
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 21 | 2017年11月4日 14:42 |
![]() |
4 | 2 | 2017年5月26日 07:07 |
![]() |
9 | 8 | 2016年5月2日 07:57 |
![]() |
30 | 14 | 2016年2月18日 14:55 |
![]() |
11 | 10 | 2014年8月10日 03:55 |
![]() |
15 | 2 | 2014年3月14日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
sb-800、sb-28を所有してますがストロボ初心者です😢
夜景ポートレートを行いたいと思い、行う上での必需品、有ったら便利な物を教えて頂きたいです。
使用機材は
Nikon F80、D7100
Nikkor 17-55f2.8、 50f1.4
ストロボは上記の2つを予定しています。
ご教示お願いします。
書込番号:21323697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


85mmf1,4
書込番号:21323763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かい17さん こんにちは
夜間ポートレートの場合 人物はストロボで明るく出来ても背景までストロボ光は届きませんので ISO感度上げるにしても 手振れが心配になりますので 三脚は 有った方が良いように思います。
書込番号:21323897
1点

>かい17さん
スローシンクロ撮影する必要があるので、パイプ径φ25mm以上の三脚は必須かと思います。
58/1.4とか85/1.4とか105/1.4とか70-200/2.8のレンズもあると便利かと思います。
書込番号:21323927
1点

かい17さん、こんにちは。
今の機材だけで、十分なようにも思いますが、、、
ストロボ直射ですと、コントラストがきつくなってしまうかもしれませんので、少し大きめのディフューザーで、光を拡散してあげると良いかもしれません。
書込番号:21324052
2点

>かい17さん
夜景ポートレートは、今とても撮っている人が多いので、youtube等に一杯動画が上がってるので、参考したらいいと思います。
特に人気のイルコ氏は毎日のように詳しいレクチャー動画を上げています。検索してみてください。
夜景ポートレートで必要なもの
レンズストロボはお使いのもので結構です。フィルムカメラの場合は動作するかわからないので、D7100使用を前提に書きます。
1、電波式コマンダー
お使いのストロボでもワイヤレス発光は可能ですが、より自由なライティングをされるためあった方が良いと思います。
カクタスなら3台、GODOXやヨンヌオなどはトランスミッター1台+レシーバー2台必要です。メーカー種別のある場合は、ニコン用とすればi-TTLに対応することができます。
2、スタンド
マンフロットのナノポールのような、足が上方向に収納できるタイプがコンパクトで便利です。最近ニッシンさんから出たスタンドはめちゃめちゃ良い(カーボン製で軽く、脚のギミックが秀逸で段差や傾斜に対応し易い)のですが、人気故品薄で、もうすぐ入荷するらしいですけど、今は手に入りません。
また、スタンドとストロボをつなぐものも必要です。スタンドのヘッドがメスならダボも必要となります。自分はマンフロのスナップティルトヘッドを使っています。
3、ライトアクセサリー
これはお好みでどうぞ。
自分はメイン光をソフトボックスとし、バックライトにリフレクター+グリッドが多いです。
4、撮影
なるべく明るいレンズ使用がベターです。基本三脚は不要です。スローシンクロされるならどうぞ。
背景の明るさは、SSとISOでコントロールしますが、SSは同調速度(安全を見て-1/3、シンクロ速度1/250ならSS=1/200)でもOK。
被写体は絞りとストロボ光量(&ISO)でコントロールします。
5、その他
夜間は暗くてAFが効かないので、ライト必須です。また物の出し入れ、足下の安全の為にも懐中電灯が1台あれば良いと思います。可能なら被写体の方にスマホ等持ってもらうとピント合わせがめちゃ楽です。
profoto A1のようなモデリングライト付きも今後増えて行くと思います。ニッシンも今後実装すると言ってますしね。
では、良い撮影を
書込番号:21324055
2点

書き忘れました。
コマンダーはニッシンさんのAir-1(出たらAir10S)とAir-R2台でもいいです。照射角のマニュアル設定が他メーカーに比べ楽です。
ただし、Air-1の場合は光量制御が1段ごととなります。(他は1/3段ステップ)
書込番号:21324105
2点

>かい17さん
水銀灯の下で、スローシンクロしたら
変な顔色になった。
写真屋さんにその事を話すと
フラッシュと
水銀灯は
色温度が違うから、
WBを合わせる事ができないよ。
プロなら、フラッシュに
水銀灯と同じ色温度のカラーフィルターをつけて
光源の色温度を合わせるだろうけど。
書込番号:21325673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
返信有り難うございます。
まずNikonHPチェックすべきでしたね(^_^;)
書込番号:21325691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさん
返信有り難うございます。
金欠学生なので単焦点ではないですが70-200 f2.8で代用してみたいと思います。
書込番号:21325699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
返信有り難うございます。
やはり夜なので三脚は必須になりますね。
ストロボの性能に頼ってみます笑
書込番号:21325704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
返信有り難うございます。
参考にさせてもらい持ち運びは大変ですが三脚と70-200で挑もうかと思います。
書込番号:21325715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondfloorさん
返信有り難うございます。
ディフューザー持って居ないので買ってみます!
おすすめが有れば参考にしたいです
書込番号:21325719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>抜造さん
返信有り難うございます。
YouTubeも役立ちそうですね!
ストロボ初心者なので参考にさせてもらいます
書込番号:21325727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
返信有り難うございます。
そういうこともあるんですね…
カラーフィルターは用意しないでいいだろうと思ってましたがあった方が良いときが有るんですね。当然ですが
書込番号:21325732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かい17さん
>謎の写真家さん
水銀灯は演色性が悪すぎるので、誰が撮っても同じ。そもそも色成分が足りないので、再現出来ない色があり、人が死人になっちゃう。
ストロボ併用の場合、なるべく環境光の影響が無いようにライティングした方が失敗しないよ。
カラーフィルターは、クリップオン用なら、LBフィルター、CCフィルター、ごちゃごちゃ20枚ぐらい入ったのが1000円以下ぐらいで売られているので、使ってみるのも面白いですよ。
環境光の色温度なら、今時スマホアプリで測れるので、プロじゃなくても普通に使っています。
書込番号:21325810
1点

かい17さんへ
> ディフューザー持って居ないので買ってみます!
> おすすめが有れば参考にしたいです
ディフューザーは、あまりメジャーなアイテムではないためか、商品を特定しても、なかなか入手しづらいかもしれませんので、選ぶ際の目安を書かせてもらいますと、、、
とにかく、大きさや値段が許す限り、ディフューザー面の大きなものを選ぶのが良いと思います。
ちなみに、ストロボにキャップのように取り付けるタイプのディフューザーもありますが、これはディフューザー面が小さいので、夜景ポートレートの用途には合わないと思います。
書込番号:21326294
0点

>抜造さん
シチュエーションに合わせたライティングが出来るように頑張ります!
書込番号:21329321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
近くの家電量販店でどのようなのが使い勝手がいいか調査してみます(^^;
書込番号:21329326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かい17さん 返信ありがとうございます
>ストロボの性能に頼ってみます笑
少し確認ですが 背景夜景や建物など入れての撮影でしょうか?
背景まで入れてだと ストロボ自体が届かないので 背景と人物の露出バランス取らないといけないですし 逆に背景暗いままで良いのでしたら ストロボ光だけ考えれれば良いので 被写体により撮影方法変わってくると思います。
書込番号:21329385
0点

>もとラボマン 2さん
お台場などで考えています。
日中より色々と考えないといけないですね…
書込番号:21331679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
所有している3台のうち2台に不具合がでました。
営業所に持ち込み修理に出そうとしたら\26000-ほどの修理見積もりをしれっと出されました。
ちょと、ちょと、ちょと〜
しかも部品がおそらく無いんで修理できる可能性がないんだって…
そろそろ買い替えのときかな?
でもSB-5000を3台買うとなると…
1点

二個一で一個救済できそう。欲しいな〜。
書込番号:20902641
0点

うぉ〜
フクイカメラサービスってところが修理してくれるって!
寿命が3年ぐらい延びたかな?
書込番号:20919101
3点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
初めてストロボを買いました。
設定の問題でしょうか、発光しません。
Flashボタンでは光りますし、D7000では発光しました。
なにが問題なのでしょうか?
カメラの設定なのかな?
ストロボをD750へつけて、TTLBLにしてシャッターきって光りません。
設定等、流れ等教えていただけると大変助かります。
明後日友人の結婚式で使用するためとても困っています…
書込番号:19837395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストロボとカメラの接点を綿棒などで清掃してみてください。
書込番号:19837449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードライトの他のモード(AモードやMモード)では発光しますか?
光る場合、レンズとボディの接触不良が考えられます。
光らない場合は、スピードライトとボディとの接触不良の可能性が高いです。
いずれの場合も接点を清掃してみてください。
書込番号:19837473
0点

>mmmmmaさん
D750側のストロボ設定で、発光禁止にしていませんか?
書込番号:19837527
1点

2か所に同じ質問する必要ないですよ(;^ω^)
書込番号:19837835
2点

どのモードでも光りませんでした💦
書込番号:19837885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
恥ずかしながら発光禁止になっていました…
気づかせていただきありがとうございます!
書込番号:19837891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
すみません!どちらに質問したらいいかわからず両方にのせてしまいました…
書込番号:19837893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
以前にも質問をさせて頂きましたが、少し漠然としているのでよろしくお願いします。
今度保育園の運動会の撮影をします。
写真を撮って販売もさせて頂きますので、完璧に近い状態で挑みたいと思います。
まずスピードライトは使ったことないのですが、昼間でも、スピードライトは必須かどうか教えて頂きたいと思います。
帽子がかげになったり、小さい赤ちゃんを撮るときは影になりやすいので、必須なのか?
また、それ以外にも使ったほうがいい場面を教えて頂けますでしょうか。
カメラ二台を持つ予定で、ひとつは標準レンズ(28-75mm)、一つは望遠(70-300mm)にしようと思います。
(この場合つけるのは標準レンズだと思っています)
スピードライトの必要性がいまいちわからず質問をさせて頂きました。
ISOをあげればそれで十分(販売するに全く問題ない)なのかも知りたいと思います。
カメラはD750です。
スピードライドは何を購入するかもまだ思案中です。
ニコン純正で、おすすめがありましたらご教授頂きますようお願い致します。
経験者の方、詳しい方のアドバイスを頂けましたらとても嬉しいです。
よろしくおねがいします。
0点

スピードライトは、「大は小を兼ねる」ですから、SB-910推奨。わっしは昔の購入なのでSB-800を使っています。
他のスレでも書きましたが、ローカルの秋祭りでは、
下から煽り気味に撮りましたので、顔が黒くならないように半分以上はスピードライト活用。
距離が近いと若干浮いて不自然になったり難しいですが、黒くなるとまずいし痛し痒しです。
書込番号:19203490
1点

前回の質問とは違うのかな?
書込番号:19203565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここを見ている方って、前回コメントした方と大体同じだと思います。
前回、幼稚園(今回は保育園のようですが…)の運動会でストロボ使うってどうなのよ?
という観点で賛否両論ありましたが、それを踏まえて買いますと返信してスレ閉じられましたよね。
それをまた問い直しても答えは同じでしょう(スレ主さんが決める事だと思います)。
それより、
>写真を撮って販売もさせて頂きますので、完璧に近い状態で挑みたいと思います。
と書かれると、少なくともセミプロ級の撮影をされるように感じますが、
その方がストロボいるかな? と質問される事の方に違和感を感じます。
普段野鳥撮影しているようなので、動体撮影の設定などは慣れているのでしょうが、
D750のクロップも最近までご存知なかったようなので、様々なシチュエーションに瞬時に対応できるように
カメラの基本機能をもう一度きちんとおさらいして設定変更できるようにしておいた方が良いと思いますし、
せっかくフルサイズのD750で撮るならRAWで撮影して丁寧に現像してあげても良いのではと思います。
余談ですが、幼稚園と保育園の違いが分かっていないようなので…
幼稚園は3歳から入園、保育園は働く親の代わりに保育する園なので0歳児から入園します。
もし撮影するのが保育園の運動会だとすると、それこそよちよち歩きの園児が参加しますので、
2台持ちのカメラが小さなお子さんにちょっと当たっても、どちらかに勢いがあれば泣き出しちゃうなんて事も
あるかもしれませんので、幼稚園より更に周りに注意して撮影してあげて下さい。
書込番号:19203720
6点

ひかり777さん こんにちは
>まずスピードライトは使ったことないのですが、昼間でも、スピードライトは必須かどうか教えて頂きたいと思います。
前にも書きましたが 晴れている場合 ストロボ 近距離しか届かず 1〜2m以内の撮影でしたら 帽子の影になった顔明るく出来ると思いますが 3m越すと ストロボも届かず影を消すのは難しいと思います。
また集合写真撮る場合も 帽子の影で顔が黒くなるのですが ストロボでは太陽光に負けてしまうため 帽子を取って撮影する事多いです。
その為 自分の場合 ストロボに頼らず 露出補正+ 撮影後ソフトでの補正が メインでの調整法になっています。
書込番号:19203745
2点

みなさま、ご回答大変ありがとうございます。
前回質問した内容とほぼ同じでしたが、
前回はピンポイントでの回答が少なかったので
わたし自身、もう一歩クリアしたかったのと、
具体的な経験者の意見がもっとたくさん聞ければと思った次第です。
また、内容は、スピードライトについてのみ具体的なことがお聞きしたい、単純にそれだけです。
もとラボマン2さん、同じようなこと聞いてまた回答頂きありがとうございます。
集合写真のときは撮ることが多いのですね。
ありがとうございます。
うさらネットさん、再度すみません。
具体的なおまつりの話大変為になります。ありがとうございます。
書込番号:19203854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン2さん、修正です。
集合写真のときは帽子をとるときが多いのですね。
です。大変失礼しましたm(__)m
書込番号:19203856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売目的なら、万全の準備が必要ですから、買う/買わないの問題では無いと思います。
当日の天気も不明だし、競技の時は必要なくても、お弁当の時間は日陰で食べている家族も多いですからね。
ストロボは大きいに越したことはないと思いますが、自然に仕上げるにはオフカメラシューコードとディフューザーも
有った方が安心かな……。
書込番号:19203940
1点

小学校の撮影係しています。
保育園の運動会は屋外でしょうか?
運動会ではいちおうストロボ持っていきますが、そんなに出番は多くないですね
具体的には、例えば先生や来賓、選手宣誓のカットを撮る時は、場所決まっているので
撮影位置で順光逆光対応できませんし、特に壇上にいる場合は見上げる形になるため
空バックで顔がアンダーになりますから、そんな時に使うくらいです
曇天などの場合は、露出補正でも十分な事が多いですね
ハイスピードシンクロついてる方が安心ですが、距離もありますし絞れば内蔵でも対応はできます
他の場面、競技中はある程度位置の自由はききますし最悪内蔵でもいいので
邪魔な外部は外してしまいます。長丁場なので、重くて大変ですし。
個人的には、屋外であれば『あれば使うが、わざわざ買うほどのものでもない』程度かと思います
もし屋内運動会であれば、使用が可であればあった方がいいと思いますね
行事撮影は芸術的表現よりとにかく『撮れた』が最優先ですから、いかにもフラッシュを焚いた絵でも
ブレボケよりはずっといいです。ISO上げればという話もありますが、よく考えて見て下さい
ストロボの閃光は1/20000secの高速シャッターと同じですから、せいぜい2段の高感度よりも
はるかに撮影の難易度は下がりますよ
内蔵でもいいのですが、行事となるとさすがにバッテリが足りなくなるので
外部じゃないとキツイですね
どのストロボがいいか、についてですは
高ISO併用でいいなら、一番大きいものはおすすめしません。鍛えてないと重くて往生します
軽いボディだとバランス悪くてなおさら疲れますよ
FP発光がついてて電池4本であれば用は足りますから、それであまり大きくないのが
いいんじゃないでしょうか
でもニコンなら純正おすすめしますけど
書込番号:19203951
1点

デジイチで運動会を撮るのに屋外室外ともに感度が高くなる心配をしたことはありません。
十分高画質で撮れます。
(ニコワンは厳しかったです)
スピードライトは運動会で使ったことはありませんが、その他、私はSB-800で間に合っています。
帽子の影ですが、大抵は顔がよく見えるように反対にかぶります。
公式写真なら事前に打ち合わせをするべきです。
ちなみに下手な業者が父兄から苦情が来て次から出入りできなくなったこともありました。
正直、販売レベルに撮るのが自信がないなら断るのも良いと思います。
書込番号:19204177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレは知りませんが、なんでこうも他人をいら立たせるような書き方をするのでしょう
料理人に、『販売目的です 煮物を作りたいのですが圧力鍋は必要でしょうか』
漁師に、『販売目的です 電動リールは必要でしょうか』
>ひかり777さんは何を生業として収入を得ていますか?
ご自分の職業の分野に素人がしゃしゃり出てきて、『販売目的です ○○○は必要でしょうか?』なんて来たら相手にします?
なにかこう日本人じゃない感じがします
趣味として、『スピードライト必要でしょうか?』、『圧力鍋必要でしょうか?』これならみんな相談に乗ってくれると思いますが、
販売目的ってことはプロ宣言とも同じですからね
それがこんな低レベルな質問してくるようじゃだれも相手にしてくれませんよ
書込番号:19204346
8点

ナミナリオさん。小鳥さん。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
具体的にお話しを聞けてたいへん嬉しくおもっています。
いろいろと為になります。
お話しを聞くと、なくても大丈夫という感触がわかりました。
少し暗い場合は、明るく補正しようと思います。
また、今日詳しく話を聞いてみたのですが、集合写真はとらず、お弁当もないそうです。
販売目的という言葉が一人歩きしていますが??
サブとして入るので、メインの方にはスピードライトはどちらでもよいといわれたので質問しました。
ただそれだけなんですけど、、、
勉強中の身でこのような質問しました。
それよりも良い写真を撮ってみなさんに喜んでもらいたい気持ちが大きく良い写真を撮りたいと思ってます。
アドバイス頂きどうもありがとうございました。
書込番号:19204433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保育園児の父親です、
>それよりも良い写真を撮ってみなさんに喜んでもらいたい気持ちが大きく良い写真を撮りたいと思ってます・・・
良い写真ってどんな写真?個人(一人のみ)を撮影すると依怙贔屓と捉えられますよ、
全員を同じ様に撮影しないといけませんが、撮影出来ますか?だから複数園児の写真が無難なんです。
運動会でストロボ使用・・・当保育園だと他の保護者からクレームものです。
書込番号:19204483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>写真を撮って販売もさせて頂きますので、完璧に近い状態で挑みたいと思います。
これだけで十分販売目的ととれますが・・・
まぁやはりというか『販売目的』って言葉尻を付いてきましたか いやですね
っていうか、完璧に近い状態で挑みたいならスピードライト買えばいいじゃないですか
腐るものでもないし
それを最終的に『メインの方にはスピードライトはどちらでもよいといわれた』って情報変更するし
完璧な状態で挑みたいならスピードライトは必須
でもそんな一夜漬けじゃスピードライトは使いこなせません
機材の選定もできず、ましてやスピードライトを使ったこともない腕も知識も無い様な方が、販売するだなんだの言ってるから、メインのカメラマンにどちらでもいいとウザがられたんじゃないでしょうか
メインのカメラマンの方はスピードライトを持ってくると思います
それが『完璧に近い状態で挑む』ということですから
『ただのワンショットでもいい 役に立つならば』
そのぐらいの気持ちがなければ、完璧に近い状態で挑みたいなんて言うべきではないとおもいます
ひかり777さんはただここでスピードライトはいらないと言ってもらいたいだけのようにおもえてなりません
書込番号:19204735
3点

クリップオンストロボです。 スピードライトなんて寒い表現はニコンプラザのない地域の方しか言わないだがや。
書込番号:19602792
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
中古の800か、新品の700かで迷っています。
暗い場所(室内や日暮れ時の野外)での撮影が思うようにいかないので、購入を考えているのですが中々決めかねてまして・・・・;;
この時期だと野外の逆光でも四苦八苦しております。
撮影場所を選びたくない・・・・;
大は小を兼ねると聞きますし、頻度は多くないと思うので中古の800で良いかな・・と思うのですが、多少今更感が少しありまして(汗
カメラはD7000とD50で、撮影は主にポートレートです。
よろしければ、ご意見頂けると嬉しいです・・・・。
0点

ササメキさん こんばんは
自分でしたら フィルムカメラでも使え 外部電源が使える SB800選ぶと思いますが
ストロボの場合 中古の場合 接触不良や チャージ不良など 故障の心配が有りますので
ストロボお勧めする場合は 新品お勧めしていますし 新品の方が安心だと思います。
書込番号:17809012
2点

SB700にしておくべきです、
D7000、D50にSB800が使えても、次に購入したいカメラがSB800が対応するか解りません。
新品のSB700と中古のSB800だとSB800のほうが少々(5千円程)安い位かな?
使用頻度が多くないなら尚更SB700のほうが宜しいと思います。
そんな自分は中古のSB600ですが;^_^)
(SB700に対応していない古いカメラが多いので)
書込番号:17809092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もとラボマン 2さん>>
もとラボマン2さん、こんばんは。
やっぱり新品のが安心して使えますか・・・。
少しでも安い方が嬉しい貧乏性なんですが(笑)、買って使えないんじゃそれこそ無駄ですし;
ご意見、ありがとうございます!
橘 屋さん>>
橘 屋さん、こんばんは!
SB700ですか!
はっきり言って下さるとすごく心惹かれます(優柔不断なので;
少しでも安い方が〜と思ってましたが、使えなくなったらちょっと困りますね;(予算の目処がないので当面本機は替えませんが/笑
橘さんは素敵なカメラをお持ちなのですね♪中古とか関係ない!と思います(´ω`*)
ありがとうございました!
書込番号:17809275
1点

ササメキさん 返信ありがとうございます。
ストロボの場合 外見綺麗でも 動作不良の場合もあり 中古の場合判断難しいので やはり新品購入が良いと思います。
SB800が悪いストロボと言うわけではなく 自分もD800使っていますが 良いストロボだと思います。
でも やはり SB800使い込まれた物が多いので SB700にしておいた方が無難だと思います。
書込番号:17809314
1点

私も中古のSB600です(;^ω^)
>頻度は多くないと思うので
なら、私なら出来るだけ安いのを(;^ω^)
安心感なら新品になっちゃいますが。。
書込番号:17809405
1点

スピードライトの中古は、カメラやレンズより注意が必要です。
寿命が割りとはっきりしていますので、ハズレは最悪です。
新品をお勧めします。
書込番号:17809487
0点

新品が良い、新型が良いのは当然ですが
屋外でのポートレート主体の場合は光量優先(及びチャージ時間)ではないでしょうか
低isoや逆光時はやはり光量です
あと屋外でのポートレートの補助光の場合0.※EVどうのの調光より更に光量が欲しいと思う場合の方が多いと思います
屋外ポートレート用であれば
大光量の純正(新品が難しければ中古?)、それが難しい場合社外品でも良いので大光量をお勧めします
(M発光も多いかと思います)
一般の補助光としてストロボ追加を考えている場合は僕もSB700をお勧めします(高isoでの対応も可です)
※ストロボのトップエンド機の中古を検討する場合は酷使されている場合もあるので注意が必要です
中級機の場合の方が酷使されている確率は低いと思います
ニッシン(Di866U)等の大光量新品かSB700新品かで考えた方が良いのではないでしょうか
書込番号:17810122
1点

ディフューザ撮影とか連写だと、光量に余裕のSB-800ですね。
どの程度使われているか、美品でしたらSB-800にいきたいですね。
もっとも小生、ストロボは中古経験なしで。
書込番号:17810434
1点

程度が良ければSB-800の方がよいです。
自分の手持ちではSB-800かSB-400の出番の方が多いです。
理由はSB-700の光量で足りない場面ではSB-800の方が安心して使え、
SB-700で光量が足りるならSB-400でも対応可能な場面が多く、
SB-400の方がかなりコンパクトでかさばらないからです。
SB-800、自分は未だ現役で使っていますが、安定感があります。
SB-900系よりも個人的には使いやすいと思っています。
本格的にストロボを導入するならガイドナンバーの大きさは重要ですので。
ストロボに限っては大は小を兼ねます。
(ただし、純正の方が安定感はあります)
書込番号:17810645
2点

温かいご意見にご返信遅くなり、失礼しました!>_<
もとラボマン 2さん>>
もとラボマン2さん、再度ありがとうございます(´ω`)
たまに友人のSB700借りたりするのですが、自分では初購入なので普通に使う分には動作不良も気付けない気がしてまして(笑
動作確認はさせて貰えて普通に使えました。
悩ましいところですね・・・・(優柔不断;
MA★RSさん>>
MA★RSさん、こんばんは!
レンズの中古が当たったので(と言っても知り合いから譲られたものですが)、そこまで神経質にならなくなった自分がおりまして・・・・笑
新品のが、間違いは絶対ないんですよね〜あぁぁぁぁ
opaqueさん>>
opaqueさん、こんばんは。
レンズより注意必要ですか?!
中古よりの気持ちでいたのでこちらに質問させて頂いたのですが・・・・うーん;;
購入元にもう少し前の方の使用状況聞けたら聞いてみたいと思います!
gda_hisashiさん>>
友人がSB700持っているので、それと一緒に使えればな・・・とも思ってまして。
光量も大きいし、でも重さは700と変わらない、800なら3グループ組めるんだーっなんて思ってこの2択なんです。
新品のが間違いはないですよね・・・!
しかし捨てきれない光量具合(高ISOがどうにも抵抗ありまして;
うさらネットさん>>
うさらネットさん、こんばんは。
・・・・いつもご意見ありがとうございます(´ω`*)
中古を見極める目もないのが、悩ましいところですね;
購入先を信用して買うべきか、今回は止めとこうか・・・・・もう1度行ってお話し伺ってみます!
gohst_in_the_catさん>>
gohst_in_the_catさん、こんばんは。
SB700がきっと良いのは分かっているんですが、同じような価格で出てると悩んでしまって・・・・。
ちょっと購入元に行って、良くお話し伺ってきます。
+++++++++++++++++
ご意見ありがとうございました。
うだうだ言ってて、ちょっと心が決まった感じです。
こちらの最安値を見極めようかと思います(笑
書込番号:17819413
1点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
ここ数年ストロボを酷使する事が多く、私の所有するSB-800 x 2台も、所有者共々ボロボロの状態に陥っていました。
フル発光が購入時よりも-2EV。 しかも発光しているが同調しない時がある。 ご臨終です。
発光管とかパネルとか替えたら2万は軽く超えそうに思っていましたし、新しくSB-910か、NissinのDi8000NGを買うにも2台で10万近くするんで躊躇っていました。
Web経由で修理ができることを思い出して、とりあえず1台を修理に出したら、
1万2千えんちょい…
しかも、細かい部品まで交換してくれている。
他の電気製品とかの修理と較べると、較べることが失礼なぐらい良心的です。
ブラザーなんて、1万2千円で買ったプリンターのノズル替えるだけで2万とか平気で請求するんだぜ!
ニコンさま、ほんとうにありがとう。
Dfの悪口言ったり、サービスセンターに行ってグダグダ言うのもやめにします。
V3も、さっそくアンケートで悪く言ってしまいましたが、ごめんなさい。
私自身も修理に出したいです。
9点

ヲタ吉さん
>私自身も修理に出したいです。
わかる:-)下取りに出したい。
書込番号:17299812
2点

レオナルドさま
私の大切なパーツを十代のものに交換できないだろうかという欲望もありますけれど、悪さのし放題になってしまう恐れがあります。
性根を直さねばなりません。
書込番号:17301199
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





