スピードライト 580EX II のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

スピードライト 580EX II

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:405g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション

スピードライト 580EX IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スピードライト 580EX II のクチコミ掲示板

(1371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スレーブ発光について

2011/12/20 20:21(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:285件

場所お借りします。
用途は室内(日本家屋内)での光量の少ない場所での撮影に使います。
手持ちはキャノンの320EXだけですが、ハイスピードシンクロができないと知り、店頭で買ったのですが、結局高いフラッシュ買うことになってしまいました・・・。

こちらの580EXUを
シグマ ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER キヤノン用
を使いスレーブ発光を行いたいのですが。
メインはシグマを装備して、後幕シンクロの写真を撮りたいのですが、別のスピードライトで
こちらのCANON製品の物とシンクロ?同調と、言い換えればいいのかな?
同時発光をしてみたいのですが、可能でしょうか?

分かりやすく言うと、シグマ製品と、キャノンのスピードライトを同時に使うことは可能ですか?です
後幕シンクロとハイスピード撮影(FP撮影)ができるのはシグマの機種だけでしたので、買う前に確認の為、どなたかご教授お願いします


ちなみにですが・・・ニコン製とか別のフラッシュはキャノンの60Dには取り付けられませんよね・・・? 

書込番号:13919765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/20 21:04(1年以上前)

シグマとキャノンのスピードライトは多灯の自動同調するようにはできていません。
各々のストロボをマニュアル発光として有線接続すれば同期はするでしょう。

ただ、シグマのストロボは使った事が無いので、マニュアル操作が出来るか判りかねますが。

[多灯の際の露出測定について]
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010096/#13653590

>後幕シンクロとハイスピード撮影(FP撮影)ができるのはシグマの機種だけでしたので
580EXUでも可能です。

書込番号:13919954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/12/21 00:23(1年以上前)

セラフィータさん

メインをシグマにしたい理由が分からないのですが、
EF-610 DG SUPERは、それ同士でないと同調しないはずです。

他社なら、メッツのMetz 58AF-1 デジタル キヤノン用
http://kakaku.com/item/10601610097/
は、スレーブ発光時の「マスターストロボ」「後幕シンクロ」「ハイスピード撮影」などのフル機能があります。
(Metz 50AF-1も可 ただしスタンドなどの付属品はなし)
ただ操作性はあまりよくないので、価格は多少高くても
マスターストロボは素直に580EXUにされた方が良いと思います。

書込番号:13920993

ナイスクチコミ!0


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/21 01:23(1年以上前)

 
>キャノンのスピードライトを同時に使うことは可能ですか?

シグマとキヤノンを同時使用したい場合は、
キヤノン580EXUをマスターに設定してMモードで使い、
シグマEF-610 DGSをスレーブとして設定します。

シグマ ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPERには、
単純に別固体のストロボの光にシンクロさせる機能があり、
マスターのストロボ光に反応させてシンクロ発光が可能です。
EF-610 DGSは、スレーブ時にも単体で光量は調節可能です。

ただし、二台は別メーカーで通信ができませんので、
完全なマニュアルモードでのシンクロ発光となります。
TTL自動調光で使用する場合はメーカーをそろえてください。

シグマ、キヤノン、どちらでも同じメーカーのストロボ間であれば
データ通信が可能で、A・Bの2グループをマスターから制御可能です。
カメラ本体との通信という点で純正のキヤノンが絶対的に有利ですが、
ボディ側の制御が不要であればコスパ優先でシグマを選ぶのもアリです。

外部ストロボによる多灯ライティングに挑戦するなら
TTL自動調光やストロボ間でデータ通信を行えるように
キヤノンかシグマのどちらか一方に統一する事をオススメします。

ブツ撮りメインで何度でも撮り直しが効く場合や、安定性重視で
Mモードしか使わないとかなら別メーカーの組み合わせでも不満は出ないでしょう。


>後幕シンクロとハイスピード撮影(FP撮影)ができるのはシグマの機種だけでしたので

くらなるさんの言うとうり、580EXUでも可能ですね。


>ちなみにですが・・・ニコン製とか別のフラッシュはキャノンの60Dには取り付けられませんよね・・・?

接点の位置なども違うので無理かと。

 
 

書込番号:13921184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2011/12/21 05:45(1年以上前)

仕事場から失礼します。
三方の助言ありがとうございます。
先に確認したいのですが、580EX2にも後幕シンクロがあると・・・?

シグマを選んだ理由は金額もありますが、価格ドットコムのスペック表示に後幕シンクロが書いていなかった為にです。

確認したいのですが、キャノンの、430EX 320EXもハイスピードシンクロと後幕シンクロ撮影は可能なのでしょうか・・・?
もし出来るならシグマを選ぶ理由が無くなるので、教えていただきたいです。
度々質問してしまい申し訳有りません

書込番号:13921465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/21 08:49(1年以上前)

>キャノンの、430EX 320EXもハイスピードシンクロと後幕シンクロ撮影は可能なのでしょうか・・・?
320EXは判りませんが、430EXは両方とも可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/list/index.html
ただし、ハイスピードシンクロと後幕シンクロ撮影の同時使用は出来ません。

320EXの取説は読みましたか?

書込番号:13921737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2011/12/21 11:24(1年以上前)

ただ今仕事場から戻りました。

もう一度詳しく調べてみたのですが、どうもカメラ側の設定がおかしかったらしく、最高同調速度が1/250まで制限されていたのが原因だったみたいです。
http://cweb.canon.jp/manual/ef/index.html


結論を出しますと、220EX 270EX320EX 430EX 580EXU マクロリングライト MR-14EX/マクロツインライト MT-24EX のすべてにおいて
ハイスピードシンクロ撮影(PF撮影)が撮影可能とわかりました。
220EXのみ後幕シンクロ可能かどうか、説明書に乗っていなかったのでわかりませんでした。

カメラ側のストロボ設定の部分で変更と、C.FN T−6のセイフティシフトのOFFと、C.FN T−7のAVモード時のストロボ同調速度の設定を自動にする事で問題が解決しましました。
単純かつシンプルすぎる問題で、書き込みしてくださった方々にはご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。

皆様のアドバイスをもとに多灯撮影に調整してみようと思います。
いろいろ調べるうちに楽しくなってきました。ありがとうございました。

書込番号:13922150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2012/07/15 00:52(1年以上前)

長い月日がたちましたが自分の中でやっとこさ疑問が解決したのでご報告だけ。

スピードライト、580EXと320EXの二つ買いまして、色々と撮影しまくってるうち意味がわかりました。

後幕シンクロやハイスピードなど色々面白いですね。
教えていただいたかた、ありがとうざいました!

書込番号:14808547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの設定??

2012/05/22 20:39(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:70件

皆様いつも勉強させていただいております。

新型が発売されてから、580EX2はいろんなところで安売りされていてうらやましいと思っておりましたが、ぶらっと寄ったキタムラに28000円で新品が売られており、買ってしまいました。

早速帰って室内でいじっているのですが、シャッター優先で1/180で撮影しようとするとストロボをつけていない時のシャッタースピードの1/10とかになってしまい困っております。
ひょっとしたら初歩的なことを伺っているのかもしれませんが、1/180でシャッターをきるためにはどうしたらよいのでしょうか?

カメラは5D2、レンズは24−105です。

ペンタックスストロボ540も使用しておりますが、こちらは設定したとおりにシャッターはきれます。

書込番号:14593268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/05/22 20:47(1年以上前)

キヤノンの場合、Mモードでの撮影しかないですね。

書込番号:14593310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/05/22 21:39(1年以上前)

天国の花火さん

早速の回答ありがとうございました!
そうなんですね!

k−7でデジイチデビューし、k−7・k−5と操作面が非常につかいやすく、正直5D2の操作性にとまどうことが多かったのですが、デジイチの世界でk−7と5D2は2年くらい発売年が違ったのでしょうがないかと思っておりましたが、こういうところも違うんですね。

5D3もしくはスピードライト600では、こういうところはきっと改善されたのでしょうね。
というか、ストロボではこういった仕様が標準なので、改善とかという話ではないのでしょうか?ペンタックスが甘やかしすぎ?だったり。。。

書込番号:14593585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2012/05/22 21:48(1年以上前)

ん???シャッター優先AEでSS1/180で切れないなんてことはないです。設定のどこかがおかしいですね。もう少し詳しい情報が欲しいですね。

書込番号:14593620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2012/05/22 21:56(1年以上前)

ちなみに絞り優先AEであれば理解はできます。例えば暗い室内で、ISOオート、SS1/180秒になるような絞り値に絞り優先AEで設定していた場合。

この場合、5D2にストロボをのっけて電源オンするとISOオートは強制的にISO400固定となりますのでISO感度が3段分変化します。これによって、SSも8分の1程度まで落ちるはずです。

これを回避する為には、本体カスタムファンクションの「Avモード時のストロボ同調速度」で、「自動」ではなく、「1/200秒–1/60秒自動」か「1/200秒固定」を選択する、もしくはISO感度を任意で設定してストロボ非装着時の露出と同じISO感度に設定するか、そういう選択をする必要があります。

しかし、シャッター優先AEで1/180秒に設定していれば、普通はストロボがあってもなくても1/180秒のはずなんですけどね。

書込番号:14593675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/05/22 22:02(1年以上前)

Tvの場合シャッター速度は1/2.5−1/160-1/200の順の変化になりませんか?

5DMKVと580EXUの組み合わせで確認してみましたが。

書込番号:14593719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2012/05/22 22:06(1年以上前)

横レス失礼します。露出ステップを1/2段ステップに設定していると1/180秒のSS出ますよ。

書込番号:14593746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/05/22 22:47(1年以上前)

>露出ステップを1/2段ステップに設定していると1/180秒のSS出ますよ。

ステップいつも1/3段にしていて忘れてました。
小鳥遊歩さん指摘ありがとうございました。ペコリ

書込番号:14593967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/23 02:27(1年以上前)

>シャッター優先で1/180で撮影しようとするとストロボをつけていない時のシャッタースピードの1/10とかになってしまい困っております。

うん?
シャッター速度優先はTvですが、もしかしてAvすなわち絞り優先になってませんか?
シャッター速度優先で1/180秒に設定したなら、580EX IIのスイッチをオンにしてようがオフにしてようが1/180秒のままになると思うのですが

キヤノン機の場合、スピードライトを使う上で気をつけなければいけないのは絞り優先モードで使うと自動的にスローシンクロモードになりやすいということ
スローシンクロは三脚を使って人物をストロボで照らし、スローシャッターで背景の夜景などもを写そうとするもの
これを防ぐには小鳥遊歩さんの云われるようにカスタムファンクションで設定を変えるしかない

書込番号:14594691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/05/23 08:23(1年以上前)

小鳥遊歩さん
Frank.Flankerさん
天国の花火さん

皆様、ご回答ありがとうございました。

ストロボつけていてもつけていなくてもたしかにシャッターきれないとTvじゃないですよね。
ストロボつけていない普段使いのとき、たしかにカメラが自動で適正露出にしようとTvでもシャッター速度を調整していたので、正直キャノンの仕様なのだと5D2を買って半年ずっと思っておりました。
そこでさきほどの皆様からの「シャッターきれないとTvじゃない」という初歩的な原点に立ち戻り、今朝隅々までカメラの設定とストロボの設定を点検してみました。
そしたら見つかりました!
5D2内の露出の項目の「セイフティシフト」。
これが適正露出にしようと動いておりました。おそらく買ってすぐにこの設定に自分でしたのだと思います。無事、1/180で切れるようになりました。皆様のおかげで、早期に解決できました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14595074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/26 13:22(1年以上前)

南山太郎様 どちらのキタムラで購入出来たのでしょうか?

よろしければ教えて下さい。

書込番号:14727698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/07/05 22:17(1年以上前)

あまり詳細にかけませんが東海地方です。
しかしながら残りの1個を在庫処分と店員さんもおっしゃっていたとおり、現在は新型が並んでおります。

書込番号:14768404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/07/06 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。

手遅れかも知れませんが近隣で頑張って探してみます・・

書込番号:14769215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

34800円

2012/06/24 02:04(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:17件

5月のクチコミにある特価情報ですが・・

6月になってから最近34800円で購入出来た方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしければ情報をお願いします。

書込番号:14718086

ナイスクチコミ!0


返信する
飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/01 13:12(1年以上前)

今日午前中にキタムラ蒲生店でこの580EXUが現品特価26800円で売ってました。
現品というわりにはお一人様一点限りと在庫があるような条件付きできたよ。
しかも展示品も化粧箱に入れたまま展示してます。

在庫に関しては聞いてませんが、新型が出るのかと尋ねたところ適当に返事を濁されました。

もしかしたら新型が出るのかもしれませんね。

書込番号:14748573

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/01 13:15(1年以上前)

連投失礼します。
600EX-RTが出てましたね・・・・(^^ゞ

書込番号:14748581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報

2012/05/07 23:21(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:42件

本日、吉祥寺 ヤマダ電機で580EXIIの在庫がありました。 値段ですが34800円でした。 少し勉強してと
お願いしたところ500円引いてくれました。 在庫品は展示品と書いてありましたが、中身未使用の箱のショウウインドウ内展示品ですので完全新品です。
ただしヤマダ電機カードに入会する条件付きです。 年会費は無料でした。ポイントはつきません。 もう1台在庫品があります。

書込番号:14535545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/05/31 23:55(1年以上前)

私もおとといヤマダ池袋総本店で580EXの在庫はなかったんですが、他店から送ってもらう約束で34800円ポイントなしで購入できました。しかもヤマダ電機カードに入会してくださいとの話しもでてこなかったですね…

この情報はとても助かりました^^

書込番号:14627813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画面サイズ自動対応ズームに関して

2012/05/01 22:53(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:33件

本製品を購入しました。
古い機種ですが、EOS 1D3での使用です。
「画面サイズ自動対応ズーム」に対応しているカメラを装着すると、右上にアイコンが表示される、
との説明になっていますが、ZOOMボタンを押しても表示されません。
ずっと「14mm」と表示されたままです。これはフラッシュかカメラのどちらかの故障でしょうか?
端子部分は汚れていないので、接触不良とも考えにくいです(カメラのFELボタンを押すとプリ発光するので通信はしていると思われます)。
カメラ側もフラッシュ側も「自動ズーム対応する」に設定しています。
何か設定を間違えているのでしょうか? アドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:14508844

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/02 00:03(1年以上前)

こんばんは。

使用レンズが不明ですがレンズをズームしても変わりませんか?

書込番号:14509221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2012/05/02 00:12(1年以上前)

ワイドパネルが出っぱなし、もしくは、ちょっとだけ前に出ているだけかも知れませんが、とにかくストロボがワイドパネルが出ているものと認識しています。ワイドパネルが本当の意味で出しっ放しであればしまう、出している認識はないがちょっとだけ出ているという可能性がある場合にはその部分を指で奥に押し込んでみて下さい。

それで直らなければ、ワイドパネルが出てないのにワイドパネルが出ていると認識している不良ですので、メーカーに修理出されるほうがいいでしょう。

書込番号:14509265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/02 01:16(1年以上前)

小鳥遊歩さんの言われるようにワイドパネルが引き出されているかあるいは少し飛び出ているだけでも表示は14mmに固定されたままでズームしても焦点距離は変化しなくなりますね

書込番号:14509488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/05/02 08:25(1年以上前)

Green。さん
小鳥遊歩さん
Frank.Flankerさん

今朝、起きて皆さんからの早速の返信に感激しました。
ありがとうございました。
ご指摘の通り、ワイドパネルが完全に収納されていませんでした、最後にカチっと収納されるんですね。
今回は前機種のEX-580からの買い換えだったのですが、EX-580の時には、このカチっと感がなかったように記憶しており、最後まで押し込んでいませんでした。皆様のおかげで問題解決です、

ありがとうございました。






書込番号:14510099

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/02 09:31(1年以上前)


あ…ワイドパネルが最後まで押し込まれていなかったのですね。

解決して良かったですね。

書込番号:14510278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

新宿西口ハルクビックカメラ

2012/04/28 13:24(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

新宿西口ハルクビックカメラにて偶然展示品掘り出しものセールをやっていたので覗いてみると580exIIが二つ、
19800円と、24800円で出ていました。
(何故か高い方が箱なしでした。)

あれ?安くないか?

と一度通り過ぎたのを戻って価格コムの値段を確認し品番を確認し、安さに驚き、気が付いたら19800円の方を衝動買いしてしまいました。

他にもEF2.8 28mm が9800円、ニコンやペンタックス、ソニーのレンズ、スピードライトなどありましたが欲しくなるので退散しました笑

興味のあるかたは他にも掘り出し物あるかもしれないので足を運んでみても良いかもしれません。

今後の撮影が楽しみです!

書込番号:14494593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/04/28 23:40(1年以上前)

ゆたぽいさん、こんばんわ。
情報ありがとうございます♪
早速行ってみたいと思います。

書込番号:14496746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/28 23:47(1年以上前)

 ビックアウトレット池袋店でも29800円で出ていました。展示1点のみで金曜からの売り出し。チラシを見て私が行ったときは、すでに完売。
 ゴールデンウイーク初日(または前日)に在庫処分をかけたみたいですね。
 このフラッシュはメーカー生産完了のようです。在庫整理して他の新製品にスペース確保するのでしょう。

書込番号:14496780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2012/05/02 00:14(1年以上前)

それはすごいですね。もう1台買ってしまいたくなる安さです。

書込番号:14509274

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX II
CANON

スピードライト 580EX II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

スピードライト 580EX IIをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング