『MCプロテクター NEOとの違い』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,040

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,040¥4,277 (34店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,000

タイプ:UV・保護 フィルター径:58mm 58S PRO1D プロテクターのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 58S PRO1D プロテクターの価格比較
  • 58S PRO1D プロテクターのスペック・仕様
  • 58S PRO1D プロテクターのレビュー
  • 58S PRO1D プロテクターのクチコミ
  • 58S PRO1D プロテクターの画像・動画
  • 58S PRO1D プロテクターのピックアップリスト
  • 58S PRO1D プロテクターのオークション

58S PRO1D プロテクターケンコー

最安価格(税込):¥2,040 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 4月16日

  • 58S PRO1D プロテクターの価格比較
  • 58S PRO1D プロテクターのスペック・仕様
  • 58S PRO1D プロテクターのレビュー
  • 58S PRO1D プロテクターのクチコミ
  • 58S PRO1D プロテクターの画像・動画
  • 58S PRO1D プロテクターのピックアップリスト
  • 58S PRO1D プロテクターのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D プロテクター

『MCプロテクター NEOとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「58S PRO1D プロテクター」のクチコミ掲示板に
58S PRO1D プロテクターを新規書き込み58S PRO1D プロテクターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MCプロテクター NEOとの違い

2016/08/02 12:56(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 67S PRO1D プロテクター

MCプロテクター NEOのほぼ3倍の価格ですが

3倍のする価値があるのかな?と思います

今までMCプロテクターを使用していますが

まったく不具合を感じたことがありませんし

よく「ケラレ」を指摘する人がいますが

PROとMCプロテクターで影響があるのは

魚眼レンズぐらいなのでは?と思っちゃいます

書込番号:20085029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/02 13:16(1年以上前)

チームナックス大好きさん こんにちは

PRO1Dはマイナーチェンジして今は PRO1D plus になっていますが 仕様を見ると デジタルマルチコートの為 反射を NEO の1%から0.5% と反射を抑え ”フィルターガラス外周に墨塗り加工を施し、内面反射を減少”と 

反射に対し対応しているようですので 逆光など 撮影条件が悪くなる時に 違いが出るかもしれませんが 普通に使う分には あまり変化感じられないと思います。

書込番号:20085070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2016/08/02 13:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

3倍の価格を払えるぐらい

生活に余裕が出れば考えたいと思います

現状はベーシックタイプを使い続けます

書込番号:20085114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/02 14:02(1年以上前)

ワイド系のレンズで、
少々古いですがTamron17-35mm F2.8-4Dでは、ハクバの極薄枠フィルタ 実測3.8mm厚を使用。でないと蹴られます。
ケンコーPro 1Dは4.2mm 。

そういった以外は、特に欠点もないので従来のMCフィルタ 枠厚5mmも多く使っています。

あと、Skylite/L39c/L37c系を使うとSigmaの青味を低減できるかなと思い込んで活用するとか、色々と面白いです。

書込番号:20085135

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/02 16:42(1年以上前)

超広角でケラレが出るので薄型が必要とかは別ですが
コーティングがとか撥水がとか
僕はあまり気になりません

細かく気になるんだらフイルターは使わない方が良いなかな
なんて感じです

なので僕は超高額なフイルターは使いません

書込番号:20085376

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/02 18:33(1年以上前)

スレ主さん

MCプロテクターをお使いで今まで不具合を感じてないのでしたら、お安いMCで良いと思います。
そして、どうしても不具合を感じる(逆光なんかでフレアを感じるなど)時だけ、フィルターを外して撮影すれば、どんな高価なフィルターを使用するより良い結果になります。

そうやって賢く使い分けるのもよい考え方だと思います!

書込番号:20085618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件

2016/08/02 20:33(1年以上前)

>Paris7000さん

フィルム時代からフィルターなしで撮影をしたことがないので

フィルターレスは少し勇気がいります

書込番号:20085933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2016/08/31 16:11(1年以上前)

>Paris7000さん
>gda_hisashiさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん


アドバイスありがとうございました

本当は全員にグッドを付けたいのですが

書き込みを初めにして頂いた順に付けさせて頂きました

書込番号:20159240

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ケンコー > 67S PRO1D プロテクター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

58S PRO1D プロテクター
ケンコー

58S PRO1D プロテクター

最安価格(税込):¥2,040登録日:2008年 4月16日 価格.comの安さの理由は?

58S PRO1D プロテクターをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング