には大体5万円程度、頑張って6万円前後で考えていて、購入した雑誌に、何本かお勧めがあった中で、気になったのが挙げさせて頂いた二本でした。


Tamronはコストパフォーマンスが魅力で、対してTokinaはF/2.8の明るさが魅力に感じられました。

その他にも、気になる製品はあったのですが、Nikonの純正は予算オーバー、Sigma8-16mmも気になったのですが、広角初心者の私ではスペックを持て余すかな…と思い、断念しました。


皆様からのアドバイス、本当にありがとうございます。
まだどれにするか決めかねている段階ではありますが、とりあえず明日量販店に行って、実物を見て、店頭価格の調査をしてまいります。

皆様のアドバイス、本当にありがとうございます。まだ決めかねている段階ですので、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

長文、失礼いたしました。

書込番号:14763639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/05 04:47(1年以上前)

aqua-mintさん
シグマの10〜は、どう何かな?

書込番号:14765080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2012/07/10 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm

14mm

aqua-mintさん、こんにちは。

純正にないスペックの AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 [ニコン用] の方が良いと思います。
(レンズは絞るともファインダーが明るい方が良いです)
最近、モーター内臓、新コーティングが施されたようですね、
従来品は逆光に弱いと聞いてましたので、気になるところです。

TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical は純正レンズが出る前に購入しましたが、
使いこなせず、、、売却しました。(購入時¥5万 売却時¥2.5万)

24mmまであった方が良いと言う意見もあるかとは思いますが、
私の場合は、このレンズを使う場合、標準ズームと被る部分は、ほとんど使いませんでした。
ですから、個人的には広角ズームは16mmぐらいまででも良いと思いました。

>Sigma8-16mmも気になったのですが、広角初心者の私ではスペックを持て余すかな…と思い、断念しました。

10mmでも十分難しいと思いますので、持て余すとしたら同じだと思います。
Sigma8-16mmは、シャープなレンズのようですので候補に入れられてみても良いかも知れませんね。

* 作例はタムロン10−24mmです。
 絞り羽に癖があるようで(作例では目立ちませんが、ブーメラン状の光芒が出ることがあります)
 純正とレンズ構成は似ていますが、純正はレンズが1枚多い、円形絞り、超音波モーター、
 マウント面ゴムパンツ装着など、やはり価格なりの創りの差はあると思います。

書込番号:14790916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AFモーターについて

2011/10/19 17:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 MMMLUCKさん
クチコミ投稿数:1件

いまNikonD60を使用してます

標準レンズの18-55VRを持ってます
貧乏ですが次に狙うはNikon35mm1.8とSIGMA10-20HSM3.5通しじゃない方、SIGMA18-200HSMか-250

安物買いのなんとかにならないようにとは思ってもなかなか…(笑)
得に風景と子供撮ってます

このタムロン10-24はD60でもAF作動しますか?またスピードとか教えていただきたいです

書込番号:13648710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/19 19:05(1年以上前)

MMMLUCKさん こんばんは。

ニコン用はモーター内蔵していますので使用できると思います。

但しタムロンに早いAFスピードを求めるのは無理だと思います。

書込番号:13648952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/19 19:55(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901_b001.html

ご参考まで。(AFモーター内蔵)

書込番号:13649193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/10/19 19:57(1年以上前)

周辺描写が甘いらしいですよ。でも、欲しい一本です。耐逆光性能が素晴らしい。
電気接点が7-8個あるのはAFモータ駆動用に接点数が増えています。これはOK。
(接点5個のレンズはAFモータなしです。)

広角レンズですからAF速度は気にしなくて良いでしょう。F8-11位でパンフォーカスになります。

書込番号:13649201

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4 北の便り 

2011/10/19 20:23(1年以上前)

>F8-11位でパンフォーカスになります。

ただ、説明書に被写界深度表がないんですよねぇ・・・
AFが遅いのと周辺が甘いのはまぁ、大目に見るとして、被写界深度表くらい説明書に書いて欲しい・・・

対逆光性能は素晴らしいと思います。
D40だと、若干アンダー露出気味なのが気になります。
(風景撮影なら文句なしですが)

書込番号:13649324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内の猫撮りには不向きでしょうか?

2011/10/04 10:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:9件

オリンパスE-620でカメラをやり出して2年になります。
今まではマクロ好きでしたが
最近、広角が好きになりました。
現在 ボディはD7000とD5100 レンズは ニコン 18-200VRU 18-55 35mmF1.8
タムロンはマクロの90mmを持っています。


超広角は持ってないのでオリンパスのフォーサーズの9-18mmを
アダプターをつけてE-P3で撮ってます。
猫を3匹飼ってるので35mm換算18mmの広角で猫に寄って
窓から見える風景を入れて撮ると、とても楽しいです。
でも、AFが合うのが遅すぎで待ってる間に猫が動いてしまうし
MFも試してみましたが無理でした。

田舎暮らしなので、このレンズを試してみる事は絶対と言ってほど無理なので
このレンズで猫撮り
しかも窓際で逆光
みなさんの意見をお聞かせいただけたらと思い投稿させてもらいました。



書込番号:13581520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 10:41(1年以上前)

僕も猫好きでして…。(笑)
で、両方、使っております。EP-1でのアダプターでフォーサーズの9−18よりピントの合焦には時間がかかるのと、近寄って写した場合、写りはかなり甘いものになってしまいます。
ちょっと猫撮りにはオススメはしません。

書込番号:13581543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/04 17:12(1年以上前)

主任研究員しんぜんさん 

両方お持ちで、
しかも猫好きとは理想の方に教えていただけて嬉しいです。
時間がかかって
しかも甘い…
猫メインは無理っぽいですね

同じようなスペックでニコンからも出てますので
予算はかなりオーバーしますが
そちらも視野に入れて考えることにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:13582460

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/04 20:05(1年以上前)

こんばんは。ねこのいびきさん

僕も猫さんを専門に撮影し続けています。
このレンズは所有していませんが35mm判換算15mm相当の広角で猫さんを撮影するのには
十分な画角のレンズだと思いますよ。

写りが甘いと感じるのは開放絞り値で撮影しているからであって少し絞り込めば改善
されると思いますよ。

僕としては魅力的な画角のレンズですが。

書込番号:13583013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/06 00:09(1年以上前)

万雄さん

遅くなってすいませんでした。ブログも拝見しましたが
お見事としか言いようのないほど素晴らしい写真ばかりでした。
広角で寄って猫撮りは憧れです。

私の場合、室内での撮影になるので
どうしても開放のことが多く
しかも、みんな子猫なので動きも早くキツイです。
いつかは万雄さんみたいな猫写真を撮れるよう腕を磨きたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13588310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:283件
機種不明

久しぶりに本レンズを買いました。
超広角の楽しいレンズなのですが、絞り羽根にちょっと納得がいきません。
写真をご覧ください。

最小絞りの羽根です。6枚の羽根の形成が明らかに正六角形ではありません。ちなみに絞り開放時も円形ではなく、2,3枚の羽根がわずかに飛び出しております。写りに大きな影響は無いとは思いますが、最近のタムロンレンズはこんなもんなんでしょうか?ちなみに、本製品はメードインジャパンです。

本レンズやタムロンの広角系のレンズをお持ちの方、もしくはレンズに詳しい方、教えてください

※先ほど、書き込みどころを間違えてしまったので改めてスレを立てました。

書込番号:13454959

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/03 21:15(1年以上前)

情報共有の為、リンクはっておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=13453670/

書込番号:13455011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/03 21:15(1年以上前)

こんばんは。

タムロンではなくニコンですが、私も同じような絞り羽根形状のものがあり、
ニコンSCで問い尋ねたことがあります。

その時の回答は、(この例の場合、7角形の)一辺の長さが、他の一辺の長さと比較して、
2倍以内なら、規格内というものでした。

スレ主さんの個体では、そのあたり微妙ですね。
タムロンのSCで聞いてみたほうがいいと思います。

書込番号:13455012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2011/09/14 17:33(1年以上前)

ありがとうございました。タムロンへ2度目の修理を出しました。
気分的にはシグマに乗り換えたいところです。。。

書込番号:13499355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

10mmの画角で撮影して見ました。

2011/08/16 21:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:435件
機種不明
機種不明

書き込みが少ない板なので、「枯れ葉も山のにぎわい」と言う訳で投稿させて頂きます。

カモメが餌に飛びつく瞬間を子供の足元から狙ってみました。

PCで改めて出来栄えを確認しての反省です。

とりあえず、シャッター速度を確保するためと、被写界深度を確保するためにISO800で撮影したのですが、逆光ぎみの為かD7000でも粗さが目立ってしまいました。
それに、シャッター速度1/640でも遅い様で羽がブレ気味です。
結果として、もう少し絞りを開いてでも感度を下げ、シャッター速度は速くするべきだったと思っています。

書込番号:13382069

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/17 11:27(1年以上前)

文京区でわ、、「枯れ木も山のにぎわい」って言うよ。  (・・)>

書込番号:13384292

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/17 11:40(1年以上前)

広角らしい写真ですね。
こういう被写体に目一杯寄って青空を入れた構図は好きです。

書込番号:13384339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/17 11:42(1年以上前)

大阪でも・・・(?)

書込番号:13384345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2011/08/17 12:51(1年以上前)

早速のコメント有難うございます。

葉ではなく木だったのですね、勘違いして覚えていました。

書込番号:13384569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/17 13:00(1年以上前)

貧乏性3号さん
二枚とも、ええやん!

書込番号:13384599

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度5

2011/08/17 16:50(1年以上前)

機種不明

貧乏性3号さん お久しぶりです^^
10mmならごく短距離でも被写界深度が得られますので、
仰るとおり、もう少し絞りを開けられたほうがいいと思います。
ただ、このレンズは開放域だと描写が甘いのも事実なので、
ISO400、F8くらいで良かったのではないかと思います。
私の写真はキットレンズのワイ端で撮ったものですが、
やはりそれほど被写界深度は気にしなくて良かったと思いました。

書込番号:13385210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2011/08/18 12:43(1年以上前)

hanazzyさん
画面いっぱいにバッチリ収まっていて、迫力がありますね。
又、何か見せてください。

書込番号:13388451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/08/18 18:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

親子で楽しまれているのが伝わってくるようなお写真ですね^^
私も超広角レンズでユリカモメ撮ることがあります。面白いですよねー
でも訳あって売ってしまい今はなく、やっぱり売らなきゃ良かったなーって後悔しています。今は買う予算もないので純正はもちろん安価なTAMRONやシグマの超広角の作例をみにきています(カメラメーカー問わず)

作例は7DにEFS10-22mmで撮ったものです(3枚目はKISS X2買ったとき付いてきたキットレンズ)エサをあげている人がいたのですぐ近くで撮らせていただきました。

書込番号:13389412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2011/08/19 12:34(1年以上前)

チャピレさん
迫力のある写真有難うございます。

チャピレさんと言えばレースカーの写真が凄いと思っていましたが、とっても幅広く撮られているのですね。

また色々見せてください。

書込番号:13392067

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング