SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 重量:406g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タムロンかシグマかで・・。

2009/08/17 16:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:763件

皆さんこんにちは!
いつもお世話になってます!

過去スレも色々拝見しましたが、
こちらのレンズか、
シグマ10mm-20mmF4-5.6
シグマ10mm-20mmF3.5
で迷ってます。
コストとスペックから考えて、一見タムロンが良いと思うのですが、
画質面など、周辺の流れ、歪みなどは実際シグマのほうが良いのでしょうか?

その辺素人なので、
投稿画像等を色々見て周辺が歪んでるのは勿論解りますが、
どちらが優れてるかなどは、イマイチ解りません。


あと、この中で
レンズフィルター脱着可能なレンズはどれでしょうか?

書込番号:10010767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2009/08/18 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10mm 歪曲は?

10mm パースを生かして? 

24mm で近接撮影。

コントルさん、こんにちは。

TAMRON SP AF 10-24mm 使用中です。

この3本ならフィルターは装着可能です。
(シグマ10mm-20mmF3.5はフィルター径が82mmですので、少しお値段高めです。)
なお、シグマに関しては使った事がないので比較に関しては分からないです。

タムロンの開放周辺画質の解像感は良くないと思います。
ただ、ピント面に関しては概ねシャープで満足しています。(個体差もあるかも知れません)

>周辺の流れ

水平の状態(上下可)で撮るとそうでもないですが、仰いだり、左右斜めからのアングルだと周辺画像が流れやすいです。

>歪みなどは

パースと別の意味で言われていると解釈します。
被写体に対して真っ直ぐ撮った時に現れる、たる型歪曲とかの意味だと思いますが、
高倍率ズームの広角と比較するとマシではないかな、と思っています。
だったら、高倍率ズームを使用中に、レンズ交換するのか?と言えば、
しません、面倒です。(^^ゞ

>周辺が歪んでるのは勿論解りますが、

これはレンズ特有のパースのことでしょう。
広角レンズで、本来、水平に撮ると真っ直ぐな物が端っこにあると傾いたりしますよね。
これは仕方ないです。

お勧めは、純正でしょうか。。。
(描写はなんとも言えないですけど、タムロンよりは仕様の面で安心ですね、リセールバリューもあるし)
タムロンの魅力のひとつって他社にない軽量さだと思うんです。 純正も軽いですね、クソーッ。(`ω´)

*サンプル適当にアップしました。

書込番号:10017548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/08/19 04:51(1年以上前)

PANちゃん。さん
どうもです!

色々とまで理解してない事が多くて・・。
タムロン良いですね!

純正高いしなぁ〜。 
ほぼタムロンで決まりそうです!

書込番号:10018350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

tamronかtokinaか・・・

2009/08/14 22:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:164件

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (ニコン用)
の方にも書き込ませていただいたのですが、TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] と迷っております。
発売日があとの方がなにかと良いであろうという考えと、コスト的な問題でこの2機種に絞りました。
今月末に旅行に行くのですが、そこで山や川の景色を広角で撮りたいと思っております。ところが、近くの電機屋にこのレンズを置いてあるところはなく、街中の大型家電量販店に行く時間もないので、現物を見ずに購入することになりました。。。

私の持っている印象では、
tokina : でかい、重い、明るい、1mm少ない、かっこいい、tokinaブランド◎
tamron : 小さい、軽い、少し暗い、1mm多い、ださい?、tamronブランド△

そこで、ずばりお聞かせください!

みなさんならどちらを買いますか?
またその理由はなんですか?
スペックに表れない特徴などもあると思います。お願いします。

書込番号:9998938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/14 23:12(1年以上前)

ニコンマウントユーザーですよね?
ごめんなさい。
シグマの超音波モータが選択肢にあがってない理由をお聞かせ下さいませんか?

書込番号:9999019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/08/14 23:16(1年以上前)

う〜ん。。。
私も飛騨のさるぼぼさん同様、SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMを推しますね。

Nikonユーザーさんは、なんとなくTokinaというブランド(?)に拘りがある方が周りにも多いですが、Canon・PENTAXなんかを使っている私から考えると、それほど「ブランド◎」というアドバンテージは無いんですが。。。

ですが、人それぞれで好きなメーカーってあると思いますから、そういう意味ではTokinaを買っておかないと「ダサい」と感じる自分の感性が、後々許してくれないと思いますよ^^;

個人的には、Tokinaは一番選ばないだろうな。。。と思えるメーカーですが(^^)

書込番号:9999046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/14 23:20(1年以上前)

AT-X116も含めて何本か検討し、私はこの10-24を購入しました。

理由は、10mm側よりもむしろ24mmまであることで、レンズ交換せず準標準としても利用できそうなことと、やはり価格が安かったことです。

周辺部の流れが気にならないでもないんですが、正直そんなに画質にうるさくないので十分満足できています。

げんざぶろうさんの書き込みを拝見すると、かっこよさとブランドを重視されてるようですから(個人的にはトキナーとタムロンにブランド差は感じませんけれど)、ご自分の価値観にあったほうを選択されるのがのちのち後悔が少ないのではないでしょうか。

書込番号:9999065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/08/14 23:20(1年以上前)

シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
のことでしょうか?
であればコストの問題が一番の理由です。
正直、超音波モーターがどれほど必要なものなのかもわかっておりません。
18-55mmのレンズキットのレンズを使用しているのですが、超音波モーターを搭載していないレンズはこれよりもAF速度が遅くなるということなのでしょうか?

書込番号:9999066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/14 23:40(1年以上前)

ごめんなさい。私は80-200F2.8も300F2.8も使うTokinaユーザーです。
ニコンマウントも中古を含めフルサイズへのサイズアップが容易に成りつつ有りますね。
シグマの12-24も候補に入れては如何でしょうか?フルサイズでの作品作りには有効な焦点距離かと思いますね。

書込番号:9999179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/15 00:20(1年以上前)

あくまでも個人的な印象ですので・・・

やはり・・・純正の新しいレンズ、DX10-24mmが一番理想的だと思います♪

シャープネスで言えば・・・
シグマの10-20mmF4-5.6HSMやTOKINAのAT-X124(12-24mmF4)がニコンマウントでは定番というか???人気のレンズです。
どちらも切れ味のあるレンズです。

タムロン10-24mmは、焦点距離(倍率が大きい)と、逆光耐性(フレア、ゴースト)が優秀なのが美点ですが・・・切れ・・・と言う点では前述のレンズよりは劣ると思います。。。
特に周辺画質については・・・甘さが否めないと言う感じです(味としては評価できる)。

AT-X116は、F2.8の明るさが魅力ですが。。。
開放の画質は甘い・・・というか、じゃじゃ馬ですね(^^ゞ(開放ではフレアー&フリンジが盛大に出る)・・・F4あたりからシャープで扱いやすい画質になります。。。
まあ・・・そもそも・・・風景主体の広角レンズで、明るい開放F値が必要か??と言う気がしなくもないですけど(^^ゞ
11-16mmとズーム倍率が少ないところも・・・ドーかな??標準ズームが18mm〜ならつながりも悪い気が???
個人的には、欲しいレンズなんですけど・・・純正で良いレンズが出てきたので(DX10-24mm)・・・一時期より熱は冷めました(笑

シグマの12-24mmや純正の12-24mmF4は、画質的には、それほど評判の良いレンズじゃ無いので・・・
シグマの12-24mmはフルサイズ対応であるのと・・・DXで使用すると歪曲収差が少ないので・・・建築の内装写真なんか撮影される方には重宝がられていますが。。。

広角レンズで風景撮るのに・・・AFスピードが速くても・・・あんまり嬉しく無いので(笑
超音波モーターにこだわる事は無いと思います。

TOKINAは・・・かつて頑丈な高級レンズとして名をはせた時代もありましたが。。。
現在では、時代遅れの感も否めなくは無いです^_^;
ただ・・・画質的には、特徴のある面白いレンズだと思います♪

私は、へそ曲りなので・・・TOKINAレンズを愛用していますが(^^ゞ

書込番号:9999397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/15 01:27(1年以上前)

CANON使いなのでTOKINAのファンです(笑)。
写りは良いですねえ。
開放で甘いのは仕様ですし、そう言う作りのレンズなのです。
それを活かして撮れば良いと聞きました。
私は動体専門なのでAFの遅さで持ってたサンヨンは手放しましたが。

これでは無いですがタムロンのレンズも仕方なく(中古で安かったので)
持ってますが普通です。

書込番号:9999692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2009/08/15 02:43(1年以上前)

機種不明

げんざぶろうさん、こんにちは。

TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 は使っています。
レビューも書かせていただきましたので、よろしければ参考にしてください。

ハッキリって10mmの開放画質の周辺は悪いです。
他のブランドも開放画質は同じようなものかも知れませんが...
使っていないので、詳しくはコメントできませんが11−16の方は仮にそうだとしても、
一段絞ってもF4ですから。

トキナーは焦点レンジが短いですけど、お持ちの標準ズームが16〜18mmで撮影最短距離が短めですと
24mmまである必要性もあまり感じないかも知れません。

タムロンはフードの大きさを考えるとコンパクトと言う感じはありません。
AF−MF切り替えも個々人的にはトキナーよりは好みです。
ただ軽量なのはとてもグッドです。トキナーは確かに重いですが、F2.8、諦めがつきます。

ただ価格差もあるので、この2本に限らず微妙なところですね。
サンプルを見ても性能差はあまり私にはあまり分からないです、たいがいは絞っていますし。
気になるのは逆光性能ですけど、これとて、自分が使って比較していないのでコメントはしにくいですしね。

ただこの2本なら、やはりタムロンを選ぶと思います。
24cmの撮影最短距離が決め手です。 広角は寄れた方が良いと思うからです。
この2本以外なら、現状の価格の安さから、トキナーの12−24Uすると思います。

ただ、もし資金的に余裕がお有りなら、やはり純正を推薦したいです。

書込番号:9999878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2009/08/15 03:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
「広角専門のレンズなんだからズーム側は使わないだろう」と自分では思っていたのですが、そうでもないようですねえ。
こうなると現物を見ないとますます決めれませんね。。。

書込番号:9999935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分は遠景と花を交互に撮るような使い方が多く、絞って10mmが使えて
しかも24mmで寄れるこのレンズが気に入ってます。

風景は結局絞ってしまうことが多く、あまり明るいレンズが欲しいとは
思いません。このレンズを買ったときは将来の買い替えも覚悟して、
勉強のために安くて軽くてズーム域の広いこのレンズに決めました。
今のところ買い替えの予定はありません。

見た目も大事でしょうが、まずは何をどんな風に撮りたいのかをお考えに
なるのがよいのではないでしょうか?

書込番号:10050162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/01/15 22:11(1年以上前)

monday 524さん
とてもシャープでいい写真ですね。
私も広角レンズでいろいろ悩み
価格の掲示板でいろいろ参考にさせて貰っていますが
monday 524さんの写真を拝見させていただいて
今時のレンズはどのメーカーでも
性能の違いは大差ないように思いますね〜
このレンズの評判あまり良くないようですが
そんな事が無いようなので購入しよっかな〜

書込番号:10789725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/15 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

waha55wahaさん

こんばんは。
半年、間の空いたスレのレスにタイムリーに気付いてしまいました。^^

超広角ズームに関しては、みなさんのレスをあちこちで拝見すると
各社特徴が割とはっきりしているようですので、差を納得して選択される
のでしたら良いと思いますよ。

最近ここはレスが少ないのでにぎやかしに2枚追加しておきます。
(ただの貼りたがりですみません。)

書込番号:10790143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

収差補正-オフ(縮小)

収差補正-オン(縮小)

収差補正-オフ(ピクセル等倍切り出し)

収差補正-オン(ピクセル等倍切り出し)


実は以前に生意気にこのレンズのユーザーレビューを書かせていただいたのですが、
スペースの関係上、(画像UPが6枚までなので)色収差のレポートを割愛させていただきましたので、
こちらに追加報告させていただきたいと思います。

既に、現行のニコン機におけるレンズの自動収差補正に関しましては定評のあるところで、
他の所でも語りつくされた感がありますので、いささか恐縮ではありますが...
かつ、私も技術的な事はあまり詳しい方ではないので(をいっ)

このレンズは素の状態では色収差が結構出てしまうようです。
通常では自動補正され、縮小画像ですと気がつきにくいのですが、
Captuer NXにて、収差補正補正をOFFにしてみると、その効果がよく分かります。

@ 収差補正-オフ(縮小)
A 収差補正-オン(縮小)

@とAの違いは分かりにくいかも知れません。

B 収差補正-オフ(ピクセル等倍切り出し)
C 収差補正-オン(ピクセル等倍切り出し)

電線部周辺やバルコニー辺りにその違いが見られると思います。

書込番号:9888700

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/22 07:54(1年以上前)

顕著に表れていますね。

広角ズームを検討しているので、トテモ参考になります。

書込番号:9889883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2009/07/22 22:08(1年以上前)

機種不明

これもOFFだと結構目立つ被写体です。

my name is.....さん、コメントありがとうございます。

はい、そうなんです。
二コンの現行機だと色収差補正されるので、他メーカーのカメラとの組み合わせだと
サードパーティー製レンズは結果が変わってくる可能性はありますよね。

広角ズームを検討されているとのこと。
純正が間違いない選択だとは思いますが、現状の価格差は使用頻度を考えると迷いますね。

書込番号:9893009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

オートでピントが合わない

2009/07/12 15:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:21件

購入しました D200に付けて10-15mmの範囲で ピントを無限大に近づけると ヒットしてくれません 広角は初めてなので判りませんが こんなものなのでしょうか
ピント合わせのモードは色々試しました ご存知の方お願いします

書込番号:9843372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/12 16:17(1年以上前)

>ピントを無限大に近づけると ヒットしてくれません

すみませんが何度読んでも状況の想像ができません…細かく説明を…

書込番号:9843612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 16:45(1年以上前)

すみません^・^
広角側にして 遠くのものを写そうとしたときに ピントが合ってくれません
近くのものは 合ってくれます それと15mmより35mmの間は遠くでも合います

書込番号:9843720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2009/07/12 17:06(1年以上前)

>ピントが合ってくれません

カメラが合焦しない
写真がピンボケ    のどちらですか?

書込番号:9843814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 17:19(1年以上前)

ピント合わせが オートの時(カメラ任せ)合焦しません 合うところを探し続けます
マニュアルでは 合わす事が出来ます

書込番号:9843867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2009/07/12 17:59(1年以上前)

かたぱんさん、こんにちは。

過去ログ[9205492]で、10〜13mmでAFが合わないと方がいらっしゃいました。
おそらく、同様の初期不良ではないかと思います。

速攻、販売店に言って、交換していただいてくださいませ。

私は普段、オートエリアAFは使っていませんが、
D300で試したところ部屋の中でも問題なく51点エリア自動選択で合焦します。

書込番号:9844028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 18:08(1年以上前)

Panちゃん。さん ありがとうございます
過去ログを見ないで 同じ質問をしてしまいました
やはり初期不良のようですね どう考えてもおかしいなと思っておりました
早速交換の交渉をします ご迷惑をおかけしました
今後もよろしく^・^

書込番号:9844066

ナイスクチコミ!0


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 18:17(1年以上前)

私のはペンタックス用ですが、最初に入手したものは、同様の不具合が見られましたので、
すぐに購入したお店で交換してもらいました。

交換後の個体は、同様の不具合は出ませんので、やはり初期不良だと思います。

書込番号:9844100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 18:25(1年以上前)

Browns さん ありがとうございます
初期不良で 決定のようですね^・^
レンズの不良は初めてですよ
ニコンの18-200で 最初からレンズ内にごみが入ってた事がありましたがね
また アドバイスお願いします

書込番号:9844133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

D90用に買いました。

2009/06/25 04:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 ざりゅさん
クチコミ投稿数:21件

先週、D90用に買いました。純正の半値で買えるこれを選びました。トキナー等を検討する間もなくポチりました。購入後色々掲示板等を見ていると、あまり評判がかんばしくなかったですが、別に普通に写ると感じました。
18-55VR+純正ワイコンからの移行なので、これで十分です。
暗所だときついですが、普通に綺麗だと思います。これから広角修行します!。

書込番号:9754032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/25 08:40(1年以上前)

おめでとうございます。
画質に不満が出たら純正に乗り換えればよいと思います。
光学系は別のものなので

書込番号:9754398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/25 13:08(1年以上前)

このレンズ、逆光に強いTamronの中でも、さらに良いようです。

広角ズームは構図上、太陽などを入れることが多いですから、逆光耐性が低いと使いずらいものになります。
レンズの持ち味と称して、フレア気味の低コントラスト写真も時として良いですが、
やはりハイコントラストのすっきり写真は良いものがあります。

私も欲しい一本です。現在は逆光に弱い?Tokina 12-24mmを使っています。

書込番号:9755205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/25 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

耐逆光はピカイチ?

流れはやはり気になるか?

対象や撮り方によっては?

ざりゅさん
ご購入おめでとうございます。
自分も使っていますが、画質最優先でなければ耐逆光性能・ズーム域
・軽さ・コストと言ったところではお勧めできると思っています。

四隅の流れが気にならないかと言えばうそになりますが、コストも含め
すべてで一番のレンズはないので作例等を見て各自が判断すれば良いと
思います。

自分は今のところTAMRONから純正に買い換える気はありません。(笑)

書込番号:9756753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/06/26 00:09(1年以上前)

機種不明

tokina 124

こんばんわ。
タムロンとシグマとトキナー、さんざん迷ったあげく「えいっ」とトキナーを買いましたが
こちらはたしかにフレア・ゴーストは若干出やすいのかもしれません。
意図的なフレア・ゴーストは構わないんですが、意図しないところに光の玉が写っているとちょっとショック。
気を使います。

書込番号:9758181

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/26 08:05(1年以上前)

ざりゅさん、こんばんは♪

ご購入おめでとうございます♪

僕のカメラ友達もこのレンズを使ってる人は多いですよ(^^♪

皆、このレンズを「逆光に強い!!」と太鼓判を押してますしね(^^♪

僕もこのレンズをD70s・D80用に狙ってるんですよ(^^♪

これからも、このレンズとD90で楽しいフォトライフをお送りくださいね\(~o~)/

書込番号:9759082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざりゅさん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 13:19(1年以上前)

数々の返信ありがとうございます。作例まで見せて頂いて大変参考になりました。
この夏、富士山へ行く予定です。山頂までは行かないと思いますが、雲海と夕日等撮れたらいいなと思っております。軽くて逆光に強い。これだけでも十分活用できそうな気がします。がんばって、そして楽しんできますね。

書込番号:9759971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D80との相性について。

2009/06/22 13:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:9件

現在、D80を使用しています。
広角レンズの購入を考え、コストパフォーマンス的にとても魅力的なので第一候補です。
D80との、相性を教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:9739693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

まんべいさんこんにちは。

D80でこのレンズを使っています。

このレンズ自体も軽くD80も軽いので,非常に軽快です。旅行ではこの広角のおかげで建物の外観や室内での撮影に活躍します。画質についてはこれまでの書き込みにあるようにやわらかめ(甘め?)です。

AF速度については,広角レンズということもあり気になったことはありません。いわゆる爆速系のレンズと比べればAFは遅いのですが(シグマの70-200HSMとの比較ですが),超広角ですのでAF速度が問題になる被写体をとるということもまれです。

このレンズとA09を所有しているために,キットレンズの18-70は完全にドライボックス入りしています。

見た目のバランスは添付の写真のとおりです。バッテリーグリップをつけたときのものもあわせてアップロードしますね。

純正も発売されましたが買い換えようという気もありません。

コストパフォーマンスに優れており,超広角を楽しむのに良いレンズだと思います。

書込番号:9740946

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/22 19:31(1年以上前)

まんぺいさん、こんばんは♪

僕は広角での猫撮影が多いので広角側でAF合焦速度の速いレンズは魅力ですね。

僕もこのレンズをD80で広角での猫撮影用に狙ってるんですよ♪

価格的に程よくいいので今月末にでも購入しようと検討中なんですよ♪

書込番号:9741043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/06/22 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

切り出しで比較

切り出す前

まんべいさん今晩は

10mmを欲しがるのは、広角好きなのでしょうか?
私はD90ですが、解像度に不満を持ちながらもTamronを使用しています、Nikonの10-24が出た時新宿に見に行きました。

物凄く期待していましたが、レンズ屋さんにも限界があるようです。
価格からすれば、Tamron頑張っていますよ、比較サンプルをjpegに直して乗せておきます。
(左がTamuron、どちらもF4.5の比較です、一枚目は200%に拡大、二枚目が全体)
Nikonの方が色が乗っています、10.5mm対角魚眼の比較でもTamronはコントラストが弱く感じました、ソフトで調整できる範囲だと思います。

同時又は先にNikonが出していれば買いましたが、いまさら買い換えるほどの差では無いと思っています。

書込番号:9742735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング