スピードライトSB-800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):56 重量:350g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/外部測光/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピ スピードライトSB-800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライトSB-800の価格比較
  • スピードライトSB-800の中古価格比較
  • スピードライトSB-800のスペック・仕様
  • スピードライトSB-800のレビュー
  • スピードライトSB-800のクチコミ
  • スピードライトSB-800の画像・動画
  • スピードライトSB-800のピックアップリスト
  • スピードライトSB-800のオークション

スピードライトSB-800ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月29日

  • スピードライトSB-800の価格比較
  • スピードライトSB-800の中古価格比較
  • スピードライトSB-800のスペック・仕様
  • スピードライトSB-800のレビュー
  • スピードライトSB-800のクチコミ
  • スピードライトSB-800の画像・動画
  • スピードライトSB-800のピックアップリスト
  • スピードライトSB-800のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スピードライトSB-800 のクチコミ掲示板

(1133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライトSB-800」のクチコミ掲示板に
スピードライトSB-800を新規書き込みスピードライトSB-800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットでの修理依頼

2014/03/13 16:34(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3621件

ここ数年ストロボを酷使する事が多く、私の所有するSB-800 x 2台も、所有者共々ボロボロの状態に陥っていました。
フル発光が購入時よりも-2EV。 しかも発光しているが同調しない時がある。 ご臨終です。

発光管とかパネルとか替えたら2万は軽く超えそうに思っていましたし、新しくSB-910か、NissinのDi8000NGを買うにも2台で10万近くするんで躊躇っていました。

Web経由で修理ができることを思い出して、とりあえず1台を修理に出したら、

1万2千えんちょい…

しかも、細かい部品まで交換してくれている。
他の電気製品とかの修理と較べると、較べることが失礼なぐらい良心的です。
ブラザーなんて、1万2千円で買ったプリンターのノズル替えるだけで2万とか平気で請求するんだぜ!
ニコンさま、ほんとうにありがとう。

Dfの悪口言ったり、サービスセンターに行ってグダグダ言うのもやめにします。
V3も、さっそくアンケートで悪く言ってしまいましたが、ごめんなさい。
私自身も修理に出したいです。

書込番号:17298775

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/13 21:34(1年以上前)

ヲタ吉さん

>私自身も修理に出したいです。

わかる:-)下取りに出したい。

書込番号:17299812

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3621件

2014/03/14 09:01(1年以上前)

レオナルドさま

私の大切なパーツを十代のものに交換できないだろうかという欲望もありますけれど、悪さのし放題になってしまう恐れがあります。
性根を直さねばなりません。

書込番号:17301199

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/26 02:06(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

クチコミ投稿数:89件

以前この板でモノブロックストロボとスピードライトの違いなど、いろいろとアドバイスをいただいた者です。その節はありがとうございました。
当初はオークション中古を落札するつもりでしたが、なかなか競り勝てず結局新品を購入しました。
早速天井バウンスで使ってみました、・・・感動。
内臓ストロボとは全然違う写真が取れて大満足です。

今年の年賀状の写真用に
手芸店で購入した布をふすまにかけて(背景のつもり)
子供達(3人)を並ばせて
三脚に取り付けたSB-800を天井に向けて設置
D300のコマンダー機能でワイヤレス発光して撮影

撮れた写真を見ると子供たちの目に大きなキャッチライトが写りこんでいて、いい感じでした。

ライティングの重要性と光を知ることで撮影の幅が広がると思いました。今度はマニュアルでの撮影にチャレンジしようと露出計をゲットしようと目論んでいます。

SB-800の操作に慣れるのに少々時間がかかりそうですが、有効に活用していきたいです。


書込番号:8991458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/26 17:28(1年以上前)

 スピードライト活用に便利な本を紹介しておきます。

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860529800

書込番号:8993487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/01/27 20:45(1年以上前)

かさキャッチ+100円傘+PE−36S+エツミのライトスタンドM型

三灯撮影

 よかったですね。
 
 SB−800一台でもISO400でレフ使用すればそこそこおもしろい物がとれます。

 実際の人間を始める前に、物撮りなんかしてみると、どういう光線を当てればいいかも
わかりやすいでやってみるといいです。
 練習なので専用マクロを使う必要もありません。背景は安物を工夫すれば十分
 右では100円ショップのスチロール版2枚にニコンF100、シーガルアングルフ
ァインダーを載せただけですけど、結構いい線行くでしょ?

 左は以前お話しした、私の愛用携帯機動ソフトボックスセットです。
ライトスタンドはこの写真のときはM型ですけど

なお、あの後、いろいろ調べましたが、中国製のモノブロックなんかは中国で買えば3000円か
4000円で買えてしまう代物です。向こうから直接買うと、ばらつきがものすごいので、不良品
がくる可能性もありますが、国内の一台の価格で、実は数台買えます。

中国から直接輸入できれば、2万程度で5台買ってはずれが一台、すぐ壊れたのが一台とか云った
調子でも別に惜しくはないですけど、国内輸入業者の値段だと、ちょっと勧められませんね。

書込番号:8999436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/01/27 20:59(1年以上前)

上の左の写真の方ですが、サンテックのSPマルチクランプがついているのを説明しておりませんでした。
今はICニューアンブレラホルダーとして改良品が出ています。

SPマルチクランプは、今でも同型の物が、フォトフレックスのマルチクランプとして売られています。

書込番号:8999532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/01/31 01:47(1年以上前)

ridinghorseさん、とてもいい本の紹介ありがとうございました。
昨日本屋に立ち寄って、運良く実物がありましたので購入してきました。
実際の撮影状況がよくわかって参考になります。
アンブレラを使っての撮影やディフューザーの効果など、私もこれからいろいろ試してみたいと思います。

ネガフィルム狂2さん、その節はお世話になりました。
お写真のF100、今とっても欲しいカメラです。
写真の腕を磨いていつか手に入れたいです。
クランプ類をあれから私も探してみましたが、やはり結構値段が張りますね。
とりあえず光のまわし方を覚えるのが先だろうと思い、とりあえず100円傘とガムテープ、手持ちのレフ板を駆使してやってみることにしました。

とりあえず文句を言わないぬいぐるみに被写体になってもらって練習してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9016328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/02/21 12:49(1年以上前)

取り付け部、安っぽいです。あまり重いバンクはつけない方がいいです

特に専用のスタンドを買わなくても、ヨドバシに売っているエツミの小型スタンドにつく

エツミのライトスタンドに装着

充電レディライトはこれより出力をあげると、点灯しません(笑い)

 まあ、他の人にも参考になればと思って追記をしておきます。
 ヤフーオークションとかで6000円位で、香港製の180wモノブロックストロボが出品されています。
 これ買ってみました(私が買ったのはe-bayからです)。6000円でもずいぶんぼってるとは思いますが、国内の他の業者よりは安いし、使い捨てだと思えば惜しくないので。
 E-bay.com とかe-bay.co.ukで買った方が為替とかの関係で安くなることも多いです。ヤフーオークションで注文しても日本語が流ちょうでないようなので、神経質な人は買うべきではないです。
 発送は入金が早く、在庫があれば、迅速です。

 1:とりあえず、問題なく発光します。日本のヤフーで売っている者は、説明が間違っていてプリ発光対応とか有りますが、実際は対応ではありません(e-bayの方の説明は正しい)。通常のスレーブ機能です。3メートルほどのシンクロコードも付属します。
 2:発光充電は無音です。クーリングファンはありませんが発熱も少ないし、アマチュアの使用なら結構持つかも?ただ、検品はろくにしていないはずなので、あたりを引けば10万回位持つでしょうが、一万回位で発光管が壊れることもあると思います。それが中国製品です。6000円ですから、使い捨て気分で購入ですね。今回買ったのは、180Wですから、万が一コンデンサが破裂しても、中でボンと音がする位な物で、大爆発とか大事には成りませんが、1000ワットとかいうのになると、中国製の安物はちょっと怖いですね。
 3:値段なりです。取り付け部までオールプラスティックで、しかも安物プラスティックを使っており、強度は不安です。ハードな使用ではプラスティックが割れるでしょう。バンクもあまり大きな物を取り付けると、破損のおそれがあります。使い捨て商品です。
 4:モデリングランプは発熱防止の意味で使いませんから試していません。
 5:取扱説明書は、品質の悪い英文のコピーが一枚。まあ、説明書無くても使えます。 
 6:取り付け部にはダボが付属しないので、購入前にダボのある固定機材がないといけません。ただ、特にモノブロック用のスタンドが無くても、エツミの安いライトスタンドで取り付けられます。普通の三脚にもエツミのダボ(900円位)をつければ強度的には不安ですが、とりあえず固定できます)。小型の三脚や、ライトスタンドに取り付けられるので、スペースはあまりとりません。
 7:4分の1以上のパワーでは、充電完了ランプがつきません(笑い).
チャージ完了の音も鳴りません(~~。フル発光の時は3秒まって撮影しましょう。充電自体は早いです。発光自体は安定しています。
 8:重さは本体だけだと740グラムです。
 9:ガイドナンバー自体はたいしたことはありませんが、発光部が大きいので光線の拡散具合はSB−800よりは上等です。
 10:110V用の製品になります。プラグは米国使用ですが、日本用の変換アダプターはつけてきます。なお、110V用の物を、日本の100Vで使っても実用上の問題はありません(米国、日本でも電力会社が110Vあるいは100Vきっかりの電圧を常時供給してるわけではないので)。

書込番号:9130513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/02/21 12:55(1年以上前)

10回フル発光させましたが、発熱はありませんでした。モデリングランプは使いません

さて、正面の写真も、全部プラ製です。
モデリングランプも付属してきますが、かなり熱を出すので、私は使いません。

あと、どれ位の発光耐久性があるかは、これから使っていかないとわかりませんね。

書込番号:9130538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/03/24 19:28(1年以上前)

さて、SB−800の板も過去スレ倉庫に入りましたが、
一台6千円の香港モノブロックストロボ180W
かなり使ってみたので、検索などで見る方もいるでしょうから、参考までに使用感の続き。

 3月位の外気温ですと、フル発光300回(休憩など入れて2時間の時間かな?この間でそれくらい炊いたということです)に耐え抜きました。たいした発熱も出ません(夏の間は用心がいるでしょうね)。

 ただ、スレーブ機能はたまにいきなり作動しなくなることもあるので(原因不明。たぶん精度が低いのでしょう)、スレーブユニットをシンクロコードでつないで使ったこともあります。

発光自体は実に安定してるので、この点は驚異的(笑い)です。

 背景とばしとか、あまり微妙な光量調整のいらない使用であれば、結構使えます。
 まあ、香港製は充電ライトが点灯しないとか、調光つまみでの調光調整が、固体ごとに微妙に違うとか、スレーブセンサーがいきなり不機嫌になるとか、いろいろ楽しい機能満載ですが、発光そのものは実に安定してるし、結構発光耐久性もあるので(現在3000回です)、アマチュアのホビーユース位なら使えるでしょう。ISO200〜400なら、180W位でも結構使えますよ。

 ただし買うときは不良品が混じっている可能性もあり、修理に香港に送り返すと送料がバカにならないので、最初から使う予定の台数+予備機1台を買うとかいう買い方がいいでしょうね。

 ポートレートするなら180W2台+レフ版でISO400にすれば全身ポートレートも何とかなるでしょう。

書込番号:9297620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/04/05 18:43(1年以上前)

以前、

>ただ、スレーブ機能はたまにいきなり作動しなくなることもあるので(原因不明。たぶん精度が低いのでしょう)、スレーブユニットをシンクロコードでつないで使ったこともあります。

 と書きましたが、どうやら説明書には書いていませんが、過熱すると、スレーブが停止するみたいですね。
 しばらく置くと復旧します。
 これが過熱防止センサーなる上等な物が入っているためか、あるいは熱がたまるとスレーブ機能が熱の影響で働かないだけなのか、判断は付きかねますが、連続発光を繰り返して熱がたまるとスレーブ機能は、冷えるまで停止するらしいです。

 なお、シンクロコードの先にスレーブユニットをつけるてスレーブ発光した場合は、何回連続発光してもスレーブシンクロしました。
 6000円にしてはまあ使えますよというご報告。

書込番号:9353249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら購入しました。

2009/01/08 23:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 roadout123さん
クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

初めまして。

D300&D70sのユーザーです。
先日こちらの口コミ情報を元に、SB-800を購入しました。
SB-900が発売されていますが、こちらの口コミでは少し
大きいとの事ですし、D70sにも対応しているので
生産終了していますが、WEB店より購入致しました。

以前社外品のスピードライトを使用した事が有りましたが、
最近は内臓ストロボのみの使用で、室内の撮影はISOを上げたり
三脚を使用したりの撮影でした。

SB-800到着後、室内にて愛犬の撮影をしたところ
バウンスを使えばかなり満足のいくショットが撮影出来
とても満足しております。

発光量を全て自動で設定してくれるので
とても撮影し易く、快適に愛犬の撮影が出来ます。

こちらの口コミがとても参考になりました。
有り難う御座いました。

写真はその時撮影した物です。

書込番号:8906107

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/10 11:08(1年以上前)

購入おめでとう御座います。

800の方が900よりコンパクトでいいですねww

書込番号:8912550

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadout123さん
クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2009/01/15 22:24(1年以上前)

D2XXXさん返信ありがとう御座います。

SB-900の大きさはビックリしましたので、
SB-800を購入して良かったと思っています。

ISO感度をオート設定でしたので、感度が
やや高めですが、ISO200でも充分室内
の撮影は出来ますね!

書込番号:8940406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

39,800円で買いました

2008/08/03 11:13(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

昨日,近所のカメラのキタムラの中古コーナーを覗いていたら,SB-800が2個あり,「在庫処分,未開封品」で39,800円でした。
店長に,「未開封品とは新品の意味ですか」と聞いたところ,「そうです」との返事があり,40,000円以下になったら購入しようと考えていたので,即購入してしまいました。
まだ,簡単に試し撮りをしただけなのですが,オートブラケットにも対応しているし,乾電池4本でも十分にチャージも早く,いい買い物をしたと思っています。

書込番号:8162317

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/03 20:02(1年以上前)

4万以下で買えましたか。

ストロボなんかはキタムラは結構値下げしてくれますからいいですね。

私もこのモデルキタムラで買うつもりにしてますww

書込番号:8164113

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2008/08/04 11:51(1年以上前)

D2XXXさん こんにちは

 お返事ありがとうございます。
 他のスレですが,SB-900との比較に関するD2XXXさんのコメントは大変参考になりました。私はSB-800を入手するまでSB-28を使っていたのですが,格段に進歩していますね。

 使っていて分からないことなどありましたら,また,ご質問などもさせていただきたいと思っておりますので,よろしくお願いいたします。

書込番号:8166624

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/05 01:23(1年以上前)

ニコンのストロボは一番買い得なのはSB−600だと思う。

普通ニコンのカメラにストロボを使うとなると日中シンクロと暗い場所でのストロボ一灯がほとんどです。この点で600はやすいし、コンパクトだし、機能もそこそこなので手持ちの一眼レフには最適です。

ガイドナンバーにしても800と比べてもほとんど使う上では差はないに等しいですね。

900が出た事を考えると800はもやすく買う事が可能だし、機能もかなりいいし、必要なら800もいいですね。でも600なら2万ちょいで買える事を考えるとう〜〜〜ん

私は80DXを2台持っていましたがこれはD3に対応してません、600を1台持っていてもう1台かいたしをするか800にするか迷ってますww

ストロボは雨の中使うといつ故障するかわからないので早めにもう1台ほしいのですが。。。

書込番号:8169832

ナイスクチコミ!1


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2008/08/05 11:06(1年以上前)

D2XXXさん こんにちは。
>ニコンのストロボは一番買い得なのはSB−600だと思う。

 これは確かにそのとおりですね。
 私も使用方法を考えると,ほとんどの場合,SB-600の機能で足りそうなのですが,
たまに講演会など,広い会場での撮影を頼まれることがあることや「大は小を兼ねる」
という考え方からこちらにしました。

 私の場合,まず雨中でのストロボ使用ということもしませんので,D2XXXさんのように
2台目までは,なかなか手が出ません。

書込番号:8170727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SK-8A 買いました

2008/04/20 17:21(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 P_PCさん
クチコミ投稿数:149件

ブラケットのSK-8A,新品で買いました.

ネット上ではどこともほぼ定価でしか売っていないようですので,
価格的には面白い情報はありません.マニア向け(?)のようで,
売れないのか中古は結構安いようです.キズがつきがちだからかも.

さて,エツミなどと比較検討しましたが,SK-8Aはよく工夫された
製品と思いました.

======================

・SB-800だと,側面も固定できて安心.

・カメラ部とスピードライト部に2分割でき,上下2箇所で固定可能.
固定位置によっては,底面を水平にすることも,カメラによっては
レンズと発光部の位置をほぼ揃えることもできます.

・固定部が斜めになっているので,左手親指の甲側が,きっと擦り
切れにくい.斜めでなければ,使っているうちにバンドエイドが必要
になるはず.

・SB-600でも,側面が固定できないだけで,普通に使えるように
思います.

・SB-800のAF補助光がフォーカスエリアを向かないということで,
SC-29を使いたくなりますが,使用不可だそうです.理由は,側面の
ネジの位置が合わなくなるからだそうです.側面を固定しないの
なら,多分,大丈夫.

・金具自体は,意外と軽い.しかし,カメラ,レンズ,スピード
ライト,そしてこの金具となると,全体としてはさすがに重い
場合も.左手上腕二頭筋(いわゆる力こぶ)の鍛錬が必要かも.

======================

 側面の固定は,シンクロターミナルの流用ではありますが,ない
よりはるかに安心ですよ.

 金具が立体的に斜めになっているので,私は販売写真などでは
形状などを把握しにくかった.何かご質問があれば,分かる範囲で
調べます.

書込番号:7699973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2008/04/21 12:01(1年以上前)

P_PCさん こんにちわ

私もSK-8Aを持っています…、
> ・SB-800のAF補助光がフォーカスエリアを向かないということで,SC-29を使いたくなりますが,使用不可だそうです.理由は,側面のネジの位置が合わなくなるからだそうです.側面を固定しないのなら,多分,大丈夫.

SK-8AでSC-29を使用すると「SB-800の側面のネジ位置が合わない」とは(?)はじめて知りました。

SC-29は持って無いのですが…、以前SK-8A付属のSC-17を断線させてしまい…、代わりを入手する迄の間SC-28を使用していましたが、SB-800の側面のネジ位置は合いました。
SC-29とSC-28の違いはアクティブ補助光発光部の有り/無しだけだと思っていたのですが、他にも違いがあったのですね。

パワーブラケットSK-6に比べると軽いと思いますが、スピードライトブラケットを使用すると確かに重くなりますねぇ。(^^;)
SC-17の代用でSC-28を使用していた間はもっと重かった…、たまりかねて専用コードを購入したのですが…(購入直後にSC-17は自力で修理出来ました(-_-;)
因みに、SC-17は生産終了との事で新品入手は出来ませんので断線にはご注意を!。SC-17の代用コードは5〜6センチ長く(特注扱い?)なってますが、シュー装着部がワンタッチロックで脱着は手早く出来ます。

書込番号:7703553

ナイスクチコミ!0


スレ主 P_PCさん
クチコミ投稿数:149件

2008/04/21 12:55(1年以上前)

ありがとうございます.

SC-29の件は,一応SCに電話したので間違いないと思いますが,
スピードライト側のシューの背が少し高いそうです.側面ネジが
上下できるように,ブラケットの側面穴が楕円になっていて
遊びがあったらいいのに,と思います.

SC-28が使えるとのこと,断線時にも代用品があるということで,
とりあえず一安心です.たしかに,かなり断線させてしまいそう
です…注意しなくっちゃ.ありがとうございます.

内蔵コマンダーを持っているD200などと,SB-800などでは,線
無しでいけますから,断線の点は安心なのかな,と思います.

なお,当方購入のSK-8A付属のSC-17(同じ型番「SC-17」が記載
されていますが,おそらく単品のSC-17とは異なる)は,カメラ側は
ネジ止め(古い止め方),スピードライト側はピン穴付き(SB-800
にも対応した新しい止め方)でした.

======================

余談ですが,このピン穴の有無については,中古購入時などでは
注意が必要かと思います.例えばAS-10では,ピン穴が有るものも
無いものも「AS-10」のようです.「AS-10A」などにすればいい
のになぁ.

書込番号:7703722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/04/21 13:59(1年以上前)

> 当方購入のSK-8A付属のSC-17(同じ型番「SC-17」が記載されていますが,おそらく単品のSC-17とは異なる)

カメラ側はネジ止め(古い止め方)、スピードライト側はピン穴付き(SB-800にも対応した新しい止め方)←でしたら…、私のSC-17と同じモノの様で異なりませんね。(当初のSC-17にピン穴の改良が加えられてもSC-17は変わらず)。
代用コードの入手時、SC-17と云う製品自体が生産終了と聞きましたよ。未だSK-8Aに付属して販売されているのに…おかしな話ですがねぇ :-)

> 例えばAS-10では,ピン穴が有るものも無いものも「AS-10」のようです.「AS-10A」などにすればいい

そうですね。アクセサリカタログのAS-10は未だにピン穴無しの画像をのせています。
改良による発展型は良いのですが…、ニコンは型番の付け方が下手ですね。^^;

因みに、私が入手したSC-17代用コードの名称は「SC-28/SK-8A用」と云うモノでした。(^^)

書込番号:7703899

ナイスクチコミ!0


スレ主 P_PCさん
クチコミ投稿数:149件

2008/04/21 22:42(1年以上前)

ネットでSC-17の中古を探してみますと,カールコードになっており
SK-8A付属のものより長そうに見えるSC-17もあるようです.それが
単品販売されていたのではないかと想像しました.

SK-8Aは当初はプロの人のみに提供された商品だった,との情報があり
ました.メーカー改造により型番の表示は気にせず部品を流用して
特別に製造されていたものが,そのまま市販されるようになったのかな,
と想像しました.

書込番号:7705954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/04/22 08:39(1年以上前)

> SC-17の中古を探してみますと,

カールコードSC-17の後継品がロックピンに対応したSC-28なのです。
SK-8A付属のSC-17は、ご想像のとおり「型番の表示は気にせず部品を流用して特別に製造されていたもの」なのでしょうね。同感です。
私が入手した「SC-28/SK-8A用」も正にその流儀ででの作製されたコードの様ですから、現在新品販売するSK-8Aには「SC-28/SK-8A用」を添付すべき…と考えますが、SC-17のセット品の在庫がまだ在るんだな…と想像してしまいます。

> SK-8Aは当初はプロの人のみに提供された商品だった,との情報がありました.

このあたり↑の情報には疎いのですが…、
2年ほど前はカメラ店や量販店の店頭にありましたが(ヨドバシで購入しました)、今はカタログにも掲載されず店頭でも(ヨドバシ.コムの扱い品にも)なくなってますね。

ネットで検索してみたのですが、SK-8A新品の扱いはニコンダイレクト↓しか見つかりませんでしたが、名称は「プロブラケット」だったんですね…、プロ〜良い感じです。(^^)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFXA10336.do

P_PCさんが最初に書かれた様に、「SK-8Aはよく工夫された製品」だと思いますので、カタログにも掲載すれば良いのに…と思っています(SK-6は退陣して良いから…、型番の表記はもっと工夫して貰いたいとも思いますねぇ)。

書込番号:7707477

ナイスクチコミ!0


スレ主 P_PCさん
クチコミ投稿数:149件

2008/04/22 12:43(1年以上前)

ありがとうございます,勉強になります.「SC-28/SK-8A用」,
いいですね〜

あと,私としましては,左手親指の甲側の斜めの件が,買う前
には気がつかなかったことから,実は一番感心しています.


なお,最初から書けばよかったのですが,私はビックカメラの
ネットショップで購入しました.定価です^^ ただし,ポイント
付けられる人は,1,575円分のポイントあり.加えて,今見て
みますと,3,000円以上は送料無料のようです.レッツゴー!(笑)

SK-8Aを使えば,スピードライト内蔵ではないカメラでも,ホット
シュー部が折れることを気にせず,SB-800をバンバン光らせられ
ますよ〜

書込番号:7708092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニコンのストロボ

2008/04/18 20:50(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 そそのさん
クチコミ投稿数:46件

皆さん初めまして。
いままで、キヤノン派でしたが、この度、ニコンも使うことになりました。
SB−800に限らず、ニコンのストロボで最も気に入ったところは、本体の取り付け脚が金属製であるところ。いいですねぇこれ。キヤノンはプラスチック製です。折れそうだし、摩耗しそうだし、なんか頼りなかったです。
また、ニコンはカメラ側のシュー部分が無塗装なのもグット。キヤノンは、ご丁寧に黒で塗装していますが、これが、ストロボの取り付け、取り外しで、剥げるのですよ。塗装の必要ないのに・・。

とまあ、つまらん感想ですが、今後ともよろしく。

書込番号:7691359

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/19 00:48(1年以上前)

脚が金属かプラかは一長一短ですかねぇ.
キヤノンの方はまるでクラッシャブルゾーンみたいでもあります.
上記と合わせて考えるといいのかもしれませんが,本体の受け部分の
肉厚がニコンの方が厚みがあって頑丈だと思います.

受け部の塗装・・・私のnew eos kissや最近のデジタルEOSは塗装を
やめてしまったようですね.まぁどっちでもいいと思いますが.

まぁそんなことはどうでもいいのですが,ニコンのi-TTL-BL調光は
キヤノンのよりも優秀だと聞くことが多いです.
二刀流エンジョイしてください.

書込番号:7692664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードライトSB-800」のクチコミ掲示板に
スピードライトSB-800を新規書き込みスピードライトSB-800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライトSB-800
ニコン

スピードライトSB-800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月29日

スピードライトSB-800をお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング