
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年8月24日 01:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年8月3日 23:01 |
![]() |
2 | 2 | 2008年7月28日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月10日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月9日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月8日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日大雪の中イエローハットに行き
MAX8700DTとクラリオンのバックカメラの
見積もりをしてもらいました。
工賃込みで245000円
店員が言うにはこれが限界の値段みたいです、、、
でもここの書き込みを見ると
ナビ本体だけですが、20万円を切ってるケースもあり、、
他県ではあるが、同じイエローハットです。
県が違うとこんなにも違うもんですかね?
大阪で安く購入された方がいれば
情報お待ちしております。
2点

アロハーCOMさん
ありがとうございます。
もう既に別機種を購入しました。
イクリップスのAVN777HDに地デジチューナをつけました。
AVN757HDTVと同等かな!?
画面とても綺麗で、感動しました。(地デジも含めて)
書込番号:8244634
0点



みなさん、こんばんは。
少し困ったことがあるのでみなさんに質問したいことがあります。
市販のCDみたいに曲を聞くと題名も出るようにしたいと思い、
Burrrnというフリーソフトを使って焼いてみました。
↓ ↓
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/burrrn/burrrn.html
結果は見事題名が出るようになりました。(初期設定でCD-TEXTを優先するでなんかとか…)
しかし、その曲をHDDに録音してそのHDDから聞こうとするとTRACK-1とかになり、
題名が表示されません。。
市販のCDなら問題なく、題名も表示されるんですが。。
この問題が分かる方、どうか教えていただけないでしょうか。お願いします。
0点



この機種を取り付けて、約8ヶ月になりますが、最近オーディオの音がならないことが
しばしばあります。ある程度、時間が経つとなりだします。夏の暑さのせいでしょうか?
同じような不具合がでてる方いらっしゃいますか?
0点

>ある程度、時間が経つとなりだします。夏の暑さのせいでしょうか?
その可能性も考えられます。
ただ、一般的にはスピーカラインのどこかでショートしているときにそのような症状が発生します。また、使用しているスピーカが古い場合、スピーカ内部のコイルがショートしかかっている可能性も考えれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7544617
書込番号:8133341
2点

number0014KOさん
ありがとうございます。
週末にでも一度配線周辺を調べてみます
書込番号:8140136
0点



CDタイトルが取れなくて困っています。メモリースティックPRO Duoとアダプターを購入し、ナビから情報を書き出してPCでタイトルを取得して再びナビに取り込もうとすると「失敗しました」となります。どなたか同じ症状を味わった方、おられますか?宜しく御願い致します。
0点

こんにちは〜
既にナビに録音済みで、タイトルを付けようとしてるCDは市販の物ですか?それともご自身で編集し、作成された物ですか?
書込番号:7005718
0点

与える男さん、お返事ありがとうございます。今現在取り込んでいるCDは市販のものです。
昨日も試してみましたが、やはり同じ結果でした。宜しくお願いします。
書込番号:7007377
0点

すいません、まだ出先なので取り急ぎですが、、
正確な状況を把握してませんので問題の部位は特定できませんが、仮にPCでの情報取得が成功していると仮定しますと、疑わしいのはナビでの録音が完遂しているかどうかでしょうか。(ナビからの書き出しは録音状況そのままを書き出すようですので)
何度かリトライしてるようですが、それはナビの録音データの削除からですか?もしそうでしたら、すいません、私は役立たずです。。サポートに問い合わせながら、詳しい方のレスを期待するしかないでしょう。。
書込番号:7009049
0点

与える男さん、ありがとうございます。ナビに取り込んでいる音楽を削除せずにやっておりましたので、今度は最初から試してみます。親切にしていただきありがとうございました。
しばらくは、このナビと格闘してみます。
書込番号:7015244
0点

私のナビはMAX570と機種が違うのですが
まったく同じ現象で悩んでおります。
サポートセンターに電話したのですが、解決しません。
その後、うまくいきましたか?
教えて頂ければ有り難いです。
書込番号:7923355
0点



このクラリオンのナビを購入しましたが一つ気になることがあります。
ナビやオーディオのときは左上に常に時刻が表示されますがDVDやテレビを見ている時って表示されませんよね??
一応、説明書読んだのですがDVDやテレビのときでも常に時刻表示をすることって可能なんでしょうか??
今まではカロツェリアのナビを使っていたのですがカロの場合は可能だったのでクラリオンでは無理なんですかね、、、
最近は車に時計がついていないのでとても不便です
0点

私も先日、本機種を購入し、非常に不便だと思ったのでクラリオンに問い合わせてみました。
以下のような回答が返ってきました。
誠に申し訳ございませんが、DVDやテレビを視聴している時に、常時、時計を表示することはできません。
これはMAX8700DTの仕様となりますので、ご了承の程お願い申し上げます。
残念!
カーショップで時計を買ってきます。
書込番号:7503448
0点



すいません!カロの楽ナビAVIC-HRZ009GとクラリオンMAX8700DTとどちらを買うか迷っています。ナビ機能と音質はどちらがいいのでしょうか?初めてのナビ購入なものでよく分かりません。オートバックスの店員は、ナビ機能はカロ、音質はクラリオンだと言っていましたが、どうなのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点

ナビの機能は確かにカロですね。
あと重要視したいところは画面の見やすいほうを購入したら良いのでは。
書込番号:7466673
0点

ディスプレイの見易さは、クラリオンの方が良かったですね。音質的には、どちらもHDDへの録音はATRAC3ですし、変わりがないのでしょうか?
書込番号:7466987
0点

ナビ機能ってどこまでを指してナビ機能なのでしょうか??検索機能もナビ機能なら検索は明らかにMAX8700DTの方が優れていると思うのですが‥(50音の候補表示や地名検索など)
ルートの引き方に関してはクラリオン製は幹線道路中心でカロッツェリアは幹線道路以外もガンガンルートを引きますがこれも使い方次第かなと思います。
あと液晶はMAX8700DTはVGAに対してHRZ009GはQ−VGAなので明らかにMAX8700DTですね。(地図描画は好みもありますが)
価格に開きがないのであればMAX8700DTの方がお得感はあると思うのですが。
デザインは私の好みではHRZ009Gですがね。
書込番号:7482958
0点

私は、視力が良くないので画像の見易さは、断然MAX8700DTです。初めてのナビなのでナビ機能についてはあまりわかりません。どちらのナビも凄いとおもいました。初心者丸出しですいません。あとは、音質のいい方で選びたいと思っているのですが・・・AV機能はどちらが優れていて、音質がいいのでしょうか?
書込番号:7485378
0点

音質は好みもあるのでどちらがとはなかなか難しいと思います。という訳で音は聞いてみてご自身で判断するのが1番良いと思いますよ。
私の認識はカロッツェリアは音が柔らかくポップス系が聴きやすくクラリオンはどちらかといえば硬めでピアノやギター等の弦楽器が非常に綺麗に聴きやすいといった感じです。
参考になれば‥
書込番号:7500454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
