
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年1月9日 18:53 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月30日 10:27 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月18日 14:27 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月25日 18:20 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月12日 17:36 |
![]() |
6 | 5 | 2011年8月21日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM
オーバーヒートし難い&しても回復が速いのをお願いします。>後継機or上位機種
あと、「クイックシフトバウンス」で左右に倒しただけで「バウンズ」扱いする意味不明な仕様も直して欲しいです。(直射なんだから)
書込番号:14001739
1点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM
クリップオンでは影が出てしまう撮影環境で、首記組合せで使用したところ発光しませんでした。
本機とα900の取説にも記述は無く、ググってもヒットしません。
何方かご存知の方、お教えください。
また、α900+5400HS+本機でワイヤレス発光で使用できないものかとも考えています。
このような使い方をされている方がいらっしゃれば是非ご意見ください。
0点

ケーブルは使えるようですね。
ソニーのHPからです。
↓
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/dslr-a900/accy.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_flash_02.html
どれかに不具合があるかもしれませんね。
接点の接触不良とか…
書込番号:13945145
1点

自己レスです。
再度首記組み合わせでトライしたところ、今回はあっけなく作動しました。『何でやーっ』???
>接点の接触不良とか…
長く使用していなかったケーブルやシューですのでokiomaさんの仰る状況が発生していたのかも知れません。
いずれにせよ、大変お騒がせしました。m(_ _)m
PS.5400HS(ワイヤレス側)、本機(コントロール側)でのワイヤレスフラッシュにもトライしましたが結果は5400HSが発光しませんでした。
5400HS側設定はCH-1とし、本機設定はCTRL-1としたのですが…。
こちらも何時か何かの拍子にブレークスルーが見つかるかもしれませんので、自己責任で気長にやってみます。
書込番号:13958194
0点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM
先日、東京モーターショウへ行ってまいりました。
今回は、間接照明など暗めの照明のブースが多くフラッシュは大活躍だったのですが、光量が多すぎるためか、中央部分はピカピカで周りが真っ暗だったり、露出補正すると暗い部分のノイズが目立ったりしてスッキリした写真が撮れませんでした。
次回からはフラッシュカバーを使ってみようと思っています。このフラッシュにあうフラッシュカバーにはどのようなものがあるのでしょうか?また使われている方の感想などお聞かせください。
0点

オムニバウンスチックなディフューザーはあんまり効果がないって最近は人気がなくなってきていますが、僕は案外好きなんで使うこともあります。F58AMに合うやつがなかなか見つけられなくて楽天の韓国系機材を売っている店で買いました。一口にディフューザーといってもほんといろんなタイプのものがありますので、「F58AM ディフューザー」等で検索して検討されると良いかも知れませんね。
あと、本題ではありませんが、お悩みの件は撮影モードや設定の問題のほうに起因する問題も含まれていると思いました。その辺も探求されるとより満足度の高い写真に近づけると思います。
書込番号:13909297
2点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM
皆様、今晩は。
昨年A900を入手し、遅まきながらデジタル化に踏み切った者です。
フラッシュはHS5400を持っていましたが、A900との組み合わせでは調光不能とのこと。
A900入手以来室内撮影ではフラッシュ禁止のシチュエーションが多く、大口径レンズ+アベイラブルライトで対応可能であったため、フラッシュの導入優先順位は低く、これまた遅まきながらの本機導入となりました。
さてここからが本機をお使いの先輩諸兄への質問ですが、私はEP-1を所有しており、本機との互換性はSONYサポートで確認していますが、実際に使用してらっしゃる方々で本機+EP-1の組み合わせで支障等はありませんでしょうか?
また、使用電池の種類(本体側とEP-1側)等オススメあれば教えてください。
0点

EP-1には取り付け出来ないように思うのですが、リモート発光とかそういった事が
目的なのでしょうか。
書込番号:13885776
0点

ナイトハルト・ミューラーさん、おはようございます。
>リモート発光とかそういった事
…より、イベント会場や結婚式場で多枚数フラッシュ撮影が必要なシーンでチャージの迅速化と本体電池を持たせる目的で5400HSとの組み合わせで使用していました。
書込番号:13885895
0点

自己レスです。
本日本機とEP-1との動作確認が出来ました。
使用電池は本機、EP-1共にアルカリ電池を使用しました。(確か本体とEP-1側の電池物性は同一でなければならなかったはずです。)
ありがとうございました。
書込番号:13940307
0点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM
楽天市場内のマップカメラで37,800円です。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4905524469592?s-id=adm_bookmark_item02
最近α33を購入したのでボーナスで欲しいな。
2点

同じマップカメラで更に1,000円下がったようですのでご紹介まで。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4905524469592
書込番号:13021399
2点

あら発信元はココだったのですか(^.^;
おかげさまで安く買えました。
川ひでさん、小鳥遊歩さん有り難うございます(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
書込番号:13060840
0点

購入された皆さんおめでとうございます。いいストロボですよね〜。
今度はフジヤカメラで36,500円の特価出てます!
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/010004000013/
書込番号:13098839
2点

小鳥遊歩さん、素晴らしい情報ありがとうございます。
おかげで本日「\36,000」にて購入することが出来ました。
ニコンから全面的に移行している最中でして、システムを構築する必要上色々入り用だったのですが、最上位フラッシュのこの価格は実に助かりました。
書込番号:13402403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





