135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:80x99mm 重量:730g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の価格比較
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の中古価格比較
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の買取価格
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のスペック・仕様
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のレビュー
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のクチコミ
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の画像・動画
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のピックアップリスト
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオークション

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の価格比較
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の中古価格比較
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の買取価格
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のスペック・仕様
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のレビュー
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のクチコミ
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の画像・動画
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のピックアップリスト
  • 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオークション

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28 のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28」のクチコミ掲示板に
135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28を新規書き込み135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

α7U+135mmSTFで桜撮り

2015/04/01 17:28(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズで桜を撮ってみました。
背景が綺麗にボケますね。多少ごちゃごちゃした場面でも、なんとなくごまかせます。

書込番号:18637942

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/01 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケが綺麗と言うだけでなく、ピントが合ったところは非常に鮮明に写りますね。
遠景でもちょっと怖いくらいですから、少しずらして撮った方がよいのかも?

書込番号:18637958

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/01 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

但し、画面の隅の方へ行くと少し流れますね。
絞るしかないのでしょうが、あまり絞りたくないですよ。

書込番号:18637988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:8件 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオーナー135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の満足度5

2015/04/08 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

最短撮影距離で、サクラの花ビラを。

立体感狙いで、サクラの重なりぶりを撮ってみました。

同じくA7初代にてサクラを撮りました

書込番号:18661859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

ボケ味を求めて修行中

2014/05/28 05:54(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件
当機種
当機種
当機種
当機種

頭上の枝葉と、人物との空間を縮めたかったけど、立ち去られてしまいました

http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL135F28/feature_1.html#L1_10」で、「なめらかで理想的なボケ味が得られるレンズ」と言われているこのレンズで、修行中です。

私の目の付け所が悪い所為で、なかなかボケ味を得られるような被写体を見つけられずにおります。

これからも手ぶれ防止も訓練を続けます。

書込番号:17565055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/28 10:10(1年以上前)

こんにちは♪

1枚目は、中々良い雰囲気ですね♪ 確かに、構図的には惜しい(^^;;;
でも、ボケ味の片鱗は見えてる感じです♪

全体的には「寄り」が足らないのではないでしょうか??
このレンズ・・・最短撮影距離87cm、最大撮影倍率0.25倍ですから・・・もう少しガッツリ寄れるはずです。

釈迦に説法かもしれませんが・・・ボケを大きくしたければ。。。
1)被写体に思い切って寄る(足を使って近寄る)
2)ボカす背景を遠くする
この位置関係(構図)を作り出すのが必須です。

そしてボケると綺麗な背景を選ぶ。。。
1)点光源がある(丸い玉ボケが出来る)
2)花、広葉樹の葉っぱ等、なるべく丸い形をしたもの、円形、球形に近いものを背景とする
3)ある程度の面積で色が分散されている(単一色・・・白一色、黒一色、灰色一色ではつまらない)

※ボケると汚いもの
1)密集した木の枝、細くとがった葉っぱ(棒状、線状の物はボケが汚い)
2)ゴチャゴチャとしているもの(散らかった部屋、ゴミ、スクラップ的なもの)
こー言うものが、被写体から比較的近くにある(いわゆる小ボケゾーンにある)場合、ボケが汚くなります
→遠く離れて、大ボケてしまえば問題ないです♪

1枚目の写真のように、「寄る」のではなく、主役を中間距離において、望遠レンズの「圧縮」を生かして撮る場合。。。
すこし、斜めからの光を取り入れて「フレア」っぽく撮影するとSTFの特徴が活きます♪

ご存知のように、このレンズは、レンズの外周部にソフトフィルターのようなものが付いているわけですから。。。
レンズの外側(外周)に強い光を取り入れてやると・・・ボケにやわらかいフレアがまとわり付いて、STF独特のボケ味になるわけです♪

ご参考まで♪

書込番号:17565614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/28 10:27(1年以上前)

上でもていねいに説明されていますが、まずはボケが得られるような構図設定が先決でしょう。つまりは背景の取り方の工夫です。これ、植物の場合、そう簡単でもありません。

それはさておき、露出アンダーが気になります。ご自身で納得しておられるならいいといえばいいのですが、第三者に評価を求めると「暗い」と言われると思います。あるいは、スレ主さんのモニターや背面液晶が明るすぎるのかもしれません。

書込番号:17565655

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/05/28 11:33(1年以上前)

☆ #4001さん

ご懇切なご教授を戴き、ありがとうございます。

これはいいな、と気付くのが遅過ぎて、その瞬間、日が陰ったり、人物が移動したりと、さまざまな好機を逸してしまいます。

ボケ味に付いても、ご教授を活かせるよう、これからも精進いたします。

書込番号:17565789

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/05/28 11:42(1年以上前)

当機種

☆ てんでんこさん

ご親切なご教授に感謝申し上げます

「ボケが得られるような構図設定が先決でしょう。つまりは背景の取り方の工夫です。これ、植物の場合、そう簡単でもありません。」

私も本当にそう思っていますが、なかなか難しいです。


「露出アンダー」の件、ファインダーのインジケーターのメモリ「0」で撮るようにしていますが、日が陰ったりして暗くなる事が多いです。これも、私の課題です。

ありがとうございました。

書込番号:17565806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/28 12:56(1年以上前)

STFの威力を見せ付けるには通常の逆の発想が必要でして、

”背景が汚いボケになると思われるような”劣悪な構図で撮影すると良いです。
あえてごちゃごちゃした背景を選ぶべき。(笑)

そんな悪条件においても、他レンズではなしえない良質なボケとなるところにSTFの真価が発揮されるのですわ。

書込番号:17566021

ナイスクチコミ!10


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/05/28 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

こんなんで、失敗した感じです

これも、失敗だろうと思います

☆ ちさごんさん 強烈な面白いコメントありがとうございました。

この失敗写真達を何とかしたいんですが、修行不足です。

書込番号:17566508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の満足度5

2014/05/28 23:51(1年以上前)

もう少し大きな被写体を狙ってみてはどうでしょうか。
女性もしくは大きな花を撮影してみてください。
そうしたほうが独特のボケ味が感じられますよ。

書込番号:17568153

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/05/29 05:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

☆ Red_Barchetta_1974さん

ご親切なアドバイスを下さり、ありがとうございます。
α900では難しかったピント合わせが、α6000では比較的容易になった感じですし、もともと、いろいろ楽しいレンズなので、これからも使用して参ります。

書込番号:17568636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/29 09:12(1年以上前)

見る目を持った人が見れば、例えば

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511765/SortID=17565055/ImageID=1916318/

なんて、STFでしか撮れない絵であることが分かるんですけどね。
この面倒な背景の小枝をこれだけスムーズなボケで処理できるのは、驚異的なのですわ。

という意味で”あえてごちゃごちゃした背景を選ぶほうがSTFの真価を示せる”とコメントしたわけです。

書込番号:17569003

ナイスクチコミ!3


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/05/29 10:23(1年以上前)

 ↑ そんなこととは存じませんでした。やはり、私には見る目がございません。

☆ ちさごんさん ありがとうございました。

これからもチャレンジいたします。

書込番号:17569152

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオーナー135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の満足度5

2014/06/08 11:00(1年以上前)

STFに憧れてニコンマウントに改造してまで使う人がいます

Fマウントに改造したことで合焦可能距離は近くは83cmから遠景は5.5mまで。
接写するときはKenkoデジタル接写リングセットを併用。
クリームのようなボケ味と合焦部のシャープさの組み合わせは文字通り恍惚郷。
しかし取り回しの大儀さと相まってF4.5の暗いレンズはファインダーでの合焦確認のし難さで出番は少ない。

これを全機能易々と使いこなせるEマウントユーザーは幸せかもwww
α6000ならファインダーがあるのでα65と同等に使えるはず
STFのMFに慣れると他のレンズのピントリングは頼りなくて使いづらいと
思えるようになります

書込番号:17604451

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/06/10 07:20(1年以上前)

☆ mastermさん コメントをお寄せ頂き、ありがとうございます。

まだ使いこなせてはいませんが、「Eマウントユーザーは幸せ」だと、私も思います。

手ぶれ防止のため、訓練してはいますが、少なくとも、1脚は必要だろうなと感じています。歩留まり率を高めるために…。

書込番号:17610848

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/10/22 07:51(1年以上前)

当機種

トリミング済みです

先日の雑木林での撮影会で、背景のボケの美しさに見惚れてしまい、いつの間にかシャッターボタンを押していました。
STFは楽しいレンズです。

書込番号:18078175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

AFのSTF…

2014/09/10 15:13(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

NEX初期のころから、出してほしいと要望も送り、

SONYの既存インタビューでは、AF賀茂可能と答えておきながら…。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0912.html

ついに先を越されちゃいましたねええ。

今まで富士は見るだけで買う気なかったけど、今度買う気で見てみようかな?



SONYさん、αでもAF対応の新型出してくれないかなああ。

書込番号:17920950

ナイスクチコミ!0


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオーナー135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の満足度5

2014/09/10 18:44(1年以上前)

サンプル見たけど一目でボケが汚い
50mmでは難しいのか
あんなに荒れたボケならイラナイ
蕩けるようなボケがSTFの特徴
ここはSONYに本物の50STFを出して欲しい
AFいらないから・・・というかAF無しでSTF操れるのはSONYだけかも

書込番号:17921476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2014/09/10 18:57(1年以上前)

サンプルは、まぁ実際の発売後にほんまもんゆっくり見ます。
ソニーのレンズも発売前、他社ユーザーにあれこれ言われてたりするのを一切無視してたので、おんなじ感じで。


でもソニーさんにも追加頑張ってもらいたいですね。
アダプタなしで使えるNEX用は最低限欲しいです。
可能ならもちろんAマウントにも…。

AFは、できればやっぱり欲しいなああ。
気軽に他人に勧められない(汗)

書込番号:17921516

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/10 20:44(1年以上前)

APS-C用でフィルタ径62mm、STFと比べるとちっちゃくて羨ましい限りですが、今のところSTFみたいなドロドロ感のある作例を出してきていないんですね、これは意図的なんでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r_apd/

ソニーも奮起してFEでも出してくれると良いのですが…

書込番号:17921853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/12 03:48(1年以上前)

「フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APD」を、α6000とかで使うためのマウントアダプターはないのでしょうか?

書込番号:17926397

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオーナー135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の満足度5

2014/09/12 08:58(1年以上前)

Xマウントはミラーレスの為の新マウントでEマウント
同様フランジバックの短いタイプなのでマウントアダプタは難しいかも
135ZAを超える価格のレンズが売れればSONYも重い腰を上げてくれるかもwww

書込番号:17926786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/12 19:12(1年以上前)

☆ mastermさん

コメントありがとうございます。
駄目でしたか。残念です。

書込番号:17928339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/12 19:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

サンプル画像の二枚目の一部

サンプル画像の四枚目の一部

魅力的な仕様のレンズがフジから出てしまいましたね。

でも、サンプル画像の二枚目のブレスレットとその右の方のボケ、四枚目の腕の右側背景のボケを見ると、普通のレンズのボケ方とあまり変わりが無いように見えます。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r_apd/sample_images/
STFの場合は、ボケ内部の光分布が外側に向かって連続的に弱くなっていくので、もっと滑らかでしょう。

又、STFはF2.8に対してT4.5と1.6倍になっていますが、フジのはF1.2に対してT(?)1.7と1.4倍であり、効きが弱そうです。

もう一つ、STFの光学系はそのまま使えばF2で使えそうな大きな口径をF2.8に制限して使う事で口径食を極力減らして元のボケを綺麗にしていると思われます。
その上で「アポダイゼーション光学エレメント」でボケ内部の光分布をコントロールしています。
フジのは、非APDのものとベースは同じと思われ、口径食の影響も受けているようです。(ブレスレットの右の方のボケ)

でも、そういう成り立ちだからこそ、大型化・重量増が避けられているのは大きなメリットで、方向性の違いと捉えるのが適切かもしれません。

似て非なるものと思いますが、いろんなメーカーからもっと出てきて欲しいですね。

書込番号:17928420

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

二線ボケについて・・への再現テスト

2012/10/23 22:30(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遠景・遠くのビルの照明

近景・針金

近景からピントを遠方にずらす

近景からピントを近くにずらす

13850465 へのレスとなりますが、元スレから随分月日が経っているので、新たなスレを立てさせて頂きます。
ラブコロさんのご質問によりますと、
「枝などの細いもののボケにときおりひどい二線ボケが発生します。」
とのこと、そこで、枝の代わりに針金を用い、遠景には二線ボケを確認しやすいよう
擬似的な点光源を選んで実写してみました。レンズはもちろんSTF(ただしコニカミノルタ)
絞り開放です。
3枚目の写真に、針金の形が分断されたように写っています。
じつはこれは、ボケた点光源画像に生じた「影」なんです。
点光源が4つなので影も4つあります。ただし、画面の中心から外れるほど、影の位置も
ずれていき、一番下のボケには針金を支えている部分の四角が写っています。
あるボケ要素の手前に遮蔽物があると、レンズを通る光束がその遮蔽物の形通りに遮られ、
その形の影を生じるのです。
これが二線ボケの正体ではないかと推測します。

ラブコロさんの作例では、二線ボケの手前にたくさんの細い枝がありますし、
k59さんの作例でも、二線ボケは背後の枝に現れています。
(よく見てください、二線ボケの手前をピントのあった黒い枝が遮っています)

この現象はSTFに限らずどのレンズでも条件が揃えば発生すると思われます。
レンズ固有の特性ではなく、根拠のはっきりした光学現象です。
ただし、この現象は手前の遮蔽物が、そのレンズの有効口径よりも小さい(細い)時にしか
起こらないとおもいます。そのため、一般にポートレートなどでは問題は起きないのです。
また、遮蔽物と書きましたが、その逆、つまり、開口部
であっても、同じ現象が(逆の形にですが)起きると思われます。
k59さんの銀杏の写真の背景ボケがうるさいのはそちらの方かと考えます。

書込番号:15243440

ナイスクチコミ!24


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/23 22:46(1年以上前)

こんばんは。

たいへん参考になるレビューをありがとうございます。
ナイス!です。

書込番号:15243514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

α900で撮りました

2011/11/18 15:23(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件
機種不明
機種不明

紅葉は始まったばかりでした。

書込番号:13780886

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/18 15:47(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110186/SortID=13780903/
画像の縞模様は何でしょうか?

書込番号:13780938

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/18 16:23(1年以上前)

 ↑ よくは分からないですが、画像を本掲示板にアップする際、リサイズするときに縞模様が発生するようです。

書込番号:13781025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/19 01:10(1年以上前)

季節をあらわす等高線じゃ。

書込番号:13783474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/19 15:00(1年以上前)

高等なテクニックだったりして・・・(?)

書込番号:13785651

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/19 22:21(1年以上前)

素晴らしいお写真ですね。

書込番号:13787649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2011/11/20 17:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

135mmSTF

135mmSTF

MOXLさん、こんばんは。

私もSTFで秋を切り取ってきました。
東京の紅葉はこれからといったところです。

書込番号:13790739

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/21 05:48(1年以上前)

アナスチグマートさん

印象的なお写真ですねえ。ボケも素晴らしい味です。

書込番号:13793062

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/30 06:30(1年以上前)

この掲示板はこれで終了させていただきます。
今後は「MINOLTA製のレンズで撮っている方のご感想を待っています(http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#13803250)」にて、継続致しますので、よろしくお願いします。

書込番号:13830536

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/30 06:36(1年以上前)

訂正です。

上記の
「この掲示板はこれで終了させていただきます。
今後は「MINOLTA製のレンズで撮っている方のご感想を待っています(http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#13803250)」にて、継続致しますので、よろしくお願いします。」は、取り消しさせていただきます。

私が持っているのは、SONY製のSTFなので、この掲示板はこのまま続行致します。
失礼致しました。お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:13830545

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2012/03/10 10:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

久しぶりに植物撮影したような気がしました。

書込番号:14266758

ナイスクチコミ!2


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2012/04/11 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先月撮って来ました。

書込番号:14423381

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2012/04/17 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

遅咲きの桜です

←同じです

久しぶりにSTF135で撮りました。

書込番号:14449114

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2012/04/29 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

←同じです

動かないものだったら、野鳥でも撮れます(ピントは甘いけど)。その記念に…。
飛ぶ鳥は未だ私には無理ですからね。

書込番号:14499160

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2012/05/27 10:04(1年以上前)

機種不明

路傍の小さな花です。

書込番号:14610429

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2012/08/24 07:04(1年以上前)

機種不明

トリミング済みです

久しぶりに持ち出しました。

書込番号:14974069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

STFでコスモス

2011/10/23 20:50(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

機種不明
機種不明
機種不明

STFレンズでコスモスに迫ってみました。

せっかくなのでボケを生かした構図を狙ったのですが、
なかなかうまく行かず。

そんな中でも、うまくぼけたと思う写真をUPしてみました。
使いこなしが難しいレンズですが、このトロっとしたボケ味はたまりませんね。

このレンズって、売れてるんですかね〜。
作例をあまりみないもんで・・・
ディスコンにならないといいですが。。。

書込番号:13668971

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/24 09:57(1年以上前)

アナスチグマートさん
買ったんやったら、
そうなってもええやん。

書込番号:13671211

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/25 07:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮ろうと思っていたコスモスは伐られてしまいましたので、代わりに。

「このレンズって、売れてるんですかね〜。」

どうなんでしょうか。ま、私は購入済みなので、これを使いこなして行くことにしています。
MFは難しいです。特に体の前後の揺れ、これを何とかしないとピンボケ写真続出ですわい。三脚はないし。

書込番号:13675386

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/25 07:53(1年以上前)

上の私の写真で、焦点距離 280mmとなっていますのは、STFに2.0のテレコンバーターを装着しているからです。
奇妙なのは135X2で270mmのはずなのに、280mmと表示されていることです。

書込番号:13675401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2011/10/26 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

やっぱりこのボケは魅力的です。
ピント合わせはかなり難しいですね。
レンズがもう少し明るいとうれしいなと思います。

>nightbearさん
いいレンズだけに販売終了となったら惜しいなぁと思うのです。
もっと多くの人につかってもらいたいレンズです。

>MOXLさん
α900にこのレンズは最強ですね。
うらやましいです。

書込番号:13682418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 01:04(1年以上前)

アナスチグマートさん
このレンズ、カメラ屋さんのセミナーで使った事有るねんけど
ピント合わせるのん難しいよな。

書込番号:13683628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2011/10/27 19:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>nightbearさん

このレンズ、ピント合わせるのはかなり難しいです。
私はα700にM型スクリーンを入れて対処してますが、
それでもピントの山が確認しづらいと感じています。
α77のピーキング機能が欲しいところです。

今日もSTFでコスモスを撮ってきました。
135mmという焦点距離は、コスモス撮影にはイマイチかな〜なんて感じます。
でも頑張って撮ってみました。

書込番号:13685910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 19:14(1年以上前)

アナスチグマートさん
わしの端末では、そのレンズのええ所が分から無いんやけど
ええ感じに撮れてるやん
わしは、α900で使ったからなんとか、ピントは見やすかったけど
ファインダーで見てて、
何やー!て、思いましたわ。

書込番号:13685955

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/31 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

コスモスのあとは、古ビル。

書込番号:13704001

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2011/11/05 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

この立体感、気に入ってます

逆光での透明感、これも気に入ってます

ぼけ味、立体感、色調 ミノルタSTF ワンダフル!

アナスチグマートさん、こんばんは

 STFレンズいいですね。
古い画像ですが2005年秋に、ミノルタ時代のSTF135mmと600万画素のαSweet-Digitalで撮影した花と葉っぱ画像を貼り付けときますね。

STFレンズは、ぼけの美しさもさることながら、被写体の立体感をほんとに綺麗に写しとってくれる銘玉だと思ってます。

しかしながら当時のミノルタ・デジ一眼の将来性を悲観し、ニコンに鞍替えしてしまったので、残念ながらSTFレンズも手放してしまいました。
SONYが引き継ぎ立派に製品展開しているので「早まったかな」と、ちょっぴり後悔するときもありますが・・・・・・

本当に銘玉ですね。

書込番号:13726252

ナイスクチコミ!2


Abisukeさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 11:53(1年以上前)

機種不明

私もコスモスを撮ってきました。

見た目では花いっぱいのコスモス畑でも、STFのせいというのか、焦点距離のせいなのか、花いっぱい感を出すのが難しくてできませんでした。カメラはα55、手持ちでピントあわせは拡大しながらの撮影です。

普段はバラばかり撮っていますので曇天が良いのですが、コスモスは晴天が良いなと感じました。

書込番号:13729138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2011/11/06 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

STFのボケはやっぱり最高ですね。
使いこなしが難しいですが、びしっと決まるとすごいです。

>nightbearさん
ファインダーを覗くだけでも、STFの効果がわかりますよね。
あとはピントさえ上手く合わせられれば・・・といったところです。

>MOXLさん 
古ビルもいい味だしてますね。
STFは万能レンズじゃないので、何を撮るのかいつも悩んでしまいます。

>yamadoriさん
ボケがきれいな写真ですね。
STF手放してしまったんですか。
当時ミノルタはどうなるかわかりませんでしたから仕方ないです。
私はこのレンズを使うために、ニコンとの2マウント体制にしてます。

>Abisukeさん
きれいなコスモスありがとうございます。
STFでコスモスを撮るのは結構難しいですよね。
特にボケを生かそうとするとどう構図をとるかでいつも悩みます。
コスモスは晴天のほうがコントラストがついていいですね。


書込番号:13731882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/07 09:47(1年以上前)

アナスチグマートさん
そうなんよ。
ファインダー見ただけで
違うのん分かるからな。

書込番号:13733832

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/12 10:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

コスモスが見当たらないので、さざんかです。別スレにもさっきアップしました。ご勘弁を…。

書込番号:13755315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2011/11/12 16:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

>nightbearさん
STFはα900のファインダーで眺めているだけでうっとりします。
ピント合わせはシビアですけどね〜。

>MOXLさん
さざんか綺麗ですね。
コスモスはもうほとんど咲いてないですね。
私も別な花の写真をUPしてみます。
前ボケ、後ボケともにSTFは本当に最高のレンズです。

書込番号:13756477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/12 17:15(1年以上前)

アナスチグマートさん
α900+STFでないとな。

書込番号:13756647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2011/11/12 17:24(1年以上前)

>nightbearさん
そうですね。α900買ってよかったと思います。
これでSTFの性能を存分に発揮できます。
技量があればですがね(笑)

書込番号:13756682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/12 17:32(1年以上前)

アナスチグマートさん
付いて来てるやん。

書込番号:13756712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2011/11/12 17:36(1年以上前)

>nightbearさん
いえいえ、技量はまだまだ物足りません。
α900と共に精進いたします。

書込番号:13756729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/12 17:48(1年以上前)

アナスチグマートさん
そうやな、ぽちぽちとやな。

書込番号:13756786

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/12 18:23(1年以上前)

機種不明

135mm F2.8 [T4.5] STF

あぜ道に植えてありました。
撮影中に、そのお家のお母さんが出てこられて、「皇帝ダリア」だと教えて下さいました。
ハイキー調に撮ろうとしたら、白飛びしていました。

書込番号:13756950

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28」のクチコミ掲示板に
135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28を新規書き込み135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
SONY

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28をお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング