スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

2005年10月上旬 発売

スピードライト 430EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

調光方式:E-TTL/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):43 重量:330g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/後幕シンクロ スピードライト 430EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション

スピードライト 430EXCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

(1081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

これでいい? それとも

2007/12/19 21:13(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 nekomammaさん
クチコミ投稿数:19件

2006年のカウントダウンプレビュー

みなさま はじめまして。
いつもこちらのクチコミでお勉強させていただいてます、
デジイチ1年生です。

年末 ディズニーランドのカウントダウンプレビューナイトに
出かけるのでスピードライトを購入しました。

前のAmoLaFotografiaさんのスレでなんとな〜く理解できた
ようなできないような、、、感じなのですが、とりあえず
夜のディズニーシーで使ってみました。
(左の写真からだんだん近づいてきています)

ワタシもスピードライトでSSを稼げるもの、と思っていたので
こういう設定でいいのかイマイチわかりません。
個人的には遠くて暗いですけど まあブレずに撮れたから
いいのかなぁ、と思っているのですが、もっと適切な
設定があるのでしょうか。


参考までに、、、
右のミッキーは昨年パレードルート座り見最前列から
撮ったものです。
(このダメダメ写真をきっかけに、デジイチ購入を
決意しましたw)

カウントダウンパレードの場合、シーのキャンドルライトよりも
キャラは明るいのですが、大変な混雑なので前に座れるとは
限りません。
が、年に一度、しかもネズミ年を迎えるイベントなので
なんとか綺麗に撮りたいと思っています。

カメラは40D
レンズはEF70-300 F4-5.6 IS USM
もしくはEF-S17-55 F2.8 IS USM です。

どうぞよろしくご教授くださいませ。

書込番号:7136041

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nekomammaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/19 21:33(1年以上前)

2M超えていたので 小さくしたら
撮影データが反映されないのですね。


1枚目のデータです

[フラッシュ使用]
はい
[焦点距離]
300.0 mm
[シャッタースピード]
1/250 秒
[ISO感度]
1600
[絞り]
F5.6
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[撮影モード]
M (マニュアル)
[使用レンズ]
70.0mm - 300.0mm
[レンズ型名]
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
[ホワイトバランス]
太陽光
[フォーカスモード]
AI FOCUS AF
[測光方式]
評価測光


2枚目

[フラッシュ使用]
はい
[焦点距離]
95.0 mm
[シャッタースピード]
1/250 秒
[ISO感度]
1600
[絞り]
F4.5
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[撮影モード]
M (マニュアル)
[使用レンズ]
70.0mm - 300.0mm
[レンズ型名]
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
[ホワイトバランス]
太陽光
[フォーカスモード]
AI FOCUS AF
[測光方式]
評価測光



書込番号:7136128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2007/12/19 22:02(1年以上前)

左2枚はフラッシュが届いていないと思います。
説明書が手元にないので詳しく説明できませんが、
フラッシュの到達距離の換算表が載っていたと思いますよ。
ハイスピードシンクロを使うと到達距離が短くなりますのでご注意ください。

撮影条件としては17-55F2.8が向いてますが、焦点距離が短いので70-300のISO800ぐらいかな…

書込番号:7136258

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekomammaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/19 23:33(1年以上前)

早速の返信 ありがとうございます。

あの〜、おバカな質問をよろしいでしょうか。

フラッシュの光が届かない距離を写すなら
フラッシュを使っても使わなくても同じってことですか?

遠くてもフラッシュをつかったほうがブレが少ないように
おもっていたのですけど、それは気のせい???

書込番号:7136816

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/20 00:03(1年以上前)

 ストロボ光の到達距離を超えた範囲の露出に関しては、フラッシュを焚いても焚かなくても殆ど変化はなくなります。
 ただし、絞り優先でフラッシュ無しの場合、カメラが露出を稼ごうとする為に、シャッタースピードが殆どバルブと変わらない位遅くなってしまうので、ブレまくると思います。
 ストロボを焚いておけば、シャッタースピードを1/250に強制固定できるので、暗い写真にはなりますが、ブレ防止には役立つと思います。
 夜の写真はストロボ光の到達距離を伸ばすためにも、できるだけ明るいレンズで絞りを開いたほうが良いです。

書込番号:7136987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/20 00:03(1年以上前)

>フラッシュの光が届かない距離を写すなら
>フラッシュを使っても使わなくても同じってことですか?
同じじゃないです。
フラッシュで明るく照らして撮るため、シャッター速度が速くなりブレにくくなります。
でも、フラッシュ光が届いていないので暗い写真が撮れてしまいます。

>遠くてもフラッシュをつかったほうがブレが少ないように
>おもっていたのですけど、それは気のせい???
上の理由で、気のせいではありません。

書込番号:7136991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/20 14:28(1年以上前)

>2M超えていたので 小さくしたら撮影データが反映されないのですね

縮小するソフトによっては、Exif情報は残ります。(フォトショップエレメント、ちびすな!!)

書込番号:7138691

ナイスクチコミ!1


ぷらなさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/20 15:09(1年以上前)

> フラッシュの光が届かない距離を写すなら
> フラッシュを使っても使わなくても同じってことですか?
同じです。
極端に考えれば気付きます→遠くの山々や月はフラッシュ撮影しても明るく写りません。

> 遠くてもフラッシュをつかったほうがブレが少ないように
> おもっていたのですけど、それは気のせい???
フラッシュ光が届けばブレは止まります。
フラッシュ光が届かなければばブレは止まりません。

フラッシュ光の届く距離は計算で出せます。
式は、ガイドナンバー ÷ F値 = フラッシュの届く距離 です。
430EXのガイドナンバーは最大43、使用レンズのF値を5.6で計算しますと、
およそ7.7メートルと計算できます。これはISO100の場合です。
ISO200の場合はルート2倍、ISO400の場合はルート4倍、ISO800の場合はルート8倍できます。
したがって、フラッシュの届く距離はISO200ではおよそ8.8m、ISO400では15.4mと計算できます。
ガイドナンバー43は430EXの最大出力ですので、実用は上記で求めた距離の少し手前になります。

解決策は、ねずみに近づく、ISO値(感度)を上げる、F値の明るいレンズに変える、
ガイドナンバーの大きいフラッシュに変えるもしくはフラッシュの台数を増やす。
ですかね〜。

書込番号:7138800

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekomammaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/20 23:54(1年以上前)

みなさま、アドバイスをありがとうございます。

>1976号まこっちゃんさん 

取り説、がんばって読んではみたのですが、
わからない単語も多くて‥‥‥

がんばって勉強します。


>GORAさん
>花とオジさん 

マニュアル設定でストロボを焚けば、
暗くなるけどブレにくいわけですね。

ブレなきゃ十分と思っているので 今後も
ちゃんとスピードライトをつかっていこうと思います。
(手持ちなので時間が経つにつれて手がふるえてきますがw)


>じじかめさん

>>(フォトショップエレメント、ちびすな!!)

すみません、、、ちびすなって?


>ぷらなさん

>>遠くの山々や月はフラッシュ撮影しても明るく写りません

確かにそうですよね。
遠くのミッキーに光が当らないのは十分承知のうえで
それでも撮りたいというおバカなファンなんです。

>>フラッシュ光が届かなければばブレは止まりません。

ストロボが届かなければ、ノンストロボで撮るのと
同じなのですか?

んんん???
またまた混乱。。。

そして√、、、
数学なんてはるか忘却の彼方だし〜。(T_T)



写真って「ワタシでも写せます」って
わけにはいかないんですね。
もっと勉強しなければ、、、

これからもご教授をよろしくお願いします。m(__)m





書込番号:7140778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/21 09:46(1年以上前)

>マニュアル設定でストロボを焚けば、暗くなるけどブレにくいわけですね。
フラッシュ光が届かない所は暗くなります。

>すみません、、、ちびすなって?
便利なフリーソフトです。
これで撮影情報を残したまま縮小できます。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

>遠くのミッキーに光が当らないのは十分承知のうえで、それでも撮りたいという
>おバカなファンなんです。
限度はありますが、ISO感度を上げるとフラッシュの届く距離が伸びます。
動かないものなら三脚でブレ対策をして撮ればOKですが・・・。

>ストロボが届かなければ、ノンストロボで撮るのと同じなのですか?
ストロボが届かない場合とノンストロボの違いは、
ストロボをONにするとそれを発光する事により適正露出を得ますので、シャッター速度は速くなりブレは起こりにくくなります。
しかし、光が届かなければ暗い写真になります。
ノンストロボの場合は、適正露出を得るためにシャッター速度が遅くなります。
手ブレ対策として三脚を使いますが被写体ブレは防止できません。

書込番号:7141844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/21 14:15(1年以上前)

まず設定ですが今の設定で最大限でしょうから合っています。絞り解放でSSはX目一杯の1/250、iso1600ですから・・・これ以上の事は出来ないでしょう。

あと三脚はかさ張りますが一脚は如何ですか?。特にベルボンのウルトラスティックは良いです。自分もコンデジ用に購入でしたがちゃっかり80ー200F2.8を乗せちゃっていますが全然大丈夫ですから・・・オススメです。

またお写真はPCから拝見させて頂きましたがあの程度のアンダーでしたらレタッチでいくらでも救えます。付属のソフトでもフリーソフトでも出来ると思いますからお試しください。

書込番号:7142556

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekomammaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/23 04:14(1年以上前)

>花とオジさん

ちびすな、、、
ダウンロードしました。
便利なソフトを教えていただいてありがとうございました。


>ビーバーくんさん 

>>あと三脚はかさ張りますが一脚は如何ですか?。

ベルボンのウルトラスティックは持っているんですが
ホールドがヘタクソなんでしょうね〜。
横方向にブレてることがけっこうあったり‥‥(^_^;)

まだまだ基本的な修行が足りないようです。


アドバイスくださったみなさま、
いろいろとありがとうございました。
来週の土曜日はとりあえず早く並んで
ちょっとでも前に陣取れるようがんばります。

書込番号:7149848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

Avモードで極力開放の設定で撮影

2007/12/06 02:21(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:24件

おじんさんさんの「シャッタースピード」と似たような質問なので
便乗させてもらおうかと思いましたが、新規に。

レンズを選んでいて、結局430EXを購入することになったのですが、
質問があります。
(レンズ選びから430EX購入までの流れ:http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011533/#7067953

普段、Avモードで絞りを極力開放して撮影しています。
室内でも屋外でもです。

おじんさんさんの「シャッタースピード」での

>絞り優先ですともっと遅く

といった記述が気になって質問させていただきました。

僕が想定している使用シーンとしては
屋内で、Avモードで絞りをレンズの限界まで開放してもシャッタースピードが遅い場合に
バウンスして光量を補い、シャッタースピードを補う(?)予定です。

この様な使用は、可能なのでしょうか?
それともAvモードだと[スローシンクロ]でしか使用できないとか?

みなさんが、マニュアルモードで使用されているとの書き込みを見て
不安になりました。

<撮影対象> 子供(3歳で来年保育園に入園)
<撮影場所> 室内6割 屋外4割
<所持カメラ> EOS Kiss Digital N
<所持レンズ> [EF50mm F1.8 II] [EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM] [EF55-200mm F4.5-5.6 U USM]
<購入理由> 室内での光量不足による低シャッタースピードを改善し、被写体ブレを無くしたい。

書込番号:7075935

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/12/06 07:43(1年以上前)

カメラのカスタムファンクションでAvモード時のストロボ同調速度を1/250(1/200)に固定することは出来ます。これではダメなのですか。

書込番号:7076282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/06 10:27(1年以上前)

G4 800MHzさん

シャッタースピードを固定ではなく
出来るだけ早い設定にしたいのですが、それは出来ないのでしょうか?
1/250とか固定だと、少し購入をためらってしまいます。

スピードライトを使用したことが無い上、
ライティングの知識も無いので、全然わからないのですが
スピードライト自体、その様な思想なのでしょうか?

僕のイメージとしては、
フラッシュを使わないでAvモードF1.8固定で撮った場合は、可能な限り早いシャッタースピードで撮れますよね?
それと同じ感覚で、430EXを使ってF1.8固定で可能な限り早いシャッタースピードで撮りたいのです。


書込番号:7076652

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/06 12:47(1年以上前)

キヤノンの絞り優先だとシャッター速度はストロボの有無に
関係なく環境光で露出が得られるように調節されます.

ストロボ露光メインでの撮影の場合カスタムファンクションで
X接点に固定することもできます.

ストロボなしでF1.8 1/60となっているなら
ストロボありでもF1.8 1/60となると思います.そして軽く
ストロボが光ります.

もちろん明るい場所で撮っているならF1.8 1/200とかにも
シャッター速度は移動します.環境光の明るさによります.
さらに明るい場合にX接点を超えてシャッター速度をあげて
シンクロするにはFP発光を選ぶ必要があります.
1/4000とかまで使えます.

あとは環境光とストロボ光の混ぜ方の問題です.

ストロボなしでF1.8 1/15で適正露出なんかのところで
あと少しシャッター速度をあげたい場合にはAvモードだと
露出補正をマイナスにして環境光で足りない分をストロボで
補うという使い方ができます.
2段で足りない場合以上はほとんど環境光は使っていないことに
なってきますのでシャッター速度はあまり関係なくストロボ
の光で撮る事になると思います.

F1.8 1秒とかが適正露出の環境光なら
ストロボ炊くとF1.8で1/30でも1/200でもストロボで露光してる
のがメインになるので撮れる絵はほとんど変わらないと思います.

FP発光以外の部分は内臓ストロボでも同じだと思います.

書込番号:7077038

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/12/06 15:27(1年以上前)

暗い室内でストロボ使って1/1000秒なんて必要ないです。ストロボが当たらない所は真っ暗になりますよ。1/250で充分です。

書込番号:7077479

ナイスクチコミ!1


narrisさん
クチコミ投稿数:22件 The golden fur 

2007/12/06 22:43(1年以上前)

EF50F1.8 Av 1.8 ss1/50 バウンス

EF50F1.8 M 1.8 ss1/125 バウンス

EF50F1.8 M 1.8 ss1/250 バウンス

EF50F1.8 M 1.8 ss1/400 バウンス

AmoLaFotografiaさん、こんばんは(^_^)
私もストロボ歴は浅いので、最初スレ主さんと同じような疑問が有りました。

>屋内で、Avモードで絞りをレンズの限界まで開放してもシャッタースピードが遅い場合にバウンスして光量を補い、シャッタースピードを補う(?)予定です。

下のスレと重複してしまいますが・・・。

残念ながら、ストロボでは、シャッタースピードを補うことは出来ません。
言い方を変えると、通常撮影のようにAvモードで絞りを開けても、ストロボ光を含めた状態でのシャッタースピードにはならないんです。

Avモードで絞り値を決めて、(スレ主さんの場合、シャッタースピードの上がることを期待して、絞りを解放にしますよね)シャッターを半押しすると、その時の明るさで適正となるシャッタースピードが決まりますよね?

この時にストロボが光っていて、ストロボ光を含めた明るさで適正となるシャッタースピードが設定される仕組みなら、スレ主さんの期待通りの早いシャッタースピードになるんですが、外部ストロボをつけて、シャッター半押しでは、その時点では、まだストロボは光りません。つまり、皆さんがおっしゃるように、ストロボが有る、無しに関わらず、薄暗いところではスローシャッターが選択されるわけです。

完全にシャッターを押すと、シャッターが開く直前に、ストロボは一回光ります(プリ発光)この時の反射具合を読みとって、既に決められた絞り値&シャッタースピード(この話の例だとF1.8 SS1/60 で薄暗い状況)に対して、主被写体(スレ主さんの目的だとお子さん)が適正な明るさになるように、ストロボの光の強さがを決まります。
次に、シャッターが全開になったところで、ストロボが発光(本発光)して、適正露出が得られるのです。
(内蔵ストロボで、AF補助光をONにしていると、バババと光りますが、あくまでAFの補助光であって、露出決定は光りおわった後に行われます・・と思います。そうでないと、AF補助光ON/OFFで露出が変わってしまいますよね)

マニュアルモードの煩わしさを心配されているようですが、ストロボ撮影時のマニュアルモードは、既に説明したように、主被写体が適正露出になるように、ストロボが勝手にやってくれますので、あまり考えずに使えると思います。
AmoLaFotografiaさんの目的で有れば、絞り開放にし、シャッタースピードをお子さんがぶれない所まで早くします。
ただし、キスデジタルNでの場合、そのままでは1/200までしか設定できません。
(先ほど説明したシャッター全開に出来る最も早いスピードが、1/200だからです、それ以上のスピードではシャッターはスリット状に露光していきます。コピー機やスキャナーのような感じ、なので一瞬だけストロボが光っても、【実際には出来ないようになっていますが】その瞬間の一列分しか写らなくなってしまいます。)それ以上早くしたい場合は、ストロボ側の設定で、ハイスピードシンクロ(FP発光)にします。
で、シャッターを押すだけです。バウンスでも直射でも同じです。ただしバウンスにすると、光が届きにくくなるので、距離には注意して下さい。

ちなみにマニュアルモードではシャッター半押し時は、ストロボ光無しの露出ですので、ファインダー内の露出計は−2で点滅(^^;)とかになっていますが、無視してシャッターを切ります。後はストロボが何とかしてくれます。

つまり、「絞りもシャッタースピードも自分で好きなようにするから、ストロボ君、後はよろしくやってくれよ」とやれば良いのです。ただし、ストロボ光が届く範囲内であること!が絶対条件です。届かなければ、可能な限り絞りを開く、ISOを上げることで、解決します。

環境光(室内灯の明かり)とストロボ光の割合等が気なったら、皆さんが説明して下さったような内容を念頭に色々されてみてはどうでしょうか?

また、だらだら長くなってしまいましたが。m(_ _;)m

今、試しに撮った写真を載せます。(室内夜で被写体はワンコですが・・・)
スレ主さんの目的の参考になるでしょうか?

書込番号:7079259

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2007/12/07 09:26(1年以上前)

narrisさん

すごいです。
僕のわからない所を全て解決してくれました。
ありがとうございます。

>つまり、「絞りもシャッタースピードも自分で好きなようにするから、ストロボ君、後はよ
>ろしくやってくれよ」とやれば良いのです。
この説明は素人にもわかりやすくて助かりました。

ワンちゃんの写真まで載せて頂いて、大変感謝です。
こんな世の中にも、まだまだ良い人がいるんだな〜としみじみ感じてます。

書込番号:7080826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2007/12/05 16:05(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:111件

初めて、スピードライトを購入した者です。ところで、取材で動きのある写真を夕方に撮る為に購入しましたが、シャッタースピードを早くする方法が分かりません。Pモードでは60分の一より早く出来ません。絞り優先ですともっと遅く、シャッター優先にするとF32になり撮れない状況になってしまいました。どのようにすれば、早く出来るのでしょうか?カメラはKISS Xです。レンズはタムロンF2.8 28−75です。皆様のご指導宜しくお願いします。

書込番号:7072993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/05 16:38(1年以上前)

おじんさんさん こんにちは

液晶下右から2番目のボタンを押して&#9735;Hの様なマークにして
絞り優先にしますと1/200以上で撮影出来ますが
ガイドナンバーは半分以下になります

1/200固定にするにはカメラ側メニューから
AVモード時のストロボ同調速度を変更します

書込番号:7073086

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/05 17:09(1年以上前)

絞り優先だとカスタムファンクションでシャッター速度を
X接点にするか,スローシンクロにするか選べますね.

Mモードで撮ると絞りとシャッター速度を選べますよ.

しかし,絞り優先だとスローシャッターになってしまう現状なら
定常光による露光はアンダー状態だと思うので
Pモードで1/60のシャッター速度でもいいと思いますよ.
露出はストロボ光によるところがメインになると思います.
ストロボ光は高速シャッターを切っているとの同じような意味を持ちます. 
動体を止めて撮りたいならストロボメインで露光すればいいと思います.

逆に動きのある写真というのは被写体ぶれを生かした撮影でしょうか!?
であれば,Avモードでスローシンクロにしてストロボで輪郭を撮って,
定常光でぶれればいいと思います.

書込番号:7073206

ナイスクチコミ!0


narrisさん
クチコミ投稿数:22件 The golden fur 

2007/12/05 22:26(1年以上前)

こんにちは。
430使用でシャッタースピードを速くしたいときは、私もMモードを使用します。
PモードやAvモードだとスローシンクロ(夜景ポートレイトなどで背景も綺麗に写す為の状態)になってしまい、シャッタースピードは上げられません。
私も最近このストロボを購入したばかりですが、最初はストロボの明るさでシャッタースピードを稼げるものと勘違いしていたので、大いに悩みました(^^;)

ストロボ使用時にシャッタースピードを上げたいので有れば、私の場合・・・・

・Mモードにして希望のシャッタースピードをセットします。
・絞りは、環境光をより取り入れたいなら開きます。
ストロボの光に頼っての適正露出(背景等は暗くなりがち)で良いなら、絞ります。
・ISOも同様に上げると、より環境光がより反映され、下げるとストロボの光に頼っての適正露出となります。

※ストロボ撮影時のシャッタースピードは通常撮影時(ノンストロボ)と違い、露出(明るく写るor暗く写る)に関係しません。LR6AAさんがおっしゃるように、ストロボの光はシャッタースピードより短い一瞬ですので、時間は関係無いため、適正露出となるようにストロボの方が光量を変えてくれます。

関係してくるのはストロボと被写体の距離になります。(絞り値もストロボの届く距離に関係します)

なので、
・シャッタスピード1/200以下なら、マニュアルモードで好き勝手にシャッタースピードを決め、被写体からの距離があるなら絞りを開けるか、ISOを上げるか、被写体に近づいて、シャッターを切れば良いと思います。
ただし、シャッタースピードが上がるほど、背景はアンダーになっていきます。
(主被写体は、ストロボの届く範囲内にいる限り、ストロボが調光してくれるので、適正露出になります。撮影後にストロボの調光確認ランプが光れば適正露出に出来たという合図です)

・KISS Xの場合、1/200を超えるシャッタースピードで撮影する場合は、エヴォンさんがおっしゃるように、>>ボタンを押してハイスピードシンクロにする必要があります。後は先ほどと同じようにマニュアルモードでシャッタスピードを決めて撮影します。
同時にストロボの届く距離が短くなりますので、被写体との距離には注意します。


といった感じで使っておりますが、、、。

長々と書いてしまい、わかりにくかったかもしれません。お役に立たなければ、スミマセンm(_ _;m

書込番号:7074749

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/06 00:01(1年以上前)

Pモードだとスローシンクロにならないですよ.

個人的にはISOと絞りを決定してストロボの露出を決めてから
シャッター速度で環境光の量を調節するほうが好きです.

ストロボ光:感度 絞り GN
環境光:感度 絞り シャッター速度

両方のmixが露出を決定付けます.mixの割合を調節することで
ライティングに幅がでてきます.

シャッター速度による表現を主題とするなら環境光での露出が
メインになると思いますので,環境光の露出を決定してから
サブ的なストロボ光の露出量を決めてあげるといいと思います.

とりあえずスレ主さんの「動きのある写真」の追加情報待ちしてます.

書込番号:7075415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/06 11:18(1年以上前)

エヴォン様、LR6AA様、narris様有難うございます。参考になりました。色々試すのにとても良い情報です。貴重なご指導を感謝致します。有難うございました。

書込番号:7076786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

430EX 買いました!

2007/11/29 22:12(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:10件

勢いで430EX買いました!
40Dとの組み合わせなのですが、内臓ストロボとの使い分けは、皆様どのようにされていますか?
素人な質問ですいません。

書込番号:7046953

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/29 22:17(1年以上前)

バウンスしてみると外部ストロボと内蔵ストロボの違いが
わかりやすいと思いますよ.

私は30Dに420EXですが
重さが問題ない場合は内蔵ストロボは極力使ってないです.

書込番号:7046982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/29 22:27(1年以上前)

こんばんは。

私は『ストロボ撮影するぞ!』と力が入っているときだけ使います。
ですからほとんどの場合内蔵ストロボで済ませてます。

つーか、出来るだけ明るいレンズを使ってストロボ、あまり使ってないや。(^^;)ゞ

書込番号:7047046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 スピードライト 430EXの満足度5

2007/11/29 22:31(1年以上前)

ここに出てこられる方はフラッシュ撮影を避けられる方が多いようですが、私は最近撮影状況が許せば躊躇なく外付けフラッシュを使っています。
それはさておき、私の場合、内蔵フラッシュは日中シンクロなど補助的な使用に限られ、430EXを可能な限り持ち歩き、さらに光量が必要な場合は580EX2を携帯します。
内臓フラッシュは光量が弱く、直射しかできないので、いかにもフラッシュを使いましたという写真になってしまう事が多いです。
内臓フラッシュは緊急避難的に(書き方がちょっと極端ですが)使用し、フラッシュ撮影は基本的に外付けフラッシュを使用するべきだと思っています。

書込番号:7047083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/29 22:32(1年以上前)

たろう0807さん こんばんは

もう購入後2年は過ぎた?かと思いますがあまり出番がありません

内蔵では届かない距離とか影を出したくない撮影で使います!

書込番号:7047091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/11/29 23:13(1年以上前)

自分は日中シンクロ以外は外付けストロボを使用しています。

外付けストロボの魅力はバウンスと光量ですから室内での撮影には必ず持っていきます。

書込番号:7047382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/29 23:15(1年以上前)

みなさま色々なご意見ありがとうございますm(_ _)m

みなさんのようなベテランさんでも色々あるのですね(汗)
とりあえず結婚式では使うと思いますので徐々に勉強します!!

でも、自分の結婚式なので使えるかな(笑)

書込番号:7047393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/29 23:27(1年以上前)

>でも、自分の結婚式なので使えるかな(笑)

御結婚されるのですか?おめでとうございます!

私は自分の結婚式で撮影しました
当時は父がまだ現役のプロでしたので安心して任せていたのですが
良く見ると父はかなり酒が入っていてテーブルにカメラが・・・(笑)
そこで妻のお色直しの時に私は暇なので撮りまくっておりました!

書込番号:7047482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/29 23:32(1年以上前)

結婚式でも他のシーンでもそうですが、真っ正面からストロボ焚くと真っ黒い影が鬱陶しくなりますのでご注意を。

>出来るだけ明るいレンズを使ってストロボ、あまり使ってないや。(^^;)ゞ
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

本番前にバウンスでの撮影を練習してみた下さい。

書込番号:7047523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/30 09:10(1年以上前)

>エヴォンさん
お父様がプロですか!!
すごい!

>マリンスノウさん
単焦点気になります。
人を撮るのに使えるお手ごろな単焦点ってあるんですか・・。
ef50 1.8しか知らないんです(笑)

書込番号:7048823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/30 21:01(1年以上前)

APS−Cサイズでもフルサイズでも人物撮りのメインは85mmと決めています。

不自由さもありますが、単焦点は「足で稼ぐ」=「人間ズーム」で頑張ります♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

書込番号:7051030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/01 07:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
内蔵ストロボは日中シンクロと緊急事態以外使いません。
外付けを持って行っている時は確実にこちらを使っていますね。
ストロボが使えて室内が多いと思われるときは必ず持って行くようにしています。

書込番号:7052905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

24800円

2007/11/20 22:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:486件

近くのキタムラで24800円で普通に売ってたのですが、これは即買いでしょうか?それともこんなものでしょうか?店員に聞いたらいつもこの値段だと言ってましたが。

書込番号:7008336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 スピードライト 430EXのオーナースピードライト 430EXの満足度5 大阪オートメッセ2009 

2007/11/20 22:36(1年以上前)

私は先月に馴染みのカメラのキタムラで24,000円で購入しました。
ちょうどメーカーが在庫切れで10日ほど納期がかかるとのことで、
他店から取り寄せしてもらいました。
東京モーターショー前でしたので、一時的に在庫を切らしていたのかもしれません。
購入した店長曰く「EOS40Dとセットで買われるお客さんが多い」とのことでした。
もちろん、EOS 5Dでも使うことができますし、EOS Kiss Digital Xでも使用可能です。
ストロボは一度在庫を切らすと、入って来るまでに時間がかかるようですので、
お急ぎでしたら購入した方がよいと思います。
ちなみに値段は23,500円くらいまで交渉可能かと思いますよ。

書込番号:7008398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/20 22:44(1年以上前)

道楽親父さん こんばんは

だいたいそのあたりが値頃だと思います
ヨドバシでは表示価格が3万円を超えております

書込番号:7008452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2007/11/20 22:57(1年以上前)

やぐっちゃんさん、エボォンさんありがとうございます。近々親戚の結婚式があるので検討してました。ボーナス前に購入した方が良さそうですね。

書込番号:7008531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2007/11/20 23:29(1年以上前)

申し訳ありません。エヴォンさん。名前を間違いました。いつもお世話になっているのに。これからもよろしくお願いします。

書込番号:7008719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/11/23 22:40(1年以上前)

2年前に2万5千円で買いました。
こんな物では無いですかね。

書込番号:7020542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/11/26 02:39(1年以上前)

何処の店も在庫なし仕方なく最寄りのヨドバシで
注文しました。店の人は、一週間くらいかかると言われ
三日くらいで電話が来まして昨日取りに行ってきました
何かセール中だったみたいで31200円の所
29200円でしたヨドバシポイント2万ポイント
使って9200円で430EXゲットです 

書込番号:7030789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2007/11/26 13:40(1年以上前)

本日、注文して来ました。価格はEF70-200F4L ISとセットで145000円でした。まっ、こんなもんかな。これ以上は交渉したのですが無理でした。ただし両方共メーカーにも在庫が無くて最悪、年明けかなと言われました。これから忘年会シーズンなので使わないように全額払って来ました。(((^^;)アドバイスありがとうございました。

書込番号:7031847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/26 18:19(1年以上前)

道楽親父さん こんばんは

御購入おめでとうございます
かなり待たされるようですがそれもお楽しみが増えて良いかもしれませんね!

書込番号:7032628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2007/11/26 19:33(1年以上前)

注文した時は、納期は「何時でもいいですよ〜」と、余裕だったのですが、家に帰ると一秒でも早く欲しいのが人情です。
早く来ないかな〜。ストロボと白に赤ハチマキ。

書込番号:7032882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

光量について教えてください!

2007/11/20 16:11(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:3件

近々、スピードライト 430EX を購入しようと考えていますが、どのくらいの能力(光量)なのか、簡単に詳しく知りたいです! カメラ歴が浅いのですみません(恥


もしくは他におすすめなどがあったら教えて下さい。(キャノンでお願いします)

書込番号:7006811

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/11/20 16:19(1年以上前)

430EX はその名の通り GN(ガイドナンバー=発光量)43 で、これは最大発光量です。
オートストロボは被写体によって発光量を自動調整しますので、GN を意識しないで使うことができます。

「ガイドナンバー」で検索してみてください。

書込番号:7006834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/20 16:34(1年以上前)

ISO 100の時、ガイドナンバーを距離で割れば絞りが出ます。
レンズの絞りをF4とした時は43EXでは光が11M弱届くことになりますね。

書込番号:7006867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/20 16:38(1年以上前)

すみません。
一行抜けておかしな説明になりました。
下は抜けた一行です。

同様にガイドナンバーを絞りで割ると撮影距離が出ます。

書込番号:7006877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/20 16:50(1年以上前)

焦点距離別のガイドナンバーをホームページに載せてほしいですね?

書込番号:7006909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/20 17:21(1年以上前)

STEINWAY SONSさん こんにちは

>どのくらいの能力(光量)なのか、簡単に詳しく知りたいです!

ストロボの光量はガイドナンバーという数字で表します
これはISOという感度の単位で100の場合に届く距離で
レンズの絞りも関係してきます

ISO100の場合レンズの絞りを4に設定したとしたら
GN43÷4=10.75メートル光が届くということになります

ISO400の場合はそれが2倍になります

書込番号:7007005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2007/11/20 21:51(1年以上前)

僕もカメラ暦が浅い頃に430EXを購入しました。
530EXもあったのですが、価格で430EXになっただけですが
僕の撮影スタイル(ポートレートや結婚式)では全然問題なく使用できてます。

STEINWAY SONSさんがどの様な目的で430EXを購入予定なのかが大事じゃないかと思いますよ。

個人的には価格、サイズ、ガイドナンバー、使いやすさではバランスがいいと思います。

書込番号:7008135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 430EX
CANON

スピードライト 430EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

スピードライト 430EXをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング