SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(623件)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年5月14日 21:49 |
![]() |
23 | 13 | 2011年2月13日 12:59 |
![]() |
1 | 5 | 2011年1月24日 17:33 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2016年5月29日 14:23 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月4日 14:44 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月4日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

安くなってますね。
モーターをPZDにして、値上げしたりして・・・(?)
書込番号:12986620
2点

じじかめさん
コメント有難うございます、私の場合このレンズにPZDは必要ないと思います。
もう、チョッとでポッチってしまいそうです。
書込番号:12989606
0点

相変わらず価格は低下傾向ですが、今週末に試して見たいのと、売り切れのリスクが怖いので昨夜ポチってしまいました。
本日中に出荷されるようで、到着が楽しみです。
さっき気づいたのですが、値段が下がったのはニコン用だけの様です。
なぜですかね〜
書込番号:12993250
0点

貧乏性3号さん、ご購入おめでとうございます。
ホントだ、急激に下がってますね。
私が購入したのは今年1月でAmazonで39000円台でしたけど、その時はAmazonだけが異常に安かったんですが。
新型が出るとすればPZDが正常進化でしょうけど、私もこのレンズにPZDは要らないと思います。音はしますが結構速いので。
超広角の世界を存分に楽しんで下さいね。
書込番号:12996675
0点

hanazzyさんコメント有難う御座います。
西武ドームで行われている。ガーデニングショーに出かけて早速使ってみました。
やはり超広角は16mm(24mm相当)では写し切れない場の雰囲気が切り取れて面白いですね。
それに意外な程被写体に寄れるので色々と試してみたのですが、これは慣れないと使い方が難しいですね...
書込番号:13008815
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
皆さん、この前はお世話になりました。
二度の調整を経て最悪のレンズが最高のレンズになって戻ってきました。
一度目は皆さんにアドバイスを頂いた次の日にタムロンさんに電話すると、レンズだけでいいので着払いで送って欲しいとのことで、ゆうパック着払いで東京のタムロン本社修理受付係に送りました。
三日ほどしてタムロンさんから電話があり、「異常を認めたので調整します」と言う事でした。
一週間ほどして元払いで帰ってきたのですが、早速試写してみてガックリ・・・
私目線では、ほとんど改善されていませんでした。
私の縁側では「だいぶ改善している」と言う意見もありましたが、純正品の同条件での作例を見せて貰うと、やはりあきらめきれず、その日のうちにタムロン社に連絡すると、今度は「ボディーも送って欲しい」と言われD40に装着した状態で着払いで送り返しました。
その後、十日過ぎてからやっとタムロンさんから連絡があり、「弊社仕様範囲内で異常とは認められないが、部品交換の上、出来る限りピント精度の点検をしました」との報告を受けました。
翌日の夜に元払いで届いたのですが、同条件での試写をする為、翌朝まで待ってから同じアングルで撮ってみました。
すると「今までは一体なんだったの?」と唸ってしまいそうな変化に感激してしまいました。
開放域からシャープな描写で満足できるものでした。
さらに少し絞ってやると周辺の流れもほとんど気にならない程度になり、これは純正のAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDと互角なんじゃないかと思ってしまうほどだと驚きました。
Amazonで39217円。
安い買い物をしてか、「産みの苦しみ」を味わいましたが、ちょうど一ヶ月待ってみて今は満足しています。
タムロン社の技術者さんには頑張っていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんにもアドバイスを頂いて良かったです。ありがとうございました!
8点

こんにちは
上手くできてよかったです、頑張って依頼された甲斐がありましたね。
確かに再調整後が良くなってますね、二枚目と気象条件の違いもありますが。
書込番号:12644404
3点

里いもさん、こんにちは^^
やはり疑問が湧けば泣き寝入りするより言いたい事は言ったほうがいいですよね。
しかしながら、快く受け入れてくれたタムロンさんには感謝です。
ありがとうございます!
書込番号:12644426
1点

これは、別物ですね。
私もTamronは近いためもあり、17-50mmのVC付/VCなしの修正を依頼しました。
修正品は双方で手間をかけていますので、もったいなくて下取りに出せません。
書込番号:12644431
3点

前のスレ覚えてますよ〜〜。こんにちは。
調整でこんなに変わるものなのですね、わたしの純正より良いかもですよ。
わたしも調整に出してみようかな・・・・しかし調整前の一番最初のヤツは、ありえなかったですよね><
書込番号:12644434
2点

うさらネットさん、こんにちは^^
この節はありがとうございました。
ホントに純正品に迫る描写に驚いています。
B001ってピンが甘いとか言われてますが、ちゃんとカメラとのマッチングをやれば
かなりの確率で純正品と同等の性能を発揮すると思います。
書込番号:12644470
0点

鉄馬ちゃんさん、こんにちは^^
覚えていていただいて、ありがとうございます!
>わたしの純正より良いかもですよ。
え〜冗談でしょ?(笑
まぁ、仰るとおり、一番初めは酷すぎましたね。
でも今は十分満足していますよ。
書込番号:12644488
0点

お久しぶりです、私も前スレ覚えていますよ。
ホントに別物ですね。スバラシイ!。
hanazzyさんも大活躍されているようですね。(カレンダー見ましたよ)
書込番号:12644809
1点

おぉ〜〜、お久しぶりです、花とオジさん!
価格でご活躍されてるのは分かっていたのですが、
たまには私の縁側にも顔を出して下さいよ^^;
おかげさまで私のB001もジャスピンになって戻ってきました。
初めてのタムロン機で不安もあったんですが、技術力のある会社だと思いました。
例のカレンダー見ていただいてありがとうございます^^
おかげさまで200部売り切りました!
書込番号:12644883
0点

こんばんは。hanazzyさん
再調整後の甲斐あって凄く良く撮れてますね。
純正品も顔負けのシャープさですね。
書込番号:12645389
2点

万雄さん、こんばんは^^
前ピン、後ピンなど、知識だけで分かっていたのですが、
実際に遭遇してみて私自身、よい勉強になりました。
タムロンさんも社内仕様範囲内でありながら、これではいけないと思われてのことだと思いますが、徹底的に調整してくれた技術者の心意気にも感心させられました。
タムロン、好きになりましたよ〜〜
ありがというございました^^
書込番号:12646064
1点

自分のデータを改めて見てみましたが・・・
hanazzyさんの3枚目とだいたい同じ感じかな?
このレンズの周辺部の開放描写はちょっと・・・ではあります。
(絞っても劇的には良くなりませんが)
地平線を対角に合わせて撮影した風景の左下を切りだしてみました。
ちょっと構図の統一性がないですが (^^;
書込番号:12648936
1点

ssdkfzさん、こんにちは^^
この前はお世話になりました。
私もやってみました^^;
結果、なんと普通に絞った状態がいちばん悪かったです。
開放域では絞り込んだ時と同じくらいシャープな描写です。
近景と遠景でも変化はあると思うのですが、奥の深いチューニングになってますね(汗
わざわざ作例をアップしていただいて有難うございました^^
私は画面いちばん右側を等倍で切り出してみました。
また色々と撮って検証してみます^^
書込番号:12649122
0点




レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

レンズ以外に?
まさかSDメディアとか、プロテクトフィルタ77mm(Kenko Pro1Dなど)。
三脚はいらないと思いますが一脚、内装を取る場合はフラッシュSB-700/SB-900など。
書込番号:12504639
1点

もし純正のレンズキットをお持ちであれば
ワイドコンバージョンレンズという選択肢もあります。
書込番号:12504763
0点

うさらネットさんが仰るように内装を撮るなら外付けスピードライトは必需品でしょうね。
広角域でフラッシュを使うと必ず下の方にレンズの影が写りこんでしまいます。
なのでバウンスできるスピードライトが必要なわけです。
バウンスとは天井や壁に発光させてはね返った光で光量を補うと言う撮影技術です。
純正品が安心ですが、サードパーティー製の安価なものもたくさん出ていますよ。
書込番号:12506320
0点

室内を撮る場合ストロボ、戸建の外観には脚立があった方が良いでしょう
ストロボは大きい方が良いですがSB−700でも可でしょう
このスレが続けば専門的な高度なアドバイスが出てくるでしょうが
まずは今のsetで撮影してみて撮影結果の不満や改善方法の質問を上げると適切なアドバイスが多数もらえると思いますよ
書込番号:12506373
0点

お礼が遅れてしまいました。
今 必死に いろいろと撮影しております。
確かに撮影するといろんな問題がわかってきます。
またいろいろとお教え願います。ありがとうございました!
書込番号:12555240
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
購入前から、ワイ端開放でのピンの甘さはレビューやクチコミで分かっていたのですが、
試しに撮ったところ、あまりの酷さに愕然。
絞ってやれば何とか絵になるのですが、はじめはこんな物だと思っていました。
それが、写真共有サイトにアップしたところ「今時こんなピンの甘い製品が市場に流通するわけがない」と言う指摘を受けてしまいました。
実際に撮った写真をアップしてみたのですが、どうでしょうか?
酷いなら返品交換を考えています。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
ここにアップすると縮小されてしまうので、開放での撮影以外ちょっと判断が難しいかも?
でも最初の写真は開放とは言え確かに酷すぎますね。
書込番号:12492785
1点

私は多少うるさいの方なので、
Tokina 12-24mmF4DXIIで(前期形に較べて)周辺画質が気に入らなくて、
Kenkoに直接調整に出しました。
Tamron17-50mmF2.8VC(新形)もTamronに直接、周辺流れの修正を依頼しました。
これは酷いですね。一度Tamronに直接相談されたらいかが。
広角ズームはF6.3-8位でかなり深度が取れますので、余り暗くならない範囲で使いたいですね。
(本題に関係なく、真ん中の写真、撮像素子にゴミ見っけ。)
書込番号:12492958
2点

hanazzyさん こんにちは
指摘を受けられたという3枚目の写真はISO1600ということもあり、この縮小されたデータでは判断しずらく、こんなものだと言われればそうかもしれません。
しかし1枚目の写真は、画質にうるさくない私から見てもたしかにちょっとひどいですね。
このレンズはたしかに流れもありますし(廉価な超広角なのである程度は仕方ないと思ってます)、中央部以外は甘くなりがちではあると感じていますが、それにしても開放では常に1枚目のような写りになるとしたら異常だと思います。
自前データをさがしてみると広角端・絞り開放で撮ったものがありましたので、参考になるかどうかわかりませんが縮小したものとピントの合っている部分の等倍切り出しを載せておきます。
書込番号:12493028
2点

1枚目はひど過ぎますね。開放とはいえ、、、。普通に修理調整もしくは交換で良いと思いますよ。
書込番号:12493272
1点


>F2→10Dさん
>うさらネットさん
>Dongorosさん
>小鳥遊歩さん
>ssdkfzさん
すみません、お世話になりますm(_ _)m
もしかしてボディーがイカレてるのかもと思ってキットレンズのAF-S DX Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6GU EDのワイ端で同じアングルで試してみたのですが、特に問題はありませんでした。
その後、SP AF 10-24mmのワイ端、開放で再度試みてみたのでしたが、やはりダメでした。
もしかして逆光と順光で影響があるのかもしてないと思って、今度は順光で試してみると、逆光時のように酷くはなりませんでした。
順光時の等倍画像を貼らせていただきます。
今一度、皆さんのご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
ピンは普通にAFで合わせています。
書込番号:12493522
0点

順光でも良くないですね。どこにもピントが来ていません。
そもそも、F4で10mmならほぼパンフォーカスの写真にならなくてはいけません。
タムロンに調整に出されるのが一番良いと思います。
書込番号:12493709
4点

>明神さん
お世話になります。
そうなんですよ!どこにもピンが来ていません。
だから寝ぼけたような描写になるんですね。
決めました。
メーカーに調整に出します。
Dongorosさんの作例を見ても違いは一目瞭然ですしね。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:12494077
1点

ユーザーレビューの削除依頼をしました。
機材に不具合が出ている状態でのレビューなんて迷惑以外のなにものでもないですしね。
今回は皆さんのおかげで「なんだかなぁ〜」と思いながら使い続ける羽目にならずに済みました。
厚く御礼申し上げますm(_ _)m
書込番号:12494430
2点

>hanazzyさん
メーカーの対応や、修理後の調子はいかがでしょうか?
書込番号:19913054
0点

御中元改め御中元さん
久しぶりのコメントをありがというございます^^
その後、2回メーカーに調整をお願いしました。
今でも快調に稼働しています。
最近は使用していませんが、昨年の秋まではD40との組み合わせでブルーモーメントにハマっていましたよ。
やはり、解放では描写が甘いですが、絞ってやると割とビシッとした絵が撮れますよ。
スナップなどはワイ端付近で歪みが出ますので、ちょっと不向きなのですが、風景写真なら私の場合は使い道があります。
資金に余裕があるなら純正がお勧めですが、半値で買えるこのレンズも使い道によってはアリだと思います。
書込番号:19913557
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
ここの情報で逆光に強い..ってことなんで
ゴーストでまくりのシグマの12-24を処分し
買ってしまいました♪
純正以外のレンズだと
ニコンD7000でのライブビューのAFに不具合出現...な情報出ていますが
どうにかイケそうなかんじ...
自宅にて常時AFモードで
ムービー録ってみたらば
AFはおっけぃなんですが
「ちゅいーんちゅーいん」と
AFのモーター音拾いまくり
ですわな
2点

こんにちは。しんじ003さん
ご購入おめでとうございます。
超広角ならではの迫力あるお写真ですね。
僕も欲しくなっちゃいましたよ。
書込番号:12459628
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
本体はD90&18-105LKT+35mm1.8を使っていますが、
広角のズームレンズを購入しようと思います。
レンズの比較などは他のクチコミを参考にさせて頂いています。
気になるのは・・・
ViewNXやCaptureNX2で、純正以外のレンズでも全ての機能が使えるかどうかです。
どなたか使用している方がおりましたら、教えてください。
純正以外のレンズを使用した場合の制約があれば、
高くても純正を買いたいと思います。
よろしくお願いいたします。
Capture NX 2 は、他の書き込みで、 Core i7 860 との相性が良くないようなので、
バージョンアップ後の購入を検討してます。
1点

10.5ミリ対角魚眼と違って、制約はありません。
ニコンサロンで比較してみましたがNikonの方が少し良い気がしました。
だだ、私の場合はNioknが出す前だったのでTAMRONを持っています、10mm広角の解像度が気に入りませんが、Nikonがズバ抜けて良いと言うわけでもなく、少しの差だと思いました。
どちらか迷うなら、Nikon製にすれば後悔はしないと思います。
書込番号:11579626
0点

>純正以外のレンズを使用した場合の制約があれば、
シグマとタムロンのレンズを一本ずつ所有していますが、CaptureNX2で歪み補正が
エディットリストから消えます。
純正品以外なら、たぶんこのレンズでも同じだと思います。
書込番号:11579951
0点


>ゆがみ補正は消えてませんが?
先にも書きましたが、「エディットリスト」の方です。
「カメラとレンズの補正」の所。
書込番号:11584627
0点



この製品の最安価格を見る
![SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505512021.jpg)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





